
全国水源の里
2023年7月1日(土)~9月30日(土)全国水源の里連絡協議会にて、全国水源の里フォトコンテスト作品募集されます。#ふくつぶ
全国水源の里連絡協議会https://www.suigennosato.com/contest.htm
四季折々の自然風景、人々の生活や祭事、地域を象徴する風物など、水源の里の魅力が表現された作品を募集。プリント写真にて応募。応募料1点1000円。2点目以降1点ごとに500円追加。
福島県参画市町村:喜多方市、相馬市、下郷町、南会津町、北塩原村、西会津町、磐梯町、猪苗代町、柳津町、金山町、昭和村、矢祭町、川内村、只見町
(最終確認日:2023年7月12日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 全国水源の里フォトコンテスト |
---|---|
開催日時 | 2023年7月1日(土)~9月30日(土) |
会場 | 全国水源の里連絡協議会参画市町村 日本 |
料金 | 応募料1点1000円、2点目以降1点ごと500円追加 |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 全国水源の里連絡協議会 |
イベント概要 | 四季折々の自然風景、人々の生活や祭事、地域を象徴する風物など、水源の里の魅力が表現された作品を募集 |
イベントの歴史
2022年6月1日(水)~8月31日(水)全国水源の里連絡協議会にて、全国水源の里フォトコンテスト作品募集。
四季折々の自然風景、人々の生活や祭事など水源の里の魅力が表現された作品。応募料あり。福島県参画市町村:矢祭町、喜多方市、猪苗代町、磐梯町、西会津町、北塩原村、柳津町、金山町、昭和村、南会津町、下郷町、相馬市、川内村

こおりやまフィルムコミッション
2023年7月4日(火)~12月19日(火)こおりやまフィルムコミッションにて、「こおりやま広域圏」ロケ地発掘フォトコンテスト2023が開催されます。#ふくつぶ
東京カメラ部https://koriyamakoikiken.tokyocameraclub.com/filmcommissioncontest2023/
Instagramアカウントをフォローし、こおりやま広域圏17市町村で撮影した、映画やドラマの撮影に使えるかもと感じた場所を撮影し投稿しよう
対象市町村:郡山市、須賀川市、二本松市、田村市、本宮市、大玉村、鏡石町、天栄村、猪苗代町、磐梯町、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町、三春町、小野町
(最終確認日:2023年9月20日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | こおりやま広域圏 ロケ地発掘フォトコンテスト |
---|---|
開催日時 | 2023年7月4日(火)~12月19日(火) |
会場 | こおりやま広域圏 福島県 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 郡山市 |
イベント概要 | Instagramアカウントをフォローし、こおりやま広域圏17市町村で撮影した、映画やドラマの撮影に使えるかもと感じた場所を撮影し投稿しよう |
イベントの歴史
2022年7月1日(金)~12月31日(土)郡山フィルムコミッションにて、こおりやま広域圏ロケ地発掘フォトクエストが開催。
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/soshiki/120/39963.html
こおりやまフィルムコミッションインスタアカウントをフォローし、テーマの写真を撮影。ハッシュタグと撮影場所を記載し、投稿しよう。
2021年12月13日(月)~2022年3月11日(金)こおりやま広域圏にて、こおりやま広域圏 ロケ地フォトクエストが開催。
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/soshikinogoannai/sangyokankobu/kankoka/gomu/1/2/30807.html
こおりやまフィルムコミッション公式Instagramアカウントをフォローし、こおりやま広域圏16市町村で#何気ない路地2021 #昭和の風情2021 #昼下がりの公園2021 写真を撮影・投稿
2020年10月1日(木)~12月31日(土)郡山市にて、#おいしい郡山 インスタグラムフォトキャンペーンが開催。
郡山市園芸畜産振興課https://note.com/koriyama_farmers/n/nfc4d0836815e
フロンティアファーマーズ@koriyama_farmersをフォローして、郡山産の農産物や料理の写真を投稿しよう。

ふくしまを巡る
2023年7月21日(金)~12月17日(日)福島県内19エリアにて、リアル宝探し コードF MAGICALが開催されます。#ふくつぶ
ハンターズヴィレッジhttps://huntersvillage.jp/quest/code-f_magical
魔法使いアマナと精霊フシマの宝探し。参加冊子をダウンロードや配布場所で入手。LINEアプリ対応。手がかりを集め、謎を解き、宝箱を見つけよう!
(最終確認日:2023年7月19日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント名 | リアル宝探し コードF MAGICAL |
---|---|
開催日時 | 2023年7月21日(金)~12月17日(日) |
会場 | 福島県19エリア(30市町村) 福島県 伊達市・桑折町・国見町、本宮市・大玉村、川俣町、須賀川市・天栄村、石川町、玉川村、古殿町、三春町、中島村、矢吹町、棚倉町・塙町、磐梯町・北塩原村・猪苗代町、西会津町、柳津町、昭和村、飯舘村・南相馬市・相馬市、川内村、双葉町、浪江町・葛尾村 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | ふくしまの旅 |
イベント概要 | 福島県19エリアから幸せの宝を見つけよう |
参加方法 |
|
賞品 |
|
イベントの歴史
2022年7月16日(土)~2023年2月26日(日)福島県内22エリアにて、トレジャークエストリアル宝探しコードF-10が開催。
ハンターズヴィレッジhttps://huntersvillage.jp/quest/fukushima10
古文書を読み解きながらラッキーとラッキーアイテムを引き合わせ、福島県をラッキーパワーで満たそう。
2022年10月20日(木)~2023年2月26日(日)福島県内にて、コードF‐Flowersが開催。
ハンターズヴィレッジhttps://huntersvillage.jp/quest/fukushima_flowers
幸せをもたらすラッキーといやしの花 福島県全域(22エリア+鉄道コース3コース)からいやしの花を見つけて届けよう。
2020年3月14日(土)~11月1日(日)福島県内22エリアにて、リアル宝探しイベントin福島コードF-10が開催中止。
タカラッシュhttps://www.takarush.jp/promo/fukushima10/
「ラッキー」と一緒にラッキーアイテムを探せ!22エリア(37市町村)+鉄道3エリア※一部エリアは4/18(土)より
2019年3月16日(土)~10月27日(日)福島県内25エリアにて、リアル宝探しイベントin福島コードF-9が開催。
タカラッシュhttp://www.takarush.jp/promo/fukushima9/
ふくしま応援ポケモン「ラッキー」とコラボレーション 福島県内25エリア特別企画2エリア ※一部エリアは4月20日(土)から
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/pokemon/
2018年3月17日(土)~10月28日(日)福島県内33エリアにて、リアル宝探しイベントin福島コードF-8が開催。
タカラッシュhttp://www.takarush.jp/promo/fukushima8/
紡がれた意志と、三十三の宝 ※一部エリアは4/27から 累計参加者90万人!
2017年3月24日(金)~9月24日(日)福島県内18エリアにて、リアル宝探しイベントin福島コードF-7が開催。
タカラッシュhttp://www.takarush.jp/promo/fukushima7/
~天恵へ導く、十八の欠片~ ※一部エリアのみ4/21~開始
2016年3月18日(金)~10月30日(日)福島県内35エリアにて、リアル宝探しイベントin福島コードF-6が開催。
タカラッシュhttp://www.takarush.jp/promo/fukushima6/
~福島に表れし幻の種伝説~※一部エリアのみ4/22~
2015年3月20日(金)~9月27日(日)福島県内30エリアにて、リアル宝探しイベントin福島コードF-5が開催。
タカラッシュhttp://www.takarush.jp/promo/fukushima5/
ふくしまデスティネーションキャンペーン特別企画~福島に咲く神の花伝説~※一部エリアのみ4/17~
2014年3月21日(金)~8月31日(日)福島県内20エリアにて、リアル宝探しイベントin福島コードF-4が開催。
福島の旅http://www.tif.ne.jp/dc/kanko/disp.html?id=2
タカラッシュhttp://www.takarush.jp/promo/fukushima4/
福島県内20エリアに新島八重が遺した宝具を探せ!

カメラのまち
2023年7月22日(土)~11月5日(日)磐梯町にて、ばんだいまち インスタグラムフォトコンテストが開催されます。#ふくつぶ
磐梯町観光協会https://kankou.aizubandai.jp/2023/07/14/%e3%80%8c%e3%81%b0%e3%82%93%e3%81%a0%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%a1%e3%80%80%e7%ac%ac3%e5%9b%9e%e3%80%80%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88%e3%82%b3/
磐梯町観光協会のInstagramアカウントをフォローし、磐梯町でお散歩をテーマとした作品を投稿。
(最終確認日:2023年8月3日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | ばんだいまち インスタグラムフォトコンテスト |
---|---|
開催日時 | 2023年7月22日(土)~11月5日(日) |
会場 | 磐梯町内 福島県耶麻郡磐梯町 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 磐梯町観光協会 |
イベント概要 | 磐梯町観光協会のInstagramアカウントをフォローし、磐梯町でお散歩をテーマとした作品を投稿しよう |
イベントの歴史
2022年5月1日(日)~10月31日(月)磐梯町にて、#カメラまち Instagram 磐梯町フォトコンテストが開催。
磐梯町観光協会https://kankou.aizubandai.jp/2022/05/16/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%BE%E3%81%A1%EF%BC%832022/
磐梯町観光協会のアカウントをフォローして磐梯町で見つけたしあわせをハッシュタグをつけてインスタ投稿 最優秀賞はシグマ社製カメラ!
2021年4月1日(木)~9月30日(木)磐梯町にて、#カメラまち Instagram 磐梯町フォトコンテストが開催。
磐梯町https://www.town.bandai.fukushima.jp/site/kanko/sigma_bandai_instaphoto.html
磐梯町の魅力を発見!!磐梯町観光協会のアカウントをフォロー ハッシュタグをつけてインスタ投稿 最優秀賞はなんとシグマ社製カメラ!
会津に伝わる
2023年7月22日(土)~9月24日(日)磐梯町磐梯山慧日寺資料館にて、企画展 会津妖怪かわら版が開催されます。#ふくつぶ
磐梯町https://www.town.bandai.fukushima.jp/site/enichiji/blog_20230718.html
(最終確認日:2023年8月30日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2022年7月23日(土)~9月25日(日)磐梯町磐梯山慧日寺資料館にて、企画展 会津妖怪かわら版が開催。
磐梯町https://www.facebook.com/bandaimachi
今年はどんな妖怪に出会えるのか。我が家のばけ猫、ばけ犬自慢写真募集ほか、ワークショップ、おはなし会、肝試しなども。
(最終確認日:2022年7月18日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 企画展 会津妖怪かわら版 |
---|---|
開催日時 | 2022年7月23日(土)~9月25日(日) 9:00~17:00 |
会場 | 磐梯山慧日寺資料館 福島県耶麻郡磐梯町大字磐梯寺西38 |
料金 | 一般・大学生500円 |
駐車場 | 磐梯山慧日寺資料館駐車場 |
主催・お問い合わせ | 磐梯町 |
イベント概要 | 我が家のばけ猫、ばけ犬自慢写真募集ほか、ワークショップ、おはなし会、肝試しなども実施 |
関連レポート

その道の駅ばんだい近くの交差点には、赤い欄干の橋が掛かり、桜の季節を迎えると、磐梯山との景色も相まって、里山の良い景色を作りだしていました。
イベントの歴史
2021年8月7日(土)~10月10日(日)磐梯町磐梯山慧日寺資料館にて、企画展 会津妖怪かわら版が開催。
磐梯町https://www.town.bandai.fukushima.jp/soshiki/dx/prbs20211004.html
磐梯弘報8月号より 磐梯山の怪獣ネーミングコンテストなども。
2020年7月25日(土)~9月22日(火)磐梯町磐梯山慧日寺資料館にて、企画展ふくしまの寺蔵 幽霊画展が開催。
磐梯町https://www.facebook.com/bandai.kankou/posts/1184748915191569
会津地方の寺院に伝わる幽霊画や絵に込められた怪談や地方伝承を辿る。前期7/25~8/16後期8/18~9/22 7/23ワークショップ7/26特別講演会9/12夜間観覧会なども。
2019年9月2日(月)~10月27日(日)磐梯町磐梯山慧日寺資料館にて、高橋与兵衛写真展「徳一菩薩と仏たち」が開催。
磐梯町https://www.town.bandai.fukushima.jp/site/enichiji/20190902_photo.html
磐梯山大噴火の鎮魂と復興に100ヶ寺近くの寺院を建立した徳一菩薩 仏像を中心に50点を展示
2017年10月1日(日)~11月30日(木)磐梯町磐梯山慧日寺資料館にて、磐梯とくいつ藝術祭が開催。
磐梯町http://www.town.bandai.fukushima.jp/site/enichiji/20171001_aki_tokuitugeijyutu.html
模刻・模写で学ぶ仏教藝術-如来をとりまくほとけたち- 慧日寺薬師如来公開制作
2016年9月24日(土)~11月30日(水)磐梯町磐梯山慧日寺資料館にて、磐梯とくいつ藝術祭が開催。
磐梯町http://www.town.bandai.fukushima.jp/site/enichiji/20160924_aki_tokuitugeijyutu.html
企画展「模刻で学ぶ仏教藝術-みちのくのほとけと慧日寺金堂薬師如来ー」
2015年9月26日(土)~10月12日(月)磐梯町磐梯山慧日寺資料館にて、磐梯とくいつ藝術祭が開催。
磐梯町http://www.town.bandai.fukushima.jp/kanko/enichiji/20150826_tokuitsugeijutu.htm
企画展「―模刻で学ぶ仏教美術―」のほか、平成伎楽団によるパフォーマンスや、藝大メンバーによるギャラリートークなども。

磐梯町のおへそ巡り
2023年9月1日(金)~11月30日(木)磐梯町にて、史跡周遊ハッコウスタンプラリーが開催されます。#ふくつぶ
磐梯町観光協会https://kankou.aizubandai.jp/2023/08/31/%E5%8F%B2%E8%B7%A1%E5%91%A8%E9%81%8A%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E9%96%8B%E5%82%AC%EF%BC%81/
史跡慧日寺跡エリア周辺6カ所を巡るスタンプラリー。抽選で「磐梯町発酵食品セット」が当たります。
(最終確認日:2023年9月10日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 史跡周遊ハッコウスタンプラリー |
---|---|
開催日時 | 2023年9月1日(金)~11月30日(木) |
会場 | 磐梯町 福島県耶麻郡磐梯町 |
料金 | - |
駐車場 | - |
主催・お問い合わせ | 磐梯町観光協会 |
イベント概要 | 史跡慧日寺跡エリア周辺6カ所を巡るスタンプラリー 抽選で「磐梯町発酵食品セット」が当たります |
イベントの歴史
2021年9月13日(月)~10月31日(日)磐梯町本寺地区にて、本寺ハッコウスタンプラリーが開催。
磐梯町観光協会https://www.facebook.com/bandai.kankou/posts/1499970307002760
ハガキを入手し、スタンプ設置施設4種類をあつめ、磐梯町産発酵食品&特産品の詰合せに応募しよう。
国際クラシックカー連盟公認イベント
2023年10月6日(金)~9日(月) La Festa Mille Miglia 2023が開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttps://www.lafestamm.com/2023/
(最終確認日:2023年9月3日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2022年9月16日(金)~19日(月) La Festa Mille Miglia 2022が開催。
公式サイトhttp://www.lafestamm.com/2022/index.html
16午後矢吹町~北塩原村 17北塩原村を拠点に福島市・白石市・米沢市を周回し日光市へ 18栃木県・日光市~千葉県・成田市へ 19千葉県内を走行
(最終確認日:2022年9月11日)
イベント情報まとめ
イベント名 | La Festa Mille Miglia |
---|---|
開催日時 | 2022年9月16日(金) 9月17日(土) 北塩原村・裏磐梯レイクリゾート7:30~ 福島市8:55~ 宮城県9:40~山形県11:55~ 北塩原村12:35~15:15 下郷町15:30~ 南会津町16:45~ 日光市15:55~19:30 9月18日(日)栃木県8:15~ 茨城県11:25~ 千葉県15:00~16:35 9月19日(月) 千葉県8:00~16:20 |
会場 | 裏磐梯レイクリゾートほか 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字湯平山1171-1 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | La Festa Mille Miglia |
イベント概要 | クラシックカーが県内を走行 |
関連レポート
イベントの歴史
2021年9月24日(金)~27日(月)北塩原村裏磐梯レイクリゾートを拠点に、La Festa Mille Miglia 2021が開催。
公式サイトhttp://www.lafestamm.com/2021/index.html
原則無観客開催 24午後矢吹町~北塩原村 25北塩原村を拠点に福島市・米沢市などを周回 26北塩原村~栃木県・千葉県へ 27千葉県内を走行
2020年10月9日(金)~11日(日)北塩原村裏磐梯レイクリゾートを拠点に、La Festa Mille Miglia 2020が開催中止。
公式サイトhttp://www.lafestamm.com/2020/report/detail.html?id=165
2019年10月25日(金)~27日(日)北塩原村裏磐梯レイクリゾートを拠点に、La Festa Mille Miglia 2019が開催。
公式サイトhttp://www.lafestamm.com/2019/index.html
クラシックカーが県内を走行 1日目~西郷村~北塩原村 2日目~福島市~白石市~米沢市~喜多方市~会津若松市~ 3日目~白河市~ 大会は4日目明治神宮着
2018年10月19日(金)~21日(日)北塩原村裏磐梯レイクリゾートを拠点に、ラ フェスタ ミッレミリア 2018が開催。
公式サイトhttp://www.lafestamm.com/2018/index.html
2016年10月2日(日)北塩原村休暇村裏磐梯多目的広場スタートにて、ファイト!裏磐梯が開催。
ラビスパ裏磐梯http://laviespa.com/2016/09/03/post-934/
珍しいクラシックカーが集まり、裏磐梯を走る。立ち寄りポイントなども。12:40~スタート
2015年11月8日(日)北塩原合同庁舎スタートにて、ファイト!裏磐梯が開催。
裏磐梯観光協会http://www.urabandai-inf.com/blog/?p=18529