
田んぼアート収穫祭
台風被害の復旧作業により2021年に開催見込み。
(最終確認日:2020年7月4日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2019年10月26日(土)相馬市岩子にて、相馬田んぼアート秋の大収穫祭2019「食べる田んぼアート」が中止。
相馬田んぼアートプロジェクトhttp://somatamboart.org/event/harvesting2019/
(最終確認日:2019年10月15日)
関連レポート

以前より場所が分かりやすくなっていました。
イベントの歴史
2018年10月27日(土)相馬市岩子にて、相馬田んぼアート秋の大収穫祭2018「食べる田んぼアート」が開催。
相馬田んぼアートプロジェクトhttp://somatamboart.org/event/harvesting2018/
みんなで稲刈りをして、アートと食を楽しむ。稲刈り体験、いくら作りワークショップ、交流会など。東京発送迎ツアー有
2017年10月28日(土)相馬市岩子にて、相馬田んぼアート秋の大収穫祭2017「食べる田んぼアート」が開催。
相馬田んぼアートプロジェクトhttp://somatamboart.org/event/harvesting2017/
情報提供:相馬田んぼアートプロジェクトさんより
ことしも、がんばった田植え、たのしかった夏の鑑賞祭を経て、田んぼアートはすっかり実りの色に姿を変えていることでしょう。
みんなで稲刈りをして、アートと食をたのしみましょう!
稲刈り体験、いくら作りワークショップ、イベント参加者の交流宴会、福島の現状をたずねるツアーなど盛りだくさんの2日間です。
楽しみながら、相馬の未来を描きましょう!
開催日程 2017年10月28日土曜日(雨天決行)
当日のスケジュール
12:00 受付開始
13:00 開会式
13:30 イクラWS or 焼き鳥WS
15:00 稲刈り開始
17:30 交流会(BBQ)開始
20:00 解散
※時間は目安です。参加人数や交通状況にあわせ、前後することがあります。
イベント参加費 ¥3,000(小学生以下は無料)
イベント参加費・イベント保険・簡単なお飲み物・交流会参加費、を含みます。
当日受付にてお支払いください。
(交流会のみの参加は2,000円になります。)
お車でお越しの場合
駐車場確保のため、できるだけ事前にイベント参加お申込みをお済ませください。
※「駐車場を希望」を選択ください。
※当日は係が案内しますので、まず会場前までお越しください。
イベント参加お申込み
準備の都合上、できるだけ こちらから事前にお申込みをお願いします。
※バスツアー参加の方は申込み不要です。
服装・持ち物 汚れてもいい格好(長袖長ズボン)、軍手 田ぐつ or 長靴(鎌を使う作業ということと、刈った稲の切り口を踏むと痛い場合があるので、裸足では入れません)日焼止め、サングラス、帽子、虫除け、防寒着(夜は寒いです)、ウインドブレーカー、雨具
いくら作りワークショップ
ことしも、稲刈り+いくらワークショップのコラボ実現です!!
自分たちで、いくらをつくる好評のワークショップです。
炊きたての新米といただくできたてピカピカのいくら。たまりません!
今回は、焼き鳥を仕込むワークショップも準備中。おたのしみに!
さなぶり田んぼアートビール秋バージョン!をお披露目します。
今回もこのイベント用に田んぼアート米を使った新しいビールを仕込みました。
イベント当日に皆さんに楽しんでもらえるよう栃木マイクロブルワリーさんにて醸造中です。
イベント会場でのみの限定販売です。おたのしみに!
掲示期限:2019年10月26日(Sat)