2023年12月6日(水)
スポンサード リンク

月ごとのイベントを日時やジャンルごとなどカテゴリー分けして公開しています。

福島県内59市町村は、大きく中通り・会津地方・浜通りの3地方に分けられます。

数あるカテゴリの中から、人気のカテゴリをまとめました。

イベント主催者の方による情報提供も受付中。掲載依頼は、イベント掲載依頼フォーム へどうぞ。

※このイベント情報は個人がネット上で集めているものです。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。また、記載内容を元にした主催者様への迷惑行為はご遠慮ください。

1月
1
2024
あるけあるけ初日詣大会 @ 浪江町
1月 1 終日
あるけあるけ初日詣大会 @ 浪江町 | 浪江町 | 福島県 | 日本

初日の出を見にあるけあるけ♪

2024年1月1日(月)浪江町にて、あるけあるけ初日詣大会が開催予定。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event.html?event=6795

(最終確認日:2023年9月24日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2023年1月1日(日)道の駅なみえ集合にて、浪江町あるけあるけ初日詣大会が開催。
浪江町https://ukedon.jp/2022/11/30/aruke/
請戸海岸を目指し目的地まで約5kmを歩く。参加者にはうけどん干支キーホルダープレゼントも。
(最終確認日:2023年1月1日)

イベント情報まとめ

イベント名浪江町 あるけあるけ初日詣大会
開催日時2023年1月1日(日) 5:00~
会場道の駅なみえ集合
福島県双葉郡浪江町幾世橋知命寺60
料金
駐車場道の駅なみえ駐車場、浪江町役場駐車場
お問い合わせ・参照URL浪江町
イベント概要請戸海岸を目指し目的地まで約5kmを歩く 参加者にはうけどん干支キーホルダープレゼントも実施

イベントの歴史

2022年1月1日(土)道の駅なみえ集合にて、浪江町あるけあるけ初日詣大会が開催。
浪江町https://www.730.media/event/arukearuke2022/
2021年1月1日(金)道の駅なみえ集合にて、浪江町あるけあるけ初日詣大会が開催。
浪江町https://www.730.media/event/arukearuke-2/
2020年1月1日(水)浪江町まち・なみ・まるしぇ集合にて、浪江町あるけあるけ初日詣大会が開催。
浪江町https://www.730.media/event/arukearuke/
朝日の絶景スポット大平山霊園を目指し目的地まで約3kmを歩く 露店出店も。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5249
2019年1月1日(火)浪江町まち・なみ・まるしぇ集合にて、浪江町あるけあるけ初日詣大会が開催。
浪江町https://www.town.namie.fukushima.jp/soshiki/7/16580.html
午前5時集合 大平山霊園までウォーキング。干支キーホルダーの記念品や出店も。雨天時中止
2018年9月30日(日)葛尾村復興交流館前集合にて、あるけあるけ大会が開催。
葛尾むらづくり公社http://katsurao-kosya.or.jp/blog/event/%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%91%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%91%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E9%96%8B%E5%82%AC/
あるけあるけ紅葉大会コース約8km 葛尾の秋を歩こう。小雨決行
2018年1月1日(祝)浪江町まち・なみ・まるしぇ集合にて、浪江町あるけあるけ初日詣大会が開催。
なみえまるみえhttps://www.730.media/hatumoude/
午前5時集合 大平山霊園にて初日の出を観賞。干支キーホルダーの記念品や川添芸能保存会による神楽披露なども。
浪江町http://www.town.namie.fukushima.jp/soshiki/7/17516.html

11月
3
2024
(事前申込)あづまの郷ウォーク大会 2023 イチョウ並木のしたで @ 福島市
11月 3 終日

イチョウ並木がゴール

2023年11月3日(金)福島市あづま総合運動公園とうほう・みんなのスタジアムスタートにて、あづまの郷ウォーク大会が開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttps://azuma-walk.jp/
園内周回コース、佐原・荒川流域コース、荒井方面コース×基本・健脚コースの6~12.9km6コース 申込先着1,600名、当日の参加申し込みはできません。
(最終確認日:2023年9月25日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名あづまの郷ウォーク大会
開催日時2023年11月3日(金) 受付9:00~ 9:20~距離が長いコースから順にスタート、フィニッシュ後各自解散
会場とうほう・みんなのスタジアム
福島県福島市佐原神事場1
料金事前申込:大人700円 子ども(小・中学生)300
事前申込先着1600名(当日申し込みはありません。)
駐車場あづま総合運動公園大駐車場など
お問い合わせ・参照URL
イベント概要園内周回コース、佐原・荒川流域コース、荒井方面コース×基本・健脚コースの6~12.9km6コース

関連レポート

福島市あづま総合運動公園内とうほうみんなのスタジアム前から、大駐車場までの遊歩道の両側には116本が連なるイチョウ並木が続いています。
2016年11月5日、見ごろを迎えている同公園のイチョウ並木を楽しみました。

あづま総合運動公園 光のTREEページェント2019
ふくしま手づくりマルシェ2018

イベントの歴史

2022年11月3日(木)福島市あづま総合運動公園とうほう・みんなのスタジアムスタートにて、あづまの郷ウォーク大会が開催されます。#ふくつぶ
園内満喫コースや水林自然林、慈徳寺参詣、四季の里、荒井路など6.3km~11.8km6つのコース。事前申込先着1800名(各コース定員300名、当日申し込みはありません。)受付後、各自スタート。
2021年11月3日(水)福島市あづま総合運動公園とうほう・みんなのスタジアムスタートにて、あづまの郷ウォーク大会が開催中止。
あづま総合運動公園https://www.azumapark.or.jp/第19回あづまの郷ウォーク大会の中止について(お/
詳細は8月に発表予定 県内在住者限定、先着1,500名様
2020年11月3日(火)福島市あづま総合運動公園とうほう・みんなのスタジアムスタートにて、あづまの郷ウォーク大会が開催。
黄葉したイチョウ並木を歩く 7・10・13kmの3コース 事前申込大人700円子供300円定員1000名締切10/13(当日申し込みはありません。)
あづま総合運動公園https://www.azumapark.or.jp/%E3%81%82%E3%81%A5%E3%81%BE%EF%BD%9E%E3%82%8C/
2019年11月3日(日)福島市あづま総合運動公園とうほう・みんなのスタジアムスタートにて、あづまの郷ウォーク大会が開催。
黄葉したイチョウ並木を歩く。地元の方々の歓迎も。7~20kmの4コース 事前申込大人700円子供300円(当日大人1000円子供500円)9/1~申し込み開始
2018年11月3日(土)福島市あづま総合運動公園にて、あづまの郷ウォーク大会が開催。
2017年11月3日(金)福島市あづま総合運動公園にて、あづまの郷ウォーク大会が開催。3~20kmの5コース。
2016年11月3日(木)福島市あづま総合運動公園にて、あづまの郷ウォーク大会が開催。3~20kmの5コース。
2015年11月3日(火)福島市あづま総合運動公園にて、あづまの郷ウォーク大会が開催。6・11・20kmの3コース。
2014年11月3日(月)福島市あづま総合運動公園にて、あづまの郷ウォーク大会が開催。7~20kmの5コース。