月ごとのイベントを日時やジャンルごとなどカテゴリー分けして公開しています。
今月のピックアップイベント もどうぞ(^^)
福島県内59市町村は、大きく中通り・会津地方・浜通りの3地方に分けられます。
新型コロナウィルス感染症対策として、オンライン開催や人数制限(事前申込)が行われているイベントもあります。
数あるカテゴリの中から、人気のカテゴリをまとめました。
イベント主催者の方による情報提供も受付中。掲載依頼は、イベント掲載依頼フォーム へどうぞ。
※このイベント情報は個人がネット上で集めているものです。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。また、記載内容を元にした主催者様への迷惑行為はご遠慮ください。

坂下ダム
2021年4月17日(土)大熊町役場集合にて、春の坂下ダムウォーキングイベントが開催されます。#ふくつぶ
大熊町https://www.town.okuma.fukushima.jp/soshiki/seikatushien/16740.html
春の坂下ダムをウォーキング。
おおくままちづくり公社http://okuma-machizukuri.or.jp/
(最終確認日:2021年3月29日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 春の坂下ダムウォーキングイベント |
---|---|
開催日時 | 2021年4月17日(土) 受付開始10:00~ 出発10:30~ ※雨天時順延 |
会場 | 大熊町役場 福島県双葉郡大熊町大川原南平1717 |
料金 | 参加費300円 |
駐車場 | 大熊町役場駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 大熊町 |
イベント概要 | 春の坂下ダムをウォーキング |
イベントの歴史
2021年1月11日(月)新春の坂下ダムウォーキングが開催。
掲示期限:2021年4月17日(Sat)

田村市桜28撰をめぐる
2021年4月17日(土)田村市立船引小学校校庭集合にて、田村市さくらウォークが開催されます。#ふくつぶ
田村市https://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/18/sakura-view-hiking.html
田村市の桜や自然、地域の文化を満喫できる14.5km・4.5km2つのコース 申込締切4/9 一般500円・小人300円※7~15歳・未就学児無料(当日参加200円増)往復はがき、メールにてお申し込み
(最終確認日:2021年3月25日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 田村市さくらウォーク |
---|---|
開催日時 | 2021年4月17日(土) 受付8:00 スタート9:30~ |
会場 | 田村市立船引小学校校庭集合 福島県田村市船引町船引南元町1 |
料金 | 一般500円、小人300円※7~15歳、未就学児無料 当日参加200円増 ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | 田村市船引文化センター駐車場、田村市船引公民館駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 田村市 |
イベント概要 | 田村市の桜や自然、地域の文化を満喫できる14.5km・4.5km2つのコース |
イベントの歴史
2019年2月24日(日)いわき市ワンダーファームにて、タウンシップレース福島大会が開催。
公式サイトhttps://www.townshiprace.net/
地図をもとにチェックポイントを制限時間内にまわり、ポイントを競う。4名を1チーム申込締切2/22定員50組または200名
2018年11月11日(日)田村市船引駅前集合にて、タウンシップレース福島大会が開催。
掲示期限:2021年4月17日(Sat)
しだれ桜並木を歩く
2021年4月17日(土)喜多方市押切川公園スポーツ広場スタートにて、蔵のまち喜多方桜ウォークが開催されます。#ふくつぶ
喜多方市https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/tyuou-kouminkan/28900.html
福島県内在住の方に限定先着800名 分散して受付し順次スタート 出発式は行いません 当日申込なし 大人(高校生以上)700円・小・中学生300円・未就学児無料
(最終確認日:2021年3月12日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 蔵のまち喜多方桜ウォーク |
---|---|
開催日時 | 2021年4月17日(土) 受付9:00~ 順次スタート 最終フィニッシュ13:00予定 |
会場 | 押切川公園スポーツ広場 福島県喜多方市押切一丁目 |
料金 | 大人(高校生以上)700円 小・中学生300円 未就学児無料 福島県内在住の方に限定先着800名 |
駐車場 | 押切川公園駐車場ほか、臨時駐車場など |
お問い合わせ・参照URL | 喜多方市 |
イベント概要 | 分散して受付し順次スタート |

関連レポート
イベントの歴史
2020年4月18日(土)喜多方市押切川公園スポーツ広場スタートにて、蔵のまち喜多方桜ウォークが開催中止。
喜多方市http://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/tyuou-kouminkan/23405.html
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5311
2019年4月20日(土)喜多方市押切川公園スポーツ広場スタートにて、蔵のまち喜多方桜ウォークが開催。
喜多方市http://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/syougaku/18449.html
受付開始3/1~4/11 定員2000名 2・5・10kmの3コース 往復ハガキ又は申込みフォームにて申し込み 定員を超えた場合は当日の参加受付は行いません
2018年4月21日(土)喜多方市押切川公園スポーツ広場スタートにて、蔵のまち喜多方桜ウォークが開催。
喜多方市http://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/syougaku/9424.html
2017年4月22日(土)喜多方市押切川公園スポーツ広場スタートにて、蔵のまち喜多方桜ウォークが開催。
喜多方市https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/syougaku/9594.html
受付開始3/1~4/13 定員2000名 2kmコース、5kmコース、10kmコースの3コース。
2016年4月23日(土)喜多方市押切川公園スタートにて、蔵のまち喜多方桜ウォークが開催。
喜多方市https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/syougaku/5219.html
4/13申込締切 2km、5km、10kmの3コース。参加料事前大人600円中学生以下300円定員2,000名定員に空きがある場合のみ当日受付(200円増)※3/29定員に達しました。
2015年4月25日(土)喜多方市押切川公園スタートにて、蔵のまち喜多方桜ウォークが開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=6
掲示期限:2021年4月17日(Sat)

ぶらり野尻地区探訪
2021年4月17日(土)西会津町上野尻集落集合にて、ぶらのじりが開催されます。#ふくつぶ
にしあいづ観光交流協会http://nishiaizu-kanko.org/archives/1331
桜咲く上野尻・下野尻集落を西会津町観光ガイドとぶらぶらお散歩 参加費500円定員15名4/15募集締切
(最終確認日:2021年3月23日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | ぶらのじり |
---|---|
開催日時 | 2021年4月17日(土) 9:00~12:00 受付8:30~ |
会場 | 西光寺駐車場 福島県耶麻郡西会津町上野尻梵天下1512 |
料金 | 500円(定員15名 要予約) |
駐車場 | 西光寺駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | にしあいづ観光交流協会 |
イベント概要 | 桜咲く上野尻・下野尻集落を西会津町観光ガイドとぶらぶらお散歩 |
イベントの歴史
2020年4月18日(土)西会津町にて、ぶらのじりが開催中止。
にしあいづ観光交流協会http://nishiaizu-kanko.org/archives/1168
2019年4月20日(土)西会津町西光寺駐車場集合にて、buranojiriが開催。
にしあいづ観光交流協会http://nishiaizu-kanko.org/420-21-28-%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%A5-%E6%98%A5%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E4%BC%81%E7%94%BB-%EF%BC%93%E6%9C%AC%E7%AB%8B%E3%81%A6%F0%9F%8C%B8/
桜咲く上野尻・下野尻集落をのんびりお散歩。参加費1500円募集定員20名
2018年11月11日(日)西会津町下野尻集会所集合にて、ぶらのじりが開催。
にしあいづ観光交流協会http://nishiaizu-kanko.org/1111%E3%80%80%E7%A7%8B%E3%81%B6%E3%82%89%E3%81%AE%E3%81%98%E3%82%8A/
紅葉染まる銚子ノ口や車峠など、秋ののじりを散策。参加費1500円定員15名
2018年4月28日(土)西会津町西光寺駐車場集合にて、ぶらのじりが開催。
西会津町観光交流協会http://nishiaizu-kanko.org/428%E3%80%80%E3%81%B6%E3%82%89%E3%81%AE%E3%81%98%E3%82%8A%E9%96%8B%E5%82%AC/
上野尻・下野尻の街道を西会津町観光ガイドの会とお散歩。参加費おやつ付600円定員20名
掲示期限:2021年4月17日(Sat)

南山の歴史をめぐるウォーキング
2021年4月 南会津町にて、南山の桜と歴史めぐりウォークが開催中止。
南会津町観光物産協会https://www.kanko-aizu.com/information/26027/
(最終確認日:2021年1月21日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】南山の桜と歴史めぐりウォーク |
---|---|
開催日時 | 2021年 |
会場 | まちの駅 南会津ふるさと物産館駐車場 福島県南会津郡南会津町田島宮本東41−1 |
2020年4月25日(土)南会津町まちの駅「南会津ふるさと物産館」駐車場集合にて、南山の桜と歴史めぐりウォークが開催中止。
南会津町観光物産協会https://www.kanko-aizu.com/information/25043/
南会津町観光物産協会https://www.kanko-aizu.com/information/24949/
遅咲きの桜を楽しみながら南山の歴史をめぐるウォーキングイベント ガイド付き4kmコース(先着100名様)、7・13・17kmの計4コース
(最終確認日:2020年3月6日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】南山の桜と歴史めぐりウォーク |
---|---|
開催日時 | 2020年4月25日(土) 受付9:00~ 開会式10:00~ 10:20~順次スタート ゴールクローズ~15:00 |
開始日時 | 2020年4月25日(土) 10:00 |
終了日時 | 2020年4月25日(土) 15:00 |
会場 | まちの駅 南会津ふるさと物産館駐車場 福島県南会津郡南会津町田島宮本東41−1 |
料金 | 参加費:4kmコース1000円(事前申込のみ先着100名様) 7~17kmコース 事前申込500円、当日申込800円 未就学児無料 |
駐車場 | 御蔵入交流館駐車場(鉄道利用し参加の方に限定プレゼント有) |
お問い合わせ・参照URL | 南会津町観光物産協会 |
イベント概要 | 遅咲きの桜を楽しみながら南山の歴史をめぐるウォーキングイベント |
イベントの歴史
2019年4月29日(月)南会津町まちの駅「南会津ふるさと物産館」駐車場集合にて、南山の桜と歴史めぐりウォークが開催。
南会津町観光物産協会https://www.kanko-aizu.com/information/24133/
4・6・11・16kmの4コース 申込期間2/1~4/19 遅咲きの桜を楽しみながら南山の歴史をめぐるウォーキングイベント 4kmコースのみ先着100名様
2018年4月29日(日)南会津町まちの駅「南会津ふるさと物産館」駐車場集合にて、南山の桜と歴史めぐりウォークが開催。
南会津町観光物産協会http://www.kanko-aizu.com/information/23282/
2017年4月23日(日)南会津町まちの駅「南会津ふるさと物産館」駐車場集合にて、南山の桜と歴史めぐりウォークが開催。
南会津町観光物産協会http://www.kanko-aizu.com/information/22152/
4・6・11・16kmの4コース 申込期間2/1~4/14 南山の歴史をめぐるウォーキングイベント
2016年4月29日(金)南会津町まちの駅「南会津ふるさと物産館」駐車場集合にて、南山の桜と歴史めぐりウォークが開催。
南会津町観光物産協会http://www.kanko-aizu.com/information/5729/
6・11・16kmの3コース 4/19申込締切先着1,000名様参加費500円。当日受付可(定員オーバーの場合、完歩証なし)
2015年5月2日(土)南会津町御蔵入交流館集合にて、南山の桜と歴史めぐりウォークが開催。
南会津町観光物産協会http://www.kanko-aizu.com/04/detail-1-324.html
8・15kmの2コース南会津の豊かな自然と奥ゆかしい歴史を巡る。申込3/16~4/27必着 電話、FAX、郵送にて申込。参加費500円先着1,000名様。
南会津町http://www.minamiaizu.org/event/001479.php
2014年4月27日(日)まちの駅「南会津ふるさと物産館」駐車場集合にて、南山の桜と歴史めぐりウォークが開催。
おいでよ!南会津より(2014)http://www.aizu-concierge.com/blog/article/11003
2014年4月21日(月)まで事前申込。定員:600名参加料:500円8km15kmの2コース。
南会津町観光物産協会http://www.kanko-aizu.com/04/detail-1-274.html
掲示期限:2021年4月24日(Sat)

会津盆地を望む
2021年4月25日(日)喜多方市山都町黒森向山線林道入口集合にて、黒森山登山ウォークが開催されます。#ふくつぶ
喜多方市http://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/sangyo-y/29250.html
会津三金山の一つに数えられた黒森山を堪能する約13.4kmのコース ゴールいいでの湯 参加費大人1000円小学生以下500円定員100名
(最終確認日:2021年3月23日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 黒森山登山ウォーク |
---|---|
開催日時 | 2021年4月25日(日) 受付8:30~ |
会場 | 黒森向山線林道入口 福島県喜多方市山都町一ノ木 |
料金 | 参加費:大人1000円、小人500円(小学生以下) (定員100名・要事前申込) |
駐車場 | 黒森向山線林道入口駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 喜多方市 |
イベント概要 | 会津三金山の一つに数えられた黒森山を堪能する約13.4kmのコース ゴールいいでの湯 |
イベントの歴史
2020年4月25日(土)喜多方市山都町にて、黒森山山開きが開催中止。
喜多方市http://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/sangyo-y/23656.html
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5355
2019年4月28日(日)喜多方市山都町一ノ木会館集合にて、黒森山山開きが開催。
喜多方市http://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/sangyo-y/14727.html
飯豊の山々や会津盆地、猪苗代湖を望むこともできる。先着150名様に記念バッジをプレゼント 林道入口までシャトルバスを運行、自主登山 正午~午後2時まで飯豊山神社特別拝観も。
2018年4月28日(土)喜多方市山都町一ノ木会館集合にて、黒森山山開きが開催。
喜多方市https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/sangyo-y/14727.html
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4519
2017年4月30日(日)喜多方市山都町一ノ木会館集合にて、黒森山山開きが開催。
喜多方市https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/sangyo-y/10016.html
2016年4月30日(土)旧喜多方市立山都第三小学校集合にて、黒森山山開きが開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=12
掲示期限:2021年4月25日(Sun)
吾妻山の雪うさぎを眺めて歩こう
2021年4月29日(木)福島市荒川桜づつみ河川公園スタートにて、うつくしまあるきめですが開催されます。#ふくつぶ
うつくしまあるきめですhttps://arukimedesu.sp-plan.jp/
雪うさぎウォッチングラリー約10km お一人様500円福島県在住の方限定 要事前申込
(最終確認日:2021年3月31日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【延期】うつくしまあるきめです |
---|---|
開催日時 | 2020年4月29日(水) |
会場 | 荒川桜づつみ河川公園 福島県福島市八木田字井戸上13−6 |
イベント情報まとめ
イベント名 | うつくしまあるきめです |
---|---|
開催日時 | 2021年4月29日(木) 受付9:00~ スタート10:00 |
会場 | 荒川桜づつみ河川公園 福島県福島市八木田字井戸上13−6 |
料金 | 参加費500円 |
駐車場 | 荒川河川敷臨時駐車場、国体記念体育館メイン駐車場 (台数には限りがあります) |
お問い合わせ・参照URL | うつくしまあるきめです |
イベント概要 | 雪うさぎウォッチングラリー約10km |
関連レポート
イベントの歴史
2020年4月29日(水)福島市荒川桜づつみ河川公園スタートにて、うつくしまあるきめですが開催延期。
2019年4月27日(土)福島市荒川桜づつみ河川公園スタートにて、うつくしまあるきめですが開催。
雪うさぎを眺めながら約10kmをみんなで歩こう。抽選会やミニライブなども。参加費500円当日参加可。
2018年4月30日(月)福島市荒川さくらづつみ公園スタートにて、うつくしまあるきめですが開催。
2017年4月29日(土)福島市荒川さくらづつみ公園スタートにて、うつくしまあるきめですが開催。
参加費500円10kmウォーキング、ウォーキング後ステージイベントなども行われます。
2016年4月29日(金)福島市荒川さくらづつみ公園スタートにて、うつくしまあるきめですが開催。
2015年4月29日(水)福島市荒川さくらづつみ公園スタートにて、うつくしまあるきめですが開催。
掲示期限:2021年4月29日(Thu)

温泉・飲食を楽しむウォーキング
2021年5月9日(日)須賀川市福島空港受付にて、ONSEN・ガストロノミーウォーキングinすかがわ&福島空港が開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttps://onsen-gastronomy.com/eventinfo/2021-05-09sukagawa
春の牡丹園や風流のはじめ館など見どころ満載のウォーキング 福島県内在住者の方募集定員100名 大人3000円(中学生以上)小人2000円(小学生)
(最終確認日:2021年3月12日)
2021年7月3日(土)会津若松市にて、ONSEN・ガストロノミーウォーキングin 会津若松が開催予定。
東北観光推進機構https://www.tohokukanko.jp/sozaishu/detail_1002273.html
(最終確認日:2021年1月20日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | ONSEN・ガストロノミーウォーキングinすかがわ&福島空港 |
---|---|
開催日時 | 2021年5月9日(日) 受付開始9:00~ 最終ゴール締切17:00 |
会場 | 福島空港 福島県石川郡玉川村大字北須釜鏃田21 |
料金 | 参加費 中学生以上3000円、小学生2000円 未就学児無料(飲食の提供はありません) |
駐車場 | 福島空港北駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | ONSEN・ガストロノミーウォーキング |
イベント概要 | 春の牡丹園や風流のはじめ館など見どころ満載のウォーキング |
2019年10月14日(月)会津若松市大川ダム西公園スタートにて、ONSEN・ガストロノミーウォーキングin 会津若松が台風被害により中止。
公式サイトhttps://onsen-gastronomy.com/eventinfo/2019-10-14-ashinomaki
自然を感じながら芦ノ牧温泉を目指す 10km程度の距離を歩ける人、定員300名 参加費大人3,500円小人2,500円
(最終確認日:2019年8月26日)
イベント情報まとめ
イベント名 | ONSEN・ガストロノミーウォーキングin会津若松 |
---|---|
開催日時 | 2019年10月14日(月) 大川ダム西公園スタート10:30~ 11:00~ 11:30~(各100名ずつ)最終ゴール締切15:30 |
会場 | 福島県 福島県 |
料金 | - |
駐車場 | 芦ノ牧温泉内臨時駐車場よりシャトルバス運行(会津鉄道大川ダム公園駅からスタート地点までシャトルバス送迎) ※飲酒をされる方は、公共交通機関をご利用ください。 |
お問い合わせ・参照URL | ONSEN・ガストロノミーウォーキング |
イベント概要 | その土地の温泉に加え、食や歴史、文化を知るウォーキングイベント |
イベントの歴史
2020年5月10日(日)須賀川市福島空港受付にて、ONSEN・ガストロノミーウォーキングinすかがわ&福島空港が開催中止。
公式サイトhttps://onsen-gastronomy.com/eventinfo/2020-05-10sukagawa
2019年3月3日(日)福島空港国際線1階チケットロビー集合にて、ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 須賀川が開催。
公式サイトhttps://onsen-gastronomy.com/eventinfo/2019-03-03sukagawa
須賀川の自然や伝統を体感しながら約10kmのウォーキング。申込締切2/20募集定員300名
須賀川市http://www.city.sukagawa.fukushima.jp/14934.htm
2019年10月6日(日)福島空港スタートにて、ONSEN・ガストロノミーウォーキングinすかがわ&福島空港が開催。
公式サイトhttps://onsen-gastronomy.com/eventinfo/2019-10-06sukagawa
須賀川の歴史や文化に触れ、飲食や温泉を楽しむ 8km程度の距離を歩ける方、定員300名 参加費3,000円
2018年6月3日(日)会津若松市飯盛山観光駐車場集合にて、ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 会津若松が開催。
公式サイトhttps://onsen-gastronomy.com/2018-06-03-aizu
会津の食や酒、歴史や文化などを堪能しながら市内を巡る東山温泉までの約7km(3ヶ所の長い階段有)募集定員300名
会津若松市http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2017082900010/
2017年10月29日(日)会津若松市鶴ヶ城公園多目的広場集合にて、ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 会津若松が開催。
公式サイトhttps://onsen-gastronomy.com/eventinfo/aizu-2017-10-29/
会津の食や酒、歴史や文化などを堪能しながら市内を巡る7km 先着200名 申込締切10月20日(金)
掲示期限:2021年7月3日(Sat)
歩きたくなる道500選
2021年6月12日(土)13日(日)福島市にて、ふくしま吾妻荒川花見山ツーデーマーチが開催予定。
福島民友新聞社https://www.minyu-net.com/event/culture/scramble/FM20210311-593249.php
日本ウォーキング協会http://www.walking.or.jp/tournament/ajw/4487/
(最終確認日:2021年3月16日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2020年4月4日(土)5日(日)福島市街なか広場スタート(予定)にて、ふくしま吾妻荒川花見山ツーデーマーチが開催中止。
日本ウォーキング協会https://www.walking.or.jp/news/notice/3443/
スポーツエントリーhttps://www.sportsentry.ne.jp/event/t/81522
1日目奥の細道・花見山コース30・21・10km 2日目荒川桜づつみ・霞堤コース30・22・12km申込期間12/21~3/9
日本ウオーキング協会https://www.walking.or.jp/tournament/ajw/3024/
(最終確認日:2020年3月2日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】ふくしま吾妻荒川花見山ツーデーマーチ |
---|---|
開催日時 | 2020年4月4日(土)~4月5日(日) 受付6:30~(各コース毎に異なる) フィニッシュ15:00まで |
開始日時 | 2020年4月4日(土) 7:30 |
終了日時 | 2020年4月5日(日) |
会場 | 街なか広場 福島県福島市本町2−3 |
料金 | 参加料 :事前受付 一般2100円、中・高校生1000円、小学生以下100円 当日受付 一般2500円、中・高校生1200円、小学生以下100円 |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 日本ウオーキング協会 |
イベント概要 | 1日目奥の細道・花見山コース30・21・10km 2日目荒川桜づつみ・霞堤コース30・22・12km |
関連レポート
イベントの歴史
2019年4月6日(土)7日(日)福島市信夫ヶ丘緑地公園スタート(予定)にて、ふくしま吾妻荒川花見山ツーデーマーチが開催。
日本ウオーキング協会https://www.walking.or.jp/tournament/ajw/1468/
1日目花見山・荒川コース11・25・40km、2日目信夫山・宮畑遺跡コース10・20・30km 事前申込3/4(当日参加可)
2018年4月7日(土)8日(日)福島市街なか広場スタートにて、ふくしま吾妻荒川花見山ツーデーマーチが開催。
東北マーチングリーグhttp://www.knt.co.jp/TML/
7日奥の細道・花見山コース30km・21km・10km 8日荒川桜つづみ・霞堤コース30km・22km・12km
スポーツエントリーhttps://www.sportsentry.ne.jp/event/t/73316
日本ウォーキング協会http://www.walking.or.jp/tournament/2017/12/T2018-20.html
2017年4月8日(土)9日(日)福島市MAXふくしま北広場スタートにて、ふくしま吾妻荒川花見山ツーデーマーチが開催。
福島市https://www.city.fukushima.fukushima.jp/kankou-suishin/event/2.html
日本ウォーキング協会http://www.walking.or.jp/tournament/2016/12/T2017-8.html
2016年4月9日(土)10日(日)福島市立福島第一小学校スタートにて、ふくしま吾妻荒川花見山ツーデーマーチが開催。
日本ウォーキング協会http://www.walking.or.jp/tournament/2015/12/T2016-20.html
1日目荒川桜づつみ・霞堤コース 2日目奥の細道・花見山コース ツアー3/7まで申込み 当日参加可
2015年4月11日(土)12日(日)福島市福島県庁スタートにて、ふくしま吾妻荒川花見山ツーデーマーチが開催。
東北マーチングリーグhttp://www.knt.co.jp/TML/2015/1.html
福島民友http://www.minyu-net.com/news/news/0121/news15.html
ふくしまDC http://dc-fukushima.jp/kanko/disp.html?id=14
掲示期限:2021年6月13日(Sun)

会津米沢街道に思いを馳せる
2021年6月 北塩原村にて、会津米沢街道歴史ウォークが開催中止。
北塩原村https://www.vill.kitashiobara.fukushima.jp/docs/2021031000010/
(最終確認日:2021年4月8日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】会津米沢街道歴史ウォーク |
---|---|
開催日時 | 2021年6月 |
会場 | 北塩原村 福島県耶麻郡北塩原村 |
2020年6月20日(土)北塩原村にて、会津米沢街道歴史ウォークが開催中止。
北塩原村http://www.vill.kitashiobara.fukushima.jp/docs/2020031400028/
(最終確認日:2020年4月15日)
2019年6月15日(土)北塩原村活性化センター集合にて、会津米沢街道歴史ウォークが開催。
北塩原村http://www.vill.kitashiobara.fukushima.jp/docs/2019041100011/
会津米沢街道15km・10km 大塩地区散策5km 柏木城跡散策3kmの4コース 申込締切6/3各コース定員申込先着順 参加料1000円
(最終確認日:2019年4月17日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 会津米沢街道歴史ウォーク |
---|---|
開催日時 | 2019年6月15日(土) 受付7:30~ 開会式8:20~ 9:00スタート |
開始日時 | 2019年6月15日(土) 9:00 |
終了日時 | 2019年6月15日(土) |
会場 | 北塩原村活性化センター 福島県耶麻郡北塩原村大塩上六郎屋敷2160 |
料金 | 全コース共通1000円 小中学生500円 (申込締切6/3各コース定員申込先着順) |
駐車場 | 北塩原村活性化センター駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 北塩原村 |
イベント概要 | 会津米沢街道15km・10km 大塩地区散策5km 柏木城跡散策3kmの4コース |
イベントの歴史
2018年6月9日(土)北塩原村活性化センター集合にて、会津米沢街道歴史ウォークが開催。
北塩原村http://www.vill.kitashiobara.fukushima.jp/docs/2018041100014/
会津米沢街道コース、大塩地区散策コース、柏木城跡散策コースの4コース。申込締切6/1各コース申込先着順定員合計500名
2017年6月10日(土)北塩原村活性化センター集合にて、会津米沢街道歴史ウォークが開催。
北塩原村http://www.vill.kitashiobara.fukushima.jp/docs/2013041900015/
2016年6月11日(土)北塩原村活性化センター集合にて、会津米沢街道歴史ウォークが開催。
北塩原村http://www.vill.kitashiobara.fukushima.jp/docs/2013041900015/
2015年6月13日(土)北塩原村活性化センター集合にて、会津米沢街道歴史ウォークが開催。
裏磐梯観光協会http://www.urabandai-inf.com/event/index_syosai.php?id=193
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3004
5・10・15kmの3コース(各コース定員有)。6月3日申込締切。参加料1,000円(小中学生:500円・未就学児無料)
2014年6月14日(土)北塩原村活性化センター集合にて、会津米沢街道歴史ウオーク2014が開催。
掲示期限:2021年6月19日(Sat)
自己申告タイムを目指す
2021年 只見町にて、自然首都・只見トリムウォーク&トリムランが開催中止。
只見町商工会https://tadamisci.com/2021/03/22/%e4%bb%a4%e5%92%8c3%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e3%80%8e%e8%87%aa%e7%84%b6%e9%a6%96%e9%83%bd%e3%83%bb%e5%8f%aa%e8%a6%8b%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%a0%e3%82%a6%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%a0/
(最終確認日:2021年4月5日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2020年10月4日(日)JR只見駅特設会場スタートにて、自然首都・只見トリムウォーク&トリムランが開催中止。
只見町商工会https://tadamisci.com/
6/21より10/4延期調整も中止
3.5・6・10kmの3コース 申告タイムに近かった方を表彰するトリム競技とマラソン部門 4/1~申込受付を開始
(最終確認日:2020年7月16日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】自然首都・只見トリムウォーク&トリムラン |
---|---|
開催日時 | 2020年10月4日(日) 受付8:30~ 開会式9:30 10:00~順次スタート 表彰式・閉会式12:30 |
開始日時 | 2020年10月4日(日) 9:30 |
終了日時 | 2020年10月4日(日) |
会場 | JR只見駅特設会場 福島県南会津郡只見町大字只見字上ノ原 |
料金 | 一般1500円 高校生1000円 未就学児、小・中学生500円 ※未就学児の参加は保護者の同伴が必要 保護者の方も別途エントリー |
駐車場 | 只見町役場駐車場、只見振興センター駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 只見町商工会 |
イベント概要 | 3.5・6・10kmの3コース 申告タイムに近かった方を表彰するトリム競技とマラソン部門 |
関連レポート
イベントの歴史
2019年6月16日(日)JR只見駅特設会場スタートにて、自然首都・只見トリムウォーク&トリムランが開催。
3.5・6・10kmの3コース 申告タイムに近かった方を表彰するトリム競技とマラソン部門 電話・FAX申込4/1~6/3 インターネット申込締切6/2

只見町商工会http://tadamis2380.web.fc2.com/
3.5km、6km、10kmの3コース。自己タイムを申告し実際のタイムに近かった方を表彰。マラソン部門も。申込締切ネット6/3 電話等6/5
2017年10月1日(日)JR只見駅特設会場スタートにて、自然首都・只見トリムウォーク&トリムランが開催。
スポーツエントリーhttps://www.sportsentry.ne.jp/event/t/71834
3.5km、6km、10kmの3コース。トリム競技では申告タイムに近かった方を表彰。申込締切9/18
只見ナビhttps://www.tadaminavi.com/event/autumn/3343
歳時記の郷奥会津http://www.okuaizu.net/events/event/6068/
2016年10月2日(日)JR只見駅特設会場スタートにて、自然首都・只見トリムウォーク&トリムランが開催。
只見町商工会http://tadamis2380.web.fc2.com/torimu.html
2km、5km、10kmの3コース。トリム競技では申告タイムに近かった方を表彰。
2015年10月11日(日)JR只見駅特設会場スタートにて、自然首都・只見トリムウォーク&トリムランが開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3447
10月5日締切。3.5km、5km、10kmの3コース。
2014年10月12日(日)JR只見駅特設会場スタートにて、自然首都・只見 トリムウォーク&トリムランが開催。
おいでよ!南会津http://www.aizu-concierge.com/blog/article/11184
9/29締切。3.5km、5km、10kmの3コース。ツアーほか、11・12日水の郷うまいもんまつり、花火打ち上げも。
掲示期限:2021年6月20日(Sun)

温泉・飲食を楽しむウォーキング
2021年5月9日(日)須賀川市福島空港受付にて、ONSEN・ガストロノミーウォーキングinすかがわ&福島空港が開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttps://onsen-gastronomy.com/eventinfo/2021-05-09sukagawa
春の牡丹園や風流のはじめ館など見どころ満載のウォーキング 福島県内在住者の方募集定員100名 大人3000円(中学生以上)小人2000円(小学生)
(最終確認日:2021年3月12日)
2021年7月3日(土)会津若松市にて、ONSEN・ガストロノミーウォーキングin 会津若松が開催予定。
東北観光推進機構https://www.tohokukanko.jp/sozaishu/detail_1002273.html
(最終確認日:2021年1月20日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | ONSEN・ガストロノミーウォーキングinすかがわ&福島空港 |
---|---|
開催日時 | 2021年5月9日(日) 受付開始9:00~ 最終ゴール締切17:00 |
会場 | 福島空港 福島県石川郡玉川村大字北須釜鏃田21 |
料金 | 参加費 中学生以上3000円、小学生2000円 未就学児無料(飲食の提供はありません) |
駐車場 | 福島空港北駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | ONSEN・ガストロノミーウォーキング |
イベント概要 | 春の牡丹園や風流のはじめ館など見どころ満載のウォーキング |
2019年10月14日(月)会津若松市大川ダム西公園スタートにて、ONSEN・ガストロノミーウォーキングin 会津若松が台風被害により中止。
公式サイトhttps://onsen-gastronomy.com/eventinfo/2019-10-14-ashinomaki
自然を感じながら芦ノ牧温泉を目指す 10km程度の距離を歩ける人、定員300名 参加費大人3,500円小人2,500円
(最終確認日:2019年8月26日)
イベント情報まとめ
イベント名 | ONSEN・ガストロノミーウォーキングin会津若松 |
---|---|
開催日時 | 2019年10月14日(月) 大川ダム西公園スタート10:30~ 11:00~ 11:30~(各100名ずつ)最終ゴール締切15:30 |
会場 | 福島県 福島県 |
料金 | - |
駐車場 | 芦ノ牧温泉内臨時駐車場よりシャトルバス運行(会津鉄道大川ダム公園駅からスタート地点までシャトルバス送迎) ※飲酒をされる方は、公共交通機関をご利用ください。 |
お問い合わせ・参照URL | ONSEN・ガストロノミーウォーキング |
イベント概要 | その土地の温泉に加え、食や歴史、文化を知るウォーキングイベント |
イベントの歴史
2020年5月10日(日)須賀川市福島空港受付にて、ONSEN・ガストロノミーウォーキングinすかがわ&福島空港が開催中止。
公式サイトhttps://onsen-gastronomy.com/eventinfo/2020-05-10sukagawa
2019年3月3日(日)福島空港国際線1階チケットロビー集合にて、ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 須賀川が開催。
公式サイトhttps://onsen-gastronomy.com/eventinfo/2019-03-03sukagawa
須賀川の自然や伝統を体感しながら約10kmのウォーキング。申込締切2/20募集定員300名
須賀川市http://www.city.sukagawa.fukushima.jp/14934.htm
2019年10月6日(日)福島空港スタートにて、ONSEN・ガストロノミーウォーキングinすかがわ&福島空港が開催。
公式サイトhttps://onsen-gastronomy.com/eventinfo/2019-10-06sukagawa
須賀川の歴史や文化に触れ、飲食や温泉を楽しむ 8km程度の距離を歩ける方、定員300名 参加費3,000円
2018年6月3日(日)会津若松市飯盛山観光駐車場集合にて、ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 会津若松が開催。
公式サイトhttps://onsen-gastronomy.com/2018-06-03-aizu
会津の食や酒、歴史や文化などを堪能しながら市内を巡る東山温泉までの約7km(3ヶ所の長い階段有)募集定員300名
会津若松市http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2017082900010/
2017年10月29日(日)会津若松市鶴ヶ城公園多目的広場集合にて、ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 会津若松が開催。
公式サイトhttps://onsen-gastronomy.com/eventinfo/aizu-2017-10-29/
会津の食や酒、歴史や文化などを堪能しながら市内を巡る7km 先着200名 申込締切10月20日(金)
掲示期限:2021年7月3日(Sat)
岩窟堂を参拝者に開放
2020年9月13日(日)西会津町奥川出戸にて、いでと岩屋まつりが開催中止。
にしあいづ観光協会http://nishiaizu-kanko.org/archives/1168
(最終確認日:2020年7月14日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】いでと岩屋まつり |
---|---|
開催日時 | 2020年9月13日(日) |
会場 | 奥川出戸地区 福島県耶麻郡西会津町奥川大字高陽根字岩屋 |
2019年9月13日(金)西会津町奥川出戸にて、いでと岩屋まつりが開催。
西会津町https://www.town.nishiaizu.fukushima.jp/site/kanko/6105.html
500年以上守り継がれる祭礼。集落から30分ほど歩き岩屋虚空蔵尊へ。協力金500円
(最終確認日:2019年8月23日)
イベント情報まとめ
イベント名 | いでと岩屋まつり |
---|---|
開催日時 | 2019年9月13日(金) 10:00~14:00 |
開始日時 | 2019年9月13日(金) 10:00 |
終了日時 | 2019年9月13日(金) 14:00 |
会場 | 奥川出戸地区 福島県耶麻郡西会津町奥川大字高陽根字岩屋 |
料金 | 協力金500円 |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 西会津町 |
イベント概要 | 500年以上守り継がれる祭礼 集落から30分ほど歩き岩屋虚空蔵尊へ |
関連レポート
イベントの歴史
2018年9月13日(木)西会津町出戸にて、いでと岩屋まつりが開催。
2017年9月13日(水)西会津町出戸にて、いでと岩屋まつりが開催。
西会津町https://www.town.nishiaizu.fukushima.jp/site/kanko/4050.html
1151年に建立された出戸の岩屋虚空蔵尊の祭礼。協力金500円
2016年9月13日(火)西会津町出戸にて、岩屋虚空蔵尊祭礼が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3748
2015年9月12日(土)西会津町出戸にて、岩屋虚空蔵尊祭礼が開催。
にしあいづ観光交流協会http://nishiaizukanko.blog.fc2.com/blog-entry-129.html
例年は9/13開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3361
にしあいづ観光交流協会http://nishiaizukanko.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
掲示期限:2020年9月13日(Sun)
イチョウ並木がゴール
2020年11月3日(火)福島市あづま総合運動公園とうほう・みんなのスタジアムスタートにて、あづまの郷ウォーク大会が開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttp://www.f-park-walk.com/
黄葉したイチョウ並木を歩く 7・10・13kmの3コース 事前申込大人700円子供300円定員1000名締切10/13(当日申し込みはありません。)
あづま総合運動公園https://www.azumapark.or.jp/%E3%81%82%E3%81%A5%E3%81%BE%EF%BD%9E%E3%82%8C/
(最終確認日:2020年8月27日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | あづまの郷ウォーク大会 |
---|---|
開催日時 | 2020年11月3日(火) 受付9:00~ 受付後各自スタート 最終フィニッシュ14:00(フィニッシュ後各自解散) |
開始日時 | 2020年11月3日(火) 9:00 |
終了日時 | 2020年11月3日(火) 14:00 |
会場 | とうほう・みんなのスタジアム 福島県福島市佐原神事場1 |
料金 | 事前申込:大人700円 子ども(小・中学生)300円 定員1000名・締切10/13(当日申し込みはありません) |
駐車場 | あづま総合運動公園大駐車場など |
お問い合わせ・参照URL | あづまの郷ウォーク大会 |
イベント概要 | 黄葉したイチョウ並木を歩く |
関連レポート

2016年11月5日、見ごろを迎えている同公園のイチョウ並木を楽しみました。
イベントの歴史
2019年11月3日(日)福島市あづま総合運動公園とうほう・みんなのスタジアムスタートにて、あづまの郷ウォーク大会が開催。
黄葉したイチョウ並木を歩く。地元の方々の歓迎も。7~20kmの4コース 事前申込大人700円子供300円(当日大人1000円子供500円)9/1~申し込み開始
2018年11月3日(土)福島市あづま総合運動公園にて、あづまの郷ウォーク大会が開催。
2017年11月3日(金)福島市あづま総合運動公園にて、あづまの郷ウォーク大会が開催。3~20kmの5コース。
2016年11月3日(木)福島市あづま総合運動公園にて、あづまの郷ウォーク大会が開催。3~20kmの5コース。
2015年11月3日(火)福島市あづま総合運動公園にて、あづまの郷ウォーク大会が開催。6・11・20kmの3コース。
2014年11月3日(月)福島市あづま総合運動公園にて、あづまの郷ウォーク大会が開催。7~20kmの5コース。
掲示期限:2020年11月3日(Tue)

初日の出を見にあるけあるけ♪
2021年1月1日(金)道の駅なみえ集合にて、浪江町あるけあるけ初日詣大会が開催されます。#ふくつぶ
浪江町https://www.730.media/event/arukearuke-2/
請戸海岸を目指し目的地まで約5kmを歩く。参加者にはうけどん干支キーホルダープレゼントも。
(最終確認日:2020年11月19日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 浪江町 あるけあるけ初日詣大会 |
---|---|
開催日時 | 2020年1月1日(水) 5:00~ |
会場 | 道の駅なみえ集合 福島県双葉郡浪江町幾世橋知命寺60 |
料金 | - ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | 道の駅なみえ駐車場、浪江町役場駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 浪江町 |
イベント概要 | 請戸海岸を目指し目的地まで約5kmを歩く 参加者にはうけどん干支キーホルダープレゼントも実施 |
イベントの歴史
2020年1月1日(水)浪江町まち・なみ・まるしぇ集合にて、浪江町あるけあるけ初日詣大会が開催。
浪江町https://www.730.media/event/arukearuke/
朝日の絶景スポット大平山霊園を目指し目的地まで約3kmを歩く 露店出店も。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5249
2019年1月1日(火)浪江町まち・なみ・まるしぇ集合にて、浪江町あるけあるけ初日詣大会が開催。
浪江町https://www.town.namie.fukushima.jp/soshiki/7/16580.html
午前5時集合 大平山霊園までウォーキング。干支キーホルダーの記念品や出店も。雨天時中止
2018年9月30日(日)葛尾村復興交流館前集合にて、あるけあるけ大会が開催。
葛尾むらづくり公社http://katsurao-kosya.or.jp/blog/event/%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%91%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%91%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E9%96%8B%E5%82%AC/
あるけあるけ紅葉大会コース約8km 葛尾の秋を歩こう。小雨決行
2018年1月1日(祝)浪江町まち・なみ・まるしぇ集合にて、浪江町あるけあるけ初日詣大会が開催。
なみえまるみえhttps://www.730.media/hatumoude/
午前5時集合 大平山霊園にて初日の出を観賞。干支キーホルダーの記念品や川添芸能保存会による神楽披露なども。
浪江町http://www.town.namie.fukushima.jp/soshiki/7/17516.html
掲示期限:2021年1月1日(Fri)