国道118号線からあさひ公園を目指し、県道14号線へ。
あさひ公園斜向かい、北須川沿いの通りを石川町合同庁舎方面へ約200m。
高田桜の看板と共に道路沿いに駐車場があります。
この高田桜は、樹齢約500年。
三春の滝桜に次ぐ名木と言われているそうです。
樹齢約500年の桜と聞くと、丘の上に悠然とそびえる一本桜を想像してしまうのですが、高田の桜は住宅の間の路地奥にひっそりと…、いや所狭しと立っていました。
枝が斜めに育ってしまったせいか、途中で修復されていますが、それでも立派な幹回りと枝張りは健在で、多くの花を咲かせていました。
:
ところで、高田桜のすぐ近くの今出川と北須川の合流地点は、2つの川の桜並木が合わさることから、いしかわ桜谷の呼び名で親しまれているそう。
高田桜の前を流れる北須川沿いからは、その様子を見ることができますが、上にある展望台からも、樹齢500年の桜が見つめる石川町中心部やいしかわ桜谷が望めます。
まるで長い間、町を見守っているような桜でした。
2018年は4月14日(土)15日(日)に開催される「石川桜まつり」が開催されるほか、5月11日まで「桜谷フォトコンテスト」の作品も募集。
今回からインスタの部が開設されたそうなので、手軽に投稿・参加できます。
多くの方に石川町の桜を知って、見て、撮っていただけるといいですね♪
ふくしまの桜50選+α にて福島県内の桜スポット情報、桜開花情報リンクなどもまとめていますので、こちらも参考にしていただければ幸いです。
当サイトでは、 高田桜 スポット情報
見ごろ期間 | 4月中旬 |
住所 | 福島県石川郡石川町高田 |
交通・駐車場 | 石川町北須川沿い石川町合同庁舎隣に駐車場有。 |
見どころ | 高台の桜と同じ目線で眺望が楽しめます。 |
関連イベント | 2018年4月14日(土)15日(日) 石川桜まつり – ふくつぶイベント情報 2018年4月1日(日)~5月11日(金) 桜谷フォトコンテスト – ふくつぶイベント情報 |
開催場所 | 石川町あさひ公園 |
ホームページ | 高田桜 – 石川町 いしかわ桜めぐり |
地図
この情報は編集時の情報です。内容によっては現在と異なる場合がございます。予めご了承ください。
[socialbox]