南会津町– tag –
-
会津
ポケふたも!ラッキー公園も!福島県応援ポケモンラッキーに会いに行こう 2022
2022年、新たに福島県内8ヵ所に設置&設置予定となったポケモンのデザインマンホール蓋「ポケふた」。 (参照:福島県 ウィークリー県政トピックス 2022年5月14日放送) 福島県の「ポケふた」には「ラッキー」がデザインされているほか、新たに「ラッキー... -
12月
2020年度 福島県の秋・冬イルミネーションイベント
[vc_row][vc_column][vc_column_text]寒い季節を豊かな色で彩るイルミネーションは心にも癒しを与えてくれるようです。 紅葉ライトアップや冬季イルミネーションなど、福島県内で行われるイルミネーション・ライトアップイベントをまとめました。[/vc_colu... -
9月
スキー場下の斜面に降り積もる真白きそばの花 南会津町 たかつえそば畑
会津地方は福島県内そば栽培面積の4分の3を占め、ソバの花を観賞できるスポットもいくつか存在します。 その中で、南会津町の会津高原たかつえスキー場のすぐ下にあるたかつえそば畑では、ソバの花 ウォーキングやそば畑 ライトアップなど、イベントも積極... -
春
ふくしま秋・冬観光キャンペーン 特別企画まとめ(2019年10月~2020年3月)
「福が満開、福のしま。」ふくしま秋・冬観光キャンペーン2019ガイドブック が公開されました。 『福が満開、福のしま。』ふくしま秋・冬観光キャンペーンも発表となり、期間中の特別企画をまとめてみました。 主要企画以外のイベント情報は「イベントカレ... -
春
ふくしま秋・冬観光キャンペーン 主要56企画まとめ(2018年10月~2019年3月)
2018年9月20日、新聞報道等にて、『福が満開、福のしま。』ふくしま秋・冬観光キャンペーンが発表され、キャンペーン開催期間中の特別企画56件をまとめました。 「福が満開、福のしま。」ふくしま秋・冬観光キャンペーン2018ガイドブック が公開されました... -
5月上旬
県指定重要文化財の楼門に寄り添い咲く 南会津町 南泉寺のしだれ桜(平七桜)
南会津町国道289号線を田島地域から南郷地域へと向かう途中、田んぼが多く見晴らしが良くなったころ「南泉寺」の看板を目にすることができます。 この南泉寺には、1794年に農民による寄付金で立てられた、福島県指定重要文化財となっている茅葺き屋根の楼... -
8月
水車の音が響く伝統的建造物群 南会津町前沢曲家集落
案内所駐車場から、舘岩川に架かる橋を渡り、集落へと入っていくとまず目に入ってくるのは「水車」。 前沢曲家集落 農村でよく見られた、集落から流れてくる水を引いて動かす「水車」と米やあわ、キビ等をつく「バッタリ小屋」は、平成9年うつくしまの音30... -
5月
中庭のある擬洋風建築 南会津町 旧南会津郡役所
昭和46年福島県指定重要文化財に指定されている南会津町の旧南会津郡役所。 明治18年に建設された擬洋風建築の建物を、地元住民らの運動によりに約半年の期間をかけ、曳家にて移築したそうです。 また、象徴的なエメラルドグリーンの外壁は補修されたもの... -
春の花名所
ふくしまDC 花の王国ふくしま 春の花 福島県 花の名所 40選+α
ふくしまプレDCイベント2014年の花の王国ふくしまキビタンフラワースタンプラリーでは、福島県内200ヵ所以上の名所を紹介し多くの方が花の王国ふくしまを楽しみました。 私もその一人なのですが、いよいよ今年はふくしまデスティネーションキャンペーンと... -
満-観光キャンペーン
最速!?アフターDC 55企画まとめ(2016年4月~6月)
2016年2月5日、新聞報道等にて、福が満開、福のしま。アフターDCに開催される55の企画が発表されました。 どんな企画なの?という方や春に向けていち早くチェックしたい方に向けて、早速まとめてみました。 県北エリア|県中エリア|県南エリア|会津エリ...
12