林野庁「森の巨人たち百選」に指定されているヤマザクラ「越代の桜」。

越代の桜は国道349号線から看板に従って7kmほど進んだ国有林の中にあります。

スポンサード リンク
越代のサクラ

福島県の天然記念物に指定される樹齢約400年のヤマザクラの前では、毎年5月3日には越代のサクラ祭りが開催されます。

越代のサクラ

2015年・2016年は暖かく、開花が少し早まっていましたが、2017年5月3日 満開のサクラを見ることができました。

越代のサクラ

道路の下からは、高台を見上げるように望む桜も、観桜台から間近に見ることができます。

また、林の中にある桜のため、星空と合わせて写真の撮影に訪れる方も多いスポットです。

福島県を代表する桜の名所が粒揃い あぶくま高地 国道349号線で行く桜めぐり
福島県を代表する桜の名所が粒揃い あぶくま高地 国道349号線で行く桜めぐり
車で桜めぐりをするには最適なコース。
国道349号線周辺の桜スポットは「福島県を代表する桜の名所が粒揃い あぶくま高地 国道349号線で行く桜めぐり 」にてまとめています。

越代のサクラ スポット情報

見ごろ期間5月上旬
住所福島県石川郡古殿町大久田
交通・駐車場ルートはいくつかあるようですが、国道349号線から案内板に従い進むのが分かりやすい。
越代のサクラ前に駐車場有。
見どころ高台にそびえる森の巨人。
主なイベント2017.5.3 越代のサクラ祭り
ホームページ古殿町-古殿の桜

地図

この情報は編集時の情報です。内容によっては現在と異なる場合がございます。予めご了承ください。

友だち追加 ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサード リンク