Twitter/Facebookで集めた情報をまとめサイトで毎週まとめています。
togetter ふくつぶまとめもどうぞ(^^)
※このイベント情報は個人がネット上で集めている情報です。
※開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント主催者の方による情報提供も受付中。掲載依頼は「イベント掲載依頼フォーム」へどうぞ。

2018年5月12日(土)只見町季の郷・湯ら里前の田んぼにて、KARIYASU’18 100人手植えが開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttps://kariyasu.localinfo.jp/
手植え体験や古民家宿泊などで只見町を体験。
(最終確認日:2018年4月19日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2017年9月23日(土)只見町季の郷・湯ら里前の田んぼにて、KARIYASU’17 100人手刈りが開催。
手刈り体験や古民家宿泊などで只見町を体験。
2017年5月20日(土)只見町季の郷・湯ら里前の田んぼにて、KARIYASU’17 100人手植えが開催。
只見町観光まちづくり協会https://www.tadaminavi.com/event/spring/1250
2016年10月1日(土)只見町季の郷・湯ら里前の田んぼにて、KARIYASU’16 たぶん100人手刈りが開催。
KARIYASU https://www.facebook.com/kariyasu/
2016年5月21日(土)只見町季の郷・湯ら里前の田んぼにて、KARIYASU’16 100人手植えが開催。
株式会社risesapeur https://peraichi.com/landing_pages/view/kariyasu
手植え体験のほか、古民家宿泊までのツアーも。
掲示期限:2018年5月12日(Sat)

2018年5月13日(日)JR只見駅前広場にて、要害山山開きが開催されます。#ふくつぶ
只見町観光まちづくり協会http://www.tadami-net.com/event/20180408/9629
JR只見駅の裏にある山から、残雪の山々を見渡すことができます。只見四名山のひとつ
歳時記の郷奥会津http://www.okuaizu.net/events/event/5888/
(最終確認日:2018年4月17日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2017年5月14日(日)JR只見駅前広場にて、要害山山開きが開催。
只見町観光まちづくり協会https://www.tadaminavi.com/topics/822
2016年5月8日(日)只見町JR只見駅前広場集合にて、要害山山開きが開催。
只見町観光まちづくり協会http://www.tadami-net.com/event/20160426/3597
観光カレンダーhttp://www.tadami-net.com/calendar.html
2015年5月10日(日)只見町JR只見駅前広場集合にて、要害山山開きが開催。
只見町http://www.tadami.gr.jp/event/001150.html
只見町観光まちづくり協会http://www.tadami-net.com/event/20150228/2257
掲示期限:2018年5月14日(Mon)

2018年6月3日(日)只見町蒲生集会施設「雪の里」集合にて、蒲生岳山開きが開催されます。#ふくつぶ
只見町観光まちづくり協会http://www.tadami-net.com/event/20180408/9629
極端にとがった岩山は会津のマッターホルンと呼ばれる。6月上旬はヒメサユリが見ごろ。只見四名山のひとつ
(最終確認日:2018年4月17日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2017年6月4日(日)只見町蒲生集会施設「雪の里」集合にて、蒲生岳山開きが開催。
只見町観光まちづくり協会https://www.tadaminavi.com/topics/822
2016年6月5日(日)只見町蒲生集会施設「雪の里」集合にて、蒲生岳山開きが開催。
只見町観光まちづくり協会http://www.tadami-net.com/event/20160426/3597
観光カレンダーhttp://www.tadami-net.com/calendar.html
2015年6月7日(日)只見町蒲生集会施設「雪の里」集合にて、蒲生岳山開きが開催。
只見町http://www.tadami.gr.jp/event/001150.html
只見町観光まちづくり協会http://www.tadami-net.com/event/20150228/2257
掲示期限:2018年6月3日(Sun)

2018年6月10日(日)只見町黒谷川沿い臨時駐車場集合にて、会津朝日岳山開きが開催されます。#ふくつぶ
只見町観光まちづくり協会http://www.tadami-net.com/event/20180408/9629
新緑と残雪のコントラストが美しい季節。いわなの里にて開山式。只見四名山のひとつ
(最終確認日:2018年4月17日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2017年6月11日(日)只見町黒谷川沿い臨時駐車場集合にて、会津朝日岳山開きが開催。
只見町観光まちづくり協会https://www.tadaminavi.com/topics/822
2016年6月12日(日)只見町JR只見駅前広場集合にて、会津朝日岳山開きが開催。
只見町観光まちづくり協会http://www.tadami-net.com/event/20160426/3597
山開き当日は只見駅前広場からマイクロバスで登山口まで無料送迎。只見四名山
観光カレンダーhttp://www.tadami-net.com/calendar.html
2015年6月14日(日)只見町にて、会津朝日岳山開きが開催。
只見町http://www.tadami.gr.jp/event/001150.html
只見町観光まちづくり協会http://www.tadami-net.com/event/20150228/2257
臨時駐車場:只見中学校。新潟・福島集中豪雨の災害から4年ぶりの復活。
掲示期限:2018年6月10日(Sun)
2018年6月17日(日)JR只見駅特設会場スタートにて、自然首都・只見トリムウォーク&トリムランが開催されます。#ふくつぶ
只見町商工会http://tadamis2380.web.fc2.com/
3.5km、6km、10kmの3コース。自己タイムを申告し実際のタイムに近かった方を表彰。マラソン部門も。申込締切ネット6/3 電話等6/5
(最終確認日:2018年4月20日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
関連レポート
2017年10月1日(日)JR只見駅特設会場スタートにて、自然首都・只見トリムウォーク&トリムランが開催。
スポーツエントリーhttps://www.sportsentry.ne.jp/event/t/71834
3.5km、6km、10kmの3コース。トリム競技では申告タイムに近かった方を表彰。申込締切9/18
只見ナビhttps://www.tadaminavi.com/event/autumn/3343
歳時記の郷奥会津http://www.okuaizu.net/events/event/6068/
2016年10月2日(日)JR只見駅特設会場スタートにて、自然首都・只見トリムウォーク&トリムランが開催。
只見町商工会http://tadamis2380.web.fc2.com/torimu.html
2km、5km、10kmの3コース。トリム競技では申告タイムに近かった方を表彰。
2015年10月11日(日)JR只見駅特設会場スタートにて、自然首都・只見トリムウォーク&トリムランが開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3447
10月5日締切。3.5km、5km、10kmの3コース。
2014年10月12日(日)JR只見駅特設会場スタートにて、自然首都・只見 トリムウォーク&トリムランが開催。
おいでよ!南会津http://www.aizu-concierge.com/blog/article/11184
9/29締切。3.5km、5km、10kmの3コース。ツアーほか、11・12日水の郷うまいもんまつり、花火打ち上げも。
掲示期限:2018年6月17日(Sun)

2018年6月24日(日)JR只見駅前広場集合にて、浅草岳山開きが開催されます。#ふくつぶ
只見町観光まちづくり協会http://www.tadami-net.com/event/20180408/9629
只見沢登山口から入叶津登山口へ縦走。戻りは乗合タクシーにて。只見四名山のひとつ
(最終確認日:2018年4月17日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2017年6月25日(日)JR只見駅前広場集合にて、浅草岳山開きが開催。
只見町観光まちづくり協会https://www.tadaminavi.com/topics/822
2016年6月26日(日)只見町JR只見駅前広場集合にて、浅草岳山開きが開催。
只見町観光まちづくり協会http://www.tadami-net.com/event/20160426/3597
観光カレンダーhttp://www.tadami-net.com/calendar.html
2015年6月28日(日)只見町JR只見駅前広場集合にて、浅草岳山開きが開催。
只見町http://www.tadami.gr.jp/event/001150.html
只見町観光まちづくり協会http://www.tadami-net.com/event/20150228/2257
掲示期限:2018年6月24日(Sun)
2017年8月16日(水)只見町塩沢医王寺河井継之助墓前・河井継之助記念館にて、河井継之助墓前祭が開催されます。#ふくつぶ
只見ナビhttps://www.tadaminavi.com/topics/3903
長岡藩家老・河井継之助の命日に毎年行われる墓前祭。
河井継之助記念館http://www.tadami.gr.jp/tourism/facility/000588.html
(最終確認日:2017年8月19日)
関連レポート
2016年8月16日(火)只見町塩沢医王寺河井継之助墓前・河井継之助記念館にて、河井継之助墓前祭が開催。
只見町観光まちづくり協会http://www.tadami-net.com/event/20160813/4019(過去記事)http://www.tadami-net.com/event/20140725/1595
只見町河井記念館Facebook https://www.facebook.com/%E5%8F%AA%E8%A6%8B%E7%94%BA%E6%B2%B3%E4%BA%95%E8%A8%98%E5%BF%B5%E9%A4%A8-772594512767504/
2018年2月10日(土)11日(日)JR只見駅前広場にて、只見ふるさとの雪まつりが開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttp://tadamisnowfes.com/
郷土芸能発表会や厄払いの儀・おんべ、ステージイベント、復興祈願花火など。イベントバス「只見川ライン号」も運行。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4431
「福が満開、福のしま。」ふくしま秋・冬観光キャンペーンガイドブック より
(最終確認日:2018年1月9日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
関連レポート
2017年2月11日(土)12日(日)JR只見駅前広場にて、只見ふるさとの雪まつりが開催。
郷土芸能発表会や厄払いの儀・おんべ、ステージイベントなど。復興祈願花火も。
2016年2月13日(土)14日(日)JR只見駅前広場にて、只見ふるさとの雪まつりが開催。
2015年2月14日(土)15日(日)JR只見駅前広場にて、只見ふるさとの雪まつりが開催。
掲示期限:2018年2月11日(Sun)