郡山市– tag –
-
高原の風になびくひまわり 郡山布引風の高原
郡山市湖南地区、天栄村と会津若松市をまたぐ、会津布引山を中心に広がる標高約1,000メートルの布引高原は、「風の高原」と呼ばれています。 郡山布引風の高原 また高原では、高原野菜が栽培されているほか、季節ごとに様々な花が咲きます。 訪れた8月14日... -
東京ドーム5個分 約25ヘクタールの敷地に植えられた花々 郡山市 花木団地
福島県の「花木集団産地育成事業」によって、昭和45年に整備された花木団地は、郡山市東部ニュータウンの東側に位置しています。 県道54号線側から坂道を上っていくと、下り始めた道先に桜の花々が一面に広がっていました。 花木団地 2016年4月2日、桜のほ... -
5haの敷地に広がる梅畑 郡山市 西田町梅ロード
県道115号線、西田郵便局からデコ屋敷方面へ約1.5km進むと梅ロードの案内板があります。 西田町梅ロード 約5haの敷地の中に植えられた梅の木や道路沿いにはさまざまな種類の梅の木やしだれ桜の木も。 また、西田郵便局の近くの川沿いにも梅の並木がありま... -
誕生から40年郡山市民のソウルフード クリームボックス
今さら改めて…ということもあるかもしれません。 それほど馴染んだ、たっぷりのクリームをのせた厚切りの食パンの名は「クリームボックス」。 昭和51年(1976年)に郡山市民のソウルフードは今年で40年の歴史を刻んでいます。 郡山市内でもクリームボックス... -
ふくしまDC 花の王国ふくしま 春の花 福島県 花の名所 40選+α
ふくしまプレDCイベント2014年の花の王国ふくしまキビタンフラワースタンプラリーでは、福島県内200ヵ所以上の名所を紹介し多くの方が花の王国ふくしまを楽しみました。 私もその一人なのですが、いよいよ今年はふくしまデスティネーションキャンペーンと... -
ふくしまDC 花の王国ふくしま 福島県 桜の名所 50選+α
ふくしまプレDCイベント2014年の花の王国ふくしまキビタンフラワースタンプラリーでは、福島県内200ヵ所以上の名所を紹介し多くの方が花の王国ふくしまを楽しみました。 私もその一人なのですが、いよいよ今年はふくしまデスティネーションキャンペーンと... -
最速!?アフターDC 55企画まとめ(2016年4月~6月)
2016年2月5日、新聞報道等にて、福が満開、福のしま。アフターDCに開催される55の企画が発表されました。 どんな企画なの?という方や春に向けていち早くチェックしたい方に向けて、早速まとめてみました。 県北エリア|県中エリア|県南エリア|会津エリ... -
安積国開祖の宗廟 郡山市 安積国造神社
郡山市国道四号線、郡山駅入口交差点近くに安積国造神社があります。 安積国造神社 参道は四号線を跨いだ中町から続いており、駅前散策から四号線の陸橋を渡りちょっとした散策やちょっと足を伸ばして、麓山公園や郡山文学の森資料館、開誠館など歩みを進... -
2014年度 福島県内の冬季イルミネーションまとめ CHRISTMAS Illumination 2014
当サイトのイベントカレンダー イルミネーション・ライトアップ でも集めた情報を確認できます。 イベントカレンダー 以下は、イベントカレンダーに記載している情報を地域ごとに分類したものです。 ※イベント情報は変更になる可能性があります。必ず主催... -
柔らかや灯りで周囲を包む伝統の手漉和紙を使った 郡山市 海老根長月宵あかり~秋蛍~
2014年9月13日(土)14日(日)に開催された海老根伝統手漉和紙の伝承を目的として、毎年、春・秋に行われるイベント「秋蛍」の初日(13日)を見学してきました。 海老根長月宵あかり~秋蛍~ 和紙には、小中学生のイラストをはじめ様々な年代の方たちが作られた...