冬– tag –
-
紅葉の名所
歌人たちも訪れた歴史ある名所 福島市 文知摺観音
奥の細道の松尾芭蕉ゆかりの地で、正岡子規も句を残している福島市の名所「文知摺観音」。 文知摺観音 福島県重要指定文化財安洞院多宝塔も見ごたえがあります。 文知摺観音 また、京の巡察官、源融と山口長者の娘虎女の悲恋物語を伝える「石の伝説」を知... -
11月
風吹く景色が良く似合う美空ひばりみだれ髪の舞台 いわき市 塩屋埼灯台・雲雀乃苑
雲雀乃苑の歌碑前には多くの方が記念撮影を行い、美空ひばりの歌、みだれ髪や哀しき口笛のメロディーが塩屋岬に響きわたります。 雲雀乃苑 雲雀乃苑から塩屋埼灯台へは190mほど階段を登ります。 塩屋埼灯台 塩屋埼灯台は震災後、2014年2月22日から一般公開... -
11月
漁港内にありシーフードも味わえる いわき市 道の駅よつくら港
国道6号線四倉漁港にある道の駅。 道の駅よつくら港 2階のフードコーナーではシーフードを使った食事が楽しめるほか、1階の直売所コーナーでは地元の特産品も数多く扱っています。 ふれあい広場側では、つぶがい焼きやホタテ焼き、さんまのぽうぽう焼きも... -
10月
歴史的な建造物と一緒に皆既月食を楽しむ 伊達市 保原歴史文化資料館・旧亀岡家住宅
2014年10月8日(水)は日本全国で皆既月食が見れる事ができる日となり、福島県内で撮影されたことが分かる写真を撮りたいと、皆既月食の時間で行けるところとして、保原総合公園を選んでみました。 旧亀岡家住宅 保原総合公園内には、明治30年ごろ建築された... -
県南
震災後の石垣修復が続く 白河小峰城跡 2014
東日本大震災の影響で石垣修復中の白河小峰城跡。 石垣修復現場公開が行われることもありますが、訪れた2014年9月28日現在、入場が見合わされています。 白河小峰城跡 しかし、城山公園内は入場可能ということで、修復現場の外から小峰城を眺めてきました... -
会津
訪れるたびに色が変化する!?ハート柄の鯉も見つけてみよう 北塩原村 裏磐梯 五色沼・毘沙門沼
裏磐梯ビジターセンターや五色沼売店など、車で訪れた際にも便利な五色沼湖沼群の中でも最大の毘沙門沼。 五色沼湖沼群(毘沙門沼) 毘沙門沼には、ボート乗り場もありボートを楽しめるほか、足を伸ばせば、五色沼自然探勝路で毘沙門沼をはじめ、赤沼、み... -
県中
江戸時代から続く農村歌舞伎を伝承 郡山市中田町 柳橋歌舞伎の舞台
郡山市中田町柳橋地区へ入ると、まず柳橋歌舞伎PRプロジェクトにより制作された懸垂幕が目に留まります。 柳橋歌舞伎の舞台 これは、2010年に会津短期大学と協力して作られたもので、佐藤秀峰氏が描いたイラストもとても印象的です。 訪れた2014年9月13日... -
5月
江戸時代の漢詩学者が創出 現代に伝わる名勝 伊達市保原町 高子二十境
江戸時代の漢詩学者が中国のもう川(せん)荘二十景から高子村にも素晴らしい名勝があると創出した高子二十境。 高子二十境 その高子ヶ岡城跡南にある丹路盤から桃畑を眺めに2014年4月20日に訪れました。 高子二十境 また、白雲洞も近くにあるほか、高子沼(... -
5月
百万年の浸食と風化が作りだした自然の造形美 下郷町 塔のへつり
国指定天然記念物、下郷町にある「塔のへつり」。 塔のへつり 「へつり」とは会津地方の方言で危険な崖を意味しているそう。 塔のへつり 百万年の歳月をかけて、浸食と風化を繰り返し、阿賀川に映る景色や塔のように形作られた崖など、見事な景観を創だし... -
5月上旬
昭和の鉄道の歴史を感じる旧国鉄日中線熱塩駅 喜多方市 日中線記念館 と桜
カメラマンが多いのにびっくり(^^)鉄道ファンが集まる喜多方市日中線記念館(旧国鉄日中線熱塩駅)。 日中線記念館 記念館となっている駅舎には、当時の様子の写真などがならぶほか、展示されている列車では当時のままの懐かしい車両内の見学も。 日中線記...