月ごとのイベントを日時やジャンルごとなどカテゴリー分けして公開しています。
今月のピックアップイベント もどうぞ(^^)
福島県内59市町村は、大きく中通り・会津地方・浜通りの3地方に分けられます。
新型コロナウィルス感染症対策として、オンライン開催や人数制限(事前申込)が行われているイベントもあります。
数あるカテゴリの中から、人気のカテゴリをまとめました。
イベント主催者の方による情報提供も受付中。掲載依頼は、イベント掲載依頼フォーム へどうぞ。
※このイベント情報は個人がネット上で集めているものです。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。また、記載内容を元にした主催者様への迷惑行為はご遠慮ください。

里山の人物と風景
2020年3月1日(日)~2021年2月20日(土)いわき市三和町地域振興協議会にて、三和町フォトコンテスト作品募集中です。#ふくつぶ
三和町商工会http://miwawa.jp/log/eid699.shtml
ふれあいの里、いわき市三和町。魅力再発見。一般の部といわき市内在住小・中学生の部
(最終確認日:2020年8月8日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 三和町フォトコンテスト |
---|---|
開催日時 | 2020年3月1日(日)~2021年2月20日(土) 当日消印有効 | 2020年2月25日(火) |
会場 | 三和町地域振興協議会 福島県いわき市三和町下市萱竹ノ内114−1 いわき市役所三和支所内 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 三和町商工会 |
イベント概要 | ふれあいの里、いわき市三和町 魅力再発見 |
イベントの歴史
2019年5月10日(金)~2020年2月25日(火)いわき市三和町地域振興協議会にて、三和町フォトコンテスト作品募集。
三和町商工会http://miwawa.jp/log/eid624.shtml
三和町の魅力再発見 春夏秋冬4部門+人物部門 プロ・アマ問わず一人1部門3点(入賞は各部門一人1点)まで
掲示期限:2021年2月20日(Sat)
極上レトロなスイーツ
2020年4月1日(水)~2021年3月31日(水)まで会津若松市内14店舗にて、まち歩きスイーツ&カフェが開催されます。#ふくつぶ
会津若松観光ビューローhttp://www.aizukanko.com/gourmet/492/
ワンコイン(500円)スイーツメニューやスタンプ2個押印で日帰り温泉も500円に。素敵な景品があたるお楽しみ抽選も。
(最終確認日:2020年3月27日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | まち歩きスイーツ&カフェ |
---|---|
開催日時 | 2020年4月1日(水)~2021年3月31日(水) |
開始日時 | 2020年4月1日(水) |
終了日時 | 2021年3月31日(水) |
会場 | 会津若松市内参加店 福島県会津若松市 |
料金 | 500円 |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 会津若松観光ビューロー |
イベント概要 | ワンコイン(500円)スイーツメニューやスタンプ2個押印で日帰り温泉も500円に 素敵な景品があたるお楽しみ抽選実施 |
2019年4月1日(月)~2020年3月31日(火)まで会津若松市内14店舗にて、まち歩きスイーツ&カフェが開催されます。#ふくつぶ
ワンコイン(500円)スイーツメニューやスタンプ2個押印で日帰り温泉も500円に。豪華賞品が当たるお楽しみ抽選も。
(最終確認日:2019年4月10日)
イベント情報まとめ
イベント名 | まち歩きスイーツ&カフェ |
---|---|
開催日時 | 2019年4月1日(月)~2020年3月31日(火) |
開始日時 | 2019年4月1日(月) |
終了日時 | 2020年3月31日(火) |
会場 | 会津若松市内参加店 福島県会津若松市 |
料金 | 500円 |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 会津若松観光ビューロー |
イベント概要 | ワンコイン(500円)スイーツメニューやスタンプ2個押印で日帰り温泉も500円に 豪華賞品が当たるお楽しみ抽選も実施 |
関連レポート
イベントの歴史
2018年4月1日(日)~2019年3月31日(日)まで会津若松市内15店舗にて、まち歩きスイーツ&カフェが開催。
2017年4月1日(土)~2017年3月31日(土)まで会津若松市内15店舗にて、まち歩きスイーツ&カフェが開催。
2016年4月1日(金)~2017年3月31日(金)まで会津若松市内15店舗にて、まち歩きスイーツ&カフェが開催。
2015年7月1日(水)~2016年3月31日(木)まで会津若松市内16店舗にて、まち歩きスイーツ&カフェが開催。
2014年10月10日(金)~2015年3月31日(火)まで会津若松市内16店舗にて、まち歩きスイーツ&カフェが開催。
掲示期限:2021年3月31日(Wed)

古殿町のスポットを投稿しよう
2020年4月1日(水)~2021年1月31日(日)古殿町にて、古殿町フォトコンテストが作品募集中です。#ふくつぶ
古殿町https://www.town.furudono.fukushima.jp/news-topikkusu/event/2421
春・夏・秋・冬それぞれの季節を感じさせる風景を撮影 「インスタ部門」を新設 古殿フォトコンテスト2020のハッシュタグを付けて投稿しよう
(最終確認日:2020年4月9日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 古殿町フォトコンテスト |
---|---|
開催日時 | 2020年4月1日(水)~2021年1月31日(日) |
開始日時 | 2020年4月1日(水) |
終了日時 | 2021年1月31日(日) |
会場 | 古殿町 福島県石川郡古殿町 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 古殿町 |
イベント概要 | 春・夏・秋・冬それぞれの季節を感じさせる風景を撮影 インスタ部門は古殿フォトコンテスト2020のハッシュタグを付けて投稿しよう |
イベントの歴史
2019年10月7日(月)~2020年2月29日(土)古殿町にて、Instagram開設記念 古殿フォトラリーキャンペーンが開催。
古殿町https://www.town.furudono.fukushima.jp/news-topikkusu/event/2278
古殿町を巡って10箇所の指定スポットの写真をインスタグラムにハッシュタグをつけて投稿しよう。
2018年4月1日(日)~2019年2月3日(日)古殿町フォトコンテスト作品募集。
古殿町http://www.town.furudono.fukushima.jp/news-topikkusu/event/2013
季節ごとの町内で撮影された写真。春・夏・秋・冬の四季部門の1年間を通したフォトコンテスト。
2017年4月1日(土)~2018年2月2日(金)古殿町フォトコンテスト作品募集。
古殿町http://www.town.furudono.fukushima.jp/photolibrary
2016年4月1日(金)~2017年1月31日(火)古殿町フォトコンテストが開催。
古殿町http://www.town.furudono.fukushima.jp/news-topikkusu/event/1659
2015年4月1日(水)~2016年1月31日(日)古殿町フォトコンテストが開催。
古殿町http://www.town.furudono.fukushima.jp/news-topikkusu/event/1495
2014年6月4日(水)まで、古殿町「春のフォトコンテスト」が開催。
古殿町http://www.town.furudono.fukushima.jp/news-topikkusu/event/1202
町内の桜のある風景や春の風景で平成26年4月1日から5月31日までに古殿町内で撮影されたもののみ応募可能です。
掲示期限:2021年1月31日(Sun)

まつりやふれあいなど本宮市の魅力を感じよう
2020年4月~2021年2月28日(日)本宮市にて、本宮市写真コンクール作品募集中です。#ふくつぶ
本宮市https://www.city.motomiya.lg.jp/site/kanko/motomiyaphotoconcours.html
本宮市の魅力あふれる1コマを写真に撮って応募してみませんか?伝統行事部門・まつり部門・風景部門・ふれあい部門
(最終確認日:2020年4月9日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 本宮市写真コンクール |
---|---|
開催日時 | 2020年4月~2021年2月28日(日) |
開始日時 | 2020年4月 |
終了日時 | 2021年2月28日(日) |
会場 | 本宮市 福島県本宮市 |
料金 | - | 駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 本宮市 |
イベント概要 | 本宮市の魅力あふれる1コマを写真に撮って応募してみませんか?伝統行事部門・まつり部門・風景部門・ふれあい部門 |
イベントの歴史
2018年9月1日(土)~2018年2月28日(木)本宮市にて、本宮市写真コンクール作品募集。
本宮市http://www.city.motomiya.lg.jp/site/kanko/syasinkonku-ruboshu.html
2017年9月1日(金)~2018年2月28日(水)本宮市にて、本宮市写真コンクール作品募集。
本宮市http://www.city.motomiya.lg.jp/site/kanko/syasinkonku-ru.html
本宮市の魅力あふれる1コマ。風景ふれあい部門、祭り部門、安達太良ビュー部門、市民部門。
2016年11月1日(火)~2017年2月28日(火)本宮市にて、本宮市写真コンクール作品募集。
本宮市http://www.city.motomiya.lg.jp/soshiki/15/syasinnkonnku-ru.html
掲示期限:2021年2月28日(Sun)
公園で見つけたとっておきの風景
2020年4月~2021年1月31日(日)福島県都市公園・緑化協会にて、公園フォトコンテスト作品募集されます。#ふくつぶ
あづま総合運動公園https://www.azumapark.or.jp/event/%e7%ac%ac%ef%bc%91%ef%bc%94%e5%9b%9e%e5%85%ac%e5%9c%92%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e3%80%80%e4%bd%9c%e5%93%81%e5%8b%9f%e9%9b%86/
公園内で見つけたとっておきの風景や感動、驚き等のさまざまな様子を捉えた瞬間など、公園の魅力ある写真。
2020年4月~2021年1月31日(日)福島県都市公園・緑化協会にて、公園PR動画コンテスト作品募集されます。#ふくつぶ
あづま総合運動公園https://www.azumapark.or.jp/event/%e5%85%ac%e5%9c%92%ef%bd%90%ef%bd%92%e5%8b%95%e7%94%bb%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88/
あづま総合運動公園・福島市民家園・逢瀬公園緑化センター・福島空港公園で撮影した公園に行きたくなる、公園がもっと好きになる動画
(最終確認日:2020年4月10日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 公園フォトコンテスト |
---|---|
開催日時 | 2020年4月~2021年1月31日(日) |
開始日時 | 2020年4月 |
終了日時 | 2021年1月31日(日) |
会場 | 福島県都市公園・緑化協会公園(あづま総合運動公園・福島市民家園・逢瀬公園緑化センター・福島空港公園) 福島県 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | あづま総合運動公園 |
イベント概要 | 公園内で見つけたとっておきの風景や感動、驚き等のさまざまな様子を捉えた瞬間など、公園の魅力ある写真 |
イベント名 | 公園PR動画コンテスト |
---|---|
開催日時 | 2020年4月~2021年1月31日(日) |
会場 | 福島県都市公園・緑化協会公園(あづま総合運動公園・福島市民家園・逢瀬公園緑化センター・福島空港公園) 福島県 |
イベント概要 | 撮影した公園に行きたくなる、公園がもっと好きになる動画 |
関連レポート
イベントの歴史
2019年6月~2020年1月31日(金)福島県都市公園・緑化協会にて、公園フォトコンテスト作品募集。
あづま総合運動公園http://www.azumapark.or.jp/?event=%E7%AC%AC%EF%BC%91%EF%BC%91%E5%9B%9E%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E4%BD%9C%E5%93%81%E5%8B%9F%E9%9B%86%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
あづま総合運動公園・福島市民家園・逢瀬公園緑化センター・福島空港公園で撮影した公園の魅力ある写真。
2018年6月~2019年1月31日(木)福島県都市公園・緑化協会にて、公園フォトコンテスト作品募集。
2017年6月~2018年1月31日(水)福島県都市公園・緑化協会にて、公園フォトコンテスト作品募集。
あづま総合運動公園http://www.azumapark.or.jp/?event=%E7%AC%AC%EF%BC%91%EF%BC%91%E5%9B%9E%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E4%BD%9C%E5%93%81%E5%8B%9F%E9%9B%86%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
あづま総合運動公園・福島市民家園・逢瀬公園緑化センター・福島空港公園で撮影。公園で見つけた風景や公園の魅力ある写真を募集。
2016年6月25日(土)~2017年1月31日(日)福島県都市公園・緑化協会にて、公園フォトコンテスト作品募集。
あづま総合運動公園http://www.azumapark.or.jp/?event=%E7%AC%AC%EF%BC%99%E5%9B%9E%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%EF%BC%81
~2016年1月31日(日)福島県都市公園・緑化協会にて、公園フォトコンテスト作品募集。
~2015年1月31日(土)福島県都市公園・緑化協会にて、公園フォトコンテスト作品募集。
あづま総合運動公園http://www.azumapark.or.jp/?event=%E7%AC%AC%EF%BC%98%E5%9B%9E%E5%85%AC%E6%BC%94%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%80%80%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B
テーマ:ふれあいの公園(ばしょ)公園内で見つけた豊かな自然や様々な人々とのふれあい溢れる様子を捉えた写真。
掲示期限:2021年1月31日(Sun)

南会津の四季を切り取る写真 プリント&インスタで応募可能
2020年4月2日(木)~2021年2月1日(月)南会津町にて、四季の彩フォトコンテスト作品募集中です。#ふくつぶ
南会津町観光物産協会http://www.kanko-aizu.com/photocontest/
2020.1.1~12.31までに南会津町で撮影された作品 フォトコン部門とインスタ部門が開設
(最終確認日:2019年4月10日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 四季の彩フォトコンテスト |
---|---|
開催日時 | 2020年4月2日(木)~2021年2月1日(月) |
開始日時 | 2020年4月2日(木) |
終了日時 | 2021年2月1日(月) |
会場 | 南会津町内 福島県南会津郡南会津町 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 南会津町観光物産協会 |
イベント概要 | フォトコン部門とインスタ部門が開設 |
イベントの歴史
2019年4月2日(火)~2020年1月31日(金)南会津町にて、四季の彩フォトコンテストが開催。
2018年4月3日(火)~2019年1月31日(木)南会津町にて、四季の彩フォトコンテストが開催。
掲示期限:2021年2月1日(Mon)

国見の想い出
2020年5月~2021年2月26日(金)国見町にて、国見町フォトコンテスト作品募集中です。#ふくつぶ
国見町https://www.town.kunimi.fukushima.jp/soshiki/2/6272.html
テーマ:未来に引き継ぎたい国見の想い出 カラープリントにて応募1人3点まで
(最終確認日:2020年9月15日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 国見町フォトコンテスト |
---|---|
開催日時 | 2020年5月~2021年2月26日(金) |
会場 | 国見町 福島県伊達郡国見町 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 国見町 |
イベント概要 | テーマ:未来に引き継ぎたい国見の想い出 |
イベントの歴史
2018年5月~2019年2月末日 国見町フォトコンテスト作品募集。
国見町http://www.town.kunimi.fukushima.jp/soshiki/2/4600.html
キセキの一瞬!部門はシーズン毎に分けて表彰。くにみのたからもの!部門は2月末まで。
2017年4月~2018年2月28日(水)国見町フォトコンテスト作品募集。
国見町http://www.town.kunimi.fukushima.jp/soshiki/2/378.html
2016年7月1日(金)~2017年2月28日(火)国見町フォトコンテスト作品募集。
キセキの一瞬!投稿部門くにみのたからもの!部門と2ヶ月毎に表彰が行われるキセキの一瞬!投稿部門の2部門。
国見町http://www.town.kunimi.fukushima.jp/osirase/photocontest/index.html
2015年2月29日(月)必着にて、国見町フォトコンテスト作品募集。
2015年4月以降に国見町内で開催されるイベントを捉えた写真をプリントし、応募ください。
2014年2月27日(金)必着にて、国見町フォトコンテスト作品募集。
掲示期限:2021年2月26日(Fri)

写真で綴る二本松の風景
2021年2月19日(金)まで二本松市「二本松の風景」観光フォトコンテスト作品募集されます。#ふくつぶ
二本松観光連盟http://www.nihonmatsu-kanko.jp/photocontest
二本松市の観光資源を紹介できる写真 各部門1人3点まで応募可
2020年4月1日(水)~5月29日(金)桜部門
2020年10月1日(木)~12月18日(金)紅葉・菊人形(菊花展)部門
2020年12月1日(火)~2021年2月19日(金)安達太良山・雲海・霧に浮かぶ天空の城二本松城(ドローンの静止画限定)部門
まつり部門は募集中止
(最終確認日:2020年11月25日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 「二本松の風景」観光フォトコンテスト 桜部門 |
---|---|
開催日時 | 2020年4月1日(水)~5月29日(金) |
会場 | 二本松市内 福島県二本松市 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問合せ | 二本松観光連盟 |
イベント概要 | 二本松市の観光資源を紹介できる写真 各部門1人3点まで応募可 |
イベント名 | 「二本松の風景」観光フォトコンテスト 紅葉・菊人形部門 |
---|---|
開催日時 | 2020年10月1日(木)~12月18日(金) |
会場 | 二本松市内 福島県二本松市 |
イベント名 | 「二本松の風景」観光フォトコンテスト 安達太良山・まつり・雲海部門 |
---|---|
開催日時 | 2020年12月1日(火)~2021年2月19日(金) |
会場 | 二本松市内 福島県二本松市 |
イベントの歴史
2020年2月21日(金)まで二本松市「二本松の風景」観光フォトコンテスト作品募集。
二本松市の観光資源を紹介できる写真 各部門1人3点まで応募可
2019年4月1日(月)~5月31日(金)桜部門
2019年10月2日(水)~12月16日(月)紅葉・菊人形部門
2019年12月2日(月)~2020年2月21日(金)花のある風景・まつり・雲海に浮かぶ二本松城部門
広報にほんまつ4月号http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/kouhou201904.html
2018年12月3日(月)~2019年2月15日(金)二本松市「二本松の四季」観光フォトコンテスト秋部門作品募集。
二本松市内の様々なスポット、名所、四季の風物等の観光資源を、写真を通じて紹介できる写真。各部門1人3点まで応募可。
2018年4月2日(月)~5月31日(木)桜部門
2018年7月2日(月)~2018年9月14日(金)安達太良山部門
2018年12月3日(月)~2019年2月15日(金)秋部門 秋の霞ヶ城公園部門、安達太良山部門、まつり(四季)部
2017年12月1日(金)~2018年2月23日(金)二本松市「二本松の四季」観光フォトコンテストまつり(四季)部門・冬部門作品募集。4/3~5/31春部門7/3~9/15夏部門10/2~11/28秋部門※菊人形、また提灯祭り等各種まつり行事を被写体とした作品は除く12/1~2018/2/23まつり(四季)部門・冬部門
2016年5月9日(月)~2017年2月24日(金)5/9~7/1ふくしまDC8/8~9/16夏10/3~11/28秋12/1~1/27まつり(四季)1/23~2/24冬
二本松市http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/site/kankou/545.html
2016年2月19日(金)まで、2015「二本松の四季」観光フォトコンテスト作品募集。
5/1~6/30ふくしまDC8/3~9/18夏10/1~11/27秋1/25~2/19冬
2015年1月20日(月)~2月14日(土)二本松の四季観光フォトコンテスト2014冬部門が作品募集。
二本松市内と特定でき、四つ切り、A4サイズにプリントした未発表の作品。1人3点まで応募可。
5/1~30ふくしまDC8/1~9/19夏部門10/1~11/28秋部門/菊人形部門12/1~1/17まつり(四季)部門1/20~2/14冬部門
掲示期限:2021年2月19日(Fri)

冬季閉鎖期間中の雪遊び特別開放
2020年12月1日(火)~2021年3月31日(水)までの土日祝日、郡山石筵ふれあい牧場にて、雪あそび体験が行われます。#ふくつぶ
郡山石筵ふれあい牧場https://www.fureai-bokujo.jp/event/10278.html
積雪量が30センチ以上の場合、特別無料開放。10:00~15:00ソリ滑り、雪あそび等体験 家畜動物園も無料開放
(最終確認日:2020年12月4日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2021年2月11日(木)郡山石筵ふれあい牧場にて、雪まつりが開催されます。#ふくつぶ
郡山石筵ふれあい牧場https://www.fureai-bokujo.jp/event/12727.html
そり滑り勝ち抜きバトルやかまくらを作ろう!雪中宝探しなどのイベントを実施。中止の場合2/14に延期
(最終確認日:2021年1月14日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 郡山石筵ふれあい牧場 雪あそび体験 |
---|---|
開催日時 | 2020年12月1日(火)~2021年3月31日(水)までの土日祝日 10:00~15:00 ※積雪量が30センチ未満の場合中止 家畜動物園は開放 |
会場 | 郡山石筵ふれあい牧場草地 福島県郡山市熱海町石筵萩岡2−2 |
料金 | 無料開放 ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | 郡山石筵ふれあい牧場駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 郡山石筵ふれあい牧場 |
イベント概要 | 積雪量が30センチ以上の場合、特別無料開放。10:00~15:00ソリ滑り、雪あそび等体験 家畜動物園も無料開放 |
イベント名 | 郡山石筵ふれあい牧場 雪まつり |
---|---|
開催日時 | 2021年2月11日(木) 10:00~15:00 ※開催時間は過去情報より 中止の場合2/14に延期 |
会場 | 郡山石筵ふれあい牧場草地 福島県郡山市熱海町石筵萩岡2−2 |
料金 | 無料開放(一部イベント定員有) |
イベント概要 | そり滑り勝ち抜きバトルやかまくらを作ろう!雪中宝探しなどのイベントを実施 |
イベントの歴史
2020年2月16日(日)郡山石筵ふれあい牧場にて、雪まつりが積雪せず中止。
郡山石筵ふれあい牧場http://www.fureai-bokujo.jp/event/11230.html
雪で遊ぼうかまくらづくりやそりすべり、雪中宝探しほか、軽食販売コーナーも。9日から延期(雪不足の場合中止)
2019年12月1日(日)~2020年3月29日(日)までの土日祝日、郡山石筵ふれあい牧場にて、雪あそび体験が開催。
郡山石筵ふれあい牧場http://www.fureai-bokujo.jp/event/10278.html
2019年1月19日(土)~2月24日(日)までの土日祝日、郡山石筵ふれあい牧場にて、雪あそび体験が実施。
郡山石筵ふれあい牧場http://www.fureai-bokujo.jp/information/9815.html
そり滑りなどの雪遊びに、草地の一部を特別無料開放。※そり持参 積雪状況により開放できない場合もあります。
2/10雪まつり開催http://www.fureai-bokujo.jp/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/9863.html
雪像コンテスト・雪中宝探し・そり滑りタイムトライアルなどのイベントが開催予定。
2018年1月20日(土)~2月25日(日)までの土日祝、郡山石筵ふれあい牧場にて、雪あそび体験が開催。
郡山石筵ふれあい牧場http://www.fureai-bokujo.jp/information/8572.html
2017年1月21日(土)~2月26日(日)までの土日、郡山石筵ふれあい牧場にて、冬期間営業が開催。
郡山石筵ふれあい牧場http://www.fureai-bokujo.jp/event/7943.html/attachment/%E5%86%AC%E6%9C%9F%E9%96%93%E5%96%B6%E6%A5%AD%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7
牧場の草地をそり滑りなどに無料開放。※そりはご持参ください。※積雪状況により開放できない場合もあります。
掲示期限:2021年3月31日(Wed)
線の魔術
2020年12月12日(土)~2021年3月7日(日)郡山市立美術館にて、みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ―線の魔術が開催されます。#ふくつぶ
福島中央テレビhttp://www.fct.co.jp/mucha2020/
アール・ヌーヴォーの旗手として活躍したミュシャの代表するグラフィック作品とともに、近代日本や漫画などへの影響を紹介。福島中央テレビ開局50周年事業・福島民友新聞社創刊125周年事業
(最終確認日:2020年10月29日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ―線の魔術 |
---|---|
開催日時 | 2020年12月12日(土)~2021年3月7日(日) 9:30~17:00(最終入館16:30) 毎週月曜休館 |
開始日時 | |
会場 | 郡山市立美術館 福島県郡山市安原町大谷地130−2 |
料金 | 観覧料 一般1500円、高校・大学生・65歳以上900円 中学生以下無料 ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | 郡山市立美術館駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 郡山市立美術館 |
イベント概要 | アール・ヌーヴォーの旗手として活躍したミュシャの代表するグラフィック作品とともに、近代日本や漫画などへの影響を紹介 |
2020年3月1日(日)~4月19日(日)郡山市立美術館にて、石田智子展が開催。
郡山市立美術館https://www.city.koriyama.lg.jp/bijutsukan/exhibition/12592.html
紙撚(こより)を幾層にも重ね合わせて独自の世界を表出する壮大にして静謐な世界。
(最終確認日:2020年2月27日)
関連レポート

テレビではCMが流れ、ピーテル・ブリューゲル2世の「野外での婚礼の踊り」を元にしたアニメーションと音楽が印象的。”
イベントの歴史
2019年9月21日(土)~11月4日(月)郡山市立美術館にて、志村ふくみ展が開催。
郡山市立美術館https://www.city.koriyama.lg.jp/bijutsukan/exhibition/12582.html
滋賀県立近代美術館コレクションを中心に染織家志村ふくみ代表作品約100点を紹介。ギャラリートークや講演会も。観覧料一般1000円高・大学生・65歳以上800円
2019年7月6日(土)~9月8日(日)郡山市立美術館にて、くまのパディントン展が開催。
郡山市立美術館https://www.city.koriyama.lg.jp/bijutsukan/
絵本や漫画の原画、世界中で出版された書籍、マイケル・ボンド氏の貴重なインタビュー映像などを通して、パディントンの世界を紹介。
2019年1月11日(金)~3月31日(日)郡山市立美術館にて、ブリューゲル展が開催。
福島中央テレビhttp://www.fct.co.jp/brueghel/
150年の画家一族作品約100点を展示する。 9:30~17:00(最終入館16:30)当日券一般1,500円
講座などのイベントは、郡山市立美術館https://www.city.koriyama.fukushima.jp/bijyutukan/ を参照。
2017年4月22日(土)~7月9日(日)郡山市立美術館にて、リカちゃん展が開催。
郡山市立美術館https://www.city.koriyama.fukushima.jp/bijyutukan/021-future.html
誕生から50年。リカちゃん人形の歩みとその魅力を紹介。美術講座やギャラリートークも。
2014年6月28日(土)~8月24日(日)郡山市立美術館にて、イングリッシュガーデン 英国に集う花々が開催。
まざっせKORIYAMAhttp://www.mazasse.com/?p=17780
郡山市立美術館http://www.city.koriyama.fukushima.jp/bijyutukan/022-now.html
世界遺産に登録されているキュー王立植物園所蔵の貴重な植物画なども展示。
掲示期限:2021年3月7日(Sun)

猪苗代町内の風景
2020年12月15日(火)~2021年2月21日(日)猪苗代町にて、INAWASHIRO WINTERフォトコンテストが作品募集中。#ふくつぶ
猪苗代観光協会https://www.bandaisan.or.jp/2021/01/01/%e3%80%90%e5%86%ac%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%80%91inawashiro-winter-%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e9%96%8b%e5%82%ac%e4%b8%ad/
2020年12月以降に猪苗代町内で撮影された冬の写真。ホームページオンライン応募も可。
(最終確認日:2020年3月3日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | INAWASHIRO WINTERフォトコンテスト |
---|---|
開催日時 | 2020年12月15日(火)~2021年2月21日(日) |
会場 | 猪苗代町内 福島県耶麻郡猪苗代町 |
料金 | - |
駐車場 | - |
主催・お問い合わせ | 猪苗代観光協会 |
イベント概要 | 2020年12月以降に猪苗代町内で撮影された冬の写真 |
イベントの歴史
2019年5月12日(日)~8月31日(土)猪苗代町にて、INAWASHIRO SUMMERフォトコンテストが開催。
猪苗代観光協会https://www.bandaisan.or.jp/photo-cotest-2019-summer/
2019年5月以降に猪苗代町内で撮影された夏の写真 応募作品はホームページで公開 ホームページやデータ郵送・持込みにて応募
2019年12月14日(土)~2020年2月20日(木)INAWASHIRO WINTERフォトコンテストが開催。
猪苗代観光協会https://www.bandaisan.or.jp/
2018年10月1日(月)~11月30日(金)猪苗代町にて、INAWASHIRO AUTUMNフォトコンテスト作品募集。
天鏡閣http://www.tif.ne.jp/tenkyokaku/news.html?id=55
テーマ:猪苗代の秋 詳しくは猪苗代観光協会にお問い合わせください。
2018年4月14日(土)~5月31日(木)猪苗代町にて、猪苗代町の春フォトコンテスト作品募集。
猪苗代観光協会http://www.bandaisan.or.jp/entry-news.html?id=228323
2018年4月以降に猪苗代町で撮影した写真。写真データ・画像データによる応募。
2017年12月15日(金)~2018年2月20日(火)猪苗代町にて、猪苗代町の冬フォトコンテスト作品募集。
猪苗代観光協会http://www.bandaisan.or.jp/entry-news.html?id=202986
猪苗代町の冬をテーマにするのは猪苗代フォトコン初。写真データによる応募。
2017年4月15日(土)~6月15日(木)猪苗代町にて、猪苗代町の春フォトコンテスト作品募集。
猪苗代観光協会http://www.bandaisan.or.jp/entry-news.html?id=172911
2017年以降猪苗代町内で撮影された春の写真。一人3点以内。ホームページからも応募可能。
2016年4月28日(木)~6月29日(火)猪苗代の夏フォトコンテスト2016作品募集。
猪苗代観光協会http://www.bandaisan.or.jp/contest-entrance.html?id=133841&cn=3
2014年4月19日(土)~5月31日(土)猪苗代町の桜フォトコンテスト作品募集。
猪苗代観光協会http://bandaisan.mitte-x.phj.jp/contest-entrance.html?id=53021&cn=2
2012年4月以降の猪苗代町内の桜。一人3点以内。
掲示期限:2021年2月21日(Sun)

エール常設展
2020年12月15日(火)~福島市街なか交流館2階にて、NHK連続テレビ小説「エール」展が開催されます。#ふくつぶ
福島市http://www.city.fukushima.fukushima.jp/kankou-promo/kanko/yell/event.html
ドラマセットや撮影で実際に使われた小道具などを展示。ドラマ後半に登場した小道具も加わりました。
(最終確認日:2020年12月21日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | NHK連続テレビ小説「エール」展 |
---|---|
開催日時 | 2020年12月15日(火)~ 10:00~19:00 |
会場 | 福島市街なか交流館2階 福島県福島市栄町5−1 辰巳屋ビル |
料金 | - |
駐車場 | 周辺有料駐車場等 |
お問い合わせ・参照URL | 福島市 |
イベント概要 | ドラマセットや撮影で実際に使われた小道具などを展示 ドラマ後半に登場した小道具も加わりました |
2020年9月4日(金)~9日(水)伊達市つきだて花工房にて、連続テレビ小説「エール」ご当地巡回展伊達展が開催。
2020年9月11日(金)~16日(水)会津坂下町広瀬コミュニティセンターにて、連続テレビ小説「エール」ご当地巡回展会津坂下展が開催。
2020年9月18日(金)~23日(水)福島市NHK福島放送局にて、連続テレビ小説「エール」ご当地巡回展福島展が開催。
NHK https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0338665/index.html
出演者の等身大パネルや、番組紹介パネルなどを展示。
2020年6月19日(金)~24日(水)本宮市白沢ふれあい文化ホールにて、本宮展。
2020年6月26日(金)~7月1日(水)国見町観月台文化センターにて、国見展。
2020年7月3日(金)~8日(水)只見町季の郷湯ら里にて、只見展。
2020年7月10日(金)~15日(水)葛尾村復興交流館あぜりあにて、葛尾展。
2020年7月17日(金)~22日(水)小野町ふるさと文化の館にて、小野展。
2020年7月24日(金)~29日(水)会津若松市會津稽古堂にて、会津若松展。
2020年7月31日(金)~8月5日(水)福島市パルセいいざかにて、福島展。
2020年8月7日(金)~12日(水)いわき市立草野心平記念文学館にて、いわき展。
2020年8月14日(金)~19日(水)塙町コミュニティプラザにて、塙展。
2020年8月21日(金)~26日(水)郡山市磐城熱海観光物産館にて、郡山展。
2020年8月28日(金)~9月2日(水)桑折町旧伊達郡役所にて、桑折展。
(最終確認日:2020年9月4日)
掲示期限:2021年3月31日(Wed)
![[オンライン]中テレDX オンラインフェス 2020-21 @ オンライン | 郡山市 | 福島県 | 日本](https://fukutubu.jp/wp-content/uploads/2020/09/fukutubu_eventcalender2020-144x48.jpg)
中テレ50周年感謝祭
2020年12月26日(土)~2021年3月福島中央テレビにて、中テレDXオンラインフェスが開催されます。#ふくつぶ
中テレhttp://www.fct.co.jp/dx_onlinefes/
12/26オンライン大忘年会 1月オンライン謎解きゲーム 奪われた会津鉄道からの脱出!、2月ふくしまアートエールプロジェクトを実施
2020年12月26日(土)福島中央テレビにて、中テレオンライン大忘年会が開催。
福島の日本酒の魅力に迫るZOOMによるオンライン開催 一次会19:00~二次会20:30~ 各回先着100人ふくしまの酒応援チケット2500円忘年会参加チケット1500円
2021年1月30日(土)~オンライン謎解きゲーム 奪われた会津鉄道からの脱出!が開催されます。#ふくつぶ
抽選にて無料先行プレイ1/8から応募開始 1/30~チケット発売開始。イベントURLへアクセスしてプレイ。
2021年2月上旬~福島中央テレビにて、中テレふくしまアートエールプロジェクトが開催されます。#ふくつぶ
福島県ゆかりのアーティストの作品web展示や販売ほか、ワークショップなども。1/15~ワークショップ予約開始予定。
(最終確認日:2021年1月6日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 中テレDXオンラインフェス |
---|---|
開催日時 | 2020年12月26日(土)~2021年3月 |
会場 | 中テレ |
料金 | イベントにより異なる ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
お問い合わせ・参照URL | 福島中央テレビ |
イベント概要 | 12/26オンライン大忘年会 1月オンライン謎解きゲーム 奪われた会津鉄道からの脱出!、2月ふくしまアートエールプロジェクトを実施 |
イベント名 | 中テレオンライン大忘年会 |
---|---|
開催日時 | 2020年12月26日(土) 一次会19:00~ 二次会20:30~ |
会場 | 中テレ |
料金 | ふくしまの酒応援チケット2500円 忘年会参加チケット1500円 各回先着100人 ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
イベント概要 | 福島の日本酒の魅力に迫るZOOMによるオンライン開催 |
イベント名 | オンライン謎解きゲーム 奪われた会津鉄道からの脱出! |
---|---|
開催日時 | 2021年1月30日(土)~ |
会場 | 中テレ |
料金 | チケット1800円 ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
イベント概要 | 1/30抽選にて無料先行プレイ 1/30~チケット発売開始 イベントURLへアクセスしてプレイ |
2020年3月19日(木)~22日(日)郡山市ビッグパレットふくしまにて、中テレ祭りが開催延期。
中テレhttp://www.fct.co.jp/chutele_matsuri/
スペシャルゲストやゆるゆる歌じまん選手権など。19日グルメ先行開催(入場無料) 入場料500円(税込)※小学生以下無料
(最終確認日:2020年3月1日)
イベントの歴史
2019年3月22日(金)~24日(日)郡山市ビッグパレットふくしまにて、中テレ祭りが開催。
ふくしまの魅力を再発見する中テレ春の文化祭。入場料300円
2018年3月23日(金)~25日(日)郡山市ビッグパレットふくしまにて、中テレ祭りが開催。
スペシャルゲストやゆるゆる歌じまん選手権など。ちょっと特別な春にしよう。
2017年3月25日(土)26日(日)郡山市ビッグパレットふくしまにて、中テレ祭りが開催。
2015年12月12日(土)13日(日)郡山市ビッグパレットふくしまにて、中テレ祭り2015が開催。
ゴジテレchu!きぼうブースやテレビのお仕事体験ツアーズほか、スペシャルライブイベント(チケット別)も。
2014年3月22日(土)23日(日)郡山市ビッグパレットふくしまにて、ふくしま再興祭り2014が開催。
FCT http://www.fct.co.jp/saiko/
食の力、絆ライブ、ゆるキャラ万博、ご当地アイドル、ぼくらはふくしまキッズマンなどイベント多数。
2014年2月6日(木)~2月23日(日)郡山市ビッグパレットふくしまにて開催されるふくしま再興祭り内イベント「福島ゆるキャラ®万博2014」人気キャラクター投票受付。
FCT http://www.fct.co.jp/saiko/yuruchara2014/
福島県内38キャラクターからお気に入りのキャラに投票しよう!
掲示期限:2021年3月31日(Wed)
勿来ゆめライト
2021年1月8日(金)~31日(日)いわき市常磐共同火力勿来発電所にて、勿来ゆめライト 新しい歴史の幕明けライトアップが開催されます。#ふくつぶ
常磐共同火力株式会社http://www.joban-power.co.jp/
青・黄・紫・緑・赤をそれぞれグラデーションでライトアップ 1/15シルバー交通安全の日 点灯時間17:00~23:00
2020年12月26日(火)~2021年1月7日(木)いわき市常磐共同火力勿来発電所にて、勿来ゆめライト 年末年始ライトアップが開催されます。#ふくつぶ
12/26~1/7年末年始ライトアップ 1/4門松をイメージしたライトアップ 点灯時間17:00~23:00
(最終確認日:2021年1月5日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 勿来ゆめライト 年末年始ライトアップ |
---|---|
開催日時 | 2020年12月26日(火)~2021年1月7日(木) 17:00~23:00 |
会場 | 常磐共同火力勿来発電所 福島県いわき市佐糠町大島20 |
イベント名 | 勿来ゆめライト 新しい歴史の幕明け | 2021年1月8日(金)~1月31日(日) 17:00~23:00 |
---|---|
会場 | 常磐共同火力勿来発電所福島県いわき市佐糠町大島20 |
イベント名 | 勿来ゆめライト 全国交通安全運動 シルバー交通安全の日 |
---|---|
開催日時 | 2021年1月4日(月) 17:00~23:00 |
会場 | 常磐共同火力勿来発電所福島県いわき市佐糠町大島20 |
イベント名 | 勿来ゆめライト 全国交通安全運動 シルバー交通安全の日 |
---|---|
開催日時 | 2021年1月15日(火) 17:00~23:00 |
会場 | 常磐共同火力勿来発電所福島県いわき市佐糠町大島20 |
関連レポート

早咲きとして知られる河津桜ですが、2016年は暖かさも手伝って、2月末には咲き始めたとの報もあり、3月中旬には見ごろを迎えていました。
イベントの歴史
2021年1月新しい歴史の幕明け 青・黄・紫・緑・赤をそれぞれグラデーション 1/4門松 緑 1/15シルバー交通安全の日
2020年12月クリスマス 赤・緑・黄色 12/1・15交通安全運動ライトアップ 23創立記念日ライトアップ 青・赤 26~1/7年末年始ライトアップ 7色グラデーション 17:00~23:00
2020年11月冬の訪れ 赤・黄色・緑・オレンジ 11/1交通安全運動ライトアップ 11/12女性に対する暴力をなくす運動パープル 11/13~15受動喫煙防止イエローグリーン 17:00~23:00
2020年10月ハロウィン オレンジ・赤・黄色・緑 10/1・10/15交通安全運動ライトアップ 18:00~23:00
2020年9月秋のはじめ 黄色・オレンジ・水色・ピンク 秋の全国交通安全運動(9/1交通事故ゼロ・歩行者優先の日 9/15シルバー交通安全の日)信号機カラーと交通腕章カラー 9/20~30世界アルツハイマーデー オレンジ 19:00~23:00
2020年8月空 濃い青・明るい青・水色・白 19:00~23:00
2020年7月向日葵畑 濃いオレンジ・オレンジ・黄色・水色・青・白 19:30~23:00
2020年6月紫陽花 薄ピンク・ピンク・ビビットピンク・緑・薄水色・浅葱色・水色 5/30~6/6世界禁煙デー 受動喫煙防止イエローグリーン 6/21父の日 水色・黄緑色・黄色・ピンク色 19:30~23:00
2020年5月学校再開の喜び 水色・白・緑 19:00~21:00 医療従事者への感謝 21:00~23:00
2020年4月まちにまった・・・ 4/21~ブルーライトアップ 18:00~23:00
2020年3月行き交う感情 3/4双葉町 緑 3/25電気記念日 水色・黄色 17:00~23:00
2020年2月天皇誕生日 楽しい行事 暖色 2/23象徴 富士山と太陽の光 17:00~23:00
2020年1月祝い 紅白・菊と梅の花 1/15成人の日 17:00~23:00
2019年12月26日(木)~2020年1月7日(火)年末年始ライトアップ 七色のグラデーション
2019年12月クリスマスカラー 茶・緑・赤・白 12/23創立記念日カラー 17:00~23:00 12/21は勿来ゆめライト一周年! いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/51052
2019年11月夫婦の愛 11/16世界糖尿病デー(11/14) 17:00~23:00
2019年10月梨うめぇー 10/22ハレの日(即位礼正殿の儀)18:00~23:00
2019年9月コスモス金木犀 9/16敬老の日ピンク・淡い赤色 19:00~23:00
2019年8月かき氷 レモン・イチゴ・メロン・ブルーハワイ 8/23サマーフェスカーニバル 緑・赤・黄色・水色 19:00~23:00
2019年7月七夕カラー 黄色・青色・ピンク 19:30~23:00
2019年6月6月の花嫁カラー ピンク・白 6/16父の日カラー 19:30~22:00
2019年5月新緑カラー 5/1皇太子殿下の御即位の日カラー 赤・白 5/5こどもの日カラー 黄・赤 5/12母の日カラー ピンク・赤 19:00~22:00
2019年4月桜カラー 4/30天皇陛下の御退位の日カラー 黄・紫 18:00~22:00
2019年3月河津桜カラー ピンク・黄緑 3/25電気記念日カラー 水色・黄色
2019年2月節分カラー 赤・青・オレンジ
2019年1月お正月カラー 赤・水色・白 1/14成人の日カラー 紅白
2018年12月煙突ライトアップ開始。
掲示期限:2021年3月31日(Wed)

十二年に一度
2021年1月1日(金)~2022年12月31日(土)柳津町圓藏寺にて、丑寅まつりが開催されます。#ふくつぶ
丑寅まつり実行委員会https://aizu-ushitora.net/
丑寅年の2年間に亘り様々な行事が行われる。
(最終確認日:2020年7月4日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2020年1月9日(木)~17日(金)柳津町圓藏寺霊寶殿にて、企画展大須賀清光屏風から学ぶ私の屏風絵が開催されます。#ふくつぶ
丑寅まつり実行委員会https://aizu-ushitora.net/1146/
清光が描いた屏風作品をもとに高校生が表現した作品を展示。
(最終確認日:2020年12月1日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 圓蔵寺 丑寅まつり |
---|---|
開催日時 | 2021年1月1日(金)~2022年12月31日(土) |
会場 | 福満虚空藏菩薩圓藏寺 福島県河沼郡柳津町柳津寺家町甲176 |
料金 | - ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | 圓藏寺駐車場など |
お問い合わせ・参照URL | 丑寅まつり実行委員会 |
イベント概要 | 丑寅年の2年間、様々な行事が行われる |
イベント名 | 企画展大須賀清光屏風から学ぶ私の屏風絵 |
---|---|
開催日時 | 2020年1月9日(木)~1月17日(金) 10:00~15:00 |
会場 | 福満虚空藏菩薩圓藏寺霊寶殿 福島県河沼郡柳津町柳津寺家町甲176 |
掲示期限:2022年12月31日(Sat)

土日開催!
2020年12月26日(土)~2021年3月21日(日)毎週土日 南会津町会津高原だいくらスキー場にて、DAIKURA de コスプレが開催されます。#ふくつぶ
だいくらスキー場http://daikura.net/event/
コスプレ滑走の方はリフト1日券を半額で購入可能。(全身対象)
(最終確認日:2018年1月17日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | DAIKURA de コスプレ |
---|---|
開催日時 | 2020年12月26日(土)~2021年3月21日(日)毎週土日 |
会場 | だいくらスキー場 福島県南会津郡南会津町針生昼滝山857−150 |
料金 | - |
駐車場 | だいくらスキー場駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | だいくらスキー場 |
イベント概要 | コスプレ滑走(全身対象)の方はリフト1日券を半額で購入可能 |
イベントの歴史
2018年1月7日(日)~3月25日(日)毎週日曜 南会津町会津高原だいくらスキー場にて、DAIKURA de コスプレが開催。
だいくらスキー場http://daikura.net/event/1827/
毎週日曜 コスプレ滑走の方はリフト1日券を半額で購入可能。(全身対象)
2017年3月4日(土)南会津町会津高原だいくらスキー場にて、“DAIKURA de コスプレ” コスプレ大会が開催。
だいくらスキー場http://daikura.net/event/1475/
コスプレ滑走の方はリフト1日券を1,000円で販売。人気投票も。
2016年3月6日(日)南会津町会津高原だいくらスキー場にて、“DAIKURA de コスプレ” コスプレ大会が開催。
ようこそ会津高原http://www.aizukougen.jp/archives/6355/
コスプレ × そりNo.1決定戦ほか、フェイスペイントやバルーンアート等のイベントも。
掲示期限:2021年3月21日(Sun)

福島県産の農産物を買おう!
2021年1月24日(日)2月28日(日)3月28日(日)4月25日(日)5月23日(日)6月27日(日)7月25日(日)8月22日(日)9月26日(日)10月24日(日)11月28日(日)12月19日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催予定。
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/sangyo_business/nogyo_ringyo/5/14701.html
県内産の野菜・果実・鮮魚が購入できます。こども限定抽選会やフリーマーケットも。※イベント内容は実施月により異なります 原則毎月第4日曜日に開催12月のみ第3日曜日 第4日曜前日の土曜日が祝日の場合土曜日開催
2021年1月24日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催中止。
2020年1月26日(日)2月23日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催。
3月22日(日)4月26日(日)5月24日(日)6月28日(日)7月26日(日)8月23日(日)9月27日(日)10月25日(日)11月22日(日)12月20日(日)開催中止。
6/20~12/26毎週土曜日ドライブスルー市場開設中。
(最終確認日:2021年1月6日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 郡山市総合地方卸売市場 市場の朝市 2月 |
---|---|
開催日時 | 2021年2月28日(日) 6:30~9:00(商品がなくなり次第終了) |
会場 | 郡山市総合地方卸売市場 福島県郡山市大槻町向原114 |
料金 | - |
駐車場 | 郡山市総合地方卸売市場駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 郡山市 |
イベント概要 | 県内産の野菜・果実・鮮魚が購入できる |
イベント名 | 郡山市総合地方卸売市場 市場の朝市 3月 |
---|---|
開催日時 | 2021年3月28日(日) 6:30~9:00(商品がなくなり次第終了) |
会場 | 郡山市総合地方卸売市場 福島県郡山市大槻町向原114 |
イベント名 | 【中止】郡山市総合地方卸売市場 市場の朝市 1月 |
---|---|
開催日時 | 2021年1月24日(日) 6:30~9:00 |
会場 | 郡山市総合地方卸売市場 福島県郡山市大槻町向原114 |
イベントの歴史
2019年4月28日(日)5月26日(日)6月23日(日)7月28日(日)8月25日(日)9月22日(日)10月27日(日)11月23日(土)12月15日(日) 9/22第120回記念朝市
2018年4月22日(日)5月27日(日)6月24日(日)7月22日(日)8月26日(日)9月23日(日)10月28日(日)11月25日(日)12月16日(日)2019年1月27日(日)2月24日(日)3月24日(日)
7/22夏休み親子市場たんけん隊 7/9まで要事前申込
広報こおりやま2018年7月号よりhttp://www.city.koriyama.fukushima.jp/063000/koho/koho2018.html
2017年10月22日(日)11月26日(日)12月17日(日)2018年1月28日(日)2月25日(日)3月25日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催。
1/28 100回記念 和太鼓演奏や模擬セリ、マグロ解体即売なども。
2017年9月17日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、活き活き市場まつりが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=27058
開場15周年 模擬セリやマグロ解体即売、ステージイベントなどが行われます。
2017年7月23日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25918
獲れたての新鮮な野菜・果実や鮮魚・精肉など勢ぞろい。先着プレゼントなども。
2017年6月25日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25281
獲れたての新鮮な野菜・果実や鮮魚・精肉など勢ぞろい。出店者も募集中。次回7/23夏休み親子市場たんけん隊(要事前申込),9/17市場まつり
掲示期限:2021年12月19日(Sun)

土日開催!
2020年12月26日(土)~2021年3月21日(日)毎週土日 南会津町会津高原だいくらスキー場にて、DAIKURA de コスプレが開催されます。#ふくつぶ
だいくらスキー場http://daikura.net/event/
コスプレ滑走の方はリフト1日券を半額で購入可能。(全身対象)
(最終確認日:2018年1月17日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | DAIKURA de コスプレ |
---|---|
開催日時 | 2020年12月26日(土)~2021年3月21日(日)毎週土日 |
会場 | だいくらスキー場 福島県南会津郡南会津町針生昼滝山857−150 |
料金 | - |
駐車場 | だいくらスキー場駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | だいくらスキー場 |
イベント概要 | コスプレ滑走(全身対象)の方はリフト1日券を半額で購入可能 |
イベントの歴史
2018年1月7日(日)~3月25日(日)毎週日曜 南会津町会津高原だいくらスキー場にて、DAIKURA de コスプレが開催。
だいくらスキー場http://daikura.net/event/1827/
毎週日曜 コスプレ滑走の方はリフト1日券を半額で購入可能。(全身対象)
2017年3月4日(土)南会津町会津高原だいくらスキー場にて、“DAIKURA de コスプレ” コスプレ大会が開催。
だいくらスキー場http://daikura.net/event/1475/
コスプレ滑走の方はリフト1日券を1,000円で販売。人気投票も。
2016年3月6日(日)南会津町会津高原だいくらスキー場にて、“DAIKURA de コスプレ” コスプレ大会が開催。
ようこそ会津高原http://www.aizukougen.jp/archives/6355/
コスプレ × そりNo.1決定戦ほか、フェイスペイントやバルーンアート等のイベントも。
掲示期限:2021年3月21日(Sun)
勿来ゆめライト
2021年1月8日(金)~31日(日)いわき市常磐共同火力勿来発電所にて、勿来ゆめライト 新しい歴史の幕明けライトアップが開催されます。#ふくつぶ
常磐共同火力株式会社http://www.joban-power.co.jp/
青・黄・紫・緑・赤をそれぞれグラデーションでライトアップ 1/15シルバー交通安全の日 点灯時間17:00~23:00
2020年12月26日(火)~2021年1月7日(木)いわき市常磐共同火力勿来発電所にて、勿来ゆめライト 年末年始ライトアップが開催されます。#ふくつぶ
12/26~1/7年末年始ライトアップ 1/4門松をイメージしたライトアップ 点灯時間17:00~23:00
(最終確認日:2021年1月5日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 勿来ゆめライト 年末年始ライトアップ |
---|---|
開催日時 | 2020年12月26日(火)~2021年1月7日(木) 17:00~23:00 |
会場 | 常磐共同火力勿来発電所 福島県いわき市佐糠町大島20 |
イベント名 | 勿来ゆめライト 新しい歴史の幕明け | 2021年1月8日(金)~1月31日(日) 17:00~23:00 |
---|---|
会場 | 常磐共同火力勿来発電所福島県いわき市佐糠町大島20 |
イベント名 | 勿来ゆめライト 全国交通安全運動 シルバー交通安全の日 |
---|---|
開催日時 | 2021年1月4日(月) 17:00~23:00 |
会場 | 常磐共同火力勿来発電所福島県いわき市佐糠町大島20 |
イベント名 | 勿来ゆめライト 全国交通安全運動 シルバー交通安全の日 |
---|---|
開催日時 | 2021年1月15日(火) 17:00~23:00 |
会場 | 常磐共同火力勿来発電所福島県いわき市佐糠町大島20 |
関連レポート

早咲きとして知られる河津桜ですが、2016年は暖かさも手伝って、2月末には咲き始めたとの報もあり、3月中旬には見ごろを迎えていました。
イベントの歴史
2021年1月新しい歴史の幕明け 青・黄・紫・緑・赤をそれぞれグラデーション 1/4門松 緑 1/15シルバー交通安全の日
2020年12月クリスマス 赤・緑・黄色 12/1・15交通安全運動ライトアップ 23創立記念日ライトアップ 青・赤 26~1/7年末年始ライトアップ 7色グラデーション 17:00~23:00
2020年11月冬の訪れ 赤・黄色・緑・オレンジ 11/1交通安全運動ライトアップ 11/12女性に対する暴力をなくす運動パープル 11/13~15受動喫煙防止イエローグリーン 17:00~23:00
2020年10月ハロウィン オレンジ・赤・黄色・緑 10/1・10/15交通安全運動ライトアップ 18:00~23:00
2020年9月秋のはじめ 黄色・オレンジ・水色・ピンク 秋の全国交通安全運動(9/1交通事故ゼロ・歩行者優先の日 9/15シルバー交通安全の日)信号機カラーと交通腕章カラー 9/20~30世界アルツハイマーデー オレンジ 19:00~23:00
2020年8月空 濃い青・明るい青・水色・白 19:00~23:00
2020年7月向日葵畑 濃いオレンジ・オレンジ・黄色・水色・青・白 19:30~23:00
2020年6月紫陽花 薄ピンク・ピンク・ビビットピンク・緑・薄水色・浅葱色・水色 5/30~6/6世界禁煙デー 受動喫煙防止イエローグリーン 6/21父の日 水色・黄緑色・黄色・ピンク色 19:30~23:00
2020年5月学校再開の喜び 水色・白・緑 19:00~21:00 医療従事者への感謝 21:00~23:00
2020年4月まちにまった・・・ 4/21~ブルーライトアップ 18:00~23:00
2020年3月行き交う感情 3/4双葉町 緑 3/25電気記念日 水色・黄色 17:00~23:00
2020年2月天皇誕生日 楽しい行事 暖色 2/23象徴 富士山と太陽の光 17:00~23:00
2020年1月祝い 紅白・菊と梅の花 1/15成人の日 17:00~23:00
2019年12月26日(木)~2020年1月7日(火)年末年始ライトアップ 七色のグラデーション
2019年12月クリスマスカラー 茶・緑・赤・白 12/23創立記念日カラー 17:00~23:00 12/21は勿来ゆめライト一周年! いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/51052
2019年11月夫婦の愛 11/16世界糖尿病デー(11/14) 17:00~23:00
2019年10月梨うめぇー 10/22ハレの日(即位礼正殿の儀)18:00~23:00
2019年9月コスモス金木犀 9/16敬老の日ピンク・淡い赤色 19:00~23:00
2019年8月かき氷 レモン・イチゴ・メロン・ブルーハワイ 8/23サマーフェスカーニバル 緑・赤・黄色・水色 19:00~23:00
2019年7月七夕カラー 黄色・青色・ピンク 19:30~23:00
2019年6月6月の花嫁カラー ピンク・白 6/16父の日カラー 19:30~22:00
2019年5月新緑カラー 5/1皇太子殿下の御即位の日カラー 赤・白 5/5こどもの日カラー 黄・赤 5/12母の日カラー ピンク・赤 19:00~22:00
2019年4月桜カラー 4/30天皇陛下の御退位の日カラー 黄・紫 18:00~22:00
2019年3月河津桜カラー ピンク・黄緑 3/25電気記念日カラー 水色・黄色
2019年2月節分カラー 赤・青・オレンジ
2019年1月お正月カラー 赤・水色・白 1/14成人の日カラー 紅白
2018年12月煙突ライトアップ開始。
掲示期限:2021年3月31日(Wed)

土日開催!
2020年12月26日(土)~2021年3月21日(日)毎週土日 南会津町会津高原だいくらスキー場にて、DAIKURA de コスプレが開催されます。#ふくつぶ
だいくらスキー場http://daikura.net/event/
コスプレ滑走の方はリフト1日券を半額で購入可能。(全身対象)
(最終確認日:2018年1月17日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | DAIKURA de コスプレ |
---|---|
開催日時 | 2020年12月26日(土)~2021年3月21日(日)毎週土日 |
会場 | だいくらスキー場 福島県南会津郡南会津町針生昼滝山857−150 |
料金 | - |
駐車場 | だいくらスキー場駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | だいくらスキー場 |
イベント概要 | コスプレ滑走(全身対象)の方はリフト1日券を半額で購入可能 |
イベントの歴史
2018年1月7日(日)~3月25日(日)毎週日曜 南会津町会津高原だいくらスキー場にて、DAIKURA de コスプレが開催。
だいくらスキー場http://daikura.net/event/1827/
毎週日曜 コスプレ滑走の方はリフト1日券を半額で購入可能。(全身対象)
2017年3月4日(土)南会津町会津高原だいくらスキー場にて、“DAIKURA de コスプレ” コスプレ大会が開催。
だいくらスキー場http://daikura.net/event/1475/
コスプレ滑走の方はリフト1日券を1,000円で販売。人気投票も。
2016年3月6日(日)南会津町会津高原だいくらスキー場にて、“DAIKURA de コスプレ” コスプレ大会が開催。
ようこそ会津高原http://www.aizukougen.jp/archives/6355/
コスプレ × そりNo.1決定戦ほか、フェイスペイントやバルーンアート等のイベントも。
掲示期限:2021年3月21日(Sun)
![[福島県外・静岡県]熱海梅園梅まつり 磐梯熱海温泉キャンペーン 2021 @ 福島県外 | 熱海市 | 静岡県 | 日本](https://fukutubu.jp/wp-content/uploads/2020/09/fukutubu_eventcalender2020-144x48.jpg)
日本で最も早咲きの梅
2021年1月9日(土)~3月7日(日)静岡県熱海梅園にて、熱海梅園梅まつりが開催されます。#ふくつぶ
熱海市観光協会http://www.ataminews.gr.jp/ume/
足湯や土産店がオープンするほか、様々なイベントが行われる。2/7 13:15~14:30中央広場にて、磐梯熱海温泉キャンペーンも実施。
(最終確認日:2020年12月16日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 熱海梅園梅まつり 磐梯熱海温泉キャンペーン |
---|---|
開催日時 | 2021年2月7日(日) 13:15~14:30 熱海梅園梅まつり 2021年1月9日(土)~3月7日(日) 開園時間 8:30~16:00 |
会場 | 熱海梅園 静岡県熱海市梅園町 |
料金 | 入園料 一般300円(熱海梅園まつり期間中) 中学生以下無料 ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | 熱海市観光協会運営 梅園前駐車場(普通乗用車600円~) |
お問い合わせ・参照URL | 熱海市観光協会 |
イベント概要 | 足湯や土産店がオープンするほか、様々なイベントが行われ、2/7 13:15~14:30中央広場にて、磐梯熱海温泉キャンペーンも実施 |
イベントの歴史
2020年1月11日(土)~3月8日(日)静岡県熱海梅園にて、熱海梅園梅まつりが開催。
2/9 13:00~中央広場にて、磐梯熱海温泉キャンペーンも実施。
2019年1月5日(土)~3月3日(日) 静岡県熱海梅園にて、熱海梅園梅まつりが開催。
2018年1月6日(土)~3月4日(日) 静岡県熱海梅園にて、熱海梅園梅まつりが開催。
2017年1月7日(土)~3月5日(日)静岡県熱海梅園にて、熱海梅園梅まつりが開催。
2016年1月9日(土)~3月6日(日)静岡県熱海梅園にて、熱海梅園梅まつりが開催。
掲示期限:2021年3月7日(Sun)

土日開催!
2020年12月26日(土)~2021年3月21日(日)毎週土日 南会津町会津高原だいくらスキー場にて、DAIKURA de コスプレが開催されます。#ふくつぶ
だいくらスキー場http://daikura.net/event/
コスプレ滑走の方はリフト1日券を半額で購入可能。(全身対象)
(最終確認日:2018年1月17日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | DAIKURA de コスプレ |
---|---|
開催日時 | 2020年12月26日(土)~2021年3月21日(日)毎週土日 |
会場 | だいくらスキー場 福島県南会津郡南会津町針生昼滝山857−150 |
料金 | - |
駐車場 | だいくらスキー場駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | だいくらスキー場 |
イベント概要 | コスプレ滑走(全身対象)の方はリフト1日券を半額で購入可能 |
イベントの歴史
2018年1月7日(日)~3月25日(日)毎週日曜 南会津町会津高原だいくらスキー場にて、DAIKURA de コスプレが開催。
だいくらスキー場http://daikura.net/event/1827/
毎週日曜 コスプレ滑走の方はリフト1日券を半額で購入可能。(全身対象)
2017年3月4日(土)南会津町会津高原だいくらスキー場にて、“DAIKURA de コスプレ” コスプレ大会が開催。
だいくらスキー場http://daikura.net/event/1475/
コスプレ滑走の方はリフト1日券を1,000円で販売。人気投票も。
2016年3月6日(日)南会津町会津高原だいくらスキー場にて、“DAIKURA de コスプレ” コスプレ大会が開催。
ようこそ会津高原http://www.aizukougen.jp/archives/6355/
コスプレ × そりNo.1決定戦ほか、フェイスペイントやバルーンアート等のイベントも。
掲示期限:2021年3月21日(Sun)
手づくり雑貨などが出店
2021年2月14日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催中止。3月14日(日)以降も未定。
公式サイトhttps://rojima.rojikara.com/
手作りの雑貨やお菓子など交流を楽しむ手作り市。毎月第2日曜日に開催予定。
2020年7月12日(日)10月11日(日)11月8日(日)12月13日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
(最終確認日:2021年1月12日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 手作りマーケットRojima 12月 |
---|---|
開催日時 | 2020年12月13日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 結の辻周辺 福島県須賀川市本町89-1 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | Rojima |
イベント概要 | 手作りの雑貨やお菓子など交流を楽しむ手作り市 |
イベント名 | 【中止】手作りマーケットRojima 2月 |
---|---|
開催日時 | 2021年2月14日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 結の辻周辺 福島県須賀川市本町89-1 |
イベント名 | 【未定】手作りマーケットRojima 3月 |
---|---|
開催日時 | 2021年3月14日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 結の辻周辺 福島県須賀川市本町89-1 |
関連レポート
イベントの歴史
2020年3月8日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催中止。
2020年2月9日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
Rojima https://rojima.jimdo.com/
2019年2月10日(日)3月10日(日)4月14日(日)5月12日(日)6月9日(日)7月13日(日)9月8日(日)[中止10月13日(日)・11月]12月8日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2018年2月11日(日)3月11日(日)4月8日(日)5月13日(日)6月10日(日)7月7日(土)9月9日(日)10月14日(日)11月11日(日)12月9日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2017年2月12日(日)3月12日(日)4月9日(日)5月14日(日)6月11日(日)7月8日(土)9月10日(日)10月8日(日)11月12日(日)12月10日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2016年2月14日(日)3月13日(日)6月12日(日)7月9日(土)9月11日(日)10月9日(日)11月13日(日)12月11日(日)須賀川市結の辻にて、手作りマーケットRojimaが開催。
掲示期限:2021年3月14日(Sun)
冬の鶴ヶ城公園がイルミネーションで彩られる
2021年2月19日(金)~3月7日(日)会津若松市鶴ヶ城本丸にて、アイヅテラス 体感! 光の杜ミュージアムが開催されます。#ふくつぶ
会津若松観光ビューローhttps://www.aizukanko.com/event/737
鶴ヶ城ライトアップにあわせて、本丸内のブルーイルミネーション、カラーライトアップなどが繰り広げられます。
会津まつり協会http://www.aizu.com/erousoku/
(最終確認日:2021年1月7日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | アイヅテラス 体感! 光の杜ミュージアム |
---|---|
開催日時 | 2021年2月19日(金)~3月7日(日) 18:00~20:00(金・土は21:00まで) |
会場 | 鶴ヶ城本丸 福島県会津若松市追手町1-1 |
料金 | 無料(鶴ヶ城天守閣入場する場合には、別途入場料が必要です) |
駐車場 | 西出丸有料駐車場、東口有料駐車場、南口有料駐車場ほか、近隣に民営有料駐車場も有り |
お問い合わせ・参照URL | 会津若松観光ビューロー |
イベント概要 | ヶ城ライトアップにあわせて、本丸内のブルーイルミネーション、カラーライトアップなどが繰り広げられます |
関連レポート
イベントの歴史
2020年2月14日(金)~3月1日(日)会津若松市鶴ヶ城本丸にて、アイヅテラス 体感! 光の杜ミュージアムが開催。
冬の色彩花で彩る会津の雪景色をテーマに雪面に映し出される風景や雪吊りイルミネーションなどを実施。
2019年2月15日(金)~3月3日(日)会津若松市鶴ヶ城本丸にて、アイヅテラス 体感! 光の杜ミュージアムが開催。
会津若松観光ビューローhttps://www.aizukanko.com/news/92
光と影 雪深い会津の冬に咲く花をテーマに冬の鶴ケ城がイルミネーションで彩られる。
2018年2月16日(金)~4日(日)会津若松市鶴ヶ城本丸にて、アイヅテラス 体感! 光の杜ミュージアムが開催。
光と影 雪深い会津の冬に咲く花をテーマに会津絵ろうそくに描かれる花々が雪面に咲き誇る。
会津絵ろうそくまつりhttp://www.aizu.com/erousoku/
東北観光推進機構https://www.tohokukanko.jp/event/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%85%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B9%E4%BD%93%E6%84%9F%EF%BC%81%E5%85%89%E3%81%AE%E6%9D%9C%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%EF%BC%88%E4%BC%9A%E6%B4%A5%E8%8B%A5/
2017年2月12日(日)~3月11日(土)会津若松市鶴ヶ城本丸にて、アイヅテラス 体感! 光の杜ミュージアムが開催。
東北初の体験型のLEDイルミネーションイベント。紙の立体造形とコラボした光の小径や人の動きに反応する藤棚イルミネーションなど。
掲示期限:2021年3月7日(Sun)

土日開催!
2020年12月26日(土)~2021年3月21日(日)毎週土日 南会津町会津高原だいくらスキー場にて、DAIKURA de コスプレが開催されます。#ふくつぶ
だいくらスキー場http://daikura.net/event/
コスプレ滑走の方はリフト1日券を半額で購入可能。(全身対象)
(最終確認日:2018年1月17日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | DAIKURA de コスプレ |
---|---|
開催日時 | 2020年12月26日(土)~2021年3月21日(日)毎週土日 |
会場 | だいくらスキー場 福島県南会津郡南会津町針生昼滝山857−150 |
料金 | - |
駐車場 | だいくらスキー場駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | だいくらスキー場 |
イベント概要 | コスプレ滑走(全身対象)の方はリフト1日券を半額で購入可能 |
イベントの歴史
2018年1月7日(日)~3月25日(日)毎週日曜 南会津町会津高原だいくらスキー場にて、DAIKURA de コスプレが開催。
だいくらスキー場http://daikura.net/event/1827/
毎週日曜 コスプレ滑走の方はリフト1日券を半額で購入可能。(全身対象)
2017年3月4日(土)南会津町会津高原だいくらスキー場にて、“DAIKURA de コスプレ” コスプレ大会が開催。
だいくらスキー場http://daikura.net/event/1475/
コスプレ滑走の方はリフト1日券を1,000円で販売。人気投票も。
2016年3月6日(日)南会津町会津高原だいくらスキー場にて、“DAIKURA de コスプレ” コスプレ大会が開催。
ようこそ会津高原http://www.aizukougen.jp/archives/6355/
コスプレ × そりNo.1決定戦ほか、フェイスペイントやバルーンアート等のイベントも。
掲示期限:2021年3月21日(Sun)

土日開催!
2020年12月26日(土)~2021年3月21日(日)毎週土日 南会津町会津高原だいくらスキー場にて、DAIKURA de コスプレが開催されます。#ふくつぶ
だいくらスキー場http://daikura.net/event/
コスプレ滑走の方はリフト1日券を半額で購入可能。(全身対象)
(最終確認日:2018年1月17日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | DAIKURA de コスプレ |
---|---|
開催日時 | 2020年12月26日(土)~2021年3月21日(日)毎週土日 |
会場 | だいくらスキー場 福島県南会津郡南会津町針生昼滝山857−150 |
料金 | - |
駐車場 | だいくらスキー場駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | だいくらスキー場 |
イベント概要 | コスプレ滑走(全身対象)の方はリフト1日券を半額で購入可能 |
イベントの歴史
2018年1月7日(日)~3月25日(日)毎週日曜 南会津町会津高原だいくらスキー場にて、DAIKURA de コスプレが開催。
だいくらスキー場http://daikura.net/event/1827/
毎週日曜 コスプレ滑走の方はリフト1日券を半額で購入可能。(全身対象)
2017年3月4日(土)南会津町会津高原だいくらスキー場にて、“DAIKURA de コスプレ” コスプレ大会が開催。
だいくらスキー場http://daikura.net/event/1475/
コスプレ滑走の方はリフト1日券を1,000円で販売。人気投票も。
2016年3月6日(日)南会津町会津高原だいくらスキー場にて、“DAIKURA de コスプレ” コスプレ大会が開催。
ようこそ会津高原http://www.aizukougen.jp/archives/6355/
コスプレ × そりNo.1決定戦ほか、フェイスペイントやバルーンアート等のイベントも。
掲示期限:2021年3月21日(Sun)
UFOの里からつるし雛の街に変身
2021年 福島市飯野町にて、飯野つるし雛まつりが開催中止。
飯野つるし雛まつりhttp://www.tsurushibina.com/
(最終確認日:2020年12月18日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】飯野つるし雛まつり |
---|---|
開催日時 | 2021年 |
会場 | 福島市飯野学習センター・飯野商店街など 福島県福島市飯野町 |
2020年2月22日(土)~3月8日(日)福島市飯野町にて、飯野つるし雛まつりが開催。
つるし雛で心も繋ぐ。早春の飯野フォトコンテストや毎週土日民話茶屋開催、2/28五大院不動尊御縁日も。
(最終確認日:2020年1月31日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 飯野つるし雛まつり |
---|---|
開催日時 | 2020年2月22日(土)~3月8日(日) 10:00~16:00 |
開始日時 | 2020年2月22日(土) 10:00 |
終了日時 | 2020年3月8日(日) 16:00 |
会場 | 福島市飯野学習センター・飯野商店街など 福島県福島市飯野町 |
料金 | - |
駐車場 | 福島市役所飯野支所駐車場、飯野交流館駐車場ほか12ヵ所 |
お問い合わせ・参照URL | 飯野つるし雛まつり実行委員会 |
イベント概要 | つるし雛で心も繋ぐ 早春の飯野フォトコンテストや毎週土日民話茶屋開催、2/28五大院不動尊御縁日も実施 |
関連レポート

地方により、「つるし飾り」や「さげもん」、「傘福」といった呼び名があるそうですが、ここ10~20年ほど前から全国的なブームとなり、福島県内でも、桃の節句が近づいてくると各地でひなまつり(つるし雛)イベントが開催されます。
イベントの歴史
2019年2月16日(土)~3月3日(日)福島市飯野町にて、飯野つるし雛まつりが開催。
福島市観光コンベンション協会https://www.f-kankou.jp/event-iinotsurushibina-matsuri2019/
つるし雛体験教室やミニコンサートほか、3/20締切にてフォトコンテスト インスタ部門新設!
福島市http://www.city.fukushima.fukushima.jp/kohoka-koho/shise/koho/kankobutsu/backnumber/yume20190101.html
2018年2月17日(土)~3月4日(日)福島市飯野学習センター、飯野商店街にて、飯野つるし雛まつりが開催。
2/21・28つるし雛体験教室28五大院不動尊御縁日ほか、フォトコンテストも。福島駅東口から臨時バスも運行。
2017年2月18日(土)~3月5日(日)福島市飯野学習センター、飯野商店街にて、飯野つるし雛まつりが開催。
期間中福島交通臨時バス運行や2/19JR東日本小さな旅バスツアーなども。
2016年2月20日(土)~3月6日(日)福島市飯野学習センター、飯野商店街にて、飯野つるし雛まつりが開催。
つるし雛で心を繋ぎ元気発信!スタンプラリーや早春の飯野フォトコンテストも実施。
2015年2月21日(土)~3月8日(日)福島市飯野学習センター、飯野商店街にて、飯野つるし雛まつりが開催。
いいのこむねっとhttp://www.iino-com.net/
掲示期限:2020年3月8日(Sun)

科学に出会う
2021年2月27日(土)~4月4日(日)須賀川市ムシテックワールドにて、大人の科学展が開催されます。#ふくつぶ
ムシテックワールドhttp://www.mushitec-fukushima.gr.jp/
学研プラスから出版されている「大人の科学マガジン」を集めた企画展。
(最終確認日:2021年1月20日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | ムシテックワールド 大人の科学展 |
---|---|
開催日時 | 2021年2月27日(土)~4月4日(日) 9:30~16:00 月曜日休館 |
会場 | ふくしま森の科学体験センター ムシテックワールド 福島県須賀川市虹の台100 |
料金 | 入館料:一般410円、高校・大学生200円、小・中学生100円、未就学児無料 ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | ムシテックワールド駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | ムシテックワールド |
イベント概要 | 学研プラスから出版されている「大人の科学マガジン」を集めた企画展 |
2020年3月7日(土)~4月5日(日)須賀川市ムシテックワールドにて、「きも~い展」&「春でもカブクワ展」が開催。
ムシテックワールドhttp://www.mushitec-fukushima.gr.jp/
「きも~い!!!」生き物がやってくる&春にもカブトムシやクワガタムシに出会えます!!3月2日(月)~31日(火)まで休館
(最終確認日:2020年3月25日)
イベントの歴史
2019年1月26日(土)~4月7日(日)須賀川市ムシテックワールドにて、かがくの絵本展が開催。
ムシテックワールドhttp://www.mushitec-fukushima.gr.jp/topics/2019/01/post-1474.html
かがくの絵本を展示し、自由に読むことができます。絵本の読み聞かせと関連講座も実施。月曜休館(2/11開館・12休館 3/22休館)
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=36361
2018年3月3日(土)~4月5日(木)須賀川市ムシテックワールドにて、あれこれダンボール展が開催。
ムシテックワールドhttp://www.mushitec-fukushima.gr.jp/topics/2018/01/post-1218.html
ハチの巣迷路や昆虫オブジェなど地元企業による作品展示ほか、3/10・11ワークショップ、春休みおすすめプログラムなども。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=30861
掲示期限:2020年4月5日(Sun)

毎月元気に開催!
2020年12月26日(土)須賀川市内参加店にて、元気だ!すかがわあきんど祭りが開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttps://akinndotest.jimdofree.com/
参加店が趣向を凝らした特典・サービスを提供。毎月第4土曜日開催 あきんどカード参加店でお買い上げあきんどシールをためて豪華景品を当てよう。
(最終確認日:2020年12月16日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 元気だ!すかがわあきんど祭り |
---|---|
開催日時 | 2020年12月26日(土) ※参加店ごとに営業時間が異なります |
会場 | 須賀川市参加店 福島県須賀川市 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 元気だ!すかがわあきんど祭り |
イベント概要 | 参加店が趣向を凝らした特典・サービスを提供 あきんどカード参加店でお買い上げあきんどシールをためて豪華景品を当てよう |
2020年2月22日(土)3月28日(土)須賀川市にて、元気だ!すかがわあきんど祭りが開催。
(最終確認日:2020年2月26日)
イベントの歴史
2019年1月26日(土)須賀川市にて、元気だ!すかがわあきんど祭りが開催。
65店が参加し、特典・サービスを提供。市民交流センターtetteたいまつホールにて演奏会やウルトラR/Bショーも。毎月第4土曜日開催
須賀川観光協会http://www.sukagawa-kankoukyoukai.jp/Info/20190116_2.html
掲示期限:2020年12月26日(Sat)

福島県産の農産物を買おう!
2021年1月24日(日)2月28日(日)3月28日(日)4月25日(日)5月23日(日)6月27日(日)7月25日(日)8月22日(日)9月26日(日)10月24日(日)11月28日(日)12月19日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催予定。
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/sangyo_business/nogyo_ringyo/5/14701.html
県内産の野菜・果実・鮮魚が購入できます。こども限定抽選会やフリーマーケットも。※イベント内容は実施月により異なります 原則毎月第4日曜日に開催12月のみ第3日曜日 第4日曜前日の土曜日が祝日の場合土曜日開催
2021年1月24日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催中止。
2020年1月26日(日)2月23日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催。
3月22日(日)4月26日(日)5月24日(日)6月28日(日)7月26日(日)8月23日(日)9月27日(日)10月25日(日)11月22日(日)12月20日(日)開催中止。
6/20~12/26毎週土曜日ドライブスルー市場開設中。
(最終確認日:2021年1月6日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 郡山市総合地方卸売市場 市場の朝市 2月 |
---|---|
開催日時 | 2021年2月28日(日) 6:30~9:00(商品がなくなり次第終了) |
会場 | 郡山市総合地方卸売市場 福島県郡山市大槻町向原114 |
料金 | - |
駐車場 | 郡山市総合地方卸売市場駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 郡山市 |
イベント概要 | 県内産の野菜・果実・鮮魚が購入できる |
イベント名 | 郡山市総合地方卸売市場 市場の朝市 3月 |
---|---|
開催日時 | 2021年3月28日(日) 6:30~9:00(商品がなくなり次第終了) |
会場 | 郡山市総合地方卸売市場 福島県郡山市大槻町向原114 |
イベント名 | 【中止】郡山市総合地方卸売市場 市場の朝市 1月 |
---|---|
開催日時 | 2021年1月24日(日) 6:30~9:00 |
会場 | 郡山市総合地方卸売市場 福島県郡山市大槻町向原114 |
イベントの歴史
2019年4月28日(日)5月26日(日)6月23日(日)7月28日(日)8月25日(日)9月22日(日)10月27日(日)11月23日(土)12月15日(日) 9/22第120回記念朝市
2018年4月22日(日)5月27日(日)6月24日(日)7月22日(日)8月26日(日)9月23日(日)10月28日(日)11月25日(日)12月16日(日)2019年1月27日(日)2月24日(日)3月24日(日)
7/22夏休み親子市場たんけん隊 7/9まで要事前申込
広報こおりやま2018年7月号よりhttp://www.city.koriyama.fukushima.jp/063000/koho/koho2018.html
2017年10月22日(日)11月26日(日)12月17日(日)2018年1月28日(日)2月25日(日)3月25日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催。
1/28 100回記念 和太鼓演奏や模擬セリ、マグロ解体即売なども。
2017年9月17日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、活き活き市場まつりが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=27058
開場15周年 模擬セリやマグロ解体即売、ステージイベントなどが行われます。
2017年7月23日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25918
獲れたての新鮮な野菜・果実や鮮魚・精肉など勢ぞろい。先着プレゼントなども。
2017年6月25日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25281
獲れたての新鮮な野菜・果実や鮮魚・精肉など勢ぞろい。出店者も募集中。次回7/23夏休み親子市場たんけん隊(要事前申込),9/17市場まつり
掲示期限:2021年12月19日(Sun)
勿来ゆめライト
2021年1月8日(金)~31日(日)いわき市常磐共同火力勿来発電所にて、勿来ゆめライト 新しい歴史の幕明けライトアップが開催されます。#ふくつぶ
常磐共同火力株式会社http://www.joban-power.co.jp/
青・黄・紫・緑・赤をそれぞれグラデーションでライトアップ 1/15シルバー交通安全の日 点灯時間17:00~23:00
2020年12月26日(火)~2021年1月7日(木)いわき市常磐共同火力勿来発電所にて、勿来ゆめライト 年末年始ライトアップが開催されます。#ふくつぶ
12/26~1/7年末年始ライトアップ 1/4門松をイメージしたライトアップ 点灯時間17:00~23:00
(最終確認日:2021年1月5日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 勿来ゆめライト 年末年始ライトアップ |
---|---|
開催日時 | 2020年12月26日(火)~2021年1月7日(木) 17:00~23:00 |
会場 | 常磐共同火力勿来発電所 福島県いわき市佐糠町大島20 |
イベント名 | 勿来ゆめライト 新しい歴史の幕明け | 2021年1月8日(金)~1月31日(日) 17:00~23:00 |
---|---|
会場 | 常磐共同火力勿来発電所福島県いわき市佐糠町大島20 |
イベント名 | 勿来ゆめライト 全国交通安全運動 シルバー交通安全の日 |
---|---|
開催日時 | 2021年1月4日(月) 17:00~23:00 |
会場 | 常磐共同火力勿来発電所福島県いわき市佐糠町大島20 |
イベント名 | 勿来ゆめライト 全国交通安全運動 シルバー交通安全の日 |
---|---|
開催日時 | 2021年1月15日(火) 17:00~23:00 |
会場 | 常磐共同火力勿来発電所福島県いわき市佐糠町大島20 |
関連レポート

早咲きとして知られる河津桜ですが、2016年は暖かさも手伝って、2月末には咲き始めたとの報もあり、3月中旬には見ごろを迎えていました。
イベントの歴史
2021年1月新しい歴史の幕明け 青・黄・紫・緑・赤をそれぞれグラデーション 1/4門松 緑 1/15シルバー交通安全の日
2020年12月クリスマス 赤・緑・黄色 12/1・15交通安全運動ライトアップ 23創立記念日ライトアップ 青・赤 26~1/7年末年始ライトアップ 7色グラデーション 17:00~23:00
2020年11月冬の訪れ 赤・黄色・緑・オレンジ 11/1交通安全運動ライトアップ 11/12女性に対する暴力をなくす運動パープル 11/13~15受動喫煙防止イエローグリーン 17:00~23:00
2020年10月ハロウィン オレンジ・赤・黄色・緑 10/1・10/15交通安全運動ライトアップ 18:00~23:00
2020年9月秋のはじめ 黄色・オレンジ・水色・ピンク 秋の全国交通安全運動(9/1交通事故ゼロ・歩行者優先の日 9/15シルバー交通安全の日)信号機カラーと交通腕章カラー 9/20~30世界アルツハイマーデー オレンジ 19:00~23:00
2020年8月空 濃い青・明るい青・水色・白 19:00~23:00
2020年7月向日葵畑 濃いオレンジ・オレンジ・黄色・水色・青・白 19:30~23:00
2020年6月紫陽花 薄ピンク・ピンク・ビビットピンク・緑・薄水色・浅葱色・水色 5/30~6/6世界禁煙デー 受動喫煙防止イエローグリーン 6/21父の日 水色・黄緑色・黄色・ピンク色 19:30~23:00
2020年5月学校再開の喜び 水色・白・緑 19:00~21:00 医療従事者への感謝 21:00~23:00
2020年4月まちにまった・・・ 4/21~ブルーライトアップ 18:00~23:00
2020年3月行き交う感情 3/4双葉町 緑 3/25電気記念日 水色・黄色 17:00~23:00
2020年2月天皇誕生日 楽しい行事 暖色 2/23象徴 富士山と太陽の光 17:00~23:00
2020年1月祝い 紅白・菊と梅の花 1/15成人の日 17:00~23:00
2019年12月26日(木)~2020年1月7日(火)年末年始ライトアップ 七色のグラデーション
2019年12月クリスマスカラー 茶・緑・赤・白 12/23創立記念日カラー 17:00~23:00 12/21は勿来ゆめライト一周年! いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/51052
2019年11月夫婦の愛 11/16世界糖尿病デー(11/14) 17:00~23:00
2019年10月梨うめぇー 10/22ハレの日(即位礼正殿の儀)18:00~23:00
2019年9月コスモス金木犀 9/16敬老の日ピンク・淡い赤色 19:00~23:00
2019年8月かき氷 レモン・イチゴ・メロン・ブルーハワイ 8/23サマーフェスカーニバル 緑・赤・黄色・水色 19:00~23:00
2019年7月七夕カラー 黄色・青色・ピンク 19:30~23:00
2019年6月6月の花嫁カラー ピンク・白 6/16父の日カラー 19:30~22:00
2019年5月新緑カラー 5/1皇太子殿下の御即位の日カラー 赤・白 5/5こどもの日カラー 黄・赤 5/12母の日カラー ピンク・赤 19:00~22:00
2019年4月桜カラー 4/30天皇陛下の御退位の日カラー 黄・紫 18:00~22:00
2019年3月河津桜カラー ピンク・黄緑 3/25電気記念日カラー 水色・黄色
2019年2月節分カラー 赤・青・オレンジ
2019年1月お正月カラー 赤・水色・白 1/14成人の日カラー 紅白
2018年12月煙突ライトアップ開始。
掲示期限:2021年3月31日(Wed)

春の新作発表!
2021年3月 道の駅なみえに大堀相馬焼伝承館オープン予定。
大堀相馬焼協同組合http://www.somayaki.or.jp/hall/
(最終確認日:2021年1月16日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 大堀相馬焼伝承館オープン |
---|---|
開催日時 | 2021年3月 |
会場 | 道の駅なみえ 福島県双葉郡浪江町大字幾世橋知命寺60 |
料金 | - |
駐車場 | 道の駅なみえ駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 大堀相馬焼協同組合 |
イベント概要 | 2021年3月オープン予定 |
イベントの歴史
2015年3月20日(金)~22日(日)郡山市ラボット2Fギャラリー並木にて、土と器、大堀相馬焼と暮らしの記憶展が開催。
プロジェクト浪江http://namie.in.net/
ふるさとの記憶を探る展示とワークショップ、浪江町物産展など。22日には講演&トークセッションも。
掲示期限:2021年3月1日(Mon)

土日開催!
2020年12月26日(土)~2021年3月21日(日)毎週土日 南会津町会津高原だいくらスキー場にて、DAIKURA de コスプレが開催されます。#ふくつぶ
だいくらスキー場http://daikura.net/event/
コスプレ滑走の方はリフト1日券を半額で購入可能。(全身対象)
(最終確認日:2018年1月17日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | DAIKURA de コスプレ |
---|---|
開催日時 | 2020年12月26日(土)~2021年3月21日(日)毎週土日 |
会場 | だいくらスキー場 福島県南会津郡南会津町針生昼滝山857−150 |
料金 | - |
駐車場 | だいくらスキー場駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | だいくらスキー場 |
イベント概要 | コスプレ滑走(全身対象)の方はリフト1日券を半額で購入可能 |
イベントの歴史
2018年1月7日(日)~3月25日(日)毎週日曜 南会津町会津高原だいくらスキー場にて、DAIKURA de コスプレが開催。
だいくらスキー場http://daikura.net/event/1827/
毎週日曜 コスプレ滑走の方はリフト1日券を半額で購入可能。(全身対象)
2017年3月4日(土)南会津町会津高原だいくらスキー場にて、“DAIKURA de コスプレ” コスプレ大会が開催。
だいくらスキー場http://daikura.net/event/1475/
コスプレ滑走の方はリフト1日券を1,000円で販売。人気投票も。
2016年3月6日(日)南会津町会津高原だいくらスキー場にて、“DAIKURA de コスプレ” コスプレ大会が開催。
ようこそ会津高原http://www.aizukougen.jp/archives/6355/
コスプレ × そりNo.1決定戦ほか、フェイスペイントやバルーンアート等のイベントも。
掲示期限:2021年3月21日(Sun)
![【2021年中止】[福島県外・文京区]湯島天神梅まつり 福島県物産展 @ 福島県外 | 文京区 | 東京都 | 日本](https://fukutubu.jp/wp-content/uploads/2020/09/fukutubu_eventcalender2020-144x48.jpg)
江戸時代より親しまれた梅の名所
2021年2月8日(月)~3月8日(月)東京都文京区湯島天満宮にて、湯島天神梅まつりが開催中止。
湯島天満宮https://www.yushimatenjin.or.jp/pc/page/info.htm
(最終確認日:2021年1月20日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】湯島天神梅まつり |
---|---|
開催日時 | 2021年2月8日(月)~3月8日(月) |
会場 | 湯島天満宮 東京都文京区湯島3-30-1 |
2020年3月7日(土)8日(日)東京都文京区湯島天満宮にて、湯島天神梅まつり 福島県物産展が中止。
期間中のべ40万人が訪れる梅の名所で郡山市・天栄村の特産物販売や観光PRを実施 2/8~3/8梅まつり 2月末から一部催し物中止
(最終確認日:2020年2月27日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 【催し物中止】湯島天神梅まつり 福島県物産展 |
---|---|
開催日時 | 2020年2月8日(土)~3月8日(日) 8:00~19:30 湯島天神梅まつり 2020年3月7日(土)~3月8日(日) 福島県物産展 |
開始日時 | 2020年3月7日(土) 8:00 |
終了日時 | 2020年3月8日(日) 19:30 |
会場 | 湯島天満宮 東京都文京区湯島3-30-1 |
料金 | 入園無料 |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 湯島天満宮 |
イベント概要 | 期間中のべ40万人が訪れる梅の名所で郡山市・天栄村の特産物販売や観光PRを実施 |
イベントの歴史
2019年3月2日(土)3日(日)東京都文京区湯島天満宮にて、湯島天神梅まつり 福島県物産展が開催。
2018年3月3日(土)4日(日)東京都文京区湯島天満宮にて、湯島天神梅まつり 福島県物産展が開催。
福島県中通り観光キャンペーン推進協議会が福島県北8市町村の特産物の販売や観光PRを行います。
掲示期限:2021年3月8日(Mon)
温泉地のひな祭り
2021年3月6日(土)7日(日)二本松市岳温泉にて、あだたら万遊博おかみと過ごす「ひな祭り」が開催予定。
「あだたら万遊博」3月6、7日に開催 二本松・岳温泉 福島民報 https://www.minpo.jp/news/detail/2021011582689
(最終確認日:2021年1月15日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2020年3月1日(日)~3日(火)二本松市岳温泉にて、あだたら万遊博おかみと過ごす「ひな祭り」が開催延期。
岳温泉観光協会https://www.dakeonsen.or.jp/
多彩な催しを繰り広げる3日間。ワークショップ、津軽三味線と琴の演奏会、玄侑宗久先生特別講演会(予約制)ほか2/14~3/31スタンプラリーも。
あだたら万遊博ひな祭り 民報社、主催団体に協賛金 福島民報 https://www.minpo.jp/news/detail/2020012171957
(最終確認日:2020年2月28日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 【延期】あだたら万遊博おかみと過ごす「ひな祭り」 |
---|---|
開催日時 | 2020年3月1日(日) 11:00~15:30 3月2日(月) 10:30~20:45 3月3日(火) 10:00~20:30 |
開始日時 | 2020年3月1日(日) 11:00 |
終了日時 | 2020年3月3日(火) 20:30 |
会場 | 岳温泉 福島県二本松市岳温泉 |
料金 | 全て予約制 |
駐車場 | 岳温泉無料駐車場など |
お問い合わせ・参照URL | 岳温泉観光協会 |
イベント概要 | 多彩な催しを繰り広げる3日間 ワークショップ、津軽三味線と琴の演奏会、玄侑宗久先生特別講演会ほか2/14~3/31スタンプラリーも実施 |
関連レポート
イベントの歴史
2019年3月3日(日)~5日(火)二本松市岳温泉にて、あだたら万遊博おかみと過ごす「ひな祭り」が開催。
玄侑宗久氏特別講演や津軽三味線演奏会、フラワークラフト、スノーシューなどの体験イベントほか2/14~3/31お買い上げスタンプラリーも。
2018年3月4日(日)5日(月)二本松市岳温泉にて、あだたら万遊博おかみと過ごす「ひな祭り」が開催。
体験イベントほか、オペラ歌手樋口達哉さんや玄侑宗久さんが講演(予約制)。500円以上お買い物スタンプラリーも。
2017年3月5日(日)6日(月)二本松市岳温泉にて、あだたら万遊博おかみと過ごす「ひな祭り」が開催。
和合亮一さんや玄侑宗久さん特別講演会が予定
2016年2月27日(土)~29日(月)二本松市岳温泉にて、あだたら万遊博おかみと過ごす「ひな祭り」が開催されます。#ふくつぶ
作家柳美里氏や詩人和合亮一氏、芥川賞作家玄侑宗久氏の特別講演や参加店にておもてなし特典サービスなども。
2015年3月1日(日)~3日(火)二本松市岳温泉にて、あだたら万遊博おかみと過ごす「ひな祭り」が開催。
ラジオ福島アナウンサー大和田氏、玄侑宗久氏、東京農大名誉教授小泉氏特別講演や利き酒会などのイベントも。
掲示期限:2021年3月7日(Sun)
ともに祈る
2021年3月10日(水)11日(木)双葉町東日本大震災・原子力災害伝承館・楢葉町Jヴィレッジにて、SONG OF THE EARTH 311 FUKUSHIMA 2021が開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttp://songoftheearth.info/
CANDLE11thや夢の大凧あげほか、SONG OF THE EARTH 311 FESTIVAL、シンポジウムなどを実施。
(最終確認日:2021年1月5日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | SONG OF THE EARTH 311 FESTIVAL |
---|---|
開催日時 | 2021年3月11日(木) 時間未定 |
会場 | Jヴィレッジ 福島県双葉郡楢葉町山田岡美し森8 |
料金 | - |
駐車場 | 二ツ沼総合公園南駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | SONG OF THE EARTH 311 FUKUSHIMA 2021 |
イベント概要 | アーティストライブをはじめ、体験ブース、ワークショップなどを実施 |
イベント名 | CANDLE 11th 東日本大震災・原子力災害伝承館 |
---|---|
開催日時 | 2021年3月10日(水)~3月11日(木) 時間未定 |
会場 | 東日本大震災・原子力災害伝承館 福島県双葉郡双葉町中野高田39 |
イベント名 | CANDLE 11th Jヴィレッジ |
---|---|
開催日時 | 2021年3月11日(木) 時間未定 |
会場 | Jヴィレッジ 福島県双葉郡楢葉町山田岡美し森8 |
イベント名 | 夢の大凧あげ 東日本大震災・原子力災害伝承館 |
---|---|
開催日時 | 2021年3月10日(水) 時間未定 |
会場 | 東日本大震災・原子力災害伝承館 福島県双葉郡双葉町中野高田39 |
イベント名 | 夢の大凧あげ Jヴィレッジ |
---|---|
開催日時 | 2021年3月11日(木) 時間未定 |
会場 | Jヴィレッジ 福島県双葉郡楢葉町山田岡美し森8 |
関連レポート
イベントの歴史
2020年3月8日(日)9日(月)11日(水)楢葉町Jヴィレッジにて、SONG OF THE EARTH 311 FUKUSHIMA 2020が中止。
追悼式典のほか、音楽、キャンドルナイト、ワークショップなど。3/8GREEN&BLUEフェスティバル3/11CANDLE11thほか、3/9SOTEシンポジウム(団体・行政・企業向け)も。
2019年3月10日(日)11日(月)楢葉町Jヴィレッジにて、東日本大震災追悼復興祈念行事 SONG OF THE EARTH FUKUSHIMA 311が開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/ps-chikirenkei.html
特設ステージでのアーティストライブ、被災地域における物産展、参加型キャンドルナイト。
LOVE FOR NIPPON http://lovefornippon.com/news/2019-sote311
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/kikaku-311-2019-01.html
2016年3月11日(金)福島県文化センターにて、ふくしまコンサート”復興のひびき”が執り行われます。#ふくつぶ
福島県http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11015a/kikaku-311-2016.html
2/19まで要事前申込。県民とゲストが心をひとつに復興への思いと未来への希望を込めたハーモニーを奏でます。
2015年3月11日(水)福島県文化センターにて、ふくしまコンサート”復興のひびき”が開催。
福島県http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11015a/kikaku-311-01.html
2月20日まで要事前申込。追悼詩朗読白羽ゆり、伊藤佳奈子が慰霊の音楽を奏でます。出演川嶋あい、県内中・高校生も。
掲示期限:2021年3月11日(Thu)

土日開催!
2020年12月26日(土)~2021年3月21日(日)毎週土日 南会津町会津高原だいくらスキー場にて、DAIKURA de コスプレが開催されます。#ふくつぶ
だいくらスキー場http://daikura.net/event/
コスプレ滑走の方はリフト1日券を半額で購入可能。(全身対象)
(最終確認日:2018年1月17日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | DAIKURA de コスプレ |
---|---|
開催日時 | 2020年12月26日(土)~2021年3月21日(日)毎週土日 |
会場 | だいくらスキー場 福島県南会津郡南会津町針生昼滝山857−150 |
料金 | - |
駐車場 | だいくらスキー場駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | だいくらスキー場 |
イベント概要 | コスプレ滑走(全身対象)の方はリフト1日券を半額で購入可能 |
イベントの歴史
2018年1月7日(日)~3月25日(日)毎週日曜 南会津町会津高原だいくらスキー場にて、DAIKURA de コスプレが開催。
だいくらスキー場http://daikura.net/event/1827/
毎週日曜 コスプレ滑走の方はリフト1日券を半額で購入可能。(全身対象)
2017年3月4日(土)南会津町会津高原だいくらスキー場にて、“DAIKURA de コスプレ” コスプレ大会が開催。
だいくらスキー場http://daikura.net/event/1475/
コスプレ滑走の方はリフト1日券を1,000円で販売。人気投票も。
2016年3月6日(日)南会津町会津高原だいくらスキー場にて、“DAIKURA de コスプレ” コスプレ大会が開催。
ようこそ会津高原http://www.aizukougen.jp/archives/6355/
コスプレ × そりNo.1決定戦ほか、フェイスペイントやバルーンアート等のイベントも。
掲示期限:2021年3月21日(Sun)
散乱する星雲・星団を探しだせ!
2021年3月13日(土)午後5時~14日(日)午前8時まで田村市星の村天文台にて、メシエ天体観測マラソンが開催予定。
田村市https://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/18/r02-kanko-event.html
(最終確認日:2020年11月18日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2020年3月21日(土)~22日(日)朝まで田村市星の村天文台にて、天体観測メシエマラソン2020 in 星の村天文台が開催中止。
田村市http://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/20/hosihomura-osirase.html
散乱しているメシエ天体、星雲・星団110個のうち何個探せるかを競う。
(最終確認日:2020年3月2日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】天体観測メシエマラソン2020 in 星の村天文台 |
---|---|
開催日時 | 2020年3月21日(土) 受付15:00~ 開会式18:00~ 大会18:30~5:00 3月22日(日) 閉会式8:00~ |
開始日時 | 2020年3月21日(土) 18:30 |
終了日時 | 3月22日(日) |
会場 | 星の村天文台 福島県田村市滝根町神俣字糠塚60−1 |
料金 | 大人2000円 小中学生500円 ※小学生未満は参加不可 大広間仮眠使用料別途(要予約) ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | 星の村天文台駐車場、あぶくま洞駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 田村市 |
イベント概要 | 散乱しているメシエ天体、星雲・星団110個のうち何個探せるかを競う |
掲示期限:2020年3月22日(Sun)
写真家が愛した桃源郷
2021年3月13日(土)~4月25日(日)福島市花見山公園にて、桜の開花シーズン花見山コールセンター開設予定。
福島市観光コンベンション協会https://www.f-kankou.jp/spot/nature/1660
ウメ、数種類のサクラ、レンギョウ、ボケ、サンシュユ、モクレン、ハナモモなどの花々がいっせいに咲き競います。※開花状況に応じ変更
(最終確認日:2021年1月19日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2020年3月14日(土)~当面の間、福島市花見山公園観光受入を中止。
福島市観光コンベンション協会https://www.f-kankou.jp/hanamiyama2020/
詳細は福島市観光コンベンション協会ホームページをご確認ください。
2020年3月28日(土)~4月19日(日)福島市花見山公園にて、春の花見山期間予定変更。
(最終確認日:2020年3月12日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 【観光受入中止】春の花見山期間 |
---|---|
開催日時 | 2020年3月14日(土)~当面の間 (2020年3月28日(土)~4月19日(日)予定 7:00~18:00(シャトルバス運行時間)) |
会場 | 花見山公園とその周辺 福島県福島市渡利 |
料金 | ※開園時の情報 環境整備協力金:マイカー1人(小学生以上)500円 (臨時駐車場からシャトルバス乗車の際) |
駐車場 | ※開園時の情報 福島県福島市岡部字上川原26 あぶくま親水公園臨時駐車場 福島県福島市渡利金畑 自動二輪車用駐輪場・自転車用駐輪場(臨時駐輪場) 福島駅からは臨時バス 花見山号も運行 |
お問い合わせ・参照URL | 福島市観光コンベンション協会 |
イベント概要 | ※開園時の情報 ウメ、数種類のサクラ、レンギョウ、ボケ、サンシュユ、モクレン、ハナモモなどの花々がいっせいに咲き競います |
関連レポート

その楽しみ方は訪れる方によって様々ですが、できるだけ満喫していただきたいと、観賞し尽くすためのガイドをしてみたいと思います。
イベントの歴史
2019年3月30日(土)~4月21日(日)福島市花見山公園にて、春の花見山期間が実施。
2018年4月1日(日)~22日(日)予定 福島市花見山公園にて、春の花見山期間が開催。
期間中は交通規制が行われ、臨時バス「花見山号」運行や物産ひろばが開設されます。臨時駐車場:あぶくま親水公園
2017年4月1日(土)~4月23日(日)予定 福島市花見山公園にて、春の花見山期間が開催。
2016年4月2日(土)~4月29日(金・祝)予定 福島市花見山公園にて、春の花見山期間が開催。
2015年4月4日(土)~29日(水)予定 福島市花見山公園にて、春の花見山期間が開催。
福島市http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/17/27hanamiyama-kankou.html
4日オープニングイベントも。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3140
掲示期限:2021年4月25日(Sun)

南相馬から浪江へ
2021年3月14日(日)浪江町地域スポーツセンター集合にて、復興祈念駅伝が開催されます。#ふくつぶ
相双ビューローhttps://sosobureau.yumesoso.jp/archives/event/%E7%AC%AC5%E5%9B%9E-%E5%BE%A9%E8%88%88%E7%A5%88%E5%BF%B5%E9%A7%85%E4%BC%9D%E3%80%8C%E5%8D%97%E7%9B%B8%E9%A6%AC%E3%81%8B%E3%82%89%E6%B5%AA%E6%B1%9F%E3%81%B8%E3%80%8D
街の様子を自分の足で走って体感しませんか。10kmほど走れる方 定員先着60人・要事前申込
(最終確認日:2020年1月9日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 第5回 復興祈念駅伝「南相馬から浪江へ」 |
---|---|
開催日時 | 2021年3月14日(日) 9:00~14:30 |
会場 | 浪江町地域スポーツセンター前集合 福島県双葉郡浪江町権現堂下馬洗田5−2 |
料金 | 2000円 10kmほど走れる方 定員先着60人・要事前申込 |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | チームM4 |
イベント概要 | 街の様子を自分の足で走って体感しませんか |
イベントの歴史
2020年3月15日(日)浪江町JR浪江駅前集合にて、避難解除復興祈念駅伝が開催。
相双ビューローhttp://sosobureau.yumesoso.jp/archives/event/%E7%AC%AC4%E5%9B%9E-%E5%BE%A9%E8%88%88%E7%A5%88%E5%BF%B5%E9%A7%85%E4%BC%9D%E3%80%8C%E5%8D%97%E7%9B%B8%E9%A6%AC%E3%81%8B%E3%82%89%E6%B5%AA%E6%B1%9F%E3%81%B8%E3%80%8D
南相馬市から浪江町へタスキを繋ぐ駅伝。10kmほど走れる方 定員先着60人・要事前申込
2019年3月17日(日)浪江町地域スポーツセンター集合にて、避難解除復興祈念駅伝が開催。
南相馬市市民活動サポートセンターhttp://saposen.net/?ai1ec_event=%E6%8A%98%E3%82%8A%E7%B4%99%E4%BC%9D%E6%89%BF%E4%BC%9A-5-2
浪江町と南相馬市を1本のタスキで繋ぐ駅伝
浪江町https://www.town.namie.fukushima.jp/site/kouhou/20186.html
2018年3月31日(土)浪江町権現堂区集会所集合にて、南相馬市“避難解除”復興祈念駅伝が開催。
相双ビューローhttp://sosobureau.yumesoso.jp/archives/event/%E7%AC%AC2%E5%9B%9E-%E5%8D%97%E7%9B%B8%E9%A6%AC%E5%B8%82%E9%81%BF%E9%9B%A3%E8%A7%A3%E9%99%A4%E5%BE%A9%E8%88%88%E7%A5%88%E5%BF%B5%E9%A7%85%E4%BC%9D
みちのく鹿島球場からまち・なみ・まるしぇまでタスキリレー
掲示期限:2021年3月14日(Sun)
手づくり雑貨などが出店
2021年2月14日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催中止。3月14日(日)以降も未定。
公式サイトhttps://rojima.rojikara.com/
手作りの雑貨やお菓子など交流を楽しむ手作り市。毎月第2日曜日に開催予定。
2020年7月12日(日)10月11日(日)11月8日(日)12月13日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
(最終確認日:2021年1月12日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 手作りマーケットRojima 12月 |
---|---|
開催日時 | 2020年12月13日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 結の辻周辺 福島県須賀川市本町89-1 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | Rojima |
イベント概要 | 手作りの雑貨やお菓子など交流を楽しむ手作り市 |
イベント名 | 【中止】手作りマーケットRojima 2月 |
---|---|
開催日時 | 2021年2月14日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 結の辻周辺 福島県須賀川市本町89-1 |
イベント名 | 【未定】手作りマーケットRojima 3月 |
---|---|
開催日時 | 2021年3月14日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 結の辻周辺 福島県須賀川市本町89-1 |
関連レポート
イベントの歴史
2020年3月8日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催中止。
2020年2月9日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
Rojima https://rojima.jimdo.com/
2019年2月10日(日)3月10日(日)4月14日(日)5月12日(日)6月9日(日)7月13日(日)9月8日(日)[中止10月13日(日)・11月]12月8日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2018年2月11日(日)3月11日(日)4月8日(日)5月13日(日)6月10日(日)7月7日(土)9月9日(日)10月14日(日)11月11日(日)12月9日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2017年2月12日(日)3月12日(日)4月9日(日)5月14日(日)6月11日(日)7月8日(土)9月10日(日)10月8日(日)11月12日(日)12月10日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2016年2月14日(日)3月13日(日)6月12日(日)7月9日(土)9月11日(日)10月9日(日)11月13日(日)12月11日(日)須賀川市結の辻にて、手作りマーケットRojimaが開催。
掲示期限:2021年3月14日(Sun)
![たむらクロスカントリー大会 2021[一部イベント内容変更あり] @ 田村市 | 田村市 | 福島県 | 日本](https://fukutubu.jp/wp-content/uploads/2020/09/fukutubu_eventcalender2020-144x48.jpg)
クロスカントリー
2021年3月14日(日)田村市陸上競技場にて、たむらクロスカントリー大会が開催されます。#ふくつぶ
田村市https://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/30/tamura-kurokan.html
田村市在住者(250名)・福島県内在住者・在勤者(250名)を対象
(最終確認日:2020年12月3日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | たむらクロスカントリー大会 |
---|---|
開催日時 | 2021年3月14日(日) 9:20~順次スタート |
会場 | 田村市陸上競技場 福島県田村市船引町船引遠表400 |
料金 | 小学生800円 中高生1000円 一般2000円 ※田村市在住者(250名)・福島県内在住者・在勤者(250名)を対象 ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | 田村市陸上競技場駐車場及び周辺の駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 田村市運動公園 |
イベント概要 | - |
イベントの歴史
2020年3月15日(日)田村市陸上競技場にて、たむらクロスカントリー大会が中止。
田村市運動公園https://tamura-sports.com/
小学5年生~中高校生、一般男女の部まで1.8km~6.8kmの4コース11種目 陸上競技場トラック1周~クロスカントリーコース 定員1100人
2019年3月17日(日)田村市陸上競技場にて、たむらクロスカントリー大会が開催。
イー・モシコムhttps://moshicom.com/22866/
小学生の部、中高校生の部、一般男女の部 1.8km~6.8kmの4コース11種目 芝コースのクロスカントリーコースを走る 申込締切2/8
2018年3月18日(日)田村市陸上競技場にて、たむらクロスカントリー大会が開催。
イー・モシコムhttps://moshicom.com/13067/
2017年3月19日(日)田村市陸上競技場にて、たむらクロスカントリー大会が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=24392
エントリーサイトhttps://gicz.jp/open/tamura02
掲示期限:2021年3月14日(Sun)

ふくしまの未来を考える
2021年3月14日(日)福島市ウェディングエルティにて、ふくしま復興を考える県民シンポジウムが開催予定。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/
(最終確認日:2020年12月15日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2020年3月15日(日)福島市ウェディングエルティにて、ふくしま復興を考える県民シンポジウムが開催中止。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/kenmin-sympo2020.html
果敢にチャレンジを進化させ共に未来を切り拓くをテーマにふくしま復興を考える(入場無料・事前申込制・定員500名(先着順))
(最終確認日:2020年2月25日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】ふくしま復興を考える県民シンポジウム |
---|---|
開催日時 | 2020年3月15日(日) 13:00~16:00頃 |
会場 | ウェディングエルティ 福島県福島市野田町1丁目10−10番41号 |
料金 | 入場無料・事前申込制・定員500名(先着順) ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 福島県 |
イベント概要 | 果敢にチャレンジを進化させ共に未来を切り拓くをテーマにふくしま復興を考える |
イベントの歴史
2019年3月23日(土)郡山市ホテルハマツにて、ふくしま復興を考える県民シンポジウムが開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/kenmin-sympo2019.html
ご縁を大切に共生社会を実現するをテーマにふくしまの未来を考えます。定員500名(先着順)
2018年3月18日(日)会津若松ワシントンホテルにて、ふくしま復興を考える県民シンポジウムが開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/kikaku-311-2018-01.html
「会津の地から福島の復興を」をテーマにふくしまの未来を考えます。定員500名(先着順)
2017年3月18日(土)福島市ホテル辰巳屋にて、ふくしま復興を考える県民シンポジウム2017が開催。
福島県http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/list281-902.html#02
復興最前線の様々な角度からふくしまの未来を考えます。事例発表やパネルディスカッションなど。事前申込先着400名様
掲示期限:2021年3月14日(Sun)

自主文化事業
2021年3月14日(日)田村市文化センターにて、綾小路きみまろ笑撃ライブが開催されます。#ふくつぶ
田村市https://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/32/kimimaro.html
中高年のアイドル綾小路きみまろの笑撃ライブ 1/19~チケット販売開始 S席5800円(全席指定)※1人2枚まで
(最終確認日:2021年1月7日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 綾小路きみまろ笑撃ライブ |
---|---|
開催日時 | 2021年3月14日(日) 開場12:30 開演13:30 |
会場 | 田村市文化センター 福島県田村市船引町船引南元町29−2 |
料金 | S席5800(全席指定) ※1人2枚まで |
お問い合わせ・参照URL | 田村市文化センター |
イベント概要 | 中高年のアイドル綾小路きみまろの笑撃ライブ |
イベントの歴史
2019年7月30日(火)田村市文化センターにて、さかなクンのギョギョッとびっくり!!おさかな教室in田村市が開催。
田村市http://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/32/sakanakun.html
掲示期限:2021年3月14日(Sun)
![[福島県外・新潟]東日本大震災チャリティダンスフェスタ 百花繚乱 2021 @ 福島県外 | 新潟市 | 新潟県 | 日本](https://fukutubu.jp/wp-content/uploads/2020/09/fukutubu_eventcalender2020-144x48.jpg)
がんばれ東北!
2021年3月14日(日)新潟市新潟テルサにて、東日本大震災チャリティダンスフェスタ百花繚乱2021が開催予定。
新潟恩返しプロジェクトhttp://ngt-ongaeshi-p.com/
(最終確認日:2020年10月15日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2020年3月8日(日)新潟市新潟テルサにて、東日本大震災チャリティダンスフェスタ百花繚乱2019-2020が開催中止。
2019年11月10日(日)新潟市新潟テルサにて、東日本大震災チャリティダンスフェスタ百花繚乱2019-2020が開催。
新潟恩返しプロジェクトhttp://ngt-ongaeshi-p.com/index.php?event2019
がんばれ東北!今度は僕らが恩返ししよう!ダンスイベント。集まった義援金は岩手、宮城、福島へ。協賛ブース出店なども。
(最終確認日:2020年3月2日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 東日本大震災チャリティダンスフェスタ 百花繚乱2019-2020 |
---|---|
開催日時 | 2019年11月10日(日) 12:00~17:00 開演12:30 2020年3月8日(日) 12:00~17:00 開演12:30 |
開始日時 | 2019年11月10日(日) 12:00 |
終了日時 | 2019年11月10日(日) 17:00 |
会場 | 新潟テルサ 新潟県新潟市中央区鐘木185−18 |
料金 | 入場料無料(受付にて募金をお願いしています) ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 新潟恩返しプロジェクト |
イベント概要 | がんばれ東北!今度は僕らが恩返ししよう!ダンスイベント |
イベントの歴史
2018年11月11日(日)新潟市新潟テルサにて、東日本大震災チャリティダンスフェスタ百花繚乱2018が開催。
2017年10月9日(月)新潟市新潟テルサにて、東日本大震災チャリティダンスフェスタ百花繚乱2017が開催。
2016年11月13日(日)新潟市新潟テルサにて、東日本大震災チャリティダンスフェスタ百花繚乱 2016が開催。
2015年11月23日(祝・月)新潟市江南区文化会館にて、東日本大震災チャリティダンスイベント「百花繚乱 2015冬」が開催。
2014年11月24日(月)新潟市江南区文化会館にて、東日本大震災チャリティダンスイベント「百花繚乱 2014冬」が開催。
2014年6月21日(土)新潟市江南区文化会館にて、東日本大震災チャリティダンスイベント「百花繚乱 2014夏」が開催。
掲示期限:2021年3月14日(Sun)

春を告げる彼岸獅子
2021年3月15日(月)・19日(金)~21日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催されます。#ふくつぶ
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/3522
15日13時~白山神社奉納 19日17時30分ヨークベニマル喜多方店20日17時30分生協ひがし店 21日12時ころリオンドール仲町店にて演舞予定
(最終確認日:2021年1月12日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 下柴彼岸獅子舞 |
---|---|
開催日時 | 2021年3月15日(月) 白山神社13:00~ 3月19日(金)~3月20日(土) 終日 3月21日(日) 特別演舞12:00~ |
会場 | 喜多方市内 福島県喜多方市 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 下柴彼岸獅子舞 |
イベント概要 | 春を告げる彼岸獅子の演舞 |
2020年11月3日(火)喜多方市蔵屋敷あづまさにて、下柴彼岸獅子舞が開催。
喜多方市市民活動支援センターhttp://www.shiencenter-kitakata.jp/?event=7963
コロナ禍で人々が苦しむなか一日も早く収束することを祈願した「疫病退散の舞」を開催。
(最終確認日:2020年10月20日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 下柴彼岸獅子舞 疫病退散の舞 |
---|---|
開催日時 | 2020年11月3日(火) 10:30~ 13:00~ |
会場 | 蔵屋敷あづまさ 福島県喜多方市東町4109 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 下柴彼岸獅子舞 |
イベント概要 | コロナ禍で人々が苦しむなか一日も早く収束することを祈願した「疫病退散の舞」を開催 |
イベントの歴史
2020年3月15日(日)・20日(金)~22日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/4886
15日13時~白山神社奉納 20日17時過ぎ生協ひがし店 21日13時ころリオンドール喜多方店17時過ぎヨークベニマル喜多方店にて演舞予定
2019年3月21日(木)・23日(土)24日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=79
21日小田付・東町方面 23日駅前通り・中町・南町方面 24日(午前中のみ)上町・中央通り方面 天候により変更の場合も有。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/3522
2018年3月18日(日)・20日(火)21日(水)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
18日おたづき蔵通り方面、20日喜多方駅、喜多方市役所、ふれあい通り方面、21日午前ふれあい通り観光案内所方面。天候により変更の場合も有。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=79
2017年3月18日(土)~20(月)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/news/3522.html
2016年3月19日(土)~21(月)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
3/19小田付・東町方面 20上町・中央通り方面 21AM駅前通り・中町・南町 天候により変更の場合も有。
喜多方観光協会 下柴彼岸獅子http://www.kitakata-kanko.jp/category/detail.php?id=116
喜多方観光協会 中村彼岸獅子http://www.kitakata-kanko.jp/category/detail.php?id=117
2015年3月21日(土)喜多方市喜多方市松山町蔵の湯などにて中村彼岸獅子舞が開催。
春を告げる彼岸獅子が演舞します。22日(日)予備日
2014年3月21日(金)~23日(日)喜多方駅前通り等にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
春を告げる彼岸獅子が演舞。21・23日は喜多方市松山町蔵の湯などにて中村彼岸獅子舞も。
掲示期限:2021年3月21日(Sun)

トップレベルの合唱団が福島に集結!
2021年3月18日(木)~21日(日)福島市ふくしん夢の音楽堂にて、声楽アンサンブルコンテスト全国大会が開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttp://www.vocalensemble.fukushima.jp/
12/14~公募審査申込開始 第1日中学校部門、第2日高等学校部門、第3日小学校・ジュニア部門、一般部門、第4日本選(各部門金賞受賞団体によるコンテスト)
(最終確認日:2021年1月5日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 声楽アンサンブルコンテスト全国大会 |
---|---|
開催日時 | 2021年3月18日(木)~3月21日(日) 1日目中学校部門 2日目高等学校部門 3日目小学校・ジュニア部門、一般部門 4日目本選(各部門金賞受賞団体が出場)各日10:00~開演 |
開始日時 | |
終了日時 | |
会場 | ふくしん夢の音楽堂(福島市音楽堂) 福島県福島市入江町1−1 |
料金 | 前売券(1日券2/10~、4日通し券1/31~)、当日券 ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | 福島市音楽堂第一駐車場(約96台)、第2駐車場(約74台) |
お問い合わせ・参照URL | 声楽アンサンブルコンテスト全国大会 |
イベント概要 | 第1日中学校部門、第2日高等学校部門、第3日小学校・ジュニア部門、一般部門、第4日本選(各部門金賞受賞団体によるコンテスト) |
イベントの歴史
2020年3月19日(木)~22日(日)福島市ふくしん夢の音楽堂にて、声楽アンサンブルコンテスト全国大会が中止。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11055a/seigaku.html
2019年3月21日(木)~24日(日)福島市音楽堂にて、声楽アンサンブルコンテスト全国大会が開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11055a/12seigaku.html
全国・海外からトップレベルの合唱団が「合唱王国」福島に集結!21~23部門別コンテスト 24本選
チャレンジふくしま県民運動http://c-f.kenmin-undo.jp/archives/undo/%E7%AC%AC%EF%BC%91%EF%BC%92%E5%9B%9E%E5%A3%B0%E6%A5%BD%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E4%BC%9A
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/life/5/21/74/
2018年3月22日(木)~25日(日)福島市音楽堂にて、声楽アンサンブルコンテスト全国大会が開催。
公式サイトhttp://www.vocalensemble.jp/
22~24部門別コンテスト 25本選 小・中・高校の児童や学生による合唱。大会テーマ曲「夜明けから日暮れまで」全体合唱も。2/1~4日通し券 2/12~1日券販売開始。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11055a/seigaku.html
掲示期限:2021年3月21日(Sun)

春を告げる彼岸獅子
2021年3月15日(月)・19日(金)~21日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催されます。#ふくつぶ
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/3522
15日13時~白山神社奉納 19日17時30分ヨークベニマル喜多方店20日17時30分生協ひがし店 21日12時ころリオンドール仲町店にて演舞予定
(最終確認日:2021年1月12日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 下柴彼岸獅子舞 |
---|---|
開催日時 | 2021年3月15日(月) 白山神社13:00~ 3月19日(金)~3月20日(土) 終日 3月21日(日) 特別演舞12:00~ |
会場 | 喜多方市内 福島県喜多方市 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 下柴彼岸獅子舞 |
イベント概要 | 春を告げる彼岸獅子の演舞 |
2020年11月3日(火)喜多方市蔵屋敷あづまさにて、下柴彼岸獅子舞が開催。
喜多方市市民活動支援センターhttp://www.shiencenter-kitakata.jp/?event=7963
コロナ禍で人々が苦しむなか一日も早く収束することを祈願した「疫病退散の舞」を開催。
(最終確認日:2020年10月20日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 下柴彼岸獅子舞 疫病退散の舞 |
---|---|
開催日時 | 2020年11月3日(火) 10:30~ 13:00~ |
会場 | 蔵屋敷あづまさ 福島県喜多方市東町4109 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 下柴彼岸獅子舞 |
イベント概要 | コロナ禍で人々が苦しむなか一日も早く収束することを祈願した「疫病退散の舞」を開催 |
イベントの歴史
2020年3月15日(日)・20日(金)~22日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/4886
15日13時~白山神社奉納 20日17時過ぎ生協ひがし店 21日13時ころリオンドール喜多方店17時過ぎヨークベニマル喜多方店にて演舞予定
2019年3月21日(木)・23日(土)24日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=79
21日小田付・東町方面 23日駅前通り・中町・南町方面 24日(午前中のみ)上町・中央通り方面 天候により変更の場合も有。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/3522
2018年3月18日(日)・20日(火)21日(水)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
18日おたづき蔵通り方面、20日喜多方駅、喜多方市役所、ふれあい通り方面、21日午前ふれあい通り観光案内所方面。天候により変更の場合も有。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=79
2017年3月18日(土)~20(月)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/news/3522.html
2016年3月19日(土)~21(月)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
3/19小田付・東町方面 20上町・中央通り方面 21AM駅前通り・中町・南町 天候により変更の場合も有。
喜多方観光協会 下柴彼岸獅子http://www.kitakata-kanko.jp/category/detail.php?id=116
喜多方観光協会 中村彼岸獅子http://www.kitakata-kanko.jp/category/detail.php?id=117
2015年3月21日(土)喜多方市喜多方市松山町蔵の湯などにて中村彼岸獅子舞が開催。
春を告げる彼岸獅子が演舞します。22日(日)予備日
2014年3月21日(金)~23日(日)喜多方駅前通り等にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
春を告げる彼岸獅子が演舞。21・23日は喜多方市松山町蔵の湯などにて中村彼岸獅子舞も。
掲示期限:2021年3月21日(Sun)

土日開催!
2020年12月26日(土)~2021年3月21日(日)毎週土日 南会津町会津高原だいくらスキー場にて、DAIKURA de コスプレが開催されます。#ふくつぶ
だいくらスキー場http://daikura.net/event/
コスプレ滑走の方はリフト1日券を半額で購入可能。(全身対象)
(最終確認日:2018年1月17日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | DAIKURA de コスプレ |
---|---|
開催日時 | 2020年12月26日(土)~2021年3月21日(日)毎週土日 |
会場 | だいくらスキー場 福島県南会津郡南会津町針生昼滝山857−150 |
料金 | - |
駐車場 | だいくらスキー場駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | だいくらスキー場 |
イベント概要 | コスプレ滑走(全身対象)の方はリフト1日券を半額で購入可能 |
イベントの歴史
2018年1月7日(日)~3月25日(日)毎週日曜 南会津町会津高原だいくらスキー場にて、DAIKURA de コスプレが開催。
だいくらスキー場http://daikura.net/event/1827/
毎週日曜 コスプレ滑走の方はリフト1日券を半額で購入可能。(全身対象)
2017年3月4日(土)南会津町会津高原だいくらスキー場にて、“DAIKURA de コスプレ” コスプレ大会が開催。
だいくらスキー場http://daikura.net/event/1475/
コスプレ滑走の方はリフト1日券を1,000円で販売。人気投票も。
2016年3月6日(日)南会津町会津高原だいくらスキー場にて、“DAIKURA de コスプレ” コスプレ大会が開催。
ようこそ会津高原http://www.aizukougen.jp/archives/6355/
コスプレ × そりNo.1決定戦ほか、フェイスペイントやバルーンアート等のイベントも。
掲示期限:2021年3月21日(Sun)

春を告げる彼岸獅子
2021年3月15日(月)・19日(金)~21日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催されます。#ふくつぶ
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/3522
15日13時~白山神社奉納 19日17時30分ヨークベニマル喜多方店20日17時30分生協ひがし店 21日12時ころリオンドール仲町店にて演舞予定
(最終確認日:2021年1月12日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 下柴彼岸獅子舞 |
---|---|
開催日時 | 2021年3月15日(月) 白山神社13:00~ 3月19日(金)~3月20日(土) 終日 3月21日(日) 特別演舞12:00~ |
会場 | 喜多方市内 福島県喜多方市 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 下柴彼岸獅子舞 |
イベント概要 | 春を告げる彼岸獅子の演舞 |
2020年11月3日(火)喜多方市蔵屋敷あづまさにて、下柴彼岸獅子舞が開催。
喜多方市市民活動支援センターhttp://www.shiencenter-kitakata.jp/?event=7963
コロナ禍で人々が苦しむなか一日も早く収束することを祈願した「疫病退散の舞」を開催。
(最終確認日:2020年10月20日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 下柴彼岸獅子舞 疫病退散の舞 |
---|---|
開催日時 | 2020年11月3日(火) 10:30~ 13:00~ |
会場 | 蔵屋敷あづまさ 福島県喜多方市東町4109 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 下柴彼岸獅子舞 |
イベント概要 | コロナ禍で人々が苦しむなか一日も早く収束することを祈願した「疫病退散の舞」を開催 |
イベントの歴史
2020年3月15日(日)・20日(金)~22日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/4886
15日13時~白山神社奉納 20日17時過ぎ生協ひがし店 21日13時ころリオンドール喜多方店17時過ぎヨークベニマル喜多方店にて演舞予定
2019年3月21日(木)・23日(土)24日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=79
21日小田付・東町方面 23日駅前通り・中町・南町方面 24日(午前中のみ)上町・中央通り方面 天候により変更の場合も有。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/3522
2018年3月18日(日)・20日(火)21日(水)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
18日おたづき蔵通り方面、20日喜多方駅、喜多方市役所、ふれあい通り方面、21日午前ふれあい通り観光案内所方面。天候により変更の場合も有。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=79
2017年3月18日(土)~20(月)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/news/3522.html
2016年3月19日(土)~21(月)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
3/19小田付・東町方面 20上町・中央通り方面 21AM駅前通り・中町・南町 天候により変更の場合も有。
喜多方観光協会 下柴彼岸獅子http://www.kitakata-kanko.jp/category/detail.php?id=116
喜多方観光協会 中村彼岸獅子http://www.kitakata-kanko.jp/category/detail.php?id=117
2015年3月21日(土)喜多方市喜多方市松山町蔵の湯などにて中村彼岸獅子舞が開催。
春を告げる彼岸獅子が演舞します。22日(日)予備日
2014年3月21日(金)~23日(日)喜多方駅前通り等にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
春を告げる彼岸獅子が演舞。21・23日は喜多方市松山町蔵の湯などにて中村彼岸獅子舞も。
掲示期限:2021年3月21日(Sun)

再興の願かけ獅子舞
2020年3月20日(金)会津美里町高田地域西勝地区にて、西勝の彼岸獅子が開催されます。#ふくつぶ
会津美里町http://www.town.aizumisato.fukushima.jp/s023/event/010/a01.html
三匹獅子舞が霊を慰め、悪疫退散と五穀豊穣・家内安全を祈願します。
(最終確認日:2020年2月27日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 西勝の彼岸獅子 |
---|---|
開催日時 | 2020年3月20日(金) 西勝公民館出発9:00~ 午前:9:40~伊佐須美神社・10:30~会津高田駅前・11:10~美里蔵など 午後:西勝地区 ※開催時間・開催場所は過去情報より |
開始日時 | 2020年3月20日(金) 9:00 |
終了日時 | 2020年3月20日(金) |
会場 | 伊佐須美神社ほか、会津高田駅前・美里蔵など 福島県大沼郡会津美里町 |
料金 | - |
駐車場 | 伊佐須美神社駐車場、宮川沿い駐車場など |
お問い合わせ・参照URL | ミサトノ |
イベント概要 | 三匹獅子舞が霊を慰め、悪疫退散と五穀豊穣・家内安全を祈願します |
イベントの歴史
2019年3月21日(木)会津美里町高田地域西勝地区にて、西勝の彼岸獅子が開催。
2018年3月21日(水)会津美里町にて、西勝の彼岸獅子が開催。
2017年3月20日(月)会津美里町伊佐須美神社などにて、西勝の彼岸獅子が開催。
ミサトノhttp://misatono.jp/blog/52592
会津美里町http://www.town.aizumisato.fukushima.jp/s023/010/010/040/20170303115634.html
2016年3月20日(日)会津美里町伊佐須美神社などにて、西勝の彼岸獅子が開催。
ミサトノhttp://misatono.jp/blog/diary/50242
2015年3月20日(金)21日(土)会津美里町伊佐須美神社などにて、西勝の彼岸獅子が開催。
ミサトノJPhttp://misatono.jp/blog/48790
2014年3月2日(金)会津美里町伊佐須美神社などにて、西勝の彼岸獅子が開催。
ミサトノJPhttp://misatono.jp/blog/diary/44394
掲示期限:2020年3月20日(Fri)

春を告げる彼岸獅子
2021年3月15日(月)・19日(金)~21日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催されます。#ふくつぶ
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/3522
15日13時~白山神社奉納 19日17時30分ヨークベニマル喜多方店20日17時30分生協ひがし店 21日12時ころリオンドール仲町店にて演舞予定
(最終確認日:2021年1月12日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 下柴彼岸獅子舞 |
---|---|
開催日時 | 2021年3月15日(月) 白山神社13:00~ 3月19日(金)~3月20日(土) 終日 3月21日(日) 特別演舞12:00~ |
会場 | 喜多方市内 福島県喜多方市 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 下柴彼岸獅子舞 |
イベント概要 | 春を告げる彼岸獅子の演舞 |
2020年11月3日(火)喜多方市蔵屋敷あづまさにて、下柴彼岸獅子舞が開催。
喜多方市市民活動支援センターhttp://www.shiencenter-kitakata.jp/?event=7963
コロナ禍で人々が苦しむなか一日も早く収束することを祈願した「疫病退散の舞」を開催。
(最終確認日:2020年10月20日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 下柴彼岸獅子舞 疫病退散の舞 |
---|---|
開催日時 | 2020年11月3日(火) 10:30~ 13:00~ |
会場 | 蔵屋敷あづまさ 福島県喜多方市東町4109 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 下柴彼岸獅子舞 |
イベント概要 | コロナ禍で人々が苦しむなか一日も早く収束することを祈願した「疫病退散の舞」を開催 |
イベントの歴史
2020年3月15日(日)・20日(金)~22日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/4886
15日13時~白山神社奉納 20日17時過ぎ生協ひがし店 21日13時ころリオンドール喜多方店17時過ぎヨークベニマル喜多方店にて演舞予定
2019年3月21日(木)・23日(土)24日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=79
21日小田付・東町方面 23日駅前通り・中町・南町方面 24日(午前中のみ)上町・中央通り方面 天候により変更の場合も有。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/3522
2018年3月18日(日)・20日(火)21日(水)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
18日おたづき蔵通り方面、20日喜多方駅、喜多方市役所、ふれあい通り方面、21日午前ふれあい通り観光案内所方面。天候により変更の場合も有。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=79
2017年3月18日(土)~20(月)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/news/3522.html
2016年3月19日(土)~21(月)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
3/19小田付・東町方面 20上町・中央通り方面 21AM駅前通り・中町・南町 天候により変更の場合も有。
喜多方観光協会 下柴彼岸獅子http://www.kitakata-kanko.jp/category/detail.php?id=116
喜多方観光協会 中村彼岸獅子http://www.kitakata-kanko.jp/category/detail.php?id=117
2015年3月21日(土)喜多方市喜多方市松山町蔵の湯などにて中村彼岸獅子舞が開催。
春を告げる彼岸獅子が演舞します。22日(日)予備日
2014年3月21日(金)~23日(日)喜多方駅前通り等にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
春を告げる彼岸獅子が演舞。21・23日は喜多方市松山町蔵の湯などにて中村彼岸獅子舞も。
掲示期限:2021年3月21日(Sun)

毎月元気に開催!
2020年12月26日(土)須賀川市内参加店にて、元気だ!すかがわあきんど祭りが開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttps://akinndotest.jimdofree.com/
参加店が趣向を凝らした特典・サービスを提供。毎月第4土曜日開催 あきんどカード参加店でお買い上げあきんどシールをためて豪華景品を当てよう。
(最終確認日:2020年12月16日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 元気だ!すかがわあきんど祭り |
---|---|
開催日時 | 2020年12月26日(土) ※参加店ごとに営業時間が異なります |
会場 | 須賀川市参加店 福島県須賀川市 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 元気だ!すかがわあきんど祭り |
イベント概要 | 参加店が趣向を凝らした特典・サービスを提供 あきんどカード参加店でお買い上げあきんどシールをためて豪華景品を当てよう |
2020年2月22日(土)3月28日(土)須賀川市にて、元気だ!すかがわあきんど祭りが開催。
(最終確認日:2020年2月26日)
イベントの歴史
2019年1月26日(土)須賀川市にて、元気だ!すかがわあきんど祭りが開催。
65店が参加し、特典・サービスを提供。市民交流センターtetteたいまつホールにて演奏会やウルトラR/Bショーも。毎月第4土曜日開催
須賀川観光協会http://www.sukagawa-kankoukyoukai.jp/Info/20190116_2.html
掲示期限:2020年12月26日(Sat)

福島県産の農産物を買おう!
2021年1月24日(日)2月28日(日)3月28日(日)4月25日(日)5月23日(日)6月27日(日)7月25日(日)8月22日(日)9月26日(日)10月24日(日)11月28日(日)12月19日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催予定。
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/sangyo_business/nogyo_ringyo/5/14701.html
県内産の野菜・果実・鮮魚が購入できます。こども限定抽選会やフリーマーケットも。※イベント内容は実施月により異なります 原則毎月第4日曜日に開催12月のみ第3日曜日 第4日曜前日の土曜日が祝日の場合土曜日開催
2021年1月24日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催中止。
2020年1月26日(日)2月23日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催。
3月22日(日)4月26日(日)5月24日(日)6月28日(日)7月26日(日)8月23日(日)9月27日(日)10月25日(日)11月22日(日)12月20日(日)開催中止。
6/20~12/26毎週土曜日ドライブスルー市場開設中。
(最終確認日:2021年1月6日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 郡山市総合地方卸売市場 市場の朝市 2月 |
---|---|
開催日時 | 2021年2月28日(日) 6:30~9:00(商品がなくなり次第終了) |
会場 | 郡山市総合地方卸売市場 福島県郡山市大槻町向原114 |
料金 | - |
駐車場 | 郡山市総合地方卸売市場駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 郡山市 |
イベント概要 | 県内産の野菜・果実・鮮魚が購入できる |
イベント名 | 郡山市総合地方卸売市場 市場の朝市 3月 |
---|---|
開催日時 | 2021年3月28日(日) 6:30~9:00(商品がなくなり次第終了) |
会場 | 郡山市総合地方卸売市場 福島県郡山市大槻町向原114 |
イベント名 | 【中止】郡山市総合地方卸売市場 市場の朝市 1月 |
---|---|
開催日時 | 2021年1月24日(日) 6:30~9:00 |
会場 | 郡山市総合地方卸売市場 福島県郡山市大槻町向原114 |
イベントの歴史
2019年4月28日(日)5月26日(日)6月23日(日)7月28日(日)8月25日(日)9月22日(日)10月27日(日)11月23日(土)12月15日(日) 9/22第120回記念朝市
2018年4月22日(日)5月27日(日)6月24日(日)7月22日(日)8月26日(日)9月23日(日)10月28日(日)11月25日(日)12月16日(日)2019年1月27日(日)2月24日(日)3月24日(日)
7/22夏休み親子市場たんけん隊 7/9まで要事前申込
広報こおりやま2018年7月号よりhttp://www.city.koriyama.fukushima.jp/063000/koho/koho2018.html
2017年10月22日(日)11月26日(日)12月17日(日)2018年1月28日(日)2月25日(日)3月25日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催。
1/28 100回記念 和太鼓演奏や模擬セリ、マグロ解体即売なども。
2017年9月17日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、活き活き市場まつりが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=27058
開場15周年 模擬セリやマグロ解体即売、ステージイベントなどが行われます。
2017年7月23日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25918
獲れたての新鮮な野菜・果実や鮮魚・精肉など勢ぞろい。先着プレゼントなども。
2017年6月25日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25281
獲れたての新鮮な野菜・果実や鮮魚・精肉など勢ぞろい。出店者も募集中。次回7/23夏休み親子市場たんけん隊(要事前申込),9/17市場まつり
掲示期限:2021年12月19日(Sun)

園内を含めた高低差があるコースを走る
2021年3月28日(日)二本松市霞ヶ城大手門駐車場受付にて、霞ヶ城クロスカントリーが開催中止。
公式サイトhttps://kasumi-kurokan.jimdofree.com/
(最終確認日:2020年12月10日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】霞ヶ城クロスカントリー |
---|---|
開催日時 | 2021年3月28日(日) |
会場 | 霞ヶ城公園 福島県二本松市郭内3丁目 |
2020年3月29日(日)二本松市霞ヶ城大手門駐車場受付にて、霞ヶ城クロスカントリーが開催中止。
公式サイトhttps://kasumi-kurokan.jimdofree.com/
1.5km~8.2kmの4種 霞ヶ城公園及び観音丘陵遊歩道内の高低差があるコース。締切日2020/2/20
(最終確認日:2020年3月7日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】霞ヶ城クロスカントリー |
---|---|
開催日時 | 2020年3月29日(日) 開会式9:00 9:30~順次スタート |
開始日時 | 2020年3月29日(日) 9:00 |
終了日時 | 2020年3月29日(日) |
会場 | 霞ヶ城公園 福島県二本松市郭内3丁目 |
料金 | 参加費 一般2500円 小中高校生1000円 締切日2020/2/20 ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | 駐車場200台 |
お問い合わせ・参照URL | 霞ヶ城クロスカントリー大会 |
イベント概要 | 1.5km~8.2kmの4種 霞ヶ城公園及び観音丘陵遊歩道内の高低差があるコース |
イベントの歴史
2019年3月31日(日)二本松市霞ヶ城大手門駐車場受付にて、霞ヶ城クロスカントリーが開催。
ランネットhttp://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=217394&div=1&tabFlg=1
2018年3月25日(日)二本松市霞ヶ城大手門駐車場受付にて、霞ケ城クロスカントリーが開催。
ランネットhttp://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=177153&div=1
2017年3月26日(日)二本松市霞ヶ城大手門受付にて、霞ケ城クロスカントリーが開催。
ランネットhttp://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=146854&div=1
掲示期限:2021年3月28日(Sun)

新就航
2021年春 海上観光遊覧船新就航予定
株式会社小名浜デイクルーズhttps://www.gurutto-iwaki.com/detail/2322/index.html
(最終確認日:2021年1月11日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2019年8月24日(土)31日(土)9月7日(土)いわき市いわきデイクルーズにて、さよならクルーズが開催されます。#ふくつぶ
いわきデイクルーズhttp://www.iwaki-j.net/corp/day-c/
小名浜港の夕暮れと夜景を満喫しながら、楽しむ素敵な夕食とステージ。完全予約制 大人(中学生以上)7,000円 子ども(3歳~小学生)3,500円 税別
いわき市観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/news/172
(最終確認日:2019年8月22日)
イベント情報まとめ
イベント名 | さよならクルーズ |
---|---|
開催日時 | 2019年8月24日(土)、8月31日(土)、9月7日(土) 18:30出航 |
開始日時 | 2019年8月24日(土) 18:30 |
終了日時 | 2019年9月7日(土) |
会場 | いわきデイクルーズ遊覧船旅客ターミナル 福島県いわき市小名浜辰巳町43−1 |
料金 | 大人(中学生以上)7000円 子ども(3歳~小学生)3500円 完全予約制・税別料金 |
駐車場 | いわき・ら・ら・ミュウ駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | いわきデイクルーズ |
イベント概要 | 小名浜港の夕暮れと夜景を満喫しながら、楽しむ素敵な夕食とステージ |
2019年1月1日(祝)いわき市いわき・ら・ら・ミュウにて、初日の出特別クルーズが出港。
いわきデイクルーズhttp://www.iwaki-j.net/corp/day-c/event.html
ご来光を洋上で迎えて豪華なクルージングを。午前6時15分出航。完全予約制
(最終確認日:2018年11月11日)
イベントの歴史
2018年1月1日(祝)いわき市いわき・ら・ら・ミュウにて、初日の出特別クルーズが開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4391
「福が満開、福のしま。」ふくしま秋・冬観光キャンペーンガイドブック fukushima-aw-campaign.jpより
掲示期限:2021年4月1日(Thu)
![[東北6県]東北デスティネーションキャンペーン 2021 @ 東北6県](https://fukutubu.jp/wp-content/uploads/2020/09/fukutubu_eventcalender2020-144x48.jpg)
巡るたび、出会う旅。東北
2021年4月1日(木)~9月30日(木)東北6県にて、東北デスティネーションキャンペーンが開催されます。
東北観光推進機構https://www.tohokukanko.jp/dc/
東北6県を巡るデジタルスタンプラリーや6県それぞれに実施されるONSEN・ガストロノミーウォーキングほか、東北6県の自治体や観光関係者、JR6社などが観光キャンペーンを行なう。
東北観光推進機構https://dc.tohokukanko.jp/dc-feature/
(最終確認日:2020年10月30日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 東北デスティネーションキャンペーン |
---|---|
開催日時 | 2021年4月1日(木)~9月30日(木) |
会場 | 東北6県 日本 |
料金 | - ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 東北観光推進機構 |
イベント概要 | 東北6県を巡るデジタルスタンプラリーや6県それぞれに実施されるONSEN・ガストロノミーウォーキングほか、東北6県の自治体や観光関係者、JR6社などが観光キャンペーンを行なう |
イベントの歴史
2018年10月6日(土)JR福島駅東口駅前広場にて、「福が満開、福のしま。」オープニングセレモニーが開催。
HAPPYふくしま隊https://www.facebook.com/happy.fukushimatai/photos/a.1964886763796392/2216160875335645/
2017年10月1日(日)JR郡山駅にて、「福が満開、福のしま。」オープニングセレモニーが開催。
広報こおりやま10月号https://www.city.koriyama.fukushima.jp/063000/koho/2017kouhou/01kouhou.html
イベント列車の運行やおもてなし女子駅弁の販売など。10:20~郡山駅
2017年10月1日(日)JR湯本駅イベントスペースにて、「福が満開、福のしま。」オープニングセレモニーが開催。
いわき市総合観光案内所http://iwakikankou.blog12.fc2.com/blog-entry-3029.html
フラダンス披露や和太鼓演奏など。8:45~
2016年6月25日(土)26日(日)福島県内主要駅にて、アフターDCクロージングイベントが開催。
キビタン観光通信41号http://kibitan-tsushin.jp/
25・26福島駅・郡山駅・会津若松駅 26新白河駅・湯本駅 6/30福島テルサにてクロージングセレモニーも。
2016年4月2日(日)福島駅等各主要駅にて、「福が満開、福のしま。」オープニングセレモニーが開催。
キビタン観光通信39号http://kibitan-tsushin.jp/
9:25~福島駅新幹線コンコース、10:20~郡山駅、9:40~新白河駅、9:55~湯本駅、13:00~会津若松駅
掲示期限:2021年9月30日(Thu)
温泉と音楽を満喫!
2021年 福島市にて、おと酔いウォークが開催中止。
公式サイトhttp://otoyoiwalk.com/
(最終確認日:2021年1月16日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】おと酔いウォーク |
---|---|
開催日時 | 2021年 |
会場 | 飯坂温泉街 福島県福島市飯坂町 |
2020年9月26日(土)福島市飯坂温泉内各会場にて、おと酔いウォークが開催中止。
飯坂温泉街7会場にて開催。4/11~チケット一般販売 4/4から延期開催予定も中止
(最終確認日:2020年7月22日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】飯坂温泉ミュージックフェスティバル おと酔いウォーク |
---|---|
開催日時 | 2020年9月26日(土) 開場10:00 開演10:30 終演20:30予定 |
開始日時 | 2020年9月26日(土) 10:30 |
終了日時 | 2020年9月26日(土) 20:30 |
会場 | 飯坂温泉街7会場 福島県福島市飯坂町 |
料金 | 要チケット(全会場に入場可) |
駐車場 | 旧飯坂支所駐車場、若葉町駐車場、パルセいいざか駐車場など |
お問い合わせ・参照URL | おと酔いウォーク |
イベント概要 | 飯坂温泉街7会場にて開催 |
関連レポート
イベントの歴史
2019年4月6日(土)福島市飯坂温泉内各会場にて、おと酔いウォークが開催。
飯坂温泉街の6会場にて開催。一般前売券 4,500円/一般当日券 5,000円 2・4人券先行チケット~11/28前売12/15~
2018年3月31日(土)福島市飯坂温泉内各会場にて、おと酔いウォークが開催。
飯坂温泉街の6会場に20組以上の出演予定。
2017年4月1日(土)福島市飯坂温泉内各会場にて、おと酔いウォークが開催。
飯坂温泉街の6会場に34組のアーチストが出演予定。前売¥4,000 お得になる2人券、4人券も。
2016年3月26日(土)福島市飯坂温泉内各会場にて、おと酔いウォークが開催。
2015年3月28日(土)福島市飯坂温泉内各会場にて、おと酔いウォークが開催。
※予約枚数の販売を終了しました。当日券の販売は予定しておりません。
掲示期限:2021年9月26日(Sun)

安産子育てにご利益
毎年4月8日喜多方市竹屋観音寺にて、竹屋観音寺花まつり・如意輪観音ご開帳が行なわれます。#ふくつぶ
竹屋観音寺https://www.facebook.com/takeyakannonji/
福島県重要文化財指定運慶作「如意輪観音坐像」元朝参りと花祭りの際にご開帳
(最終確認日:2020年3月16日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 竹屋観音寺花まつり・如意輪観音ご開帳 |
---|---|
開催日時 | 毎年4月8日 午前のみご開帳 |
開始日時 | 2020年4月8日(水) |
終了日時 | 2020年4月8日(水) |
会場 | 竹屋観音寺 福島県喜多方市塩川町中屋沢台畑丙697 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 竹屋観音寺 |
イベント概要 | 釈迦の誕生を祝う花まつり 福島県重要文化財の如意輪観音も公開 |
イベントの歴史
2019年4月8日(月)喜多方市竹屋観音寺にて、竹屋観音寺花まつり・如意輪観音ご開帳が開催。
喜多方観光物産協会 喜多方さくらまつりパンフレットhttp://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=112
お釈迦様の誕生を祝う花まつりと鎌倉時代の仏師運慶が作ったと伝えられる県重要文化財の如意輪観音をご開帳します。
2018年4月8日(日)喜多方市竹屋観音寺にて、竹屋観音寺花祭り・如意輪観音ご開帳が開催。
2017年4月8日(土)喜多方市竹屋観音寺にて、竹屋観音寺花祭り・如意輪観音ご開帳が開催。
会津地方振興局https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01240a/events-1.html
2016年4月8日(金)喜多方市竹屋観音寺にて、竹屋観音寺花祭り・如意輪観音ご開帳が開催。
ふくしまDChttp://dc-fukushima.jp/kanko/disp.html?id=1839
2015年4月8日(水)喜多方市竹屋観音寺にて、竹屋観音寺花祭り・如意輪観音ご開帳が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3162
掲示期限:2020年4月8日(Wed)

美しい猪苗代湖を引き継ごう
2020年10月24日(土)猪苗代湖天神浜、白鳥浜にて、猪苗代湖クリーンアクション2020が開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16035c/cleanaction2020.html
(最終確認日:2020年11月4日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2020年6月 郡山市猪苗代湖舟津浜にて、猪苗代湖クリーンアクションvol.2in舟津浜が開催中止。
猪苗代湖・裏磐梯湖沼水環境保全対策推進協議会https://mizu-mirai.jp/2020/05/28/%e7%8c%aa%e8%8b%97%e4%bb%a3%e6%b9%96%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b32020vol-2in%e8%88%9f%e6%b4%a5%e6%b5%9c%e3%80%80%e9%96%8b%e5%82%ac%e4%b8%ad%e6%ad%a2/
(最終確認日:2020年6月4日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】猪苗代湖クリーンアクションvol.2in舟津浜 |
---|---|
開催日時 | 2020年6月 |
会場 | 猪苗代湖舟津浜 福島県郡山市湖南町舟津鰌浜 |
2020年4月 猪苗代湖クリーンアクション2020vol.1が開催中止。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16035c/cleanaction.html
(最終確認日:2020年3月30日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】猪苗代湖クリーンアクション2020vol.1 |
---|---|
開催日時 | 2020年4月 |
会場 | 猪苗代湖天神浜 福島県耶麻郡猪苗代町大字中小松 |
2019年10月23日(水)猪苗代町猪苗代湖白鳥浜にて、猪苗代湖クリーンアクション2019 vol.3が開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16035c/cleanactionvol3.html
ヨシ刈りでヨシ群落の保全活動を行うほか、清掃活動も。募集期間10/11募集人数200名程度 作業しやすい服装でご参加ください。
(最終確認日:2019年9月19日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 猪苗代湖クリーンアクション2019vol.3 |
---|---|
開催日時 | 2019年10月23日(水) 受付9:00~ 9:30~11:30 |
開始日時 | 2019年10月23日(水) 9:30 |
終了日時 | 2019年10月23日(水) 11:30 |
会場 | 猪苗代湖白鳥浜 福島県耶麻郡猪苗代町大字堅田入江村前714−1 |
料金 | - (募集期間10/11・募集人数200名程度) ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | 国道49号線沿い駐車スペース |
お問い合わせ・参照URL | 福島県 |
イベント概要 | ヨシ刈りでヨシ群落の保全活動を行うほか、清掃活動も実施 |
イベントの歴史
2019年6月22日(土)郡山市猪苗代湖舟津浜にて、猪苗代湖クリーンアクション2019vol.2が開催。
猪苗代湖・裏磐梯湖沼水環境保全対策推進協議会https://mizu-mirai.jp/2019/05/09/%E7%8C%AA%E8%8B%97%E4%BB%A3%E6%B9%96%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B32019vol-2-in%E8%88%9F%E6%B4%A5%E6%B5%9C%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86/
舟津浜一帯の清掃 参加者には湖美来クラブオリジナルグッズを進呈 申込期間6/1まで定員500名程度 作業しやすい服装でお越しください。
2019年4月13日(土)猪苗代湖天神浜駐車場にて、猪苗代湖クリーンアクション2019vol.1が開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16035c/cleanaction.html
美しい猪苗代湖を次の世代に引き継げるようみなさんの力を貸してください!申込期間4/5まで定員300名程度 作業しやすい服装でお越しください。
2018年11月1日(木)猪苗代湖クリーンアクション2018 vol.3が開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16035c/cleanaction2018vol3.html
2018年6月23日(土)猪苗代湖舟津浜駐車場にて、猪苗代湖クリーンアクション2018vol.2が開催。
猪苗代湖・裏磐梯湖沼水環境保全対策推進協議会http://www.ht-net21.ne.jp/~kosuikyo/
申込期間6/11まで定員500名程度 参加者にはオリジナルグッズをプレゼント。作業しやすい服装でお越しください。
2018年4月14日(土)猪苗代湖天神浜駐車場にて、猪苗代湖クリーンアクション2018vol.1が開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16035c/cleanaction.html
申込期間4/6まで定員200名程度 参加者にはオリジナルグッズをプレゼント。作業しやすい服装でお越しください。
2017年10月25日(水)猪苗代湖白鳥浜にて、猪苗代湖クリーンアクション2017vol.3が開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16035c/cleanactionvol3.html
募集人数200名程度 募集期間10/13まで ヨシ刈り・清掃ボランティア募集 作業後には豚汁提供も。
2017年6月24日(土)猪苗代湖舟津浜にて、猪苗代湖クリーンアクション2017vol.2in舟津浜が開催。
6月13日現在 定員に達したため募集締切
2017年4月15日(土)猪苗代湖天神浜駐車場にて、猪苗代湖クリーンアクション2017vol.1が開催。
申込期間4/7まで定員200名程度 美しい猪苗代湖を次の世代に引き継げるようみなさんの力を貸してください!
掲示期限:2020年10月24日(Sat)

氏子によって引継がれた神楽
毎年4月第3日曜日、10月第3日曜日 二本松市鈴石神社にて、鈴石の太々神楽が奉納されます。#ふくつぶ
二本松市http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page001134.html
採物舞と神楽能が一つになっており、大小太鼓、小鼓、篠笛、能管等による囃子で舞う。
(最終確認日:2020年9月8日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 鈴石の太々神楽 春 |
---|---|
開催日時 | 毎年4月第3日曜日 |
会場 | 鈴石神社 福島県二本松市鈴石町41 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 二本松市 |
イベント概要 | 採物舞と神楽能が一つになっており、大小太鼓、小鼓、篠笛、能管等による囃子で舞う |
イベント名 | 鈴石の太々神楽 秋 |
---|---|
開催日時 | 毎年10月第3日曜日 |
会場 | 鈴石神社 福島県二本松市鈴石町41 |
イベントの歴史
2017年4月16日(日)10月15日(日)二本松市鈴石神社にて、鈴石の太々神楽が開催。
二本松市http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/soshiki/54/300.html
2016年4月17日(日)10月16日(日)二本松市鈴石神社にて、鈴石の太々神楽が奉納。
2015年4月19日(日)二本松市鈴石神社にて、鈴石の太々神楽が奉納。
掲示期限:2020年10月13日(Tue)

南山の歴史をめぐるウォーキング
2021年4月 南会津町にて、南山の桜と歴史めぐりウォークが開催中止。
南会津町観光物産協会https://www.kanko-aizu.com/information/26027/
(最終確認日:2021年1月21日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】南山の桜と歴史めぐりウォーク |
---|---|
開催日時 | 2021年 |
会場 | まちの駅 南会津ふるさと物産館駐車場 福島県南会津郡南会津町田島宮本東41−1 |
2020年4月25日(土)南会津町まちの駅「南会津ふるさと物産館」駐車場集合にて、南山の桜と歴史めぐりウォークが開催中止。
南会津町観光物産協会https://www.kanko-aizu.com/information/25043/
南会津町観光物産協会https://www.kanko-aizu.com/information/24949/
遅咲きの桜を楽しみながら南山の歴史をめぐるウォーキングイベント ガイド付き4kmコース(先着100名様)、7・13・17kmの計4コース
(最終確認日:2020年3月6日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】南山の桜と歴史めぐりウォーク |
---|---|
開催日時 | 2020年4月25日(土) 受付9:00~ 開会式10:00~ 10:20~順次スタート ゴールクローズ~15:00 |
開始日時 | 2020年4月25日(土) 10:00 |
終了日時 | 2020年4月25日(土) 15:00 |
会場 | まちの駅 南会津ふるさと物産館駐車場 福島県南会津郡南会津町田島宮本東41−1 |
料金 | 参加費:4kmコース1000円(事前申込のみ先着100名様) 7~17kmコース 事前申込500円、当日申込800円 未就学児無料 |
駐車場 | 御蔵入交流館駐車場(鉄道利用し参加の方に限定プレゼント有) |
お問い合わせ・参照URL | 南会津町観光物産協会 |
イベント概要 | 遅咲きの桜を楽しみながら南山の歴史をめぐるウォーキングイベント |
イベントの歴史
2019年4月29日(月)南会津町まちの駅「南会津ふるさと物産館」駐車場集合にて、南山の桜と歴史めぐりウォークが開催。
南会津町観光物産協会https://www.kanko-aizu.com/information/24133/
4・6・11・16kmの4コース 申込期間2/1~4/19 遅咲きの桜を楽しみながら南山の歴史をめぐるウォーキングイベント 4kmコースのみ先着100名様
2018年4月29日(日)南会津町まちの駅「南会津ふるさと物産館」駐車場集合にて、南山の桜と歴史めぐりウォークが開催。
南会津町観光物産協会http://www.kanko-aizu.com/information/23282/
2017年4月23日(日)南会津町まちの駅「南会津ふるさと物産館」駐車場集合にて、南山の桜と歴史めぐりウォークが開催。
南会津町観光物産協会http://www.kanko-aizu.com/information/22152/
4・6・11・16kmの4コース 申込期間2/1~4/14 南山の歴史をめぐるウォーキングイベント
2016年4月29日(金)南会津町まちの駅「南会津ふるさと物産館」駐車場集合にて、南山の桜と歴史めぐりウォークが開催。
南会津町観光物産協会http://www.kanko-aizu.com/information/5729/
6・11・16kmの3コース 4/19申込締切先着1,000名様参加費500円。当日受付可(定員オーバーの場合、完歩証なし)
2015年5月2日(土)南会津町御蔵入交流館集合にて、南山の桜と歴史めぐりウォークが開催。
南会津町観光物産協会http://www.kanko-aizu.com/04/detail-1-324.html
8・15kmの2コース南会津の豊かな自然と奥ゆかしい歴史を巡る。申込3/16~4/27必着 電話、FAX、郵送にて申込。参加費500円先着1,000名様。
南会津町http://www.minamiaizu.org/event/001479.php
2014年4月27日(日)まちの駅「南会津ふるさと物産館」駐車場集合にて、南山の桜と歴史めぐりウォークが開催。
おいでよ!南会津より(2014)http://www.aizu-concierge.com/blog/article/11003
2014年4月21日(月)まで事前申込。定員:600名参加料:500円8km15kmの2コース。
南会津町観光物産協会http://www.kanko-aizu.com/04/detail-1-274.html
掲示期限:2021年4月24日(Sat)
シュルレアリスム
2021年4月24日(土)~6月27日(日)北塩原村諸橋近代美術館にて、Shock of Dalí ショック・オブ・ダリが開催されます。#ふくつぶ
諸橋近代美術館https://dali.jp/exhibition
サルバドール・ダリと日本の前衛 ダリの衝撃を受け自らの創作に生かした日本の画家たちの表現もご紹介
(最終確認日:2021年1月9日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | Shock of Dalí ショック・オブ・ダリ |
---|---|
開催日時 | 2021年4月24日(土)~6月27日(日) 9:30~17:30 11月は9:30~17:00 |
会場 | 諸橋近代美術館 福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ケ峯1093−23 |
料金 | 一般1300円 高校・大学生 500円 ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | 諸橋近代美術館駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 諸橋近代美術館 |
イベント概要 | サルバドール・ダリと日本の前衛 ダリの衝撃を受け自らの創作に生かした日本の画家たちの表現もご紹介 |
2020年9月19日(土)~11月29日(日)裏磐梯諸橋近代美術館にて、小企画展 若きセザンヌの挑戦が開催。
諸橋近代美術館https://dali.jp/exhibition
ポール・セザンヌの初期作品の一つ、所蔵の林間の空地を中心にご紹介。
(最終確認日:2020年10月27日)
掲示期限:2021年6月27日(Sun)
![近藤勇墓前祭 2020[一部イベント変更あり] @ 会津若松市 | 会津若松市 | 福島県 | 日本](https://fukutubu.jp/wp-content/uploads/2020/09/fukutubu_eventcalender2020-144x48.jpg)
会津藩と共に戦った新選組局長
2020年は一般観覧を募らず役員のみでの開催。
毎年4月25日会津若松市天寧寺墓地にて、近藤勇墓前祭が執り行われます。#ふくつぶ
会津若松観光ビューローhttp://www.aizukanko.com/event/126/
会津藩と共に戊辰戦争を戦った新選組局長近藤勇の命日に合わせ毎年行われています。
(最終確認日:2020年4月21日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 近藤勇墓前祭 |
---|---|
開催日時 | 毎年4月25日 11:00~12:00 ※開催時間は過去情報より |
会場 | 天寧寺墓地 福島県会津若松市大字石山字天寧208 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 会津若松観光ビューロー |
イベント概要 | 会津藩と共に戊辰戦争を戦った新選組局長近藤勇の命日に合わせ墓前祭が行われます |
イベントの歴史
2018年4月25日(水)会津若松市天寧寺墓地にて、近藤勇墓前祭が開催。
会津若松市http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/index_php/event_callen/show_callen.php?ym=&cat=&data_id=2018031611022250b2d8ac471993632c75f0c85eff26#2018031611022250b2d8ac471993632c75f0c85eff26
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4530
2017年4月25日(火)会津若松市天寧寺墓地にて、近藤勇墓前祭が開催。
掲示期限:2020年4月25日(Sat)
高原に訪れる春
2020年4月27日(月)郡山布引風の高原にて、郡山布引風の高原が再オープン予定。
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/shiseijoho/koho_kocho/6/22515.html広報こおりやま2020年4月号より
(最終確認日:2020年3月24日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 郡山布引風の高原 再オープン |
---|---|
開催日時 | 2019年4月27日(土) 11:00~ |
開始日時 | 2019年4月27日(土) 11:00 |
終了日時 | 2019年4月27日(土) |
会場 | 郡山布引風の高原 福島県郡山市湖南町赤津 |
料金 | - |
駐車場 | 郡山布引風の高原駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 郡山市観光協会 |
イベント概要 | 33基の風車が立ち並ぶ布引風の高原 |
2019年4月27日(土)郡山布引風の高原にて、郡山布引風の高原が再オープン。
郡山市観光協会https://www.kanko-koriyama.gr.jp/information/detail716.html
33基の風車が立ち並ぶ布引風の高原。菜の花やヒナゲシ、コスモス、ひまわりなど季節ごとに咲く花も楽しめます。
(最終確認日:2019年4月22日)
関連レポート

また高原では、高原野菜が栽培されているほか、季節ごとに様々な花が咲きます。
イベントの歴史
2018年4月27日(金)郡山布引風の高原にて、郡山布引風の高原が再オープン。
郡山市観光協会https://www.kanko-koriyama.gr.jp/information/detail443.html
広報こおりやま4月号http://www.city.koriyama.fukushima.jp/063000/koho/koho2018.html
2017年4月27日(木)郡山布引風の高原にて、郡山布引風の高原が再オープン。
郡山市http://www.city.koriyama.fukushima.jp/shise/citysales/kankou/index.html
広報こおりやま4月号http://www.city.koriyama.fukushima.jp/063000/koho/2017kouhou/01kouhou.html
2016年4月27日(水)郡山布引風の高原にて、郡山布引風の高原が再オープン。
郡山市http://www.city.koriyama.fukushima.jp/shise/citysales/kankou/index.html
掲示期限:2020年4月27日(Mon)
悪しき事をトリ替えるうそ鳥
2021年1月14日(木)~17日(日)福島市西根神社にて、どんと祭・高畑天満宮 うそかえ祭が開催されます。#ふくつぶ
飯坂温泉https://iizaka.com/usokae2021/
鷽鳥が身替わりになり、悪しき事が良き事に替わるとされています。うそかえ祭りと飯坂温泉宿泊日帰りプランも。
(最終確認日:2020年11月25日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 西根神社どんと祭・高畑天満宮うそかえ祭 |
---|---|
開催日時 | 2021年1月14日(木)~1月17日(日) 9:00~21:00(最終日は17:00まで) ※開催時間は過去情報より |
会場 | 西根神社 福島県福島市飯坂町湯野高畑2 |
料金 | - |
駐車場 | 西根神社駐車場(250台)など |
お問い合わせ・参照URL | 飯坂温泉 |
イベント概要 | 鷽鳥が身替わりになり、悪しき事が良き事に替わるとされています うそかえ祭りと飯坂温泉宿泊日帰りプランも実施 |
毎年4月27日福島市西根神社にて、春季大祭・高畑天満宮 春のうそかえ祭が開催。
飯坂温泉https://iizaka.com/join/shrines_temples/
春季大祭に合わせ、1000体限定で鷽鳥をお受けする事ができる。
※掲載情報は例年情報となっており、イベントの変更や中止などの可能性があります。
(最終確認日:2020年4月23日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 西根神社春季大祭・高畑天満宮 春のうそかえ祭 |
---|---|
開催日時 | 毎年4月27日 9:00~16:00 ※開催時間は過去情報より |
会場 | 西根神社 福島県福島市飯坂町湯野高畑2 |
料金 | - |
駐車場 | 西根神社駐車場(250台) |
お問い合わせ・参照URL | 飯坂温泉 |
イベント概要 | 鷽鳥がが身替わりになり、悪しき事が良き事に替わるとされています 春季大祭に合わせ、1000体限定で鷽鳥をお受けする事ができる |
関連レポート
イベントの歴史
2020年1月10日(金)~13日(月)福島市西根神社にて、どんと祭・高畑天満宮 うそかえ祭が開催。
鷽鳥が身替わりになり、悪しき事が良き事に替わるとされています。うそかえ祭りと飯坂温泉宿泊日帰りプランも。
福島市観光コンベンション協会https://www.f-kankou.jp/hatsumoude-nishinejinja/
2019年1月11日(金)~14日(月)福島市西根神社にて、どんと祭・うそかえ祭が開催。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5196
飯坂温泉https://iizaka.com/usokae2019/
鷽鳥がが身替わりになり、悪しき事が良き事に替わるとされています。飯坂温泉宿泊+鷽鳥予約プランなども。
福島市観光コンベンション協会https://www.f-kankou.jp/hatsumoude2018-nishinejinja/
2018年1月11日(木)~14日(日)福島市西根神社にて、どんと祭・うそかえ祭が開催。
飯坂温泉http://www.iizaka.com/tomaru-campaign/usokae2018_2/
福島市観光コンベンション協会https://www.f-kankou.jp/hatsumoude2018-nishinejinja/
「福が満開、福のしま。」ふくしま秋・冬観光キャンペーンガイドブック fukushima-aw-campaign.jpより
2017年1月12日(木)~15日(日)福島市西根神社にて、どんと祭・うそかえ祭が開催。
福島市観光コンベンション協会http://www.f-kankou.jp/newyear.htm
飯坂温泉宿泊プランhttp://www.iizaka.com/tomaru-campaign/2017usokae/(鷽鳥のサイズと価格表アリ)
2016年1月14日(木)~17日(日)福島市西根神社にて、うそかえ祭が開催。
2015年1月15日(木)~18日(日)福島市西根神社にて、うそかえ祭が開催。
2020年8月9日(日)福島市西根神社にて、高畑天満宮春のうそかえ祭が開催。4/27より延期開催
2020年4月27日(月)西根神社春季大祭・高畑天満宮春のうそかえ祭が開催延期。
NHK 福島県のニュースhttps://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20200423/6050009951.html
2018年4月27日(金)福島市西根神社にて、春季大祭・春のうそかえ祭が開催。
4月27日「春のうそかえ祭」 飯坂の西根神社 | おでかけ | 福島民報 http://www.minpo.jp/pub/topics/odekake/2018/04/post_6498.html
【福島】西根神社で27日「春のうそかえ祭」 うそどり限定1000体販売:中通り地区:福島民友新聞社 みんゆうNet http://www.minyu-net.com/tourist/naka/FM20180426-264894.php
2017年4月27日(木)福島市西根神社にて、春季大祭・春のうそかえ祭開催。
【福島】「うそかえ祭」準備進む 27日に福島の西根神社・高畑天満宮:中通り地区:福島民友新聞社 みんゆうNet http://www.minyu-net.com/tourist/naka/FM20170426-167561.php
災い”嘘に替える”飯坂の西根神社4月27日、春季例大祭 | おでかけ | 福島民報 http://www.minpo.jp/pub/topics/odekake/2017/04/post_5962.html
2016年4月27日(水)福島市西根神社にて、うそかえ祭が開催。
2015年4月27日(月)福島市西根神社にて、うそかえ祭が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=2993
掲示期限:2021年4月27日(Tue)
![勝常念仏踊り供養祭 2020[一部イベント変更あり] @ 湯川村 | 湯川村 | 福島県 | 日本](https://fukutubu.jp/wp-content/uploads/2020/09/fukutubu_eventcalender2020-144x48.jpg)
念佛を唱えながら踊る
2020年4月28日(火)湯川村勝常寺境内にて、勝常念仏踊り供養祭が開催されます。#ふくつぶ
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5322
儀式として実施し一般観覧は行いません。
湯川村http://www.vill.yugawa.fukushima.jp/shoukoukankou/ibento_kuyousai_2.html
湯川村勝常寺境内にて、県重要無形文化財の勝常念佛踊りが奉納 毎年4月28日
(最終確認日:2020年4月28日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 勝常念仏踊り供養祭 |
---|---|
開催日時 | 2020年4月28日(火) 10:00~12:30頃 ※例年情報より |
開始日時 | 2020年4月28日(火) 10:00 |
終了日時 | 2020年4月28日(火) 12:30 |
会場 | 勝常寺 福島県河沼郡湯川村勝常代舞1764 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 湯川村 |
イベント概要 | 湯川村勝常寺境内にて、県重要無形文化財の勝常念佛踊りが奉納 |
イベントの歴史
2019年4月28日(日)湯川村勝常寺境内にて、勝常念佛踊り供養祭・勝常祭礼が開催。
湯川村http://www.vill.yugawa.fukushima.jp/shoukoukankou/ibento1.html#nenbutsu
2018年4月28日(土)湯川村勝常寺境内にて、勝常寺祭礼が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4572
毎年4月28日に恒例の祭礼が執り行われる。特設テントにて、つきたて餅ふるまい、特産品販売等も。
2017年4月28日(金)湯川村勝常寺境内にて、勝常寺祭礼が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4025
2016年4月28日(木)湯川村勝常寺境内にて、湯川村勝常念佛踊り供養祭・勝常祭礼が開催。
毎年4月28日に恒例の祭礼が執り行われ、県重要無形文化財の「勝常念佛踊り」が奉納されます。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3181
掲示期限:2020年4月28日(Tue)

安産祈願の三十三観音
2020年4月29日(水)柳津町久保田地区にて、久保田三十三観音祭りが開催中止。
柳津町http://kankou.town.yanaizu.fukushima.jp/information/2040.html
柳津町http://kankou.town.yanaizu.fukushima.jp/event/%E4%B9%85%E4%BF%9D%E7%94%B0%E4%B8%89%E5%8D%81%E4%B8%89%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E7%A5%AD%E3%82%8A
旧暦3月17日(毎年4月29日)に三十三回巡って安産を祈ったといわれています。地元からの出店も。
(最終確認日:2020年4月16日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】久保田三十三観音祭り |
---|---|
開催日時 | 毎年4月29日 10:00~ ※開催時間は過去情報より |
開始日時 | 2020年4月29日(水) 10:00 |
終了日時 | 2020年4月29日(水) |
会場 | 柳津町久保田地区 福島県河沼郡柳津町久保田地内 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 柳津町 |
イベント概要 | 旧暦3月17日(毎年4月29日)に三十三回巡って安産を祈ったといわれています |
イベントの歴史
歳時記の郷奥会津http://www.okuaizu.net/events/event/5884/
2018年4月29日(日)柳津町久保田地区にて、久保田三十三観音まつりが開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4555
2017年4月29日(土)柳津町久保田地区にて、久保田三十三観音まつりが開催。
広報やないづhttp://www.town.yanaizu.fukushima.jp/docs/2016103100019/
会津地方振興局https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01240a/events-1.html
2016年4月29日(金)柳津町久保田地区にて、久保田三十三観音まつりが開催。
歳時記の郷奥会津http://www.okuaizu.net/events/event/4305/
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3649
2015年4月29日(水)柳津町久保田地区にて、久保田三十三観音まつりが開催。
福島県会津若松建設事務所http://www.pref.fukushima.jp/aizu/kensetsu/kairou/shousai/fuukei/ya-3.html
掲示期限:2020年4月29日(Wed)

阿武隈の展望台
2020年4月29日(水)古殿町大作登山口駐車場にて、鎌倉岳山開きが開催中止。
古殿町https://www.town.furudono.fukushima.jp/news-topikkusu/oshirase/2432
古殿町http://www.town.furudono.fukushima.jp/kanko-dentou-bunka/see/event/kamakuradake/192
10時から安全祈願祭、豚汁の振る舞い、紅白投げ餅、売店にて入山証などを販売。
(最終確認日:2020年4月9日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】鎌倉岳山開き |
---|---|
開催日時 | 2020年4月29日(水) 10:00~ ※開催時間は昨年情報より |
開始日時 | 2020年4月29日(水) 10:00 |
終了日時 | 2020年4月29日(水) |
会場 | 大作登山口駐車場 福島県石川郡古殿町松川 |
料金 | - |
駐車場 | 大作登山口駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 古殿町 |
イベント概要 | 安全祈願祭、豚汁の振る舞い、紅白投げ餅、売店にて入山証販売なども実施 |
イベントの歴史
2019年4月29日(月)古殿町大作登山口駐車場にて、鎌倉岳山開きが開催。
古殿町(レポート)http://www.town.furudono.fukushima.jp/news-topikkusu/oshirase/2215
2018年4月29日(日)古殿町大作登山口駐車場にて、鎌倉岳山開きが開催。
古殿町http://www.town.furudono.fukushima.jp/news-topikkusu/event/2023
安全祈願祭後100名様に特製コースター配布ほか、豚汁の振る舞いや紅白投げ餅、奥州古殿流鏑馬太鼓の演奏も行われます。
2017年4月29日(土)古殿町にて、鎌倉岳山開きが開催。
3つの登山口とコースがあり、大作登山口には一周できる遊歩道も。毎年4月29日に鎌倉岳の山開きが行われる。
2016年4月29日(金)古殿町にて、鎌倉岳山開きが開催。
ふくしまの旅(2015)http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3213
掲示期限:2020年4月29日(Wed)

うつくしま百名山の一つ
2020年4月29日(水)喜多方市岩月交遊館受付にて、大仏山山開きが開催中止。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/news/detail.php?id=543
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5353
(最終確認日:2020年3月25日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】大仏山山開き |
---|---|
開催日時 | 2020年4月29日(水) |
会場 | 岩月交遊館 福島県喜多方市岩月町宮津東原4843−1 |
2019年4月29日(月)喜多方市岩月交遊館受付にて、大仏山山開きが開催。
喜多方市https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/kanko/9898.html
うつくしま百名山の一つ。参加者に記念バッジ(先着300名)と地場産品があたるお楽しみ抽選券を配付。
喜多方観光物産協会 喜多方さくらまつりパンフレットhttp://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=112
(最終確認日:2019年4月10日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 大仏山山開き |
---|---|
開催日時 | 2019年4月29日(月) 受付8:30~ 開会式8:45 |
開始日時 | 2019年4月29日(月) 8:45 |
終了日時 | 2019年4月29日(月) |
会場 | 岩月交遊館 福島県喜多方市岩月町宮津東原4843−1 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 喜多方市 |
イベント概要 | 参加者に記念バッジ(先着300名)と地場産品があたるお楽しみ抽選券を配付 |
イベントの歴史
2018年4月29日(日)喜多方市岩月交遊館受付にて、大仏山山開きが開催。
2017年4月29日(土)喜多方市岩月交遊館受付にて、大仏山山開きが開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=10
2016年4月29日(金)喜多方市岩月交遊館受付にて、大仏山山開きが開催。
2015年4月29日(水)喜多方市岩月交遊館受付にて、大仏山山開きが開催。
掲示期限:2020年4月29日(Wed)
うつくしま百名山の1つ
2020年4月29日(水)須賀川市宇津峰清水登山口集合にて、宇津峰山開きが開催中止。
須賀川市https://www.city.sukagawa.fukushima.jp/kanko_sukagawa/kanko_event/1004854/1005112.html
須賀川市https://www.city.sukagawa.fukushima.jp/kanko_sukagawa/midokoro/1004504.html
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5345
(最終確認日:2020年4月16日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】宇津峰山開き |
---|---|
開催日時 | 2020年4月29日(水) 受付8:30~ 登山開始9:45~ ※開催時間は昨年情報より |
開始日時 | 2020年4月29日(水) 9:45 |
終了日時 | 2020年4月29日(水) |
会場 | 宇津峰清水登山口(塩田登山口) 福島県須賀川市塩田 |
料金 | - |
駐車場 | 須賀川牡丹園西側駐車場 ※過去情報より |
お問い合わせ・参照URL | 須賀川市 |
イベント概要 | 標高676.9mうつくしま百名山のひとつ宇津峰山 安全祈願祭や山頂で餅まきを実施 |
2019年4月29日(月)須賀川市宇津峰清水登山口集合にて、宇津峰山開きが開催。
須賀川市観光物産振興協会http://www.sukagawa-kankoukyoukai.jp/Info/20190405_2.html
市街地より10日遅れて咲く桜のほか、宇津峰清水はふくしまの水30選にも。
須賀川市http://www.city.sukagawa.fukushima.jp/2792.htm
(最終確認日:2019年4月5日)
関連レポート
イベントの歴史
2018年4月29日(日)須賀川市宇津峰清水(塩田)登山口にて、宇津峰山開きが開催。
市街地より10日遅れて咲く桜や山頂山開きではもちまきなども。宇津峰清水はふくしまの水30選にも。
すかがわ市M78光の町http://m78-sukagawa.jp/event_cal/ev_detail.php?eid=sh00102
2017年4月29日(土)須賀川市宇津峰清水(塩田)登山口にて、宇津峰山開きが開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/spot/yama.php
2016年4月29日(金)須賀川市宇津峰清水(塩田)登山口にて、宇津峰山開きが開催。
掲示期限:2020年4月29日(Wed)

奥州白河最高峰!
2020年4月29日(水)白河市聖ヶ岩ビジターセンター前集合にて、権太倉山山開きが開催中止。
聖ヶ岩ふるさとの森ビジターセンターhttp://hijiriga-iwa.fukushima.jp/4372
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5350
(最終確認日:2020年3月31日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】権太倉山山開き |
---|---|
開催日時 | 2020年4月29日(水) |
会場 | 聖ケ岩ビジターセンタ 福島県白河市大信隈戸 |
2019年4月29日(月)白河市聖ヶ岩ビジターセンター前集合にて、権太倉山山開きが開催。
白河市http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/page002134.html
春の暖かな気候のもと山開きを満喫。ひじりんとの記念撮影や大信こだま太鼓演奏、大信名物聖ちゃんこ限定500食提供なども。
(最終確認日:2019年2月27日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 権太倉山山開き |
---|---|
開催日時 | 2019年4月29日(月) 受付8:00~ 安全祈願際・開会式8:30~ 9:00ひじりん記念撮影 12:30大信こだま太鼓演奏・聖ちゃんこ無料提供(限定500食) |
開始日時 | 2019年4月29日(月) 8:00 |
終了日時 | 2019年4月29日(月) |
会場 | 聖ケ岩ビジターセンタ 福島県白河市大信隈戸 |
料金 | - |
駐車場 | 聖ケ岩ビジターセンター(約40台)、田ノ沢ダム跡地(約40台)、左記満車時、老人センターことぶき荘(約15台) |
お問い合わせ・参照URL | 白河市 |
イベント概要 | ひじりんとの記念撮影や大信こだま太鼓演奏も実施 |
イベントの歴史
2018年4月29日(日)白河市聖ヶ岩ビジターセンター前集合にて、権太倉山山開きが開催。
聖ヶ岩ビジターセンターhttp://hijiriga-iwa.fukushima.jp/1550
なすび登山&サイン会や聖ちゃんこ提供、大信こだま太鼓演奏。シャトルバスも運行。
2017年4月30日(日)白河市聖ヶ岩ビジターセンター前集合にて、権太倉山山開きが開催。
聖ヶ岩ビジターセンターhttp://hijiriga-iwa.fukushima.jp/904
聖ヶ岩ビジターセンター等3ヶ所からシャトルバス運行。なすび講演会、大信こだま太鼓の演奏、聖ちゃんこ提供なども。
広報しらかわ4月号http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/page002896.html
2016年4月30日(土)白河市にて、権太倉山山開きが開催。
ラクラスしらかわhttp://rakuras.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/gwno.html
聖ヶ岩ビジターセンター等3ヶ所からシャトルバス運行。聖ちゃんこや大信こだま太鼓演奏、ボルダリング教室なども。
掲示期限:2020年4月29日(Wed)

諸国を行脚した良寛和尚
2020年4月29日(水)柳津町つきみが丘町民センターにて、良寛和尚供養祭が開催中止。
柳津町http://kankou.town.yanaizu.fukushima.jp/information/2040.html
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5324
柳津町と所縁のある良寛和尚を偲び供養祭を毎年4/29に開催。
(最終確認日:2020年4月16日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】良寛和尚供養祭 |
---|---|
開催日時 | 毎年4月29日 14:00~ ※開催時間は過去情報より |
開始日時 | 2020年4月29日(水) 14:00 |
終了日時 | 2020年4月29日(水) |
会場 | つきみが丘町民センター 福島県河沼郡柳津町柳津諏訪町甲61−2 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 柳津町 |
イベント概要 | 柳津町と所縁のある良寛和尚を偲び供養祭を開催 |
イベントの歴史
2018年4月29日(日)柳津町つきみが丘町民センターにて、良寛和尚供養祭が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4556
2017年4月29日(土)柳津町つきみが丘町民センターにて、良寛和尚供養祭が開催。
歳時記の郷奥会津http://www.okuaizu.net/events/event/7602/
広報やないづhttp://www.town.yanaizu.fukushima.jp/docs/2016103100019/
会津地方振興局https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01240a/events-1.html
2016年4月29日(金)柳津町つきみが丘町民センターにて、良寛和尚供養祭が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3650
2015年4月29日(水)つきみが丘町民センターにて、良寛和尚供養祭が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=2809
掲示期限:2020年4月29日(Wed)
![伊佐須美神社 太々神楽・花祝祭 2020[一部イベント変更あり] @ 会津美里町 | 会津美里町 | 福島県 | 日本](https://fukutubu.jp/wp-content/uploads/2013/09/2018042130-144x96.jpg)
ご神木の花びら入り餅
2020年4月29日(水)会津美里町伊佐須美神社にて、太々神楽・花祝祭が開催されます。#ふくつぶ
伊佐須美神社http://isasumi.or.jp/event.html
ご神木の薄墨桜の花びらを餅に混ぜて食する伝統行事(2020年一般参拝者への「花の餅」の授与は中止)。太々神楽奉納も。毎年4月29日会津美里町伊佐須美神社にて、太々神楽・花祝祭が開催。
(最終確認日:2020年4月14日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 太々神楽・花祝祭 |
---|---|
開催日時 | 毎年4月29日 |
開始日時 | 4月29日 |
終了日時 | 4月29日 |
会場 | 伊佐須美神社 福島県大沼郡会津美里町宮林 |
料金 | - |
駐車場 | 伊佐須美神社駐車場・宮川沿い駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 伊佐須美神社 |
イベント概要 | ご神木の薄墨桜の花びらを餅に混ぜて食する伝統行事や太々神楽を奉納 |
イベントの歴史
2018年4月29日(日)会津美里町伊佐須美神社にて、花祝祭が開催。
会津地方振興局https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01240a/events-1.html
2017年4月29日(土)会津美里町伊佐須美神社にて、花祝祭が開催。
2016年4月29日(金)会津美里町伊佐須美神社にて、花祝祭が開催。
会津六詣出http://www.aizu-reichi.gr.jp/isasumi/
2015年4月29日(水)会津美里町伊佐須美神社にて、花祝祭が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3092
2014年4月29日(火)会津美里町伊佐須美神社にて、花祝祭が開催。
会津美里町観光協会http://misatono.jp/blog/12455
掲示期限:2020年4月29日(Wed)
![箱崎の獅子舞 愛宕神社例大祭 2020[一部イベント変更あり] @ 伊達市 | 伊達市 | 福島県 | 日本](https://fukutubu.jp/wp-content/uploads/2020/09/fukutubu_eventcalender2020-144x48.jpg)
歴史ある舞
2020年4月29日(水)伊達市箱崎愛宕神社にて、愛宕神社例大祭が行なわれます。#ふくつぶ
伊達市観光物産協会http://www.date-shi.jp/information/3729
関係者のみの神事、獅子舞奉納とし、村まわりは中止 奉拝自粛をお願いします。
(最終確認日:2020年4月21日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 愛宕神社 例大祭 |
---|---|
開催日時 | 2020年4月29日(水) 関係者のみの実施 ※以下例年情報 毎年4月29日 祈祷10:00~ 獅子舞奉納10:30~16:00 4月30日 村廻り7:00~21:00 獅子舞奉納@福厳寺21:00 |
開始日時 | 2020年4月29日(水) 10:00 |
終了日時 | 2020年4月29日(水) |
会場 | 箱崎愛宕神社 福島県伊達市箱崎愛宕山 |
料金 | - |
駐車場 | 箱崎愛宕神社駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 伊達市観光物産協会 |
イベント概要 | 関係者のみの神事、獅子舞奉納とし、村まわりは中止 奉拝自粛をお願いします |
毎年4月29日30日伊達市箱崎愛宕神社にて、例大祭が開催。
伊達市https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/29/940.html
県重要無形民族文化財の「箱崎の獅子舞」を奉納します。この獅子舞は460年以上の伝統を誇る。
伊達市観光物産協会http://www.date-shi.jp/837
(最終確認日:2020年3月3日)