例年11月中旬~下旬に見ごろを迎え、ライトアップイベントが行われる新宮熊野神社 長床の大イチョウ。
...
2016年は4月8日~5月8日までの約1ヶ月間開催されている、会津若松市鶴ヶ城桜まつり。
4月...
南会津町の国指定有形民俗重要文化財「大桃の舞台」。
大桃の舞台
民宿街を歩いていくと、木々の...
前回の鶴ヶ城プロジェクションマッピング(2015年3月19日~22日)から早2年。
2017年...
喜多方市熱塩加納町三ノ倉スキー場がある三ノ倉高原では、春には菜の花畑、夏から秋にかけてひまわり畑の観...
土津神社の東側には、会津藩の藩祖保科正之公も参拝した磐椅神社があり、春には会津五桜の一つ大鹿桜が花を...
2016年10月30日紅葉の季節も盛んな北塩原村へと訪れました。
五色沼(毘沙門沼)の駐車場や...
喜多方市山都町みちくさ通りにて開催された新そばまつり。
山都新そばまつり
会津ブランド会津の...
杉の糸桜まつりに合わせ、2015年4月26日会津坂下町薬王寺へ訪れました。
杉の糸桜2015
...
猪苗代町から県道7号線を通り、「天鏡台」方面へ。
アクアマリンいなわしろカワセミ水族館を過ぎ、...