月ごとのイベントを日時やジャンルごとなどカテゴリー分けして公開しています。
福島県内59市町村は、大きく中通り・会津地方・浜通りの3地方に分けられます。
新型コロナウィルス感染症対策として、オンライン開催や人数制限(事前申込)が行われているイベントもあります。
数あるカテゴリの中から、人気のカテゴリをまとめました。
イベント主催者の方による情報提供も受付中。掲載依頼は、イベント掲載依頼フォーム へどうぞ。
※このイベント情報は個人がネット上で集めているものです。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。また、記載内容を元にした主催者様への迷惑行為はご遠慮ください。
川俣からのおくりもの
2022年11月6日(日)~2023年2月28日(火)川俣町道の駅かわまたにて、巨大スノードームイルミネーションが点灯されます。#ふくつぶ
CJMonmoWeb https://www.cjnavi.co.jp/event/20221123michinoekikawamata-snowdome/
直径3.6m、高さ2.2mの巨大スノードームが登場。12/28までクリスマスバージョン、期間ごとにお正月、バレンタインバージョンも設置。
(最終確認日:2022年12月24日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 道の駅かわまた 巨大スノードームイルミネーション |
---|---|
開催日時 | 2022年11月6日(日)~2023年2月28日(火) 16:00~21:00 |
会場 | 道の駅かわまた 福島県伊達郡川俣町大字鶴沢東13−1 |
料金 | - |
駐車場 | 道の駅かわまた駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 川俣町 |
イベント概要 | 直径3.6m、高さ2.2mの巨大スノードームが登場 12/28までクリスマスバージョン、期間ごとにお正月、バレンタインバージョンも設置 |
関連レポート
イベントの歴史
2021年11月3日(水)~2022年2月28日(月)川俣町道の駅かわまたにて、巨大スノードームイルミネーションが点灯。
川俣町https://www.town.kawamata.lg.jp/site/kanko-event/silkpia-osusume.html
11/3点灯式 高さ2.2m×幅3.6mの巨大スノードームやおりもの展示館の外壁へのプロジェクションマッピング、シンボルタワーへのライトアップなどを実施。
2020年12月11日(金)~2021年2月15日(月)川俣町道の駅かわまたにて、巨大スノードームイルミネーションが点灯。
川俣町https://www.town.kawamata.lg.jp/site/kanko-event/silkpia-osusume.html
NHKの朝ドラ「エール」にちなみスノードームのイルミネーションを設置。~12/26 12/28~1/10門松1/11~2/28オルガン 2/15強風による破損のため展示中止。
掲示期限:2023年2月28日(火)

勿来光のページェント
2022年11月下旬~2023年2中旬 いわき市東田中央公園にて、勿来光のページェントが開催されます。#ふくつぶ
福島民友新聞社https://www.minyu-net.com/tourist/hama/FM20221129-743495.php
(最終確認日:2022年11月29日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 勿来光のページェント |
---|---|
開催日時 | 2022年11月下旬~2023年2中旬 17:00~22:00 ※点灯時間は過去情報より |
会場 | 東田中央公園 福島県いわき市東田町2丁目19−4 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 福島民友新聞社 |
イベント概要 | - |
イベントの歴史
2021年12月19日(土)~いわき市東田中央公園にて、勿来光のページェントが開催。
福島民友新聞社https://www.minyu-net.com/news/news/FM20201207-564820.php
点灯式では燃料電池自動車「MIRAI(ミライ)」から電気を供給し、ライトアップする予定。
2019年11月16日(土)~2020年2月14日(月)いわき市東田中央公園にて、勿来光のページェントが開催。
福島民報https://news.line.me/issue/oa-fukushima-minpo/858ce08484a9
勿来光のページェント実行委員会が約3万個の発光ダイオード(LED)電球が飾り付け点灯。
双葉町https://twitter.com/futabatown_koho/status/1196937933774704640
掲示期限:2023年2月12日(日)

冬季閉鎖期間中の雪遊び特別開放
2022年12月1日(木)~2023年3月31日(金)までの土日祝日、郡山石筵ふれあい牧場にて、雪あそび体験が行われます。#ふくつぶ
郡山石筵ふれあい牧場https://www.fureai-bokujo.jp/event/10278.html
積雪量が30センチ以上の場合、特別無料開放。家畜動物園も無料開放。(年末年始を除く)
(最終確認日:2022年12月1日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 郡山石筵ふれあい牧場 雪あそび体験 |
---|---|
開催日時 | 2022年12月1日(木)~2023年3月31日(金)までの土日祝日 10:00~15:00 ※積雪量が30センチ未満の場合中止 家畜動物園は開放 ※年末年始を除く |
会場 | 郡山石筵ふれあい牧場草地 福島県郡山市熱海町石筵萩岡2−2 |
料金 | 無料開放 |
駐車場 | 郡山石筵ふれあい牧場駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 郡山石筵ふれあい牧場 |
イベント概要 | 積雪量が30センチ以上の場合、特別無料開放 |
イベントの歴史
2021年12月1日(水)~2022年3月31日(木)までの土日祝日、郡山石筵ふれあい牧場にて、雪あそび体験が開催。
郡山石筵ふれあい牧場https://www.fureai-bokujo.jp/event/
2/11予定の2022雪まつりは中止。
2020年12月1日(火)~2021年3月31日(水)までの土日祝日、郡山石筵ふれあい牧場にて、雪あそび体験が開催。
郡山石筵ふれあい牧場https://www.fureai-bokujo.jp/event/10278.html
積雪量が30センチ以上の場合、特別無料開放。10:00~15:00ソリ滑り、雪あそび等体験 家畜動物園も無料開放
2021年2月11日(木)郡山石筵ふれあい牧場にて、雪まつりが開催。
郡山石筵ふれあい牧場https://www.fureai-bokujo.jp/event/12727.html
そり滑り勝ち抜きバトルやかまくらを作ろう!雪中宝探しなどのイベントを実施。中止の場合2/14に延期
2020年2月16日(日)郡山石筵ふれあい牧場にて、雪まつりが積雪せず中止。
郡山石筵ふれあい牧場http://www.fureai-bokujo.jp/event/11230.html
雪で遊ぼうかまくらづくりやそりすべり、雪中宝探しほか、軽食販売コーナーも。9日から延期(雪不足の場合中止)
2019年12月1日(日)~2020年3月29日(日)までの土日祝日、郡山石筵ふれあい牧場にて、雪あそび体験が開催。
郡山石筵ふれあい牧場http://www.fureai-bokujo.jp/event/10278.html
2019年1月19日(土)~2月24日(日)までの土日祝日、郡山石筵ふれあい牧場にて、雪あそび体験が実施。
郡山石筵ふれあい牧場http://www.fureai-bokujo.jp/information/9815.html
そり滑りなどの雪遊びに、草地の一部を特別無料開放。※そり持参 積雪状況により開放できない場合もあります。
2/10雪まつり開催http://www.fureai-bokujo.jp/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/9863.html
雪像コンテスト・雪中宝探し・そり滑りタイムトライアルなどのイベントが開催予定。
2018年1月20日(土)~2月25日(日)までの土日祝、郡山石筵ふれあい牧場にて、雪あそび体験が開催。
郡山石筵ふれあい牧場http://www.fureai-bokujo.jp/information/8572.html
2017年1月21日(土)~2月26日(日)までの土日、郡山石筵ふれあい牧場にて、冬期間営業が開催。
郡山石筵ふれあい牧場http://www.fureai-bokujo.jp/event/7943.html/attachment/%E5%86%AC%E6%9C%9F%E9%96%93%E5%96%B6%E6%A5%AD%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7
牧場の草地をそり滑りなどに無料開放。※そりはご持参ください。※積雪状況により開放できない場合もあります。
掲示期限:2023年3月31日(金)
![[福島県外]ふくしまの米 おいしさ実感!キャンペーン 2022 @ 福島県外 | 品川区 | 東京都 | 日本](https://fukutubu.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/09/fukutubu_eventcalender2020-144x48.jpg)
ふくしまのおいしいをお届け!
2022年12月1日(木)~2023年2月28日(火)首都圏・関西圏・中京圏のキャンペーン実施店舗にて、ふくしまの米 おいしさ実感!キャンペーンが開催されます。#ふくつぶ
福島県https://fukushima-pride.com/fukushimanokome/campaign/
キャンペーン実施店舗で販売されている福島県産米を1000円以上ご購入し、シール1枚1口として専用応募ハガキで応募。
(最終確認日:2022年12月4日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | ふくしまの米 おいしさ実感!キャンペーン |
---|---|
開催日時 | 2022年12月1日(木)~2023年2月28日(火) |
会場 | 首都圏・関西圏・中京圏のキャンペーン実施店舗 日本 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 福島県 |
イベント概要 | キャンペーン実施店舗で販売されている福島県産米を1000円以上ご購入し、シール1枚1口として専用応募ハガキで応募 |
イベントの歴史
2020年11月7日(土)8日(日)戸越銀座商店街内「銀ちゃん物産シアター」にて、おいしい ふくしま いただきます!キャンペーン in 戸越銀座商店街が開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36035a/togoshiginza19.html
福島県オリジナル米や季節の果物、加工品を販売など福島県の食の魅力をPR。
2019年11月16日(土)17日(日)戸越銀座商店街内「銀ちゃん物産シアター」にて、おいしい ふくしま いただきます!キャンペーンが開催。
経済産業省 福島復興推進グループhttps://twitter.com/shienteam/status/1195181244754956289
福島県産米を使ったおにぎりの販売や福島県産フルーツの販売ほか抽選会なども。
2018年3月16日(金)~30日(金)東京都トウキョウオニギリラボ2店舗
2018年3月12日(月)大阪府大阪駅前地下街ディアモール大阪内イベント会場「ディーズスクエア」にて、「おいしい ふくしま いただきます!」キャンペーンが開催。
2018年11月10日(土)11日(日)戸越銀座商店街内「銀ちゃん物産シアター」にて、「おいしい ふくしま いただきます!」キャンペーンが開催。
2017年12月9日(土)10日(日)東京都品川区戸越銀座商店街内「銀ちゃん物産シアター」にて、「おいしい ふくしま いただきます!」キャンペーンが開催。
2017年8月17日(木)~29日(火)東京都新宿区京王百貨店新宿店にて、夏の美味いもの満載~福島編~が開催。
福島県http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36035a/hanbai081729.html
ラストサマーフェスティバル 桃、夏野菜の販売のほか、福島県産食材を使用した特別メニューの提供なども。
掲示期限:2023年2月28日(火)
36万球のイルミネーション
2022年12月2日(金)~2023年2月14日(火)郡山駅西口広場・東口広場にて、ビッグツリーページェント・フェスタinKORIYAMAが開催されます。#ふくつぶ
郡山商工会議所http://www.ko-cci.or.jp/bigtree/
ランプシェードや光の遊歩道、イルミネーションプロムナードで郡山駅の東西を明るく華やかに。12/2オープニングセレモニー12月下旬冬の音楽祭も。
(最終確認日:2021年11月8日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | ビッグツリーページェント・フェスタinKORIYAMA |
---|---|
開催日時 | 2022年12月2日(金)~2023年2月14日(火) 17:00~23:30 |
会場 | 郡山駅西口広場・東口広場 福島県郡山市駅前2丁目4−408 |
料金 | - |
駐車場 | ビッグアイ有料駐車場、郡山駅西口市営駐車場(有料)など |
お問い合わせ・参照URL | 郡山商工会議所 |
イベント概要 | ランプシェードや光の遊歩道、イルミネーションプロムナードで郡山駅の東西を明るく華やかに |
関連レポート

駅前ということで、人通りも多く、なるべく人を写さない写真撮影は難易度が高い…。”
イベントの歴史
2021年11月12日(金)~2022年1月10日(月)郡山駅西口広場・東口広場にて、ビッグツリーページェント・フェスタinKORIYAMAが開催。
12月動画配信事業実施予定。
ふくしまの旅https://tif.ne.jp/jp/event.html?event=5899
2020年11月13日(金)~2021年1月11日(月)郡山駅西口広場・東口広場にて、ビッグツリーページェント・フェスタinKORIYAMAが開催。
郡山駅の東西を明るく華やかに。音楽イベント、エンディングイベント休止。
2019年11月15日(金)~2020年1月13日(月)郡山駅西口広場・東口広場にて、ビッグツリーページェント・フェスタinKORIYAMAが開催。
34万球のイルミネーションが輝く 11/15点灯式 12/13コンサート 1/13エンディングイベント
2018年11月16日(金)~2019年1月14日(月)郡山駅西口駅前広場にて、ビッグツリーページェント・フェスタinKORIYAMAが開催。
33万球のイルミネーションが輝く郡山駅東口にも拡大!
1/14エンディングイベントもhttp://www.mazasse.com/?p=35860
2017年11月17日(金)~2018年2月14日(水)郡山駅西口駅前広場にて、ビッグツリーページェント・フェスタinKORIYAMAが開催。
30万球のイルミネーションが輝く。12/15・1/12えきなかミュージックコンサート等も開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4374
2016年11月25日(金)~2017年2月14日(火)郡山駅西口駅前広場にて、ビッグツリーページェント・フェスタinKORIYAMAが開催されます。#ふくつぶ
クリスマスからバレンタインデーまで楽しめるイルミネーション。昨年より6万球増設!
2015年11月20日(金)~2016年2月14日(日)郡山駅西口駅前広場にて、ビッグツリーページェント・フェスタinKORIYAMAが開催。
2014年11月22日(土)~2015年2月14日(土)郡山駅西口駅前広場にて、ビッグツリーページェント・フェスタinKORIYAMAが開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=2690
掲示期限:2023年2月14日(火)

笑顔が集まるイルミネーション
2022年12月3日(土)~2023年2月28日(火)須賀川市長沼商工会館にて、長沼イルミネーションが開催されます。#ふくつぶ
長沼商工会https://r.goope.jp/srb-07-48/info/4867148
長沼商工会館をイルミネーションで飾る。新たに光の夢トンネルを設置 12/3点灯式
(最終確認日:2022年11月22日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 長沼イルミネーション |
---|---|
開催日時 | 2022年12月3日(土)~2023年2月28日(火) |
会場 | 長沼商工会館 福島県須賀川市長沼金町85 |
料金 | - |
駐車場 | 長沼市民サービスセンター駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 長沼商工会 |
イベント概要 | 長沼商工会館をイルミネーションで飾る 新たに光の夢トンネルを設置 |
イベントの歴史
2021年11月20日(土)~2022年2月28日(月)須賀川市長沼商工会館にて、長沼イルミネーションが開催。
阿武隈時報社https://abukumajiho.com/news/20211122_13102
11/20点灯式 医療従事者への感謝、市民の幸福、地元の景気回復などを願い、イルミネーションを点灯。
2020年11月6日(金)~2021年2月28日(日)須賀川市長沼市民サービスセンターにて、長沼イルミネーションが点灯。
アスクhttp://n-asc.com/2020/10/04/11%e6%9c%886%e6%97%a5%ef%bc%88%e9%87%91%ef%bc%89%e9%95%b7%e6%b2%bc%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e5%ae%8c%e6%88%90%e5%bc%95%e3%81%8d%e6%b8%a1%e3%81%97/
11/8長沼イルミネーション完成引き渡し式・点灯式 長沼高校生がデザインしたイルミネーション
2019年11月16日(土)~2020年2月末 須賀川市長沼商工会館にて、イルミネーションが開催。
2014年12月1日(月)~24日(水)須賀川市小塩江公民館にて、イルミネーションが開催。
まざっせKORIYAMA http://www.mazasse.com/?p=19069
公民館職員の方が設置する力作。マスコットキャラクターはムササビ。
掲示期限:2023年2月28日(火)

ふくしま&ラッキー
2022年12月17日(土)~2023年2月12日(日)道の駅なみえにて、ラッキーマルシェ with ポケモンローカルActsが開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttps://lucky-marche.com/
「道の駅なみえ」に、ふくしま応援ポケモン「ラッキー」のマルシェがやってきます!ご当地コラボ商品販売なども。
(最終確認日:2023年1月5日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | ラッキーマルシェ with ポケモンローカルActs |
---|---|
開催日時 | 2022年12月17日(土)~2023年2月12日(日) 10:00~18:00 |
会場 | 道の駅なみえ 福島県双葉郡浪江町幾世橋知命寺60 |
料金 | - |
駐車場 | 道の駅なみえ駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | ラッキーマルシェ |
イベント概要 | 「道の駅なみえ」に、ふくしま応援ポケモン「ラッキー」のマルシェがやってきます!ご当地コラボ商品販売なども実施 |
イベントの歴史
2015年7月25日(土)南相馬市おがたメンタルクリニック特設会場にて、POKE・MONwithYOUキャラバンが開催。
フロンティア南相馬http://frontier-minamisoma.org/index.html
ワークショップほか、旭公園でもポケモンキッズカーニバルが行なわれます。
公式サイト(レポート)http://www.pokemon.co.jp/withU/
2014年10月19日(日)いわき・ら・ら・ミュウにて、POKE・MONwithYOUキャラバンが開催。
いわき・ら・ら・ミュウhttp://www.lalamew.jp/index.php?module=View&action=EventMore&EID=524
ポケモンステージや、グッズ販売コーナーなど。ピカチュウもやってくる!
掲示期限:2023年2月12日(日)
冬の四季の里
2022年12月24日(土)~2023年2月14日(火)福島市四季の里にて、恋人たちの四季の里イルミネーションが開催されます。#ふくつぶ
四季の里https://www.f-shikinosato.com/illumination-2023/
ふくしまの旅https://tif.ne.jp/jp/event.html?event=6359
(最終確認日:2022年12月20日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2022年1月9日(日)~2月14日(月)福島市四季の里にて、四季の里イルミネーションが開催。
福島市観光コンベンション協会https://www.f-kankou.jp/event/winterevents/830
冬の園内をイルミネーションで演出。土日祝無添加カフェ庭園喫茶「風」期間限定オープンも。
(最終確認日:2021年11月26日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 四季の里イルミネーション |
---|---|
開催日時 | 2022年1月9日(日)~2月14日(月) 17:00(日没)~21:00 |
会場 | 四季の里 福島県福島市荒井上鷺西1−1 |
料金 | - |
駐車場 | 四季の里駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 四季の里 |
イベント概要 | 冬の園内をイルミネーションで演出 土日祝無添加カフェ庭園喫茶「風」期間限定オープンも実施 |
関連レポート

福島市西部の荒井地区は四季の里を中心に、あづま総合運動公園や水林自然林、遊歩道、入口付近にある四季の里いちご園、アンナガーデンなど、様々な施設があるスポットとなっています。
イベントの歴史
2021年1月16日(土)~2月14日(日)福島市四季の里にて、四季の里イルミネーションが開催。
四季の里https://www.f-shikinosato.com/illumination-2021/
冬の園内をイルミネーションで演出。土日祝無添加カフェ庭園喫茶「風」期間限定オープンも。点灯時間が午後8時までに変更
2020年1月11日(土)~2月11日(火)福島市四季の里にて、四季の里イルミネーションが開催。
福島市観光コンベンション協会https://www.f-kankou.jp/illumination-shikinosato-2020/
冬の園内をイルミネーションで演出。期間中毎週土曜日ミニコンサートも。
2019年1月12日(土)~2月11日(月)福島市四季の里にて、四季の里イルミネーションが開催。
四季の里https://www.facebook.com/events/780071229001572/
冬の園内をイルミネーションで演出。期間中毎週土曜日ミニコンサート、アサヒビール園では期間限定ディナーメニュー提供も。
四季の里http://www.f-shikinosato.com/
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4893
2018年1月13日(土)~2月12日(月)福島市四季の里にて、四季の里イルミネーション2018が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4421
2017年1月14日(土)~2月12日(日)福島市四季の里にて、四季の里イルミネーション2017が開催。
園内を約7万球のLEDで演出。毎週土曜日にはミニコンサートも。
福島市観光開発http://www.fckk.co.jp/?p=1342
福島市観光コンベンション協会http://www.f-kankou.jp/illumination.htm
2016年1月16日(土)~2月14日(日)福島市四季の里にて、ニューイヤー・イルミネーションが開催。
四季の里http://www.f-shikinosato.com/illmi2016.html,https://www.facebook.com/934028319975472/photos/a.935841379794166.1073741828.934028319975472/1080639088647727/
2015年1月17日(土)~2月15日(日)福島市四季の里にて、ニューイヤー・イルミネーションが開催。
掲示期限:2023年2月14日(火)

県北地方の味覚
2022年10月25日(火)~2023年2月24日(金)福島県県北農林事務所にて、ふくしまフル活スタンプラリーが開催されます。#ふくつぶ
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36210a/kikaku-6jika.html
県北地方参加製菓店や飲食店のオリジナルフルーツメニューを味わって、スタンプを集めよう。
第1弾ぶどうとももを使った料理10/25~12/24 第2弾あんぽ柿といちごを使った料理12/25~2/24
(最終確認日:2022年10月27日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2022年7月16日(土)~8月28日(日)福島県県北農林事務所にて、おいしい あだち いただきます!スタンプラリーが開催されます。#ふくつぶ
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36210a/adachistamprally.html
二本松市・本宮市・大玉村アグリビジネス・ネットワークの8つの直売所で500円以上買い物をしてスタンプを集めよう。
(最終確認日:2022年7月11日)
イベント情報まとめ
イベント名 | ふくしまフル活スタンプラリー 第1弾 |
---|---|
開催日時 | 2022年10月25日(火)~12月24日(土) |
会場 | 福島県 福島県 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 福島県 |
イベント概要 | 県北地方参加製菓店や飲食店のオリジナルフルーツメニューを味わって、スタンプを集めよう。 |
イベント名 | ふくしまフル活スタンプラリー 第2弾 |
---|---|
開催日時 | 2022年12月25日(日)~2023年2月24日(金) |
会場 | 福島県 福島県 |
イベント名 | おいしい あだち いただきます!スタンプラリー |
---|---|
開催日時 | 2022年7月16日(土)~8月28日(日) |
会場 | 福島県二本松市・本宮市・大玉村 福島県 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 福島県 |
イベント概要 | 二本松市・本宮市・大玉村アグリビジネス・ネットワークの8つの直売所で500円以上買い物をしてスタンプを集めよう |
イベントの歴史
2021年10月1日(金)~2022年1月30日(日)福島県県北地方振興局にて、フル活キャンペーンが開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36210a/furukatu.html
ももやりんごが収穫されるシーズン以外でも美味しいくだものを召し上がっていただくキャンペーン 第一弾「ももスイーツ」
第二弾11月モモ主菜、第三弾12月リンゴ主食、第四弾1月リンゴドリンクが予定
2020年8月8日(土)~10月11日(日)二本松市にて、にほんまつグルッと一周スタンプラリーが開催。
二本松観光連盟http://www.nihonmatsu-kanko.jp/?p=6667
道の駅安達上り線、下り線、道の駅ふくしま東和、道の駅さくらの郷、安達ヶ原ふるさと村で1会計500円以上利用し、専用の応募用紙にスタンプ3コ以上押印してプレゼントに応募。
掲示期限:2023年2月24日(金)

新しい出会いと発見
2023年1月8日(日)矢吹駅やぶき観光案内所にて、モーニングマルシェHappy Sundayが開催されます。#ふくつぶ
やぶき観光案内所https://yabuki-kankou.jimdofree.com/home/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7-happy-sunday/
飲食出店やワークショップ、ステージイベントなど毎月第二日曜日実施予定。
(最終確認日:2022年12月25日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2022年4月10日(日)5月8日(日)6月12日(日)7月10日(日)9月11日(日)10月9日(日)12月11日(日)矢吹駅やぶき観光案内所にて、モーニングマルシェHappy Sundayが開催。
やぶき観光案内所https://yabuki-kankou.jimdofree.com/home/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7-happy-sunday/
(最終確認日:2022年7月5日)
2022年11月6日(日)矢吹町文化センター駐車場にて、手と手マルシェが開催。
やぶき観光案内所https://yabuki-kankou.jimdofree.com/%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%8D%E8%A6%B3%E5%85%89%E6%A1%88%E5%86%85%E6%89%80%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1/
やぶきフロンティア祭りとコラボ開催。
(最終確認日:2022年10月25日)
イベント情報まとめ
イベント名 | モーニングマルシェHappy Sunday |
---|---|
開催日時 | 2023年1月8日(日) 9:00~13:00 |
会場 | やぶき観光案内所 福島県西白河郡矢吹町中町 |
料金 | - |
駐車場 | 矢吹駅東口町営駐車場(2時間無料) |
お問い合わせ・参照URL | やぶき観光案内所 |
イベント概要 | 飲食出店やワークショップ、ステージイベントなど毎月第二日曜日実施予定 |
イベントの歴史
2021年11月14日(日)12月12日(日)2022年1月9日(日)3月13日(日)矢吹駅やぶき観光案内所にて、モーニングマルシェHappy Sundayが開催。
2021年10月30日(土)31日(日)矢吹駅やぶき観光案内所にて、手と手マルシェが開催。
手と手マルシェhttps://yabukievent.wixsite.com/nanairo
ワークショップとキッチンカーのほか、和太鼓の演奏、空手の演舞なども。
2020年10月31日(土)矢吹駅2F駅構内にて、手と手マルシェが開催。
矢吹町https://www.facebook.com/yabuki.town/posts/1545615742288706
飲食ブースやキッチンカー、スイーツデコなどのワークショップ、ハロウィン撮影ブースなど。
2017年7月28日(金)8月10日(木)9月22日(金)10月22日(日)矢吹町アグリカレッジ福島にて、農産物直売イベントが開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/37207a/chokubai.html
学生が生産した農産物の直売イベント。※販売時間内であっても、品物が無くなり次第終了となります。
掲示期限:2023年3月12日(日)
手づくり雑貨などが出店
2022年10月9日(日)11月13日(日)12月11日(日)2023年2月12日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttps://rojima.rojikara.com/
手作りの雑貨やお菓子など交流を楽しむ手作り市。毎月第2日曜日に開催予定。
2022年4月10日(日)7月10日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催中止。
2022年5月8日(日)6月12日(日)9月11日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
(最終確認日:2022年10月2日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 手作りマーケットRojima 10月 |
---|---|
開催日時 | 2022年10月9日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 結の辻周辺 福島県須賀川市本町89-1 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | Rojima |
イベント概要 | 手作りの雑貨やお菓子など交流を楽しむ手作り市 |
イベント名 | 手作りマーケットRojima 11月 |
---|---|
開催日時 | 2022年11月13日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 結の辻周辺 福島県須賀川市本町89-1 |
イベント名 | 手作りマーケットRojima 12月 |
---|---|
開催日時 | 2022年12月11日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 結の辻周辺 福島県須賀川市本町89-1 |
イベント名 | 手作りマーケットRojima 2月 |
---|---|
開催日時 | 2023年2月12日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 結の辻周辺 福島県須賀川市本町89-1 |
関連レポート
イベントの歴史
2021年4月11日(日)5月9日(日)6月13日(日)7月11日(日)10月10日(日)11月14日(日)12月12日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2021年9月12日(日)2022年2月13日(日)3月13日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催中止。
2021年2月14日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催中止。
2021年3月14日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが天候悪化により開催中止。
2020年7月12日(日)10月11日(日)11月8日(日)12月13日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2020年3月8日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催中止。
2020年2月9日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
Rojima https://rojima.jimdo.com/
2019年2月10日(日)3月10日(日)4月14日(日)5月12日(日)6月9日(日)7月13日(日)9月8日(日)[中止10月13日(日)・11月]12月8日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2018年2月11日(日)3月11日(日)4月8日(日)5月13日(日)6月10日(日)7月7日(土)9月9日(日)10月14日(日)11月11日(日)12月9日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2017年2月12日(日)3月12日(日)4月9日(日)5月14日(日)6月11日(日)7月8日(土)9月10日(日)10月8日(日)11月12日(日)12月10日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2016年2月14日(日)3月13日(日)6月12日(日)7月9日(土)9月11日(日)10月9日(日)11月13日(日)12月11日(日)須賀川市結の辻にて、手作りマーケットRojimaが開催。
掲示期限:2023年2月12日(日)

新しい出会いと発見
2023年1月8日(日)矢吹駅やぶき観光案内所にて、モーニングマルシェHappy Sundayが開催されます。#ふくつぶ
やぶき観光案内所https://yabuki-kankou.jimdofree.com/home/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7-happy-sunday/
飲食出店やワークショップ、ステージイベントなど毎月第二日曜日実施予定。
(最終確認日:2022年12月25日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2022年4月10日(日)5月8日(日)6月12日(日)7月10日(日)9月11日(日)10月9日(日)12月11日(日)矢吹駅やぶき観光案内所にて、モーニングマルシェHappy Sundayが開催。
やぶき観光案内所https://yabuki-kankou.jimdofree.com/home/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7-happy-sunday/
(最終確認日:2022年7月5日)
2022年11月6日(日)矢吹町文化センター駐車場にて、手と手マルシェが開催。
やぶき観光案内所https://yabuki-kankou.jimdofree.com/%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%8D%E8%A6%B3%E5%85%89%E6%A1%88%E5%86%85%E6%89%80%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1/
やぶきフロンティア祭りとコラボ開催。
(最終確認日:2022年10月25日)
イベント情報まとめ
イベント名 | モーニングマルシェHappy Sunday |
---|---|
開催日時 | 2023年1月8日(日) 9:00~13:00 |
会場 | やぶき観光案内所 福島県西白河郡矢吹町中町 |
料金 | - |
駐車場 | 矢吹駅東口町営駐車場(2時間無料) |
お問い合わせ・参照URL | やぶき観光案内所 |
イベント概要 | 飲食出店やワークショップ、ステージイベントなど毎月第二日曜日実施予定 |
イベントの歴史
2021年11月14日(日)12月12日(日)2022年1月9日(日)3月13日(日)矢吹駅やぶき観光案内所にて、モーニングマルシェHappy Sundayが開催。
2021年10月30日(土)31日(日)矢吹駅やぶき観光案内所にて、手と手マルシェが開催。
手と手マルシェhttps://yabukievent.wixsite.com/nanairo
ワークショップとキッチンカーのほか、和太鼓の演奏、空手の演舞なども。
2020年10月31日(土)矢吹駅2F駅構内にて、手と手マルシェが開催。
矢吹町https://www.facebook.com/yabuki.town/posts/1545615742288706
飲食ブースやキッチンカー、スイーツデコなどのワークショップ、ハロウィン撮影ブースなど。
2017年7月28日(金)8月10日(木)9月22日(金)10月22日(日)矢吹町アグリカレッジ福島にて、農産物直売イベントが開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/37207a/chokubai.html
学生が生産した農産物の直売イベント。※販売時間内であっても、品物が無くなり次第終了となります。
掲示期限:2023年3月12日(日)

日本三大旗祭り
2022年12月4日(日)二本松市隠津島神社にて、木幡の幡祭りが開催されます。#ふくつぶ
二本松市https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/kouhou202212.html
広報にほんまつ令和4年12月号より
隠津島神社https://okitushima.com/%E6%9C%A8%E5%B9%A1%E3%81%AE%E5%B9%A1%E7%A5%AD%E3%82%8A/
約960年の歴史と伝統を誇る日本三大旗祭りの一つ 平成16年国の重要無形民俗文化財に指定 毎年12月第1日曜開催
(最終確認日:2022年12月2日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 木幡の幡祭り |
---|---|
開催日時 | 2022年12月4日(日) 8:00~ 幡集合8:00~ 出立式8:30~ 出立9:00~ 胎内くぐり10:00~ 隠津島神社参拝11:30~ |
会場 | 隠津島神社 福島県二本松市木幡 |
料金 | - |
駐車場 | 木幡住民センター付近駐車場、木幡山参宿所・治家公園付近駐車場など |
お問い合わせ・参照URL | 木幡山隠津島神社 |
イベント概要 | 約960年の歴史と伝統を誇る日本三大旗祭りの一つ 平成16年国の重要無形民俗文化財に指定 |
イベントの歴史
2021年12月5日(日)二本松市隠津島神社にて、木幡の幡祭りが開催。
隠津島神社https://www.facebook.com/okitsushima/
規模を縮小しての開催。
2020年12月6日(日)二本松市隠津島神社にて、木幡の幡祭りが開催。
二本松市http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page001632.html
規模を縮小し関係者のみでの開催。※一般公開なし
2019年12月1日(日)二本松市隠津島神社にて、木幡の幡祭りが開催。
約960年の歴史と伝統を誇る日本三大旗祭りの一つ 平成16年国の重要無形民俗文化財に指定 11/30羽山籠り・水垢離 毎年12月第1日曜開催 フォトコンテストも。
2018年12月2日(日)二本松市隠津島神社にて、木幡の幡祭りが開催。
2017年12月3日(日)二本松市隠津島神社にて、木幡の幡祭りが開催。
二本松市観光ガイドhttp://www.city.nihonmatsu.lg.jp/site/kankou/538.html
2016年12月4日(日)二本松市隠津島神社にて、木幡の幡祭りが開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3916
2015年12月6日(日)二本松市隠津島神社にて、木幡の幡祭りが開催。
2014年12月7日(日)二本松市隠津島神社にて、木幡の幡祭りが開催。
五穀豊穣等を祈願
2022年12月10日(土)棚倉町八槻都々古別神社にて、霜月大祭が開催されます。#ふくつぶ
棚倉町http://www.town.tanagura.fukushima.jp/page/page000338.html
五穀豊穣等を祈願して御神楽が奉納されます。露天の出店はありません。毎年12月第2土・日曜日
(最終確認日:2022年11月23日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 八槻都々古別神社 霜月大祭 |
---|---|
開催日時 | 2022年12月10日(土) 10:00~御神楽奉奏 ※開催時間は過去情報より |
会場 | 八槻都々古別神社 福島県東白川郡棚倉町八槻大宮224 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 棚倉町 |
イベント概要 | 五穀豊穣等を祈願して御神楽が奉納されます 露天の出店はありません |
関連レポート
イベントの歴史
2021年12月11日(土)棚倉町八槻都々古別神社にて、霜月大祭が開催。今年度は祭事のみ執り行なう。
2020年12月12日(土)13日(日)棚倉町八槻都々古別神社にて、霜月大祭が開催。今年度は祭事のみ執り行なう。
2019年12月14日(土)15日(日)棚倉町八槻都々古別神社にて、霜月大祭が開催。
福島県重要無形民俗文化財「御神楽奉奏」や三春ひょっとこ踊り奉納のほか、八槻市なども。12月第2土・日曜日
2018年12月8日(土)9日(日)棚倉町棚倉町八槻都々古別神社にて、霜月大祭が開催。
2017年12月9日(土)10日(日)棚倉町棚倉町八槻都々古別神社にて、霜月大祭が開催。
2016年12月10日(土)11日(日)棚倉町棚倉町八槻都々古別神社にて、霜月大祭が開催。
2015年12月12日(土)13日(日)棚倉町棚倉町八槻都々古別神社にて、霜月大祭が開催。
棚倉町http://www.town.tanagura.fukushima.jp/page/page000327.html
2014年12月13日(土)14日(日)棚倉町棚倉町八槻都々古別神社にて、霜月大祭が開催。