自然– tax –
-
2014.3.29 磐梯吾妻スカイライン
以前から予定となっていた磐梯吾妻スカイライン再開通も 平成26年4月8日(火)8:30~と正式に発表されましたね。 再開通間近ということで、麓から見えるスカイラインの一部をズームしてみました(^^) -
2014.3.28 吾妻小富士
今朝は山と空の境目が滑らかだと思っていたら、 昨日のふもとの雨も吾妻小富士にとっては雪だったようです。 今日の福島市は暖かくなるようで、 荒川桜づつみ公園の桜もつぼみが少しふくらんでいました。 春も近づいていますね。 -
2014.3.26 吾妻小富士
春霞と朝焼けに照らされた吾妻小富士は絵に描いたみたいに綺麗でした。[2014.3.26AM8:30頃] -
2014.3.19 吾妻小富士
福島市の空から。 緑に色づいてきた草も、まだ吾妻小富士まで届きませんが、空色はすっかり春。 [2014.3.19 12:30頃] -
2014.3.10 吾妻小富士
3月に入ってから雪うさぎが見れなくなっていますが、澄み切った青空に春の気配を感じるようになってきました。[2014.3.10AM8:30] 庄助の春こい絵巻 鶴ヶ城プロジェクションマッピングいよいよ今週からですね。 -
2014.3.6 吾妻小富士
昨日の雨から、夜には雪が降ったようです。 吾妻小富士もお化粧直し中ですね。[2014.3.6AM8:30] -
2014.3.4 吾妻小富士
日曜日の雪が積もっていた吾妻小富士も噴気が見えるほどの空の下ほのかに焼けていました。[2014.3.4AM8:30] -
2014.2.27 吾妻小富士
昨日と同じ場所から。 今朝の方が曇っていますが、吾妻小富士まで見渡すことができました。 福島市フルーツライン周辺を通ると、朝から果樹農家の方々の果樹剪定が始まっていました。 今年も美味しい福島のフルーツお届けしてほしいですね(^^) -
2014.2.26 吾妻小富士
福島市大笹生から吾妻小富士方面。 昨日に引き続き、霞んでいます。 気温上昇による霞ではないようですね。 福島市庭坂まで行くと吾妻小富士も見えるようになってきましたが、少し霞んでいます。 -
2014.2.22 雪遊び
今日は雪遊びさせて頂いてます(^^) 疲れた(^o^)/