相双– category –
-
約40種3万本が咲く 新地町 新地城跡チューリップ祭り
2015年4月20日~5月5日まで開催中の新地町新地城跡チューリップ祭り。 新地城跡チューリップ祭り 会場には40種4万本のチューリップが咲き誇ります。 新地城跡チューリップ祭り ゴールデンウィークが始まる4月29日にはイベントも行われるということで、見学... -
2014年度 福島県内の冬季イルミネーションまとめ CHRISTMAS Illumination 2014
当サイトのイベントカレンダー イルミネーション・ライトアップ でも集めた情報を確認できます。 イベントカレンダー 以下は、イベントカレンダーに記載している情報を地域ごとに分類したものです。 ※イベント情報は変更になる可能性があります。必ず主催... -
浜通りふたば地区8町村が力を合わせ初開催! ふたばワールド2014 in かわうち
2014年9月28日(日)川内村・川内小学校にて、ふたばワールド2014inかわうちが開催され、午後から参加してきました。 ステージ上ではテツandトモお笑いライブが開催中。 ふたばワールド2014inかわうち そのほか、各町村の取り組みや歩みの紹介、各種イベント... -
住民が集えるイベントとして復活 南相馬市 かしま再興祭 と かしまの一本松
2014年4月19日(土)20日(日)の2日間、南相馬市鹿島御子神社を中心に鹿島商店街にて、第21回 春まつり かしま再興祭が行われ、19日に見学してきました。 かしま再興祭 まずは、鹿島御子神社へお参り。 樹齢千年のケヤキの姿がとても印象的でした。 鹿島御子... -
道の駅南相馬 と 季節を通して遊べる遊具が盛り沢山 高見公園
道の駅のすぐ西側には2013年7月20日にプレオープン、21日にオープニングセレモニーが行われたじゃぶじゃぶ池がある高見公園もあります。 訪れた日は10月といえど日中は暑いと感じてしまうような陽気で、じゃぶじゃぶ池も大活躍でした。 物産館では相馬野馬... -
ソメイヨシノからしだれ桜へと見ごろ時期を変えていく 南相馬市 夜の森公園
4年ぶりに桜まつりが開催された南相馬市夜の森公園。 2014年4月19日は風も強く寒さを感じる日となってしまいましたが、満開の枝垂れ桜が楽しめました。 夜の森公園 公園北側中央にある枝垂れ桜は程よい大きさで、桜のふもとでは、枝の広がりを楽しむこと... -
2013年度 福島県内の冬季イルミネーションまとめ CHRISTMAS Illumination 2013
当サイトのイベントカレンダー イルミネーション・ライトアップ でも集めた情報を確認できます。 イベントカレンダー 以下は、イベントカレンダーに記載している情報を地域ごとに分類したものです。 ※イベント情報は変更になる可能性があります。必ず主催... -
ジオラマで相馬野馬追の迫力を疑似体験 南相馬市博物館
南相馬市相馬野馬追祭場地の東側に位置する南相馬市博物館。 南相馬市博物館 この日は特別展「鹿島のたからもの 南相馬市のなかで」を見てきました。 企画展・特別展以外にも、野馬追ジオラマやシアタールームにて『ようこそ南相馬へ 悠久の風吹くまち』...