
まいにちアロハ!
2023年6月1日(木)~10月31日(火)いわき市参加店にて、まいにちアロハ!キャンペーンが開催されます。#ふくつぶ
いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/feature/everydayaloha/top
参加店にアロハシャツを着ていくと、割引や特典などが受けられます!※各店舗が指定する期間
(最終確認日:2023年7月11日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | まいにちアロハ!キャンペーン |
---|---|
開催日時 | 2023年6月1日(木)~10月31日(火) ※各店舗が指定する期間 |
会場 | いわき市内参加店 福島県いわき市 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | いわき観光まちづくりビューロー |
イベント概要 | 参加店にアロハシャツを着ていくと、割引や特典などが受けられます! |
イベントの歴史
2022年5月23日(月)~10月31日(月)いわき市参加店にて、まいにちアロハ!キャンペーンが開催。
2021年5月17日(月)~10月31日(日)いわき市参加店にて、まいにちアロハ!キャンペーンが開催。
ふくしまから はじめよう。https://www.facebook.com/RealizeFukushima/posts/3736440336462298
2020年6月1日(月)~10月31日(土)いわき市参加店にて、まいにちアロハ!キャンペーンが実施。
2013年12月2日(月)~2014年3月31日(月)いわき市内対象観光スポットにて、ハダカのおもてなしラリーが開催。
いわき観光まちづくりビューローhttp://www.kankou-iwaki.or.jp/news/29869 ラリーカードを3種類集め引換所でオリジナル手ぬぐいをゲット!

イノベーション・コースト
2023年7月22日(土)~11月30日(金)福島イノベーション・コースト構想推進機構にて、福島イノベ構想2023クイズ&スタンプラリー「みんなで挑戦!!イノベ道場」が開催中です。
福島イノベ機構https://innov-stamp-rally.jp/
特設サイトよりアプリをダウンロードして、浜通り地域等15市町村の25施設の挑戦状パネルやその場で挑戦できるクイズ等にチャレンジしよう。
(最終確認日:2022年11月1日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 福島イノベ構想2023クイズ&スタンプラリー |
---|---|
開催日時 | 2023年7月22日(土)~11月30日(金) |
会場 | イノベ構想 クイズ&スタンプラリー |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 福島イノベーション・コースト推進機構 |
イベント概要 | 特設サイトよりアプリをダウンロードして、浜通り地域等15市町村の25施設の挑戦状パネルやその場で挑戦できるクイズ等にチャレンジしよう |
イベントの歴史
2022年11月1日(火)~2023年1月31日(火)福島イノベ機構にて、福島イノベ構想 クイズ&スタンプラリーが開催。
浜通り等15市町村内の27施設を巡るスタンプラリーコースと自宅でも参加できるクイズコース
2022年8月1日(月)~10月31日(月)福島イノベ機構にて、福島イノベ構想 クイズ&スタンプラリーが開催。
2021年11月1日(月)~2022年1月10日(月)福島イノベ機構にて、イノベ構想 クイズ&スタンプラリーが開催。
福島イノベ機構https://www.fipo.or.jp/news/12917
イノベの知識やマインドを楽しく学べるクイズ&スタンプラリー 施設を回ったり、クイズに答えよう 2021/9/17~10/17の予定を延期して実施予定
福島イノベ機構https://www.fipo.or.jp/inovelab/stamp-rally
2021年7月21日(水)~8月22日(日)福島イノベ機構にて、イノベ構想 クイズ&スタンプラリーが開催。
アート作品を展示
2023年9月23日(土)~11月12日(日)いわき市アクアマリンふくしまにて、小名浜国際環境芸術祭が開催されます。#ふくつぶ
アクアマリンふくしまhttps://www.aquamarine.or.jp/events/onahamaart2023/
福島県https://www.densho-road-fukushima.com/events/events-471/
(最終確認日:2023年9月22日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2022年9月17日(土)~11月27日(日)いわき市アクアマリンふくしまにて、小名浜国際環境芸術祭が開催。
アクアマリンふくしまhttps://www.aquamarine.or.jp/events/artfes2022/
9/17~11/13小名浜国際大漁旗アート展、10/8~11/27キッズアート展プラごみアート、10/8~11/23アーティストが縄文にやってきた!展など、縄文しよう!を合言葉に開催。
(最終確認日:2022年9月17日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 小名浜国際環境芸術祭 |
---|---|
開催日時 | 2022年9月17日(土)~11月27日(日) 9:00~17:30(通常期・入館締切16:30) |
会場 | アクアマリンふくしま 福島県いわき市小名浜辰巳町辰巳町50 |
料金 | 入館料大人1850円 小~高校生900円 未就学児無料 |
駐車場 | アクアマリンふくしま駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | アクアマリンふくしま |
イベント概要 | 9/17~11/13小名浜国際大漁旗アート展、10/8~11/27キッズアート展プラごみアート、10/8~11/23アーティストが縄文にやってきた!展など、縄文しよう!を合言葉に開催 |
関連レポート

以前は、建物の前まで行くことができた場所には、新しい展示「わくわく里山・縄文の里」が2015年7月に誕生。”
イベントの歴史
2021年10月1日(金)~2022年1月23日(日)いわき市アクアマリンふくしまにて、小名浜国際環境芸術祭が開催。
アクアマリンふくしまhttps://www.aquamarine.or.jp/events/artfes2021/
10/1~11/18シーボーンアート展10/9~11/23入館口手前にて小名浜国際大漁旗アート展ほか、福島県児童・生徒木工工作コンクール作品展やキッズアート展、10/16~2022/1/23ライトアート「Moon’s 小名浜の月」が実施
2020年10月10日(土)~11月23日(月)いわき市アクアマリンふくしまにて、小名浜国際環境芸術祭が開催。
アクアマリンふくしまhttps://www.aquamarine.or.jp/
入館口手前では漁旗アートの展示が行われ、外周に開館20周年を祝う祝旗も展示。シーボーンアート展ほか、11/7~1/11子どもたちが考えたエコロジーモンスター展なども。
2019年9月21日(土)~11月17日(日)いわき市アクアマリンふくしまにて、小名浜国際環境芸術祭が開催。
アクアマリンふくしまhttps://www.aquamarine.or.jp/events/ieafo2019/
大漁旗アートコンペ入選作品を展示するほか、アーティスト参加による原画展、9/22~シーボーンアート展なども。
アクアマリンふくしまhttps://www.aquamarine.or.jp/news/2019flag-compe-result/
2018年9月22日(土)~12月9日(日)いわき市アクアマリンふくしまにて、小名浜国際環境芸術祭が開催。
アクアマリンふくしまhttps://www.aquamarine.or.jp/events/ieafo2018/
海洋資源の持続可能な利用をテーマにしたアートイベント。小名浜国際大漁旗アート(~11/18)や封筒魚コンテスト(~11/26)、いわき市立美術館との同時開催にて峰丘氏の作品を展示(11/3~12/9)
いわき観光コンベンションビューローhttp://kankou-iwaki.or.jp/event/%E5%B0%8F%E5%90%8D%E6%B5%9C%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%8A%B8%E8%A1%93%E7%A5%AD%E3%80%90%E5%B0%8F%E5%90%8D%E6%B5%9C%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%91
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01270a/いわき管内イベント情報より
2017年9月16日(土)~11月23日(木)いわき市アクアマリンふくしまにて、小名浜国際環境芸術祭が開催。
アクアマリンふくしまhttp://www.aquamarine.or.jp/news/event/2017/2017_artfes.html
小名浜国際大漁旗アートコンペ作品展や大漁旗アート展ほか、海の男の盆栽展など様々な芸術作品を展示。
2016年5月21日(土)~11月30日(水)いわき市アクアマリンふくしまにて、企画展「金魚銀座」が開催。
アクアマリンふくしまhttp://www.marine.fks.ed.jp/project/2016/2016kingyoginza.html
日本三大地金魚特別展示や特大金魚ねぶたの展示ほか、クラフト体験なども。

民俗芸能の継承
2023年10月14日(土)15日(日)いわき市小名浜アクアマリンパークにて、ふるさとの祭り2023 in おなはまが開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttps://furusato-matsuri-fukushima.jp/
福島県内の民俗芸能団体が小名浜の地で民俗芸能を熱演。いわき大物産展同時開催。
(最終確認日:2023年9月19日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | ふるさとの祭り2023 in おなはま |
---|---|
開催日時 | 2023年10月14日(土)~10月15日(日) 10:00~16:00 |
会場 | アクアマリンパーク 福島県いわき市小名浜辰巳町 |
料金 | - |
駐車場 | 周辺駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | ふるさとの祭り実行委員会 |
イベント概要 | 福島県内の民俗芸能団体が小名浜の地で民俗芸能を熱演 |
イベントの歴史
2022年10月8日(土)9日(日)浪江町道の駅なみえにて、ふるさとの祭り2022 in 道の駅なみえが開催。
浜通りを中心に県内14団体が地域に伝わる貴重な民俗芸能を披露。
(最終確認日:2022年10月5日)
2021年11月28日(日)国見町道の駅国見あつかしの郷にて、民俗芸能交流発表会~ふるさとの祭り2021~が開催。
2021年12月2日(木)福島市とうほう・みんなの文化センターにて、民俗芸能交流発表会~ふるさとの祭り2021~が開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11055a/furusato.html
民俗芸能を通してふるさとの良さを体感する「祭り」の再現
2021年3月13日(土)福島県公式Youtubeにて、ふるさとの祭りが配信開始。
20団体が順次配信予定
2019年10月12日(土)福島市JRA福島競馬場にて、ふくしまEXPO FUKU博が台風19号が本県に接近するおそれがあることから、開催を中止。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/w4/fukuhaku/
伝統工芸等の制作、体験、日本酒、ご当地グルメ販売、コシノジュンコファッションショー、相馬野馬追出陣式ほか、ふるさとの祭り同時開催
2018年11月10日(土)11日(日)富岡町立富岡第一小学校にて、ふるさとの祭りが開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11055a/furusato.html
県内各地の民俗芸能を一挙に披露。ガイド付バスツアーほか、富岡えびす講市同時開催。
2017年11月25日(土)26日(日)浪江町地域スポーツセンター駐車場にて、ふるさとの祭りが開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11055a/furusato.html
福島県内各地の貴重な民俗芸能を披露。体験コーナーや伝統工芸の創作・販売コーナーなども。復興なみえ町十日市祭同時開催。
浪江で「ふるさとの祭り」 11月「十日市祭」と同時開催 | 県内ニュース | 福島民報 http://www.minpo.jp/news/detail/2017072643648
2016年11月5日(土)6日(日)白河市立図書館駐車場にて、ふるさとの祭りが開催。
ふるさとの祭り実行委員会http://furusato-matsuri-fukushima.com/
ふるさとの祭りステージや民俗芸能の体験コーナー、伝統工芸創作体験・販売や県産品販売なども。
2015年10月31日(土)11月1日(日)南相馬市南相馬ジャスモールにて、ふるさとの祭りが開催。
伝統芸能等を通してふるさとの良さを体感する祭りの再現。ステージや体験イベント、ご当地グルメなども。
2014年10月4日(土)5日(日)福島市四季の里にて、ふるさとの祭り2014が開催。

こんぴらさま
2022年1月10日(火)いわき市常磐金刀比羅神社にて、金刀比羅神社例大祭が開催されます。#ふくつぶ
金刀比羅神社https://kotohira-iwaki.jp/detail/672/news/news-627911.html
大黒・恵比寿・福むすめによる福銭撒きや神楽が執り行われ、神社周辺の沿道に約400の露店が軒を連ねる。(2023年福銭まきは感染防止のため行いません)
いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/50454#:~:text=2023%E5%B9%B41%E6%9C%8810,%E4%BA%A4%E9%80%9A%E8%A6%8F%E5%88%B6%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
(最終確認日:2023年1月7日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 金刀比羅神社例大祭 |
---|---|
開催日時 | 2022年1月10日(火) |
会場 | 金刀比羅神社 福島県いわき市常磐関船町諏訪下6−3 |
料金 | - |
駐車場 | 神社周辺に駐車場はありません。 1/10のみJR湯本駅前から車両規制 9:00~18:00 21世紀の森公園内臨時駐車場から有料シャトルバス運行(片道100円) |
お問い合わせ・参照URL | 金刀比羅神社 |
イベント概要 | 大黒・恵比寿・福むすめによる福銭撒きや神楽が執り行われ、神社周辺の沿道に約400の露店が軒を連ねる |
イベントの歴史
2022年1月10日(月)いわき市常磐金刀比羅神社にて、金刀比羅神社例大祭が開催。
10日にこだわらず、1月の都合の良い日にご参拝ください。1/10金刀比羅神社例大祭 兼 新型コロナウイルス感染症鎮静祈願祭 福銭撒き中止 9:00~18:00まで交通規制
2021年1月1日(金)~10日(金)いわき市常磐金刀比羅神社にて、金刀比羅神社正月・大祭期間が開催。
金刀比羅神社http://kotohira-iwaki.jp/
10日にこだわらず、1月の都合の良い日にご参拝ください。1/10金刀比羅神社例大祭 兼 新型コロナウイルス感染症鎮静祈願祭を実施。
例大祭当日の祈祷はすべて祈祷札の受け渡しのみ、昇殿参拝は行いません。
2020年1月10日(金)いわき市常磐金刀比羅神社にて、金刀比羅神社例大祭が開催。
金刀比羅神社http://kotohira-iwaki.jp/
縁起物を求めるほか、大黒様・恵比寿様と一緒に、参詣者に福をお分かちする「福銭撒き」も。
2019年1月10日(木)いわき市常磐金刀比羅神社にて、金刀比羅神社例大祭が開催。
2018年1月10日(水)いわき市常磐金刀比羅神社にて、金刀比羅神社例大祭が開催。
2017年1月10日(火)いわき市常磐金刀比羅神社にて、金刀比羅神社例大祭が開催。
2016年1月10日(日)いわき市常磐金刀比羅神社にて、金刀比羅神社例大祭が開催。