大安場史跡公園 企画展群集墳の時代―7世紀の郡山― 2020

※このイベントは開催期間を終了しました

250
地図を表示するにはクリックしてください
日時:
2020年7月11日 – 2020年8月30日 終日
2020-07-11T00:00:00+09:00
2020-08-31T00:00:00+09:00
場所:
郡山市
日本
〒963-1161 福島県郡山市田村町大善寺大安場160 大安場史跡公園
お問い合わせ:
大安場史跡公園より

東北最大の前方後方墳

2020年7月11日(土)~8月30日(日)郡山市大安場史跡公園にて、企画展 群集墳の時代―7世紀の郡山―が開催されます。#ふくつぶ
大安場史跡公園http://www.bunka-manabi.or.jp/oyasuba/exhibition/kikakuten_2020/2020_kikakuten_1.html
群集墳から7世紀の郡山を紹介 7/26企画展記念講演会も。
(最終確認日:2020年6月16日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

スポンサード リンク

イベント情報まとめ

イベント名企画展 群集墳の時代―7世紀の郡山―
開催日時2020年7月11日(土)~8月30日(日) 9:00~17:00(最終入場16:30)
休館日:7/13、7/20、7/27日、8/24
月曜休館(月曜祝日の場合その翌日)夏休み期間は月曜日特別開館
開始日時2020年7月11日(土) 9:00
終了日時2020年8月30日(日) 17:00
会場大安場史跡公園
福島県郡山市田村町大善寺大安場160
料金入場無料
駐車場大安場史跡公園駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要群集墳から7世紀の郡山を紹介 7/26企画展記念講演会も実施

関連レポート

郡山市田村町に東北最大の前方後方墳・大安場古墳があります。
古墳の入り口には、「古墳へGO」の文字と多目的遊具が。

イベントの歴史

2019年7月13日(土)~9月1日(日)郡山市大安場史跡公園にて、企画展 FUKUSHIMA前期古墳アラカルトが開催。
大安場史跡公園http://www.bunka-manabi.or.jp/oyasuba/exhibition/kikakuten2019/2019_kikakuten_1.html
福島県の前期古墳出土の鏡や埴輪を一同に集める。7/21企画展記念講演会も。
2018年7月7日(土)~8月26日(日)郡山市大安場史跡公園にて、企画展 倭の五王の時代の郡山が開催。
大安場史跡公園http://www.bunka-manabi.or.jp/oyasuba/exhibition/kikaku_tenji_30/H30_kikakuten_1.html
倭の五王の時代における古墳文化を紹介。7/8企画展記念講演会も。
2017年7月8日(土)~8月27日(日)郡山市大安場史跡公園にて、企画展 腕輪の考古学が開催。
大安場史跡公園http://www.bunka-manabi.or.jp/oyasuba/exhibition/kikaku_tenji/H29_kikakuten_1.html
大安場に腕輪が葬られた謎を探る。
2016年8月6日(土)7日(日)郡山市大安場史跡公園にて、古墳まつり夏が開催。
大安場史跡公園http://www.bunka-manabi.or.jp/oyasuba/cn2/cn13/cn11/pg30.html
火おこし選手権やクイズバトルなど、たくさんのイベントが行われる。
2015年8月1日(土)2日(日)郡山市大安場史跡公園にて、古墳まつり夏が開催。
2014年7月12日(日)~8月31日(日)郡山市大安場史跡公園にて、企画展ふくしま埴輪物語が開催。

スポンサード リンク