3月– tag –
-
会津
訪れるたびに色が変化する!?ハート柄の鯉も見つけてみよう 北塩原村 裏磐梯 五色沼・毘沙門沼
裏磐梯ビジターセンターや五色沼売店など、車で訪れた際にも便利な五色沼湖沼群の中でも最大の毘沙門沼。 五色沼湖沼群(毘沙門沼) 毘沙門沼には、ボート乗り場もありボートを楽しめるほか、足を伸ばせば、五色沼自然探勝路で毘沙門沼をはじめ、赤沼、み... -
県中
江戸時代から続く農村歌舞伎を伝承 郡山市中田町 柳橋歌舞伎の舞台
郡山市中田町柳橋地区へ入ると、まず柳橋歌舞伎PRプロジェクトにより制作された懸垂幕が目に留まります。 柳橋歌舞伎の舞台 これは、2010年に会津短期大学と協力して作られたもので、佐藤秀峰氏が描いたイラストもとても印象的です。 訪れた2014年9月13日... -
5月
江戸時代の漢詩学者が創出 現代に伝わる名勝 伊達市保原町 高子二十境
江戸時代の漢詩学者が中国のもう川(せん)荘二十景から高子村にも素晴らしい名勝があると創出した高子二十境。 高子二十境 その高子ヶ岡城跡南にある丹路盤から桃畑を眺めに2014年4月20日に訪れました。 高子二十境 また、白雲洞も近くにあるほか、高子沼(... -
5月
百万年の浸食と風化が作りだした自然の造形美 下郷町 塔のへつり
国指定天然記念物、下郷町にある「塔のへつり」。 塔のへつり 「へつり」とは会津地方の方言で危険な崖を意味しているそう。 塔のへつり 百万年の歳月をかけて、浸食と風化を繰り返し、阿賀川に映る景色や塔のように形作られた崖など、見事な景観を創だし... -
5月上旬
昭和の鉄道の歴史を感じる旧国鉄日中線熱塩駅 喜多方市 日中線記念館 と桜
カメラマンが多いのにびっくり(^^)鉄道ファンが集まる喜多方市日中線記念館(旧国鉄日中線熱塩駅)。 日中線記念館 記念館となっている駅舎には、当時の様子の写真などがならぶほか、展示されている列車では当時のままの懐かしい車両内の見学も。 日中線記... -
5月上旬
木立の先に望む幻想的な鏡桜 桑折町 半田山自然公園 2014
2014年4月27日、福島県県北地域ではゴールデンウィークまで桜を観賞できるという半田山自然公園に行ってきました。 半田山自然公園 空の青と、木々の緑が映る水面に桜の花が彩りを添えるこの季節は多くのカメラマンが訪れ、幻想的な雰囲気を楽しみます。 ... -
10月
道の駅南相馬 と 季節を通して遊べる遊具が盛り沢山 高見公園
道の駅のすぐ西側には2013年7月20日にプレオープン、21日にオープニングセレモニーが行われたじゃぶじゃぶ池がある高見公園もあります。 訪れた日は10月といえど日中は暑いと感じてしまうような陽気で、じゃぶじゃぶ池も大活躍でした。 物産館では相馬野馬... -
4月
コンタクトデッキでUFOと交信!? 福島市飯野 千貫森公園と 千貫森の秘密が分かるUFOふれあい館
近年、UFOに関する話題が再び盛り上がる中、なんとUFOをテーマにした施設“UFOふれあい館”が福島市飯野町にあります。 UFOふれあい館 施設の中ではUFOに関する資料の展示が行われているほか、飯野町周辺に点在する巨石とパワーラインの謎について知ることも... -
4月
様々な花木が代わるがわる見ごろを迎える 福島市 花見山公園 (2014.4.7・4.16)
福島市渡利地区の花木生産農家の私有地「花見山公園」。 花見山公園 (2014.4.7) 季節により様々な花木が代わるがわる見ごろを迎えますが、梅の花・オカメザクラが見ごろを迎えた2014.4.7見学に行ってきました。 花見山公園 (2014.4.7) 写真家故秋山庄太郎... -
4月
学べる、遊べる いわき市の歴史を深掘りする施設 石炭・化石館 ほるる
常磐炭田の採掘の歴史と、いわき市内で発掘された化石を展示している同館。 いわき市石炭・化石館 ほるる 迫力ある化石展示や地層なども見れる学習・標本展示室、坑道の雰囲気を感じる模擬坑道。 いわき市石炭・化石館 ほるる そのほか、「いわきっず も...