福島県のイベントカレンダー

月ごとのイベントを日時やジャンルごとなどカテゴリー分けして公開しています。

福島県内59市町村は、大きく中通り・会津地方・浜通りの3地方に分けられます。

新型コロナウィルス感染症対策として、オンライン開催や人数制限(事前申込)が行われているイベントもあります。

数あるカテゴリの中から、人気のカテゴリをまとめました。

イベント主催者の方による情報提供も受付中。掲載依頼は、イベント掲載依頼フォーム へどうぞ。

※このイベント情報は個人がネット上で集めているものです。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。また、記載内容を元にした主催者様への迷惑行為はご遠慮ください。

12月
1
2022
郡山石筵ふれあい牧場 雪あそび体験 2022-23 @ 郡山市
12月 1 2022 – 3月 31 2023 終日
郡山石筵ふれあい牧場 雪あそび体験 2022-23 @ 郡山市 | 郡山市 | 福島県 | 日本

冬季閉鎖期間中の雪遊び特別開放

2022年12月1日(木)~2023年3月31日(金)までの土日祝日、郡山石筵ふれあい牧場にて、雪あそび体験が行われます。#ふくつぶ
郡山石筵ふれあい牧場https://www.fureai-bokujo.jp/event/10278.html
積雪量が30センチ以上の場合、特別無料開放。家畜動物園も無料開放。(年末年始を除く)
(最終確認日:2022年12月1日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名郡山石筵ふれあい牧場 雪あそび体験
開催日時2022年12月1日(木)2023年3月31日(金)までの土日祝日 10:00~15:00
※積雪量が30センチ未満の場合中止 家畜動物園は開放
※年末年始を除く
会場郡山石筵ふれあい牧場草地
福島県郡山市熱海町石筵萩岡2−2
料金無料開放
駐車場郡山石筵ふれあい牧場駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要積雪量が30センチ以上の場合、特別無料開放

イベントの歴史

2021年12月1日(水)~2022年3月31日(木)までの土日祝日、郡山石筵ふれあい牧場にて、雪あそび体験が開催。
郡山石筵ふれあい牧場https://www.fureai-bokujo.jp/event/
2/11予定の2022雪まつりは中止。
2020年12月1日(火)~2021年3月31日(水)までの土日祝日、郡山石筵ふれあい牧場にて、雪あそび体験が開催。
郡山石筵ふれあい牧場https://www.fureai-bokujo.jp/event/10278.html
積雪量が30センチ以上の場合、特別無料開放。10:00~15:00ソリ滑り、雪あそび等体験 家畜動物園も無料開放
2021年2月11日(木)郡山石筵ふれあい牧場にて、雪まつりが開催。
郡山石筵ふれあい牧場https://www.fureai-bokujo.jp/event/12727.html
そり滑り勝ち抜きバトルやかまくらを作ろう!雪中宝探しなどのイベントを実施。中止の場合2/14に延期
2020年2月16日(日)郡山石筵ふれあい牧場にて、雪まつりが積雪せず中止。
郡山石筵ふれあい牧場http://www.fureai-bokujo.jp/event/11230.html
雪で遊ぼうかまくらづくりやそりすべり、雪中宝探しほか、軽食販売コーナーも。9日から延期(雪不足の場合中止)
2019年12月1日(日)~2020年3月29日(日)までの土日祝日、郡山石筵ふれあい牧場にて、雪あそび体験が開催。
郡山石筵ふれあい牧場http://www.fureai-bokujo.jp/event/10278.html
2019年1月19日(土)~2月24日(日)までの土日祝日、郡山石筵ふれあい牧場にて、雪あそび体験が実施。
郡山石筵ふれあい牧場http://www.fureai-bokujo.jp/information/9815.html
そり滑りなどの雪遊びに、草地の一部を特別無料開放。※そり持参 積雪状況により開放できない場合もあります。
2/10雪まつり開催http://www.fureai-bokujo.jp/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/9863.html
雪像コンテスト・雪中宝探し・そり滑りタイムトライアルなどのイベントが開催予定。
2018年1月20日(土)~2月25日(日)までの土日祝、郡山石筵ふれあい牧場にて、雪あそび体験が開催。
郡山石筵ふれあい牧場http://www.fureai-bokujo.jp/information/8572.html
2017年1月21日(土)~2月26日(日)までの土日、郡山石筵ふれあい牧場にて、冬期間営業が開催。
郡山石筵ふれあい牧場http://www.fureai-bokujo.jp/event/7943.html/attachment/%E5%86%AC%E6%9C%9F%E9%96%93%E5%96%B6%E6%A5%AD%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7
牧場の草地をそり滑りなどに無料開放。※そりはご持参ください。※積雪状況により開放できない場合もあります。

掲示期限:2023年3月31日(金)

2月
25
2023
ムシテックワールド すごいぞ!ふくしま展 2023 @ 須賀川市
2月 25 – 4月 5 終日
ムシテックワールド すごいぞ!ふくしま展 2023 @ 須賀川市 | 須賀川市 | 福島県 | 日本

科学に出会う

2023年2月25日(土)~4月5日(水)須賀川市ムシテックワールドにて、すごいぞ!ふくしま展が開催されます。#ふくつぶ
ムシテックワールドhttp://www.mushitec-fukushima.gr.jp/
福島県内にある企業が日本全国や世界で活躍していることを紹介する。須賀川市・鏡石町・天栄村編
(最終確認日:2023年2月10日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名ムシテックワールド すごいぞ!ふくしま展
開催日時2023年2月25日(土)4月5日(水) 9:30~16:00
月曜日休館
会場ふくしま森の科学体験センター ムシテックワールド
福島県須賀川市虹の台100
料金入館料:一般410円、高校・大学生200円、小・中学生100円、未就学児無料
駐車場ムシテックワールド駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要福島県内にある企業が日本全国や世界で活躍していることを紹介する 須賀川市・鏡石町・天栄村編

イベントの歴史

2022年2月26日(土)~4月5日(火)須賀川市ムシテックワールドにて、開館20周年特別企画 養老館長特別展が開催。
ムシテックワールドhttp://www.mushitec-fukushima.gr.jp/
養老館長が80年にわたり虫と遊び、付き合ってきたユニークな目線で、虫の魅力に迫る。
2021年2月27日(土)~4月4日(日)須賀川市ムシテックワールドにて、大人の科学展が開催。
ムシテックワールドhttp://www.mushitec-fukushima.gr.jp/
学研プラスから出版されている「大人の科学マガジン」を集めた企画展。
2020年3月7日(土)~4月5日(日)須賀川市ムシテックワールドにて、「きも~い展」&「春でもカブクワ展」が開催。
ムシテックワールドhttp://www.mushitec-fukushima.gr.jp/
「きも~い!!!」生き物がやってくる&春にもカブトムシやクワガタムシに出会えます!!3月2日(月)~31日(火)まで休館
2019年1月26日(土)~4月7日(日)須賀川市ムシテックワールドにて、かがくの絵本展が開催。
ムシテックワールドhttp://www.mushitec-fukushima.gr.jp/topics/2019/01/post-1474.html
かがくの絵本を展示し、自由に読むことができます。絵本の読み聞かせと関連講座も実施。月曜休館(2/11開館・12休館 3/22休館)
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=36361
2018年3月3日(土)~4月5日(木)須賀川市ムシテックワールドにて、あれこれダンボール展が開催。
ムシテックワールドhttp://www.mushitec-fukushima.gr.jp/topics/2018/01/post-1218.html
ハチの巣迷路や昆虫オブジェなど地元企業による作品展示ほか、3/10・11ワークショップ、春休みおすすめプログラムなども。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=30861

掲示期限:2023年4月5日(水)

3月
10
2023
アクアマリンふくしま シーボーンアート展 2023 @ いわき市
3月 10 – 4月 9 終日

海からの贈り物

2023年3月10日(金)~4月9日(日)いわき市アクアマリンふくしまにて、シーボーンアート展「海に願いを」が開催されます。#ふくつぶ
アクアマリンふくしまhttps://www.aquamarine.or.jp/events/20230310seabornart/
絵本すいぞくかん~アクアマリンふくしま×スイミー~の関連イベント 海岸漂着物を使ったアート作品 ワークショップも。
(最終確認日:2023年3月1日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名アクアマリン シーボーンアート展「海に願いを」
開催日時2023年3月10日(金)・3月20日(日) 9:00~17:00
3月21日(月)~4月9日(日) 9:00~17:30 最終入館時間は閉館の1時間前まで
会場アクアマリンふくしま
福島県いわき市小名浜辰巳町辰巳町50
料金入館料大人1850
小~高校生900
体験費別途
駐車場アクアマリンふくしま駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要絵本すいぞくかん~アクアマリンふくしま×スイミー~の関連イベント 海岸漂着物を使ったアート作品 ワークショップも実施

関連レポート

カワセミ水族館
カワセミ水族館
アクアマリンのお正月
アクアマリンのお正月
アクアマリンふくしま
アクアマリンふくしま

イベントの歴史

2022年3月19日(土)~5月8日(日)いわき市アクアマリンふくしまにて、アクアマリンイースターが開催。
アクアマリンふくしまhttps://www.aquamarine.or.jp/events/amfeaster2022/
春らしいパステルカラーのフォトスポットやアイゴの特別水槽が登場。アクアマリンの卵展併催。
2021年3月20日(土)~4月4日(日)いわき市アクアマリンふくしまにて、アクアマリンふくしまお花見水族館が開催。
アクアマリンふくしまhttps://www.aquamarine.or.jp/events/ohanamiaq2021/
桜をはじめとした春の花々が水族館を彩るほか、桜にちなんだ金魚を展示する桜咲く金魚館なども。
2020年3月20日(金)~4月5日(日)いわき市アクアマリンふくしまにて、スプリングフェスティバルが開催。
アクアマリンふくしまhttps://www.aquamarine.or.jp/events/2020springfes/
桜にまつわる金魚を特別展示 桜の花と桜金魚が競演するほか、3/17~5/20まですいぞくかんはーばりうむ体験も。一部イベント変更あり
2018年3月3(土)~5月6日(日)いわき市アクアマリンふくしまにて、テオ・ヤンセン展inふくしま2018が開催。
公式サイトhttp://theojansen-fukushima.info/
オランダ出身の芸術家テオ・ヤンセンの作品が展示。トークショーや体験型のワークショップ等も。
2017年3月18日(土)~4月9日(日)いわき市アクアマリンふくしまにて、アクアマリンフラワーフェスティバルが開催。
アクアマリンふくしまhttp://www.aquamarine.or.jp/news/event/2017/2017flowerfes.html
ランの花オーキッド・ロードや蘭の世界展、アクアマリンで春を探そうスタンプラリーなども。
2016年3月19日(土)~4月3日(日)いわき市アクアマリンふくしまにて、スプリングフェスティバルが開催。
アクアマリンふくしまhttp://www.marine.fks.ed.jp/news/event/2016/2016springfes.html
企画展 桜金魚と春の花たちや春のおさかなまつりや4/2・3春のシーラカンスまつりなども。
2015年3月21日(土)~4月5日(日)いわき市アクアマリンふくしまにて、スプリングフェスティバルが開催。
アクアマリンふくしまhttp://www.marine.fks.ed.jp/news/event/2015/2015springfes.html
花クラゲ水槽や花にちなんだ生き物の展示。今夏オープンのわくわく里山・縄文の里にちなんだ企画も。
2014年3月21日(金)~4月6日(日)いわき市アクアマリンふくしまにて、スプリングフェスティバル花よりナメダンゴ!?が開催。
アクアマリンふくしまhttp://www.marine.fks.ed.jp/news/event/2014/2014springfes.html
ナメダンゴ体操、クイズぴたっとアニマルをさがせ!ゆるキャラステージなどのイベント日程もあり。

掲示期限:2023年4月9日(日)

3月
18
2023
こむこむ 春の企画展 2023 @ 福島市
3月 18 – 4月 9 終日
こむこむ 春の企画展 2023 @ 福島市 | 福島市 | 福島県 | 日本

木のおもちゃ

2023年3月18日(土)~4月9日(日)福島市子どもの夢を育む施設こむこむ館にて、春の企画展 ぐるぐるこむこむ からくり展が開催されます。#ふくつぶ
こむこむhttps://www.f-shinkoukousha.or.jp/comcom/?p=11507
からくりで動く木のおもちゃの展示。木製ジグソーパズルに挑戦!や3/18ワークショップビー玉迷路をつくろうなども。
(最終確認日:2022年3月30日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名こむこむ春の企画展 ぐるぐるこむこむ からくり展
開催日時2023年3月18日(土)4月9日(日) 9:30~17:00
会場福島市子どもの夢を育む施設こむこむ
福島県福島市早稲町1−1
料金一般300円,高校・大学生200円,子ども(中学生以下)100
4歳未満のお子様は入場無料
駐車場会場周辺有料駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要からくりで動く木のおもちゃの展示 木製ジグソーパズルに挑戦!や3/18ワークショップビー玉迷路をつくろうなども実施

イベントの歴史

2021年3月13日(土)~4月11日(日)福島市子どもの夢を育む施設こむこむ館にて、春の企画展 名探偵コナン謎解きチャレンジ&科学捜査展~こむこむ街の事件簿~が開催されます。#ふくつぶ
こむこむhttps://www.f-shinkoukousha.or.jp/comcom/?p=7280
会場内にある謎を解いて財宝を見つける謎解きチャレンジと科学捜査について楽しく学べる科学捜査展。予約優先制3/8~予約開始
2020年3月14日(土)~31日(火)福島市こむこむにて、春の企画展「ふれあい 小動物の森」が開催中止。
こむこむhttps://www.f-shinkoukousha.or.jp/comcom/?p=4804
こむこむhttps://www.f-shinkoukousha.or.jp/comcom/?p=4626
学校では教えてくれない、動物とのふれあいを学ぶ、体験型企画展
2019年3月16日(土)~29日(金)福島市こむこむにて、春の企画展「デジタルスポーツミュージアム」が開催。
こむこむhttps://www.city.fukushima.fukushima.jp/comcom-jigyou/comcom/comcomevent/h3103/05.html
目指せ!スーパーデジタルアスリート。スポーツをデジタル体験できるゲームが満載。3/29アキラボーイデジタルショーも。
2018年3月17日(土)~4月1日(日)福島市こむこむにて、春の企画展「通りゃんせ」が開催。
こむこむhttps://www.city.fukushima.fukushima.jp/comcom-jigyou/comcom/comcomevent/h3003/01.html
お化け屋敷プロデューサー五味弘文氏のお化け屋敷が福島初上陸。3/19・20休み
2017年3月18日(金)~4月2日(日)福島市こむこむにて、こどものゆめミュージアムが開催。
こむこむhttp://www.city.fukushima.fukushima.jp/site/comcom/comcom10-03-04.html
みんなの夢を体験できる楽しい世界。3/20、4/2アキラボーイのデジタルショーも。
デジタルトイボックスhttp://www.akiraboy.com/ifomation.html
2016年3月19日(土)~4月3日(日)福島市こむこむにて、世界名作劇場展‐ハートフル・ミュージアム‐が開催。
こむこむhttp://www.city.fukushima.fukushima.jp/site/comcom/comcom10-03-05.html
2014年3月21日(金)~4月6日(日)福島市こむこむにて、カブトムシ・クワガタ王国‐世界の生きた甲虫大集合‐が開催。
こむこむhttp://www.city.fukushima.fukushima.jp/site/comcom/comcom10-03-06.html
世界の生きている昆虫「カブトムシ」「クワガタ」たち大集合!

掲示期限:2023年4月9日(日)

会津稽古堂 デジタル未来アート展 2023 @ 会津若松市
3月 18 – 3月 27 終日
会津稽古堂 デジタル未来アート展 2023 @ 会津若松市 | 会津若松市 | 福島県 | 日本

デジタル技術を楽しもう!

2023年3月18日(土)〜27日(月)会津若松市会津稽古堂にて、デジタル未来アート展が開催されます。#ふくつぶ
会津若松市https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2023020700109/
デジタル技術を組み合わせたコンテンツの展示やバーチャル鶴ヶ城マラソンなどの体験、会津地域の高等教育機関の紹介なども。
(最終確認日:2023年3月1日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名デジタル未来アート展
開催日時2023年3月18日(土)3月27日(月)/span> 10:00~18:00
会場会津稽古堂
福島県会津若松市栄町3−50
料金入場無料
駐車場會津稽古堂(有料)駐車場(地上・地下 103台)、山正パーキング(提携駐車場・有料)
お問い合わせ・参照URL
イベント概要デジタル技術を組み合わせたコンテンツの展示やバーチャル鶴ヶ城マラソンなどの体験、会津地域の高等教育機関の紹介なども実施

イベントの歴史

2022年3月19日(土)~27日(日)会津若松市会津稽古堂にて、デジタル未来アート展が開催。
会津若松市https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2022022800015/
会津若松市に在住・通勤・通学している方を対象とした事前予約制
2021年3月20日(土)~28日(日)会津若松市会津稽古堂にて、デジタル未来アート展が開催中止。
会津若松市https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2021031000010/
2020年8月14日(金)~16日(日)会津若松市会津稽古堂にて、デジタル未来アート展が開催。
会津若松市https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2018012900025/
会津若松市内在住の小学生を対象とした完全事前予約制イベントとして実施
2020年3月18日(水)~29日(日)会津若松市会津稽古堂にて、デジタル未来アート展が開催中止。
公式サイトhttps://www.facebook.com/1492009901107598/photos/a.1499960036979251/2212658162376098/
プログラミングやデジタル技術が学べる未来の遊び場。入場無料
2019年3月16日(土)~26日(火)会津若松市会津稽古堂にて、デジタル未来アート展が開催。
会津若松市https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2018012900025/
2018年3月17日(土)~27日(火)会津若松市会津稽古堂にて、デジタル未来アート展が開催。
2017年3月11日(土)~29日(水)会津若松市会津稽古堂にて、Future World AIZUが開催。
チームラボhttps://www.team-lab.net/jp/e/aiz/
チームラボのデジタルアートやプログラミング体験など。高校生以上500円
会津若松市http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2016010500049/

掲示期限:2023年3月27日(月)

3月
25
2023
ごちゃまぜフェス in koriyama 2023 @ 郡山市
3月 25 終日
ごちゃまぜフェス in koriyama 2023 @ 郡山市 | 郡山市 | 福島県 | 日本

ごちゃまぜコンテンツ

2023年3月25日(土)郡山市開成山大神宮にて、ごちゃまぜフェス in koriyamaが開催されます。#ふくつぶ
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2023/03/20/%e3%81%94%e3%81%a1%e3%82%83%e3%81%be%e3%81%9c%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9in-koriyama-%e2%97%863%e6%9c%8825%e6%97%a5%e5%9c%9f/
がくとくんバンドやゲストステージ、ワークショップ遊び体験などみんなで楽しめるコンテンツ 入場料一般1000円高校生以下無料
(最終確認日:2023年3月20日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名ごちゃまぜフェス in koriyama
開催日時2023年3月25日(土) 10:00~15:00
会場開成山大神宮
福島県郡山市開成3丁目1−38
料金入場料一般1000円、高校生以下無料
駐車場各施設による
お問い合わせ・参照URL
イベント概要がくとくんバンドやゲストステージ、ワークショップ遊び体験などみんなで楽しめるコンテンツ

イベントの歴史

2019年7月13日(金)二本松市龍泉寺・7月14日(土)いわき市菩提院・7月15日(日)猪苗代町壽徳寺にて、ぼっちぼっちフェスが開催されます。#ふくつぶ
一般社団法人ハートフルファミリーhttps://www.facebook.com/hff.tour/
ブラザートムプロデュース「駄菓子が空を舞う!?LIVE付1日縁日」駄菓子屋ROCKを率いた1日縁日とミニライブ。

掲示期限:2023年3月25日(土)

スペースパーク ロボットフェスティバル 2023 @ 郡山市
3月 25 – 3月 26 終日
スペースパーク ロボットフェスティバル 2023 @ 郡山市 | 郡山市 | 福島県 | 日本

ロボットに触れる

2023年3月25日(土)26日(日)郡山市ふれあい科学館展示ゾーンにて、スペースパーク企画展「ロボットフェスティバル」が開催されます。#ふくつぶ
スペースパークhttps://space-park.jp/contents/archives/202302/121000.html
ロボットの歴史の展示やいろいろなロボットの体験操縦など、さまざまなロボットが登場。
(最終確認日:2023年3月1日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名スペースパーク企画展「ロボットフェスティバル」
開催日時2023年3月25日(土)3月26日(日) 10:00~16:40
会場ビッグアイ20階 多目的研修室
福島県郡山市駅前二丁目11番1号
(22階展望ロビー券売機にて展示ゾーン観覧券をお求めください)
料金展示ゾーン観覧券が必要
駐車場ビッグアイ有料駐車場、郡山駅西口市営駐車場(有料)など
お問い合わせ・参照URL
イベント概要ロボットの歴史の展示やいろいろなロボットの体験操縦など、さまざまなロボットが登場

イベントの歴史

2022年3月26日(土)27日(日)郡山市ふれあい科学館展示ゾーンにて、スペースパーク企画展「ロボットフェスティバル」が開催。
スペースパークhttp://www.space-park.jp/contents/archives/202202/101000.html
いろいろなロボットの体験操縦やロボットの歴史の紹介展示など。3/5から来場日の前日まで事前申込。
2021年3月27日(土)28日(日)郡山市ふれあい科学館展示ゾーンにて、スペースパーク企画展「ロボットフェスティバル」が開催。
スペースパークhttp://www.space-park.jp/contents/archives/202102/131000.html
いろいろなロボットの体験操縦やロボットの歴史、高校生が製作したロボットほか工作ワークショップなども。
2020年3月24日(火)~4月5日(日)郡山市ふれあい科学館展示ゾーンにて、ロボットで遊ボット!が中止。
スペースパークhttp://www.space-park.jp/contents/archives/202002/121700.html
毎年恒例の春休み特別企画。ロボット展示・操作体験やロボット競技大会、ワークショップなど。
2020年2月1日(土)2日(日)郡山市ふれあい科学館展示ゾーンにて、科学ゼミナール「ロボットフェスティバル」が開催。
スペースパークhttp://www.space-park.jp/contents/archives/202001/040900.html
ロボット操作体験やロボット・ダンスステージほか、パイプロボコン 郡山大会なども。
2019年3月23日(土)~4月7日(日)郡山市ふれあい科学館展示ゾーンにて、ロボットで遊ボット!が開催。
スペースパークhttp://www.space-park.jp/contents/archives/201902/171000.html
2018年3月24日(土)~4月5日(木)郡山市ふれあい科学館展示ゾーンにて、ロボットで遊ボット!が開催。
スペースパークhttp://www.space-park.jp/events/exhibition/2018/0324/index.html
2017年3月24日(金)~4月5日(水)郡山市ふれあい科学館展示ゾーンにて、ロボットで遊ボット!が開催。
スペースパークhttp://www.space-park.jp/events/exhibition/2017/0324/index.html
2016年3月24日(木)~4月5日(火)郡山市ふれあい科学館展示ゾーンにて、ロボットで遊ボット!が開催。
スペースパークhttp://www.space-park.jp/events/exhibition/2016/0324/index.html
2015年3月24日(火)~4月5日(日)郡山市ふれあい科学館展示ゾーンにて、ロボットで遊ボット!が開催。
スペースパークhttp://www.space-park.jp/events/exhibition/2015/0324/index.html
2014年3月21日(金)~4月6日(日)郡山市ふれあい科学館展示ゾーンにて、ロボットで遊ボット!が開催。

掲示期限:2023年3月26日(日)

4月
1
2023
カラマツトレイン 福島鉄道まつり @ 福島市
4月 1 – 4月 2 終日
カラマツトレイン 福島鉄道まつり @ 福島市 | 福島市 | 福島県 | 日本

国内最大級の鉄道まつり

2023年4月1日(土)2日(日)福島市パルセいいざかにて、福島鉄道まつりが開催されます。#ふくつぶ
カラマツトレインhttps://www.karamatsu-train.jp/

(最終確認日:2023年2月10日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2022年3月26日(土)27日(日)郡山市ビッグパレットふくしまにて、郡山鉄道まつりが開催。
ビッグパレットふくしまhttps://www.big-palette.jp/event.html?id=2066
屋外に会場変更 各種鉄道アトラクションと東北最大級の鉄道用品販売会。入場料:大人1000円(中学生以上)小人600円(4才以上)3才以下無料
(最終確認日:2022年3月27日)

イベント情報まとめ

イベント名郡山鉄道まつり
開催日時2022年3月26日(土)3月27日(日) 9:30~16:30(最終日16:00まで)
会場ビッグパレットふくしま
福島県郡山市南2丁目52
料金入場料:大人1000円(中学生以上)
小人600円(4才以上)
3才以下無料
駐車場ビッグパレットふくしま駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要各種鉄道アトラクションと東北最大級の鉄道用品販売会

イベントの歴史

2021年3月27日(土)28日(日)郡山市ビッグパレットふくしまにて、郡山鉄道まつりが開催中止。
2020年3月28日(土)29日(日)郡山市ビッグパレットふくしまにて、郡山鉄道まつりが開催中止。店舗にて通常販売を実施
ビッグパレットふくしまhttps://www.big-palette.jp/event.html?id=1755
2019年3月30日(土)31日(日)郡山市ビッグパレットふくしまにて、郡山鉄道まつりが開催。
カラマツトレインhttps://www.karamatsu-train.jp/2019event.html
赤い新幹線の体験試乗会や模型運転などのアトラクション、東北最大級の鉄道用品販売会。
ビッグパレットふくしまhttps://www.big-palette.jp/event.html?id=1464
2018年3月31日(土)4月1日(日)郡山市ビッグパレットふくしまにて、郡山鉄道まつりが開催。
カラマツトレインhttp://www.karamatsu-train.co.jp/morioka-index.html
新幹線こまち・500系体験乗車、鉄道用品販売会。

掲示期限:2023年4月2日(日)

4月
2
2023
郡山石筵ふれあい牧場 再オープン @ 郡山市
4月 2 終日
郡山石筵ふれあい牧場 再オープン @ 郡山市 | 郡山市 | 福島県 | 日本

山麓に広がる広大な牧場

2023年4月2日(日)郡山市にて、郡山石筵ふれあい牧場 再オープンイベントが開催予定。

ふくしまの旅 – 春祭り より
(最終確認日:2023年3月6日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2020年4月5日(日)郡山石筵ふれあい牧場にて、再オープン記念イベントが開催中止。
石筵ふれあい牧場http://www.fureai-bokujo.jp/event/11447.html
再オープン記念イベント中止 4/1~再オープン

郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/shiseijoho/koho_kocho/6/22515.html広報こおりやま2020年4月号より
(最終確認日:2020年3月27日)

イベント情報まとめ

イベント名郡山石筵ふれあい牧場 再オープン記念イベント
開催日時2019年4月7日(日) 太鼓演奏9:10~ 開園9:30~16:30
会場郡山石筵ふれあい牧場
福島県郡山市熱海町石筵萩岡2−2
料金4/1~7 入場無料(体験料別途)
駐車場郡山石筵ふれあい牧場駐車場
主催・お問い合わせ
イベント概要4/1~再オープン7日まで入場無料 磐梯熱海開湯太鼓演奏ほか、体験イベント、先着プレゼントなども実施

2019年4月7日(日)郡山石筵ふれあい牧場にて、オープンイベントが開催。
郡山石筵ふれあい牧場http://www.fureai-bokujo.jp/information/8718.html
4/1~再オープン7日まで入場無料 磐梯熱海開湯太鼓演奏ほか、体験イベント、先着プレゼントなども。
(最終確認日:2019年3月11日)


イベントの歴史

2018年4月8日(日)郡山石筵ふれあい牧場にて、平成30年度再オープンイベントが開催。
郡山石筵ふれあい牧場http://www.fureai-bokujo.jp/event/8656.html
4/1~7ふれあい動物園のみ無料開放
2017年4月8日(土)郡山石筵ふれあい牧場にて、平成29年度再オープンイベントが開催。
郡山石筵ふれあい牧場http://www.fureai-bokujo.jp/information/7961.html
入場無料。先着200人に牧場オリジナルアイスキャンディーをプレゼント。開場期間4/8~11/12
2016年4月16日(土)郡山石筵ふれあい牧場にて、再オープンイベントが開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3672
2014年4月19日(土)郡山石筵ふれあい牧場にて、再オープンイベントが開催。
郡山市http://www.city.koriyama.fukushima.jp/242000/leisure/open.html
入場無料。先着200人に牧場オリジナルアイスキャンディーをプレゼントするほか、体験イベントも。

4月
15
2023
たなぐらsakuraマルシェ 2023 @ 棚倉町
4月 15 終日

知ろう!触れよう!体験しよう!

2023年4月15日(土)棚倉町棚倉城跡にて、たなぐらsakuraマルシェが開催されます。#ふくつぶ
棚倉町http://www.town.tanagura.fukushima.jp/page/page000176.html
eスポーツイベント、VR、ドローン、バギーの体験コーナーなどで棚倉町の様々な魅力ある企業発信

ふくしまの旅 – 春祭り より
(最終確認日:2023年3月12日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名たなぐらsakuraマルシェ
開催日時2023年4月15日(土) 10:00~16:00
会場棚倉城跡(亀ヶ城公園)
福島県東白川郡棚倉町棚倉
料金
駐車場亀ヶ城公園駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要eスポーツイベント、VR、ドローン、バギーの体験コーナーなどで棚倉町の様々な魅力ある企業発信
ふくしまの桜50選+α
ふくしまの桜50選+α
当サイトでは、 ふくしまの桜50選+α にて福島県内の桜スポット情報、桜開花情報リンクなどもまとめていますので、こちらも参考にしていただければ幸いです。

関連レポート

棚倉城跡(亀ケ城公園)
棚倉城跡(亀ケ城公園)
花園のしだれ桜
花園のしだれ桜

イベントの歴史

2022年4月10日(日)棚倉町棚倉城跡にて、たなぐらsakuraマルシェが開催。
棚倉町商工会http://www.uyou.gr.jp/tanagura-shoukou/
飲食出店や企業展示、eスポーツ体験など。
2021年4月17日(土)18日(日)棚倉町棚倉城跡にて、十万石棚倉城まつりが開催中止。
2020年4月18日(土)19日(日)棚倉町棚倉城跡にて、十万石棚倉城まつりが開催中止。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5303
2019年4月20日(土)21日(日)棚倉町棚倉城跡にて、十万石棚倉城まつりが開催。
広報たなぐら4月号http://www.town.tanagura.fukushima.jp/page/page001403.html
様々なステージイベントのほか、武者行列が町内を練り歩く。4/20棚倉城めぐりも。
2018年4月14日(土)15日(日)棚倉町棚倉城跡にて、十万石棚倉城まつりが開催。
保存会による武者行列や相馬中村藩火縄銃砲術演武、棚倉城YOSAKOIまつりなど。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4523
2017年4月15日(土)16日(日)棚倉町棚倉城跡にて、十万石棚倉城まつりが開催。
ラクラスしらかわhttp://rakuras.cocolog-nifty.com/blog/2017/03/4-b12d.html
桜まつりのほか、火縄銃の古式砲術演舞や武者行列が町内の練り歩く。毎年4月の中旬の土日開催。
2015年4月18日(土)19日(日)棚倉町棚倉城跡にて、十万石棚倉城まつりが開催。
棚倉城のお堀に沿って約500本の桜が咲く。日曜には武者行列、4~5月ぼんぼりライトアップも。
2014年4月19日(土)20日(日)棚倉町棚倉城跡にて、十万石棚倉城まつりが開催。

掲示期限:2023年4月15日(土)

フラワーセンタースプリングフェスティバル 2023 @ いわき市
4月 15 – 4月 16 終日

蘭展示会

2023年4月15日(土)16日(日)いわき市フラワーセンターにて、スプリングフェスティバルが開催されます。#ふくつぶ
いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/50605
蘭展示会やワークショップ、直売コーナーほか、高校生によるフラ披露なども。
(最終確認日:2023年3月12日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名スプリングフェスティバル
開催日時2023年4月15日(土)4月16日(日) 10:00~16:00
会場いわき市フラワーセンター
福島県いわき市平四ツ波石森
料金入園無料
(ワークショップなど有料イベント有)
駐車場いわき市フラワーセンター駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要蘭展示会やワークショップ、直売コーナーほか、高校生によるフラ披露なども実施

関連レポート

いわき市フラワーセンター
いわき市フラワーセンター
いわき市海竜の里センター
いわき市海竜の里センター
草野心平記念文学館
草野心平記念文学館
アンモナイトセンター
アンモナイトセンター

イベントの歴史

2020年5月 いわき市フラワーセンターにて、スプリングフェスティバルが開催中止。
いわき市フラワーセンターhttps://iwaki-flowercenter.com/2020/04/16/%ef%bc%95%e6%9c%88%e3%81%ae%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%bb%e6%95%99%e5%ae%a4%e3%81%ae%e4%b8%ad%e6%ad%a2%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/
2019年5月18日(土)19日(日)いわき市フラワーセンターにて、スプリングフェスティバルが開催。
いわき市フラワーセンターhttps://iwaki-flowercenter.com/event/%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%90%E3%83%AB/
多肉寄せ植えなどのワークショップや直販ブース、ハンドメイド雑貨市、お庭の相談会なども。
2018年4月21日(土)22日(日)いわき市フラワーセンターにて、スプリングフェスティバルが開催。
いわき市フラワーセンターhttp://www.jobankaihatsu.co.jp/flower-center/event.html
花いっぱいの撮影ブースや花みくじ、ステージイベントほか、洋らん展示会や体験コーナーなども。
2017年4月22日(土)23日(日)いわき市フラワーセンターにて、スプリングフェスティバルが開催。
フラダンスショーやハンドメイド雑貨市ほか、洋らん展示会や体験コーナーなども。
2016年4月23日(土)24日(日)いわき市フラワーセンターにて、スプリングフェスティバルが開催。
フラダンスやフレアバーテンダーショーのほか、洋らん展示会や体験コーナーなども。
キビタン観光通信http://kibitan-tsushin.jp/
2015年4月25日(土)26日(日)いわき市フラワーセンターにて、スプリングフェスティバルが開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=2901
洋らん、春の山野草展示のほか、寄せ植え、フラワーボトルなどの製作体験なども。(昨年)

掲示期限:2023年4月16日(日)

4月
29
2023
なの花めいろチャレンジ! @ 南相馬市
4月 29 – 5月 7 終日

なの花めいろがオープン

2023年4月29日(土)~5月7日(日)南相馬市にて、なのはな迷路チャレンジが開催予定。

ふくしまの旅 – 春祭り より
(最終確認日:2023年3月6日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2022年4月29日(金)~5月5日(木)南相馬市原町区萱浜特設会場にて、なの花めいろ2022チャレンジ!が開催。
福興浜団https://www.facebook.com/story.php?story_fbid=4973474429412526&id=214154222011261
真っ黄色な菜の花に囲まれて、笑顔になろう。
(最終確認日:2022年4月15日)

イベント情報まとめ

イベント名なの花めいろ2022チャレンジ!
開催日時2022年4月29日(金)5月5日(木) 9:30~16:00
会場南相馬市原町区萱浜特設会場
福島県南相馬市原町区萱浜
料金入場無料
駐車場特設駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要真っ黄色な菜の花に囲まれて、笑顔になろう 菜の花迷路が登場

関連レポート

笑顔が集まる場所にしたいとGW期間中に南相馬市原町区萱浜の菜の花畑にて、迷路が作られました。
制作したのは、南相馬沿岸部等で瓦礫撤去などの活動をしている福興浜団と、場所を提供くださっている上野さん。

イベントの歴史

2021年4月24日(土)25日(日)、29日(木)~5月5日(水)南相馬市原町区萱浜特設会場にて、なの花めいろ2021チャレンジ!が開催。
福興浜団https://www.facebook.com/fukkouhamadan/posts/3868501879909792
2020年 南相馬市原町区萱浜特設会場にて、なの花めいろにあそびにおいで!が開催中止。
福興浜団https://www.facebook.com/fukkouhamadan/posts/2908404305919559
2019年4月27日(土)~5月6日(月)南相馬市原町区萱浜特設会場にて、なの花めいろにあそびにおいで!が開催。
福興浜団http://ameblo.jp/fukkouhamadan/
菜の花迷路が登場するほか、おおきなボードにすきなえをかこうイベントやワークショップなども。
2018年6月9日(土)10日(日)南相馬市原町区萱浜特設会場にて、なの花めいろにあそびにおいで!が開催。
菜の花がキレイに咲いたので、またまたやります!!
相双ビューローhttp://sosobureau.yumesoso.jp/archives/event/%EF%BC%BB%E7%A6%8F%E8%88%88%E6%B5%9C%E5%9B%A3%EF%BC%BD%E3%81%AA%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%82%81%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%9D%E3%81%B3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%A7%EF%BC%81%E3%81%BE
2018年4月28日(土)~5月6日(日)南相馬市原町区萱浜特設会場にて、なの花めいろにあそびにおいで!が開催。
菜の花迷路が登場するほか、おおきなボードにすきなえをかこうなどのイベントも。
2017年4月29日(土)~5月7日(日)南相馬市原町区萱浜特設会場にて、なの花めいろにあそびにおいで!が開催。
おおきなボードにすきなえをかこうや4/30ポケモンが遊びにくるよ!5/3アルパカが遊びにくるよ!も。
2016年4月16日(土)17日(日)、23日(土)24日(日)南相馬市原町区萱浜特設会場にて、なの花めいろにあそびにおいで!が開催。
福興浜団http://ameblo.jp/fukkouhamadan/entry-12147469982.html
相双ビューローhttp://sosobureau.yumesoso.jp/archives/event/%E7%A6%8F%E8%88%88%E6%B5%9C%E5%9B%A3%E3%81%AA%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%82%81%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%9D%E3%81%B3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%A7%EF%BC%81-3
4つの迷路が楽しめる。おおきなボードにすきなえをかこうや、4/23ポケモンが遊びにくるよ!も。
4月29日(金)~5月1日(日)まで延長決定。
https://www.facebook.com/fukkouhamadan/photos/pcb.1022856941140981/1022856867807655/

5月
3
2023
会津若松市子どもまつり 2022 @ 会津若松市
5月 3 終日
会津若松市子どもまつり 2022 @ 会津若松市 | 会津若松市 | 福島県 | 日本

あいづっこ宣言

2022年5月4日(火)会津若松市鶴ケ城公園多目的広場などにて、会津若松市子どもまつりが開催されます。#ふくつぶ
会津若松市https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2018012500010/

(最終確認日:2020年6月12日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名会津若松市子どもまつり
開催日時2022年5月4日(火) 9:30~14:00
会場鶴ケ城公園多目的広場ほか
福島県会津若松市城東町1
料金
駐車場鶴ヶ城体育館東側駐車場、鶴ヶ城体育館駐車場、県立病院跡地(南側)駐車場
※公共交通機関ご利用のご協力をお願いします
お問い合わせ・参照URL
イベント概要ボランティアの人たちによる手作りの広場で子どもたちが楽しめるイベント

イベントの歴史

2021年5月3日(月)会津若松市鶴ケ城公園多目的広場などにて、会津若松市子どもまつりが開催中止。
2020年5月3日(日)会津若松市鶴ケ城公園多目的広場などにて、会津若松市子どもまつりが開催中止。
9月延期検討も中止決定 ボランティアの人たちによる手作りの広場で子どもたちが楽しめるイベントが満載!
2019年5月3日(金)会津若松市鶴ケ城公園多目的広場などにて、会津若松市子どもまつりが開催。
2018年5月3日(木)会津若松市旧会津陸上競技場等にて、会津若松市子どもまつりが開催。
会津若松観光ビューローhttp://www.aizukanko.com/event/154/
2017年5月3日(水)会津若松市旧会津陸上競技場等にて、会津若松市子どもまつりが開催。
2016年5月3日(火)会津若松市旧会津陸上競技場等にて、会津若松市子どもまつりが開催。
2015年5月3日(土)会津若松市旧会津陸上競技場等にて、会津若松市子どもまつりが開催。

11月
12
2023
石筵ふれあい牧場 感謝祭 2022 @ 郡山市
11月 12 終日
石筵ふれあい牧場 感謝祭 2022 @ 郡山市 | 郡山市 | 福島県 | 日本

牧場を楽しもう

2022年11月13日(日)郡山市石筵ふれあい牧場にて、感謝祭が開催されます。#ふくつぶ
石筵ふれあい牧場https://www.fureai-bokujo.jp/event
ミニ縁日コーナーや牛の乳搾り体験、バターづくり体験(有料)などを実施。
(最終確認日:2022年11月7日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名石筵ふれあい牧場 感謝祭
開催日時2022年11月13日(日) 9:30~16:30(営業時間)
会場石筵ふれあい牧場
福島県郡山市熱海町石筵萩岡2−2
料金施設利用料:一般(大人)300
小・中学生150
駐車場石筵ふれあい牧場駐車場
お問い合わせ・参照URL石筵ふれあい牧場
イベント概要ミニ縁日コーナーや牛の乳搾り体験、バターづくり体験(有料)などを実施

イベントの歴史

2021年11月14日(日)郡山市石筵ふれあい牧場にて、感謝祭が開催。
石筵ふれあい牧場https://www.fureai-bokujo.jp/information/13361.html
ミニ縁日コーナーや牛の乳搾り体験、バターづくり体験(有料)などを実施。
2020年11月8日(日)郡山市石筵ふれあい牧場にて、感謝祭が開催。
石筵ふれあい牧場https://www.fureai-bokujo.jp/event/12597.html
入場無料の御利用感謝祭 先着100名様牛の乳搾り体験ほか、ミニ縁日コーナーやバターづくり体験(有料)なども。
2019年11月10日(日)郡山市石筵ふれあい牧場にて、感謝祭が開催。
石筵ふれあい牧場http://www.fureai-bokujo.jp/event/11000.html
入場無料の御利用感謝祭 先着にてアイスクリームや豚汁無料配布ほか、ミニ縁日コーナーやバター作り体験(有料)なども。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5084
2018年11月11日(日)郡山市石筵ふれあい牧場にて、感謝祭が開催。
2017年11月12日(日)郡山市石筵ふれあい牧場にて、感謝祭が開催。
石筵ふれあい牧場http://www.fureai-bokujo.jp/event/8554.html
ミニ縁日コーナーをはじめ、バター作り体験や牛の乳搾り体験、おたのしみ抽選会など。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=28642
2016年11月13日(日)郡山市石筵ふれあい牧場にて、感謝祭が開催。
石筵ふれあい牧場http://www.fureai-bokujo.jp/information/7901.html
乳搾り体験やバター作り体験(有料)、ミニ縁日コーナー、おたのしみ抽選会など。本年度の営業期間11/13まで。