3月– category –
-
樹齢300年と500年 2つの桜が境内を彩る いわき市 三島八幡神社のシダレザクラ
2013年は3月末からライトアップを開始してたという三島八幡神社の桜。 2014年は4月4日~開始と遅れたものの、満開との記載によりぜひ見たいと思い訪れました。 境内には、樹齢300年と500年のシダレザクラが満開。 三島八幡神社 この時は夕方で日差しが厳し... -
御祭神は白河藩主としても活躍した松平定信公 白河市 南湖神社
陸奥白河藩第3代藩主、松平定信公を御祭神とする南湖神社。 南湖神社 境内には樹齢は200年を超える「楽翁桜」もあり、桜も楽しむことができます。 ふと見た灯籠が千駒酒造の奉献であった事にふと笑みがこぼれてしまうのも白河ならでは? 南湖神社宝物館... -
みちのくの玄関口として多くの足跡が残る奥州三古関のひとつ 国指定史跡 白河市 白河関跡
小高い丘の入口にある「白河関跡」。 右手には白河藩主松平定信が1800年に建てた古関蹟碑があり、木々に囲まれてたその姿は歴史を物語るようです。 白河関跡 古関蹟碑のすぐ脇には裂けてもなお上へと伸び続ける木があり、この地のパワーを感じることができ... -
福島県内の様々な遺跡や資料が集まる歴史体験学習施設 福島県文化財センター 白河館・まほろん
福島県内の遺跡情報・収蔵資料が集まる福島県文化財センター白河館・まほろん。 各時代の食卓を中心とした展示した常設展や大きな収蔵を覗いて見ることができたり、企画展なども開催されています。 福島県文化財センター 白河館・まほろん 収蔵庫も迫力が... -
声が聞ける!ビームランプやカラータイマーが光る! 安達太良SA(上下線) にウルトラマン自販機が登場!
2014年3月21日(金・祝)東北自動車道安達太良サービスエリアにウルトラマン自販機が設置されました。 ウルトラマンやゴジラの生みの親円谷英二出身の福島県須賀川市×M78星雲光の国姉妹都市提携やご当地ナンバープレート、福島空港でのウルトラマン・ウルト... -
多くの思いが寄せられ、希望のあかりに キャンドルナイト~希望のあかり~2014 福島市街なか広場
東日本大震災追悼・復興祈念行事キャンドルナイト『希望のあかり』が福島市街なか広場にて開かれました。 並ぶキャンドルの柔らかな灯りには、多くのメッセージが寄せられ追悼・復興への思いが綴られていました。 キャンドルナイト~希望のあかり~2014 ス... -
一年の健康を願い、つつこの餅を頂く 伊達市 つつこ引き祭り 2014
今年もつつこ引き祭りに行ってきました。 昨年の様子は「思わずシャッターの手も止まる激しい引き合い 伊達市保原町 つつこ引き祭り 2013 」からどうぞ。 子ども綱引き大会では、中心にミニつつこがつけられ、つつこ引きを模した綱引き大会となっています... -
思わずシャッターの手も止まる激しい引き合い 伊達市保原町 つつこ引き祭り 2013
2013年3月3日伊達市保原町のつつこ引き祭りに行ってきました。まだまだ3月の寒い中、下帯姿の若衆たちがもち米が入ったつつこを引き合います。 伊達市保原町 つつこ引き祭り 2013 激しい終盤のつつこ争奪にはカメラマンも思わず見入ってしまうほどでした...