イベント– archive –

アーカイブ:安達太良山山開き(郡山石筵)
郡山市観光協会http://www.kanko-koriyama.gr.jp/tourism/detail5-0-132.html 詳細は安達太良山山開き(奥岳登山口)を参照。 2016年5月15日(日)郡山石筵ふれあい牧場近くの登山口にて、安達太良山山開きが開催。 銚子ヶ滝に立ち寄れるルート。 2015年5月17...

アーカイブ:日吉神社のお浜下り
2016年4月2日(土)南相馬市鹿島区日吉神社にて、日吉神社のお浜下りが行われます。#ふくつぶ 南相馬市かしま観光協会http://www.kashima-kankou.jp/2016/03/08/%E5%B9%B3%E6%88%9028%E5%B9%B44%E6%9C%882%E6%97%A5%EF%BC%88%E5%9C%9F%EF%BC%89%E3%80%80%E6%...

アーカイブ:神武講(からすもち)
最新情報がないためアーカイブとしています。 2016年4月3日(日)浅川町東大畑集会センターにて、神武講(からすもち)が開催されます。#ふくつぶ まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=22706 千本杵でカラス餅をつくお祭り。毎年4月3日開催。 関連レポート

アーカイブ:グリーンフェア
2016年5月2日(月)~5日(木)石川町母畑レークサイドセンターにて、グリーンフェアが開催。 広報いしかわhttp://www.town.ishikawa.fukushima.jp/kouhou/ 2015年5月3日(日)~6日(水)石川町母畑レークサイドセンターにて、グリーンフェアが開催。 ふくしまの...

アーカイブ:ふくしまで出逢ったおもてなしエピソード
2016年2月4日(木)~6月30日(木)福島県観光復興キャンペーン委員会にて、ふくしまで出逢ったおもてなしエピソード募集中です。#ふくつぶ ふくしまDChttp://dc-fukushima.jp/episode/ 福島県内で出逢ったおもてなしのエピソード、ふくしまへの感謝の手紙な...

アーカイブ:太用寺 清涼寺式釈迦如来像御開帳
最新情報がないため、アーカイブとしています。 2016年4月24日(日)喜多方市太用寺にて、清涼寺式釈迦如来像御開帳が行われます。#ふくつぶ きたかた喜楽里博http://kirari.kitakata-kanko.jp/program/detail.php?pid=40 鎌倉時代後期に制作されたとされる...

アーカイブ:能満寺虚空蔵尊例大祭
最新情報がないため、アーカイブとしています。 毎年4/13開催。年に一度国重要文化財の虚空蔵尊と秘仏能満虚空蔵尊がご開帳。シダレザクラも4月上旬に見頃を迎える。 ふくしまDChttp://dc-fukushima.jp/kanko/disp.html?id=2793 2015年4月13日(月)いわき...

アーカイブ:Ideeënものづくりマルシェ
2016年11月5日(土)郡山市ビュープラザ郡山にて、Ideeënものづくりマルシェが開催。 Ideeënhttp://gekko-fukushima.com/ideeen/ 2016年3月19日(土)20日(日)郡山市ビュープラザ郡山にて、Ideeënものづくりマルシェが開催。 まざっせプラザhttp://www.mazasse...

アーカイブ:会津松平家お花まつり
2016年5月4日(水)会津若松市松平家墓所にて、会津松平家お花まつりが開催。 会津若松観光ビューローhttp://www.aizukanko.com/event/674/ 松平家の当主が祭主となり歴代藩主の霊を慰める行事。第二代保科正経公から九代松平容保公まで松平家墓所に安置。 2...

アーカイブ:安達太良神社春季祭礼
最新情報がないため、アーカイブとしています。 2016年5月1日(日)本宮市安達太良神社にて、安達太良神社春季祭礼が開催。 ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3639 本宮市http://www.city.motomiya.lg.jp/soshiki/19/226.html ...