2023年9月24日(日)
スポンサード リンク

月ごとのイベントを日時やジャンルごとなどカテゴリー分けして公開しています。

福島県内59市町村は、大きく中通り・会津地方・浜通りの3地方に分けられます。

数あるカテゴリの中から、人気のカテゴリをまとめました。

イベント主催者の方による情報提供も受付中。掲載依頼は、イベント掲載依頼フォーム へどうぞ。

※このイベント情報は個人がネット上で集めているものです。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。また、記載内容を元にした主催者様への迷惑行為はご遠慮ください。

4月
9
2023
しらかわ里山ネット 里山スタンプラリー 2023 @ 県南地域
4月 9 – 11月 30 終日
しらかわ里山ネット 里山スタンプラリー 2023 @ 県南地域

県南の里山巡ろう

2023年4月9日(日)~11月30日(木)福島県県南地域参加7施設にて、里山スタンプラリーが開催されます。#ふくつぶ
しらかわ里山ネットhttps://www.facebook.com/sirakawasatoyamanetto/
白河市石楠花苑、天狗山、しらかわ本沼花見山、西郷村山下さんちの庭、棚倉町山本不動憩いの地、塙町雲海の里、矢祭町来る里の杜7か所のうちスタンプを4つ以上集めると温泉施設が割引になります
(最終確認日:2023年9月1日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名里山スタンプラリー
開催日時2023年4月9日(日)11月30日(木)
会場風水の庄・石楠花苑ほか 計7施設
福島県白河市南菖蒲沢1
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要白河市石楠花苑、天狗山、しらかわ本沼花見山、西郷村山下さんちの庭、棚倉町山本不動憩いの地、塙町雲海の里、矢祭町来る里の杜7か所のうちスタンプを4つ以上集めると温泉施設が割引になります

イベントの歴史

2022年4月10日(日)~11月30日(水)福島県県南地域参加7施設にて、里山スタンプラリーが開催。
県南の里山歩こう 7カ所でスタンプラリー展開、11月30日まで – 福島民友
2021年4月1日(木)~11月30日(火)福島県県南地域参加7施設にて、里山スタンプラリーが開催。
しらかわ里山ネットhttp://facebook.com/%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%8B%E3%82%8F%E9%87%8C%E5%B1%B1%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E9%87%8C%E5%B1%B1%E6%83%85%E5%A0%B1-226671681242256/
白河市石楠花苑、天狗山、しらかわ本沼花見山、西郷村山下さんちの庭、棚倉町山本不動憩いの地、塙町雲海の里、矢祭町来る里の杜7か所のうちスタンプを4つ以上集めて協賛温泉施設の入力割引や抽選に応募をしよう
2020年3月20日(金)~6月30日(火)福島県県南地域参加7施設にて、里山スタンプラリーが開催中止。4/20~開催中止
2019年4月~6月30日(日)しらかわ里山ネットにて、里山スタンプラリーが開催。
白河市:天狗山、風水の庄石楠花苑、しらかわ本沼花見山、西郷村:山下さんちの庭、塙町:花と緑雲海の里、矢祭町:来る里の杜の6カ所のうちスタンプを4つ以上集めると、対象温泉施設のうち1カ所の利用料を割引(利用期限有)するほか、地元産品が当たる抽選に応募も可。
【県南】「里山」巡って温泉割引特典 県南6カ所でスタンプラリー:中通り地区:福島民友新聞社 みんゆうNet http://www.minyu-net.com/tourist/naka/FM20190507-375008.php
2018年4月中旬~6月30日(土)しらかわ里山ネットにて、里山スタンプラリーが開催。
県南地域 西郷村山下さんちの庭、白河市石楠花苑、しらかわ本沼花見山、天狗山、塙町雲海の里、矢祭町来る里の杜6か所のうち4か所以上を巡り抽選に応募。
【白河など】県南の里山巡り、温泉割引特典 スタンプラリー6月30日まで:中通り地区:福島民友新聞社 みんゆうNet http://www.minyu-net.com/tourist/naka/FM20180418-262379.php

8月
1
2023
県南 おいしい ふくしま いただきます! キャンペーン 2023 @ 福島県県南地域
8月 1 – 10月 31 終日
県南 おいしい ふくしま いただきます! キャンペーン 2023 @ 福島県県南地域 | 白河市 | 福島県 | 日本

白河の魅力を届ける

2023年8月1日(火)~10月31日(火)福島県南管内農産物直売所参加19店舗にて、「おいしい ふくしま いただきます!」キャンペーン 夏・秋の味覚まるごとキャンペーンが開催されます。#ふくつぶ
福島県県南農林事務所https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36230a/fukushima-itakyan2023.html
直売所でチラシを入手し、対象の農産物等を購入。チラシ裏面にスタンプを集めて、県南の味覚満喫セットに応募しよう。
(最終確認日:2023年7月30日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名おいしい ふくしま いただきます!夏・秋の味覚まるごとキャンペーン
開催日時2023年8月1日(火)10月31日(火)
会場福島県県南地域直売所参加19店舗
福島県
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要直売所でチラシを入手し、対象の農産物等を購入。チラシ裏面にスタンプを集めて、県南の味覚満喫セットに応募しよう

イベントの歴史

2022年8月1日(月)~10月31日(月)県南地域直売所参加19店舗にて、おいしい ふくしま いただきます!夏・秋の味覚まるごとキャンペーンが開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36230a/fukushima-itakyan.html
各直売所などでチラシを入手し、スタンプ対象農産物を購入。スタンプを4個以上集めるとプレゼントに応募可能。
2021年8月12日(木)~9月30日(木)県南地域直売所参加19店舗にて、おいしい ふくしま いただきます!県南農産物スタンプラリーが開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36230a/fukushima-itakyan.html
各直売所などでチラシを入手し、スタンプ欄に記載された農産物を購入してスタンプを5個以上集めよう。
2020年10月19日(月)~11月30日(月)県南地域直売所参加20店舗にて、おいしい ふくしま いただきます!県南農産物スタンプラリーが開催。
2019年10月27日(日)白河駅前イベント広場・白河市立図書館にて、まるごと白河が開催。
公式サイトhttps://twitter.com/marushira2018/status/1179594878503682048
山田剛嗣シェフによる世界一のパスタや白河ラーメン、そばの販売。県南高校演劇コンクール、やってみようぼくらの屋台同時開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36230a/kikaku-ivent01.html
2018年10月28日(日)白河駅前イベント広場・白河市立図書館にて、まるごと白河が開催。
白河市観光物産協会http://shirakawa315.com/news/post_761.html
ラーメン、そば、世界一のパスタや食の提供、ステージショーなど。同時開催しらかわモーターショー、白河戊辰ラーメン合戦
2017年10月22日(日)白河駅前イベント広場・白河市立図書館にて、まるごと白河2017が開催。
白河市観光物産協会http://shirakawa315.com/news/post_744.html
白河ラーメンや蕎麦や県南地方特産品販売、白河の伝統文化体験や産業体験なども。
マジカル福島http://magicalfukushima.com/2017event_01/

9月
30
2023
Out of KidZania in ふくしま相双 @ 南相馬市
9月 30 – 10月 1 終日
Out of KidZania in ふくしま相双 @ 南相馬市 | 南相馬市 | 福島県 | 日本

キッザニアが福島にやってくる!

2023年9月30日(土)10月1日(日)南相馬市福島ロボットテストフィールドにて、Out of KidZania in ふくしま相双2023が開催されます。#ふくつぶ
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01260a/outofkidzania-fukushimasoso.html
小学1年生~中学3年生を対象に28の職業体験プログラムを実施予定。事前申込制
(最終確認日:2023年8月21日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2022年10月1日(土)2日(日)南相馬市福島ロボットテストフィールド等にて、Out of KidZania in ふくしま相双が開催。
公式サイトhttps://outofkidzania-fukushimasoso.jp/
福島県内在住の小学1年生~中学3年生対象 Out of KidZania要事前申込 イノベコーナーは当日受付可
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01260a/outofkidzania-fukushimasoso.html
(最終確認日:2022年9月21日)

イベント情報まとめ

イベント名Out of KidZania in ふくしま相双
開催日時2022年10月1日(土)10月2日(日) 10:00~16:00
会場福島ロボットテストフィールドほか
福島県南相馬市原町区萱浜赤沼新赤沼83番
料金福島県内在住の小学1年生~中学3年生対象
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要キッザニアが初めて福島にやってくる!/td>

イベントの歴史

2021年11月3日(水)南相馬市福島ロボットテストフィールドにて、イノベこども科学祭が開催。
公式サイトhttps://innovation-science.com/
福島県内に住んでいる児童・生徒とその保護者を対象に科学実験やものづくり体験、水素バスの試乗体験、eスポーツ体験などを実施。事前申込制
2020年10月17日(土)南相馬市福島ロボットテストフィールドにて、そうそうこども科学祭が開催。
公式サイトhttps://techfair.info/
おもしろ科学実験やものづくり体験ほかロボット競技大会、VR体験など 福島県内にお住まいの小学生・中学生・高校生対象 10/7まで要事前申込 定員600名※応募多数の場合は抽選 テクノフェア同時開催
2020年2月22日(土)南相馬市福島ロボットテストフィールドにて、そうそうこども科学祭が開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01260a/kagakusai2020winter.html
地元企業や高校生等が工夫を凝らした科学実験やものづくり体験、ロボットテストフィールド施設&ラジコン飛行見学ツアーなども。小・中学生対象イベント
2018年10月13日(土)南相馬市テクノアカデミー浜にて、そうそうこども科学祭が開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01260a/kagakusai2018.html
小学生・中学生を対象にものづくり体験や科学実験、ドローン操縦体験、Pepperと一緒に遊ぼうなど。
2017年10月7日(土)南相馬市テクノアカデミー浜にて、そうそうこども科学祭が開催。
相双ビューローhttp://sosobureau.yumesoso.jp/archives/event/%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%A5%AD-2017
2016年12月10日(土)南相馬市テクノアカデミー浜にて、そうそうこども科学祭が開催。
相双ビューローhttp://sosobureau.yumesoso.jp/archives/event/%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%A5%AD2016
大熊町http://blog-okuma.jugem.jp/?eid=3593
相双地方振興局https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01260a/
2015年11月7日(土)南相馬市テクノアカデミー浜にて、そうそうこども科学祭が開催。
相双ビューローhttp://sosobureau.yumesoso.jp/archives/8866
2014年12月6日(土)南相馬市テクノアカデミー浜にて、そうそうこども科学祭が開催。

10月
1
2023
しらかわフードデジタルスタンプラリー @ 白河市
10月 1 – 11月 30 終日
しらかわフードデジタルスタンプラリー @ 白河市 | 白河市 | 福島県 | 日本

挑戦 はじまる

2022年10月1日(日)~11月30日(木)白河エリア参加店にて、しらかわフードデジタルスタンプラリーが開催。
公式サイトhttps://shirakawa-food.jp/
参加店で500円以上の利用をしてQRコードを読み取り、スタンプを3個集めるて抽選へ応募しよう。
(最終確認日:2022年10月14日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名しらかわフードデジタルスタンプラリー
開催日時2022年10月1日(日)11月30日(木)
会場白河市ほか
福島県
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要参加店で500円以上の利用をしてQRコードを読み取り、スタンプを3個集めるて抽選へ応募しよう

イベントの歴史

2021年11月15日(月)~12月25日(土)白河エリア参加店にて、しらかわフードデジタルスタンプラリーが開催。
2020年11月13日(金)白河市にて、陽はまた昇るプロジェクト第二弾 大曲から元気玉〜夜空に想い願いの花が咲く〜が開催。
白河商工会議所http://shirakawa-cci.or.jp/%e3%80%8c%e9%99%bd%e3%81%af%e3%81%be%e3%81%9f%e6%98%87%e3%82%8b%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%82%af%e3%83%88%e7%ac%ac%e4%ba%8c%e5%bc%be%e3%80%80%e5%a4%a7%e6%9b%b2%e3%81%8b%e3%82%89%e5%85%83/
白河の夜空に、市内の小中高生の「想い」「願い」を込めたメッセージ短冊を貼り付けた花火を打ち上げます!
2019年8月3日(土)~4日(日)白河駅前イベント広場にて、しらかわ夏まつり2019~はじまりの夏・挑戦~が開催。
公式サイトhttps://www.facebook.com/events/455813488576162/
様々な団体がステージイベントを行う。主催:白河商工会議所青年部

10月
6
2023
ラ フェスタ ミッレミリア 1都7県約1400kmを走行 @ 福島県
10月 6 – 10月 9 終日

国際クラシックカー連盟公認イベント

2023年10月6日(金)~9日(月) La Festa Mille Miglia 2023が開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttps://www.lafestamm.com/2023/

(最終確認日:2023年9月3日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2022年9月16日(金)~19日(月) La Festa Mille Miglia 2022が開催。
公式サイトhttp://www.lafestamm.com/2022/index.html
16午後矢吹町~北塩原村 17北塩原村を拠点に福島市・白石市・米沢市を周回し日光市へ 18栃木県・日光市~千葉県・成田市へ 19千葉県内を走行
(最終確認日:2022年9月11日)

イベント情報まとめ

イベント名La Festa Mille Miglia
開催日時2022年9月16日(金)
東京都11:05~ 矢吹町13:55~15:45天栄村15:05~16:05猪苗代町16:15~17:25北塩原村17:00~18:00
9月17日(土) 北塩原村・裏磐梯レイクリゾート7:30~ 福島市8:55~ 宮城県9:40~山形県11:55~ 北塩原村12:35~15:15 下郷町15:30~ 南会津町16:45~ 日光市15:55~19:30
9月18日(日)
栃木県8:15~ 茨城県11:25~ 千葉県15:00~16:35
9月19日(月) 千葉県8:00~16:20
会場裏磐梯レイクリゾートほか
福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字湯平山1171-1
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要クラシックカーが県内を走行

関連レポート

2013年7月13日~15日クラッシックカーレースLa Festa Mille Miglia(ラフェスタミッレリア)が福島県~宮城県~山形県~福島県ステージを毎年走行しています。

イベントの歴史

2021年9月24日(金)~27日(月)北塩原村裏磐梯レイクリゾートを拠点に、La Festa Mille Miglia 2021が開催。
公式サイトhttp://www.lafestamm.com/2021/index.html
原則無観客開催 24午後矢吹町~北塩原村 25北塩原村を拠点に福島市・米沢市などを周回 26北塩原村~栃木県・千葉県へ 27千葉県内を走行
2020年10月9日(金)~11日(日)北塩原村裏磐梯レイクリゾートを拠点に、La Festa Mille Miglia 2020が開催中止。
公式サイトhttp://www.lafestamm.com/2020/report/detail.html?id=165
2019年10月25日(金)~27日(日)北塩原村裏磐梯レイクリゾートを拠点に、La Festa Mille Miglia 2019が開催。
公式サイトhttp://www.lafestamm.com/2019/index.html
クラシックカーが県内を走行 1日目~西郷村~北塩原村 2日目~福島市~白石市~米沢市~喜多方市~会津若松市~ 3日目~白河市~ 大会は4日目明治神宮着
2018年10月19日(金)~21日(日)北塩原村裏磐梯レイクリゾートを拠点に、ラ フェスタ ミッレミリア 2018が開催。
公式サイトhttp://www.lafestamm.com/2018/index.html
2016年10月2日(日)北塩原村休暇村裏磐梯多目的広場スタートにて、ファイト!裏磐梯が開催。
ラビスパ裏磐梯http://laviespa.com/2016/09/03/post-934/
珍しいクラシックカーが集まり、裏磐梯を走る。立ち寄りポイントなども。12:40~スタート
2015年11月8日(日)北塩原合同庁舎スタートにて、ファイト!裏磐梯が開催。
裏磐梯観光協会http://www.urabandai-inf.com/blog/?p=18529

10月
8
2023
しらかわマルシェ 2023 @ 白河市
10月 8 終日
しらかわマルシェ 2023 @ 白河市 | 白河市 | 福島県 | 日本

生産者と地域住民の交流

2023年10月8日(日)白河市にて、しらかわマルシェが開催予定。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event.html?event=6799

(最終確認日:2023年9月19日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2023年7月23日(日)白河駅前イベント広場にて、しらかわマルシェが開催されます。#ふくつぶ
白河観光物産協会https://shirakawa315.com/topiccp/%e7%ac%ac%ef%bc%91%e5%9b%9e%e3%81%97%e3%82%89%e3%81%8b%e3%82%8f%e3%83%9e%e3%83%ab%e3%82%b7%e3%82%a7%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/
白河市内及び西白河郡、東白川郡で採れた旬の野菜や果物、地場産品等を販売。
(最終確認日:2023年7月18日)

イベント情報まとめ

イベント名しらかわマルシェ
開催日時2023年7月23日(日) 8:00~11:00
会場白河駅前イベント広場
福島県白河市郭内1−167
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL白河観光物産協会
イベント概要白河市内及び西白河郡、東白川郡で採れた旬の野菜や果物、地場産品等を販売

イベントの歴史

2022年10月2日(日)白河駅前イベント広場にて、しらかわマルシェ(朝市)が開催。
白河観光物産協会http://shirakawa315.com/news/_imagesra_8.html
2021年10月17日(日)白河市炭火焼肉牛楽前にて、朝活しらかわ!ゼロからマルシェが開催。
2021年12月26日(日)白河市ホンダカーズ東白川南湖公園店前にて、朝活しらかわ!ゼロからマルシェが開催。
2022年3月20日(日)白河市ギフトプラザ白河店前にて、朝活しらかわ!ゼロからマルシェが開催。
NEXTしらかわhttps://www.gurutto-mazar.com/detail/index_1764.html
新鮮な野菜をはじめ、コーヒーやパン、加工品の販売なども。毎回場所を変えトレーラーがお邪魔します。
5/8炭火焼肉牛楽前,5/23ファッションライフアーバン前,6/13ギフトプラザ白河店前,7/25ファッションライフアーバン前,8/8炭火焼肉牛楽前,8/29ホンダカーズ東白川南湖公園店前,9/5ギフトプラザ白河店前,9/26ファッションライフアーバン前にて開催。
10/17炭火焼肉牛楽前,12/26ホンダカーズ東白川南湖公園店前,2022/3/20ギフトプラザ白河店前にて開催予定。

10月
22
2023
ドライブスルー白河マルシェ @ 白河市
10月 22 終日
ドライブスルー白河マルシェ @ 白河市 | 白河市 | 福島県 | 日本

旬の農産物

2023年10月22日(日)白河市にて、ドライブスルー しらかわマルシェが開催予定。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event.html?event=6800

(最終確認日:2023年9月19日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2022年10月23日(日)白河駅前イベント広場にて、ドライブスルー白河マルシェが開催。
白河観光物産協会http://shirakawa315.com/news/post_849.html
オリジナルセット商品が車に乗ったままお届け。10/12まで事前申込
(最終確認日:2022年10月11日)

イベント情報まとめ

イベント名ドライブスルー白河マルシェ
開催日時2022年10月23日(日) 9:00~11:00
会場白河駅前イベント広場
福島県白河市郭内222
料金10/12まで事前注文
駐車場白河駅前イベント広場駐車場など
お問い合わせ・参照URL
イベント概要オリジナルセット商品が車に乗ったままお届け

イベントの歴史

2021年9月26日(日)白河駅前イベント広場にて、ドライブスルー白河マルシェが開催。
白河観光物産協会http://shirakawa315.com/news/post_821.html
県南地方の秋の魅力を9/15まで予約して受取り
2020年9月27日(日)白河駅前イベント広場にて、しらかわマルシェが開催。
白河観光物産協会http://shirakawa315.com/news/post_793.html
名物!!しらかわマルシェ朝ごはんや旬の野菜・果物の販売など。2020年8月30日(日)中止
2019年6月23日(日)白河駅前イベント広場にて、白河ふれあいマーケットが開催。
白河観光物産協会http://shirakawa315.com/news/post_758.html
旬の野菜や果物の販売ほか、贅沢朝ごはんなどのオリジナル企画も。6月から10月までの毎月1回開催 2019年6月23日(日)7月21日(日)8月18日(日)9月15日(日)[10月13日(日)中止]
2018年6月24日(日)白河駅前イベント広場にて、白河ふれあいマーケット(朝市)が開催。
白河観光物産協会http://shirakawa315.com/news/post_758.html
午前8時から午前11時まで。6月から10月までの毎月1回開催 2018年6月24日(日)7月22日(日)8月19日(日)9月16日(日)10月14日(日)
2017年6月25日(日)白河駅前イベント広場にて、白河ふれあいマーケット(朝市)が開催。
白河観光物産協会http://shirakawa315.com/news/post_739.html
朝食企画!白河ブランドを使った贅沢朝カレー提供ほか、新鮮野菜の出店など。午前8時から11時まで。6月から10月までの毎月1回開催
2017年2月18日(土)19日(日)東京都中野サンプラザ南側広場にて、しらかわマルシェが開催。
白河Funhumans https://ja-jp.facebook.com/funhumans/
2016年11月26日27日東京都まるごとにっぽんにて、しらかわ物産展が開催。
2015年11月15日(日)白河駅前イベント広場にて、しらかわマルシェが開催。
白河市http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/view.rbz?nd=545&ik=3&pnp=545&cd=5110
6~11月まで毎月1回開催。
2014年11月8日(土)白河駅前イベント広場にて、しらかわマルシェが開催。
白河観光物産協会http://shirakawa315.com/news/post_682.html
振る舞いとん汁(限定100食)、ご当地キャラPRタイムなど。

10月
28
2023
関の森公園 収穫祭・そばまつり @ 白河市
10月 28 – 10月 29 終日

白河の秋

2023年10月28日(土)29日(日)白河市にて、収穫祭・そばまつりが開催予定。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event.html?event=6801

(最終確認日:2023年9月19日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2020年10月中旬~下旬 白河関の森公園にて、収穫祭・そばまつりが開催中止。
白河観光物産協会http://shirakawa315.com/news/post_786.html
(最終確認日:2020年8月21日)
2019年10月19日(土)20日(日)白河関の森公園にて、収穫祭・そばまつりが開催。
白河観光物産協会http://shirakawa315.com/news/2019.html
交流センターと関守亭内にて打ちたてのそばを提供するほか、農産物販売やフリーマーケット、ハロウィンイベントも。
(最終確認日:2019年10月1日)
2019年11月16日(土)17日(日)白河関の森公園にて、旗宿新そばまつりが開催。
うつくしま蕎麦王国http://shintsurumen.com/shinsoba.html
ふくしま秋・冬キャンペーンガイドブック2019より
(最終確認日:2019年12月2日)

イベント情報まとめ

イベント名せきのもりこうえん 収穫祭・そばまつり
開催日時2019年10月19日(土)~10月20日(日) 10:00~15:00
会場白河関の森公園
福島県白河市旗宿白河内
料金
駐車場白河関の森公園駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要交流センターと関守亭内にて打ちたてのそばを提供するほか、農産物販売やフリーマーケット、ハロウィンイベントも実施

2018年11月17日(土)18日(日)白河関の森公園にて、新そばまつりが開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01230a/kennanibento.html県南地方のイベント情報より
(最終確認日:2018年11月13日)


関連レポート

白河関跡
白河関跡
福島県文化財センター 白河館・まほろん
福島県文化財センター 白河館・まほろん

イベントの歴史

2018年10月20日(土)21日(日)白河関の森公園にて、収穫祭・そばまつりが開催。
白河観光物産協会http://shirakawa315.com/news/post_763.html
大鍋とん汁のほか、手打ちそばを味わうことができます。民話の語り会やフリーマーケット、ハロウィンイベントも。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4791
2017年11月8日(土)~19日(日)白河関の森公園にて、新そばまつりが開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4380
2016年10月29日(土)30日(日)白河関の森公園にて、収穫祭・そばまつりが開催。
ラクラスしらかわhttp://rakuras.cocolog-nifty.com/blog/2016/10/in-d8bf.html
大鍋とん汁のほか、そばコーナー、販売コーナー、フリーマーケット、ミニコンサート、30日ハロウィンイベントなども
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3865
2014年10月25日(土)26日(日)白河関の森公園にて、せきのもりこうえん収穫祭・そばまつりが開催。
白河観光物産協会http://shirakawa315.com/news/post_692.html
2日間で2,000人分の大鍋とん汁を作るほか、販売コーナー、体験コーナー、ミニコンサート、ハロウィンイベントなども。

11月
3
2023
サイクルロードレース 城 d`白河 @ 白河市
11月 3 終日
サイクルロードレース 城 d`白河 @ 白河市 | 白河市 | 福島県 | 日本

ジロ・デ・シラカワ

2023年11月3日(金)白河市にて、ジロデシラカワが開催予定。
ツール・ド・ふくしまhttps://tour-de-fukushima.jp/

(最終確認日:2023年3月1日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2022年10月23日(日)白河市白河駅前道路にて、cycle road race「城(ジロ) d(デ)`白河(シラカワ) 2022」が開催。
公式サイトhttp://www.giro-d-shirakawa.jp/
クリテリウム部門や楽しく走ろう部門、会場にて写真を撮ろう!フィルム部門、最高速測定に挑戦アトラクション部門を実施

ツール・ド・ふくしまhttps://tour-de-fukushima.jp/news/%e7%ac%ac%ef%bc%99%e5%9b%9e%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%af%e3%83%ab%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%b8%e3%83%ad%e3%83%bb%e3%83%87%e3%83%bb%e3%82%b7%e3%83%a9%e3%82%ab%e3%83%af/
(最終確認日:2022年10月1011日)

イベント情報まとめ

イベント名城 d`白河
開催日時2022年10月23日(日) 受付7:00~ オープニングセレモニー7:50~ 8:45~順次スタート
会場白河駅前道路・白河駅前イベント広場駐車場
福島県白河市郭内
料金各カテゴリー毎参加料
駐車場城山公園駐車場、白河文化交流館駐車場など
お問い合わせ・参照URL
イベント概要クリテリウム部門や楽しく走ろう部門、会場にて写真を撮ろう!フィルム部門、最高速測定に挑戦アトラクション部門を実施

イベントの歴史

2020年11月白河市にて、ジロ・デ・シラカワが開催中止。
ツール・ド・ふくしまhttps://tour-de-fukushima.jp/event/shirakawa/
2019年10月13日(日)白河市白河駅前道路にて、ジロ・デ・シラカワが台風19号の影響により中止。
サイクルロードレース クリテリウム部門(ロードレーサーのみとロードレーサー不可)と楽しく走ろう部門は仮装でRingRingダルライザーも一緒だよ! 申込締切9/16
ツール・ド・ふくしまhttps://tour-de-fukushima.com/
2018年10月7日(日)白河市白河駅前道路にて、城d’白河が開催。
サイクルロードレースイベント。クリテリウム部門、楽しく走ろう部門 申込締切9/9
2017年10月8日(日)白河市白河駅前道路にて、ジロ・デ・シラカワが開催。
クリテリウム部門、ママチャリ部門、楽しく走ろう部門仮装でRingRing 7/8~受付開始 申込締切9/10
2016年10月16日(日)白河市白河駅前道路にて、ジロ・デ・シラカワが開催。
サイクルロードレースイベント。クリテリウム部門、楽しく走ろう部門、フィルム部門、ランニングバイク部門の5部門。申込締切9/16

11月
11
2023
しらかわ郷里マラソン 2023 @ 白河市
11月 11 終日
しらかわ郷里マラソン 2023 @ 白河市 | 白河市 | 福島県 | 日本

自然豊かなコース

2023年11月11日(土)白河市東風の台運動公園にて、しらかわ郷里マラソンが開催されます。#ふくつぶ
白河市https://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/page008389.html
果樹園地帯や田園風景の中を駆け抜けるしらかわ郷里マラソン特設コース1・2・3・5・10km 
(最終確認日:2023年6月9日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名しらかわ郷里マラソン
開催日時2023年11月11日(土) 受付8:00~ 開会式8:30 9:20~順次スタート
会場東風の台運動公園
福島県白河市東釜子狐内59
料金要参加料
駐車場きつねうち温泉駐車場、東風の台運動公園西駐車場、体育館前駐車場、東中学校校庭、JA夢みなみ東支店など
お問い合わせ・参照URL
イベント概要果樹園地帯や田園風景の中を駆け抜ける1・2・3・5・10kmコース

イベントの歴史

2022年9月10日(土)白河市にて、しらかわ郷里マラソンが開催延期。
白河市http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/page006548.html
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2021年9月11日(土)白河市にて、しらかわ郷里マラソンが開催延期。
白河市http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/page005493.html
2020年9月12日(土)白河市にて、しらかわ郷里マラソンが開催中止。
白河市http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/page002562.html
2019年9月7日(土)白河市東風の台運動公園受付にて、しらかわ郷里マラソンが開催。
白河市http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/dir003607.html
果樹園地帯や田園風景の中を駆け抜ける1・2・3・5・10kmコース 申込締切7/19
2018年9月8日(土)白河市東風の台運動公園受付にて、しらかわ郷里マラソンが開催。
2017年9月9日(土)白河市東風の台運動公園受付にて、しらかわ郷里マラソンが開催。

11月
25
2023
Out of KidZania in しらかわ @ 白河市
11月 25 – 11月 26 終日
Out of KidZania in しらかわ @ 白河市 | 白河市 | 福島県 | 日本

キッザニアが福島にやってくる!

2023年11月25日(土)26日(日)白河市産業プラザにて、Out of KidZania in しらかわが開催されます。#ふくつぶ
県南地方振興局https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01230a/
小学1年生から中学3年生対象
(最終確認日:2023年6月19日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2020年10月24日(土)25日(日)白河文化交流館コミネスにて、ドライブインシアターが開催。
白河文化交流館コミネスhttp://cominess.jp/event/6280
自家用車に乗ったまま映画を鑑賞 劇場版ムーミン谷の彗星、アメリ、ソング・オブ・ザ・シー、ゾンビの4作品を上映(各回入替)
(最終確認日:2020年10月14日)

イベント情報まとめ

イベント名コミネス ドライブインシアター 劇場版ムーミン谷の彗星
開催日時2020年10月24日(土) 17:00~18:20
会場白河文化交流館コミネス
福島県白河市会津町1−17
料金料金3000円(飲食500円クーポン付き)各回50台まで
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要自家用車に乗ったまま映画を鑑賞
イベント名コミネス ドライブインシアター アメリ
開催日時2020年10月24日(土) 19:30~21:40
会場白河文化交流館コミネス
福島県白河市会津町1−17
料金料金3000円(飲食500円クーポン付き)各回50台まで
イベント名コミネス ドライブインシアター ソング・オブ・ザ・シー
開催日時2020年10月25日(日) 17:00~18:40
会場白河文化交流館コミネス
福島県白河市会津町1−17
料金料金3000円(飲食500円クーポン付き)各回50台まで
イベント名コミネス ドライブインシアター ゾンビ
開催日時2020年10月25日(日) 19:30~21:30
会場白河文化交流館コミネス
福島県白河市会津町1−17
料金料金3000円(飲食500円クーポン付き)各回50台まで

イベントの歴史

2015年2月7日(土)白河市文化センター8日(日)白河市東文化センターにて、白河シネマパラダイスが開催。
公式サイトhttp://shirakawacinepara.jimdo.com/
白河シネマパラダイス第53弾 映画「その街のこども」上映会
2014年3月7日(土)白河市文化センター8日(日)白河市東文化センターにて、白河シネマパラダイスが開催。
白河シネマパラダイス#54 映画「チョコレートドーナツ」上映会
旧ブログhttp://shirakawacinepara.blog.jp/

2月
11
2024
白河だるま市 2023 @ 白河市
2月 11 終日

繁栄を願って開かれただるま市

2023年2月11日(土)白河駅前にて、白河だるま市が開催されます。#ふくつぶ
白河市http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/page008058.html
市内目抜き通り約1.5kmの会場内に白河だるまなどを販売する露店が立ち並ぶ。天神町・本町どんと焼きや植木市なども。
(最終確認日:2023年1月16日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名白河だるま市
開催日時2023年2月11日(土) 9:00~19:00
会場白河市内目抜き通り
福島県白河市
料金
駐車場臨時駐車場:JA夢みなみしらかわ・白河病院・白河厚生総合病院(シャトルバス運行)
コミネス駐車場・宝酒造跡地・白河中央中学校校庭・福島県白河合同庁舎・白河信用金庫西支店
お問い合わせ・参照URL
イベント概要市内目抜き通り約1.5kmの会場内に白河だるまなどを販売する露店が立ち並ぶ 天神町・本町どんと焼きや植木市なども実施

関連レポート

白河だるま市毎年2月11日の建国記念の日に開催される白河だるま市。
来る方向や時間帯にもよると思いますが、国道4号線から訪れた私は、4号沿いJAしらかわや白河病院近くの臨時駐車場でシャトルバスを使用し白河駅へ。

イベントの歴史

2022年2月11日(金)白河文化交流館コミネス駐車場にて、白河だるま市が開催中止。
白河観光物産協会http://shirakawa315.com/news/post_833.html
白河観光物産協会http://shirakawa315.com/news/post_831.html
白河だるまや白河市内の露店が出店 規模を縮小して開催
2021年2月11日(木)白河市にて、白河だるま市が開催中止。
白河観光物産協会http://shirakawa315.com/news/post_786.html
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5591
白河だるま総本舗 コロナ収束をだるまに願掛け!白河”オンライン”だるま市で世界記録に挑戦したい!https://camp-fire.jp/projects/view/344268
2020年2月11日(火)白河市内目抜き通りにて、白河だるま市が開催。
白河観光物産協会http://shirakawa315.com/news/post_785.html
白河市http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/page002792.html
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5217
2019年2月11日(月)白河市内目抜き通りにて、白河だるま市が開催。
白河観光物産協会http://shirakawa315.com/news/31211.html
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4884
2018年2月11日(日)白河市にて、白河だるま市が開催。
白河観光物産協会http://shirakawa315.com/news/post_693.html
市内の目抜き通りを中心に700軒の露店が並び、伝統ある「白河だるま」などが売られます。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4443
2017年2月11日(土)白河市にて、白河だるま市が開催。
白河観光物産協会http://shirakawa315.com/news/post_727.html
2016年2月11日(祝)白河市にて、白河だるま市が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3566
2015年2月11日(祝)白河市にて、白河だるま市が開催。
白河観光物産協会http://shirakawa315.com/daruma211/