12月– category –
-
広がる繋がる東口 ビッグツリーページェント・フェスタ in KORIYAMA 2019
2018年度からJR郡山駅西口広場に加え、東口広場にもエリアを拡大したビッグツリーページェント・フェスタ in KORIYAMA 電球総数34万球のイルミネーションがJR郡山駅周辺を彩りますが、2018年度からは1月中旬までの開催となりました。 11月下旬から始まるイ... -
冬にも彩り豊かな並木道 福島市 あづま総合運動公園 光のTREEページェント2019
新年に行われていたあづま総合運動公園 光のニューイヤーがクリスマス時期も含み実施されるようになった光のTREEページェントも開催から早6回目を迎えました。 光のTREEページェント 2015 過去には積雪した状況を楽しみましたが、暖冬の今季は雪がちらつく... -
2019年度 福島県内の冬季イルミネーションまとめ CHRISTMAS Illumination 2019-20
紅葉ライトアップから少しずつ冬の彩り冬季イルミネーションの時期が今年もやってきました。 県内各地でクリスマス時期を中心に実施されるイルミネーション・ライトアップイベントを地域ごとに分類しています。 現在は過去の写真が投稿されていますが、行... -
アクアマリンふくしま 2019年度 秋冬の教育系プログラム 10プログラムまとめ
2019年も9月に入り、10月から始まる「福が満開、福のしま。」ふくしま秋・冬観光キャンペーンが発表されていたところ、福島県を代表する施設のひとつ、「アクアマリンふくしま」からも、この時期に合わせた「教育系プログラム」が発表されました。 アクア... -
四倉・久之浜大久地区を結ぶトライアングル いわき市 よつクリスマスイルミネーションズ
昨年の「X’masアドベントinよつくら~よつクリスマスイルミネーションズ」が行われた、ワンダーファーム、道の駅よつくら港に今年は「浜風きらら」を加え3ヶ所での開催となった「よつクリスマスイルミネーションズ」。 昨年は9日間という短い開催な... -
2018年度 福島県内の冬季イルミネーションまとめ CHRISTMAS Illumination 2018-19
今年も福島県の年末と冬を彩る冬季イルミネーションの時期が始まります。 県内各地でクリスマス時期を中心に実施されるイルミネーション・ライトアップイベントを地域ごとに分類しました。 現在は過去の写真が投稿されていますが、行けた場所からレポート... -
花畑から飛びたつ翼と虹のイルミネーション 矢吹町 イルミネーション華の宮殿 2018
2017年度は塙町「道の駅 はなわ 天領の郷」で実施。 2018年の会場は、矢吹町の中心市街地の賑わい創出の拠点として2018年4月1日にオープンした「中町ポケットパーク」。 中町ポケットパークでは、オープン後の夏に「やぶき夏まつり」も開催され、11年振り... -
ユメに近づいた、夜に輝る田んぼアート 鏡石町 田んぼアートLEDイルミネーション
6月上旬の田植えから10月上旬の稲刈り後も収穫時期を変え、3D田んぼアートとして楽しめた「かがみいし田んぼアート」も11月初旬には、初夏のお米から、LED希望の苗へ二期作へと移り行きます。 初夏~秋に見ごろの田んぼアートの様子は、「図書館から望む稲... -
澄んだ冬の夜空に輝く 浦ほたる と きらめきそうま 相馬市イルミネーション
国道6号線を越え、松川浦へ向かう県道38号線を進むと、松川浦沿いに並ぶ灯り。 今年から開催となった、松川浦の浦ほたるです。 LEDペットボタルを使用したイルミネーションで、メイン会場のSweetrapにはツリー状に並べられていました。 浦ほたる ペットボ... -
冬景色の福島市飯坂温泉街と 旧堀切邸 冬のイルミネーション
クリスマスが過ぎてから、急速に発達した爆弾低気圧の影響により、福島市飯坂町もすっかり雪が定着してきました。 旧堀切邸では、2016年からこの時期に和紙を使ったイルミネーションを開始。 今年で2回目を迎えるほか、この雪景色とも相まって良い光景が広...