2023年9月24日(日)
スポンサード リンク

月ごとのイベントを日時やジャンルごとなどカテゴリー分けして公開しています。

福島県内59市町村は、大きく中通り・会津地方・浜通りの3地方に分けられます。

数あるカテゴリの中から、人気のカテゴリをまとめました。

イベント主催者の方による情報提供も受付中。掲載依頼は、イベント掲載依頼フォーム へどうぞ。

※このイベント情報は個人がネット上で集めているものです。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。また、記載内容を元にした主催者様への迷惑行為はご遠慮ください。

4月
22
2023
霧幻峡の渡し運航 2023 @ 金山町
4月 22 – 11月 12 終日
霧幻峡の渡し運航 2023 @ 金山町 | 三島町 | 福島県 | 日本

癒やしのパワースポット

2023年4月22日(土)~11月中旬 金山町早戸駅そば船着き場にて、霧幻峡の渡しが運航されます。#ふくつぶ
公式サイトhttps://www.mugenkyo.info/
周遊プラン、散策付プラン 5日前まで要事前申込
(最終確認日:2022年4月29日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベントの歴史

2022年4月23日(土)~11月中旬 金山町早戸駅そば船着き場にて、霧幻峡の渡しが運航。
2022年4月29日(金)~5月8日(日)金山町中川農村公園内船着き場にて、霧幻峡の渡し 中川エリア定期運航が実施。
金山町観光物産協会http://kaneyama-kankou.ne.jp/news/news.html?id=119
予約なしでも乗れる定期運航便(道の駅奥会津かねやま近く) 中川エリアでの集落散策はありません

4月
29
2023
妖精美術館 企画展 2023 @ 金山町
4月 29 – 11月 10 終日
妖精美術館 企画展 2023 @ 金山町 | 金山町 | 福島県 | 日本

世界中の妖精が集まる美術館

2023年4月29日(土)~11月10日(金)金山町妖精美術館にて、企画展 花の妖精展-翅のある愛しきものたち-が開催中されます。#ふくつぶ
金山町観光情報サイトhttps://www.town.kaneyama.fukushima.jp/site/kanko/museum.html
すべての猫は妖精である 花と妖精と猫に耽溺する空間 館内にはフォトスポットも設置
(最終確認日:2023年4月21日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名妖精美術館 企画展 花の妖精展-翅のある愛しきものたち-
開催日時2023年4月29日(土)11月10日(金) 9:00~17:00
※水曜日休館(祝日の場合は翌日)
会場妖精美術館
福島県大沼郡金山町大栗山荒浜 狐穴2765
料金入館料/大人 (高校生以上)300円 、小中学生200
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要すべての猫は妖精である 花と妖精と猫に耽溺する空間 館内にはフォトスポットも設置

イベントの歴史

2022年4月29日(金)~11月10日(木)金山町妖精美術館にて、特別企画展サロメ幻想が開催。
サロメをテーマにワイルドとビアズリーの資料、絵画・人形・オブジェ・写真など現代作家の作品を展示。

7月
1
2023
全国水源の里フォトコンテスト 2023
7月 1 – 9月 30 終日
全国水源の里フォトコンテスト 2023

全国水源の里

2023年7月1日(土)~9月30日(土)全国水源の里連絡協議会にて、全国水源の里フォトコンテスト作品募集されます。#ふくつぶ
全国水源の里連絡協議会https://www.suigennosato.com/contest.htm
四季折々の自然風景、人々の生活や祭事、地域を象徴する風物など、水源の里の魅力が表現された作品を募集。プリント写真にて応募。応募料1点1000円。2点目以降1点ごとに500円追加。
福島県参画市町村:喜多方市、相馬市、下郷町、南会津町、北塩原村、西会津町、磐梯町、猪苗代町、柳津町、金山町、昭和村、矢祭町、川内村、只見町
(最終確認日:2023年7月12日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名全国水源の里フォトコンテスト
開催日時2023年7月1日(土)9月30日(土)
会場全国水源の里連絡協議会参画市町村
日本
料金応募料1点1000円、2点目以降1点ごと500円追加
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要四季折々の自然風景、人々の生活や祭事、地域を象徴する風物など、水源の里の魅力が表現された作品を募集

イベントの歴史

2022年6月1日(水)~8月31日(水)全国水源の里連絡協議会にて、全国水源の里フォトコンテスト作品募集。
四季折々の自然風景、人々の生活や祭事など水源の里の魅力が表現された作品。応募料あり。福島県参画市町村:矢祭町、喜多方市、猪苗代町、磐梯町、西会津町、北塩原村、柳津町、金山町、昭和村、南会津町、下郷町、相馬市、川内村

10月
21
2023
奥会津麺ズフェスティバル・奥会津ごっつおまつり @ 金山町
10月 21 – 10月 22 終日

秋のごちそう

2023年10月21日(土)22日(日)金山町にて、奥会津ごっつおまつりが開催予定。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event.html?event=6746

(最終確認日:2023年9月19日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2023年9月9日(土)10日(日)金山町道の駅奥会津かねやま・東北電力奥会津水力館みお里周辺にて、奥会津麺ズフェスティバルが開催されます。#ふくつぶ
金山町観光物産協会https://www.kaneyama-kankou.ne.jp/news/news.html?id=173
奥会津の味と物産ブースや麺ズフェス・飲食ブース、ステージイベントなども。
(最終確認日:2023年9月1日)

イベント情報まとめ

イベント名奥会津麺ズフェスティバル
開催日時2023年9月9日(土)9月10日(日) 10:00~16:00
会場道の駅奥会津かねやま周辺
福島県大沼郡金山町中川上居平949−8
料金
駐車場道の駅奥会津かねやま駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要奥会津の味と物産ブースや麺ズフェス・飲食ブース、ステージイベントなども実施

関連レポート

“福島県のそば栽培面積は、北海道、山形、茨城に次いで全国第4位となっています。(平成29年現在)
昼夜の寒暖差が大きく、日中の気温も高くなり過ぎない、蕎麦の生育環境として最適な地域で生産された福島県オリジナル品種「会津のかおり」を中心とした福島県の新そばをご堪能ください。”

イベントの歴史

2022年9月10日(土)11日(日)金山町道の駅奥会津かねやま周辺にて、奥会津麺ズフェスティバルが開催。
金山町観光物産協会http://www.kaneyama-kankou.ne.jp/news/news.html?id=173
麺類の有名店が並ぶほか、ステージイベント、みお里クイズラリーも同時開催。
2021年10月23日(土)24日(日)金山町にて、奥会津ごっつおまつりが開催中止。
金山町https://www.town.kaneyama.fukushima.jp/site/kanko/gottuo20211023.html
2020年10月 金山町にて、奥会津ごっつおまつりが開催中止。
金山町観光物産協会http://www.kaneyama-kankou.ne.jp/news/news.html?id=87
2019年10月26日(土)27日(日)金山町民体育館前にて、奥会津ごっつおまつりが開催。
金山町https://www.town.kaneyama.fukushima.jp/soshiki/37/gottuomaturi.html
奥会津の秋のごっつお(ご馳走)が集まる。新そばの早食い・釣りゲーム等のイベントも。
2018年10月27日(土)28日(日)金山町町民体育館周辺にて、奥会津ごっつおまつりが開催。
秋のごっつお(ご馳走)が集まる。新そばの早食いイベントや奥会津クイズ王決定戦!ほ、あ只見線関連イベント同日開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01240a/
2017年10月21日(土)22日(日)金山町町民体育館周辺にて、奥会津ごっつおまつりが開催。
金山町http://www.kaneyama-kankou.ne.jp/news/news.html?id=43
新そばや郷土料理、特産品が勢揃い。22日スペシャルコンサートも。
歳時記の郷奥会津http://www.okuaizu.net/events/event/6082/
2017年9月9日(土)10日(日)金山町道の駅奥会津かねやまにて、奥会津麺’sフェスティバルが開催。
公式サイトhttps://ja-jp.facebook.com/mensfestival
かねやま姫ます復活祭同時開催。トークショーやステージイベント、只見線復旧決定打ち上げ花火も。
2016年10月22日(土)23日(日)金山町町民体育館周辺にて、奥会津ごっつおまつりが開催。
金山町https://www.facebook.com/town.kaneyama.fukushima/photos/pcb.566896550174342/566945106836153/
極上の会津http://gokujo-aizu.com/eventinfo/11451
奥会津の美味しいものが大集合。
2016年9月10日(土)11日(日)金山町道の駅奥会津かねやまにて、奥会津麺’sフェスティバルが開催。
かねやま姫ます復活祭同時開催。奥会津の美味しいものや物産、ライブやステージイベント、花火打ち上げも予定。
2015年10月24日(土)25日(日)金山町町民体育館周辺にて、奥会津ごっつおまつりが開催。
金山町(昨年)http://www.town.kaneyama.fukushima.jp/soshiki/37/gottuo.html
奥会津のごちそう、郷土料理が勢揃い。
2015年9月12日(土)13日(日)金山町会津中川駅前にて、奥会津麺’sフェスティバルが開催。
ラーメン・そば・やきそば・パスタなど麺の祭典。奥会津の美味しいものや物産、ライブなども。
2014年10月25日(土)26日(日)金山町町民体育館周辺にて、奥会津ごっつおまつりが開催。
奥会津のごちそう、郷土料理が勢揃い。そばの早食いやふくしま隊ステージなども。
2014年9月13日(土)14日(日)昭和村公民館駐車場にて、奥会津麺’sフェスティバルが開催。
只見川電源流域振興協議会http://www.okuaizu.net/news/index.php?eid=00188
ラーメン・そば・うどん・やきそばなど麺の祭典。奥会津の美味しいものや物産、ライブなども。

2月
18
2024
会津かねやま雪まつり 2023 @ 金山町
2月 18 終日

雪像展示や雪上ゲームを楽しもう!

2023年2月19日(日)金山町民体育館周辺にて、会津かねやま雪まつりが開催されます。#ふくつぶ
金山町https://www.town.kaneyama.fukushima.jp/site/kanko/snowfestival.html
金山町伝統の食や出店コーナー、雪上ゲームやステージショーなど様々な催しが行われます。
(最終確認日:2023年1月23日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名会津かねやま雪まつり
開催日時2023年2月19日(日) 11:00~15:00
会場金山町民体育館周辺
福島県大沼郡金山町中川沖根原1233−2
料金
駐車場会場の誘導に従ってお車の駐車をお願いいたします
お問い合わせ・参照URL
イベント概要金山町伝統の食や出店コーナー、雪上ゲームやステージショーなど様々な催しが行われます

イベントの歴史

2022年2月第3日曜日 金山町にて、会津かねやま雪まつりが開催中止。
金山町観光協会http://www.kaneyama-kankou.ne.jp/news/news.html?id=147
2021年2月第3日曜日 金山町にて、会津かねやま雪まつりが開催中止。
金山町観光協会http://www.kaneyama-kankou.ne.jp/news/news.html?id=92
2020年2月16日(日)金山町民体育館周辺にて、会津かねやま雪まつりが開催。
金山町観光協会http://www.kaneyama-kankou.ne.jp/news/news.html?id=20
金山町https://www.town.kaneyama.fukushima.jp/soshiki/37/yukimaturi20200216.html
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5240
2019年2月17日(日)金山町民体育館周辺にて、会津かねやま雪まつりが開催。
金山町観光物産協会http://www.kaneyama-kankou.ne.jp/news/news.html?id=20
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4847

会津かねやま雪まつり2018年2月18日(日)金山町中川グラウンド・町民体育館にて、会津かねやま雪まつりが開催。
金山町観光物産協会http://www.kaneyama-kankou.ne.jp/news/news.html?id=33
奥会津クイズやソリレース、ステージショーのほか、民芸品展示即売会も。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4461

2017年2月19日(日)金山町中川グラウンド・町民体育館にて、会津かねやま雪まつりが開催。
金山町http://www.town.kaneyama.fukushima.jp/soshiki/37/event.html
雪上ゲームやステージショーなどが行なわれるほか、民芸品展示即売会も。
歳時記の郷奥会津http://www.okuaizu.net/events/event/2024/
2016年2月21日(日)金山町中川グラウンド・町民体育館にて、会津かねやま雪まつりが開催。
金山町観光物産協会http://www.kaneyama-kankou.ne.jp/news/news.html?id=20
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3525
雪上ゲームやステージショーなどが行なわれるほか、栃もちやさしみこんにゃくの出店なども。
2015年2月15日(日)金山町中川グラウンド・町民体育館にて、会津かねやま雪まつりが開催。
金山町http://www.town.kaneyama.fukushima.jp/soshiki/37/event.html

9月
5
2024
(例年情報)山入近隣会芸能発表会(山入歌舞伎) @ 金山町
9月 5 終日
(例年情報)山入近隣会芸能発表会(山入歌舞伎) @ 金山町 | 金山町 | 福島県 | 日本

江戸時代からの農村歌舞伎

毎年9月5日 金山町芸能伝承館ふるさとむかし館にて、山入近隣会芸能発表会が開催されます。#ふくつぶ
金山町https://www.town.kaneyama.fukushima.jp/kaneyamanotakara/Tra/tra01.html
250年程前に始まったとされる山入歌舞伎。山入近隣会により平成2年に復活し、毎年9月5日に上演。
(最終確認日:2020年9月3日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2019年9月5日(木)金山町芸能伝承館ふるさとむかし館にて開催予定の山入近隣会芸能発表会は中止。
金山町https://www.town.kaneyama.fukushima.jp/soshiki/32/hinoematakabukikoueninkaneyama.html
(最終確認日:2019年8月27日)

イベントの歴史

2018年9月5日(水)金山町芸能伝承館ふるさとむかし館にて、山入近隣会芸能発表会が開催。
金山町 ふるさと情報発信事業https://ja-jp.facebook.com/town.kaneyama.fukushima/
地域の方々の芸能発表がおこなわれるほか、山入歌舞伎も演じられます。毎年9/5開催
2017年9月5日(火)金山町芸能伝承館ふるさとむかし館にて、山入近隣会芸能発表会が開催。
奥会津只見川ライン商工会http://tadamigawarain.blog.fc2.com/blog-entry-75.html