イベント– archive –

(例年情報)鈴石の太々神楽
氏子によって引継がれた神楽 毎年4月第3日曜日、10月第3日曜日 二本松市鈴石神社にて、鈴石の太々神楽が奉納されます。#ふくつぶ 二本松市http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page001134.html 採物舞と神楽能が一つになっており、大小太鼓、小鼓、篠笛...

アーカイブ:隠津島神社 春季例大祭 イベント情報 2017
毎年4月29日開催とありますが、最新情報が得られないため、アーカイブとしています。 木幡山隠津島神社http://okitushima.com/index.html 2017年4月29日(土)二本松市隠津島神社にて、春季例大祭が開催。 地元の子供たちによる御輿の巡行が行われます。毎年...

アーカイブ:大昭和祭り イベント情報 2017
10年間(9回開催)の節目をもって事業終了となったとの事で、アーカイブとさせていただきます。 2017年4月29日(土)白河市白河市大工町・新蔵町周辺にて、大昭和祭りが開催。 白河青年会議所http://jc166.jp/?p=1798 2016年4月29日(金)白河市白河市大工町・...

アーカイブ:見祢のお不動様大祭 イベント情報 2017
2017年4月28日(金)猪苗代町見祢大聖不動明王にて、見祢のお不動様大祭が行われます。#ふくつぶ 猪苗代観光協会http://www.bandaisan.or.jp/entry-news.html?id=168937 目の神様。無病息災、五穀豊穣を祈るお祭りです。毎年4/28開催 (最終確認日:2017年3...

アーカイブ:西久保彼岸獅子舞
毎年彼岸の中日に開催とされていますが、告知情報がないためアーカイブとしています。 猪苗代観光協会 西久保彼岸獅子舞http://www.bandaisan.or.jp/entry.html?id=86599 2015年3月21日(土)猪苗代町西久保公民館にて、西久保彼岸獅子舞が開催。 猪苗代観光...

アーカイブ:只見の湿原ーその生態と歴史 イベント情報 2017
2017年7月29日(土)~11月20日(月)只見町ブナセンターにて、只見の湿原ーその生態と歴史が開催中です。#ふくつぶ 只見町ブナセンターhttp://www.tadami-buna.jp/event.html#wetland 只見町の湿原の生態や歴史を紹介。9/23ブナセンター講座9/24自然観察会も...

アーカイブ:三和町春のお花見 イベント情報 2017
2017年4月15日(土)~29日(土)いわき市三和町春夏秋冬の里にて、春のお花見が開催されます。#ふくつぶ 三和町地域振興協議会http://miwawa.jp/log/eid385.shtml 入園料400円(4/29無料開放)出店なども。 (最終確認日:2017年3月7日) 2015年4月20日(月)い...

アーカイブ:ヘルシーランド 春の演芸会
情報入手経路が確定しないため、アーカイブとしています。 ヘルシーランド福島http://www.f-shinkoukousha.or.jp/h-land/index.html 2017年3月12日(日)福島市ヘルシーランドにて、春の演芸会が開催。 福島市http://www.city.fukushima.fukushima.jp/seisou...

アーカイブ:3.11を忘れない 講演会 イベント情報 2017
2017年3月11日(土)東京都セシオン杉並にて、3.11を忘れない 講演会が開催されます。#ふくつぶ 東京福島県人会http://fukushima-kenjinkai.net/79-news/from-office/304-311wasurenai2017 災害に負けない地域づくり講演会や南相馬市の物産販売やパネル展示...

アーカイブ:裏磐梯桧原湖一周マラソン
2017年5月28日(日)北塩原村休暇村裏磐梯多目的広場スタートにて、裏磐梯桧原湖一周マラソンが開催。 https://www.facebook.com/%E8%A3%8F%E7%A3%90%E6%A2%AF%E6%A1%A7%E5%8E%9F%E6%B9%96%E4%B8%80%E5%91%A8%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3-705654292...