南会津地域– tag –
-
9月
スキー場下の斜面に降り積もる真白きそばの花 南会津町 たかつえそば畑
会津地方は福島県内そば栽培面積の4分の3を占め、ソバの花を観賞できるスポットもいくつか存在します。 その中で、南会津町の会津高原たかつえスキー場のすぐ下にあるたかつえそば畑では、ソバの花 ウォーキングやそば畑 ライトアップなど、イベントも積極... -
9月
山の恵みを見て食べて楽しむ 下郷町 猿楽台地のそば畑と養鱒公園いこいの広場
福島県内でも比較的冷涼な高地を中心にソバが栽培されており、夏もお盆を過ぎたころ、様々な場所でソバの花を観賞することができます。 その中でも、約40ヘクタールと広大な蕎麦畑でソバの花を観賞できる場所があると聞き、下郷町にある猿楽台地のそば畑へ... -
5月
檜枝岐村山旅の拠点 道の駅尾瀬檜枝岐 と 江戸時代から続く農村歌舞伎の舞台 檜枝岐の舞台
2017年8月30日、道の駅国見あつかしの郷 、いいたて村の道の駅までい館 に続き、福島県内で32ヵ所目となる道の駅「尾瀬檜枝岐」がオープンしました。 福島県の様々な場所を訪問していると多くの道の駅を利用しますが、2018年5月現在、福島県内で訪れていな... -
ライトアップ
戊辰150周年に鶴ヶ城が只見町に移築!? リアルな大雪像 只見ふるさとの雪まつり
以前、訪れた時は只見町へ向かう国道上にも雪が積もっていましたが、2018年の冬は寒波が訪れ、積雪量も多かったにも関わらず、道路が整備され、想像以上に行きやすくなっていました。 少し期間は空いてしまったものの、今回は只見ふるさとの雪まつりへ2度... -
春の花名所
季節に応じて自然の景色を堪能できる 下郷町 観音沼森林公園
2008年9月21日に開通した国道289号線甲子道路をキッカケに多くの人達が下郷町をはじめとした南会津地域へ訪れやすくなりました。 (参照:国土交通省 東北地方整備局 郡山国道事務所 > 国道289号 甲子道路) 私自身も、中通り県北地域から会津若松市国道... -
5月上旬
県指定重要文化財の楼門に寄り添い咲く 南会津町 南泉寺のしだれ桜(平七桜)
南会津町国道289号線を田島地域から南郷地域へと向かう途中、田んぼが多く見晴らしが良くなったころ「南泉寺」の看板を目にすることができます。 この南泉寺には、1794年に農民による寄付金で立てられた、福島県指定重要文化財となっている茅葺き屋根の楼... -
5月
2kmのコースに12箇所の群生地 下郷町 桑取火カタクリの里
県道346号線から沢口バス停そばの案内看板を目安に桑取火地区へ。 約1kmほど進むと、目印ともなっている水車小屋が見えてきます。 小屋前が駐車スペースとなっておりますが、カタクリの群生地までは数百メートルほど散策コースを歩きます。 桑取火カタクリ... -
5月上旬
明治時代から続く留め木の山桜 下郷町 戸赤のやまざくら
会津バス戸赤線の駅には、既に10台近くの車が停車し、戸赤のやまざくらのお花見や撮影を行なっていました。 戸赤集落では、明治時代から美しいオオヤマザクラなどを留め木として、伐採を禁じ、100年以上大切に守り続けてきたそうです。 看板を見ると、平均... -
8月
水車の音が響く伝統的建造物群 南会津町前沢曲家集落
案内所駐車場から、舘岩川に架かる橋を渡り、集落へと入っていくとまず目に入ってくるのは「水車」。 前沢曲家集落 農村でよく見られた、集落から流れてくる水を引いて動かす「水車」と米やあわ、キビ等をつく「バッタリ小屋」は、平成9年うつくしまの音30... -
8月
冷たい雪で真夏のソリ滑り 尾瀬檜枝岐温泉 真夏の雪まつり
日本中が最も暑くなる8月。 真夏の雪まつり 桧枝岐村では今回で24回目を迎えるお祭りがあります。 2016年は8月6日・7日の開催。 3年ぶりとなる今回は、8月7日のお昼ごろ尾瀬檜枝岐温泉スキー場で開催されている「真夏の雪まつり」へと訪れました。 真夏の...
12