月ごとのイベントを日時やジャンルごとなどカテゴリー分けして公開しています。
今月のピックアップイベント もどうぞ(^^)
福島県内59市町村は、大きく中通り・会津地方・浜通りの3地方に分けられます。
新型コロナウィルス感染症対策として、オンライン開催や人数制限(事前申込)が行われているイベントもあります。
数あるカテゴリの中から、人気のカテゴリをまとめました。
イベント主催者の方による情報提供も受付中。掲載依頼は、イベント掲載依頼フォーム へどうぞ。
※このイベント情報は個人がネット上で集めているものです。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。また、記載内容を元にした主催者様への迷惑行為はご遠慮ください。

東北新幹線40周年
2022年1月7日(金)~12月31日(土)JR東日本にて、新幹線YEAR2022キャンペーンが開催されます。#ふくつぶ
JR東日本仙台支社https://www.jreast.co.jp/shinkansenyear2022/
JRE POINTキャンペーンなど、詳細はキャンペーン専用サイトでご確認ください。
(最終確認日:2021年11月9日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 新幹線YEAR2022キャンペーン |
---|---|
開催日時 | 2022年1月7日(金)~12月31日(土) |
会場 | JR東日本仙台支社 宮城県仙台市青葉区 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | JR東日本 |
イベント概要 | JRE POINTキャンペーンなど、詳細はキャンペーン専用サイトでご確認ください |
イベントの歴史
2020年11月20日(金)~2021年2月28日(日)東北6県24駅にて、桃太郎電鉄 デジタルスタンプラリーin東北が開催。
JR東日本仙台支社https://www.jreast.co.jp/momotetsu/
各県に4駅ずつスタンプラリー対象駅を設置。県コンプリート賞や全駅コンプリート賞、写真撮影が可能な対象駅オリジナルフォトフレーム配布なども。
2019年10月1日(火)~11月30日(土)福島県内対象酒蔵12ヵ所にて、鉄道で巡る 酒蔵デジタルスタンプラリーinふくしまが開催。
JR東日本仙台支社https://jr-sendai.com/fukushimacp_2019/sr/
スマートフォンで専用サイトにアクセスして対象酒蔵にあるQRコードをスキャンしてスタンプを集めよう。
掲示期限:2021年2月28日(Sun)

食べて!飲んで!花みて!
2022年2月28日(月)~6月30日(木)福島市にて、ふくしま花回廊デジタルエールラリーキャンペーンが開催されます。#ふくつぶ
福島市https://www.city.fukushima.fukushima.jp/syoukougyou-syougyou/shigoto/sangyo/sangyoshinko/documents/yellrallycampaign.html
ふくしま感染防止対策認定店約300店や花回廊スポット約20か所で食べて!飲んで!花みて!スタンプを集めよう
ふくしま花回廊デジタルエールラリーキャンペーンhttps://webcp.jp/yell-rally/
(最終確認日:2022年3月11日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | ふくしま花回廊デジタルエールラリーキャンペーン 抽選第1回 |
---|---|
開催日時 | 2022年2月28日(月)~3月31日(木) |
会場 | 福島市内参加店など 福島県福島市 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問合せ | ふくしま花回廊デジタルエールラリーキャンペーン |
イベント概要 | ふくしま感染防止対策認定店約300店や花回廊スポット約20か所で食べて!飲んで!花みて!スタンプを集めよう |
イベント情報まとめ
イベント名 | ふくしま花回廊デジタルエールラリーキャンペーン 抽選第2回 |
---|---|
開催日時 | 2022年4月1日(金)~4月30日(土) |
会場 | 福島市内参加店など 福島県福島市 |
イベント情報まとめ
イベント名 | ふくしま花回廊デジタルエールラリーキャンペーン 抽選第3回 |
---|---|
開催日時 | 2022年5月1日(日)~5月31日(火) |
会場 | 福島市内参加店など 福島県福島市 |
イベント情報まとめ
イベント名 | ふくしま花回廊デジタルエールラリーキャンペーン 抽選第4回 |
---|---|
開催日時 | 2022年6月1日(水)~6月30日(木) |
会場 | 福島市内参加店など 福島県福島市 |
イベントの歴史
2021年3月27日(土)~5月31日(月)福島市にて、買って食べて応募! 春のふくしま花回廊キャンペーンが開催。
福島市https://www.city.fukushima.fukushima.jp/kankou-kikaku/event/hanakairou-campaign.html
花スポットや飲食店他、参加施設でポイントを集めよう。専用の応募ハガキまたはスマートフォンで参加 3/27~5/9街なか交流館にて、写真パネル展も。
福島市https://www.city.fukushima.fukushima.jp/kohoka-koho/shise/koho/happyo/r0301/2021032400.html
(最終確認日:2021年3月26日)
2019年2月16日(土)~3月17日(日)福島市にて、ふくしま三湯物語が開催。
福島県観光二次交通連絡協議会https://busmonogatari.com/special/26/
飯坂温泉、土湯温泉、高湯温泉の3つの温泉をつなぐバスが期間限定運行!入浴券セット付きチケットも販売。
福島市http://www.city.fukushima.fukushima.jp/kohoka-koho/shise/koho/happyo/h3101/2019011805.html
飯坂温泉https://iizaka.com/santou2019/
土湯温泉http://www.tcy.jp/event/79
2017年12月18日(月)~2018年3月31日(土)福島市飯坂温泉にて、飯坂温泉出た目旅キャンペーンが開催。
飯坂温泉観光協会http://detametabi.com
出た目旅で十のカードを集めて抽選に応募、SNSに写真投稿、グルメ・ショップでスタンプを集めて景品を貰おう。
掲示期限:2022年6月30日(Thu)

四季の里フォトコン
2022年3月1日(火)~5月31日(火)福島市四季の里にて、四季の里インスタフォトコンテスト2022 springが開催。
期間内に四季の里園内で春の景色を撮影し、インスタグラムにハッシュタグを付て応募。
(最終確認日:2022年4月17日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2021年12月1日(水)~2022年2月28日(月)福島市四季の里にて、四季の里フォトコン2022Winterが開催。
四季の里https://www.f-shikinosato.com/insta-photo-2021-12/
(最終確認日:2022年3月28日)
2021年9月1日(水)~11月30日(火)福島市四季の里にて、四季の里インスタフォトコンテスト2021 Autumnが開催。
四季の里https://www.f-shikinosato.com/insta-photo-2021-09/
期間内に四季の里園内での景色を撮影し、インスタグラムにハッシュタグを付て応募。
(最終確認日:2021年10月19日)
2021年6月19日(土)~8月31日(日)福島市四季の里にて、四季の里インスタフォトコンテスト2021 Summerが開催。
四季の里https://www.f-shikinosato.com/phcon2021sp/phcon.html
(最終確認日:2021年7月13日)
2021年4月1日(木)~6月13日(日)福島市四季の里にて、四季の里インスタフォトコンテスト2021 springが開催。
期間内に四季の里園内で春の景色を撮影し、インスタグラムにハッシュタグを付て応募。
(最終確認日:2021年4月8日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 四季の里インスタフォトコンテスト2021 spring |
---|---|
開催日時 | 2021年4月1日(木)~6月13日(日) |
会場 | 四季の里 福島県福島市荒井上鷺西1−1 |
料金 | - ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | 四季の里駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 四季の里 |
イベント概要 | 期間内に四季の里園内での景色を撮影し、インスタグラムにハッシュタグを付て応募 |
イベント名 | 四季の里インスタフォトコンテスト2021 Summer |
---|---|
開催日時 | 2021年6月19日(土)~8月31日(火) |
会場 | 四季の里 福島県福島市荒井上鷺西1−1 |
イベント名 | 四季の里インスタフォトコンテスト2021 Autumn |
---|---|
開催日時 | 2021年9月1日(水)~11月30日(火) |
会場 | 四季の里 福島県福島市荒井上鷺西1−1 |
イベントの歴史
2021年1月16日(土)~2月28日(日)福島市四季の里にて、インスタフォトコンテスト2021Winterが開催。
https://www.f-shikinosato.com/photocontest/photocontest.html
掲示期限:2022年5月31日(Tue)
しゃがむ土偶ぴ~ぐ~
2022年4月1日(金)~2023年3月31日(金)福島市じょーもぴあ宮畑にて、新・ドグもんズが開催されます。#ふくつぶ
じょーもぴあ宮畑情報室http://jomopiamiyahata.blogspot.com/2022/03/blog-post_25.html
縄文体験・縄文ものづくりをはじめ縄文宝探しなどを体験し、ドグもんズカードを集めよう。
(最終確認日:2020年9月15日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 新・ドグもんズ 第1ステージ |
---|---|
開催日時 | 2022年4月1日(金)~9月30日(金) 9:00~17:00 定休日:火曜日(火曜日が祝日の場合は、翌日以降の祝日にあたらない日)・年末年始(12/29~1/3) |
会場 | じょーもぴあ宮畑 福島県福島市岡島宮田78 |
料金 | 展示室観覧料:大人200円、高校生以下100円 (体験料別途) |
駐車場 | じょーもぴあ宮畑駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | じょーもぴあ宮畑 |
イベント概要 | 縄文体験・縄文ものづくりをはじめ縄文宝探しなどを体験し、ドグもんズカードを集めよう |
イベント情報まとめ
イベント名 | 新・ドグもんズ 第2ステージ |
---|---|
開催日時 | 2022年10月1日(土)~2023年3月31日(金) 9:00~17:00 定休日:火曜日(火曜日が祝日の場合は、翌日以降の祝日にあたらない日)・年末年始(12/29~1/3) |
会場 | じょーもぴあ宮畑 福島県福島市岡島宮田78 |
関連レポート
イベントの歴史
2020年10月9日(金)~12月14日(月)福島市じょーもぴあ宮畑にて、ドキドキ第9弾 土偶の世界が開催。
福島市http://www.city.fukushima.fukushima.jp/bunka-maizou/doki2pjt/dokidoki9th.html
集結!国宝レプリカ5体と福島の土偶展 国重要文化財6体のレプリカや福島県内の土偶など約120体を展示。
福島市http://www.city.fukushima.fukushima.jp/bunka-maizou/doki2pjt/top.html
掲示期限:2023年3月31日(Fri)
三春滝ザクラ天然記念物指定100周年記念
2022年4月1日(金)~8月14日(日)三春町にて、三春町花スタンプラリーが開催されます。#ふくつぶ
三春まちづくり公社http://miharukoma.com/event/12736
三春町の花スポット5ヵ所のうち、3ヶ所のスタンプを集めて、プレゼントに応募しよう。応募締切8/31
(最終確認日:2022年3月30日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 三春町花スタンプラリー |
---|---|
開催日時 | 2022年4月1日(金)~8月14日(日) |
会場 | 三春町内スタンプポイント 福島県田村郡三春町 |
料金 | - |
駐車場 | 各施設による |
お問い合わせ・参照URL | 三春まちづくり公社 |
イベント概要 | 三春町の花スポット5ヵ所のうち、3ヶ所のスタンプを集めて、プレゼントに応募しよう |
関連レポート
イベントの歴史
2019年7月1日(月)~9月30日(月)三春町にて、みはる田んぼアートスタンプラリーが開催。
三春まちづくり公社http://miharukoma.com/event/8979
鷹巣・齋藤・ファームパークいわえの田んぼアートを巡りスタンプを押して、三春の里田園生活館へ。三春産米やクリアファイルを当てよう。
2018年7月1日(日)~9月30日(日)三春町にて、みはる田んぼアートスタンプラリーが開催。
三春まちづくり公社http://miharukoma.com/experience/%E4%BD%93%E9%A8%93%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC-experience/6096
鷹巣・齋藤・ファームパークいわえの田んぼアートを巡って三春産米(先着150名)やクリアファイルをゲットしよう。
2017年7月1日(土)~9月30日(土)三春町にて、みはる田んぼアートスタンプラリーが開催。
三春まちづくり公社http://miharukoma.com/experience/3252
掲示期限:2022年8月14日(Sun)

古殿町のスポットを投稿しよう
2022年4月1日(金)~2023年1月31日(火)古殿町にて、古殿町フォトコンテストが作品募集中です。#ふくつぶ
古殿町https://www.town.furudono.fukushima.jp/news-topikkusu/event/2843
春・夏・秋・冬それぞれの季節を感じさせる風景を撮影 「インスタ部門」を新設 古殿フォトコンテスト2022のハッシュタグを付けて投稿しよう
(最終確認日:2022年4月29日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 古殿町フォトコンテスト |
---|---|
開催日時 | 2022年4月1日(金)~2023年1月31日(火) |
会場 | 古殿町 福島県石川郡古殿町 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 古殿町 |
イベント概要 | 春・夏・秋・冬それぞれの季節を感じさせる風景を撮影 インスタ部門は古殿フォトコンテスト2022のハッシュタグを付けて投稿しよう |
イベントの歴史
2021年4月1日(木)~2022年1月31日(月)古殿町にて、古殿町フォトコンテストが作品募集。
古殿町https://www.town.furudono.fukushima.jp/news-topikkusu/event/2013
2020年4月1日(水)~2021年1月31日(日)古殿町にて、古殿町フォトコンテストが作品募集。
古殿町https://www.town.furudono.fukushima.jp/news-topikkusu/event/2421
2019年10月7日(月)~2020年2月29日(土)古殿町にて、Instagram開設記念 古殿フォトラリーキャンペーンが開催。
古殿町https://www.town.furudono.fukushima.jp/news-topikkusu/event/2278
古殿町を巡って10箇所の指定スポットの写真をインスタグラムにハッシュタグをつけて投稿しよう。
2018年4月1日(日)~2019年2月3日(日)古殿町フォトコンテスト作品募集。
古殿町http://www.town.furudono.fukushima.jp/news-topikkusu/event/2013
季節ごとの町内で撮影された写真。春・夏・秋・冬の四季部門の1年間を通したフォトコンテスト。
2017年4月1日(土)~2018年2月2日(金)古殿町フォトコンテスト作品募集。
古殿町http://www.town.furudono.fukushima.jp/photolibrary
2016年4月1日(金)~2017年1月31日(火)古殿町フォトコンテストが開催。
古殿町http://www.town.furudono.fukushima.jp/news-topikkusu/event/1659
2015年4月1日(水)~2016年1月31日(日)古殿町フォトコンテストが開催。
古殿町http://www.town.furudono.fukushima.jp/news-topikkusu/event/1495
2014年6月4日(水)まで、古殿町「春のフォトコンテスト」が開催。
古殿町http://www.town.furudono.fukushima.jp/news-topikkusu/event/1202
町内の桜のある風景や春の風景で平成26年4月1日から5月31日までに古殿町内で撮影されたもののみ応募可能です。
掲示期限:2023年1月31日(Tue)

四季をめぐるスタンプラリー
2022年4月1日(金)~2023年3月31日(金)三春町にて、四季めぐる城下町三春~三春城スタンプラリーが開催されます。#ふくつぶ
三春まちづくり公社http://miharukoma.com/event/12873
季節ごとにスタンプを押印し、愛姫オリジナルグッズを貰おう。春夏秋冬4期間 台紙は三春きたまち蔵「TENJIN」にて配布。
(最終確認日:2022年4月30日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 四季めぐる三春城下町 三春城スタンプラリー 春 |
---|---|
開催日時 | 2022年4月1日(金)~6月30日(木) |
会場 | 三春町内スタンプポイント 福島県田村郡三春町 |
イベント名 | 四季めぐる三春城下町 三春城スタンプラリー 夏 |
---|---|
開催日時 | 2022年7月1日(金)~9月30日(金) |
会場 | 三春町内スタンプポイント 福島県田村郡三春町 |
イベント名 | 四季めぐる三春城下町 三春城スタンプラリー 秋 |
---|---|
開催日時 | 2022年10月1日(土)~12月31日(土) |
会場 | 三春町内スタンプポイント 福島県田村郡三春町 |
イベント名 | 四季めぐる三春城下町 三春城スタンプラリー 冬 |
---|---|
開催日時 | 2023年1月1日(日)~1月31日(金) |
会場 | 三春町内スタンプポイント 福島県田村郡三春町 |
イベントの歴史
2021年4月1日(木)~2022年3月31日(木)三春町にて、四季めぐる城下町三春~愛姫スタンプラリーが開催。
三春まちづくり公社http://miharukoma.com/event/11224
季節ごとにスタンプを押印し、愛姫オリジナルグッズを貰おう。春夏秋冬4期間 台紙は三春きたまち蔵「TENJIN」にて配布。5/13~6/30まで一時中止
2020年4月1日(水)~2021年3月31日(水)三春町にて、四季めぐる三春城下町 愛姫スタンプラリーが開催中止。
三春まちづくり公社http://miharukoma.com/event/10225
4/14~開催中止
2019年4月1日(月)~2020年3月31日(火)三春町にて、四季めぐる三春城下町 愛姫スタンプラリーが開催。
三春まちづくり公社http://miharukoma.com/event/7792
2018年4月1日(日)~2019年3月31日(日)三春町にて、愛姫生誕450年記念~四季めぐる三春城下町スタンプラリー~が開催。
三春まちづくり公社http://miharukoma.com/event/5122
春夏秋冬ごとにデザインされたスタンプを台紙に押印。参加者、パーフェクト達成者には、愛姫オリジナルグッズをプレゼント。
掲示期限:2023年3月31日(Fri)

一本の水路
2022年4月1日(金)~8月31日(水)郡山市にて、日本遺産宝探し 一本の水路の物語が開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttps://bouken-works.co.jp/event/ipponnosuiro/
小学生でも楽しめるクエスト イベント公式LINEアカウントに登録して合言葉を手に入れよう。
(最終確認日:2022年4月4日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 日本遺産宝探し 一本の水路の物語 |
---|---|
開催日時 | 2022年4月1日(金)~8月31日(水) |
会場 | 郡山市 福島県郡山市 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 謎解きデジタルスタンプラリー |
イベント概要 | 小学生でも楽しめるクエスト イベント公式LINEアカウントに登録して合言葉を手に入れよう |
イベントの歴史
2021年7月1日(木)~12月31日(金)郡山市にて、こおりやま広域圏周遊謎解きデジタルスタンプラリーが開催。
公式サイトhttps://bouken-works.co.jp/event/koriyamakouiki/
LINEを使ってこおりやま広域圏16エリアを巡り、各エリアの謎を解こう。
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/bunka_sports_kanko/kanko/4/28954.html
掲示期限:2022年8月31日(Wed)

立子山地区の魅力を再発見
2022年4月1日(金)~8月31日(水)松川町観光協会にて、松川町の花 素人フォトコンテストが作品募集中です。#ふくつぶ
松川町観光協会https://www.matsukawa-kanko.jp/?p=4990
松川町の美しい花と魅力を伝えるフォトコンテスト。
(最終確認日:2022年4月29日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 松川町の花 素人フォトコンテスト |
---|---|
開催日時 | 2022年4月1日(金)~8月31日(水) |
会場 | 福島市松川町 福島県福島市松川町 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問合せ | 松川町観光協会 |
イベント概要 | 松川町の美しい花と魅力を伝えるフォトコンテスト |
イベントの歴史
2019年4月1日(月)~2020年1月10日(金)福島市立子山地区自治振興協議会にて、立子山の自然・風景写真集 作品募集。
福島市http://www.city.fukushima.fukushima.jp/kohoka-koho/event/tatsugoyamasyasin.html
福島市立子山地区の美しい自然景観や歴史と文化を感じる名所など、後世に残したい立子山の原風景の写真を募集。
2017年7月3日(月)~11月30日(木)福島市にて、ふくしまPR動画コンテスト作品募集。
福島市http://www.city.fukushima.fukushima.jp/shise/koho/dougacontest/bosyu.html
福島市に行ってみっぺ!帰ってみっぺ!福島市で撮影した15秒から180秒までの動画をYouTubeかDVDで応募
2014年11月30日(日)必着にて、土湯四季彩フォトコンテスト作品募集。
土湯温泉観光協会(PDF) http://www.tcy.jp/plan/photo-taishi2014/photo-taishi.pdf
土湯温泉地域と判断できる写真を募集。お一人3点まで。
掲示期限:2022年8月31日(Wed)

未来に伝える風景
2022年4月1日(金)~6月30日(木)福島県北森林組合にて、福島市水林自然林フォトコンテストが開催されます。#ふくつぶ
福島市https://www.city.fukushima.fukushima.jp/nourin-rinmu/kanko/kankojoho/shizen/shizen/rinmu16022901.html
水林、未来に伝える風景をテーマに水林自然林を通じてみたもの感じたものを写真にして応募。
福島県北森林組合https://f-kenpokusinrin.or.jp/archives/636
(最終確認日:2022年4月30日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 福島市水林自然林フォトコンテスト |
---|---|
開催日時 | 2022年4月1日(金)~6月30日(木) 10:00~16:00 |
会場 | 水林自然林 福島県福島市荒井地蔵原乙1−5 |
料金 | - |
駐車場 | 水林自然林駐車場、四季の里駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 福島県北森林組合 |
イベント概要 | 水林、未来に伝える風景をテーマに水林自然林を通じてみたもの感じたものを写真にして応募 |
掲示期限:2022年6月30日(Thu)

県南の里山巡ろう
2022年4月10日(日)~11月30日(水)福島県県南地域参加7施設にて、里山スタンプラリーが開催されます。#ふくつぶ
県南の里山歩こう 7カ所でスタンプラリー展開、11月30日まで – 福島民友
(最終確認日:2022年5月25日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 里山スタンプラリー |
---|---|
開催日時 | 2022年4月10日(日)~11月30日(水) |
会場 | 風水の庄・石楠花苑ほか 計7施設 福島県白河市南菖蒲沢1 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | しらかわ里山ネット |
イベント概要 | 白河市石楠花苑、天狗山、しらかわ本沼花見山、西郷村山下さんちの庭、棚倉町山本不動憩いの地、塙町雲海の里、矢祭町来る里の杜7か所のうちスタンプを4つ以上集めて抽選に応募しよう |
2021年4月1日(木)~11月30日(火)福島県県南地域参加7施設にて、里山スタンプラリーが開催。
しらかわ里山ネットhttp://facebook.com/%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%8B%E3%82%8F%E9%87%8C%E5%B1%B1%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E9%87%8C%E5%B1%B1%E6%83%85%E5%A0%B1-226671681242256/
白河市石楠花苑、天狗山、しらかわ本沼花見山、西郷村山下さんちの庭、棚倉町山本不動憩いの地、塙町雲海の里、矢祭町来る里の杜7か所のうちスタンプを4つ以上集めて協賛温泉施設の入力割引や抽選に応募をしよう
(最終確認日:2021年3月31日)
イベントの歴史
2020年3月20日(金)~6月30日(火)福島県県南地域参加7施設にて、里山スタンプラリーが開催中止。4/20~開催中止
2019年4月~6月30日(日)しらかわ里山ネットにて、里山スタンプラリーが開催。
白河市:天狗山、風水の庄石楠花苑、しらかわ本沼花見山、西郷村:山下さんちの庭、塙町:花と緑雲海の里、矢祭町:来る里の杜の6カ所のうちスタンプを4つ以上集めると、対象温泉施設のうち1カ所の利用料を割引(利用期限有)するほか、地元産品が当たる抽選に応募も可。
【県南】「里山」巡って温泉割引特典 県南6カ所でスタンプラリー:中通り地区:福島民友新聞社 みんゆうNet http://www.minyu-net.com/tourist/naka/FM20190507-375008.php
2018年4月中旬~6月30日(土)しらかわ里山ネットにて、里山スタンプラリーが開催。
県南地域 西郷村山下さんちの庭、白河市石楠花苑、しらかわ本沼花見山、天狗山、塙町雲海の里、矢祭町来る里の杜6か所のうち4か所以上を巡り抽選に応募。
【白河など】県南の里山巡り、温泉割引特典 スタンプラリー6月30日まで:中通り地区:福島民友新聞社 みんゆうNet http://www.minyu-net.com/tourist/naka/FM20180418-262379.php
掲示期限:2022年11月30日(Wed)
250年の歴史を持つ国指定名勝
2022年4月15日(金)~須賀川牡丹園にて、有料開園期間が実施されます。#ふくつぶ
須賀川牡丹園https://www.botan.or.jp/
290種7000株の牡丹が見ごろの時期を迎える 4/29~5/9イベント実施
(最終確認日:2022年4月8日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 須賀川牡丹園 有料開園期間 |
---|---|
開催日時 | 2022年4月15日(金)~見ごろ終了まで 8:30~17:00 |
会場 | 須賀川牡丹園 福島県須賀川市牡丹園 |
料金 | 大人500円、子供200円(有料期間中) |
駐車場 | 須賀川牡丹園駐車場(1300台) |
お問い合わせ・参照URL | 須賀川牡丹園 |
イベント概要 | 290種7000株の牡丹が見ごろの時期を迎える |
関連レポート

須賀川牡丹園は、江戸時代の1766年(明和3年)に薬種商の伊藤祐倫が牡丹を栽培したのが始まりで、当時は「伊藤新田」の牡丹畑と呼ばれていたそうです。
イベントの歴史
2021年4月16日(金)~5月16日(日)須賀川牡丹園にて、有料開園期間実施。
須賀川牡丹園http://www.botan.or.jp/
阿武隈時報https://abukumajiho.com/news/20210407_10748
2020年4月17日(金)~5月19日(火)須賀川牡丹園休園。5/20より無料開園
2020年4月17日(金)~5月下旬須賀川牡丹園にて、有料開園期間が開催中止。
290種7000株の牡丹が見ごろの時期を迎える 大人500円 子供200円 野外イベント等中止
須賀川市https://www.city.sukagawa.fukushima.jp/kanko_sukagawa/kanko_event/1004874.html
2019年4月19日(金)~5月19日(日)須賀川牡丹園にて、有料開園期間が開催。
須賀川市観光協会http://www.sukagawa-kankoukyoukai.jp/Info/20190328.html
2018年4月30日(月)5月3日(木)~6日(日)須賀川牡丹園にて、須賀川牡丹園GWイベントが開催。
4/30松明太鼓演奏 5/5ウルトラマンショーほか、ステージイベントなど。4/28~5/13企画展、須賀川市産業会館にて5/5~8ウルトラマン企画展なども。
2017年4月29日(土)5月3日(水)~7日(日)須賀川牡丹園にて、須賀川牡丹園GWイベントが開催。
2016年5月11日(水)須賀川牡丹園にて、須賀川牡丹園発祥250年記念式典・イベントが開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3614
2015年5月2日(土)~6日(水)須賀川牡丹園にて、須賀川牡丹園GWイベントが開催。
須賀川牡丹園(PDF) http://www.botan.or.jp/pdf/%90%7B%89%EA%90%EC%89%B2%92O%89%80%83C%83x%83%93%83g2015.pdf
須賀川小唄などの演奏イベントやフラダンスほか、5日ウルトラマンメビウス外伝ショーも。
2014年4月29日(日)5月3日(土)~6日(火)10・11日17・18日須賀川牡丹園にて、須賀川牡丹園イベントが開催。
須賀川牡丹園(PDF)http://www.botan.or.jp/images/2014/botan_0408.pdf
むかし話やフラダンス、演奏イベントなどのほか、5日(月)ウルトラマンギンガ・ウルトラマンタロウ ショーも。
掲示期限:2022年5月31日(Tue)

受け継がれるつつじ園
2022年4月24日(日)~6月上旬 須賀川市大桑原つつじ園が有料開園します。#ふくつぶ
大桑原つつじ園http://www.tutujien.net/
ツツジ100種約3000株をはじめ、シャクナゲや芍薬などが2つの丘と約1万坪の畑に次々と咲き乱れる。
(最終確認日:2022年4月22日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 大桑原つつじ園 有料開園 |
---|---|
開催日時 | 2022年4月24日(日)~6月上旬 8:30~18:00 |
会場 | 大桑原つつじ園 福島県須賀川市大桑原竹の花13 |
料金 | 入園料 大人(中学生以上)600円、小学生以下無料 ※開花状況により変動します。 |
駐車場 | 大桑原つつじ園駐車場(普通車約400台・大型バス約20台) |
お問い合わせ・参照URL | 大桑原つつじ園 |
イベント概要 | ツツジ100種約3000株をはじめ、シャクナゲや芍薬などが2つの丘と約1万坪の畑に次々と咲き乱れる |
2021年4月20日(火)~6月上旬 須賀川市大桑原つつじ園が有料開園。
掲示期限:2022年6月12日(Sun)
5月20日は智恵子の生誕日
2022年4月29日(金)~5月29日(日)の土・日・祝、5月2日(月)6日(金)20日(金)二本松市智恵子の生家・智恵子記念館にて、智恵子の生家2階特別公開が開催されます。#ふくつぶ
二本松市https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/kouhou202204.html
通常立ち入りを制限している2階を期間中に限り公開。広報にほんまつ令和4年4月号より
(最終確認日:2022年4月24日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 智恵子の生家2階特別公開(春) |
---|---|
開催日時 | 2022年4月29日(金)~5月29日(日)の土・日・祝、5月2日(月)6日(金)20日(金) 9:00~16:00 開館時間:9:00~16:30(最終入場16:00まで) 休館日:水曜日(祝日の場合は翌日) |
会場 | 二本松市智恵子の生家・智恵子記念館 二本松市油井漆原町36 |
料金 | 入館料一般410円 小中学生210円 |
駐車場 | 智恵子記念館駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 二本松市 |
イベント概要 | 通常立ち入りを制限している2階を期間中に限り公開 |
関連レポート
イベントの歴史
2021年4月29日(木)~5月30日(日)の土・日・祝 二本松市智恵子の生家・智恵子記念館にて、智恵子の生家2階特別公開が開催。
二本松市https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/kouhou202104.html
通常立ち入りを制限している2階を期間中に限り公開。広報にほんまつ令和3年4月号より
2020年10月10日(土)~11月23日(月)の土・日・祝 二本松市智恵子の生家・智恵子記念館にて、智恵子の生家2階特別公開が開催。
二本松市https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/kouhou202010.html
通常立ち入りを制限している2階を期間中に限り公開。広報にほんまつ令和2年10月号より
2020年4月4日(土)~5月6日(水)の土・日・祝 二本松市智恵子の生家・智恵子記念館にて、智恵子の生家2階特別公開が開催。
二本松市http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/kouhou202004.html
5月には生誕祭を予定 広報にほんまつ令和2年4月号より
2019年9月7日(土)~11月17日(日)の土・日・祝 二本松市智恵子の生家・智恵子記念館にて、智恵子の生家2階特別公開が開催。
二本松市http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page004651.html
通常立ち入りを制限している2階を期間中に限り公開。紙絵の特別公開や智恵子に関する設問イベントも。
2019年4月6日(土)~5月6日(月)二本松市智恵子の生家・智恵子記念館にて、高村智恵子生誕祭が開催。
二本松市http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page004028.html
4/21までの土日、4/27~5/6通常公開していない智恵子の生家2階「智恵子の居室」を特別公開。4/27~5/28智恵子の「紙絵」の実物展示も。
2018年4月7日(土)~5月6日(日)までの土・日・祝 二本松市智恵子の生家・智恵子記念館にて、智恵子の生家二階が期間限定公開。
広報にほんまつ4月号http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page002833.html
2017年4月8日(土)~5月7日(日)までの土・日・祝 二本松市智恵子の生家・智恵子記念館にて、智恵子の生家二階が期間限定公開。
広報にほんまつ4月号http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/site/kouhou/kouhou-137.html
2016年5月20日(金)~22日(日)二本松市智恵子の生家・智恵子記念館にて、高村智恵子生誕130周年記念事業「琴の調べ」が開催。
二本松市http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/soshiki/54/20160428-01.html
5月20日は智恵子の生誕日。智恵子が少女時代に親しんだ琴の演奏を生家で披露します。
2016年4月9日(土)~5月8日(日)までの土・日・祝 二本松市智恵子の生家・智恵子記念館にて、智恵子の生家二階が期間限定公開。
二本松市観光協会http://www.nihonmatsu-kanko.jp/index.html
智恵子の生家・智恵子記念館http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/site/kankou/453.html
掲示期限:2022年5月30日(Mon)

高品質ニットを卸価格で!
2022年5月27日(金)28日(土)福島市コラッセふくしまにて、サマーニットフェアが開催。
福島県ニット工業組合http://www.f-knit.jp/hp/event.html
春夏物ニットや小物、毛糸など約15000点を産地直売価格で販売。
(最終確認日:2022年4月24日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | サマーニットフェア |
---|---|
開催日時 | 2022年5月27日(金)~5月28日(土) 9:30~18:00(最終日17:00まで) |
会場 | コラッセふくしま 福島県福島市三河南町1−20 |
料金 | - |
駐車場 | 周辺有料駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 福島県ニット工業組合 |
イベント概要 | 春夏物ニットや小物、毛糸など約15000点を産地直売価格で販売 |
2021年11月26日(金)~28日(日)福島市コラッセふくしまにて、冬のニットフェアが開催。
福島県ニット工業組合http://www.f-knit.jp/hp/event.html
伊達ニットの秋冬物ニットを、高度な技術を持ったメーカーが一堂に集まり、製造元直売価格で販売。
(最終確認日:2021年12月1日)
イベント名 | 冬のニットフェア |
---|---|
開催日時 | 2021年11月26日(金)~11月8日(日) 9:30~19:00(最終日17:00まで) |
会場 | コラッセふくしま 福島県福島市三河南町1−20 |
お問い合わせ・参照URL | 福島県ニット工業組合 |
イベント概要 | 伊達ニットの秋冬物ニットを、高度な技術を持ったメーカーが一堂に集まり、製造元直売価格で販売 |
イベントの歴史
2021年5月27日(木)28日(金)福島市コラッセふくしまにて、サマーニットフェアが開催。
2020年12月4日(金)~6日(日)福島市コラッセふくしまにて、冬のニットフェアが開催。
2020年5月29日(金)30日(土)福島市コラッセふくしまにて、春のニットフェアとうまいもの市が開催中止。
2019年12月13日(金)~15日(日)福島市コラッセふくしまにて、冬のニットフェアとうまいもの市が開催。
株式会社大三https://www.facebook.com/events/2302111099896192/
2019年5月24日(金)25日(土)福島市コラッセふくしまにて、春のニットフェアとうまいもの市が開催。
掲示期限:2022年5月28日(Sat)
ハンドメイド作品が集まる
2022年5月伊達市つきだて花工房にて、モノ作りびとフェアinつきだて花工房が開催中止。
モノ作りびとフェアhttp://monozukuribito.com/
(最終確認日:2022年1月31日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント名 | 【中止】モノ作りびとフェアinつきだて花工房 |
---|---|
開催日時 | 2021年5月29日(土)~5月30日(日) 10:00~16:00 |
会場 | つきだて花工房 福島県伊達市月舘町下手渡寺窪7 |
料金 | - |
駐車場 | 月舘運動場臨時駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | モノ作りびとフェア |
イベント概要 | 全国からハンドメイド作品が集まるイベント |
2021年10月23日(土)24日(日)伊達市つきだて花工房にて、モノ作りびとフェアinつきだて花工房が開催中止。
2021年5月29日(土)30日(日)伊達市つきだて花工房にて、モノ作りびとフェアinつきだて花工房が開催中止。
チラシ画像にて中止が発表されました
月舘町で活躍しているクラフト作家をはじめ全国からも作家が集まるイベント。~1/31まで出店者募集中。
(最終確認日:2021年11月1日)
2020年10月24日(土)25日(日)伊達市つきだて花工房にて、モノ作りびとフェア・伊達MONO里山クラフト市が開催。
福島県県北地方在住のクラフト作家約30組が参加し開催。
(最終確認日:2020年10月2日)
イベント情報まとめ
イベント名 | モノ作りびとフェア・伊達MONO里山クラフト市 |
---|---|
開催日時 | 2020年10月24日(土)~10月25日(日) 10:00~15:00 |
会場 | つきだて花工房 福島県伊達市月舘町下手渡寺窪7 |
料金 | - |
駐車場 | 月舘運動場臨時駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | モノ作りびとフェア |
イベント概要 | 福島県県北地方在住のクラフト作家約30組が参加し開催 |
関連レポート

イベントの歴史
2020年5月30日(土)31日(日)伊達市つきだて花工房にて、モノ作りびとフェアinつきだて花工房が開催中止。
2019年5月25日(土)26日(日)伊達市つきだて花工房にて、モノ作りびとフェアinつきだて花工房が開催。
2018年5月26日(土)27日(日)伊達市つきだて花工房にて、モノ作りびとフェアinつきだて花工房が開催。
2017年5月27日(土)28日(日)伊達市つきだて花工房にて、モノ作りびとフェアinつきだて花工房が開催。
2016年5月28日(土)29日(日)伊達市つきだて花工房にて、モノ作りびとフェアinつきだて花工房が開催。
2015年5月30日(土)31日(日)伊達市つきだて花工房にて、モノ作りびとフェアinつきだて花工房が開催。
2014年5月31日(土)6月1日(日)伊達市つきだて花工房にて、モノ作りびとフェアinつきだて花工房が開催。
掲示期限:2022年5月29日(Sun)

幼稚園児・小学生が繋ぐ友情のタスキ
2022年5月28日(土)郡山市なかまち夢通りにて、郡山市まちなか子ども夢駅伝競走大会が開催中止。
なかまち夢通りhttp://www.yume-dori.jp/
(最終確認日:2022年4月24日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】まちなか子ども夢駅伝競走大会 |
---|---|
開催日時 | 2022年5月28日(土) |
会場 | なかまち夢通り 福島県郡山市中町 |
2021年5月29日(土)郡山市なかまち夢通りにて、郡山市まちなか子ども夢駅伝競走大会が開催中止。
なかまち夢通りhttp://www.yume-dori.jp/
(最終確認日:2021年3月31日)
2020年5月30日(土)郡山市なかまち夢通りにて、郡山市まちなか子ども夢駅伝競走大会が開催中止。
なかまち夢通りhttp://www.yume-dori.jp/
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/shiseijoho/koho_kocho/6/22515.html広報こおりやま2020年4月号より
郡山市の幼稚園児~小学生の5人1チームによる駅伝 申込期間4/17~26定数150チームになり次第締切
「郡山市まちなか子ども夢駅伝」5月30日・8部門号砲が決まる:福島を走る:福島民友新聞社 みんゆうNet https://www.minyu-net.com/sports/running/FM20200128-454242.php
(最終確認日:2020年4月3日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】まちなか子ども夢駅伝競走大会 |
---|---|
開催日時 | 2020年5月30日(土) 9:45~ |
会場 | なかまち夢通り 福島県郡山市中町 |
料金 | 参加費 1チーム3000円 (申込期間4/17~26 定数150チーム) |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | まちなか子ども夢駅伝実行委員会(郡山市中央商店街振興組合) |
イベント概要 | 郡山市の幼稚園児~小学生の5人1チームによる駅伝 |
イベントの歴史
2019年6月1日(土)郡山市なかまち夢通りにて、郡山市まちなか子ども夢駅伝競走大会が開催。
広報こおりやま4月号https://www.city.koriyama.lg.jp/shiseijoho/koho_kocho/6/13533.html
郡山市の幼稚園児~小学生の5人1チームによる駅伝 申込期間4/13~24定数150チームになり次第締切
「郡山市まちなか子ども夢駅伝」6月1日開催に変更 2019年大会:福島を走る:福島民友新聞社 みんゆうNet http://www.minyu-net.com/sports/running/FM20190219-352299.php
2018年5月27日(日)郡山市なかまち夢通りにて、郡山市まちなか子ども夢駅伝競走大会が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=33035
郡山市の幼稚園児・小学生がなかまち夢通り特設コースを走る。4/14~27郡山市中央商店街まで申込。
広報こおりやま4月号http://www.city.koriyama.fukushima.jp/063000/koho/koho2018.html
2017年5月27日(土)郡山市なかまち夢通りにて、郡山市まちなか子ども夢駅伝競走大会が開催。
郡山市中央商店街http://www.yume-dori.jp/
申込期間4月15日~30日定員になり次第締切。郡山市の幼稚園児・小学生がなかまち夢通り特設コースを走る。荒天時5月28日(日)に順延。
広報こおりやま4月号http://www.city.koriyama.fukushima.jp/063000/koho/2017kouhou/01kouhou.html
街中で走ろう!「郡山市まちなか子ども夢駅伝」5月27日開催:福島を走る:福島民友新聞社 みんゆうNet http://www.minyu-net.com/sports/running/FM20170210-147989.php
2016年5月28日(土)郡山市なかまち夢通りにて、郡山市まちなか子ども夢駅伝競走大会が開催。
2015年5月30日(土)郡山市なかまち夢通りにて、郡山市まちなか子ども夢駅伝競走大会が開催。
2014年5月31日(土)郡山市なかまち夢通りにて、郡山市まちなか子ども夢駅伝競走大会が開催。
掲示期限:2022年5月28日(Sat)

手づくり作品が集まる
2022年5月28日(土)29日(日)郡山市ショッピングモールフェスタにて、手づくりマルシェ ART CRAFTフェア part1が開催されます。#ふくつぶ
手づくりマルシェhttps://ameblo.jp/tezukuri960/entry-12742261518.html
アートクラフトも楽しんでいただける楽しいしショッピングの時間を提供。
(最終確認日:2022年5月26日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 手づくりマルシェ初夏彩りハンドメイド |
---|---|
開催日時 | 2022年5月28日(土)~5月29日(日) 10:00~16:00 |
会場 | ショッピングモールフェスタ 福島県郡山市日和田町小原1番地 |
料金 | - |
駐車場 | ショッピングモールフェスタ駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 手づくりマルシェ |
イベント概要 | アートクラフトも楽しんでいただける楽しいしショッピングの時間を提供 |
イベントの歴史
2021年6月25日(金)~27日(日)郡山市ショッピングモールフェスタにて、手づくりマルシェ初夏彩りハンドメイドが開催。
手づくりマルシェhttps://ameblo.jp/tezukuri960/entry-12675830922.html
もうすぐ迎える夏の前に自分だけの作品を見つけませんか。
2021年8月28日(土)29日(日)郡山市ショッピングモールフェスタにて、手づくりマルシェ真夏スペシャルハンドメイドが開催予定。
2021年11月27日(土)28日(日)郡山市ショッピングモールフェスタにて、ハンドメイドフェアが開催予定。
手づくりマルシェhttps://ameblo.jp/tezukuri960/entry-12677905811.html
2019年3月16日(土)~4月14日(日)郡山市日和田ショッピングモールフェスタ2階にて、フェルメール光の王国展 in ショッピングモールフェスタが開催。
ショッピングモールフェスタhttp://smfesta.com/news/event/#news-458
東京2020 郡山市がオランダのホストタウンとなることを記念し開催 フェルメールの全作品37点を最新の印刷技術で再現 前期17作品・後期21作品 4/1休業
2018年9月17日(月)郡山市中央公民館にて、オランダ・フェーストが開催。
郡山市http://www.city.koriyama.fukushima.jp/163000/koryu/feest2018.html
姉妹都市締結30周年記念。オランダ生まれのミッフィーステージショーや撮影会、清水宏保講演会(要事前申込)など。
2018年2月17日(土)~26日(月)郡山市日和田ショッピングモールフェスタにて、広報こおりやま企画展「Smile Photo Collection」が開催。
広報こおりやま2月号https://www.city.koriyama.fukushima.jp/063000/koho/koho2018.html
広報紙に掲載した写真の展示や、作成したポスターの掲示。2/17がくとくん撮影会も。
2017年11月23日(木)郡山市郡山カルチャーパークにて、オランダ・フェーストが開催。
郡山市http://www.city.koriyama.fukushima.jp/163000/koryu/feest2017.html
サッカーを元日本代表永島昭浩氏トークショーやミッフィー写真撮影ほか、オランダの食や文化に触れるホストタウン交流事業
2017年2月18日(土)~27日(月)郡山市日和田ショッピングモールフェスタにて、広報こおりやま企画展「Smile Photo Collection」が開催。
郡山市https://www.city.koriyama.fukushima.jp/063000/koho/kikakuten.html
広報紙に掲載した写真の展示や、作成したポスターの掲示。2/18がくとくん撮影会も。
2016年10月29日(土)郡山市立中央公民館にて、オランダ・フェーストが開催。
郡山市https://www.city.koriyama.fukushima.jp/163000/koryu/h28heest.html
ホストタウンオランダの文化に触れるイベント。
2016年2月27日(土)~3月3日(木)郡山市日和田ショッピングモールフェスタにて、広報こおりやま企画展「Smile Photo Collection」が開催。
広報紙に掲載した写真の展示や、作成したポスターの掲示。2/27がくとくん撮影会も。
2015年2月21日(土)~3月2日(月)郡山市日和田ショッピングモールフェスタにて、広報こおりやま企画展「Smile Photo Collection」が開催。
広報こおりやまで掲載しきれなかった笑顔あふれる写真を展示。2/21オープニングイベントも。
掲示期限:2022年5月29日(Sun)

ツール・ド・ふくしま対象レース
2022年5月28日(土)福島市花月ハイランドホテルスタート5月29日(日)福島市道の駅つちゆスタートにて、磐梯吾妻スカイラインヒルクライムが開催されます。#ふくつぶ
ツール・ド・ふくしまhttps://tour-de-fukushima.jp/event/2022-bandai-azuma-skyline-hc-2days/
高湯温泉側14km、土湯温泉側27kmのヒルクライム 各クラス総合優勝者にチャンピオンジャージを贈呈
(最終確認日:2022年4月21日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 磐梯吾妻スカイラインヒルクライム |
---|---|
開催日時 | 2022年5月28日(土) 開会式12:40~ 表彰式15:30予定 5月29日(日) 開会式7:40~ 表彰式13:30予定 |
会場 | 土湯温泉観光交流センター湯愛舞台 福島県福島市土湯温泉町見附字坂ノ上27番地の3 |
料金 | 28日高湯温泉側14km全カテゴリ参加費6000円 29日土湯温泉側27km全カテゴリ参加費7000円 両日定員400名 |
駐車場 | 5/28高湯温泉宿泊者は無料駐車場を準備 5/29土湯温泉宿泊者は無料駐車場を準備 (駐車できない場合もあります) |
お問い合わせ・参照URL | ツール・ド・ふくしま |
イベント概要 | 高湯温泉側14km、土湯温泉側27kmのヒルクライム |
イベントの歴史
2021年7月3日(土)4日(日)福島市土湯温泉観光交流センター湯愛舞台受付にて、磐梯吾妻スカイラインヒルクライムが開催。
ツール・ド・ふくしまhttps://tour-de-fukushima.jp/event/bandaiazumaskyline-hc-2021/
高湯温泉14kmヒルクライムと土湯温泉32kmヒルクライム 各クラス優勝者にチャンピオンジャージを贈呈 総合チャンピオン表彰も。5/29・30から延期
2020年11月29日(日)12月31日(木)磐梯吾妻スカイラインヒルクライムバーチャルレースが開催。
ツール・ド・ふくしまhttps://tour-de-fukushima.jp/event/virtual-bandai-azumaskyline-hc-takayu/
実際に撮影した画像・勾配データでのバーチャルヒルクライムレースを実施
2020年5月30日(土)31日(日)福島市土湯温泉観光交流センター湯愛舞台受付にて、磐梯吾妻スカイライン 温泉×ヒルクライム祭りが開催中止。
ツール・ド・ふくしまhttps://tour-de-fukushima.jp/event/bandai-azuma-skyline/
高湯温泉14kmヒルクライムと土湯温泉32kmヒルクライム 全カテゴリの合計タイムトップの方に総合チャンピオン表彰
掲示期限:2022年5月29日(Sun)

福島県産の農産物を買おう!
2022年5月14日(土)21日(土)28日(土)6月4日(土)11日(土)18日(土)25日(土)7月2日(土)9日(土)16日(土)23日(土)30日(土)郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催されます。#ふくつぶ
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/soshiki/115/6168.html
希望の商品を選んで申込期限までに申し込み。開催日に受け取ろう。
市場の朝市に代わり開設。
(最終確認日:2022年5月10日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 郡山市総合地方卸売市場 ドライブスルー市場 |
---|---|
開催日時 | 2022年5月14日(土)~2022年7月30日(土)毎週土曜日 10:00~11:00 |
会場 | 郡山市総合地方卸売市場 福島県郡山市大槻町向原114 |
料金 | ドライブスルー市場チラシをご確認ください |
駐車場 | ドライブスルー方式 |
お問い合わせ・参照URL | 郡山市 |
イベント概要 | 希望の商品を選んで申込期限までに申し込み 開催日に受け取ろう |
イベントの歴史
2021年4月3日(土)~12月25日(土) 2022年1月15日(土)~2月26日(土)毎週土曜日 郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催。
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/sangyo_business/nogyo_ringyo/5/24246.html
2020年6月20日(土)~12月26日(土)2021年1月16日(土)~3月27日(土)毎週土曜日 郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催。3月は6・13・27開催
掲示期限:2022年12月31日(Sat)

食を学ぶ都市型マルシェ
2022年5月28日(土)6月25日(土)7月23日(土)8月27日(土)9月24日(土)10月22日(土)11月26日(土)12月10日(土)郡山市開成柏屋店中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催されます。#ふくつぶ
食大学https://www.facebook.com/caan.jp
郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店など。
(最終確認日:2022年5月11日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 開成マルシェ 5月 |
---|---|
開催日時 | 2022年5月28日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店中庭ポケットガーデン 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
料金 | - |
駐車場 | 開成柏屋駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 食大学 |
イベント概要 | 郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店などを実施 |
2021年10月23日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学http://www.caan.jp/marche/
2021年6月26日(土)7月24日(土)開成マルシェが開催。
2021年8月28日(土)9月25日(土)開成マルシェが開催中止。
(最終確認日:2021年10月18日)
イベントの歴史
2020年12月12日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/events/389937915648632/
2020年10月24日(土)11月28日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2020年9月26日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店、お米を使った料理実演&試食会も。
2020年8月22日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2020年6月27日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
最大9ブースまでとし実施。
2019年12月14日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/caan.jp
郡山ブランド野菜協議会の野菜・苗販売ほか飲食出店。毎月第4土曜日開催(※12月のみ第2土曜日)
2019年4月21日(日)5月25日(土)6月22日(土)7月27日(土)8月24日(土)9月28日(土)10月26日(土)11月23日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2019年4月21日(日)萬寿神社春のまんじゅう祭り同日開催
農場や農園など生産者が選んだ食材が揃う。
2018年5月26日(土)6月23日(土)7月28日(土)12月8日(土)郡山市開成柏屋中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。
2017年5月27日(土)7月22日(土)9月23日(土)11月25日(土)12月9日(土)郡山市開成柏屋中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。
掲示期限:2022年12月10日(Sat)

郷土芸能の披露
2021年5月 郡山市高柴デコ屋敷にて、高柴デコ祭りが開催中止。
高柴デコ屋敷観光協会https://www.gurutto-koriyama.com/detail/index_203.html
(最終確認日:2022年4月24日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】高柴デコ祭り |
---|---|
開催日時 | 2021年5月 |
会場 | 高柴デコ屋敷 福島県郡山市西田町高柴 |
2021年5月 郡山市高柴デコ屋敷にて、高柴デコ祭りが開催中止。
(最終確認日:2021年4月8日)
2020年5月 郡山市高柴デコ屋敷にて、高柴デコ祭りが開催中止。
高柴デコ屋敷 彦治民芸https://twitter.com/hikojimingei/status/1242641124021297153?s=20
(最終確認日:2020年3月25日)
2019年5月26日(日)郡山市高柴デコ屋敷にて、高柴デコ祭りが開催。
高柴ひょっとこ踊りや高柴七福神踊りなどの郷土芸能披露のほか、飛び入りひょっとこ踊り演芸大会なども。毎年5月最終日曜日開催
ふくしまほんものの旅[2019年春号]https://www.tif.ne.jp/jp/tif/download.php
(最終確認日:2019年4月9日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 高柴デコ祭り |
---|---|
開催日時 | 2019年5月26日(日) 12:00~ |
会場 | 高柴デコ屋敷 福島県郡山市西田町高柴 |
料金 | - |
駐車場 | 高柴デコ屋敷駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 高柴デコ屋敷観光協会 |
イベント概要 | 高柴ひょっとこ踊りや高柴七福神踊りなどの郷土芸能披露を行なう |
イベントの歴史
2018年5月27日(日)郡山市高柴デコ屋敷にて、高柴デコ祭りが開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4553
2017年5月28日(日)郡山市高柴デコ屋敷にて、高柴デコ祭りが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=24914
2016年5月29日(日)郡山市高柴デコ屋敷にて、高柴デコ祭りが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=22986
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3680
2015年6月7日(日)郡山市高柴デコ屋敷にて、高柴デコ祭りが開催。
2014年6月1日(日)郡山市高柴デコ屋敷にて、高柴デコ祭りが開催。
郡山市http://www.city.koriyama.fukushima.jp/event/index.html
掲示期限:2022年5月29日(Sun)
縄文体験
2022年5月29日(日)福島市じょーもぴあ宮畑にて、縄文の日が開催されます。#ふくつぶ
じょーもぴあ宮畑http://www.f-shinkoukousha.or.jp/jyomopia/
縄文の日スタンプラリーや縄文宝探し、縄文土器の野焼き、バルーンショーなども。5月の催し物情報より
(最終確認日:2022年4月29日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | じょーもぴあ宮畑 縄文の日 |
---|---|
開催日時 | 2022年5月29日(日) 10:00~15:00 |
会場 | じょーもぴあ宮畑 福島県福島市岡島宮田78 |
料金 | - (体験学習施設の展示室観覧料別途、体験イベント等一部有料) |
駐車場 | じょーもぴあ宮畑駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | じょーもぴあ宮畑 |
イベント概要 | 縄文の日スタンプラリーや縄文宝探し、縄文土器の野焼き、バルーンショーなども実施 |
関連レポート
イベントの歴史
2021年5月30日(日)福島市じょーもぴあ宮畑にて、縄文の日が開催。
じょーもぴあ宮畑情報室http://jomopiamiyahata.blogspot.com/2021/05/3.html
縄文土器の野焼きや縄文体験ほか、縄文人スタンプラリー、バルーンショー、キッチンカー出店なども。
2020年5月31日(日)福島市じょーもぴあ宮畑にて、じょーもぴあ宮畑春まつりが開催中止。
福島市振興公社http://www.f-shinkoukousha.or.jp/jyomopia/
2019年5月26日(日)福島市じょーもぴあ宮畑にて、じょーもぴあ宮畑春まつりが開催。
福島市http://www.city.fukushima.fukushima.jp/bunka-maizou/harumaturi18-5-27.html
縄文体験コーナーやエコバッグ作りほか、キッチンカー、フリーマーケット出店、プラネタリウム上映などを予定。5/8まで出展者募集
2018年5月27日(日)福島市じょーもぴあ宮畑にて、じょーもぴあ宮畑春まつりが開催。
福島市http://www.city.fukushima.fukushima.jp/bunka-maizou/furima180527.html
火おこしや弓矢などの縄文体験コーナー他 体験イベントやフリーマーケット(応募締切5/7)など。
掲示期限:2022年5月29日(Sun)

手づくり作品が集まる
2022年5月28日(土)29日(日)郡山市ショッピングモールフェスタにて、手づくりマルシェ ART CRAFTフェア part1が開催されます。#ふくつぶ
手づくりマルシェhttps://ameblo.jp/tezukuri960/entry-12742261518.html
アートクラフトも楽しんでいただける楽しいしショッピングの時間を提供。
(最終確認日:2022年5月26日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 手づくりマルシェ初夏彩りハンドメイド |
---|---|
開催日時 | 2022年5月28日(土)~5月29日(日) 10:00~16:00 |
会場 | ショッピングモールフェスタ 福島県郡山市日和田町小原1番地 |
料金 | - |
駐車場 | ショッピングモールフェスタ駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 手づくりマルシェ |
イベント概要 | アートクラフトも楽しんでいただける楽しいしショッピングの時間を提供 |
イベントの歴史
2021年6月25日(金)~27日(日)郡山市ショッピングモールフェスタにて、手づくりマルシェ初夏彩りハンドメイドが開催。
手づくりマルシェhttps://ameblo.jp/tezukuri960/entry-12675830922.html
もうすぐ迎える夏の前に自分だけの作品を見つけませんか。
2021年8月28日(土)29日(日)郡山市ショッピングモールフェスタにて、手づくりマルシェ真夏スペシャルハンドメイドが開催予定。
2021年11月27日(土)28日(日)郡山市ショッピングモールフェスタにて、ハンドメイドフェアが開催予定。
手づくりマルシェhttps://ameblo.jp/tezukuri960/entry-12677905811.html
2019年3月16日(土)~4月14日(日)郡山市日和田ショッピングモールフェスタ2階にて、フェルメール光の王国展 in ショッピングモールフェスタが開催。
ショッピングモールフェスタhttp://smfesta.com/news/event/#news-458
東京2020 郡山市がオランダのホストタウンとなることを記念し開催 フェルメールの全作品37点を最新の印刷技術で再現 前期17作品・後期21作品 4/1休業
2018年9月17日(月)郡山市中央公民館にて、オランダ・フェーストが開催。
郡山市http://www.city.koriyama.fukushima.jp/163000/koryu/feest2018.html
姉妹都市締結30周年記念。オランダ生まれのミッフィーステージショーや撮影会、清水宏保講演会(要事前申込)など。
2018年2月17日(土)~26日(月)郡山市日和田ショッピングモールフェスタにて、広報こおりやま企画展「Smile Photo Collection」が開催。
広報こおりやま2月号https://www.city.koriyama.fukushima.jp/063000/koho/koho2018.html
広報紙に掲載した写真の展示や、作成したポスターの掲示。2/17がくとくん撮影会も。
2017年11月23日(木)郡山市郡山カルチャーパークにて、オランダ・フェーストが開催。
郡山市http://www.city.koriyama.fukushima.jp/163000/koryu/feest2017.html
サッカーを元日本代表永島昭浩氏トークショーやミッフィー写真撮影ほか、オランダの食や文化に触れるホストタウン交流事業
2017年2月18日(土)~27日(月)郡山市日和田ショッピングモールフェスタにて、広報こおりやま企画展「Smile Photo Collection」が開催。
郡山市https://www.city.koriyama.fukushima.jp/063000/koho/kikakuten.html
広報紙に掲載した写真の展示や、作成したポスターの掲示。2/18がくとくん撮影会も。
2016年10月29日(土)郡山市立中央公民館にて、オランダ・フェーストが開催。
郡山市https://www.city.koriyama.fukushima.jp/163000/koryu/h28heest.html
ホストタウンオランダの文化に触れるイベント。
2016年2月27日(土)~3月3日(木)郡山市日和田ショッピングモールフェスタにて、広報こおりやま企画展「Smile Photo Collection」が開催。
広報紙に掲載した写真の展示や、作成したポスターの掲示。2/27がくとくん撮影会も。
2015年2月21日(土)~3月2日(月)郡山市日和田ショッピングモールフェスタにて、広報こおりやま企画展「Smile Photo Collection」が開催。
広報こおりやまで掲載しきれなかった笑顔あふれる写真を展示。2/21オープニングイベントも。
掲示期限:2022年5月29日(Sun)

頂上が2つの東北百名山
2022年5月29日(日)天栄村二岐温泉駐車場にて、二岐山山開きが開催されます。#ふくつぶ
天栄村https://www.vill.tenei.fukushima.jp/soshiki/6/event05.html
先着400名に記念バッチを配布。抽選会や入浴券、飲食の提供はありません。
(最終確認日:2022年5月13日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 二岐山山開き |
---|---|
開催日時 | 2022年5月29日(日) 8:00~10:00 |
会場 | 二岐温泉駐車場 福島県岩瀬郡天栄村湯本二俣7 |
料金 | - |
駐車場 | ぶな山荘前駐車場ほか、二岐温泉共同駐車場、スキーリゾート天栄駐車場 ※過去情報より |
お問い合わせ・参照URL | 天栄村 |
イベント概要 | 二岐山の麓にある温泉地からの登山 |
イベントの歴史
2020年5月31日(日)天栄村にて、二岐山山開きが開催中止。
天栄村https://www.vill.tenei.fukushima.jp/soshiki/6/futamatayama-tyuusi.html
二岐山山開き式典を中止し、関係者のみで安全祈願を執り行う。
2019年6月2日(日)天栄村二岐温泉ぶな山荘前広場にて、二岐山山開きが開催。
天栄村観光協会http://www.ten-ei.net/
先着500名記念バッジの進呈や無料入湯券の配布、抽選会なども。
2018年5月27日(日)天栄村二岐温泉山荘前広場にて、二岐山山開きが開催。
天栄村観光協会http://ten-ei.net/
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/spot/yama.php
2017年5月28日(日)天栄村二岐温泉ぶな山荘集合にて、二岐山山開きが開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/spot/yama.php
2016年5月29日(日)天栄村二岐温泉ぶな山荘集合にて、二岐山山開きが開催。
2015年5月31日(日)天栄村二岐温泉ぶな山荘集合にて、二岐山山開きが開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3217
まざっせプラザ(昨年) http://www.mazasse.com/?p=17613
山頂が二つある山。先着500名様記念バッジ進呈。登山後は二岐温泉で疲れを癒しましょう。
掲示期限:2022年5月29日(Sun)
ふくしま共走ネイチャーランシリーズ
2022年5月29日(日)川俣町体育館スタートにて、川俣ロードレース大会が開催されます。#ふくつぶ
川俣町https://www.town.kawamata.lg.jp/site/kanko-event/event-road-annai.html
コースを変更して開催。1km、4.8km、10.5kmの3コース 福島県内に住所を有し居住する者定員1000名・申込期限3/29
(最終確認日:2022年3月29日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 川俣ロードレース大会 |
---|---|
開催日時 | 2022年5月29日(日) 受付7:00~ 8:30~順次スタート 表彰式は実施しません |
会場 | 川俣町体育館 福島県伊達郡川俣町東福沢万所内山2 |
料金 | 要参加費 |
駐車場 | 川俣町体育館駐車場ほか町内 |
お問い合わせ・参照URL | 川俣町 |
イベント概要 | 緑あふれる川俣町を走るロードレース |
関連レポート
イベントの歴史
2021年6月20日(日)川俣町中央公民館スタートにて、川俣ロードレース大会が開催。
川俣町https://www.town.kawamata.lg.jp/site/kanko-event/list81-576.html
緑あふれる川俣町を楽しく走る。1.9km、5km、10kmの3コース 福島県内に住所を有し居住する者定員1000名・申込期限4/20
2020年6月21日(日)川俣町中央公民館スタートにて、川俣ロードレース大会が開催中止。
川俣町https://www.town.kawamata.lg.jp/site/covid19/event-road-annai-chushi.html
川俣町https://www.town.kawamata.lg.jp/site/kanko-event/event-road-annai.html
1.9km、5km、10kmの3コース28部門 第47回大会よりスタート時間を1時間繰り上げて実施 エントリー準備中
2019年6月16日(日)川俣町中央公民館スタートにて、川俣ロードレース大会が開催。
ランネットhttps://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=215893&div=1
1.9,5,10km 緑あふれる川俣町で、楽しく走る。エントリー期間1/23~5/7
2018年6月17日(日)川俣町中央公民館スタートにて、川俣ロードレース大会が開催。
川俣町http://www.town.kawamata.lg.jp/site/kanko-event/event-road-annai-45.html
1.9,5,10km 緑あふれる川俣町で、楽しく走る。有森裕子さんをゲストに招く。申込締切5/7
2017年6月18日(日)川俣町中央公民館スタートにて、川俣ロードレース大会が開催。
川俣町http://www.town.kawamata.lg.jp/site/kanko-event/event-road-annai-44.html
2016年6月19日(日)川俣町中央公民館スタートにて、川俣ロードレース大会が開催。
ランネットhttp://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=118153&div=1
スポーツエントリーhttps://www.sportsentry.ne.jp/event/t/63971
2015年6月21日(日)川俣町中央公民館スタートにて、川俣ロードレース大会が開催。
掲示期限:2022年5月29日(Sun)

人気プログラムを体験
2022年5月29日(日)郡山市郡山自然の家にて、オープンデーが開催されます。#ふくつぶ
郡山自然の家https://koriyama-nc.fcs.ed.jp/
製作体験やスポーツ体験、職業体験などを実施。福島県内中通り地区の幼児、小学生とその家族を対象 午前の部・午後の部各回100名様まで要事前申込
(最終確認日:2022年4月29日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 郡山自然の家 オープンデー |
---|---|
開催日時 | 2022年5月29日(日) 午前の部9:00~12:00 午後の部13:30~16:30 |
会場 | 郡山自然の家 福島県郡山市逢瀬町多田野中丸山46 |
料金 | 入場無料 島県内中通り地区の幼児、小学生とその家族を対象 午前の部・午後の部各回100名様まで要事前申込 |
駐車場 | 郡山自然の家駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 郡山自然の家 |
イベント概要 | 製作体験やスポーツ体験、職業体験などを実施 |
イベントの歴史
2021年7月4日(日)郡山市郡山自然の家にて、オープンデーが開催。5/30より延期
2021年2月28日(日)郡山市郡山自然の家にて、オープンデーが開催。
郡山自然の家https://www.facebook.com/koriyamanc/posts/753345868890588
自由に選んで人気プログラムを体験 午前の部・午後の部事前予約制・定員有 5/31より延期 9/13より再延期 11/1より再々延期
2019年9月8日(日)郡山市郡山自然の家にて、オープンデーが開催。
郡山自然の家https://www.facebook.com/events/520162672138393/
人気の活動プログラムが体験できるイベント
2019年4月28日(日)郡山市郡山自然の家にて、オープンデーが開催。
2018年6月24日(日)郡山市郡山自然の家にて、オープンデーが開催。
クラフトワークショップやフィールドアスレチック体験、よさこい等のステージイベント、おうせ茶屋出店なども。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=33346
掲示期限:2022年5月29日(Sun)
高品質ニットを卸価格で!
2022年6月4日(土)5日(日)福島空港にて、ふくしまサマーニットフェアが開催されます。#ふくつぶ
福島県ニット工業組合http://www.f-knit.jp/hp/event.html
春夏物ニットや小物、毛糸など約15000点を産地直売価格で販売。
(最終確認日:2022年4月24日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | ふくしまサマーニットフェア |
---|---|
開催日時 | 2022年6月4日(土)~6月5日(日) 10:00~16:00(最終日は15:00まで) |
会場 | 福島空港 福島県石川郡玉川村北須釜鏃田21 |
料金 | - |
駐車場 | 福島空港駐車場、福島空港公園駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 福島県ニット工業組合 |
イベント概要 | 春夏物ニットや小物、毛糸など約15000点を産地直売価格で販売 |
関連レポート
イベントの歴史
2021年6月5日(土)6日(日)福島空港にて、ふくしまサマーニットフェアが開催。
2020年6月5日(金)6日(土)福島空港にて、ふくしまサマーニットフェアが開催中止。
2019年6月7日(金)8日(土)福島空港ビル3Fにて、ふくしまサマーニットフェアが開催。
福島空港https://www.fks-ab.co.jp/guide/event_detail.php?event=380
2018年6月1日(金)2日(土)福島空港ビル3Fにて、ふくしまサマーニットフェア ファッションニット大即売会が開催。
福島空港http://www.fks-ab.co.jp/guide/event_detail.php?event=313
毎年恒例!春夏ニット製品を直売価格でご提供。空港市も同時開催。
2017年6月2日(金)3日(土)福島空港ビル3Fにて、ふくしまサマーニットフェアが開催。
福島空港http://www.fks-ab.co.jp/guide/event_detail.php?event=265
春夏物ニット約5,000点を展示販売。
2016年6月10日(金)~11日(土)福島空港3階特設会場にて、ふくしま春夏物ニットフェアが開催。
福島空港http://www.fks-ab.co.jp/guide/event_detail.php?event=202
2015年6月5日(金)~6日(土)福島空港3階特設会場にて、サマーニットフェアが開催。
2014年6月6日(金)~7日(土)福島空港3階特設会場にて、サマーニットフェアが開催。
掲示期限:2022年6月5日(Sun)

ものづくり作家が集まる
2022年6月4日(土)5日(日)郡山市開成山公園にて、ソライチ郡山出張所が開催されます。#ふくつぶ
ソライチhttps://soraichi.botanica-k.com/
クラフト作品出店ほか、加工食品販売や飲食ブース出店なども。
(最終確認日:2022年4月29日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | ソライチ郡山出張所 |
---|---|
開催日時 | 2022年6月4日(土)~6月5日(日) 10:00~16:00 |
会場 | 開成山公園 福島県郡山市開成1丁目5 |
料金 | - |
駐車場 | 開成山公園駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | ソライチ |
イベント概要 | クラフト作品出店ほか、加工食品販売や飲食ブース出店などもあり |
イベントの歴史
2019年10月14日(月)郡山カルチャーパークにて、ソライチ郡山出張所が開催。
ソライチhttps://www.facebook.com/events/2447596085562882/
全国から集まったものづくり作家の作品展示販売 クラフト・雑貨・フードブースなど 7/16~31出店申し込み 100~150ブース予定 ※10月13日(日)中止
掲示期限:2022年6月5日(Sun)

親子で楽しめるハンドメイド
2022年6月4日(土)伊達市町の駅まちづくり伊達にて、伊達マルシェが開催されます。#ふくつぶ
まちづくり伊達https://machidukuridate.com/category/info/event
福島県内で活動している作家さんが一堂に会し、雑貨等の販売やワークショップを行います。
伊達子どもワークショップSmileAngelさんより
(最終確認日:2022年5月22日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 伊達マルシェ |
---|---|
開催日時 | 2022年6月4日(土) 10:00~16:00 |
会場 | まちづくり伊達イベント広場 福島県伊達市右城25-3 |
料金 | - |
駐車場 | イベント広場駐車場、芝生広場駐車場(旧伊達公民館跡) |
お問い合わせ・参照URL | まちづくり伊達 |
イベント概要 | 福島県内で活動している作家さんが一堂に会し、雑貨等の販売やワークショップを行います |
イベントの歴史
2021年12月5日(日)伊達市まちづくり伊達イベント広場駐車場にて、伊達町マルシェ うまいものフェアが開催。
まちづくり伊達https://www.facebook.com/513668248830856/photos/a.528476814016666/1787070914823910/
伊達町のお店が作る特別なお弁当フェア。商店街のスタンプラリーも。
2019年3月2日(土)伊達市まちづくり伊達にて、だてまちなかワインカフェが開催。
伊達市観光物産協会http://www.date-shi.jp/information/3473
数量限定ワインの試飲会やジュースの提供、音楽ライブ、フード販売ほか、だてまちなかワイナリープロジェクトの情報発信も。
伊達町マルシェ実行委員会https://www.facebook.com/513668248830856/
だてまちなかワイナリープロジェクトhttps://www.facebook.com/DateMachinakaWinery/posts/568261130349606
掲示期限:2022年6月4日(Sat)
工人と愛好家の交流
2022年6月4日(土)5日(日)福島市土湯温泉観光交流センター湯愛舞台にて、土湯こけしまつりが開催されます。#ふくつぶ
土湯温泉観光協会https://www.tcy.jp/
県内外のこけしを販売するほか、絵付けコンテストやウオークラリー、こけしオークションなど。
6月4、5日に福島市で土湯こけし祭り ウオークラリー、オークション初開催 – 福島民報
(最終確認日:2022年5月25日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2021年7月31日(土)8月1日(日)福島市土湯温泉町支所前広場にて、土湯こけしまつりが開催。
土湯温泉観光協会https://www.tcy.jp/event/117
夏のイベント「Let’s Play TSUCHIYU!」と合同企画として開催
土湯温泉観光協会https://www.tcy.jp/event/111
(最終確認日:2021年6月7日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 土湯こけしまつり |
---|---|
開催日時 | 2021年7月31日(土) 10:00~16:00 8月1日(日) 9:30~14:00 ※開催時間は過去情報より |
会場 | 土湯温泉 福島県福島市土湯温泉町 |
料金 | - |
駐車場 | 土湯温泉観光交流センター湯愛舞台駐車場 |
主催・お問合せ | 土湯温泉観光協会 |
イベント概要 | 夏のイベント「Let’s Play TSUCHIYU!」と合同企画として開催 |
関連レポート
イベントの歴史
2020年福島市土湯温泉にて、土湯こけしまつりが開催中止。
土湯温泉観光協会https://www.tcy.jp/news/92
4/18・19から8/23延期開催予定も中止
土湯温泉観光協会https://www.facebook.com/481121965418824/photos/a.481130085418012/1334140656783613/
土湯温泉観光協会http://www.tcy.jp/news/83
土湯温泉観光協会https://www.facebook.com/481121965418824/posts/1291851481012531/
2019年4月20日(土)21日(日)福島市土湯温泉にて、土湯こけしまつりが開催。
土湯温泉観光協会http://www.tcy.jp/event/78
温泉街のあちこちでこけしの精を見つけよう。こけし美人コンテストや絵付けコンテストなども開催。
2018年4月21日(土)22日(日)福島市土湯温泉にて、土湯こけしまつりが開催。
土湯温泉観光協会http://www.tcy.jp/event/55
4/21 12時~こけし供養祭も。
福島市観光コンベンション協会http://www.f-kankou.jp/spring-event.htm
2017年4月15日(土)16日(日)福島市土湯温泉にて、土湯こけしまつりが開催。
土湯温泉観光協会http://www.tcy.jp/event/28
工人によるトークショーや実演、販売など 15薬師こけし堂にてこけし・筆供養祭
2016年4月16日(土)17日(日)福島市土湯温泉にて、土湯こけしまつりが開催。
土湯温泉観光協会https://www.facebook.com/481121965418824/photos/a.481130085418012.1073741828.481121965418824/481137632083924/
16日薬師こけし堂にてこけし供養祭も開催予定。
2015年4月18日(土)19日(日)福島市土湯温泉にて、土湯こけしまつりが開催。
土湯温泉観光協会http://www.tcy.jp/fureai/hanakiko2015/asobu.stm
観光案内所前で行われるこけしまつりほか、こけし山車巡業や工人トークイベント、ゆるキャラ集合なども。
2014年4月19日(土)20日(日)福島市土湯温泉にて、土湯こけし祭りが開催。
土湯温泉観光協会http://blogs.yahoo.co.jp/spa_tsuchiyu/68753216.html
こけし工人による制作実演と販売や若手工人トークイベント、きぼっこちゃん撮影会も。
掲示期限:2022年6月5日(Sun)

手づくり作品が集まる
2022年6月4日(土)福島市土湯温泉にて、土湯温泉 夏はじまりものがたりwithこけし祭りが開催されます。#ふくつぶ
手づくりマルシェhttps://ameblo.jp/tezukuri960/entry-12744225515.html
湯楽座や土湯温泉観光協会前、公共浴場中の湯横などに手づくりマルシェが出店。
(最終確認日:2022年5月25日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 土湯温泉 夏はじまりものがたりwithこけし祭り |
---|---|
開催日時 | 2022年6月4日(土) 10:00~17:00 |
会場 | 土湯温泉まちおこしセンター 湯楽座 福島県福島市土湯温泉町下ノ町22−1 |
料金 | - |
駐車場 | 土湯温泉観光交流センター湯愛舞台駐車場 |
主催・お問合せ | 手づくりマルシェ |
イベント概要 | 湯楽座や土湯温泉観光協会前、公共浴場中の湯横などに手づくりマルシェが出店 |
イベントの歴史
2021年11月13日(土)14日(日)福島市土湯温泉にて、手づくりマルシェ土湯温泉秋ものがたりが開催。
手づくりマルシェhttps://ameblo.jp/tezukuri960/entry-12704736155.html
2021年7月31日(土)8月1日(日)福島市土湯温泉湯愛舞台にて、土湯こけしまつりwith手づくりマルシェが開催。
手づくりマルシェhttps://ameblo.jp/tezukuri960/entry-12683733454.html
夏のイベント「Let’s Play TSUCHIYU!」と合同企画として開催
掲示期限:2022年6月4日(Sat)

古民家の手づくり雑貨市
2022年6月4日(土)5日(日)福島市旧佐久間邸にて、はんどめいど雑貨市 シルクシフォン 2days shopが開催されます。#ふくつぶ
シルクシフォンhttp://blog.livedoor.jp/ryoittttan-silkchiffon/
古民家を貸し切りハンドメイド雑貨のお店が2日間限定オープン。ワークショップやカフェコーナーも実施(最終確認日:2022年5月14日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | はんどめいど雑貨市 シルクシフォン 2days shop |
---|---|
開催日時 | 2022年6月4日(土)~6月5日(日) 10:00~16:00 |
会場 | 旧佐久間邸 福島県福島市佐倉下字加藤7-6 |
料金 | - |
駐車場 | 旧佐久間邸駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | シルクシフォン |
イベント概要 | 古民家を貸し切りハンドメイド雑貨のお店が2日間限定オープン。ワークショップやカフェコーナーも実施 |
2020年6月・12月 福島市旧佐久間邸にて、はんどめいど雑貨市 シルクシフォン 2days shopが開催中止。
2019年11月30日(土)~12月1日(日)福島市旧佐久間邸にて、はんどめいど雑貨市 シルクシフォン 2days shopが開催。
古民家を貸し切りハンドメイド雑貨のお店が2日間限定オープン。ワークショップやカフェコーナーも。
2019年6月8日(土)9日(日)福島市旧佐久間邸にて、はんどめいど雑貨市 シルクシフォン 2days shopが開催。
古民家にハンドメイド雑貨のお店が限定オープン。ワークショップやカフェも。
掲示期限:2022年6月5日(Sun)

太平洋まで一望
2022年6月4日(土)小野町矢大臣山にて、矢大臣山山開きが開催予定。
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2022/04/28/2022%e5%b9%b4%e3%80%80%e5%b1%b1%e9%96%8b%e3%81%8d%e6%83%85%e5%a0%b1/
(最終確認日:2022年4月29日)
2021年6月5日(土)小野町矢大臣山にて、矢大臣山山開きが開催中止。
小野町観光協会https://onokankou.jimdofree.com/2021/05/18/%E7%9F%A2%E5%A4%A7%E8%87%A3%E5%B1%B1%E5%B1%B1%E9%96%8B%E3%81%8D%E4%B8%AD%E6%AD%A2/
(最終確認日:2021年5月19日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】矢大臣山山開き |
---|---|
開催日時 | 2021年6月5日(土) |
会場 | 矢大臣山 福島県田村郡小野町湯沢 |
2020年6月6日(土)小野町矢大臣山にて、矢大臣山山開きが開催中止。
小野町観光協会https://www.facebook.com/onomachi.komachi/posts/2580268115581314
小野町観光協会https://onokankou.jimdofree.com/2020/03/12/%E5%B0%8F%E9%87%8E%E7%94%BA%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB-%E4%BA%88%E5%AE%9A/
(最終確認日:2020年5月18日)
2019年6月1日(土)小野町矢大臣山にて、矢大臣山山開きが開催。
広報おのまちhttp://www.town.ono.fukushima.jp/soshiki/2/kouhou-r0105.html
午前10時から山頂にて安全祈願祭 先着300人に記念品をプレゼント
小野町http://www.town.ono.fukushima.jp/soshiki/7/mt-yadaijin.html
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4950
(最終確認日:2019年5月15日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 矢大臣山山開き |
---|---|
開催日時 | 2019年6月1日(土) 10:00~安全祈願祭 |
開始日時 | 2019年6月1日(土) 10:00 |
終了日時 | 2019年6月1日(土) |
会場 | 矢大臣山山頂 福島県田村郡小野町湯沢 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 小野町 |
イベント概要 | 午前10時から山頂にて安全祈願祭 先着300人に記念品をプレゼント |
イベントの歴史
2018年6月2日(土)小野町矢大臣山にて、矢大臣山山開きが開催。
広報おのまちhttp://www.town.ono.fukushima.jp/soshiki/2/kouhou-3005.html
2017年6月3日(土)小野町矢大臣山にて、矢大臣山山開きが開催。
広報おのまちhttp://www.town.ono.fukushima.jp/soshiki/2/kouhou-2905.html
平成29年5月号 午前10時から安全祈願祭 川羽内登山口,小白井登山口から登山 荒屋敷登山口からは登山できません。
http://www.town.ono.fukushima.jp/soshiki/7/yadaijinyama-arayasikitozandou.html
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/spot/yama.php
2016年5月29日(日)小野町矢大臣山にて、矢大臣山山開きが開催。
小野町http://www.town.ono.fukushima.jp/soshiki/7/mt-yadaijin.html,https://www.facebook.com/onomachi.komachi/photos/a.1393027730972031.1073741833.1376731069268364/1701564663451668/
湯沢登山口(小野町)にて記念品配布や山頂(いわき市)にて安全祈願祭が行われます。
掲示期限:2022年6月4日(Sat)

福島県産の農産物を買おう!
2022年5月14日(土)21日(土)28日(土)6月4日(土)11日(土)18日(土)25日(土)7月2日(土)9日(土)16日(土)23日(土)30日(土)郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催されます。#ふくつぶ
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/soshiki/115/6168.html
希望の商品を選んで申込期限までに申し込み。開催日に受け取ろう。
市場の朝市に代わり開設。
(最終確認日:2022年5月10日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 郡山市総合地方卸売市場 ドライブスルー市場 |
---|---|
開催日時 | 2022年5月14日(土)~2022年7月30日(土)毎週土曜日 10:00~11:00 |
会場 | 郡山市総合地方卸売市場 福島県郡山市大槻町向原114 |
料金 | ドライブスルー市場チラシをご確認ください |
駐車場 | ドライブスルー方式 |
お問い合わせ・参照URL | 郡山市 |
イベント概要 | 希望の商品を選んで申込期限までに申し込み 開催日に受け取ろう |
イベントの歴史
2021年4月3日(土)~12月25日(土) 2022年1月15日(土)~2月26日(土)毎週土曜日 郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催。
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/sangyo_business/nogyo_ringyo/5/24246.html
2020年6月20日(土)~12月26日(土)2021年1月16日(土)~3月27日(土)毎週土曜日 郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催。3月は6・13・27開催
掲示期限:2022年12月31日(Sat)
星空を楽しむ夜間公開
2022年6月 田村市星の村天文台にて、星まつりが開催予定。
田村市https://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/20/hosihomura-osirasee.html
2021年6月 田村市星の村天文台にて、星まつりが開催中止。
(最終確認日:2021年10月19日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2020年10月9日(金)~11日(日)田村市星の村天文台にて、星の村スターライトフェスティバルが開催。
田村市https://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/20/hosihomura-ibentojouhou.html
65cm反射望遠鏡 絆KIZUNAによる観察会、星空案内、体験会ほか、望遠鏡メーカーによる出店なども。
田村市https://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/20/hosihomura-osirase.html
田村市令和2年度観光行事予定https://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/18/r02-kanko-event.html
(最終確認日:2020年9月28日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 星の村スターライトフェスティバル |
---|---|
開催日時 | 2020年10月9日(金) 開会式17:00~ 夜間公開18:00~22:00 10月10日(土) コンサート11:00~22:00 10月11日(日) 10:00~12:00 |
会場 | 星の村天文台 福島県田村市滝根町神俣糠塚60−1 |
料金 | 参加無料(天文台・プラネタリウム見学別途) |
駐車場 | 星の村天文台駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 田村市 |
イベント概要 | 65cm反射望遠鏡 絆KIZUNAによる観察会、星空案内、体験会ほか、望遠鏡メーカーによる出店なども実施 |
関連レポート
イベントの歴史
2019年10月12日(土)~14日(月)田村市星の村天文台にて、星の村スターライトフェスティバルが開催。
12日大野台長講演と天文台夜間公開 13日音楽ステージや刀の製作実演、天文台夜間公開 14日閉会式 望遠鏡メーカー出店なども。
田村市平成31年度観光行事予定http://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/18/h31-kanko-event.html
2018年10月6日(土)~8日(月)田村市星の村天文台・あぶくま洞にて、星の村スターライトフェスティバルが台風の影響による危険回避のため、開催中止。
滝根町観光協会http://takinekanko.jp/archives/1807
田村市http://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/20/7slf2018.html
望遠鏡メーカーなどの出店や星空観察会、コンサート・談話会、体験イベントなど。(要入館料 一部有料イベント有)
田村市http://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/18/ivento2018.html
2017年10月7日(土)8日(日)田村市星の村天文台にて、あぶくま洞&星の村天文台コラボ祭りが開催。
あぶくま観光ねっとhttp://takinekanko.jp/archives/891
コンサートや体験イベントほか、星の村スターライトフェスティバル(~9日)天文学者によるお話なども。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4301
田村市http://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/18/natunoibento.html
田村市平成29年度観光行事予定http://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/18/h29-kanko-event.html
2016年10月8日(土)~10日(月)田村市星の村天文台にて、星の村スターライトフェスティバルが開催。
星のおおのさまhttp://hoshinomura.sakura.ne.jp/
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=23716
各種天体観測グッズの販売や天文台夜間公開ほか、遊覧ヘリコプター体験なども。
2015年10月10日(土)~12日(月)田村市星の村天文台にて、星の村スターライトフェスティバルが開催。
田村市http://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/20/hosihomura-topp.html
2014年10月11日(土)~13日(月)田村市星の村天文台にて、星の村スターライトフェスティバルが開催。
星の村天文台http://www10.ocn.ne.jp/~space84/
掲示期限:2021年6月27日(Sun)

阿武隈山系第二の高峰
2022年二本松市日山にて、日山山開きが開催中止。
田村市https://visit-tamura.jp/event/676/
(最終確認日:2022年4月24日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2021年6月6日(日)二本松市日山山頂にて、日山山開きが開催。
田村市https://visit-tamura.jp/event/676/
山頂で安全祈願祭のみ実施。
浪江町https://www.730.media/event/hiyama-2/
二本松・田村・川俣・葛尾・浪江にまたがる山。先着1000名様まで記念品贈呈 日山の美女コンテストも。
(最終確認日:2021年5月18日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 日山山開き |
---|---|
開催日時 | 2021年6月6日(日) |
会場 | 日山山頂 福島県二本松市・葛尾村 |
料金 | - |
駐車場 | 二本松市茂原登山口・田沢登山口、田村市上移登山口・風越登山口、川俣町下田代登山口 各駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 田村市 |
イベント概要 | 山頂で安全祈願祭のみ実施 |
イベントの歴史
2020年6月7日(日)二本松市日山山頂にて、日山山開きが開催中止。
浪江町https://www.730.media/event/hiyama/
2019年6月2日(日)二本松市日山山頂にて、日山山開きが開催。
二本松市http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page004140.html
安全祈願祭実施するほか、先着1000名記念品進呈や日山の美女コンテストも。
2018年6月3日(日)日山県立自然公園保護連絡協議会主催 日山山頂にて、日山(天王山)山開きが開催。
二本松市岩代観光協会http://www.evergreen-net.jp/saishin/yamabiraki32
8年ぶりの山開き。二本松市の茂原・田沢、田村市の移、川俣町の下田代登山口から登頂。先着1000名記念バッジも。
掲示期限:2022年6月5日(Sun)

大町商店街まちなかの日
2022年5月1日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催されます。#ふくつぶ
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2022/04/28/%e3%81%8a%e3%81%8a%e3%81%be%e3%81%a1%e7%ac%91%e3%83%bbshow%e3%83%bb%e5%95%86%e2%97%865%e6%9c%881%e6%97%a5%ef%bc%88%e6%97%a5%ef%bc%89/
特製炭火焼おおまち豚丼限定販売ほか、フリーマーケット、大道芸などのイベントも。5~11月第1日曜日開催(8月除く)
郡山市大町商店街振興組合https://www.facebook.com/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%A4%A7%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%8C%AF%E8%88%88%E7%B5%84%E5%90%88-199829906838918/
(最終確認日:2022年4月29日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | おおまち 笑・Show・商 |
---|---|
開催日時 | 2022年5月1日(日) 10:00~14:00 ※雨天中止 |
会場 | 大町商店街 福島県郡山市大町 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 郡山市大町商店街振興組合 |
イベント概要 | 特製炭火焼おおまち豚丼限定販売ほか、フリーマーケットなどのイベントを実施 |
イベントの歴史
2021年5月2日(日)6月6日(日)10月3日(日)11月7日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
7月4日(日)8月8日(日)9月5日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催中止。
2020年5月3日(日)6月7日(日)7月5日(日)8月9月10月11月おおまち 笑・Show・商が開催中止。
郡山市大町商店街振興組合https://www.facebook.com/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%A4%A7%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%8C%AF%E8%88%88%E7%B5%84%E5%90%88-199829906838918/
2019年11月3日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39692
おおまち縁日で笑やおいしいで商はじめ、ステージイベントや体験、販売イベントが行われる。
2019年10月6日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39456
おおまち縁日で笑やおいしいで商はじめ、ステージイベントや体験、販売イベントが行われる。
(最終確認日:2019年9月24日)
2019年9月1日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39216
おおまち縁日で笑やよさこいでshow、おいしいで商はじめ、ステージイベントや体験、販売イベントが行われる。
2019年6月2日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=38124
おおまちオンステージでは大道芸などのステージイベントが行われるほか、体験イベントやフリーマーケット、福引大会なども。
2018年11月4日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=35093
おおまち食の祭典ほか、まざっせアーケット、まちなか宝さがし合戦、なかまち夢通りウィンターフェスティバル同時開催。
2018年5月6日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=33019
せせらぎ小町オープニングセレモニーほか、ミニ四駆体験やハーブdeガーデニング、ステージイベント、フリマなども。
2017年9月3日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=26967
ハワイアンやベリーダンス、大道芸、ミニ四駆、フリーマーケットなどが行われる。
2017年8月4日(金)5日(土)郡山市大町商店街にて、うねめでshowが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=26356
おおまち縁日で笑やうねめナイトフリーマーケット、飲食ブースやゲームコーナーも。
2017年7月2日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25288
出店やフリーマーケット、体験イベントなど。毎月第一日曜日(8月除く)開催。9/3,10/1,11/5,12/3
郡山市大町商店街振興組合https://www.facebook.com/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%A4%A7%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%8C%AF%E8%88%88%E7%B5%84%E5%90%88-199829906838918/
2017年6月4日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25025
2017年5月7日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
2016年10月2日(日)郡山市なかまち夢通りなどにて、まちなか宝さがし合戦~電脳コオリヤマの陣が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=23788
地図をたよりに、まちなかに隠されたお宝を見つけて、スタンプを集めよう。大町商店街では、おおまち笑・Show・商も。
2015年11月1日(日)郡山市なかまち夢通りなどにて、まちなかの日が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=21132
まちなか宝さがし合戦やなかまち夢通りウィンターフェスティバル、おおまち笑・Show・商、ものづくりマルシェなどのイベント
掲示期限:2022年11月6日(Sun)

ふねひき五山
2022年6月5日(日)田村市移ヶ岳神社にて、移ヶ岳山開きが開催予定。
田村市https://visit-tamura.jp/event/676/
(最終確認日:2022年4月24日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2021年6月上旬 田村市にて、移ヶ岳山開きが開催予定。
(最終確認日:2021年5月24日)
2020年 田村市各山開きイベント開催中止。
田村市http://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/18/tozan.html
(最終確認日:2020年4月30日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】移ヶ岳山開き |
---|---|
開催日時 | 2020年 |
会場 | 移ヶ岳神社 福島県田村市船引町北鹿又 |
2019年6月9日(日)田村市移ヶ岳神社にて、移ヶ岳山開きが開催。
田村市https://www.facebook.com/events/620639805014069/
東日本大震災後初めての山開き 移ヶ岳神社にて祭礼 先着にて記念品と豚汁ふるまいも
(最終確認日:2019年6月5日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 移ヶ岳山開き |
---|---|
開催日時 | 2019年6月9日(日) 9:00 |
開始日時 | 2019年6月9日(日) 9:00 |
終了日時 | 2019年6月9日(日) |
会場 | 移ヶ岳神社 福島県田村市船引町北鹿又 |
料金 | - |
駐車場 | 瑞峰平 移ヶ岳駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 田村市 |
イベント概要 | 東日本大震災後初めての山開き 移ヶ岳神社にて祭礼 先着にて記念品と豚汁ふるまいも実施 |
掲示期限:2022年6月5日(Sun)

奉納鳥居が連なる神社
毎年6月第1日曜日 郡山市高屋敷稲荷神社にて、御田植祭が開催されます。#ふくつぶ
高屋敷稲荷神社https://www.takayashikiinarijinjya.info/event
着物姿の早乙女が古代米といわれる「赤米」の苗を、神田に植えつける御田植神事(2022年は規模を縮小して開催予定)
(最終確認日:2022年5月7日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 高屋敷稲荷神社 御田植祭 |
---|---|
開催日時 | 毎年6月第1日曜日 13:00~ ※開催時間は過去情報より |
会場 | 高屋敷稲荷神社 福島県郡山市白岩町高屋敷277−2 |
料金 | - |
駐車場 | 高屋敷稲荷神社駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 高屋敷稲荷神社 |
イベント概要 | 着物姿の早乙女が古代米といわれる「赤米」の苗を、神田に植えつける御田植神事 |
イベントの歴史
2021年6月6日(日)郡山市高屋敷稲荷神社にて、御田植祭が開催。
2020年6月7日(日)郡山市高屋敷稲荷神社にて、御田植祭が開催。
高屋敷稲荷神社http://takayashikiinari.info/
御田植神事は取り止め、祭典のみ斎行
2019年6月2日(日)郡山市高屋敷稲荷神社にて、御田植祭が開催。
高屋敷稲荷神社http://inari-jinjya.sub.jp/
6月第1日曜日に古代米の苗を早乙女が植えつける御田植神事を行なう。
2018年6月3日(日)郡山市高屋敷稲荷神社にて、御田植祭が開催。
2017年6月4日(日)郡山市高屋敷稲荷神社にて、御田植祭が開催。
2016年6月5日(日)郡山市高屋敷稲荷神社にて、御田植祭が開催。
2015年6月7日(日)郡山市高屋敷稲荷神社にて、御田植祭が開催。
ふくしまDC http://dc-fukushima.jp/kanko/disp.html?id=495
掲示期限:2022年6月5日(Sun)

福島県産の農産物を買おう!
2022年5月14日(土)21日(土)28日(土)6月4日(土)11日(土)18日(土)25日(土)7月2日(土)9日(土)16日(土)23日(土)30日(土)郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催されます。#ふくつぶ
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/soshiki/115/6168.html
希望の商品を選んで申込期限までに申し込み。開催日に受け取ろう。
市場の朝市に代わり開設。
(最終確認日:2022年5月10日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 郡山市総合地方卸売市場 ドライブスルー市場 |
---|---|
開催日時 | 2022年5月14日(土)~2022年7月30日(土)毎週土曜日 10:00~11:00 |
会場 | 郡山市総合地方卸売市場 福島県郡山市大槻町向原114 |
料金 | ドライブスルー市場チラシをご確認ください |
駐車場 | ドライブスルー方式 |
お問い合わせ・参照URL | 郡山市 |
イベント概要 | 希望の商品を選んで申込期限までに申し込み 開催日に受け取ろう |
イベントの歴史
2021年4月3日(土)~12月25日(土) 2022年1月15日(土)~2月26日(土)毎週土曜日 郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催。
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/sangyo_business/nogyo_ringyo/5/24246.html
2020年6月20日(土)~12月26日(土)2021年1月16日(土)~3月27日(土)毎週土曜日 郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催。3月は6・13・27開催
掲示期限:2022年12月31日(Sat)

初夏のさくら湖周辺を走る
2022年6月12日(日)三春町中郷小学校グラウンド集合にて、さくら湖マラソン大会が開催されます。#ふくつぶ
三春町https://www.town.miharu.fukushima.jp/soshiki/12/24sakurakotop.html
初夏のさくら湖周辺を走る 10・5・3・2kmコース。申込受付3/1~4/22定員1000名まで。福島県民限定
(最終確認日:2022年2月25日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | さくら湖マラソン大会 |
---|---|
開催日時 | 2022年6月12日(日) 9:50~順次スタート |
会場 | 中郷小学校 福島県田村郡三春町柴原神久保235 |
料金 | 参加料:一般3000円 親子ペア3500円 高校生2000円 小・中学生1500円 |
駐車場 | 滝桜大駐車場(850台) ※会場までは随時シャトルバスを運行 |
お問い合わせ・参照URL | 三春町 |
イベント概要 | 初夏のさくら湖周辺を走る 10・5・3・2kmコース |
イベントの歴史
2021年 三春町にてさくら湖マラソン大会が2022年に開催延期。
三春町https://www.town.miharu.fukushima.jp/soshiki/12/24sakurakomarathon.html
2020年6月14日(日)三春町中郷小学校グラウンド集合にて、さくら湖マラソン大会が開催中止。
三春町http://www.town.miharu.fukushima.jp/soshiki/12/sakurakomarathon.html
初夏のさくら湖周辺を走る 10・5・3・2kmコース。申込受付3/1~4/24定員1,500名まで。
2019年6月9日(日)三春町中郷小学校グラウンド集合にて、さくら湖マラソン大会が開催。
ランネットhttps://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=220053&div=1
2018年6月10日(日)三春町中郷小学校グラウンド集合にて、さくら湖マラソン大会が開催。
ランネットhttps://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?div=1&raceId=178999
2017年6月11日(日)三春町中郷小学校グラウンド集合にて、さくら湖マラソン大会が開催。
ランネットhttp://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=148994&div=1
2016年6月12日(日)三春町中郷小学校グラウンド集合にて、さくら湖マラソン大会が開催。
ランネットhttp://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=118476&div=1
スポーツエントリーhttp://www.sportsentry.ne.jp/event/t/63923
2015年6月14日(日)三春滝桜大駐車場集合にて、さくら湖マラソン大会が開催。
広報三春3月号http://www.town.miharu.fukushima.jp/soshiki/2/-koho-index.html
2014年6月8日(日)三春滝桜大駐車場集合にて、さくら湖マラソン大会が開催。
広報三春4月号http://www.town.miharu.fukushima.jp/soshiki/2/-koho-index1404.html
掲示期限:2022年6月12日(Sun)
手づくり雑貨などが出店
2022年5月8日(日)6月12日(日)7月10日(日)9月11日(日)10月9日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttps://rojima.rojikara.com/
手作りの雑貨やお菓子など交流を楽しむ手作り市。毎月第2日曜日に開催予定。
2022年4月10日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催中止。
(最終確認日:2022年4月24日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 手作りマーケットRojima 5月 |
---|---|
開催日時 | 2022年5月8日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 結の辻周辺 福島県須賀川市本町89-1 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | Rojima |
イベント概要 | 手作りの雑貨やお菓子など交流を楽しむ手作り市 |
イベント名 | 手作りマーケットRojima 6月 |
---|---|
開催日時 | 2022年6月12日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 結の辻周辺 福島県須賀川市本町89-1 |
イベント名 | 手作りマーケットRojima 7月 |
---|---|
開催日時 | 2022年7月10日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 結の辻周辺 福島県須賀川市本町89-1 |
イベント名 | 手作りマーケットRojima 9月 |
---|---|
開催日時 | 2022年9月11日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 結の辻周辺 福島県須賀川市本町89-1 |
イベント名 | 手作りマーケットRojima 10月 |
---|---|
開催日時 | 2022年10月9日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 結の辻周辺 福島県須賀川市本町89-1 |
関連レポート
イベントの歴史
2021年4月11日(日)5月9日(日)6月13日(日)7月11日(日)10月10日(日)11月14日(日)12月12日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2021年9月12日(日)2022年2月13日(日)3月13日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催中止。
2021年2月14日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催中止。
2021年3月14日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが天候悪化により開催中止。
2020年7月12日(日)10月11日(日)11月8日(日)12月13日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2020年3月8日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催中止。
2020年2月9日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
Rojima https://rojima.jimdo.com/
2019年2月10日(日)3月10日(日)4月14日(日)5月12日(日)6月9日(日)7月13日(日)9月8日(日)[中止10月13日(日)・11月]12月8日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2018年2月11日(日)3月11日(日)4月8日(日)5月13日(日)6月10日(日)7月7日(土)9月9日(日)10月14日(日)11月11日(日)12月9日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2017年2月12日(日)3月12日(日)4月9日(日)5月14日(日)6月11日(日)7月8日(土)9月10日(日)10月8日(日)11月12日(日)12月10日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2016年2月14日(日)3月13日(日)6月12日(日)7月9日(土)9月11日(日)10月9日(日)11月13日(日)12月11日(日)須賀川市結の辻にて、手作りマーケットRojimaが開催。
掲示期限:2022年10月9日(Sun)

福島県産の農産物を買おう!
2022年5月14日(土)21日(土)28日(土)6月4日(土)11日(土)18日(土)25日(土)7月2日(土)9日(土)16日(土)23日(土)30日(土)郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催されます。#ふくつぶ
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/soshiki/115/6168.html
希望の商品を選んで申込期限までに申し込み。開催日に受け取ろう。
市場の朝市に代わり開設。
(最終確認日:2022年5月10日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 郡山市総合地方卸売市場 ドライブスルー市場 |
---|---|
開催日時 | 2022年5月14日(土)~2022年7月30日(土)毎週土曜日 10:00~11:00 |
会場 | 郡山市総合地方卸売市場 福島県郡山市大槻町向原114 |
料金 | ドライブスルー市場チラシをご確認ください |
駐車場 | ドライブスルー方式 |
お問い合わせ・参照URL | 郡山市 |
イベント概要 | 希望の商品を選んで申込期限までに申し込み 開催日に受け取ろう |
イベントの歴史
2021年4月3日(土)~12月25日(土) 2022年1月15日(土)~2月26日(土)毎週土曜日 郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催。
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/sangyo_business/nogyo_ringyo/5/24246.html
2020年6月20日(土)~12月26日(土)2021年1月16日(土)~3月27日(土)毎週土曜日 郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催。3月は6・13・27開催
掲示期限:2022年12月31日(Sat)
マルシェの日
2022年5月15日(日)田村市グリーンパーク都路にて、つながりマルシェが開催されます。#ふくつぶ
グリーンパーク都路https://www.facebook.com/greenparkmiyakoji
ご当地グルメやクラフトビールなど、楽しい出店が集まる。毎月第3日曜日開催予定
2022年4月17日(日)田村市グリーンパーク都路にて、つながりマルシェが開催。
(最終確認日:2022年5月7日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | つながりマルシェ |
---|---|
開催日時 | 2022年5月15日(日) 11:00~16:00 |
会場 | グリーンパーク都路 福島県田村市都路町岩井沢北向185−1 |
料金 | - |
駐車場 | グリーンパーク都路駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | グリーンパーク都路 |
イベント概要 | ご当地グルメやクラフトビールなど、楽しい出店が集まる |
関連レポート

2018年から栽培が始まっているようでしたが、既に3年目の2020年9月19日、ようやく赤そばの開花時期に訪れることができました。”
イベントの歴史
2021年10月16日(土)田村市グリーンパーク都路にて、つながりマルシェが開催予定。#ふくつぶ
グリーンパーク都路https://www.facebook.com/greenparkmiyakoji
ご当地グルメやクラフトビールなど、楽しい出店が集まる。10月は合同イベントを予定。
2021年4月25日(日)6月20日(日)7月17日(日)田村市グリーンパーク都路にて、つながりマルシェが開催。
2021年5月30日(日)8月15日(日)9月19日(日)中止。
2020年11月1日(日)田村市グリーンパーク都路にて、つながりマルシェ&ホップジャパンオープニングイベントが開催。
グリーンパーク都路https://www.facebook.com/events/292487888416563/
食べて、遊んで、くつろげるマルシェイベントとホップガーデンブルワリーでの初醸造ビールを1樽限定振る舞い。
掲示期限:2022年10月16日(Sun)
爽やかな高原を走る
2022年6月19日(日)鮫川村鹿角平観光牧場スタートにて、さわやか高原ロードレース大会が開催されます。#ふくつぶ
鮫川村https://www.vill.samegawa.fukushima.jp/page/page002450.html
村内在住者、村内勤務者対象 レース終了後には、バーベキューを楽しむこともできる。
(最終確認日:2022年5月11日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | さわやか高原ロードレース大会 |
---|---|
開催日時 | 2022年6月19日(日) 受付8:00~ 9:30~順次スタート |
会場 | 鹿角平観光牧場 福島県東白川郡鮫川村青生野世々麦343 |
料金 | 第1部~第8部1人:2000円 第9部1組:3000円(各部定員有) バーベキューのみの参加1人:1500円 (村民等に限定・申込締切5/20) |
駐車場 | 鹿角平観光牧場臨時駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 鮫川村 |
イベント概要 | 爽やかな高原を走る 大会終了後にはバーベキュー大会も実施 |
関連レポート
イベントの歴史
2021年6月20日(日)鮫川村にて、さわやか高原ロードレース大会が開催中止。
鮫川村https://www.vill.samegawa.fukushima.jp/page/page002252.html
2020年6月21日(日)鮫川村にて、さわやか高原ロードレース大会が開催中止。
鮫川村https://www.vill.samegawa.fukushima.jp/page/page002013.html
2019年6月23日(日)鮫川村鹿角平観光牧場スタートにて、さわやか高原ロードレース大会が開催。
鮫川村https://www.vill.samegawa.fukushima.jp/page/page000208.html
0.7~5kmの10種目 5/24までエントリー受付中。大会終了後にはバーベキュー大会も。
2018年6月17日(日)鮫川村鹿角平観光牧場スタートにて、さわやか高原ロードレース大会が開催。
2017年6月18日(日)鮫川村鹿角平観光牧場スタートにて、さわやか高原ロードレース大会が開催。
0.7~5kmの10種目。申込締切6月2日(金)必着。定員有。大会終了後にはバーベキュー大会も。
2016年6月19日(日)鮫川村鹿角平観光牧場スタートにて、さわやか高原ロードレース大会が開催。
鮫川村http://www.vill.samegawa.fukushima.jp/page/page001057.html ,
2015年6月14日(日)鮫川村鹿角平観光牧場スタートにて、さわやか高原ロードレース大会が開催。
掲示期限:2022年6月19日(Sun)
アジサイ品種数世界一
2022年6月25日(土)~平田村ジュピアランドひらた内世界のあじさい園・ゆり園にて、世界のあじさいまつりが開催されます。#ふくつぶ
平田村https://www.vill.hirata.fukushima.jp/site/jupialand/950.html
5万平米の広大な敷地に825種類のあじさいがテーマごとに植栽。825種類27000株のあじさいと18000本のユリが楽しめる。入園料金:高校生以上500円
(最終確認日:2022年5月7日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 世界のあじさいまつり |
---|---|
開催日時 | 2022年6月25日(土)~ 8:30~17:00 |
会場 | ジュピアランドひらた 福島県石川郡平田村蓬田新田 |
料金 | 入園料大人500円 中学生以下無料 |
駐車場 | ジュピアランドひらた駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 平田村 |
イベント概要 | 825種類27000株のあじさいと18000本のユリが楽しめる |
関連レポート
イベントの歴史
2021年6月26日(土)~7月25日(日)平田村ジュピアランドひらた内世界のあじさい園・ゆり園が休園。
2020年7月1日(水)~26日(日)平田村ジュピアランドひらた内世界のあじさい園・ゆり園が開園。
平田村https://www.vill.hirata.fukushima.jp/news/2020ajisai-yuri/view
5万平米の広大な敷地に825種類のあじさいがテーマごとに植栽。825種類27000株のあじさいと35000本のユリが楽しめる。入園料金:高校生以上500円
2019年6月22日(土)~7月末 平田村ジュピアランドひらた内世界のあじさい園・ゆり園が開園。
平田村http://www.vill.hirata.fukushima.jp/news/2019ajisai-yuri/view
825種類27000株のあじさいと35000本のユリが楽しめる。6/30開園式 あぶくま高原雪ざらしそばまつり同時開催
2018年6月24日(日)~7月下旬 平田村ジュピアランドひらた内世界のあじさい園・ゆり園が開園。
平田村http://www.vill.hirata.fukushima.jp/news/2018ajisai-yuri/view
11時から開園式 入園料500円中学生以下無料 2万7000本以上のアジサイと2万本以上のユリの花が咲きます。
インスタグラムにて、平田村世界のあじさい園・ゆり園フォトコン同時開催http://www.vill.hirata.fukushima.jp/news/ajisaiyuri2018-PhotoContest/view
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=33663
ジュピアランドひらた「あじさい園」 ギネス記録に挑戦 | おでかけ | 福島民報 http://www.minpo.jp/pub/topics/odekake/2018/06/post_6574.html2017年6月26日(月)~7月21日(金)平田村ジュピアランドひらた内世界のあじさい園・ゆり園が開園。
平田村http://www.vill.hirata.fukushima.jp/news/2017ajisai-yuri/view
598種類20,000株と平田村オリジナルのあじさいや23,000本44種類のゆりを楽しむことができます。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25077
2016年6月27日(月)~7月13日(水)平田村ジュピアランドひらた内世界のあじさい園・ゆり園にて、無料開放。
平田村http://www.vill.hirata.fukushima.jp/news/copy_of_2016fuyumaturi/view
約14,000株352種類のあじさいや約23,000本35種類のゆりを楽しむことができます。
掲示期限:2022年7月24日(Sun)

福島県産の農産物を買おう!
2022年5月14日(土)21日(土)28日(土)6月4日(土)11日(土)18日(土)25日(土)7月2日(土)9日(土)16日(土)23日(土)30日(土)郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催されます。#ふくつぶ
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/soshiki/115/6168.html
希望の商品を選んで申込期限までに申し込み。開催日に受け取ろう。
市場の朝市に代わり開設。
(最終確認日:2022年5月10日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 郡山市総合地方卸売市場 ドライブスルー市場 |
---|---|
開催日時 | 2022年5月14日(土)~2022年7月30日(土)毎週土曜日 10:00~11:00 |
会場 | 郡山市総合地方卸売市場 福島県郡山市大槻町向原114 |
料金 | ドライブスルー市場チラシをご確認ください |
駐車場 | ドライブスルー方式 |
お問い合わせ・参照URL | 郡山市 |
イベント概要 | 希望の商品を選んで申込期限までに申し込み 開催日に受け取ろう |
イベントの歴史
2021年4月3日(土)~12月25日(土) 2022年1月15日(土)~2月26日(土)毎週土曜日 郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催。
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/sangyo_business/nogyo_ringyo/5/24246.html
2020年6月20日(土)~12月26日(土)2021年1月16日(土)~3月27日(土)毎週土曜日 郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催。3月は6・13・27開催
掲示期限:2022年12月31日(Sat)

食を学ぶ都市型マルシェ
2022年5月28日(土)6月25日(土)7月23日(土)8月27日(土)9月24日(土)10月22日(土)11月26日(土)12月10日(土)郡山市開成柏屋店中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催されます。#ふくつぶ
食大学https://www.facebook.com/caan.jp
郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店など。
(最終確認日:2022年5月11日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 開成マルシェ 5月 |
---|---|
開催日時 | 2022年5月28日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店中庭ポケットガーデン 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
料金 | - |
駐車場 | 開成柏屋駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 食大学 |
イベント概要 | 郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店などを実施 |
2021年10月23日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学http://www.caan.jp/marche/
2021年6月26日(土)7月24日(土)開成マルシェが開催。
2021年8月28日(土)9月25日(土)開成マルシェが開催中止。
(最終確認日:2021年10月18日)
イベントの歴史
2020年12月12日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/events/389937915648632/
2020年10月24日(土)11月28日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2020年9月26日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店、お米を使った料理実演&試食会も。
2020年8月22日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2020年6月27日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
最大9ブースまでとし実施。
2019年12月14日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/caan.jp
郡山ブランド野菜協議会の野菜・苗販売ほか飲食出店。毎月第4土曜日開催(※12月のみ第2土曜日)
2019年4月21日(日)5月25日(土)6月22日(土)7月27日(土)8月24日(土)9月28日(土)10月26日(土)11月23日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2019年4月21日(日)萬寿神社春のまんじゅう祭り同日開催
農場や農園など生産者が選んだ食材が揃う。
2018年5月26日(土)6月23日(土)7月28日(土)12月8日(土)郡山市開成柏屋中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。
2017年5月27日(土)7月22日(土)9月23日(土)11月25日(土)12月9日(土)郡山市開成柏屋中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。
掲示期限:2022年12月10日(Sat)
市街地から田園地帯を走る
2022年6月26日(日)浅川町役場前スタート・ゴールにて、花火の里浅川ロードレース大会が開催されます。#ふくつぶ
浅川町http://www.town.asakawa.fukushima.jp/information/news/001493.html
福島県在住の方を対象 2/3/5/10km 5/9申込締切
(最終確認日:2022年3月31日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 花火の里浅川ロードレース大会 |
---|---|
開催日時 | 2022年6月26日(日) 10:00~順次スタート |
会場 | 浅川町役場前 福島県石川郡浅川町浅川背戸谷地112−15 |
料金 | 要エントリー料 (申込期間3/11~5/7) |
駐車場 | 駐車場有(約800台) |
お問い合わせ・参照URL | 浅川町 |
イベント概要 | 約1,500人のランナーが駆ける花火の里浅川町のロードレース大会 |
関連レポート
イベントの歴史
2021年 花火の里浅川ロードレース大会が開催中止。
浅川町http://www.town.asakawa.fukushima.jp/event/
2020年 花火の里浅川ロードレース大会が開催中止。
2019年6月23日(日)浅川町役場前スタート・ゴールにて、花火の里浅川ロードレース大会が開催。
ランネットhttps://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=218474&div=1
2/3/5/10km 全国から1,500人のランナーが集まり花火の里を駆け抜けます。5/7申込締切
浅川町http://www.town.asakawa.fukushima.jp/event/000149.php
2018年6月24日(日)浅川町役場前スタート・ゴールにて、花火の里浅川ロードレース大会が開催。
ランネットhttps://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?div=1&raceId=179974
2017年6月25日(日)浅川町役場前スタート・ゴールにて、花火の里浅川ロードレース大会が開催。
ランネットhttp://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=147515&div=1
2016年6月26日(日)浅川町役場前スタート・ゴールにて、花火の里浅川ロードレース大会が開催。
2015年6月28日(日)浅川町役場前スタート・ゴールにて、花火の里浅川ロードレース大会が開催。
掲示期限:2022年6月26日(Sun)

映画のセットのような美術展
2022年6月29日(水)~8月24日(水)郡山市ビッグパレットふくしまにて、バンクシーって誰?展が開催予定。
FCThttps://www.fct.co.jp/whoisbanksy-koriyama/
(最終確認日:2022年2月1日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

福島県産の農産物を買おう!
2022年5月14日(土)21日(土)28日(土)6月4日(土)11日(土)18日(土)25日(土)7月2日(土)9日(土)16日(土)23日(土)30日(土)郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催されます。#ふくつぶ
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/soshiki/115/6168.html
希望の商品を選んで申込期限までに申し込み。開催日に受け取ろう。
市場の朝市に代わり開設。
(最終確認日:2022年5月10日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 郡山市総合地方卸売市場 ドライブスルー市場 |
---|---|
開催日時 | 2022年5月14日(土)~2022年7月30日(土)毎週土曜日 10:00~11:00 |
会場 | 郡山市総合地方卸売市場 福島県郡山市大槻町向原114 |
料金 | ドライブスルー市場チラシをご確認ください |
駐車場 | ドライブスルー方式 |
お問い合わせ・参照URL | 郡山市 |
イベント概要 | 希望の商品を選んで申込期限までに申し込み 開催日に受け取ろう |
イベントの歴史
2021年4月3日(土)~12月25日(土) 2022年1月15日(土)~2月26日(土)毎週土曜日 郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催。
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/sangyo_business/nogyo_ringyo/5/24246.html
2020年6月20日(土)~12月26日(土)2021年1月16日(土)~3月27日(土)毎週土曜日 郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催。3月は6・13・27開催
掲示期限:2022年12月31日(Sat)

全日本ラリー選手権
2022年7月3日(日)鮫川村鹿角平観光牧場スタートにて、MSCCラリー in 鮫川が開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttp://www.mazdasportscarclub.jp/Samegawa.html
(最終確認日:2022年5月17日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2021年7月11日(日)鮫川村鹿角平観光牧場スタートにて、MSCCラリー in 鮫川が開催。
6/19~参加申し込み開始
(最終確認日:2021年6月4日)
イベント情報まとめ
イベント名 | MSCCラリー in ふくしま |
---|---|
開催日時 | 2019年10月31日(木)~11月3日(日) ギャラリーステージ11月3日(日) 9:04~ 観戦受付6:30~ |
開始日時 | 2019年10月31日(木) |
終了日時 | 2019年11月3日(日) |
会場 | アクアマリーンパーク交流広場スタート 福島県南会津郡檜枝岐村字下ノ原 |
料金 | サミーステージ in 鹿角平 観戦料金1000円 |
駐車場 | 鹿角平観光牧場駐車場(サミーステージ in 鹿角平) |
お問い合わせ・参照URL | MAZDA SPORTS CAR CLUB |
イベント概要 | 2019年JAF全日本ラリー選手権第10戦 小名浜港周辺にラリーパークを設置するほか、11/3サミーステージ in 鹿角平 観戦可 |
イベントの歴史
2020年7月12日(日)鮫川村鹿角平観光牧場スタートにて、MSCCラリー in 鮫川が開催延期。
2019年10月31日(木)~11月3日(日)いわき市アクアマリーンパーク交流広場スタートにて、MSCCラリー in ふくしま 2019が台風19号の影響により中止。
公式サイトhttp://www.mazdasportscarclub.jp/FUKUSHIMA2019.html
2019年JAF全日本ラリー選手権第10戦 小名浜港周辺にラリーパークを設置するほか、11/3サミーステージ in 鹿角平 観戦可。
2018年8月23日(木)~26日(日)いわき市アクアマリーンパーク交流広場スタートにて、MSCCラリー in いわき 2018が開催。
MAZDA SPORTS CAR CLUB http://www.mazdasportscarclub.jp/IWAKI2018.html
いわき市と鮫川村約62kmのスペシャルステージ。25日いわき市小名浜三崎公園特設コース26日鹿角平観光牧場特設コース
2016年6月10日(金)~12日(日)棚倉町ルネサンス棚倉スタートにて、がんばろう!福島MSCCラリー2016が開催。
MAZDA SPORTS CAR CLUB http://www.mazdasportscarclub.jp/
2016年JAF全日本ラリー選手権第4戦、スタート・フィニッシュ:ルネサンス棚倉 スペシャルステージ観戦やパーク見学なども。
2015年7月23日(木)~26日(日)棚倉町ルネサンス棚倉スタートにて、がんばろう!福島MSCCラリー2015が開催。
全日本ラリー選手権第5戦、東日本ラリー選手権第5戦が併設で開催。ルネサンス棚倉・鹿角平観光牧場スペシャルステージ観戦やパーク見学も可。
2014年6月6日(金)~8日(日)棚倉町ルネサンス棚倉スタートにて、全日本ラリー選手権第3戦がんばろう!福島MSCCラリ-2014が開催。
ルネサンス棚倉・鹿角平観光牧場・ハワイアンズ第3駐車場・三和ふれあい館にて観戦/見学可。
掲示期限:2022年7月3日(Sun)

大町商店街まちなかの日
2022年5月1日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催されます。#ふくつぶ
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2022/04/28/%e3%81%8a%e3%81%8a%e3%81%be%e3%81%a1%e7%ac%91%e3%83%bbshow%e3%83%bb%e5%95%86%e2%97%865%e6%9c%881%e6%97%a5%ef%bc%88%e6%97%a5%ef%bc%89/
特製炭火焼おおまち豚丼限定販売ほか、フリーマーケット、大道芸などのイベントも。5~11月第1日曜日開催(8月除く)
郡山市大町商店街振興組合https://www.facebook.com/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%A4%A7%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%8C%AF%E8%88%88%E7%B5%84%E5%90%88-199829906838918/
(最終確認日:2022年4月29日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | おおまち 笑・Show・商 |
---|---|
開催日時 | 2022年5月1日(日) 10:00~14:00 ※雨天中止 |
会場 | 大町商店街 福島県郡山市大町 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 郡山市大町商店街振興組合 |
イベント概要 | 特製炭火焼おおまち豚丼限定販売ほか、フリーマーケットなどのイベントを実施 |
イベントの歴史
2021年5月2日(日)6月6日(日)10月3日(日)11月7日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
7月4日(日)8月8日(日)9月5日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催中止。
2020年5月3日(日)6月7日(日)7月5日(日)8月9月10月11月おおまち 笑・Show・商が開催中止。
郡山市大町商店街振興組合https://www.facebook.com/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%A4%A7%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%8C%AF%E8%88%88%E7%B5%84%E5%90%88-199829906838918/
2019年11月3日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39692
おおまち縁日で笑やおいしいで商はじめ、ステージイベントや体験、販売イベントが行われる。
2019年10月6日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39456
おおまち縁日で笑やおいしいで商はじめ、ステージイベントや体験、販売イベントが行われる。
(最終確認日:2019年9月24日)
2019年9月1日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39216
おおまち縁日で笑やよさこいでshow、おいしいで商はじめ、ステージイベントや体験、販売イベントが行われる。
2019年6月2日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=38124
おおまちオンステージでは大道芸などのステージイベントが行われるほか、体験イベントやフリーマーケット、福引大会なども。
2018年11月4日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=35093
おおまち食の祭典ほか、まざっせアーケット、まちなか宝さがし合戦、なかまち夢通りウィンターフェスティバル同時開催。
2018年5月6日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=33019
せせらぎ小町オープニングセレモニーほか、ミニ四駆体験やハーブdeガーデニング、ステージイベント、フリマなども。
2017年9月3日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=26967
ハワイアンやベリーダンス、大道芸、ミニ四駆、フリーマーケットなどが行われる。
2017年8月4日(金)5日(土)郡山市大町商店街にて、うねめでshowが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=26356
おおまち縁日で笑やうねめナイトフリーマーケット、飲食ブースやゲームコーナーも。
2017年7月2日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25288
出店やフリーマーケット、体験イベントなど。毎月第一日曜日(8月除く)開催。9/3,10/1,11/5,12/3
郡山市大町商店街振興組合https://www.facebook.com/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%A4%A7%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%8C%AF%E8%88%88%E7%B5%84%E5%90%88-199829906838918/
2017年6月4日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25025
2017年5月7日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
2016年10月2日(日)郡山市なかまち夢通りなどにて、まちなか宝さがし合戦~電脳コオリヤマの陣が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=23788
地図をたよりに、まちなかに隠されたお宝を見つけて、スタンプを集めよう。大町商店街では、おおまち笑・Show・商も。
2015年11月1日(日)郡山市なかまち夢通りなどにて、まちなかの日が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=21132
まちなか宝さがし合戦やなかまち夢通りウィンターフェスティバル、おおまち笑・Show・商、ものづくりマルシェなどのイベント
掲示期限:2022年11月6日(Sun)

食を学ぶ都市型マルシェ
2022年7月3日(日)10月9日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催されます。#ふくつぶ
食大学https://www.facebook.com/caan.jp
安積国造神社表参道にて福島の魅力ある食材が揃うマルシェを行なう。フード・ドリンク出店も。
(最終確認日:2022年5月11日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 表参道マルシェ |
---|---|
開催日時 | 2022年7月3日(日) 11:00~15:00 |
会場 | 安積国造神社表参道 福島県郡山市中町 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 食大学 |
イベント概要 | 安積国造神社表参道にて福島の魅力ある食材が揃うマルシェを行なう フード・ドリンク出店も実施 |
2021年10月10日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
食大学http://www.caan.jp/marche/
2021年7月4日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/events/948875235964264/
(最終確認日:2021年9月6日)
イベントの歴史
2020年10月11日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/events/259818881915324/
2020年7月5日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/events/294961701886640
2019年10月13日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催中止。
2019年7月7日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
2018年10月28日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
2018年8月26日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
2017年10月28日(土)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
2017年8月26日(土)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
2017年6月24日(土)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
掲示期限:2022年10月9日(Sun)

安産・子育の神
2021年 郡山市法現寺にて、鬼子母尊神例大祭が開催中止。
https://mazasse.com/2021/06/28/2021%e5%b9%b4%e3%80%80%e5%a4%8f%e3%82%92%e6%a5%bd%e3%81%97%e3%82%80%ef%bc%81/
毎年7月7日8日 郡山市法現寺にて、鬼子母尊神例大祭が開催されます。#ふくつぶ
法現寺http://hougenji.xyz/kishibojin.html
子供を厄災から守る伝統の祭り。名物の笹についた「蟲(むし)きりあめ」も販売。鬼子母神祭り、鬼子母神大祭とも。
(最終確認日:2020年7月7日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】鬼子母尊神例大祭 |
---|---|
開催日時 | 毎年7月7日~7月8日 祈祷開始10:00~ 演芸イベント15:30~21:00 ※開催時間は過去情報より |
会場 | 法現寺 福島県郡山市咲田1丁目22−3 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 法現寺 |
イベント概要 | 子供を厄災から守る伝統の祭り 名物の笹についた「蟲きりあめ(むしきりあめ)」も販売 |
2020年 郡山市法現寺にて、鬼子母尊神例大祭が開催中止。
法現寺ブログhttps://ameblo.jp/kouya5008kouya/entry-12609239486.html
(最終確認日:2020年7月7日)
イベントの歴史
2019年7月7日(日)8日(月)郡山市法現寺にて、鬼子母尊神例大祭が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=38256
2018年7月7日(土)8日(日)郡山市法現寺にて、鬼子母尊神例大祭が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=33511
2017年7月7日(金)8日(土)郡山市法現寺にて、鬼子母尊神例大祭が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25331
2016年7月7日(木)8日(金)郡山市法現寺にて、鬼子母尊神例大祭が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=23242
2015年7月7日(火)8日(水)郡山市法現寺にて、鬼子母尊神例大祭が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=20079
2014年7月7日(月)8日(火)郡山市法現寺にて、鬼子母尊神例大祭が開催。
まざっせKORIYAMAhttp://www.mazasse.com/?p=17787
掲示期限:2021年7月8日(Thu)

福島県産の農産物を買おう!
2022年5月14日(土)21日(土)28日(土)6月4日(土)11日(土)18日(土)25日(土)7月2日(土)9日(土)16日(土)23日(土)30日(土)郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催されます。#ふくつぶ
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/soshiki/115/6168.html
希望の商品を選んで申込期限までに申し込み。開催日に受け取ろう。
市場の朝市に代わり開設。
(最終確認日:2022年5月10日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 郡山市総合地方卸売市場 ドライブスルー市場 |
---|---|
開催日時 | 2022年5月14日(土)~2022年7月30日(土)毎週土曜日 10:00~11:00 |
会場 | 郡山市総合地方卸売市場 福島県郡山市大槻町向原114 |
料金 | ドライブスルー市場チラシをご確認ください |
駐車場 | ドライブスルー方式 |
お問い合わせ・参照URL | 郡山市 |
イベント概要 | 希望の商品を選んで申込期限までに申し込み 開催日に受け取ろう |
イベントの歴史
2021年4月3日(土)~12月25日(土) 2022年1月15日(土)~2月26日(土)毎週土曜日 郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催。
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/sangyo_business/nogyo_ringyo/5/24246.html
2020年6月20日(土)~12月26日(土)2021年1月16日(土)~3月27日(土)毎週土曜日 郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催。3月は6・13・27開催
掲示期限:2022年12月31日(Sat)
杉林の参道に咲く紫陽花
2021年 須賀川市古寺山白山寺にて、あじさい祭りが開催中止。
https://abukumajiho.com/news/20210628_11675
(最終確認日:2021年7月3日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
毎年7月第2日曜日 須賀川市古寺山白山寺にて、あじさい祭りが開催。
須賀川市観光協会http://www.sukagawa-kankoukyoukai.jp/Info/20190618.html
30種類約6000株のあじさいが参道に咲き揃います。例年、フォトコンテスト、俳句会、押し花体験なども実施される。
(最終確認日:2020年7月6日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 古寺山白山寺 あじさい祭り |
---|---|
開催日時 | 毎年7月第2日曜日 11:00~ ※開始時間は過去情報より |
会場 | 古寺山白山寺 福島県須賀川市上小山田 |
料金 | - |
駐車場 | 古寺山白山寺駐車場 (現地誘導員の指示に従い駐車をお願いいたします) |
お問い合わせ・参照URL | 須賀川観光協会 |
イベント概要 | 例年、フォトコンテスト、俳句会、押し花体験なども実施される |
関連レポート

6月下旬に訪れる方が多いという事で、満開の時期は過ぎてしまっていたようですが、ガクアジサイをはじめ、青系のあじさいはまだまだ見ごろといった感じでした。
イベントの歴史
2019年7月14日(日)須賀川市古寺山白山寺にて、あじさい祭りが開催。
2016年7月10日(日)須賀川市古寺山白山寺にて、あじさい祭りが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=23329
6月下旬~7月中旬が見ごろ。地元有志により約6,000株の紫陽花が植えられる紫陽花の名所。7月第2日曜開催
2015年7月12日(日)須賀川市古寺山白山寺にて、あじさい祭りが開催。
須賀川市M78光の町http://m78-sukagawa.jp/event_cal/ev_detail.php?eid=sh00031
須賀川市観光協会http://www.sukagawa-kankoukyoukai.jp/system/info.php?cd=20150707000024
掲示期限:2021年7月11日(Sun)
手づくり雑貨などが出店
2022年5月8日(日)6月12日(日)7月10日(日)9月11日(日)10月9日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttps://rojima.rojikara.com/
手作りの雑貨やお菓子など交流を楽しむ手作り市。毎月第2日曜日に開催予定。
2022年4月10日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催中止。
(最終確認日:2022年4月24日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 手作りマーケットRojima 5月 |
---|---|
開催日時 | 2022年5月8日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 結の辻周辺 福島県須賀川市本町89-1 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | Rojima |
イベント概要 | 手作りの雑貨やお菓子など交流を楽しむ手作り市 |
イベント名 | 手作りマーケットRojima 6月 |
---|---|
開催日時 | 2022年6月12日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 結の辻周辺 福島県須賀川市本町89-1 |
イベント名 | 手作りマーケットRojima 7月 |
---|---|
開催日時 | 2022年7月10日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 結の辻周辺 福島県須賀川市本町89-1 |
イベント名 | 手作りマーケットRojima 9月 |
---|---|
開催日時 | 2022年9月11日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 結の辻周辺 福島県須賀川市本町89-1 |
イベント名 | 手作りマーケットRojima 10月 |
---|---|
開催日時 | 2022年10月9日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 結の辻周辺 福島県須賀川市本町89-1 |
関連レポート
イベントの歴史
2021年4月11日(日)5月9日(日)6月13日(日)7月11日(日)10月10日(日)11月14日(日)12月12日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2021年9月12日(日)2022年2月13日(日)3月13日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催中止。
2021年2月14日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催中止。
2021年3月14日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが天候悪化により開催中止。
2020年7月12日(日)10月11日(日)11月8日(日)12月13日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2020年3月8日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催中止。
2020年2月9日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
Rojima https://rojima.jimdo.com/
2019年2月10日(日)3月10日(日)4月14日(日)5月12日(日)6月9日(日)7月13日(日)9月8日(日)[中止10月13日(日)・11月]12月8日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2018年2月11日(日)3月11日(日)4月8日(日)5月13日(日)6月10日(日)7月7日(土)9月9日(日)10月14日(日)11月11日(日)12月9日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2017年2月12日(日)3月12日(日)4月9日(日)5月14日(日)6月11日(日)7月8日(土)9月10日(日)10月8日(日)11月12日(日)12月10日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2016年2月14日(日)3月13日(日)6月12日(日)7月9日(土)9月11日(日)10月9日(日)11月13日(日)12月11日(日)須賀川市結の辻にて、手作りマーケットRojimaが開催。
掲示期限:2022年10月9日(Sun)
須賀川の特産品をお供え
2021年7月14日(水)須賀川市にて、きうり天王祭が開催中止。
須賀川市https://www.city.sukagawa.fukushima.jp/kanko_sukagawa/kanko_event/1003546.html
(最終確認日:2021年6月4日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】きうり天王祭 |
---|---|
開催日時 | 2021年7月14日(水) |
会場 | 南町通り(仮屋)・大町通り・松明通り 福島県須賀川市南町 |
2020年7月14日(火)須賀川市にて、きうり天王祭が開催中止。
(最終確認日:2020年6月4日)
2019年7月14日(日)15日(月)須賀川市南町通りにて、きうり天王祭が開催。
須賀川観光協会http://www.sukagawa-kankoukyoukai.jp/Info/20190618_1.html
仮屋にきゅうりを2本あげ、供えてあるきゅうりを1本もらい食べることで無病息災を願います。毎年7月14日開催。7/14宵祭り7/15本祭り
須賀川市http://www.city.sukagawa.fukushima.jp/2794.htm
(最終確認日:2019年6月19日)
イベント情報まとめ
イベント名 | きうり天王祭 |
---|---|
開催日時 | 2019年7月14日(日) 13:00~19:00 宵祭り 2019年7月15日(月) 10:00~ 本祭り 2019年7月13日(土) ご祈祷18:00~ 神輿御渡19:00~ お迎え祭り |
会場 | 南町通り(仮屋)・大町通り・松明通り 福島県須賀川市南町 |
料金 | - |
駐車場 | 須賀川市役所駐車場など |
お問い合わせ・参照URL | 須賀川観光協会 |
イベント概要 | 仮屋にきゅうりを2本あげ、供えてあるきゅうりを1本もらい食べることで無病息災を願います |
関連レポート
イベントの歴史
2018年7月14日(土)須賀川市南町周辺にて、きうり天王祭が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4668
2017年7月14日(金)須賀川市南町周辺にて、きうり天王祭が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25697
2016年7月14日(木)須賀川市南町周辺にて、きうり天王祭が開催。
2015年7月14日(火)須賀川市南町周辺にて、きうり天王祭が開催。
掲示期限:2020年7月14日(Tue)

福島県産の農産物を買おう!
2022年5月14日(土)21日(土)28日(土)6月4日(土)11日(土)18日(土)25日(土)7月2日(土)9日(土)16日(土)23日(土)30日(土)郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催されます。#ふくつぶ
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/soshiki/115/6168.html
希望の商品を選んで申込期限までに申し込み。開催日に受け取ろう。
市場の朝市に代わり開設。
(最終確認日:2022年5月10日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 郡山市総合地方卸売市場 ドライブスルー市場 |
---|---|
開催日時 | 2022年5月14日(土)~2022年7月30日(土)毎週土曜日 10:00~11:00 |
会場 | 郡山市総合地方卸売市場 福島県郡山市大槻町向原114 |
料金 | ドライブスルー市場チラシをご確認ください |
駐車場 | ドライブスルー方式 |
お問い合わせ・参照URL | 郡山市 |
イベント概要 | 希望の商品を選んで申込期限までに申し込み 開催日に受け取ろう |
イベントの歴史
2021年4月3日(土)~12月25日(土) 2022年1月15日(土)~2月26日(土)毎週土曜日 郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催。
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/sangyo_business/nogyo_ringyo/5/24246.html
2020年6月20日(土)~12月26日(土)2021年1月16日(土)~3月27日(土)毎週土曜日 郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催。3月は6・13・27開催
掲示期限:2022年12月31日(Sat)
マルシェの日
2022年5月15日(日)田村市グリーンパーク都路にて、つながりマルシェが開催されます。#ふくつぶ
グリーンパーク都路https://www.facebook.com/greenparkmiyakoji
ご当地グルメやクラフトビールなど、楽しい出店が集まる。毎月第3日曜日開催予定
2022年4月17日(日)田村市グリーンパーク都路にて、つながりマルシェが開催。
(最終確認日:2022年5月7日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | つながりマルシェ |
---|---|
開催日時 | 2022年5月15日(日) 11:00~16:00 |
会場 | グリーンパーク都路 福島県田村市都路町岩井沢北向185−1 |
料金 | - |
駐車場 | グリーンパーク都路駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | グリーンパーク都路 |
イベント概要 | ご当地グルメやクラフトビールなど、楽しい出店が集まる |
関連レポート

2018年から栽培が始まっているようでしたが、既に3年目の2020年9月19日、ようやく赤そばの開花時期に訪れることができました。”
イベントの歴史
2021年10月16日(土)田村市グリーンパーク都路にて、つながりマルシェが開催予定。#ふくつぶ
グリーンパーク都路https://www.facebook.com/greenparkmiyakoji
ご当地グルメやクラフトビールなど、楽しい出店が集まる。10月は合同イベントを予定。
2021年4月25日(日)6月20日(日)7月17日(日)田村市グリーンパーク都路にて、つながりマルシェが開催。
2021年5月30日(日)8月15日(日)9月19日(日)中止。
2020年11月1日(日)田村市グリーンパーク都路にて、つながりマルシェ&ホップジャパンオープニングイベントが開催。
グリーンパーク都路https://www.facebook.com/events/292487888416563/
食べて、遊んで、くつろげるマルシェイベントとホップガーデンブルワリーでの初醸造ビールを1樽限定振る舞い。
掲示期限:2022年10月16日(Sun)

うぶすな神社夏まつり
2021年7月21日(水)郡山市總産土阿邪訶根神社にて、例大祭式典・コロナ収束祈願祭が開催されます。#ふくつぶ
阿邪訶根神社https://asakanejinja.wixsite.com/homepage
例大祭行事の神輿渡御や奉幣祈祷を中止し、例大祭式典とコロナ収束祈願祭を実施
(最終確認日:2021年7月14日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 總産土阿邪訶根神社 例大祭式典・コロナ収束祈願祭 |
---|---|
開催日時 | 2021年7月21日(水) 10:00~12:00 |
会場 | 總産土阿邪訶根神社 福島県郡山市大町2丁目14−1 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 阿邪訶根神社 |
イベント概要 | 例大祭行事の神輿渡御や奉幣祈祷を中止し、例大祭式典とコロナ収束祈願祭を実施 |
2019年7月21日(日)~23日(火)郡山市總産土阿邪訶根神社にて、夏まつりが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=38645
郡山市大町で行われるうぶすな神社の例大祭。1日目太々神楽奉納3日目提灯行列、稚児行列など。
(最終確認日:2019年7月16日)
イベントの歴史
2018年7月21日(土)~23日(月)郡山市總産土阿邪訶根神社にて、夏まつりが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=34153
2017年7月21日(金)~23日(日)郡山市總産土阿邪訶根神社にて、夏祭りが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=26064
掲示期限:2021年7月21日(Wed)

人権と平和
2022年7月22日(金)~26日(火)福島市アクティブシニアセンター・アオウゼにて、ヒューマンフェスティバル2022人権と平和展が開催予定。
福島市https://www.city.fukushima.fukushima.jp/danjokyodou/kurashi/kyodosankaku/jinken2022.html
講演会事前申込受付(定員先着80名)
(最終確認日:2022年5月27日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2021年7月22日(木)~26日(月)福島市アクティブシニアセンター・アオウゼにて、ヒューマンフェスティバル2021人権と平和展が開催。
福島市https://www.city.fukushima.fukushima.jp/soumuka-soumu/shise/kekaku/hewajigyo/heiwaten.html
男女共同参画についてのメッセージや中学生平和へのメッセージの作品展示ほか、体験コーナーやスタンプラリーも。
(最終確認日:2021年7月19日)
イベント情報まとめ
イベント名 | ヒューマンフェスティバル2021人権と平和展 |
---|---|
開催日時 | 2021年7月22日(木)~7月26日(月) 9:30~17:00 |
会場 | アクティブシニアセンター・アオウゼ 福島県福島市曽根田町1−18 |
料金 | - |
駐車場 | MAXふくしま駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 福島市 |
イベント概要 | 男女共同参画についてのメッセージや中学生平和へのメッセージの作品展示ほか、体験コーナーやスタンプラリーも実施 |
イベントの歴史
2019年8月17日(土)郡山市郡山公会堂にて、人権のつどい2019が開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16005c/jinken2019.html
福島県立あさか開成高校演劇部による人権演劇「SHIROCK」を通じて人権尊重や多様性を認め合うことの大切さについて考える。8/5まで事前申込
2017年11月4日(土)福島市コラッセふくしまにて、人権ユニバーサルデザイン推進事業 ユニバーサルデザインミーティングが開催。
福島県https://www.facebook.com/events/2010557455845953/
NHK手話ニュースキャスター中野佐世子さん講演会と障がい者スポーツ体験会。入場無料
掲示期限:2022年7月26日(Tue)

福島県産の農産物を買おう!
2022年5月14日(土)21日(土)28日(土)6月4日(土)11日(土)18日(土)25日(土)7月2日(土)9日(土)16日(土)23日(土)30日(土)郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催されます。#ふくつぶ
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/soshiki/115/6168.html
希望の商品を選んで申込期限までに申し込み。開催日に受け取ろう。
市場の朝市に代わり開設。
(最終確認日:2022年5月10日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 郡山市総合地方卸売市場 ドライブスルー市場 |
---|---|
開催日時 | 2022年5月14日(土)~2022年7月30日(土)毎週土曜日 10:00~11:00 |
会場 | 郡山市総合地方卸売市場 福島県郡山市大槻町向原114 |
料金 | ドライブスルー市場チラシをご確認ください |
駐車場 | ドライブスルー方式 |
お問い合わせ・参照URL | 郡山市 |
イベント概要 | 希望の商品を選んで申込期限までに申し込み 開催日に受け取ろう |
イベントの歴史
2021年4月3日(土)~12月25日(土) 2022年1月15日(土)~2月26日(土)毎週土曜日 郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催。
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/sangyo_business/nogyo_ringyo/5/24246.html
2020年6月20日(土)~12月26日(土)2021年1月16日(土)~3月27日(土)毎週土曜日 郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催。3月は6・13・27開催
掲示期限:2022年12月31日(Sat)

食を学ぶ都市型マルシェ
2022年5月28日(土)6月25日(土)7月23日(土)8月27日(土)9月24日(土)10月22日(土)11月26日(土)12月10日(土)郡山市開成柏屋店中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催されます。#ふくつぶ
食大学https://www.facebook.com/caan.jp
郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店など。
(最終確認日:2022年5月11日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 開成マルシェ 5月 |
---|---|
開催日時 | 2022年5月28日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店中庭ポケットガーデン 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
料金 | - |
駐車場 | 開成柏屋駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 食大学 |
イベント概要 | 郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店などを実施 |
2021年10月23日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学http://www.caan.jp/marche/
2021年6月26日(土)7月24日(土)開成マルシェが開催。
2021年8月28日(土)9月25日(土)開成マルシェが開催中止。
(最終確認日:2021年10月18日)
イベントの歴史
2020年12月12日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/events/389937915648632/
2020年10月24日(土)11月28日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2020年9月26日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店、お米を使った料理実演&試食会も。
2020年8月22日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2020年6月27日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
最大9ブースまでとし実施。
2019年12月14日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/caan.jp
郡山ブランド野菜協議会の野菜・苗販売ほか飲食出店。毎月第4土曜日開催(※12月のみ第2土曜日)
2019年4月21日(日)5月25日(土)6月22日(土)7月27日(土)8月24日(土)9月28日(土)10月26日(土)11月23日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2019年4月21日(日)萬寿神社春のまんじゅう祭り同日開催
農場や農園など生産者が選んだ食材が揃う。
2018年5月26日(土)6月23日(土)7月28日(土)12月8日(土)郡山市開成柏屋中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。
2017年5月27日(土)7月22日(土)9月23日(土)11月25日(土)12月9日(土)郡山市開成柏屋中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。
掲示期限:2022年12月10日(Sat)

嫁入り祭
2021年 伊達市にて、長岡天王祭が開催中止。
伊達市https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/5/35493.html
(最終確認日:2021年6月21日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】長岡天王祭 |
---|---|
開催日時 | 2021年 |
会場 | 天王通り商店街 福島県伊達市長岡・右城・本町 |
2020年7月24日(金)25日(土)伊達市福島信用金庫伊達支店前・天王通り商店街にて、長岡天王祭が開催中止。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5407
(最終確認日:2020年6月11日)
2019年7月24日(水)25日(木)伊達市福島信用金庫伊達支店前・天王通り商店街にて、長岡天王祭が開催。
伊達市https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/5/35493.html
各町内を練り歩いてきた8台の山車と地域で伝承されてきた太鼓の迫力ある競演。ご神体をひとつに合わせる嫁入り祭
伊達市https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/5/33660.html
まちづくり伊達https://machidukuridate.com/
(最終確認日:2019年7月25日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 長岡天王祭 |
---|---|
開催日時 | 2019年7月24日(水)~7月25日(木) 19:00~21:00 |
会場 | 天王通り商店街 福島県伊達市長岡・右城・本町 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 伊達市観光物産交流協会 |
イベント概要 | 各町内を練り歩いてきた8台の山車と地域で伝承されてきた太鼓の迫力ある競演 ご神体をひとつに合わせる嫁入り祭 |
イベントの歴史
2018年7月24日(火)25日(水)伊達市長岡熱田神社、八雲神社にて、長岡天王祭が開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/information/2185
熱田神社と八雲神社のご神体をひとつに合わせることから「嫁入り祭」とも呼ばれています。
伊達市http://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/5/820.html
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4645
2017年7月24日(月)25日(火)伊達市長岡熱田神社、八雲神社にて、長岡天王祭が開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat47/date/post-290.html
2016年7月24日(日)25日(月)伊達市長岡熱田神社、八雲神社にて、長岡天王祭が開催。
2015年7月24日(金)25日(土)伊達市長岡熱田神社、八雲神社にて、長岡天王祭が開催。
掲示期限:2021年7月25日(Sun)

ツール・ド・ふくしま対象レース
2022年7月24日(日)小野町にて、小野こまちロードレースが開催予定。
ツール・ド・ふくしまhttps://tour-de-fukushima.jp/event/2022-ono-komachiroad/
(最終確認日:2022年5月15日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2021年8月29日(日)小野町小野新町小学校雁股田分校にて、小野こまちロードレースが開催。
ツール・ド・ふくしまhttps://tour-de-fukushima.jp/event/2021-ono-komachi-roadrace/
コースを周回するロードレース。申込期間7/12~8/20定員250名
ツール・ド・ふくしまhttps://tour-de-fukushima.jp/news/info-20210602/
(最終確認日:2021年7月21日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 小野こまちロードレース |
---|---|
開催日時 | 2021年8月29日(日) 8:30~ |
会場 | 小野新町小学校雁股田分校 福島県田村郡小野町大字雁股田関場90 |
料金 | 公式サイトをご確認ください 申込期間7/12~8/20定員250名 |
駐車場 | 雁股田分校駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | ツール・ド・ふくしま |
イベント概要 | コースを周回するロードレース |
イベントの歴史
2020年10月11日(日)小野町小野新町小学校雁股田分校にて、小野こまちサイクルロードレースが開催。
ツール・ド・ふくしまhttps://tour-de-fukushima.jp/event/ono-komachi/
1周9.7kmのロードレース。ゆるやかな上りは2回とビギナーでも参加しやすい。申込締切9/30※定員に達し次第募集を終了。7/11より延期開催
掲示期限:2022年7月24日(Sun)
ユメ広がる田んぼアート
2022年7月28日(木)鏡石町にて、2022全国田んぼアートサミットinかがみいしが開催予定。
あぶくま時報https://abukumajiho.com/news/20220426_14574
(最終確認日:2022年4月27日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2020年 かがみいし田んぼアート作成中止
https://www.town.kagamiishi.fukushima.jp/tanbo/2020/index.php
種もみ採取のため、作付は実施。
(最終確認日:2020年9月9日)
2019年5月26日(日)鏡石町図書館集合にて、豊作祈願 田植え祭りが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=37929
美しい田んぼアートを田植で絵画こう!野菜をもっと食べようキャンペーンも。募集期間5/7~24 200名程度
鏡石町https://www.town.kagamiishi.fukushima.jp/event/day.php?y=2019&m=5&d=26
ふくしまほんものの旅[2019年春号]https://www.tif.ne.jp/jp/tif/download.php
(最終確認日:2019年5月13日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 豊作祈願 田植え祭り |
---|---|
開催日時 | 2019年5月26日(日) 受付8:30~ 9:00~12:00 |
会場 | 鏡石町図書館 福島県岩瀬郡鏡石町旭町440−6 |
料金 | 無料 (事前申込5/7~24 定員200名程度) |
駐車場 | 鏡石町役場駐車場など |
お問い合わせ・参照URL | かがみいし田んぼアート実行委員会(鏡石町) |
イベント概要 | 美しい田んぼアートを田植で絵画こう!野菜をもっと食べようキャンペーンも実施 |
関連レポート
イベントの歴史
2018年6月2日(土)鏡石町図書館集合にて、豊作祈願 田植え祭りが開催。
鏡石町http://www.town.kagamiishi.fukushima.jp/event/2018/05/005799.php
かがみいし田んぼアート田植えイベント。電話かFAXにてお申し込み。募集期間6/1まで200名程度の参加者を募集中。
鏡石町観光協会https://www.facebook.com/kagamiishi.kanko/
2017年5月28日(日)鏡石町図書館集合にて、豊作祈願 田植え祭りが開催。
町制施行55周年かがみいし田んぼアート田植えイベント。5/26まで200名程度の参加者を募集中。
2016年5月29日(日)鏡石町図書館集合にて、豊作祈願!田植え祭りが開催。
鏡石町観光協会https://www.facebook.com/kagamiishi.kanko/photos/a.1397154330310355.1073741828.1395537237138731/1418472788178509/
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3621
2015年5月24日(日)鏡石町図書館集合にて、豊作祈願!田植え祭りが開催。
鏡石町http://www.town.kagamiishi.fukushima.jp/event/day.php?y=2015&m=5&d=24
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3008
2014年5月25日(日)鏡石町図書館集合にて、かがみいし田んぼアート田植えイベントが開催。
鏡石町http://www.town.kagamiishi.fukushima.jp/kanko/cat2/000701.php
今年の絵柄は、金太郎&サッカー日本代表への応援メッセージ。募集人員先着100名様まで。
掲示期限:2022年7月28日(Thu)
二本松少年隊をしのぶ
毎年7月28日二本松市霞ヶ城公園にて、二本松少年隊顕彰祭 7月29日大隣寺にて、二本松少年隊墓前祭が開催されます。#ふくつぶ
大隣寺http://kohozandairinji.sakura.ne.jp/syonentai.html
二本松少年隊をしのび、7/28剣舞の披露や7/29墓前にて少年隊の慰霊を弔う。
(最終確認日:2020年7月18日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 二本松少年隊顕彰祭 |
---|---|
開催日時 | 毎年7月28日 10:00~(開始時間は過去情報より) |
開始日時 | 毎年7月28日 10:00 |
終了日時 | 毎年7月28日 |
会場 | 霞ヶ城公園 福島県二本松市郭内3丁目 |
料金 | - |
駐車場 | 霞ヶ城公園駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 二本松市観光連盟 |
イベント概要 | 二本松少年隊をしのび、7/28剣舞の披露や7/29墓前にて少年隊の慰霊を弔う |
イベント名 | 二本松少年隊墓前祭 |
---|---|
開催日時 | 毎年7月29日 10:00~(開始時間は過去情報より) |
会場 | 大隣寺 福島県二本松市成田町1丁目532 |
関連レポート
福島県 戊辰150周年記念事業マップ
この情報は編集時の情報です。内容によっては現在と異なる場合がございます。予めご了承ください。
イベントの歴史
2019年7月28日(日)二本松市霞ヶ城公園にて、二本松少年隊顕彰祭 7月29日(月)大隣寺にて、二本松少年隊墓前祭が開催。
二本松市https://www.facebook.com/NihonmatsuCity/posts/2148894955222888
ももりんくhttp://www.i-fukushima.jp/event/?p=22485,http://www.i-fukushima.jp/event/?p=22490
二本松市http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page003255.html
二本松少年隊をしのび、7/28剣舞の披露や7/29墓前にて二本松少年隊に関する作文を披露します。
2018年7月28日(土)二本松市霞ヶ城公園にて、二本松少年隊顕彰祭 29日(日)大隣寺にて、墓前祭が開催。
二本松市http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/nmboshin150.html
戊辰戦争で散った二本松少年隊の精霊を弔います。二本松市戊辰150年事業。7/28きらめく霞ヶ城ライトアップや灯ライブなども。
2017年7月28日(金)二本松市霞ヶ城公園にて、二本松少年隊顕彰祭 29日(土)大隣寺にて、墓前祭が開催。
二本松市観光連盟http://www.nihonmatsu-kanko.jp/?p=3719
よしもと住みます芸人http://47web.jp/fukushima/2017/07/post-187.php
2016年7月28日(木)29日(金)二本松市大隣寺にて、二本松少年隊顕彰祭・墓前祭が開催。
二本松観光協会http://www.nihonmatsu-kanko.jp/event.html
2015年7月28日(火)29日(水)二本松市大隣寺にて、二本松少年隊顕彰祭・墓前祭が開催。
ふくしまの旅(2014年) http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=2561
掲示期限:2020年7月29日(Wed)
心身の穢れを取り去る
2021年7月30日(金)福島市福島稲荷神社にて、夏越大祓人形祭が行われます。#ふくつぶ
福島稲荷神社https://www.fukushima-inari.com/information/1962.html
心身の穢れを取り去るためのなごしのはらえ、茅の輪を左・右・左とおくぐり下さい。7/31聖徳太子神社例祭
(最終確認日:2021年6月9日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 福島稲荷神社 夏越大祓人形祭 |
---|---|
開催日時 | 2021年7月30日(金) 夏越大祓人形祭18:00~ |
会場 | 福島稲荷神社 福島県福島市宮町1−29 |
料金 | 初穂料別途 |
駐車場 | 福島市中央駐車場(有料) |
お問い合わせ・参照URL | 福島稲荷神社 |
イベント概要 | 心身の穢れを取り去るためのなごしのはらえ、茅の輪を左・右・左とおくぐり下さい |
関連レポート
イベントの歴史
2020年7月30日(木)福島市福島稲荷神社にて、夏越大祓人形祭が開催。
福島稲荷神社https://www.fukushima-inari.com/information/1666.html
2019年7月30日(日)福島市福島稲荷神社にて、夏越大祓人形祭・聖徳太子神社例祭前夜祭が開催。
福島稲荷神社https://www.fukushima-inari.com/information/1338.html
聖徳太子神社では前夜祭の神輿渡御が行われる。
2018年7月30日(月)福島市福島稲荷神社にて、夏越大祓人形祭・聖徳太子神社例祭前夜祭が開催。
福島稲荷神社http://www.fukushima-inari.com/information/1066.html
28日ごろより社殿前に茅の輪を設置。左・右・左とおくぐり下さい。
2017年7月30日(日)福島市福島稲荷神社にて、夏越大祓人形祭・聖徳太子神社例祭前夜祭が開催。
福島稲荷神社http://www.fukushima-inari.com/information/549.html
心身の穢れを取り去るためのなごしのはらえ、聖徳太子神社では前夜祭の神輿渡御が行われる。
掲示期限:2021年7月30日(Fri)

福島県産の農産物を買おう!
2022年5月14日(土)21日(土)28日(土)6月4日(土)11日(土)18日(土)25日(土)7月2日(土)9日(土)16日(土)23日(土)30日(土)郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催されます。#ふくつぶ
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/soshiki/115/6168.html
希望の商品を選んで申込期限までに申し込み。開催日に受け取ろう。
市場の朝市に代わり開設。
(最終確認日:2022年5月10日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 郡山市総合地方卸売市場 ドライブスルー市場 |
---|---|
開催日時 | 2022年5月14日(土)~2022年7月30日(土)毎週土曜日 10:00~11:00 |
会場 | 郡山市総合地方卸売市場 福島県郡山市大槻町向原114 |
料金 | ドライブスルー市場チラシをご確認ください |
駐車場 | ドライブスルー方式 |
お問い合わせ・参照URL | 郡山市 |
イベント概要 | 希望の商品を選んで申込期限までに申し込み 開催日に受け取ろう |
イベントの歴史
2021年4月3日(土)~12月25日(土) 2022年1月15日(土)~2月26日(土)毎週土曜日 郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催。
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/sangyo_business/nogyo_ringyo/5/24246.html
2020年6月20日(土)~12月26日(土)2021年1月16日(土)~3月27日(土)毎週土曜日 郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催。3月は6・13・27開催
掲示期限:2022年12月31日(Sat)
さくら湖に打ち上がる花火
2021年7月25日(日)三春町にて、三春の里夏まつりが開催中止。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5814
(最終確認日:2021年6月8日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】三春の里夏まつり |
---|---|
開催日時 | 2021年7月25日(日) |
会場 | 三春の里 田園生活館 福島県田村郡三春町西方石畑487−1 |
2020年7月 三春町三春の里田園生活館にて、三春の里夏まつりが開催中止。
みはる観光協会http://miharukoma.com/event/10419
(最終確認日;2020年5月21日)
2019年7月28日(日)三春町三春の里田園生活館にて、三春の里夏まつりが開催。
みはる観光協会http://miharukoma.com/event/3329
イワナつかみどり体験イベントや夏まつりステージイベントほか、花火打ち上げも実施
(最終確認日:2019年6月28日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 三春の里夏まつり |
---|---|
打ち上げ数 | 約1,500発(ふくしまの旅より参照) |
開催日時 | 2019年7月28日(日) 10:45~20:30 花火大会19:30~ |
会場 | 三春の里 田園生活館 福島県田村郡三春町西方石畑487−1 |
料金 | - |
駐車場 | あり |
お問い合わせ・参照URL | みはる観光協会 |
イベント概要 | イワナつかみどり体験イベントや夏まつりステージイベントほか、花火打ち上げも実施 |
関連レポート
イベントの歴史
2018年7月29日(日)三春町三春の里田園生活館にて、三春の里夏まつりが開催。
三春まちづくり公社http://miharu-mk.com/managementinfo/miharunosato/1740
10:45~夏まつりではステージイベントが行われるほか、19:30~さくら湖畔に花火が打ち上げられる。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=33962
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4715
2017年7月30日(日)三春町三春の里田園生活館にて、三春の里夏まつりが開催。
三春町観光協会http://miharu-mk.com/managementinfo/miharunosato/878
屋台コーナーやイワナつかみどり、ステージイベントのほか、夜には花火大会も。
三春町観光協会http://miharukoma.com/event/3329,http://miharukoma.com/event/313
2016年7月31日(日)三春町三春の里田園生活館にて、三春の里夏まつりが開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3711
2015年7月26日(日)三春町三春の里田園生活館にて、三春の里夏まつりが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=20206
キッズダンス、フードバトルやライブステージほか、花火大会も。
2014年7月27日(日)三春町三春の里田園生活館にて、三春の里夏まつりが開催。
三春の里田園生活館http://miharu-mk.com/miharunosato/oshirase/index.php?e=6
いわなつかみりやラダンス・よさこいステージやライブステージのほか、花火大会も。
掲示期限:2021年7月25日(Sun)

美人の湯 磐梯熱海温泉
2021年8月9日(月)10日(火)郡山市磐梯熱海温泉にて、萩姫まつりが開催中止。
磐梯熱海温泉https://www.bandaiatami.or.jp/event/2189/
(最終確認日:2021年7月27日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】萩姫まつり |
---|---|
開催日時 | 2021年8月9日(月)~8月10日(火) |
会場 | 磐梯熱海温泉街 福島県郡山市熱海町熱海 |
2020年8月9日(日)10日(月)郡山市磐梯熱海温泉にて、萩姫まつりが開催中止。
磐梯熱海温泉http://www.bandaiatami.or.jp/info/event/%e3%80%8c%e7%ac%ac54%e5%9b%9e%e3%80%80%e8%90%a9%e5%a7%ab%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8a%e3%80%8d%e3%81%ae%e4%b8%ad%e6%ad%a2%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b.html
郡山市観光協会https://www.kanko-koriyama.gr.jp/information/detail1051.html
(最終確認日:2020年8月11日)
2019年8月9日(金)10日(土)磐梯熱海温泉・源泉場・温泉神社・JR磐梯熱海駅前などにて、萩姫まつりが開催。
磐梯熱海観光協会http://www.bandaiatami.or.jp/info/event/%e7%ac%ac53%e5%9b%9e%e8%90%a9%e5%a7%ab%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8a.html
9日献湯祭 10日めっけ市や萩姫万灯パレードが行われるほか、ステージイベントも。毎年8月9日10日開催
広報こおりやま2019年7月号よりhttps://www.city.koriyama.lg.jp/shiseijoho/koho_kocho/6/index.html
(最終確認日:2019年7月29日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 萩姫まつり |
---|---|
開催日時 | 2019年8月9日(金) 温泉感謝祭12:30~ 青年みこし13:00~ 献湯祭19:30~21:00 8月10日(土) めっけ市14:00~21:00 ステージイベント18:00~ 萩姫万灯パレード19:15~20:00 |
会場 | 磐梯熱海温泉街 福島県郡山市熱海町熱海 |
料金 | - |
駐車場 | ユラックス熱海駐車場、磐梯熱海フットボールセンター駐車場 (磐梯熱海駅周辺交通規制あり) |
お問い合わせ・参照URL | 磐梯熱海観光協会 |
イベント概要 | 9日献湯祭 10日めっけ市や萩姫万灯パレードが行われるほか、ステージイベントも実施 |
2018年8月9日(木)10日(金)磐梯熱海温泉・源泉場・温泉神社・JR磐梯熱海駅前などにて、萩姫まつりが台風13号による悪天候が予測されることから、中止が決定しました。
磐梯熱海観光協会http://www.bandaiatami.or.jp/topics/detail.html?CN=209405
9日献湯祭 10日めっけ市、万灯パレード 毎年8月9日10日開催
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=34238
郡山うねめまつり実行委員会https://www.ko-cci.or.jp/event/maturi/uneme.html
広報こおりやま2018年7月号よりhttp://www.city.koriyama.fukushima.jp/063000/koho/koho2018.html
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4694
(最終確認日:2018年7月26日)
イベントの歴史
2017年8月9日(水)10日(木)磐梯熱海温泉・源泉場・温泉神社・JR磐梯熱海駅前などにて、萩姫まつりが開催。
9日源泉場にて、献湯祭。10日磐梯熱海駅前にてめっけ市やステージイベントの後、万灯パレードが行われる。
2016年8月9日(火)10日(水)磐梯熱海温泉・源泉場・温泉神社・JR磐梯熱海駅前などにて、萩姫まつりが開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3766
萩姫まつり50周年。
2015年8月9日(日)10日(月)磐梯熱海温泉・源泉場・温泉神社・JR磐梯熱海駅前などにて、萩姫まつりが開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3326
9日温泉感謝祭や献湯祭など、10日にはめっけ市、万灯パレードなども。
2014年8月9日(土)10日(日)磐梯熱海温泉・源泉場・温泉神社・JR磐梯熱海駅前などにて、萩姫まつりが開催。
磐梯熱海観光協会http://www.bandaiatami.or.jp/topics/detail.html?CN=125500
掲示期限:2021年8月10日(Tue)