2016年2月5日、新聞報道等にて、福が満開、福のしま。アフターDCに開催される55の企画が発表されました。
どんな企画なの?という方や春に向けていち早くチェックしたい方に向けて、早速まとめてみました。

県北エリア県中エリア県南エリア会津エリア相双エリアいわきエリア

スポンサード リンク

県北エリア

4月6日~5月8日「フェルメールとレンブラント 17世紀オランダ黄金時 代の巨匠たち」展(福島市)[ラジオ福島]
4月上旬~下旬花見山での花枝のプレゼント(福島市)
6月24・25日飯坂温泉ほろ酔いウォーク2016(福島市)
4~6月土湯温泉菌活ウエルカムドリンク&スイーツ♪(福島市)
4~6月ランチでクーポン(福島市)
6月4日2016ふくしま県北山車フェスタ(福島市)
4月9日~5月8日大山忠作美術館二本松さくら展(二本松市)[特設サイト]
5月14日~6月5日あだたらイルミネーション(二本松市)
6月5・26日湯守と行く、源泉見学&空中散歩ツアー(二本松市)
104~6月伊達氏スタンプコレクション(伊達市)[DC-だてめがね]
11やながわ希望の森公園で遊ぶ(伊達市)
124月24日「政宗ダテニクル」試写会イベント(伊達市)[福島ガイナックス]
13なんちゃってだて巻(伊達市)
144月中旬~下旬こおり桃源郷と菜の花(桑折町)
154月17日こおり桃源郷BBQフェス2016~春~(桑折町)
ほか、福島市Fukushimaハルフェスinえきまえ2016,飯坂温泉まち歩き,花ウォーク,花ももの里まつり,飯坂deサンバ,いい電ワイン列車,クマガイソウの里まつり,伊達市霊山新緑まつり,伊達のふる里桜まつり,ニットフェア,女神山散策,モノ作りびとフェアinつきだて花工房,川俣町カタクリ観賞会,二本松市さくらウォーキング,オリエンテーリングあだたら高原大会なども予定。

県中エリア

164~6月おもてなし女子駅弁(県中エリア)
174~6月高柴デコ屋敷デコ散歩(郡山市)
184~6月郡山エキナカおもてなし事業(郡山市)[DC-郡山市]
194月23日~6月25日食が満開!郡山美味しい街フェスティバル(郡山市)[DC-郡山市]
20有料期間中すかがわ花めぐりスタンプラリー(須賀川市)
214~6月あぶくま洞花物語(田村市)[あぶくま洞]
224~6月あぶくま洞団体用食事メニュー(田村市)
23たむら八彩(やさい)カレー(田村市)
246月ジュピアランドひらた世界のあじさい園(平田村)[福島民友]
254月9~24日いしかわ桜まつり(石川町)
ほか、郡山市梅ロード,水芭蕉まつり,三春町花祭り・稚児行列,小野町夏井千本桜まつり,平田村芝桜まつり,古殿町越代のサクラ祭り,岩瀬村ファーマーズマーケット,シャクヤク祭り,あやめ祭りなども予定。

県南エリア

264~6月ゴルフタウンしらかわ(県南エリア)
275月7・8日ひがししらかわフラワー&ご当地キャラフェスタin矢祭山(矢祭町)
285月21・22日ご当地キャラこども夢フェスタinしらかわ(白河市)
294月15・16日福島プロジェクションマッピング2016(白河市)[福島民報福島民友][公式サイト]
304月23日南湖公園桜と音楽の祭典♪(白河市)
ほか、白河市小峰城桜まつりなども予定。

会津エリア

314~6月酒どころ会津地酒イベント(会津エリア)
324~6月会津ころり三観音ご朱印めぐり(会津エリア)
334月中旬~5月上旬會津十楽(会津若松市)
344~6月阿弥陀寺御三階特別公開(会津若松市)
354月2・3日、
6月25・26日
会津若松駅前物産市(会津若松市)
364~5月の土日祝日のみ蔵馬車の運行(喜多方市)
374~6月きたかた喜楽里博(喜多方市)
384~6月の土日地元短大生が案内する蔵の街ふれあい散歩(喜多方市)
394~6月朝採りアスパラ体験(喜多方市)
406月3~5日史跡慧日寺跡「月待ちの灯り」(磐梯町)
414~6月野口英世記念館初出展資料展示(猪苗代町)[福島民友]
424~6月の各月1回野口英世記念館おもてなしデイ(猪苗代町)
434月中旬~下旬観音寺川の桜のライトアップ(猪苗代町)
445~8月地酒で乾杯!デジタルフォトコンテスト(南会津町)
456月21日条例の日に乾杯!!(南会津町)
465~6月檜枝岐歌舞伎化粧体験(檜枝岐村)
474~6月山人まつりキャンペーン(檜枝岐村)
486月19日只見雪むろまつり(只見町)
494月29・30日戸赤のやまざくら祭り(下郷町)
ほか、会津若松市松平家お花まつり,会津武家屋敷桜まつり,ホタル祭り,喜多方市ひめさゆりウォーク,一の戸橋梁ライトアップ,花しょうぶ祭り,太極拳フェスティバル,猪苗代町スイーツスタンプラリー,北塩原村さくらまつり,トレジャーハンターin裏磐梯,熊まつり,柳津町久保田三十三観音まつり,西会津町スタンプラリー,フォルクスワーゲン大集合,会津美里町あやめ祭り,三島町カタクリ・さくらまつり,ふるさと会津工人まつり,南会津町福寿草まつり,下郷町100万年ウォークなども予定。

相双エリア

504~6月松川浦復興チャレンジグルメ(相馬市)
514~6月甲冑着付け体験(南相馬市)
ほか、新地町チューリップ祭り,南相馬市相馬野馬追振興春季競馬大会,相馬流れ山全国大会なども予定。

いわきエリア

524月1日~来年3月31日いわきサンシャイン博(いわき市)[福島民友]
534月29日~5月5日国宝白水阿弥陀堂夜間特別拝観(いわき市)[ふくしまの旅]
545月オープン農と食の体験ファーム(いわき市)
ほか、桜まつり,フラワーセンターフェスティバル,道の駅よつくら港よかっぺ市,アリオスパークフェス,三和町ふれあい市場,うえだ夕市,温泉神社例大祭なども予定。
県全域
554~6月小原庄助のんびりプラン[DC]

リンク情報は2016年2月5日現在のものです。詳細は下記公式ホームページをチェックください。

2016.2.6追記 キビタン観光通信にて、アフターDCの内容がPDF公開されています。[PDF キビタン観光通信アフターDC55企画

ホームページ:福が満開、ふくのしま。キビタン観光通信

友だち追加 ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサード リンク