春– tag –
-
3月下旬
青空を泳ぐサクラ鯛色の早咲き桜 南相馬市 大漁桜
暖冬の2020年は3月に入ると、いわき市の河津桜のつぼみが膨らみ始め、中旬には常磐共同火力勿来発電所隣にある勿来火力公園や21世紀の森公園が見ごろを迎えていました。 そして、例年3月下旬~4月上旬に見ごろを迎える南相馬市の大漁桜も、3月20日には見ご... -
春
ふくしま秋・冬観光キャンペーン 特別企画まとめ(2019年10月~2020年3月)
「福が満開、福のしま。」ふくしま秋・冬観光キャンペーン2019ガイドブック が公開されました。 『福が満開、福のしま。』ふくしま秋・冬観光キャンペーンも発表となり、期間中の特別企画をまとめてみました。 主要企画以外のイベント情報は「イベントカレ... -
8月
時代と共に変わりゆく新たな羅漢像 小野町 昭和羅漢(東堂山満福寺)
お寺を巡っていると、様々な場所で羅漢像を見かけることがありますが、一般的に羅漢像は悟りを開いた高僧や菩薩を信仰し、彫刻に表したものです。 皆さんの羅漢像のイメージはどうでしょうか? 個人的には、古い羅漢像は、雨ざらしになっていることから、... -
会津
あの会津の伝統玩具で遊べる“公園”!? 会津若松市 赤べこ公園
2018年4月タレントのマツコ・デラックスさんが最近買って良かった物1位に「赤べこ」を挙げ、起き上がり小法師も一緒に飾っていると発言したことで、福島県会津の伝統玩具・民芸品があらためて注目されました。 また、2018年5月23日には、福島県内でTUF開局... -
春の花名所
早生・中生・晩生と見ごろは3回! 発祥250年 国指定名勝 須賀川牡丹園
2019年5月1日から新元号「令和」を迎え、日本中がお祝いムードに包まれる中、「明和」の時代から250年 牡丹の栽培が続く、須賀川牡丹園へと5月4日に訪れました。 須賀川牡丹園は、江戸時代の1766年(明和3年)に薬種商の伊藤祐倫が牡丹を栽培したのが始ま... -
5月
開墾から139年の歴史と見どころがつまった牧場 鏡石町 岩瀬牧場
桜並木やフラワーガーデンに咲くシャクヤクなど花の名所としても有名な鏡石町の岩瀬牧場ですが、今回はお天気も良く、ソフトクリームを食べにゴールデンウィーク中の2019年5月4日に訪れました。 岩瀬牧場 通常は、入場料大人(中学生以上)500円、小人(小学... -
相双
相馬港人気の釣りスポットが新しい施設として再オープン 新地町 海釣り公園
2017年松川浦大橋の開通、2018年大洲松川線の開通や原釜・尾浜海水浴場の再開など、相馬港周辺の復興状況を何度かお伝えしてきましたが、 2019年4月には東日本大震災前の海釣り(堤防釣り)の人気スポット「相馬港5号埠頭」が「新地町海釣り公園」として再... -
相双
一人の夢がみんなの夢へ 未完の磨崖仏は日本最大級!? 相馬市 百尺観音
たびたび全国放送や地元のローカル番組にも取り上げられている相馬市の観光名所「百尺観音」。 相馬市南部、国道6号線のバイパス分岐点からさらに南へ、道路沿いに設置された看板からも約200mと車でのアクセスも良い場所でありながら、2019年5月1日からFAA... -
桜の名所
ソメイヨシノも咲き始めた!夕暮れの花見山公園を散策(2019.4.8)
福島市内各地で入学式が行われ、学校に植えられた桜もすっかり咲きそろい、福島市内もすっかり暖かな春を迎えました。 花見山公園に於いても、トウカイザクラやハナモモが満開となったということで、2018年4月8日の夕刻(午後4時前後)に訪れてみました。 ... -
3月
白虎隊が見た鶴ヶ城を体験 白虎隊霊場と西国三十三観音巡りの会津さざえ堂 会津若松市 飯盛山
会津若松市の東部に位置し、戊辰戦争の際、猪苗代から鶴ヶ城を目指し戸ノ口堰洞穴を通り飯盛山へと逃れてきた白虎隊士。 飯盛山の中腹には、自刃した白虎隊十九士の墓があり、150年が経過した現在も多くの方が参拝に訪れます。 飯盛山の中腹ということで参...