タグ: 散策
峠道を折り返すたび密になるつづら折りの桜並木 川俣町 長寿山桜街道
国道349号線沿い、川俣町小島地区には岩阿久という地名があり、某ゲームキャラクターと同じ名前!?と話題になった場所があります。
川俣町 長寿山桜街道
この漢字は岩阿久(いわご)と読むそうですが...
山一面を淡いピンクで包む150本のソメイヨシノ 川俣町 川俣中央公園の桜
2017年5月6日に訪れた前回は、一部八重桜が咲いていたものの、すっかりつつじの季節となっていました。
また、初めて見る小手姫像には随分と、驚いたものでした。
前回の様子は、「小手姫愛あふ...
福島県を代表する桜の名所が粒揃い あぶくま高地 国道349号線で行く桜めぐり
福島県阿武隈高地を南北に縦走する国道349号線。
春になると特に多くの車が通行します。
最近では伊達市月舘や川俣町、二本松市東和・岩代、田村市など、道路の拡幅整備も進み、通りやすくなってき...
小手姫愛あふれる高台の小手姫像 川俣町 川俣中央公園
川俣町国道114号線から伊達市へ抜ける国道349号線沿いに建つ「コスキンの町 川俣」の像。
川俣中央公園 入口
そして、案内板には「川俣中央公園→」と「小手姫像→」。
公園は国道349号...
桜が一気に花開く 福島市 花見山公園とその周辺 (2017.4.9)
2017年3月初旬の暖かさから、早くも梅の花が咲き始めていましたが、その後やってきた長い寒の戻りの影響で、桜の蕾も固いままの時期が続いていました。
3月初旬の花見山の様子はこの写真からリンク。
...
約4,500株のあじさいが園内小路を彩る 福島市松川 土合舘公園
「あじさい小路」イベントから1週間経過した土合舘公園。
梅雨時期の曇り空から時折、晴れ間も覗かせていた7月2日、満開の紫陽花を楽しみに訪れました。
土合舘公園
土合舘公園では、40種...