月ごとのイベントを日時やジャンルごとなどカテゴリー分けして公開しています。
福島県内59市町村は、大きく中通り・会津地方・浜通りの3地方に分けられます。
新型コロナウィルス感染症対策として、オンライン開催や人数制限(事前申込)が行われているイベントもあります。
数あるカテゴリの中から、人気のカテゴリをまとめました。
イベント主催者の方による情報提供も受付中。掲載依頼は、イベント掲載依頼フォーム へどうぞ。
※このイベント情報は個人がネット上で集めているものです。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。また、記載内容を元にした主催者様への迷惑行為はご遠慮ください。

新しい出会いと発見
2023年1月8日(日)矢吹駅やぶき観光案内所にて、モーニングマルシェHappy Sundayが開催されます。#ふくつぶ
やぶき観光案内所https://yabuki-kankou.jimdofree.com/home/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7-happy-sunday/
飲食出店やワークショップ、ステージイベントなど毎月第二日曜日実施予定。
(最終確認日:2022年12月25日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2022年4月10日(日)5月8日(日)6月12日(日)7月10日(日)9月11日(日)10月9日(日)12月11日(日)矢吹駅やぶき観光案内所にて、モーニングマルシェHappy Sundayが開催。
やぶき観光案内所https://yabuki-kankou.jimdofree.com/home/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7-happy-sunday/
(最終確認日:2022年7月5日)
2022年11月6日(日)矢吹町文化センター駐車場にて、手と手マルシェが開催。
やぶき観光案内所https://yabuki-kankou.jimdofree.com/%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%8D%E8%A6%B3%E5%85%89%E6%A1%88%E5%86%85%E6%89%80%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1/
やぶきフロンティア祭りとコラボ開催。
(最終確認日:2022年10月25日)
イベント情報まとめ
イベント名 | モーニングマルシェHappy Sunday |
---|---|
開催日時 | 2023年1月8日(日) 9:00~13:00 |
会場 | やぶき観光案内所 福島県西白河郡矢吹町中町 |
料金 | - |
駐車場 | 矢吹駅東口町営駐車場(2時間無料) |
お問い合わせ・参照URL | やぶき観光案内所 |
イベント概要 | 飲食出店やワークショップ、ステージイベントなど毎月第二日曜日実施予定 |
イベントの歴史
2021年11月14日(日)12月12日(日)2022年1月9日(日)3月13日(日)矢吹駅やぶき観光案内所にて、モーニングマルシェHappy Sundayが開催。
2021年10月30日(土)31日(日)矢吹駅やぶき観光案内所にて、手と手マルシェが開催。
手と手マルシェhttps://yabukievent.wixsite.com/nanairo
ワークショップとキッチンカーのほか、和太鼓の演奏、空手の演舞なども。
2020年10月31日(土)矢吹駅2F駅構内にて、手と手マルシェが開催。
矢吹町https://www.facebook.com/yabuki.town/posts/1545615742288706
飲食ブースやキッチンカー、スイーツデコなどのワークショップ、ハロウィン撮影ブースなど。
2017年7月28日(金)8月10日(木)9月22日(金)10月22日(日)矢吹町アグリカレッジ福島にて、農産物直売イベントが開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/37207a/chokubai.html
学生が生産した農産物の直売イベント。※販売時間内であっても、品物が無くなり次第終了となります。
掲示期限:2023年3月12日(日)

新しい出会いと発見
2023年1月8日(日)矢吹駅やぶき観光案内所にて、モーニングマルシェHappy Sundayが開催されます。#ふくつぶ
やぶき観光案内所https://yabuki-kankou.jimdofree.com/home/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7-happy-sunday/
飲食出店やワークショップ、ステージイベントなど毎月第二日曜日実施予定。
(最終確認日:2022年12月25日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2022年4月10日(日)5月8日(日)6月12日(日)7月10日(日)9月11日(日)10月9日(日)12月11日(日)矢吹駅やぶき観光案内所にて、モーニングマルシェHappy Sundayが開催。
やぶき観光案内所https://yabuki-kankou.jimdofree.com/home/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7-happy-sunday/
(最終確認日:2022年7月5日)
2022年11月6日(日)矢吹町文化センター駐車場にて、手と手マルシェが開催。
やぶき観光案内所https://yabuki-kankou.jimdofree.com/%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%8D%E8%A6%B3%E5%85%89%E6%A1%88%E5%86%85%E6%89%80%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1/
やぶきフロンティア祭りとコラボ開催。
(最終確認日:2022年10月25日)
イベント情報まとめ
イベント名 | モーニングマルシェHappy Sunday |
---|---|
開催日時 | 2023年1月8日(日) 9:00~13:00 |
会場 | やぶき観光案内所 福島県西白河郡矢吹町中町 |
料金 | - |
駐車場 | 矢吹駅東口町営駐車場(2時間無料) |
お問い合わせ・参照URL | やぶき観光案内所 |
イベント概要 | 飲食出店やワークショップ、ステージイベントなど毎月第二日曜日実施予定 |
イベントの歴史
2021年11月14日(日)12月12日(日)2022年1月9日(日)3月13日(日)矢吹駅やぶき観光案内所にて、モーニングマルシェHappy Sundayが開催。
2021年10月30日(土)31日(日)矢吹駅やぶき観光案内所にて、手と手マルシェが開催。
手と手マルシェhttps://yabukievent.wixsite.com/nanairo
ワークショップとキッチンカーのほか、和太鼓の演奏、空手の演舞なども。
2020年10月31日(土)矢吹駅2F駅構内にて、手と手マルシェが開催。
矢吹町https://www.facebook.com/yabuki.town/posts/1545615742288706
飲食ブースやキッチンカー、スイーツデコなどのワークショップ、ハロウィン撮影ブースなど。
2017年7月28日(金)8月10日(木)9月22日(金)10月22日(日)矢吹町アグリカレッジ福島にて、農産物直売イベントが開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/37207a/chokubai.html
学生が生産した農産物の直売イベント。※販売時間内であっても、品物が無くなり次第終了となります。
掲示期限:2023年3月12日(日)

炎のように赤い光背の赤不動
毎年5月4日~6日 大玉村遠藤ヶ滝不動尊にて、春季例大祭が開催されます。#ふくつぶ
大玉村https://www.vill.otama.fukushima.jp/kankou_shiseki/spot/jinja_bukaku/endougatakifudouson/
遠藤盛遠が修業した滝として知られる「遠藤ケ滝」。毎年5月4~6日の3日間春季例大祭が行われ、安達太良太鼓が奉納されます。
(最終確認日:2021年3月29日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 遠藤ヶ滝不動尊 春季例大祭 |
---|---|
開催日時 | 毎年5月4日~5月6日の3日間 |
会場 | 遠藤ヶ滝不動尊 福島県安達郡大玉村玉井 |
料金 | - |
駐車場 | 遠藤ヶ滝不動尊駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 大玉村 |
イベント概要 | 毎年5月4~6日の3日間春季例大祭が行われ、安達太良太鼓が奉納されます |
毎年9月第3土曜から3日間 大玉村遠藤ヶ滝不動尊にて、秋季例大祭が開催されます。#ふくつぶ
大玉村https://www.vill.otama.fukushima.jp/kankou_shiseki/spot/jinja_bukaku/endougatakifudouson/
遠藤盛遠が修業した滝として知られる「遠藤ケ滝」。毎年9月第3土曜から3日間秋季例大祭が行われる。大護摩祈祷、火渡りの行が行われます。
(最終確認日:2020年8月19日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 遠藤ヶ滝不動尊 秋季例大祭 |
---|---|
開催日時 | 毎年9月第3土曜から3日間 |
会場 | 遠藤ヶ滝不動尊 福島県安達郡大玉村玉井 |
料金 | - |
駐車場 | 遠藤ヶ滝不動尊駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 大玉村 |
イベント概要 | 毎年9月第3土曜から3日間秋季例大祭が行われる 大護摩祈祷、火渡りの行が行われます |
イベントの歴史
2020年5月4日(月)~6日(水)大玉村遠藤ヶ滝不動尊にて、春季例大祭が開催。
2019年9月21日(土)~23日(月)大玉村遠藤ヶ滝不動尊にて、秋季例大祭が開催。
2019年5月4日(土)~6日(月)大玉村遠藤ヶ滝不動尊にて、春季例大祭が開催。
2018年9月15日(土)~17日(月)大玉村遠藤ヶ滝不動尊にて、秋季例大祭が開催。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4630
2018年5月4日(金)~6日(日)大玉村遠藤ヶ滝不動尊にて、春季例大祭が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4563
2017年5月4日(木)~6日(土)大玉村遠藤ヶ滝不動尊にて、春季例大祭が開催。
2017年9月16日(土)~18日(月)大玉村遠藤ヶ滝不動尊にて、秋季例大祭が開催。
2016年9月17日(土)~19日(月)大玉村遠藤ヶ滝不動尊にて、秋季例大祭が開催。
2016年5月4日(水)~6日(金)大玉村遠藤ヶ滝不動尊にて、春季例大祭が開催。
2015年9月18日(金)~20日(日)大玉村遠藤ヶ滝不動尊にて、秋季例大祭が開催。
2015年5月4日(月)~6日(水)大玉村遠藤ヶ滝不動尊にて、春季例大祭が開催。
掲示期限:2023年9月18日(月)
江戸の宿場町
2022年9月1日(木)下郷町大内宿にて、防火訓練一斉放水が開催されます。#ふくつぶ
大内宿観光協会https://ouchi-juku.com/detail/622/news/event-95567.html
毎年9月1日国重要伝統的建造物群保存地区である大内宿を火災から守るための防火訓練。10時から3分間一斉放水が行われます。
(最終確認日:2022年8月16日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 防火訓練一斉放水 |
---|---|
開催日時 | 2022年9月1日(木) 10:00~ 約3分間 (開催時間は例年情報より) |
会場 | 大内宿 福島県南会津郡下郷町大内山本8 |
料金 | - |
駐車場 | 大内宿駐車場(普通車400円) |
お問い合わせ・参照URL | 大内宿観光協会 |
イベント概要 | 大内宿を火災から守るための防火訓練 10時から3分間一斉放水が行われます |
関連レポート
イベントの歴史
2021年9月1日(水)下郷町大内宿にて、防火訓練が中止。
大内宿観光協会https://ouchi-juku.com/detail/622/news/news-57954.html
2020年9月1日(火)下郷町大内宿にて、防火訓練が中止。
大内宿観光協会http://ouchi-juku.com/detail/newsdetail_622_33594.html
2019年9月1日(日)下郷町大内宿にて、防火訓練一斉放水が開催。
大内宿観光協会http://ouchi-juku.com/detail/free1_622.html
2018年9月1日(土)下郷町大内宿にて、防火訓練一斉放水が開催。
おいでよ南会津http://www.aizu-concierge.com/map/tokusyu/100
2017年9月1日(金)下郷町大内宿にて、防火訓練一斉放水が実施。
10:00からの3分間には一斉放水が行われます。
2016年9月1日(木)下郷町大内宿にて、防火訓練一斉放水が開催。
2015年9月1日(火)下郷町大内宿にて、防火訓練一斉放水が開催。
掲示期限:2022年9月1日(木)
毎年9月1日~17日会津美里町伊佐須美神社にて、例大祭が開催。
伊佐須美神社http://isasumi.or.jp/
(最終確認日:2018年8月22日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
関連レポート
2016年9月1日(木)~17日(土)会津美里町伊佐須美神社にて、例大祭が開催。
会津美里町http://www.town.aizumisato.fukushima.jp/s023/event/0110/a11.html
死者の霊を慰め、悪疫退散と五穀豊穣・家内安全を祈願します。
2015年9月1日(火)~17日(木)会津美里町伊佐須美神社にて、例大祭が開催。
会津六詣出http://www.aizu-reichi.gr.jp/isasumi/saiji.html

もう一人のハンサム・ウーマン
毎年9月10日会津坂下町法界寺にて、中野竹子女史墓前祭が行なわれます。#ふくつぶ
会津坂下町http://www.town.aizubange.fukushima.jp/soshiki/29/325.html
幕末を生きたもう一人のハンサム・ウーマン。中野竹子女史の顕彰会「小竹会」により毎年実施。
(最終確認日:2019年8月20日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 中野竹子女史墓前祭 |
---|---|
開催日時 | 毎年9月10日 |
会場 | 法界寺 福島県河沼郡会津坂下町光明寺東甲 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 会津坂下町 |
イベント概要 | 中野竹子女史の顕彰会「小竹会」により毎年実施 |
イベントの歴史
2017年9月10日(日)会津坂下町法界寺にて、中野竹子女史並びに戊辰の役殉難者墓前祭と会津松平家第十四代当主による特別記念講演が開催。
会津坂下町観光物産協会https://www.facebook.com/aizubange.kankou/photos/a.152643538432212.1073741828.151536828542883/486138685082694/
会津戦争終結150年プレ事業。毎年9月10日に中野竹子女史墓前祭と戊辰の役殉難者慰霊祭が行なわれます。
2016年9月10日(土)会津坂下町法界寺にて、中野竹子女史墓前祭が開催。
2015年9月10日(木)会津坂下町法界寺にて、中野竹子女史墓前祭が開催。
掲示期限:2022年9月10日(土)

炎のように赤い光背の赤不動
毎年5月4日~6日 大玉村遠藤ヶ滝不動尊にて、春季例大祭が開催されます。#ふくつぶ
大玉村https://www.vill.otama.fukushima.jp/kankou_shiseki/spot/jinja_bukaku/endougatakifudouson/
遠藤盛遠が修業した滝として知られる「遠藤ケ滝」。毎年5月4~6日の3日間春季例大祭が行われ、安達太良太鼓が奉納されます。
(最終確認日:2021年3月29日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 遠藤ヶ滝不動尊 春季例大祭 |
---|---|
開催日時 | 毎年5月4日~5月6日の3日間 |
会場 | 遠藤ヶ滝不動尊 福島県安達郡大玉村玉井 |
料金 | - |
駐車場 | 遠藤ヶ滝不動尊駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 大玉村 |
イベント概要 | 毎年5月4~6日の3日間春季例大祭が行われ、安達太良太鼓が奉納されます |
毎年9月第3土曜から3日間 大玉村遠藤ヶ滝不動尊にて、秋季例大祭が開催されます。#ふくつぶ
大玉村https://www.vill.otama.fukushima.jp/kankou_shiseki/spot/jinja_bukaku/endougatakifudouson/
遠藤盛遠が修業した滝として知られる「遠藤ケ滝」。毎年9月第3土曜から3日間秋季例大祭が行われる。大護摩祈祷、火渡りの行が行われます。
(最終確認日:2020年8月19日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 遠藤ヶ滝不動尊 秋季例大祭 |
---|---|
開催日時 | 毎年9月第3土曜から3日間 |
会場 | 遠藤ヶ滝不動尊 福島県安達郡大玉村玉井 |
料金 | - |
駐車場 | 遠藤ヶ滝不動尊駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 大玉村 |
イベント概要 | 毎年9月第3土曜から3日間秋季例大祭が行われる 大護摩祈祷、火渡りの行が行われます |
イベントの歴史
2020年5月4日(月)~6日(水)大玉村遠藤ヶ滝不動尊にて、春季例大祭が開催。
2019年9月21日(土)~23日(月)大玉村遠藤ヶ滝不動尊にて、秋季例大祭が開催。
2019年5月4日(土)~6日(月)大玉村遠藤ヶ滝不動尊にて、春季例大祭が開催。
2018年9月15日(土)~17日(月)大玉村遠藤ヶ滝不動尊にて、秋季例大祭が開催。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4630
2018年5月4日(金)~6日(日)大玉村遠藤ヶ滝不動尊にて、春季例大祭が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4563
2017年5月4日(木)~6日(土)大玉村遠藤ヶ滝不動尊にて、春季例大祭が開催。
2017年9月16日(土)~18日(月)大玉村遠藤ヶ滝不動尊にて、秋季例大祭が開催。
2016年9月17日(土)~19日(月)大玉村遠藤ヶ滝不動尊にて、秋季例大祭が開催。
2016年5月4日(水)~6日(金)大玉村遠藤ヶ滝不動尊にて、春季例大祭が開催。
2015年9月18日(金)~20日(日)大玉村遠藤ヶ滝不動尊にて、秋季例大祭が開催。
2015年5月4日(月)~6日(水)大玉村遠藤ヶ滝不動尊にて、春季例大祭が開催。
掲示期限:2023年9月18日(月)
安積地方に伝わる十二神楽
2022年9月25日(日)、9月27日(火)~29日(木)郡山市安積国造神社にて、安積国造神社秋季例大祭が開催されます。#ふくつぶ
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2022/09/24/%e5%ae%89%e7%a9%8d%e5%9b%bd%e9%80%a0%e7%a5%9e%e7%a4%be%e7%a7%8b%e5%ad%a3%e4%be%8b%e5%a4%a7%e7%a5%ad%e2%97%869%e6%9c%8827%e6%97%a5%ef%bc%88%e7%81%ab%ef%bc%8929%ef%bc%88%e6%9c%a8%ef%bc%89/
9/25八幡ばやし山車まつり 9/27~29神輿渡御 御神輿の練り歩き、駅前大通りの出店はありません。
(最終確認日:2022年9月25日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
毎年9月27日~29日 郡山市安積国造神社にて、安積国造神社秋季例大祭が開催されます。#ふくつぶ
安積国造神社http://www.asakakunituko.jp/html/page06.html
五穀豊穣、氏子の安全を感謝するお祭りで沢山のおみこしを間近で楽しむことができます。
(最終確認日:2020年9月25日)
イベント情報まとめ
イベント名 | (例年情報)安積国造神社秋季例大祭 |
---|---|
開催日時 | 毎年9月27日 例大祭式典10:30~ 八幡ばやし16:30~ 9月28日 十二神楽・山車まつり19:00~ 9月29日 十二神楽・神輿還御19:00~ 宮入り21:00~ ※開催時間は昨年情報より |
会場 | 安積国造神社ほか駅前大通りなど 福島県郡山市清水台1丁目6−23 |
料金 | - |
駐車場 | - 交通規制あり |
お問い合わせ・参照URL | 安積国造神社 |
イベント概要 | 五穀豊穣、氏子の安全を感謝するお祭りで沢山のおみこしを間近で楽しむことができます |
関連レポート
イベントの歴史
2021年9月27日(月)~29日(水)郡山市安積国造神社にて、安積国造神社秋季例大祭が開催。
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2021/09/06/2021/
祭事のみの開催
2020年は規模を縮小し、9月28日の式典のみ実施。
福島民友新聞2020年6月17日号より
郡山・秋季例大祭「式典のみ」 安積国造神社、山車まつり中止
2019年9月27日(金)~29日(日)郡山市安積国造神社にて、安積国造神社秋季例大祭が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39364
2018年9月27日(木)~29日(土)郡山市安積国造神社にて、安積国造神社秋季例大祭が開催。
郡山市観光協会https://www.kanko-koriyama.gr.jp/information/detail574.html
2017年9月27日(水)~29日(金)郡山市安積国造神社にて、安積国造神社秋季例大祭が開催。
2016年9月27日(火)~29日(木)郡山市安積国造神社にて、安積国造神社秋季例大祭が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=23733
2015年9月27日(日)~29日(火)郡山市安積国造神社にて、安積国造神社秋季例大祭が開催。
2014年9月27日(土)~29日(月)郡山市安積国造神社にて、安積国造神社秋季例大祭が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=18598

九月堂祭礼おこもり
毎年9月30日柳津町福満虚空藏圓藏寺にて、九月堂御籠りが開催されます。#ふくつぶ
柳津町観光協会<
https://aizu-yanaizu.com/event/kugatu-do-okomori/
御祈祷・念仏太鼓奉納・仮装盆踊大会など一夜を徹して福徳円満、開運招福を祈願 毎年9月30日に行われます。
(最終確認日:2022年9月27日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 九月堂御籠り |
---|---|
開催日時 | 毎年9月30日 念仏太鼓奉納15:00~ 奉納仮装踊り19:00~ ※開催時間は過去情報より |
会場 | 圓藏寺会館 福島県河沼郡柳津町柳津寺家町甲176 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 柳津町観光協会 |
イベント概要 | 御祈祷・念仏太鼓奉納・仮装盆踊大会など一夜を徹して福徳円満、開運招福を祈願 |
イベントの歴史
2021年9月30日(木)柳津町福満虚空藏圓藏寺にて、九月堂御籠り参拝記念菓子配布が開催。
柳津町観光協会https://aizu-yanaizu.com/infomation/infomation-1266/
午前10時より午後4時まで観光案内所前テントにて先着120名に九月堂おこもり参拝記念菓子配布
2020年9月30日(水)柳津町福満虚空藏圓藏寺にて、九月堂御籠りが開催。
只見川ライン商工会復興支援員http://tadamigawarain.blog.fc2.com/blog-entry-280.html
午前10時より午後5時まで観光案内所前テントにて先着120名に九月堂おこもり参拝記念菓子配布 念仏太鼓奉納、仮装踊りは中止
2019年9月30日(月)柳津町圓藏寺会館にて、九月堂御籠りが開催。
2018年9月30日(日)柳津町圓藏寺会館にて、九月堂御籠りが開催。
2017年9月30日(土)柳津町圓藏寺会館にて、九月堂御籠りが開催。
2016年9月30日(金)柳津町圓藏寺会館にて、9月堂おこもりが開催。
柳津町http://kankou.town.yanaizu.fukushima.jp/event/9%E6%9C%88%E5%A0%82%E3%81%8A%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A
毎年9月30日に御祈祷や仮装盆踊り大会などが行なわれます。
掲示期限:2023年9月30日(土)