長い冬を地中で過ごし、雪解けとともに姿を現し春を告げる福寿草。

中小屋集落の福寿草

道の駅きらら289から国道289号線を下郷町方面へ500mほど向かった道路沿い。

スポンサード リンク
中小屋集落の福寿草

道路からは数輪見えるだけですが、少し歩みを進めるだけで多くの福寿草が迎えてくれます。

中小屋集落の福寿草

4月中旬にはイベントが行われるほか、4月下旬まで見ごろということですが5月に入ってからも楽しむことができました。

中小屋集落の福寿草

ホームページ:中小屋福寿草(こがね)まつり – 南会津町観光物産協会

友だち追加 ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサード リンク