施設– tag –
-
いわきを桜の花で満開にしよう いわき万本桜プロジェクト と いわき回廊美術館
20年後30年後にいわきを桜の花で満開にしよう。 いわき万本桜プロジェクト 「いわき万本桜プロジェクト」が行われている場所は、いわき駅から6号線を北上し、いわき短大の交差点を右折した、いわき市平中神谷にあります。 常磐線から北側を望むとパネルで... -
世界レベルのエアショーを堪能! 福島市 ふくしまスカイパーク スカイスポーツ国際フェスティバル
東日本大震災後、復興応援イベントとして、「みんなで大空を見上げよう」イベントでは県内様々な地域でフライトを楽しめたり、東北六魂祭でのブルーインパルスを間近で見ることができたりと、2013年は数多くのエアショーに触れる機会ができました。 スカイ... -
400年の時を超えた自由市を再現 会津若松市 鶴ヶ城 會津十楽 2013
福島県を代表する観光スポットのひとつ「鶴ヶ城」。 2011年春に屋根瓦を赤瓦にリニューアルした姿もおなじみになってきました。 會津十楽 2013 ここ数年、毎年定期的に訪れていますが多くの方で賑わい嬉しい限りです。 また、イベントも数多く行われる場所... -
15万5千人を超える来場者を達成! 福島県立美術館 プライス・コレクション
2013年7月27日~9月23日福島県立美術館にて、企画展「若冲が来てくれました プライス・コレクション 江戸絵画の美と生命」が開催されました。 福島県立美術館 福島県立美術館では15万人の動員があり、私が見たときにも県外からバスで来場される方たちがい... -
鎮守の森に佇む農村歌舞伎舞台 国の重要有形民俗文化財 南会津町 大桃の舞台
南会津町の国指定有形民俗重要文化財「大桃の舞台」。 大桃の舞台 民宿街を歩いていくと、木々の中に現れる舞台の存在感は思わず眺めていたくなってしまいます。 大桃の舞台 ライトアップや郷土芸能披露を行なう「大桃夢舞台」も行われます。 ホームページ... -
照りつける日差しの下のソリすべり 檜枝岐村 真夏の雪まつり
夏真っ盛りの2013年8月3日4日、桧枝岐村尾瀬檜枝岐温泉スキー場にて、真夏の雪まつりが開催されました。 20回を越える毎年恒例の行事で個人的に行ってみたいと思っていたイベントです。 真夏の雪まつり 2013 スキー場の一部は雪で覆われていますが、基本的... -
蛇の目ビーチが再オープンし潮干狩りも再開! いわき市 アクアマリンふくしま
2013年4月27日アクアマリンふくしまの蛇の目ビーチ再オープンに行ってきました。 暖かい日で、蛇の目ビーチで体験するには最適の日でした。 いわき市 アクアマリンふくしま 当日は、GWに近いこともあり、さんまのぼり展示や、子供たちのアート展示、そして... -
がくとくんも応援!冬のならではの氷上で楽しむスポーツ 郡山スケート場 つるりんこ祭
つるりんこ祭 毎年12月には郡山スケート場にて、つるりんこ祭が開催されます。 スポーツ少年団による氷上綱引きのほか、出店や磐梯熱海温泉の出張足湯なども楽しめます。 また1月・2月にはスケートの日イベントも開催され、氷上ボウリングなどのイベント...