MENU

神聖さを表す白い鳥居に映える桜 猪苗代町 土津神社の桜

会津藩祖・保科正之が磐椅神社へ参拝した際、この地をとても気に入り、残した遺言の通り神社が造営されました。

参道入口の神聖さを表す特徴的な白い鳥居は、桜の淡い色にも似合います。

2017.4.29 表磐梯の桜2017年4月29日に訪れた際にはまだ固いつぼみだった桜の木々も、再度訪れた5月5日には見ごろを迎えていました。

土津神社の桜

徳川秀忠の第四子ということで、拝殿の屋根には葵の御紋も輝いています。

土津神社の桜

境内にある亀石に載った石碑は日本最大のもので高さ7.3m、重量30tもあります。

桜の木が周囲を取り囲む境内には、高さ7.3m、重量30tの日本最大の石碑もあるので、観光客の撮影スポットのひとつとなっていました。

また、神社の東側にある参道を進むと「奥の院」と呼ばれる正之の墓所があります。

杉並木に囲まれた参道は、現世とより離れた神域へ進んで行くようです。

土津神社

紅葉の時期にはカエデの絨毯が広がり、ライトアップイベントも行われるので、秋の風景も楽しみたいですね。


会津藩主松平家の墓所、土津(はにつ)神社は徳川2代将軍秀忠の子会津藩主松平氏の祖・保科正之を祀った神社として知られるほか、土津神社の紅葉は猪苗代新八景にも指定。

土津神社の桜

2014年5月5日に訪れた際には、桜の散り始めでしたが、桜の花びらがキレイな姿を見せてくれていました。

土津神社の桜

土津神社の桜 スポット情報

見ごろ期間 4月下旬
住所 福島県耶麻郡猪苗代町字見袮山1
交通・駐車場 国道115号線から猪苗代スキー場へ向かう途中。
手前には町営無料駐車場があります。
見どころ 桜に映える白い鳥居。磐梯山から吹き降りる突風が桜吹雪になることも。
ホームページ 土津(ハニツ)神社の桜 – 猪苗代観光協会

地図

この情報は編集時の情報です。内容によっては現在と異なる場合がございます。予めご了承ください。

[socialbox]

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次