月ごとのイベントを日時やジャンルごとなどカテゴリー分けして公開しています。
今月のピックアップイベント もどうぞ(^^)
福島県内59市町村は、大きく中通り・会津地方・浜通りの3地方に分けられます。
新型コロナウィルス感染症対策として、オンライン開催や人数制限(事前申込)が行われているイベントもあります。
数あるカテゴリの中から、人気のカテゴリをまとめました。
イベント主催者の方による情報提供も受付中。掲載依頼は、イベント掲載依頼フォーム へどうぞ。
※このイベント情報は個人がネット上で集めているものです。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。また、記載内容を元にした主催者様への迷惑行為はご遠慮ください。

里山の人物と風景
2020年3月1日(日)~2021年2月20日(土)いわき市三和町地域振興協議会にて、三和町フォトコンテスト作品募集中です。#ふくつぶ
三和町商工会http://miwawa.jp/log/eid699.shtml
ふれあいの里、いわき市三和町。魅力再発見。一般の部といわき市内在住小・中学生の部
(最終確認日:2020年8月8日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 三和町フォトコンテスト |
---|---|
開催日時 | 2020年3月1日(日)~2021年2月20日(土) 当日消印有効 | 2020年2月25日(火) |
会場 | 三和町地域振興協議会 福島県いわき市三和町下市萱竹ノ内114−1 いわき市役所三和支所内 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 三和町商工会 |
イベント概要 | ふれあいの里、いわき市三和町 魅力再発見 |
イベントの歴史
2019年5月10日(金)~2020年2月25日(火)いわき市三和町地域振興協議会にて、三和町フォトコンテスト作品募集。
三和町商工会http://miwawa.jp/log/eid624.shtml
三和町の魅力再発見 春夏秋冬4部門+人物部門 プロ・アマ問わず一人1部門3点(入賞は各部門一人1点)まで
掲示期限:2021年2月20日(Sat)
極上レトロなスイーツ
2020年4月1日(水)~2021年3月31日(水)まで会津若松市内14店舗にて、まち歩きスイーツ&カフェが開催されます。#ふくつぶ
会津若松観光ビューローhttp://www.aizukanko.com/gourmet/492/
ワンコイン(500円)スイーツメニューやスタンプ2個押印で日帰り温泉も500円に。素敵な景品があたるお楽しみ抽選も。
(最終確認日:2020年3月27日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | まち歩きスイーツ&カフェ |
---|---|
開催日時 | 2020年4月1日(水)~2021年3月31日(水) |
開始日時 | 2020年4月1日(水) |
終了日時 | 2021年3月31日(水) |
会場 | 会津若松市内参加店 福島県会津若松市 |
料金 | 500円 |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 会津若松観光ビューロー |
イベント概要 | ワンコイン(500円)スイーツメニューやスタンプ2個押印で日帰り温泉も500円に 素敵な景品があたるお楽しみ抽選実施 |
2019年4月1日(月)~2020年3月31日(火)まで会津若松市内14店舗にて、まち歩きスイーツ&カフェが開催されます。#ふくつぶ
ワンコイン(500円)スイーツメニューやスタンプ2個押印で日帰り温泉も500円に。豪華賞品が当たるお楽しみ抽選も。
(最終確認日:2019年4月10日)
イベント情報まとめ
イベント名 | まち歩きスイーツ&カフェ |
---|---|
開催日時 | 2019年4月1日(月)~2020年3月31日(火) |
開始日時 | 2019年4月1日(月) |
終了日時 | 2020年3月31日(火) |
会場 | 会津若松市内参加店 福島県会津若松市 |
料金 | 500円 |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 会津若松観光ビューロー |
イベント概要 | ワンコイン(500円)スイーツメニューやスタンプ2個押印で日帰り温泉も500円に 豪華賞品が当たるお楽しみ抽選も実施 |
関連レポート
イベントの歴史
2018年4月1日(日)~2019年3月31日(日)まで会津若松市内15店舗にて、まち歩きスイーツ&カフェが開催。
2017年4月1日(土)~2017年3月31日(土)まで会津若松市内15店舗にて、まち歩きスイーツ&カフェが開催。
2016年4月1日(金)~2017年3月31日(金)まで会津若松市内15店舗にて、まち歩きスイーツ&カフェが開催。
2015年7月1日(水)~2016年3月31日(木)まで会津若松市内16店舗にて、まち歩きスイーツ&カフェが開催。
2014年10月10日(金)~2015年3月31日(火)まで会津若松市内16店舗にて、まち歩きスイーツ&カフェが開催。
掲示期限:2021年3月31日(Wed)

古殿町のスポットを投稿しよう
2020年4月1日(水)~2021年1月31日(日)古殿町にて、古殿町フォトコンテストが作品募集中です。#ふくつぶ
古殿町https://www.town.furudono.fukushima.jp/news-topikkusu/event/2421
春・夏・秋・冬それぞれの季節を感じさせる風景を撮影 「インスタ部門」を新設 古殿フォトコンテスト2020のハッシュタグを付けて投稿しよう
(最終確認日:2020年4月9日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 古殿町フォトコンテスト |
---|---|
開催日時 | 2020年4月1日(水)~2021年1月31日(日) |
開始日時 | 2020年4月1日(水) |
終了日時 | 2021年1月31日(日) |
会場 | 古殿町 福島県石川郡古殿町 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 古殿町 |
イベント概要 | 春・夏・秋・冬それぞれの季節を感じさせる風景を撮影 インスタ部門は古殿フォトコンテスト2020のハッシュタグを付けて投稿しよう |
イベントの歴史
2019年10月7日(月)~2020年2月29日(土)古殿町にて、Instagram開設記念 古殿フォトラリーキャンペーンが開催。
古殿町https://www.town.furudono.fukushima.jp/news-topikkusu/event/2278
古殿町を巡って10箇所の指定スポットの写真をインスタグラムにハッシュタグをつけて投稿しよう。
2018年4月1日(日)~2019年2月3日(日)古殿町フォトコンテスト作品募集。
古殿町http://www.town.furudono.fukushima.jp/news-topikkusu/event/2013
季節ごとの町内で撮影された写真。春・夏・秋・冬の四季部門の1年間を通したフォトコンテスト。
2017年4月1日(土)~2018年2月2日(金)古殿町フォトコンテスト作品募集。
古殿町http://www.town.furudono.fukushima.jp/photolibrary
2016年4月1日(金)~2017年1月31日(火)古殿町フォトコンテストが開催。
古殿町http://www.town.furudono.fukushima.jp/news-topikkusu/event/1659
2015年4月1日(水)~2016年1月31日(日)古殿町フォトコンテストが開催。
古殿町http://www.town.furudono.fukushima.jp/news-topikkusu/event/1495
2014年6月4日(水)まで、古殿町「春のフォトコンテスト」が開催。
古殿町http://www.town.furudono.fukushima.jp/news-topikkusu/event/1202
町内の桜のある風景や春の風景で平成26年4月1日から5月31日までに古殿町内で撮影されたもののみ応募可能です。
掲示期限:2021年1月31日(Sun)

まつりやふれあいなど本宮市の魅力を感じよう
2020年4月~2021年2月28日(日)本宮市にて、本宮市写真コンクール作品募集中です。#ふくつぶ
本宮市https://www.city.motomiya.lg.jp/site/kanko/motomiyaphotoconcours.html
本宮市の魅力あふれる1コマを写真に撮って応募してみませんか?伝統行事部門・まつり部門・風景部門・ふれあい部門
(最終確認日:2020年4月9日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 本宮市写真コンクール |
---|---|
開催日時 | 2020年4月~2021年2月28日(日) |
開始日時 | 2020年4月 |
終了日時 | 2021年2月28日(日) |
会場 | 本宮市 福島県本宮市 |
料金 | - | 駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 本宮市 |
イベント概要 | 本宮市の魅力あふれる1コマを写真に撮って応募してみませんか?伝統行事部門・まつり部門・風景部門・ふれあい部門 |
イベントの歴史
2018年9月1日(土)~2018年2月28日(木)本宮市にて、本宮市写真コンクール作品募集。
本宮市http://www.city.motomiya.lg.jp/site/kanko/syasinkonku-ruboshu.html
2017年9月1日(金)~2018年2月28日(水)本宮市にて、本宮市写真コンクール作品募集。
本宮市http://www.city.motomiya.lg.jp/site/kanko/syasinkonku-ru.html
本宮市の魅力あふれる1コマ。風景ふれあい部門、祭り部門、安達太良ビュー部門、市民部門。
2016年11月1日(火)~2017年2月28日(火)本宮市にて、本宮市写真コンクール作品募集。
本宮市http://www.city.motomiya.lg.jp/soshiki/15/syasinnkonnku-ru.html
掲示期限:2021年2月28日(Sun)
公園で見つけたとっておきの風景
2020年4月~2021年1月31日(日)福島県都市公園・緑化協会にて、公園フォトコンテスト作品募集されます。#ふくつぶ
あづま総合運動公園https://www.azumapark.or.jp/event/%e7%ac%ac%ef%bc%91%ef%bc%94%e5%9b%9e%e5%85%ac%e5%9c%92%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e3%80%80%e4%bd%9c%e5%93%81%e5%8b%9f%e9%9b%86/
公園内で見つけたとっておきの風景や感動、驚き等のさまざまな様子を捉えた瞬間など、公園の魅力ある写真。
2020年4月~2021年1月31日(日)福島県都市公園・緑化協会にて、公園PR動画コンテスト作品募集されます。#ふくつぶ
あづま総合運動公園https://www.azumapark.or.jp/event/%e5%85%ac%e5%9c%92%ef%bd%90%ef%bd%92%e5%8b%95%e7%94%bb%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88/
あづま総合運動公園・福島市民家園・逢瀬公園緑化センター・福島空港公園で撮影した公園に行きたくなる、公園がもっと好きになる動画
(最終確認日:2020年4月10日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 公園フォトコンテスト |
---|---|
開催日時 | 2020年4月~2021年1月31日(日) |
開始日時 | 2020年4月 |
終了日時 | 2021年1月31日(日) |
会場 | 福島県都市公園・緑化協会公園(あづま総合運動公園・福島市民家園・逢瀬公園緑化センター・福島空港公園) 福島県 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | あづま総合運動公園 |
イベント概要 | 公園内で見つけたとっておきの風景や感動、驚き等のさまざまな様子を捉えた瞬間など、公園の魅力ある写真 |
イベント名 | 公園PR動画コンテスト |
---|---|
開催日時 | 2020年4月~2021年1月31日(日) |
会場 | 福島県都市公園・緑化協会公園(あづま総合運動公園・福島市民家園・逢瀬公園緑化センター・福島空港公園) 福島県 |
イベント概要 | 撮影した公園に行きたくなる、公園がもっと好きになる動画 |
関連レポート
イベントの歴史
2019年6月~2020年1月31日(金)福島県都市公園・緑化協会にて、公園フォトコンテスト作品募集。
あづま総合運動公園http://www.azumapark.or.jp/?event=%E7%AC%AC%EF%BC%91%EF%BC%91%E5%9B%9E%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E4%BD%9C%E5%93%81%E5%8B%9F%E9%9B%86%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
あづま総合運動公園・福島市民家園・逢瀬公園緑化センター・福島空港公園で撮影した公園の魅力ある写真。
2018年6月~2019年1月31日(木)福島県都市公園・緑化協会にて、公園フォトコンテスト作品募集。
2017年6月~2018年1月31日(水)福島県都市公園・緑化協会にて、公園フォトコンテスト作品募集。
あづま総合運動公園http://www.azumapark.or.jp/?event=%E7%AC%AC%EF%BC%91%EF%BC%91%E5%9B%9E%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E4%BD%9C%E5%93%81%E5%8B%9F%E9%9B%86%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
あづま総合運動公園・福島市民家園・逢瀬公園緑化センター・福島空港公園で撮影。公園で見つけた風景や公園の魅力ある写真を募集。
2016年6月25日(土)~2017年1月31日(日)福島県都市公園・緑化協会にて、公園フォトコンテスト作品募集。
あづま総合運動公園http://www.azumapark.or.jp/?event=%E7%AC%AC%EF%BC%99%E5%9B%9E%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%EF%BC%81
~2016年1月31日(日)福島県都市公園・緑化協会にて、公園フォトコンテスト作品募集。
~2015年1月31日(土)福島県都市公園・緑化協会にて、公園フォトコンテスト作品募集。
あづま総合運動公園http://www.azumapark.or.jp/?event=%E7%AC%AC%EF%BC%98%E5%9B%9E%E5%85%AC%E6%BC%94%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%80%80%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B
テーマ:ふれあいの公園(ばしょ)公園内で見つけた豊かな自然や様々な人々とのふれあい溢れる様子を捉えた写真。
掲示期限:2021年1月31日(Sun)

南会津の四季を切り取る写真 プリント&インスタで応募可能
2020年4月2日(木)~2021年2月1日(月)南会津町にて、四季の彩フォトコンテスト作品募集中です。#ふくつぶ
南会津町観光物産協会http://www.kanko-aizu.com/photocontest/
2020.1.1~12.31までに南会津町で撮影された作品 フォトコン部門とインスタ部門が開設
(最終確認日:2019年4月10日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 四季の彩フォトコンテスト |
---|---|
開催日時 | 2020年4月2日(木)~2021年2月1日(月) |
開始日時 | 2020年4月2日(木) |
終了日時 | 2021年2月1日(月) |
会場 | 南会津町内 福島県南会津郡南会津町 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 南会津町観光物産協会 |
イベント概要 | フォトコン部門とインスタ部門が開設 |
イベントの歴史
2019年4月2日(火)~2020年1月31日(金)南会津町にて、四季の彩フォトコンテストが開催。
2018年4月3日(火)~2019年1月31日(木)南会津町にて、四季の彩フォトコンテストが開催。
掲示期限:2021年2月1日(Mon)

国見の想い出
2020年5月~2021年2月26日(金)国見町にて、国見町フォトコンテスト作品募集中です。#ふくつぶ
国見町https://www.town.kunimi.fukushima.jp/soshiki/2/6272.html
テーマ:未来に引き継ぎたい国見の想い出 カラープリントにて応募1人3点まで
(最終確認日:2020年9月15日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 国見町フォトコンテスト |
---|---|
開催日時 | 2020年5月~2021年2月26日(金) |
会場 | 国見町 福島県伊達郡国見町 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 国見町 |
イベント概要 | テーマ:未来に引き継ぎたい国見の想い出 |
イベントの歴史
2018年5月~2019年2月末日 国見町フォトコンテスト作品募集。
国見町http://www.town.kunimi.fukushima.jp/soshiki/2/4600.html
キセキの一瞬!部門はシーズン毎に分けて表彰。くにみのたからもの!部門は2月末まで。
2017年4月~2018年2月28日(水)国見町フォトコンテスト作品募集。
国見町http://www.town.kunimi.fukushima.jp/soshiki/2/378.html
2016年7月1日(金)~2017年2月28日(火)国見町フォトコンテスト作品募集。
キセキの一瞬!投稿部門くにみのたからもの!部門と2ヶ月毎に表彰が行われるキセキの一瞬!投稿部門の2部門。
国見町http://www.town.kunimi.fukushima.jp/osirase/photocontest/index.html
2015年2月29日(月)必着にて、国見町フォトコンテスト作品募集。
2015年4月以降に国見町内で開催されるイベントを捉えた写真をプリントし、応募ください。
2014年2月27日(金)必着にて、国見町フォトコンテスト作品募集。
掲示期限:2021年2月26日(Fri)

参加店舗2500店達成
2020年6月1日(月)~2021年2月28日(日)がんばろうふくしま!応援店にて、プレゼントキャンペーンが実施中です。#ふくつぶ
福島県https://www.ganbarou-fukushima.jp/present/
応援店で福島県産農林水産物をお買い上げもしくは飲食されたレシートを店内備えつけの専用応募用紙に貼付して御応募。抽選で賞品を月替わりでプレゼント。
(最終確認日:2020年6月1日)
2020年8月1日(土)~9月30日(水)、10月1日(木)~11月30日(月)がんばろうふくしま!応援店にて、県中地方特産品プレゼントキャンペーンが開催中です。#ふくつぶ
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36220a/ki-r2oisiicampaign.html
県中地方の対象店舗で1000円以上お買い物をした方を対象に各回抽選30名様に県中地方特産品の詰め合わせをプレゼント 郡山、田村、須賀川、石川の管内4方部全てでお買い物された方にはプチギフトプレゼントも。
(最終確認日:2020年8月26日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | がんばろうふくしま!応援店 プレゼントキャンペーン |
---|---|
開催日時 | 2020年6月1日(月)~2021年2月28日(日) |
会場 | がんばろうふくしま!応援店 福島県内・福島県外各参加店 |
料金 | - 福島県産農林水産物のお買い上げ・飲食レシート |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 「がんばろう ふくしま!」応援店事務局 |
イベント概要 | 応援店で福島県産農林水産物のお買い上げ・飲食レシートを専用応募用紙で応募 レシート合計金額に応じて2コースの抽選に応募可 |
イベント名 | がんばろうふくしま!応援店 県中地方特産品プレゼントキャンペーン |
---|---|
開催日時 | 2020年8月1日(土)~9月30日(水)、10月1日(木)~11月30日(月) |
会場 | 県中地方のがんばろうふくしま!応援店 福島県 |
料金 | 1000円以上お買い物 |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 福島県 県中農林事務所 |
イベント概要 | 県中地方の対象店舗で1000円以上お買い物をした方を対象に各回抽選30名様に県中地方特産品の詰め合わせをプレゼント 郡山、田村、須賀川、石川の管内4方部全てでお買い物された方にはプチギフトプレゼントも実施 |
イベントの歴史
2019年6月1日(土)~2020年2月29日(土)がんばろうふくしま!応援店にて、プレゼントキャンペーンが実施。
応援店で福島県産農林水産物のお買い上げ・飲食レシートを専用応募用紙で応募。レシート合計金額に応じて2コースの抽選に応募可。6/30まで2500店登録記念キャンペーンも。
2018年6月1日(金)~11月30日(金)福島県県中地域がんばろうふくしま!応援店にて、県中地方プレゼントキャンペーンが実施。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36035a/itadakimasu-campaign2018.html
県中地方のがんばろうふくしま!応援店26直売所でお買い物をしていただいた方の中から、抽選で県中地方特産品の詰め合わせをプレゼント 第1期8/31まで 第2期11/30まで
2017年6月1日(木)~2018年2月28日(水)がんばろうふくしま!応援店にて、プレゼントキャンペーンが実施。
福島県http://www.ganbarou-fukushima.jp/index.php
全国で2,000店を超える応援店の購入レシートを専用応募用紙に封入して応募。毎月商品が変わる!
掲示期限:2021年2月28日(Sun)

観光してみたい鏡石町
2020年7月1日(水)~2021年1月31日(日)鏡石町観光協会にて、かがみいしフォトコンテストが開催されます。#ふくつぶ
鏡石町観光協会http://www.kagamiishi-kanko.jp/information/007740.html
鏡石町を観光してみたい!をテーマにした作品。町内在住者限定ステイホームをテーマにした作品も募集。
(最終確認日:2020年9月8日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | かがみいしフォトコンテスト |
---|---|
開催日時 | 2020年7月1日(水)~2021年1月31日(日)当日消印有効 |
会場 | 鏡石町 福島県岩瀬郡鏡石町 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 鏡石町観光協会 |
イベント概要 | 鏡石町を観光してみたい!をテーマにした作品 町内在住者限定ステイホームをテーマにした作品も募集 |
イベントの歴史
2018年3月1日(木)2019年2月28日(木)鏡石町観光協会にて、かがみいしフォトコンテストが開催。
2018年10月1日(土)~11月30日(木)まで鏡石町観光協会にて、鏡石インスタフォトコンテストが開催。
鏡石町観光協会http://www.kagamiishi-kanko.jp/information/005940.html
鏡石町街の魅力再発見!鏡石町観光協会Instagramアカウントをフォローしハッシュタグ・撮影日等をつけて投稿。
2017年2月28日(火)まで鏡石町にて、かがみいしフォトコンテスト作品募集。
あぶくま時報http://abukumajiho.net/20170128_5144
テーマ「鏡石町を観光してみたい!」観光資源・素材、おいしいものなどをプリントして応募。
2015年2月27日(金)まで、かがみいしフォトコンテスト作品募集。
鏡石町http://www.town.kagamiishi.fukushima.jp/kanko/cat2/002848.php
鏡石町で撮影された未発表の作品。4月下旬イオンスーパーセンター鏡石店にて展示予定。
掲示期限:2021年1月31日(Sun)

猪苗代のお店を利用して集めよう
2020年7月22日(水)~2021年1月31日(日)猪苗代町内参加店にて、いなわしろスタンプラリー4+1が開催中です。#ふくつぶ
猪苗代まちのえき まるしめhttp://marushime.seesaa.net/article/476498692.html
スタンプ4(食・買・体・歴史)+プラス1(宿泊)のスタンプを集めて、プレゼントに応募しよう。
(最終確認日:2020年8月5日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | いなわしろスタンプラリー4+1 |
---|---|
開催日時 | 2020年7月22日(水)~2021年1月31日(日) |
開始日時 | 2020年7月22日(水) |
終了日時 | 2021年1月31日(日) |
会場 | 猪苗代町内参加施設 福島県耶麻郡猪苗代町 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 猪苗代観光協会 |
イベント概要 | スタンプ4(食・買・体・歴史)+プラス1(宿泊)のスタンプを集めて、プレゼントに応募しよう |
イベントの歴史
2019年7月27日(土)~2020年1月31日(金)猪苗代観光協会にて、いなわしろスタンプラリー4+1が開催。
天鏡閣https://www.tif.ne.jp/tenkyokaku/news.html?id=87
食べる・買う・体験する・歴史+泊まるの4+1でスタンプを集めて応募しよう。
2018年7月1日(日)~2019年1月31日(木)猪苗代町にて、いなわしろスタンプラリーが開催。
猪苗代町http://www.town.inawashiro.fukushima.jp/cb/hpc/Article-25-12153.html
食べる・買う・体験する・歴史・泊まるでスタンプを集めて応募しよう。
掲示期限:2021年1月31日(Sun)

大玉村の魅力
2020年8月1日(土)~2021年1月29日(金)締切にて、大玉村観光協会写真コンテスト作品募集中です。#ふくつぶ
大玉村https://www.vill.otama.fukushima.jp/kankou_shiseki/photocontest/
大玉村の米をテーマにご飯や稲穂など大玉村の新たな魅力発見できるInstagram写真 #おおたまフォトコン2020
(最終確認日:2020年8月26日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 大玉村観光協会 写真コンテスト |
---|---|
開催日時 | 2020年8月1日(土)~2021年1月29日(金) 当日消印有効 |
会場 | 大玉村 福島県安達郡大玉村 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 大玉村 |
イベント概要 | 大玉村の米をテーマにご飯や稲穂など大玉村の新たな魅力発見できるInstagram写真 #おおたまフォトコン2020 |
イベントの歴史
2020年1月31日(金)締切にて、大玉村観光協会写真コンテスト作品募集。
健康長寿をテーマに食事、運動、社会参加等を通した大玉村の魅力ある写真を募集。
2019年1月31日(木)締切にて、大玉村観光協会写真コンテスト作品募集。
大玉村内で撮影した「自然」「歴史」をテーマにした写真を募集。
2018年1月31日(水)締切にて、大玉村観光協会写真コンテスト作品募集。
大玉村内で撮影した様々な「つくる」をテーマにした写真を募集。
掲示期限:2020年1月29日(Wed)

プレミアム付き共通商品券
2020年8月21日(金)~ 福島県アンテナショップ、福島県内連携店、福島県産品取扱飲食店にて、ふくしま県産品応援商品券が販売中です。#ふくつぶ
公式サイトhttps://www.fukushima-ouen.com/
枚数限定 5,000円で7,000円分のお買い物ができるお得な商品券。月に1回福島県産品プレゼントキャンペーンも実施。利用期限2021年1月31日
(最終確認日:2020年10月27日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 福島県産品を買って生産者を応援しよう |
---|---|
開催日時 | 2020年8月21日(金)~2021年1月31日(日) 8:30~17:00 |
会場 | 福島県アンテナショップ、福島県内連携店、福島県産品取扱飲食店 福島県 |
料金 | ふくしま県産品応援商品券5000円 利用期限2021年1月31日 |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | ふくしま県産品応援商品券 |
イベント概要 | 5,000円で7,000円分のお買い物ができるお得な商品券 月に1回福島県産品プレゼントキャンペーンも実施 |
掲示期限:2021年1月31日(Sun)

スタンプラリー+クーポン
2020年9月1日(火)~2021年1月31日(日)福島県内のサービスエリア・パーキングエリア・参加施設を巡る、復興支援!福島ハイウェイドライブチャンス2020が開催されます。#ふくつぶ
NEXCO東日本https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/tohoku/2020/0826/00005801.html
SA・PAでパンフレットを入手。クーポンの各種特典ほか、スタンプを集めてプレゼント抽選に応募しよう。
(最終確認日:2020年8月28日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 復興支援!福島ハイウェイドライブチャンス2020 |
---|---|
開催日時 | 2020年9月1日(火)~2021年1月31日(日) |
会場 | 福島県内のサービスエリア・パーキングエリア・参加施設 福島県 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | NEXCO東日本 |
イベント概要 | SA・PAでパンフレットを入手 クーポンの各種特典ほか、スタンプを集めてプレゼント抽選に応募しよう |
イベントの歴史
2019年7月15日(月)~9月22日(日)常磐自動車道SA/PA・湯本温泉・江名港にて、超高速道路!参勤交代 常磐自動車道SA・PA→湯長谷藩スタンプラリー2019が開催。
江名の町復興推進協議会http://yunagayahanstamprally.com/
3種のスタンプを集めてプレゼントに応募しよう。ポスターのQRコードでスマホでも参加可。
2018年7月16日(月)~10月14日(日)常磐自動車道~湯本温泉~江名港にて、超高速道路!参勤交代 常磐自動車道SA・PA→湯長谷藩スタンプラリー2018が開催。
常磐自動車道守谷SA~鳥の海PAと湯本温泉、江名港を巡る。3種類のスタンプを集めてプレゼントへ応募しよう。
2017年9月16日(土)~10月15日(日)常磐自動車道~湯本温泉~江名港にて、超高速道路!参勤交代 常磐自動車道SA・PA→湯長谷藩スタンプラリー2017が開催。
いわき市http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1498808370612/index.html
2015年3月1日(日)~5月31日(日)常磐自動車道PAにて、わくわく常磐道 お立ち寄りキャンペーンが開催。
ドラぷらhttp://www.driveplaza.com/sapa/event_campaign/detail/wakuwaku-joban.html
パンフ提示で43箇所の観光施設や御食事処等でのお得な特典やキーワードと優待施設利用レシートで、賞品抽選も。
掲示期限:2021年1月31日(Sun)
![[オンライン]ふくしま・わたしのおうち花フォトコンテスト 2020 @ 須賀川市 | 福島県 | 日本](https://fukutubu.jp/wp-content/uploads/2020/09/fukutubu_eventcalender2020-144x48.jpg)
花に親しむ
2020年9月5日(土)~2021年2月7日(日)にて、ふくしま・わたしのおうち花フォトコンテストが開催されます。#ふくつぶ
福島県花き振興協議会http://hanafukuproject.com/
県内の花を使用したフラワーアレンジメントを学んで、ハッシュタグをつけて写真をインスタグラムにアップしよう。参加費無料 参加締切第1部8/28(金)・第2部10/29(木)・第3部12/24(木)締切(要事前申込・各部先着100名)
(最終確認日:2020年10月16日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | ふくしま・わたしのおうち花フォトコンテスト |
---|---|
開催日時 | 参加申込:2020年8月~2020年12月24日(木) 第1部8/28(金)・第2部10/29(木)・第3部12/24(木) |
会場 | 福島県花き振興協議会 |
料金 | 無料(要事前申込・各部先着100名) |
お問い合わせ・参照URL | 福島県花き振興協議会 |
イベント概要 | 県内の花を使用したフラワーアレンジメントを学んで、ハッシュタグをつけて写真をインスタグラムにアップしよう |
イベントの歴史
2016年4月~6月須賀川牡丹園、大桑原つつじ園、日本しゃくなげつつじ苑、岩瀬牧場を巡る、すかがわ花めぐりスタンプラリーが開催。
福島民友http://www.minyu-net.com/tourist/naka/FM20160323-060165.php
4/8~17ながぬま桜紀行スタンプラリーも。
須賀川市http://www.city.sukagawa.fukushima.jp/2789.htm
2015年4月~6月須賀川牡丹園、大桑原つつじ園、日本しゃくなげつつじ苑、岩瀬牧場を巡る、すかがわ花めぐりスタンプラリーが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=19521
4施設を周ってスタンプを集めると、オリジナルグッズが貰えるほか、花めぐりスポット情報も。
2014年4月10日(木)~30日(金)須賀川市長沼地区にて、ながぬま桜紀行スタンプラリーが開催。
長沼地域さくらの名所を巡ろう。さくらのフォトコン作品も募集5月10日(金)まで。
掲示期限:2020年12月20日(Sun)

フラの街を楽しむチケット
2020年10月1日(木)~2021年2月28日(日)いわき市湯本町商店街参加施設にて、湯の街復興学園祭 湯の街フラふらり~が開催されます。#ふくつぶ
湯の街復興学園祭https://www.facebook.com/yunomachigakuensai/
ふらふらのんで ぶらぶら散歩して フラの街を楽しもう。湯本周辺約60店と18体験プログラム、9旅館で使えるチケットを販売。
(最終確認日:2020年10月1日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 湯の街フラふらり~ | |
---|---|---|
開催日時 | 2020年10月1日(木)~ | 2021年2月28日(日) |
会場 | 湯本町商店街参加施設 福島県いわき市湯本町 |
|
料金 | チケット3300円(5枚綴り) | |
駐車場 | - | |
お問い合わせ・参照URL | 湯の街復興学園祭実行委員会 | |
イベント概要 | ふらふらのんで ぶらぶら散歩して フラの街を楽しもう 湯本周辺約60店と18体験プログラム、9旅館で使えるチケットを販売 |
イベントの歴史
2019年11月2日(土)~12月26日(木)、2020年1月6日(月)~1月31日(金)いわき市湯本町商店街参加施設にて、湯の街フラふらり~が開催。
湯の街復興学園祭https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1345636558950967&id=477571629090802
ふらふらのんで ぶらぶら散歩して フラの街を楽しもう。60店舗のお店と14種類の体験で使えるチケットを販売。スタンプを集めて抽選会も。
2019年2月1日(金)~28日(木)いわき市湯本町商店街参加施設にて、湯の街フラふらり~番外編「フラ女将 湯らゆらり~」が開催。
いわき観光まちづくりビューローhttp://kankou-iwaki.or.jp/event/%E6%B9%AF%E3%81%AE%E8%A1%97%E3%83%95%E3%83%A9%E3%81%B5%E3%82%89%E3%82%8A%EF%BD%9E%E7%95%AA%E5%A4%96%E7%B7%A8%E3%80%8C%E3%83%95%E3%83%A9%E5%A5%B3%E5%B0%86-%E6%B9%AF%E3%82%89%E3%82%86%E3%82%89%E3%82%8A
日帰り入浴や飲食店・小売店で利用できるチケットを販売。SNSに紹介でオリジナル手ぬぐいプレゼントも。
2018年11月3日(土)~12月26日(水)いわき市湯本町商店街参加施設にて、湯の街フラふらり~が開催。
いわき観光まちづくりビューローhttp://kankou-iwaki.or.jp/event_festival/events__fall/83524
湯本町で飲んだり、食べたり、おみやげを買ったり、温泉に入ったり、フラふらり~しよう。
掲示期限:2021年2月28日(Sun)

聖火リレートーチ
2021年3月25日(木)~27日(土)福島県内26市町村にて、オリンピック聖火リレーが実施されます。#ふくつぶ
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11055d/torchrelay.html
1日目楢葉町・広野町~南相馬市 2日目相馬市~会津若松市 3日目南会津町~郡山市 各日の最終区間では聖火の到着を祝うセレブレーションも。
(最終確認日:2020年12月15日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | オリンピック聖火リレー |
---|---|
開催日時 | 2021年3月25日(木)~3月27日(土) 9:00~17:00 |
会場 | 福島県内26市町村 福島県 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 福島県 |
イベント概要 | 1日目楢葉町・広野町~南相馬市 2日目相馬市~会津若松市 3日目南会津町~郡山市 各日の最終区間では聖火の到着を祝うセレブレーションも実施 |
2020年10月6日(火)~2021年3月9日(火)福島県内21市町村にて、オリンピック聖火リレートーチ巡回展示が開催されます。#ふくつぶ
福島県https://www.fuku-plus2020.jp/news/news.php?id=370
東京オリンピック聖火リレートーチを間近で見ることができる貴重な機会。
巡回市町村:郡山市、只見町、金山町、天栄村、昭和村、塙町、会津坂下町、柳津町、北塩原村、田村市、相馬市、双葉町、鏡石町、いわき市、西郷村、二本松市、桑折町、泉崎村、白河市、川俣町、須賀川市
(最終確認日:2020年10月2日)
イベント情報まとめ
イベント名 | オリンピック聖火リレートーチ巡回展示 郡山市 |
---|---|
開催日時 | 2020年10月6日(火)~10月11日(日) 9:00~17:00 |
会場 | 郡山市役所本庁舎1階市民ギャラリー 福島県郡山市朝日1丁目23-7 |
料金 | - |
駐車場 | 郡山市役所駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 福島県 |
イベント概要 | 東京オリンピック聖火リレートーチを間近で見ることができる貴重な機会 |
イベント名 | オリンピック聖火リレートーチ巡回展示 只見町 |
---|---|
開催日時 | 2020年10月13日(火)~10月18日(日) 8:30~21:00 |
会場 | 季の郷湯ら里2階ロビー 福島県南会津郡只見町大字長浜字上平50 |
イベント名 | オリンピック聖火リレートーチ巡回展示 金山町 |
---|---|
開催日時 | 2020年10月20日(火)~10月24日(土) 8:30~17:15 |
会場 | 金山町開発センター1階ロビー 福島県大沼郡金山町大字川口谷地393 |
イベント名 | オリンピック聖火リレートーチ巡回展示 天栄村 |
---|---|
開催日時 | 2020年10月27日(火)~10月30日(金) 8:30~19:00 10月31日(土)~11月1日(日) 8:30~17:00 |
会場 | 天栄村生涯学習センター玄関ホール 福島県岩瀬郡天栄村大字下松本原畑78 |
イベント名 | オリンピック聖火リレートーチ巡回展示 昭和村 |
---|---|
開催日時 | 2020年11月2日(月) 13:00~18:00 11月3日(火)~11月4日(水) 8:30~18:00 11月5日(木) 8:30~12:00 |
会場 | 昭和村公民館1階ロビー 福島県大沼郡昭和村大字下中津川住吉415 |
イベント名 | オリンピック聖火リレートーチ巡回展示 塙町 |
---|---|
開催日時 | 2020年11月6日(金)~11月8日(日) 9:00~17:00 |
会場 | 塙町公民館1階ロビー 福島県東白川郡塙町大字塙桜木町80 |
イベント名 | オリンピック聖火リレートーチ巡回展示 会津坂下町 |
---|---|
開催日時 | 2020年11月10日(火)~11月14日(土) 8:30~20:00 11月15日(日) 8:30~17:00 |
会場 | 会津坂下町中央公民館1階ロビー 福島県河沼郡会津坂下町 五反田1310-3 |
イベント名 | オリンピック聖火リレートーチ巡回展示 柳津町 |
---|---|
開催日時 | 2020年11月17日(火)~11月20日(金) 8:30~21:00 11月21日(土)~11月23日(月) 8:30~17:15 |
会場 | やないづふれあい館正面玄関入口 福島県河沼郡柳津町大字柳津下平乙242-2 |
イベント名 | オリンピック聖火リレートーチ巡回展示 北塩原村 |
---|---|
開催日時 | 2020年11月25日(水)~11月27日(金) 8:30~17:15 11月28日(土) 10:00~15:00 11月30日(月) 8:30~17:15 |
会場 | 北塩原村役場玄関エントランス 福島県耶麻郡北塩原村姥ケ作3151 |
イベント名 | オリンピック聖火リレートーチ巡回展示 田村市役所 |
---|---|
開催日時 | 2020年12月8日(火)~12月11日(金) 8:30~17:15 |
会場 | 田村市役所1階エントランス 福島県田村市船引町船引畑添76-2 |
イベント名 | オリンピック聖火リレートーチ巡回展示 田村市総合体育館 |
---|---|
開催日時 | 2020年12月12日(土)~12月13日(日) 9:00~18:00 |
会場 | 田村市総合体育館1階ロビー 福島県田村市船引町船引遠表400 |
イベント名 | オリンピック聖火リレートーチ巡回展示 相馬市 |
---|---|
開催日時 | 2020年12月15日(火)~12月18日(金) 8:30~17:15 |
会場 | 相馬市役所御仕法通り(正面玄関) 福島県相馬市中村北町63-3 |
イベント名 | オリンピック聖火リレートーチ巡回展示 双葉町 |
---|---|
開催日時 | 2020年12月22日(火)~12月27日(日) 9:00~18:00 |
会場 | 双葉町産業交流センター1階観光情報コーナー 福島県双葉郡双葉町大字中野高田1番地1 |
イベント名 | オリンピック聖火リレートーチ巡回展示 鏡石町 |
---|---|
開催日時 | 2021年1月6日(水)~1月11日(月) 9:00~18:00 |
会場 | 鏡石町公民館玄関ロビー 福島県岩瀬郡鏡石町旭町159 |
イベント名 | オリンピック聖火リレートーチ巡回展示 いわき市 |
---|---|
開催日時 | 2021年1月13日(水)~1月18日(月) 9:00~21:00 |
会場 | いわき市立総合体育館1階ロビー 福島県いわき市平下荒川南作100 |
イベント名 | オリンピック聖火リレートーチ巡回展示 西郷村 |
---|---|
開催日時 | 2021年1月20日(水)~1月25日(月) 8:30~17:15 |
会場 | 西郷村役場本庁舎1階中央 福島県西白河郡西郷村大字熊倉折口原40番地 |
イベント名 | オリンピック聖火リレートーチ巡回展示 二本松市 |
---|---|
開催日時 | 2021年1月27日(水)~1月29日(金)、2月1日(月) 8:30~17:15 |
会場 | 二本松市役所本庁市民ホール 福島県二本松市金色403-1 |
イベント名 | オリンピック聖火リレートーチ巡回展示 桑折町 |
---|---|
開催日時 | 2021年2月3日(水)~2月8日(月) 8:30~17:15 |
会場 | 桑折町役場1階町民ロビー 福島県伊達郡桑折町字東大隅18 |
イベント名 | オリンピック聖火リレートーチ巡回展示 泉崎村 |
---|---|
開催日時 | 2021年2月10日(水) 8:30~18:00 2月11日(木) 8:30~16:00 2月12日(金) 8:30~18:00 2月13日(土)~2月14日(日) 8:30~16:00 2月15日(月) 8:30~18:00 |
会場 | 泉崎村役場玄関ロビー 福島県西白河郡泉崎村 大字泉崎字八丸145番地 |
イベント名 | オリンピック聖火リレートーチ巡回展示 白河市 |
---|---|
開催日時 | 2021年2月17日(水)~2月19日(金) 10:00~20:00 2月20日(土)~2月21日(日) 9:30~18:00 |
会場 | 白河市立図書館玄関ホール 福島県白河市道場小路96-5 |
イベント名 | オリンピック聖火リレートーチ巡回展示 川俣町 |
---|---|
開催日時 | 2021年2月25日(木)~2月26日(金)、3月1日(月)~3月2日(火) 8:30~17:15 |
会場 | 川俣町役場1階ロビー 福島県伊達郡川俣町字五百田30番地 |
イベント名 | オリンピック聖火リレートーチ巡回展示 須賀川市 |
---|---|
開催日時 | 2021年3月4日(木)9:00~21:00 3月5日(金)~3月8日(月) 8:00~21:00 3月9日(火) 8:00~17:00 |
会場 | 須賀川市役所1階みんなのスクエア 福島県須賀川市八幡町135番地 |
掲示期限:2021年3月27日(Sat)

新しいまちの日常
2020年10月25日(日)いわき市大工町公園にて、パークプラスが開催されます。#ふくつぶ
いわき観光コンベンションビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/51417
まちなかにある公園や駐車場にちょっとだけ何かをプラスして、新しいまちの日常を作る。出店イベントなど。
大工町公園:10/25~2/28毎月第2・4日曜日11:00~19:00、平中央公園:10/26~2/26毎週月~金曜日11:00~14:00開催。
パークプラスhttps://www.facebook.com/parkplusiwaki/photos/a.105307958022541/105306928022644/
(最終確認日:2020年10月21日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | パークプラス 大工町公園 |
---|---|
開催日時 | 2020年10月25日(日) 11:00~19:00 ※10/25~2/28毎月第2・4日曜日11:00~19:00 |
会場 | 大工町公園 福島県いわき市平大工町8−3 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | パークプラス |
イベント概要 | 出店イベントなどを実施 |
イベント名 | パークプラス 平中央公園 |
---|---|
開催日時 | 2020年10月26日(月)~10月30日(金) 11:00~14:00 ※10/26~2/26毎週月~金曜日11:00~14:00 |
会場 | 平中央公園 福島県いわき市平三崎1 |
料金 | - |
掲示期限:2021年2月28日(Sun)

温泉むすめと巡る
2020年10月30日(金)宿泊分より福島市飯坂温泉にて、GOTO いいざかキャンペーンが開催されます。#ふくつぶ
温泉むすめhttps://onsen-musume.jp/news/71026
飯坂温泉の旅館に宿泊し、飯坂温泉観光協会に領収書を持参、SNSに指定ハッシュタグで投稿した画面を見せると先着順にて限定クリアファイルを進呈。無くなり次第終了。
(最終確認日:2020年11月11日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2020年6月19日(金)~福島市飯坂温泉にて、てくてくブック坂めぐりが開催されます。#ふくつぶ
飯坂温泉https://iizaka.com/20200620/
飯坂温泉観光協会にて、てくてくブックを購入(税込100円)し、10ヵ所以上の石柱を拓本。10ヵ所でストラップ、20ヵ所以上で真尋ちゃん特製クリアファイル(先着順)を進呈。
(最終確認日:2020年11月11日)
イベント情報まとめ
イベント名 | GOTO いいざかキャンペーン |
---|---|
開催日時 | 2020年10月30日(金)宿泊分~景品が無くなり次第終了 |
会場 | 飯坂温泉観光協会 福島県福島市飯坂町 |
料金 | - |
駐車場 | 旧飯坂支所駐車場、若葉町駐車場、パルセいいざか駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 飯坂温泉 |
イベント概要 | 飯坂温泉の旅館に宿泊し、飯坂温泉観光協会に領収書を持参、SNSに指定ハッシュタグで投稿した画面を見せると先着順にて限定クリアファイルを進呈 |
イベント名 | てくてくブック坂めぐり |
---|---|
開催日時 | 2020年6月19日(金)~ |
会場 | 飯坂温泉観光協会 福島県福島市飯坂町 |
料金 | てくてくブック100円 |
駐車場 | 旧飯坂支所駐車場、若葉町駐車場、パルセいいざか駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 飯坂温泉 |
イベント概要 | てくてくブックを購入(税込100円)し、10ヵ所以上の石柱を拓本 10ヵ所でストラップ、20ヵ所以上で真尋ちゃん特製クリアファイル(先着順)を進呈 |
イベントの歴史
2019年9月1日(日)~2020年2月28日(金)福島市飯坂温泉にて、飯坂温泉 熱湯スタンプラリーが開催。
飯坂温泉https://iizaka.com/20190823/
飯坂温泉9つの公衆浴場、7カ所以上訪問1カ所以上入浴で温泉むすめの飯坂真尋ちゃんの限定クリアファイル(非売品)を先着500人にプレゼント。
掲示期限:2021年2月28日(Sun)
![[オンライン]おうちフェスタとうほく 2020【内容変更】 @ 福島県・東北6県 | 仙台市 | 宮城県 | 日本](https://fukutubu.jp/wp-content/uploads/2020/09/fukutubu_eventcalender2020-144x48.jpg)
東北の地域間交流
2020年10月30日(金)~2021年1月31日(日)NEXCO東日本東北支社にて、おうちフェスタとうほくが開催中です。#ふくつぶ
はいうぇい人街ネット地域連絡会https://www.driveplaza.com/special/ouchifesta/
サイト内でスタンプスポットをめぐり、スタンプを6個集めると東北の豪華賞品が当たるプレゼントに応募できます。第1弾10/30~12/16第2弾12/17~1/31
(最終確認日:2020年11月19日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | おうちフェスタとうほく 第1弾 |
---|---|
開催日時 | 2020年10月30日(金)~12月16日(水) |
会場 | おうちフェスタとうほく |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | NEXCO東日本東北支社 |
イベント概要 | サイト内でスタンプスポットをめぐり、スタンプを6個集めると東北の豪華賞品が当たるプレゼントに応募できます |
イベント名 | おうちフェスタとうほく 第2弾 |
---|---|
開催日時 | 2020年12月17日(木)~2021年1月31日(日) |
会場 | おうちフェスタとうほく |
2019年9月21日(土)22日(日)宮城県勾当台公園にて、ハイウェイフェスタとうほくが開催。
はいうぇい人街ネット地域連絡会http://highwayfesta.info/
東北6県の味覚、郷土芸能、観光情報、物産品などを一堂に集めたイベント。
(最終確認日:2019年8月22日)
イベント情報まとめ
イベント名 | ハイウェイフェスタとうほく |
---|---|
開催日時 | 2019年9月21日(土)~9月22日(日) 10:00~16:00 |
会場 | 勾当台公園(市民広場・いこいのゾーン) 宮城県仙台市青葉区本町3丁目9−2 |
料金 | 無料 |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | はいうぇい人街ネット地域連絡会 |
イベント概要 | 東北6県の味覚、郷土芸能、観光情報、物産品などを一堂に集めたイベント |
イベントの歴史
2018年9月22日(土)23日(日)宮城県勾当台公園にて、ハイウェイフェスタとうほくが開催。
2017年9月16日(土)17日(日)宮城県勾当台公園にて、ハイウェイフェスタとうほくが開催。
東北6県の郷土芸能ステージやご当地グルメ出店ほか、アクアマリンふくしま移動水族館もやってくる。
2015年2月21日(土)22日(日)いわき市平中央公園にて、ハイウェイフェスタとうほく2015冬in福島浜通りが開催。
NEXCO東日本http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h27/0213/
相馬民謡、熊川稚児鹿舞、一打の会など郷土芸能の披露やご当地グルメ・特産品の販売、ご当地キャラ参加など。
掲示期限:2021年1月31日(Sun)
山に設置されたイルミネーション
2020年10月31日(土)~2021年1月31日(日)田村市立都路町にて、里山を元気にする会 合子イルミネーションが開催中です。#ふくつぶ
みやこじ里山https://twitter.com/agri92ht/status/1322737974312775680
都路町内のイルミネーションに先駆けて点灯。
(最終確認日:2020年11月2日)
2020年12月12日(土)~田村市磐城常葉駅にて、今泉地区イルミネーション光の森が開催されます。#ふくつぶ
田村市https://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/1/koshitsu-sityou-nittei.html
田村市長行事日程より 過去実績17:00~23:00 1月中旬まで点灯
都路町商工会https://r.goope.jp/miya-sho
(最終確認日:2020年12月14日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 里山を元気にする会 合子イルミネーション |
---|---|
開催日時 | 2020年10月31日(土)~2021年1月31日(日) 19:00~21:00 ※点灯時間は過去情報より |
会場 | 田村市都路町合子地区 福島県田村市都路町古道字合子 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | みやこじ里山 |
イベント概要 | 都路町内のイルミネーションに先駆けて点灯 |
イベント名 | 今泉地区イルミネーション光の森 |
---|---|
開催日時 | 2020年12月12日(土)~2021年1月中旬 17:00~23:00 ※開催時間は過去情報より |
会場 | 磐城常葉駅 福島県田村市船引町今泉砂田 |
2019年12月7日(土)~2020年1月31日(金)田村市立都路町にて、都路を巡る復興絆イルミネーションが開催。
都路町商工会http://www.shokokai.or.jp/07/0752510000/index.htm
みやこじスイーツゆい、合子地区、第7区行政地区にて開催。写真をSNSに投稿するとゆいプリンリッチプレゼントも実施
11/2~里山を元気にする会による合子イルミネーション17時~21時まで点灯
みやこじ里山https://twitter.com/agri92ht
(最終確認日:2019年11月5日)
関連レポート
イベントの歴史
2018年11月3日(土)~2019年1月31日(木)田村市立都路町古道字合子にて、合子イルミネーションが点灯。
田村市復興応援隊http://tamura-ouentai.org/?p=9938
NHK NEWS WEB https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20181104/6050003299.html
2016年12月3日(土)~2017年1月31日(火)田村市立都路中学校そばにて、希望のイルミネーションが点灯。
ふくしまハナミゴロhttp://hanamigoro.com/?ai1ec_event=%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%88%E7%94%B0%E6%9D%91%E5%B8%82%E9%83%BD%E8%B7%AF%E3%80%89
幼稚園児や小学校児童、中学生がデザインや飾り付けに協力したイルミネーション。
掲示期限:2021年1月31日(Sun)

阿武急の魅力を写真で伝えよう!
2020年11月2日(月)~2021年2月26日(金)阿武隈急行にて、阿武隈急行フォトコンテストが作品募集されます。#ふくつぶ
阿武隈急行http://www.abukyu.co.jp/?page_id=891
阿武隈急行の四季折々の風景、日常の生活、旅情を感じ取れる写真など、列車、駅舎、車窓からの風景、台風被害からの復旧をテーマに撮影。
(最終確認日:2020年11月3日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 阿武隈急行フォトコンテスト 2020 |
---|---|
開催日時 | 2020年11月2日(月)~2021年2月26日(金) |
会場 | 阿武隈急行線沿線 福島県伊達市梁川町ほか |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 阿武隈急行 |
イベント概要 | 阿武隈急行の四季折々の風景、日常の生活、旅情を感じ取れる写真など、列車、駅舎、車窓からの風景、台風被害からの復旧をテーマに撮影 |
イベントの歴史
2016年12月16日(金)まで阿武隈急行フォトコンテスト2016作品募集。
阿武隈急行http://www.abukyu.co.jp/about/photo-contest2016.html
阿武隈急行の四季折々の風景、日常の生活、旅情を感じ取れる写真を広く募集。
2015年12月18日(金)阿武隈急行フォトコンテスト2015作品募集。
阿武隈急行http://www.abukyu.co.jp/about/photo-contest.html
テーマ:阿武隈急行の列車・駅舎・車窓からの風景など、阿武隈急行の四季折々の風景や日常、旅情を感じ取れる写真。
掲示期限:2021年2月26日(Fri)

高校生がデザイン
2020年11月6日(金)~2021年2月28日(日)須賀川市長沼市民サービスセンターにて、長沼イルミネーションが点灯されます。#ふくつぶ
アスクhttp://n-asc.com/2020/10/04/11%e6%9c%886%e6%97%a5%ef%bc%88%e9%87%91%ef%bc%89%e9%95%b7%e6%b2%bc%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e5%ae%8c%e6%88%90%e5%bc%95%e3%81%8d%e6%b8%a1%e3%81%97/
11/8長沼イルミネーション完成引き渡し式・点灯式 長沼高校生がデザインしたイルミネーション
(最終確認日:2020年10月5日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 長沼イルミネーション |
---|---|
開催日時 | 2020年11月6日(金)~2021年2月28日(日) 引き渡し式:11月8日(金)13:20~ 点灯式:11月8日(金)17:30~ |
会場 | 長沼市民サービスセンター 福島県須賀川市長沼金町85 |
料金 | - |
駐車場 | 長沼市民サービスセンター駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 長沼商工会 |
イベント概要 | 長沼高校生がデザインしたイルミネーション |
イベントの歴史
2019年11月16日(土)~2020年2月末 須賀川市長沼商工会館にて、イルミネーションが開催。
2014年12月1日(月)~24日(水)須賀川市小塩江公民館にて、イルミネーションが開催。
まざっせKORIYAMA http://www.mazasse.com/?p=19069
公民館職員の方が設置する力作。マスコットキャラクターはムササビ。
掲示期限:2021年2月28日(Sun)

阿武隈急行全線開通
2020年11月7日(土)~2021年2月7日(日)阿武隈急行線沿線にて、阿武Q暗号列車 暗号がつなぐ希望の線路が開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttp://www.nazoad.com/abuq/
謎解きブックを入手して謎解き。駅などのチェックポイントに向かってすべての謎を解き明かそう。謎解きブックと一緒に写真を撮影しSNS投稿する阿武急わたしの撮っておき写真賞も。
(最終確認日:2020年11月5日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 阿武Q暗号列車 暗号がつなぐ希望の線路 |
---|---|
開催日時 | 2020年11月7日(土)~2021年2月7日(日) |
会場 | 阿武隈急行線沿線 福島県伊達市梁川町 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 阿武隈急行 |
イベント概要 | 謎解きブックを入手して謎解き。駅などのチェックポイントに向かってすべての謎を解き明かそう 謎解きブックと一緒に写真を撮影しSNS投稿する阿武急わたしの撮っておき写真賞もあり |
イベントの歴史
2018年7月1日(日)伊達市阿武隈急行梁川駅前特設広場にて、あぶ急全線開業30周年大感謝まつりが開催。
阿武隈急行http://www.abukyu.co.jp/about/-30.html
沿線地域交流ステージやゆるキャラ大集合、車両基地体験パークやグッズ販売なども。
掲示期限:2021年2月7日(Sun)
市内各地でイルミネーション
2020年11月20日(金)~2021年2月14日(日)二本松市内各地にて、イルミネーションが点灯されます。#ふくつぶ
広報にほんまつhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/kouhou202012.html
11下旬~1下旬ウッディハウスとうわ 11/20~2/14道の駅安達・安達ヶ原ふるさと村 12/5~1/31市民交流センターおよび二本松駅前周辺・二本松神社下および本町通り・松岡若宮コミュニティーセンター・露伴亭(亀谷坂)・竹田見附ポケットパーク 12月中旬~1/10油井秋葉神社前 広報にほんまつ令和2年12月号より
(最終確認日:2020年11月30日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | ウッディハウスとうわイルミネーション |
---|---|
開催日時 | 11下旬~1下旬 点灯時間不明 |
会場 | ウッディハウスとうわ 福島県二本松市木幡東和代34−1 |
イベント名 | 道の駅安達イルミネーション |
---|---|
開催日時 | 2020年11月20日(金)~2021年2月14日(日) 点灯時間不明 |
会場 | 道の駅安達上下線 福島県二本松市 |
イベント名 | 安達ヶ原ふるさと村イルミネーション |
---|---|
開催日時 | 2020年11月20日(金)~2021年2月14日(日) 点灯時間不明 |
会場 | 安達ヶ原ふるさと村 福島県二本松市安達ヶ原4丁目 100番地 |
イベント名 | 二本松市市民交流センターおよび二本松駅前周辺イルミネーション |
---|---|
開催日時 | 2020年12月5日(土)~2021年1月31日(日) 点灯時間不明 |
会場 | 市民交流センターおよび二本松駅前周辺 福島県二本松市本町2丁目 |
イベント名 | 二本松神社下および本町通りイルミネーション |
---|---|
開催日時 | 2020年12月5日(土)~2021年1月31日(日) 点灯時間不明 |
会場 | 二本松神社下および本町通り 福島県二本松市本町1丁目 |
イベント名 | 松岡若宮コミュニティーセンターイルミネーション |
---|---|
開催日時 | 2020年12月5日(土)~2021年1月31日(日) 点灯時間不明 |
会場 | 松岡若宮コミュニティーセンター 福島県二本松市若宮1丁目365 |
イベント名 | 露伴亭イルミネーション |
---|---|
開催日時 | 2020年12月5日(土)~2021年1月31日(日) 点灯時間不明 |
会場 | 亀谷坂露伴亭 福島県二本松市亀谷1丁目150-1 |
イベント名 | 竹田見附ポケットパークイルミネーション |
---|---|
開催日時 | 2020年12月5日(土)~2021年1月31日(日) 点灯時間不明 |
会場 | 竹田見附ポケットパーク 福島県二本松市竹田1丁目 |
イベント名 | 油井秋葉神社前イルミネーション |
---|---|
開催日時 | 2020年12月中旬~2021年1月10日(日) 点灯時間不明 |
会場 | 秋葉神社前 二本松市油井字八軒町 |
関連レポート
イベントの歴史
2019年11月17日(日)~2020年2月29日(土)二本松市内各地にて、イルミネーションが点灯。
広報にほんまつhttp://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/kouhou201912.html
11/17~1/31ウッディハウスとうわ 11/20~2/14道の駅安達・安達ヶ原ふるさと村 12/7~2/15市民交流センターおよび二本松駅前周辺・松岡若宮コミュニティーセンター・露伴亭(亀谷坂) 12/7~2/29二本松神社下および本町通り 12/8~1/19根崎大通り 12月上旬~2月上旬 大森越山(安達駅東側) 12月中旬~1月中旬 油井秋葉神社前
2018年12月8日(土)~2019年2月17日(日)二本松市若宮橋周辺にて、イルミネーション点灯。
広報にほんまつ12月号http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/kouhou201812.html
松岡若宮コミュニティーセンターおよびその周辺にて実施。12月中旬~本町通り、市民交流センター、露伴亭(亀谷坂)などでも実施。
2017年12月9日(土)~2018年2月14日(水)二本松市若宮橋周辺にて、イルミネーション点灯。
広報にほんまつ12月号http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/site/kouhou/kouhou-145.html
市民交流センターやび二本松駅前、二本松神社下、ふるさと村などでも開催。
2016年12月10日(土)~2017年2月14日(火)二本松市若宮橋周辺にて、イルミネーションが開催。
広報にほんまつ12月号http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/site/kouhou/kouhou-133.html
若宮・松岡まちづくり連絡協議会が若宮橋周辺にイルミネーションを設置。
2015年12月19日(土)~2016年1月31日(日)二本松市若宮橋周辺にて、イルミネーション点灯。
広報にほんまつ12月号http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/site/kouhou/kouhou-121.html
2014年12月20日(土)~2015年1月20日(火)二本松市若宮橋周辺にて、イルミネーション点灯。
掲示期限:2021年2月14日(Sun)

東北新幹線全線開業10周年
2020年11月20日(金)~2021年2月28日(日)東北6県24駅にて、桃太郎電鉄 デジタルスタンプラリーin東北が開催されます。#ふくつぶ
JR東日本仙台支社https://www.jreast.co.jp/momotetsu/
各県に4駅ずつスタンプラリー対象駅を設置。県コンプリート賞や全駅コンプリート賞、写真撮影が可能な対象駅オリジナルフォトフレーム配布なども。
(最終確認日:2020年11月17日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 桃太郎電鉄 デジタルスタンプラリーin東北 |
---|---|
開催日時 | 2020年11月20日(金)~2021年2月28日(日) |
会場 | JR東日本仙台支社 東北6県24駅 宮城県仙台市青葉区 |
料金 | - ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | JR東日本仙台支社 |
イベント概要 | 各県に4駅ずつスタンプラリー対象駅を設置 県コンプリート賞や全駅コンプリート賞、写真撮影が可能な対象駅オリジナルフォトフレーム配布なども実施 |
イベントの歴史
2019年10月1日(火)~11月30日(土)福島県内対象酒蔵12ヵ所にて、鉄道で巡る 酒蔵デジタルスタンプラリーinふくしまが開催。
JR東日本仙台支社https://jr-sendai.com/fukushimacp_2019/sr/
スマートフォンで専用サイトにアクセスして対象酒蔵にあるQRコードをスキャンしてスタンプを集めよう。
掲示期限:2021年2月28日(Sun)

足湯とともに温かく
2020年11月20日(金)~2021年2月28日(日)郡山市磐梯熱海駅前足湯周辺にて、磐梯熱海駅前光のイルミネーションが開催中です。#ふくつぶ
福島民友新聞社https://www.minyu-net.com/tourist/naka/FM20201122-560149.php
【郡山】磐梯熱海駅前「光のイルミネーション」 足湯付近など彩る:中通り地区:福島民友新聞社 みんゆうNet
(最終確認日:2020年12月21日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 磐梯熱海駅前光のイルミネーション |
---|---|
開催日時 | 2020年11月20日(金)~2021年2月28日(日) 17:00~22:00 |
会場 | 磐梯熱海駅前足湯周辺 福島県郡山市熱海町熱海4丁目406 |
料金 | - |
駐車場 | 磐梯熱海駅前駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 磐梯熱海温泉観光協会 |
イベント概要 | 磐梯熱海駅前足湯周辺で実施されるイルミネーション |
イベントの歴史
2019年11月28日(木)~2020年2月29日(土)郡山市磐梯熱海駅前足湯周辺にて、磐梯熱海駅前イルミネーションが開催。
福島民友新聞社https://www.minyu-net.com/tourist/naka/FM20191130-438159.php
~2019年1月20日(日)郡山市磐梯熱海駅前足湯周辺にて、磐梯熱海駅前イルミネーションが開催。
【郡山】ロマンチックな雰囲気 磐梯熱海駅前でイルミネーション:中通り地区:福島民友新聞社 みんゆうNet http://www.minyu-net.com/tourist/naka/FM20181228-338144.php
2017年11月9日(木)~2018年1月15日(月)郡山市磐梯熱海駅前足湯周辺にて、磐梯熱海駅前イルミネーションが開催。
【郡山】磐梯熱海駅前、光で彩る 足湯周辺のイルミネーション点灯:中通り地区:福島民友新聞社 みんゆうNet http://www.minyu-net.com/tourist/naka/FM20171111-219408.php
掲示期限:2021年2月28日(Sun)
癒しの光輝くイルミネーション
2020年11月20日(金)~2021年2月14日(日)道の駅安達上下線にて、道の駅安達イルミネーションが開催中。#ふくつぶ
広報にほんまつhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/kouhou202012.html
道の駅安達「上下線」ほか、安達ヶ原ふるさと村でも実施 広報にほんまつ令和2年12月号より
(最終確認日:2020年11月30日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 道の駅安達イルミネーション |
---|---|
開催日時 | 2020年11月20日(金)~2021年2月14日(日) 点灯時間不明 |
会場 | 道の駅安達上下線 福島県二本松市 |
料金 | - |
駐車場 | 道の駅安達駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 道の駅安達 |
イベント概要 | 道の駅安達「上下線」ほか、安達ヶ原ふるさと村でも実施 |
関連レポート
イベントの歴史
2019年11月20日(水)~2020年2月14日(金)道の駅安達上下線にて、道の駅安達イルミネーションが開催。
広報にほんまつhttp://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/kouhou201912.html
2018年11月下旬~2019年2月14日(木)道の駅「あだち」上下線にて、道の駅「安達」イルミネーションが開催。
広報にほんまつ12月号http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/kouhou201812.html
2017年11月27日(月)~2018年2月14日(水)道の駅「あだち」上り線にて、道の駅「安達」イルミネーションが開催。
広報にほんまつ12月号http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/site/kouhou/kouhou-145.html
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4428
~2017年2月14日(火)二本松市道の駅「安達」にて、道の駅「安達」イルミネーションが開催。
広報にほんまつ12月号http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/site/kouhou/kouhou-133.html
下り線では、冬の万燈桜イルミネーションが行われています。
~2016年2月14日(日)二本松市道の駅「安達」にて、道の駅「安達」ツリーイルミネーションが開催。
広報にほんまつ12月号http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/site/kouhou/kouhou-121.html
~2015年2月14日(土)二本松市道の駅「安達」にて、道の駅「安達」ツリーイルミネーションが開催。
二本松観光協会https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=743139219108466&id=384467918308933
掲示期限:2020年2月14日(Fri)

光るうけどんを探そう
2020年11月26日(木)~2021年1月31日(日)道の駅なみえほか浪江町内各所にて、イルミネーションが点灯されます。#ふくつぶ
なみえまるみえhttps://www.730.media/event/illumination/
町内各所が華やかにライトアップ。11/26 18:30~点灯式
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5567
(最終確認日:2020年11月12日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 浪江町内イルミネーション |
---|---|
開催日時 | 2020年11月26日(木)~2021年1月31日(日) 点灯式11/26 18:30~ |
会場 | 道の駅なみえほか浪江町内各所 福島県双葉郡浪江町幾世橋知命寺60 |
料金 | - |
駐車場 | 道の駅なみえ駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | なみえまるみえ |
イベント概要 | 町内各所が華やかにライトアップ |
イベントの歴史
2019年11月28日(木)~2020年1月31日(金)浪江町まち・なみ・まるしぇ等にて、なみえライトアップ大作戦が開催。
なみえまるみえhttps://www.730.media/event/%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e7%82%b9%e7%81%af%e5%bc%8f/
浪江町内を様々なイルミネーションで彩る 11/28 17:00~イルミネーション点灯式
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5070
2018年12月19日(水)~2019年1月31日(木)浪江町仮設商店街まち・なみ・まるしぇ等にて、なみえライトアップ大作戦が開催。
浪江町https://www.town.namie.fukushima.jp/soshiki/7/16580.html
町役場、駅、町内店舗などをイルミネーションで飾り付け、夜に賑わいの明かりを灯す。
1/31まち・なみ・まるしぇにて、飲食出店が行われる新春のつどいイベントも。
浪江町https://www.town.namie.fukushima.jp/soshiki/7/20181.html
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4903
2017年12月20日(水)~2018年1月31日(水)まで浪江町仮設商店街まち・なみ・まるしぇ等にて、なみえの夜を彩るイルミネーションが開催。
浪江町http://www.town.namie.fukushima.jp/soshiki/7/17464.html
点灯式12/20 浪江町役場、浪江駅などにも設置。18時頃から点灯
2018年1月31日(水)浪江町仮設商店街まち・なみ・まるしぇにて、なみえ新春の集いが開催。
浪江町http://www.town.namie.fukushima.jp/soshiki/7/17464.html
イルミネーションの終了日にあわせ20時まで夜間営業を予定。おふるまいや移動販売なども。
なみえまるみえhttps://www.730.media/namie-illumi/
掲示期限:2021年1月31日(Sun)
ウルトラマンも楽しめる街なかイルミ
2020年11月27日(金)~2021年1月31日(日)須賀川市松明通りにて、年末年始まちなかイルミネーションが開催されます。#ふくつぶ
須賀川商工会議所http://www.sukagawacci.or.jp/
中心市街地の店舗や通りがイルミネーションで彩られます。
11/27点灯式ウルトラFM生放送や須賀川市民交流センターにてセレモニーも。会議所ニュース11月号より
2020年12月20日(日)~2021年1月10日(日)須賀川駅屋外テラスにて、すかがわ駅中イルミネーションひかりのテラスも。
ふくしまニュースリリースhttps://www.news-r.jp/news/disp.html?id=17341
(最終確認日:2021年1月6日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 年末年始まちなかイルミネーション |
---|---|
開催日時 | 2020年11月27日(金)~2021年1月31日(日) 日没~21:00ころまで ※参加商店街・店舗により異なる 点灯時間は過去情報より 2020年11月27日(金) ウルトラFM生放送15:00~ 点灯式16:30~ |
会場 | 松明通り 福島県須賀川市 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 須賀川商工会議所 |
イベント概要 | 中心市街地の店舗や通りがイルミネーションで彩られます 11/27点灯式 |
イベント名 | すかがわ駅中イルミネーション ひかりのテラス |
---|---|
開催日時 | 2020年12月20日(日)~2021年1月10日(日) 17:30~21:00 |
会場 | 須賀川駅 福島県須賀川市中山63−1 |
関連レポート

今回は、以前から訪れてみたかった須賀川市中心市街地のイルミネーションと共に、ライトアップされたウルトラマンモニュメントを巡ってみました。
イベントの歴史
2019年11月29日(金)~2020年2月2日(日)須賀川市松明通りにて、年末年始まちなかイルミネーションが開催。
阿武隈時報社http://abukumajiho.net/20191114_21025
2018年12月1日(土)~2019年2月3日(日)須賀川市松明通りにて、年末年始まちなかイルミネーションが開催。
阿武隈時報社http://abukumajiho.net/20181201_14777
2018年12月11日(火)~2019年2月4日(月)須賀川市民交流センターtetteにてイルミネーション点灯も。声のパレットhttps://sukagawaodeko.jp/content/tette%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%82%B9%E7%81%AF%EF%BC%81
~2018年2月4日(日)須賀川市松明通りにて、年末年始まちなかイルミネーションが開催。
阿武隈時報社http://abukumajiho.net/20171206_9044
2016年11月25日(金)~2017年2月5日(日)須賀川市松明通り・地域交流館ボタン等にて、年末年始まちなかイルミネーションが開催。
福島民友http://www.minyu-net.com/tourist/naka/FM20161127-130340.php
【須賀川】電飾、冬の市街地彩る 松明通りで点灯スタート:中通り地区:福島民友新聞社 みんゆうNet http://www.minyu-net.com/tourist/naka/FM20161127-130340.php
2015年11月26日(木)~2016年1月31日(日)須賀川市地域交流館ボタンなどにて、年末年始まちなかイルミネーションが開催。
2014年11月27日(木)~2015年2月1日(日)須賀川市地域交流館ボタンにて、年末年始まちなかイルミネーションが開催。
まざっせKORIYAMA http://www.mazasse.com/?p=19017
掲示期限:2021年1月31日(Sun)
本宮市の冬を彩る
2020年11月28日(土)~2021年2月中旬 本宮駅前商店街等にて、もとみやライトアップ笑店街が開催されます。#ふくつぶ
本宮市https://www.city.motomiya.lg.jp/soshiki/47/lightup2020.html
本宮駅東口駅前広場など周辺施設もライトアップ。
(最終確認日:2020年12月5日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | もとみやライトアップ笑店街 |
---|---|
開催日時 | 2020年11月28日(土)~2021年2月中旬 17:00~22:00 |
会場 | 本宮駅前商店街等 福島県本宮市本宮万世 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 本宮市 |
イベント概要 | 本宮駅東口駅前広場など周辺施設もライトアップ |
2019年11月15日(金)~2020年2月14日(金)本宮駅前商店街等にて、もとみやライトファンタジアが開催中止。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5078
(最終確認日:2019年9月9日)
関連レポート
イベントの歴史
2018年11月15日(木)~2019年2月14日(木)本宮駅前商店街等にて、もとみやライトファンタジアが開催。
本宮市http://www.city.motomiya.lg.jp/site/kanko/lightfan.html
本宮の夜を彩るイルミネーションの明かりをご堪能ください。
11/15点灯式http://www.fm-mot.com/2018/11/08/%E3%80%8C%E3%82%82%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%82%84%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%80%8D%E9%96%8B%E5%82%AC/Mot.comもとみやより
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4770
2017年12月8日(金)~2018年2月14日(水)本宮駅前商店街等にて、もとみやライトファンタジアが開催。
本宮を彩るイルミネーションの明かり。12/8中條ゆめひろばにて点灯式。ファンタジーウォークラリーも。
「福が満開、福のしま。」ふくしま秋・冬観光キャンペーンガイドブック fukushima-aw-campaign.jpより
2016年11月11日(金)~2017年2月14日(火)本宮駅前商店街等にて、もとみやライトファンタジアが開催。
広報もとみや11月号http://www.city.motomiya.lg.jp/site/magazine/kouhou-2016-11.html
市制10周年イルミネーション。夜5~10時まで点灯。11/11点灯式、ファンタジーウォークラリーも。
2015年11月13日(金)~2016年2月14日(日)本宮駅前商店街等にて、もとみやイルミネーションが開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3595
本宮駅東口駅前広場やサンライズもとみやなど周辺施設もライトアップ。上尾市のアッピーやまゆみちゃんの電飾も。
2014年11月14日(金)~2015年2月15日(日)本宮駅前商店街にて、本宮駅前イルミネーションが開催。
本宮市http://www.city.motomiya.lg.jp/soshiki/1/contents-broadcast20141107-2.html
掲示期限:2021年2月14日(Sun)

写真で綴る二本松の風景
2021年2月19日(金)まで二本松市「二本松の風景」観光フォトコンテスト作品募集されます。#ふくつぶ
二本松観光連盟http://www.nihonmatsu-kanko.jp/photocontest
二本松市の観光資源を紹介できる写真 各部門1人3点まで応募可
2020年4月1日(水)~5月29日(金)桜部門
2020年10月1日(木)~12月18日(金)紅葉・菊人形(菊花展)部門
2020年12月1日(火)~2021年2月19日(金)安達太良山・雲海・霧に浮かぶ天空の城二本松城(ドローンの静止画限定)部門
まつり部門は募集中止
(最終確認日:2020年11月25日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 「二本松の風景」観光フォトコンテスト 桜部門 |
---|---|
開催日時 | 2020年4月1日(水)~5月29日(金) |
会場 | 二本松市内 福島県二本松市 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問合せ | 二本松観光連盟 |
イベント概要 | 二本松市の観光資源を紹介できる写真 各部門1人3点まで応募可 |
イベント名 | 「二本松の風景」観光フォトコンテスト 紅葉・菊人形部門 |
---|---|
開催日時 | 2020年10月1日(木)~12月18日(金) |
会場 | 二本松市内 福島県二本松市 |
イベント名 | 「二本松の風景」観光フォトコンテスト 安達太良山・まつり・雲海部門 |
---|---|
開催日時 | 2020年12月1日(火)~2021年2月19日(金) |
会場 | 二本松市内 福島県二本松市 |
イベントの歴史
2020年2月21日(金)まで二本松市「二本松の風景」観光フォトコンテスト作品募集。
二本松市の観光資源を紹介できる写真 各部門1人3点まで応募可
2019年4月1日(月)~5月31日(金)桜部門
2019年10月2日(水)~12月16日(月)紅葉・菊人形部門
2019年12月2日(月)~2020年2月21日(金)花のある風景・まつり・雲海に浮かぶ二本松城部門
広報にほんまつ4月号http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/kouhou201904.html
2018年12月3日(月)~2019年2月15日(金)二本松市「二本松の四季」観光フォトコンテスト秋部門作品募集。
二本松市内の様々なスポット、名所、四季の風物等の観光資源を、写真を通じて紹介できる写真。各部門1人3点まで応募可。
2018年4月2日(月)~5月31日(木)桜部門
2018年7月2日(月)~2018年9月14日(金)安達太良山部門
2018年12月3日(月)~2019年2月15日(金)秋部門 秋の霞ヶ城公園部門、安達太良山部門、まつり(四季)部
2017年12月1日(金)~2018年2月23日(金)二本松市「二本松の四季」観光フォトコンテストまつり(四季)部門・冬部門作品募集。4/3~5/31春部門7/3~9/15夏部門10/2~11/28秋部門※菊人形、また提灯祭り等各種まつり行事を被写体とした作品は除く12/1~2018/2/23まつり(四季)部門・冬部門
2016年5月9日(月)~2017年2月24日(金)5/9~7/1ふくしまDC8/8~9/16夏10/3~11/28秋12/1~1/27まつり(四季)1/23~2/24冬
二本松市http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/site/kankou/545.html
2016年2月19日(金)まで、2015「二本松の四季」観光フォトコンテスト作品募集。
5/1~6/30ふくしまDC8/3~9/18夏10/1~11/27秋1/25~2/19冬
2015年1月20日(月)~2月14日(土)二本松の四季観光フォトコンテスト2014冬部門が作品募集。
二本松市内と特定でき、四つ切り、A4サイズにプリントした未発表の作品。1人3点まで応募可。
5/1~30ふくしまDC8/1~9/19夏部門10/1~11/28秋部門/菊人形部門12/1~1/17まつり(四季)部門1/20~2/14冬部門
掲示期限:2021年2月19日(Fri)

県北地方の味覚
2020年12月1日(火)~2021年1月31日(日)福島県県北地方振興局にて、おいしい冬のけんぽく いただきます!第3回フォトコンテストが開催されます。#ふくつぶ
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36210a/oishii-fukushima-itadakimasu.html
福島県けんぽく農林事務所のインスタをフォローして、県北地方のおいしい冬の味覚や飲食店提供のHotフルーツの写真をハッシュタグをつけて投稿しよう。
2020年10月1日(木)~11月30日(月)福島県県北地方振興局にて、おいしいけんぽくいただきます!第2回フォトコンテストが開催されます。#ふくつぶ
福島県けんぽく農林事務所のインスタをフォローして、県北地方のおいしい秋の味覚や6次化商品の写真をハッシュタグをつけて投稿しよう。
2020年7月15日(水)~9月30日(水)福島県県北地方振興局にて、おいしい くだもの いただきます!第1回フォトコンテストが開催。
(最終確認日:2020年11月25日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | おいしい冬のけんぽく いただきます!第3回フォトコンテスト |
---|---|
開催日時 | 2020年12月1日(火)~2021年1月31日(日) |
会場 | 福島県県北地区 福島県 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 福島県 |
イベント概要 | 福島県けんぽく農林事務所のインスタをフォローして、県北地方のおいしい冬の味覚や飲食店提供のHotフルーツの写真をハッシュタグをつけて投稿しよう |
イベント名 | おいしいけんぽくいただきます!第2回フォトコンテスト |
---|---|
開催日時 | 2020年10月1日(木)~11月30日(月) |
会場 | 福島県県北地区 福島県 |
イベント概要 | 福島県けんぽく農林事務所のインスタをフォローして、県北地方のおいしい秋の味覚や6次化商品の写真をハッシュタグをつけて投稿しよう |
イベント名 | 「おいしい くだもの いただきます!」フォトコンテスト |
---|---|
開催日時 | 2020年7月15日(水)~9月30日(水) |
会場 | 福島県 福島県 |
イベント概要 | 福島県けんぽく農林事務所のインスタアカウントをフォローして、福島県の果物や6次化商品を撮影、#おいしいくだものいただきますで投稿しよう |
イベントの歴史
2018年9月1日(土)~11月30日(金)福島県県北地方振興局にて、ふくしま県北こころの風景フォトコンテストが開催。
公式サイトhttp://kokorophoto.jp/
ふくしま県北の「こころ」を感じることができる写真を投稿。Instagramやメールフォームにて応募。
2018年4月1日(日)~5月31日(木)springseason 2018年6月1日(金)~8月31日(金)
2017年10月13日(金)~11月30日(木)福島県県北地域振興局にて、ふくしま県北フォトコンテストが開催。
温泉ざんまいふくしま県北http://onsenzanmai-fukushima.com/photocon/
ふくしま県北エリアで感動した出来事や温泉、自然、グルメ、などを撮影し、応募しよう。11/6~15 県北4温泉爽快アクティビティキャンペーンなども。
掲示期限:2021年1月31日(Sun)

福島県内のお店を利用しよう
2020年12月1日(火)~2021年2月14日(日)福島県内店舗にて、コロナに負けるな!オールふくしま買って応援キャンペーンが開催されます。#ふくつぶ
運営事務局https://allfukushima.com/
11/16以降に福島県内のお店を利用したレシートを集めて応募。抽選で福島県産品等が当たる。買い物をした写真をハッシュタグをつけてSNSに投稿するとWチャンス。
(最終確認日:2020年11月20日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2020年9月1日(火)~11月15日(日)福島県内店舗にて、コロナに負けるな!オールふくしま買って応援キャンペーンが開催。
(最終確認日:2020年8月24日)
イベント情報まとめ
イベント名 | コロナに負けるな!オールふくしま買って応援キャンペーン 第2期 |
---|---|
開催日時 | 2020年12月1日(火)~2021年2月14日(日) |
会場 | 福島県内店舗など 福島県 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 福島県 Facebook |
イベント概要 | 11/16以降に福島県内のお店を利用したレシートを集めて応募 抽選で福島県産品等が当たる 買い物をした写真をハッシュタグをつけてSNSに投稿するとWチャンス |
イベント名 | コロナに負けるな!オールふくしま買って応援キャンペーン 第1期 |
---|---|
開催日時 | 2020年9月1日(火)~11月15日(日) |
会場 | 福島県内店舗など 福島県 |
イベントの歴史
2017年10月1日(日)~2018年3月31日(土)福島県内対象施設等にて、ふくしま温泉・グルメスタンプラリー2017 秋・冬特別版が開催。
運営事務局http://fukumeguri2017.jp/
お得なサービスが受けられるほか、参加施設でスタンプを集めるとプレゼントに応募もできる。
2017年3月31日(金)~9月30日(土)福島県内対象施設等にて、ふくしま温泉・グルメスタンプラリーが開催。
2016年1月15日(金)~12月31日(土)福島県内にて、福が満開、福のしま。プレゼント&クーポンキャンペーンが開催。
運営事務局http://fukumeguri2016.jp/
クーポン付パスポートを参加施設やJR主要駅・道の駅にて入手。県内各地の参加店にてクーポンを使ったり、福ポイントを貯めて、プレゼントに応募しよう!
2015年1月9日(金)~12月31日(木)福島県内にて、福が満開、福のしま。プレゼント&クーポンキャンペーンが開催。
運営事務局http://fukucam.jp/
2014年2月17日(月)~12月31日(水)
掲示期限:2021年2月14日(Sun)
冬は絵本の世界をLEDで!
2020年12月10日(木)~2021年1月 JR鏡石駅西側にて、LEDイルミネーション ペットボタルアートが開催中。#ふくつぶ
鏡石町観光協会https://www.facebook.com/kagamiishi.kanko/posts/5398768616815553
きらきらアートの代替えとして「ペットボタルアート」を設置。
(最終確認日:2020年12月15日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 鏡石駅前 クリスマスイルミネーション |
---|---|
開催日時 | 2020年12月10日(木)~2021年1月 |
会場 | JR鏡石駅西側 福島県岩瀬郡鏡石町中央 |
料金 | - ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 鏡石町観光協会 |
イベント概要 | きらきらアートの代替えとして「ペットボタルアート」を設置 |
2020年 かがみいし田んぼアート作成中止
鏡石町https://www.town.kagamiishi.fukushima.jp/tanbo/2020/index.php
種もみ採取のため、作付は実施。
(最終確認日:2020年9月9日)
イベント名 | 【中止】かがみいし田んぼアートLEDイルミネーション |
---|---|
開催日時 | 2020年 |
会場 | 鏡石町図書館 福島県岩瀬郡鏡石町旭町440−6 |
2019年11月15日(金)~2020年1月13日(月)予定 鏡石町図書館にて、田んぼアートLEDイルミネーション~きらきらアート~が開催。
鏡石町https://www.town.kagamiishi.fukushima.jp/tanbo/2019/007192.php
約8,000本のペットボタルが輝く 11/15 16:30~きらきらアート完成お披露目式
鏡石町観光協会http://www.kagamiishi-kanko.jp/information/007189.html
鏡石町https://www.town.kagamiishi.fukushima.jp/event/day.php?y=2019&m=11&d=15
(最終確認日:2019年12月4日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 田んぼアートLEDイルミネーション~きらきらアート~ |
---|---|
開催日時 | 2019年11月15日(金)~2020年1月13日(月)予定 16:30~19:00(受付18:45まで) 毎週月曜(祝日の場合は翌日)年始(1/1~1/3)休館 |
開始日時 | 2019年11月15日(金) 16:30 |
終了日時 | 2020年1月13日(月) 19:00 |
会場 | 鏡石町図書館 福島県岩瀬郡鏡石町旭町440−6 |
料金 | - |
駐車場 | 鏡石町図書館駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 鏡石町 |
イベント概要 | 約8,000本のペットボタルが輝く |
関連レポート

1月上旬まで楽しめるこの田んぼアートへと来場し、希望の苗の様子を眺めます。
イベントの歴史
2018年11月9日(金)~2019年1月上旬鏡石町図書館にて、田んぼアートLEDイルミネーション~きらきらアート~が開催。
鏡石町https://www.town.kagamiishi.fukushima.jp/tanbo/2018/006312.php
かがみいし田んぼアート「うさぎとかめ」を再現し、LEDを活用したイルミネーション 毎週月曜(祝日の場合は翌日)年始(1/1~1/3)休館
11/9きらきらアートお披露目式https://www.town.kagamiishi.fukushima.jp/event/day.php?y=2018&m=11&d=9鏡石町より
2017年11月10日(金)~2018年1月8日(月)鏡石町図書館にて、かがみいし田んぼアートLEDイルミネーション ~きらきらアート~ が開催。
鏡石町http://www.town.kagamiishi.fukushima.jp/tanbo/2017/index.php
10日点灯式 1/1休館日
広報かがみいし11月号http://www.town.kagamiishi.fukushima.jp/kouhou/2017/005403.php
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4397
「福が満開、福のしま。」ふくしま秋・冬観光キャンペーンガイドブック fukushima-aw-campaign.jpより
2016年12月2(金)~2017年1月29日(日)鏡石町図書館にて、かがみいし田んぼアート イルミネーション ~きらきらアート~ が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3928
将来の夢メッセージカードが挿入されたLEDペットボタルによる田んぼアートイルミネーション
鏡石町http://www.town.kagamiishi.fukushima.jp/event/2016/11/004578.php
掲示期限:2021年1月31日(Sun)
![[全国]日本酒動画CMコンテスト 2020 @ 塙町 | 福島県 | 日本](https://fukutubu.jp/wp-content/uploads/2020/09/fukutubu_eventcalender2020-144x48.jpg)
日本酒の魅力
2020年12月15日(火)~2021年2月14日(日)日本酒造組合中央会にて、日本酒動画CMコンテストが開催されます。#ふくつぶ
日本酒造組合中央会http://koubo.co.jp/system/contest/sake-contest/
30秒以内で日本酒の魅力をPRする映像作品をYouTubeやファイル転送サービスで応募。
(最終確認日:2020年12月23日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2020年9月1日(火)~10月4日(日)日本酒造組合中央会にて、全国一斉日本酒で乾杯!フォトコンテストが開催。
公式サイトhttps://kampai-sake.jp/#B
日本酒で乾杯している写真や全国の日本酒で乾杯イベントなどをハッシュタグをつけてTwitterやInstagramに投稿 第1回応募締切9/15 第2回応募締切10/4
(最終確認日:2020年8月26日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 日本酒動画CMコンテスト |
---|---|
開催日時 | 2020年12月15日(火)~2021年2月14日(日) |
会場 | 公募ガイドオンライン |
料金 | - ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
お問い合わせ・参照URL | 日本酒造組合中央会 |
イベント概要 | 30秒以内で日本酒の魅力をPRする映像作品をYouTubeやファイル転送サービスで応募 |
イベント名 | 全国一斉日本酒で乾杯!フォトコンテスト |
---|---|
開催日時 | 2020年9月1日(火)~10月4日(日) |
会場 | 全国一斉日本酒で乾杯! |
料金 | - |
お問い合わせ・参照URL | 全国一斉日本酒で乾杯! |
イベント概要 | 日本酒で乾杯している写真や全国の日本酒で乾杯イベントなどをハッシュタグをつけてTwitterやInstagramに投稿 |
掲示期限:2021年2月14日(Sun)

旧家で楽しむ体験イベント
2020年12月16日(水)~2021年2月7日(日)福島市旧堀切邸十間蔵にて、古関裕而・金子夫婦エールパネル展が開催されます。#ふくつぶ
福島市http://www.city.fukushima.fukushima.jp/kankou-promo/kanko/yell/event.html
古関裕而・金子夫妻の歴史をパネルで展示。古き良き飯坂温泉の姿も展示。
(最終確認日:2020年12月21日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2020年10月8日(木)~12月13日(日)福島市パルセいいざかエントランスホールにて、古関裕而・金子夫婦エールパネル展が開催。
飯坂温泉https://iizaka.com/20201002-2/
(最終確認日:2020年10月13日)
2020年8月28日(金)~10月4日(日)福島市旧堀切邸十間蔵にて、古関裕而・金子夫婦エールパネル展が開催。
飯坂温泉https://iizaka.com/paneru-y/
(最終確認日:2020年8月26日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 旧堀切邸 古関裕而・金子夫婦エールパネル展 |
---|---|
開催日時 | 2020年12月16日(水)~2021年2月7日(日) 9:00~20:00 |
会場 | 旧堀切邸十間蔵 福島県福島市飯坂町東滝ノ町16 |
料金 | - |
駐車場 | 旧飯坂支所駐車場、若葉町駐車場、パルセいいざか駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | パルセいいざか |
イベント概要 | 古関裕而・金子夫妻の歴史をパネルで展示 古き良き飯坂温泉の姿も展示 |
イベント名 | パルセいいざか 古関裕而・金子夫婦エールパネル展 |
---|---|
開催日時 | 2020年10月8日(木)~12月13日(日) 9:00~17:00 |
会場 | パルセいいざかエントランスホール 福島県福島市飯坂町筑前27−1 |
掲示期限:2021年2月7日(Sun)

南会津で見つけよう
2020年10月1日(木)~11月30日(月)、2021年1月1日(金)~2月28日(日)福島県南会津地方振興局にて、めっけろ南会津 SNSキャンペーンが開催されます。#ふくつぶ
おいでよ!南会津http://www.aizu-concierge.com/feature/23922/
おいでよ!南会津。のtwitter・Instagramをフォロー、ハッシュタグ#めっけろ南会津をつけて、お気に入りの南会津の写真を投稿しよう。
(最終確認日:2020年10月5日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | めっけろ南会津 SNSキャンペーン 第1回 |
---|---|
開催日時 | 2020年10月1日(木)~11月30日(月) |
会場 | 南会津地域 福島県南会津郡 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | おいでよ!南会津 |
イベント概要 | おいでよ!南会津。のtwitter・Instagramをフォロー、ハッシュタグ#めっけろ南会津をつけて、お気に入りの南会津の写真を投稿しよう |
イベント情報まとめ
イベント名 | めっけろ南会津 SNSキャンペーン 第2回 |
---|---|
開催日時 | 2021年1月1日(金)~2月28日(日) |
会場 | 南会津地域 福島県南会津郡 |
イベントの歴史
2015年~2016年1月31日(日)福島県写真連盟南会津支部にて、南会津フォトコンテスト作品募集。
おいでよ!南会津http://www.aizu-concierge.com/blog/article/11516/
南会津町、下郷町、只見町、檜枝岐村、昭和村、金山町で撮影した、自然・伝統文化・日々の暮らしをテーマとした写真。
掲示期限:2021年2月28日(Sun)
勿来ゆめライト
2021年1月8日(金)~31日(日)いわき市常磐共同火力勿来発電所にて、勿来ゆめライト 新しい歴史の幕明けライトアップが開催されます。#ふくつぶ
常磐共同火力株式会社http://www.joban-power.co.jp/
青・黄・紫・緑・赤をそれぞれグラデーションでライトアップ 1/15シルバー交通安全の日 点灯時間17:00~23:00
2020年12月26日(火)~2021年1月7日(木)いわき市常磐共同火力勿来発電所にて、勿来ゆめライト 年末年始ライトアップが開催されます。#ふくつぶ
12/26~1/7年末年始ライトアップ 1/4門松をイメージしたライトアップ 点灯時間17:00~23:00
(最終確認日:2021年1月5日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 勿来ゆめライト 年末年始ライトアップ |
---|---|
開催日時 | 2020年12月26日(火)~2021年1月7日(木) 17:00~23:00 |
会場 | 常磐共同火力勿来発電所 福島県いわき市佐糠町大島20 |
イベント名 | 勿来ゆめライト 新しい歴史の幕明け | 2021年1月8日(金)~1月31日(日) 17:00~23:00 |
---|---|
会場 | 常磐共同火力勿来発電所福島県いわき市佐糠町大島20 |
イベント名 | 勿来ゆめライト 全国交通安全運動 シルバー交通安全の日 |
---|---|
開催日時 | 2021年1月4日(月) 17:00~23:00 |
会場 | 常磐共同火力勿来発電所福島県いわき市佐糠町大島20 |
イベント名 | 勿来ゆめライト 全国交通安全運動 シルバー交通安全の日 |
---|---|
開催日時 | 2021年1月15日(火) 17:00~23:00 |
会場 | 常磐共同火力勿来発電所福島県いわき市佐糠町大島20 |
関連レポート

早咲きとして知られる河津桜ですが、2016年は暖かさも手伝って、2月末には咲き始めたとの報もあり、3月中旬には見ごろを迎えていました。
イベントの歴史
2021年1月新しい歴史の幕明け 青・黄・紫・緑・赤をそれぞれグラデーション 1/4門松 緑 1/15シルバー交通安全の日
2020年12月クリスマス 赤・緑・黄色 12/1・15交通安全運動ライトアップ 23創立記念日ライトアップ 青・赤 26~1/7年末年始ライトアップ 7色グラデーション 17:00~23:00
2020年11月冬の訪れ 赤・黄色・緑・オレンジ 11/1交通安全運動ライトアップ 11/12女性に対する暴力をなくす運動パープル 11/13~15受動喫煙防止イエローグリーン 17:00~23:00
2020年10月ハロウィン オレンジ・赤・黄色・緑 10/1・10/15交通安全運動ライトアップ 18:00~23:00
2020年9月秋のはじめ 黄色・オレンジ・水色・ピンク 秋の全国交通安全運動(9/1交通事故ゼロ・歩行者優先の日 9/15シルバー交通安全の日)信号機カラーと交通腕章カラー 9/20~30世界アルツハイマーデー オレンジ 19:00~23:00
2020年8月空 濃い青・明るい青・水色・白 19:00~23:00
2020年7月向日葵畑 濃いオレンジ・オレンジ・黄色・水色・青・白 19:30~23:00
2020年6月紫陽花 薄ピンク・ピンク・ビビットピンク・緑・薄水色・浅葱色・水色 5/30~6/6世界禁煙デー 受動喫煙防止イエローグリーン 6/21父の日 水色・黄緑色・黄色・ピンク色 19:30~23:00
2020年5月学校再開の喜び 水色・白・緑 19:00~21:00 医療従事者への感謝 21:00~23:00
2020年4月まちにまった・・・ 4/21~ブルーライトアップ 18:00~23:00
2020年3月行き交う感情 3/4双葉町 緑 3/25電気記念日 水色・黄色 17:00~23:00
2020年2月天皇誕生日 楽しい行事 暖色 2/23象徴 富士山と太陽の光 17:00~23:00
2020年1月祝い 紅白・菊と梅の花 1/15成人の日 17:00~23:00
2019年12月26日(木)~2020年1月7日(火)年末年始ライトアップ 七色のグラデーション
2019年12月クリスマスカラー 茶・緑・赤・白 12/23創立記念日カラー 17:00~23:00 12/21は勿来ゆめライト一周年! いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/51052
2019年11月夫婦の愛 11/16世界糖尿病デー(11/14) 17:00~23:00
2019年10月梨うめぇー 10/22ハレの日(即位礼正殿の儀)18:00~23:00
2019年9月コスモス金木犀 9/16敬老の日ピンク・淡い赤色 19:00~23:00
2019年8月かき氷 レモン・イチゴ・メロン・ブルーハワイ 8/23サマーフェスカーニバル 緑・赤・黄色・水色 19:00~23:00
2019年7月七夕カラー 黄色・青色・ピンク 19:30~23:00
2019年6月6月の花嫁カラー ピンク・白 6/16父の日カラー 19:30~22:00
2019年5月新緑カラー 5/1皇太子殿下の御即位の日カラー 赤・白 5/5こどもの日カラー 黄・赤 5/12母の日カラー ピンク・赤 19:00~22:00
2019年4月桜カラー 4/30天皇陛下の御退位の日カラー 黄・紫 18:00~22:00
2019年3月河津桜カラー ピンク・黄緑 3/25電気記念日カラー 水色・黄色
2019年2月節分カラー 赤・青・オレンジ
2019年1月お正月カラー 赤・水色・白 1/14成人の日カラー 紅白
2018年12月煙突ライトアップ開始。
掲示期限:2021年3月31日(Wed)

十二年に一度
2021年1月1日(金)~2022年12月31日(土)柳津町圓藏寺にて、丑寅まつりが開催されます。#ふくつぶ
丑寅まつり実行委員会https://aizu-ushitora.net/
丑寅年の2年間に亘り様々な行事が行われる。
(最終確認日:2020年7月4日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2020年1月9日(木)~17日(金)柳津町圓藏寺霊寶殿にて、企画展大須賀清光屏風から学ぶ私の屏風絵が開催されます。#ふくつぶ
丑寅まつり実行委員会https://aizu-ushitora.net/1146/
清光が描いた屏風作品をもとに高校生が表現した作品を展示。
(最終確認日:2020年12月1日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 圓蔵寺 丑寅まつり |
---|---|
開催日時 | 2021年1月1日(金)~2022年12月31日(土) |
会場 | 福満虚空藏菩薩圓藏寺 福島県河沼郡柳津町柳津寺家町甲176 |
料金 | - ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | 圓藏寺駐車場など |
お問い合わせ・参照URL | 丑寅まつり実行委員会 |
イベント概要 | 丑寅年の2年間、様々な行事が行われる |
イベント名 | 企画展大須賀清光屏風から学ぶ私の屏風絵 |
---|---|
開催日時 | 2020年1月9日(木)~1月17日(金) 10:00~15:00 |
会場 | 福満虚空藏菩薩圓藏寺霊寶殿 福島県河沼郡柳津町柳津寺家町甲176 |
掲示期限:2022年12月31日(Sat)
勿来ゆめライト
2021年1月8日(金)~31日(日)いわき市常磐共同火力勿来発電所にて、勿来ゆめライト 新しい歴史の幕明けライトアップが開催されます。#ふくつぶ
常磐共同火力株式会社http://www.joban-power.co.jp/
青・黄・紫・緑・赤をそれぞれグラデーションでライトアップ 1/15シルバー交通安全の日 点灯時間17:00~23:00
2020年12月26日(火)~2021年1月7日(木)いわき市常磐共同火力勿来発電所にて、勿来ゆめライト 年末年始ライトアップが開催されます。#ふくつぶ
12/26~1/7年末年始ライトアップ 1/4門松をイメージしたライトアップ 点灯時間17:00~23:00
(最終確認日:2021年1月5日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 勿来ゆめライト 年末年始ライトアップ |
---|---|
開催日時 | 2020年12月26日(火)~2021年1月7日(木) 17:00~23:00 |
会場 | 常磐共同火力勿来発電所 福島県いわき市佐糠町大島20 |
イベント名 | 勿来ゆめライト 新しい歴史の幕明け | 2021年1月8日(金)~1月31日(日) 17:00~23:00 |
---|---|
会場 | 常磐共同火力勿来発電所福島県いわき市佐糠町大島20 |
イベント名 | 勿来ゆめライト 全国交通安全運動 シルバー交通安全の日 |
---|---|
開催日時 | 2021年1月4日(月) 17:00~23:00 |
会場 | 常磐共同火力勿来発電所福島県いわき市佐糠町大島20 |
イベント名 | 勿来ゆめライト 全国交通安全運動 シルバー交通安全の日 |
---|---|
開催日時 | 2021年1月15日(火) 17:00~23:00 |
会場 | 常磐共同火力勿来発電所福島県いわき市佐糠町大島20 |
関連レポート

早咲きとして知られる河津桜ですが、2016年は暖かさも手伝って、2月末には咲き始めたとの報もあり、3月中旬には見ごろを迎えていました。
イベントの歴史
2021年1月新しい歴史の幕明け 青・黄・紫・緑・赤をそれぞれグラデーション 1/4門松 緑 1/15シルバー交通安全の日
2020年12月クリスマス 赤・緑・黄色 12/1・15交通安全運動ライトアップ 23創立記念日ライトアップ 青・赤 26~1/7年末年始ライトアップ 7色グラデーション 17:00~23:00
2020年11月冬の訪れ 赤・黄色・緑・オレンジ 11/1交通安全運動ライトアップ 11/12女性に対する暴力をなくす運動パープル 11/13~15受動喫煙防止イエローグリーン 17:00~23:00
2020年10月ハロウィン オレンジ・赤・黄色・緑 10/1・10/15交通安全運動ライトアップ 18:00~23:00
2020年9月秋のはじめ 黄色・オレンジ・水色・ピンク 秋の全国交通安全運動(9/1交通事故ゼロ・歩行者優先の日 9/15シルバー交通安全の日)信号機カラーと交通腕章カラー 9/20~30世界アルツハイマーデー オレンジ 19:00~23:00
2020年8月空 濃い青・明るい青・水色・白 19:00~23:00
2020年7月向日葵畑 濃いオレンジ・オレンジ・黄色・水色・青・白 19:30~23:00
2020年6月紫陽花 薄ピンク・ピンク・ビビットピンク・緑・薄水色・浅葱色・水色 5/30~6/6世界禁煙デー 受動喫煙防止イエローグリーン 6/21父の日 水色・黄緑色・黄色・ピンク色 19:30~23:00
2020年5月学校再開の喜び 水色・白・緑 19:00~21:00 医療従事者への感謝 21:00~23:00
2020年4月まちにまった・・・ 4/21~ブルーライトアップ 18:00~23:00
2020年3月行き交う感情 3/4双葉町 緑 3/25電気記念日 水色・黄色 17:00~23:00
2020年2月天皇誕生日 楽しい行事 暖色 2/23象徴 富士山と太陽の光 17:00~23:00
2020年1月祝い 紅白・菊と梅の花 1/15成人の日 17:00~23:00
2019年12月26日(木)~2020年1月7日(火)年末年始ライトアップ 七色のグラデーション
2019年12月クリスマスカラー 茶・緑・赤・白 12/23創立記念日カラー 17:00~23:00 12/21は勿来ゆめライト一周年! いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/51052
2019年11月夫婦の愛 11/16世界糖尿病デー(11/14) 17:00~23:00
2019年10月梨うめぇー 10/22ハレの日(即位礼正殿の儀)18:00~23:00
2019年9月コスモス金木犀 9/16敬老の日ピンク・淡い赤色 19:00~23:00
2019年8月かき氷 レモン・イチゴ・メロン・ブルーハワイ 8/23サマーフェスカーニバル 緑・赤・黄色・水色 19:00~23:00
2019年7月七夕カラー 黄色・青色・ピンク 19:30~23:00
2019年6月6月の花嫁カラー ピンク・白 6/16父の日カラー 19:30~22:00
2019年5月新緑カラー 5/1皇太子殿下の御即位の日カラー 赤・白 5/5こどもの日カラー 黄・赤 5/12母の日カラー ピンク・赤 19:00~22:00
2019年4月桜カラー 4/30天皇陛下の御退位の日カラー 黄・紫 18:00~22:00
2019年3月河津桜カラー ピンク・黄緑 3/25電気記念日カラー 水色・黄色
2019年2月節分カラー 赤・青・オレンジ
2019年1月お正月カラー 赤・水色・白 1/14成人の日カラー 紅白
2018年12月煙突ライトアップ開始。
掲示期限:2021年3月31日(Wed)
手づくり雑貨などが出店
2021年2月14日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催中止。3月14日(日)以降も未定。
公式サイトhttps://rojima.rojikara.com/
手作りの雑貨やお菓子など交流を楽しむ手作り市。毎月第2日曜日に開催予定。
2020年7月12日(日)10月11日(日)11月8日(日)12月13日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
(最終確認日:2021年1月12日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 手作りマーケットRojima 12月 |
---|---|
開催日時 | 2020年12月13日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 結の辻周辺 福島県須賀川市本町89-1 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | Rojima |
イベント概要 | 手作りの雑貨やお菓子など交流を楽しむ手作り市 |
イベント名 | 【中止】手作りマーケットRojima 2月 |
---|---|
開催日時 | 2021年2月14日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 結の辻周辺 福島県須賀川市本町89-1 |
イベント名 | 【未定】手作りマーケットRojima 3月 |
---|---|
開催日時 | 2021年3月14日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 結の辻周辺 福島県須賀川市本町89-1 |
関連レポート
イベントの歴史
2020年3月8日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催中止。
2020年2月9日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
Rojima https://rojima.jimdo.com/
2019年2月10日(日)3月10日(日)4月14日(日)5月12日(日)6月9日(日)7月13日(日)9月8日(日)[中止10月13日(日)・11月]12月8日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2018年2月11日(日)3月11日(日)4月8日(日)5月13日(日)6月10日(日)7月7日(土)9月9日(日)10月14日(日)11月11日(日)12月9日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2017年2月12日(日)3月12日(日)4月9日(日)5月14日(日)6月11日(日)7月8日(土)9月10日(日)10月8日(日)11月12日(日)12月10日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2016年2月14日(日)3月13日(日)6月12日(日)7月9日(土)9月11日(日)10月9日(日)11月13日(日)12月11日(日)須賀川市結の辻にて、手作りマーケットRojimaが開催。
掲示期限:2021年3月14日(Sun)
![[オンライン]福島酒援ライブ 2021 @ 福島県外 | 東京都 | 日本](https://fukutubu.jp/wp-content/uploads/2020/09/fukutubu_eventcalender2020-144x48.jpg)
リモートライブ
2021年2月27日(土)第2回福島酒援ライブが開催されます。#ふくつぶ
https://fukushimashuenlive.com/
音楽と日本酒で盛り上がろう。やっぱりふくしまが好きSNSキャンペーンやふくしまの酒まつり・味噌醤油まつりとコラボも。
(最終確認日:2021年1月19日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 福島酒援ライブ |
---|---|
開催日時 | 2021年2月27日(土) 18:00~20:00 |
会場 | PassMarket |
料金 | チケット代金 2500円~ |
お問い合わせ・参照URL | 福島酒援ライブ |
イベント概要 | 音楽と日本酒で盛り上がろう やっぱりふくしまが好きSNSキャンペーンやふくしまの酒まつり・味噌醤油まつりとコラボも実施 |
2020年9月12日(土)#コロナに負けるな 第1回 福島酒援ライブが開催。
日本橋ふくしま館MIDETTE https://midette.com/9843/
チケット購入で福島の日本酒(4合)1本をご自宅にお届け。オンライン配信ライブをみながら、福島の銘酒をお楽しみください。チケット代金3300円定員1000人
(最終確認日:2020年8月11日)
イベント名 | 福島酒援ライブ |
---|---|
開催日時 | 2020年9月12日(土) 18:00~20:10 |
会場 | PassMarket |
イベントの歴史
2019年8月9日(金)東京都セルリアンタワー東急ホテル ボールルームにて、ふくしま美酒体験in渋谷 FINALが開催。
福島県酒造協同組合http://sake-fukushima.jp/?p=1936
1部試飲会前売2000円定員700名 2部立食ブッフェディナー6800円定員500名 イープラスにて前売りチケット販売中
福島県酒造協同組合http://sake-fukushima.jp/?p=1840
2018年8月25日(土)東京都セルリアンタワー東急ホテル ボールルームにて、ふくしま美酒体験in渋谷が開催。
福島県酒造協同組合http://sake-fukushima.jp/?p=1535
2017年9月9日(土)10日(日)郡山市ビッグパレットふくしまにて、ふくしま美酒体験in福島が開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32031c/bishutaiken.html
おいしいふくしまいただきます!フェスティバル内 36蔵元108銘柄のお酒が飲める。
2017年8月19日(土)東京都セルリアンタワー東急ホテル ボールルームにて、ふくしま美酒体験in渋谷が開催。
福島県酒造協同組合http://sake-fukushima.jp/?p=1113
1部試飲のみ 2部立食ブッフェディナー イープラスにて前売りチケット販売中 各部先着600名
福の酒http://fukunosake.com/news/1733
掲示期限:2021年2月27日(Sat)

福島県産の農産物を買おう!
2021年1月24日(日)2月28日(日)3月28日(日)4月25日(日)5月23日(日)6月27日(日)7月25日(日)8月22日(日)9月26日(日)10月24日(日)11月28日(日)12月19日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催予定。
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/sangyo_business/nogyo_ringyo/5/14701.html
県内産の野菜・果実・鮮魚が購入できます。こども限定抽選会やフリーマーケットも。※イベント内容は実施月により異なります 原則毎月第4日曜日に開催12月のみ第3日曜日 第4日曜前日の土曜日が祝日の場合土曜日開催
2021年1月24日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催中止。
2020年1月26日(日)2月23日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催。
3月22日(日)4月26日(日)5月24日(日)6月28日(日)7月26日(日)8月23日(日)9月27日(日)10月25日(日)11月22日(日)12月20日(日)開催中止。
6/20~12/26毎週土曜日ドライブスルー市場開設中。
(最終確認日:2021年1月6日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 郡山市総合地方卸売市場 市場の朝市 2月 |
---|---|
開催日時 | 2021年2月28日(日) 6:30~9:00(商品がなくなり次第終了) |
会場 | 郡山市総合地方卸売市場 福島県郡山市大槻町向原114 |
料金 | - |
駐車場 | 郡山市総合地方卸売市場駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 郡山市 |
イベント概要 | 県内産の野菜・果実・鮮魚が購入できる |
イベント名 | 郡山市総合地方卸売市場 市場の朝市 3月 |
---|---|
開催日時 | 2021年3月28日(日) 6:30~9:00(商品がなくなり次第終了) |
会場 | 郡山市総合地方卸売市場 福島県郡山市大槻町向原114 |
イベント名 | 【中止】郡山市総合地方卸売市場 市場の朝市 1月 |
---|---|
開催日時 | 2021年1月24日(日) 6:30~9:00 |
会場 | 郡山市総合地方卸売市場 福島県郡山市大槻町向原114 |
イベントの歴史
2019年4月28日(日)5月26日(日)6月23日(日)7月28日(日)8月25日(日)9月22日(日)10月27日(日)11月23日(土)12月15日(日) 9/22第120回記念朝市
2018年4月22日(日)5月27日(日)6月24日(日)7月22日(日)8月26日(日)9月23日(日)10月28日(日)11月25日(日)12月16日(日)2019年1月27日(日)2月24日(日)3月24日(日)
7/22夏休み親子市場たんけん隊 7/9まで要事前申込
広報こおりやま2018年7月号よりhttp://www.city.koriyama.fukushima.jp/063000/koho/koho2018.html
2017年10月22日(日)11月26日(日)12月17日(日)2018年1月28日(日)2月25日(日)3月25日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催。
1/28 100回記念 和太鼓演奏や模擬セリ、マグロ解体即売なども。
2017年9月17日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、活き活き市場まつりが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=27058
開場15周年 模擬セリやマグロ解体即売、ステージイベントなどが行われます。
2017年7月23日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25918
獲れたての新鮮な野菜・果実や鮮魚・精肉など勢ぞろい。先着プレゼントなども。
2017年6月25日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25281
獲れたての新鮮な野菜・果実や鮮魚・精肉など勢ぞろい。出店者も募集中。次回7/23夏休み親子市場たんけん隊(要事前申込),9/17市場まつり
掲示期限:2021年12月19日(Sun)
勿来ゆめライト
2021年1月8日(金)~31日(日)いわき市常磐共同火力勿来発電所にて、勿来ゆめライト 新しい歴史の幕明けライトアップが開催されます。#ふくつぶ
常磐共同火力株式会社http://www.joban-power.co.jp/
青・黄・紫・緑・赤をそれぞれグラデーションでライトアップ 1/15シルバー交通安全の日 点灯時間17:00~23:00
2020年12月26日(火)~2021年1月7日(木)いわき市常磐共同火力勿来発電所にて、勿来ゆめライト 年末年始ライトアップが開催されます。#ふくつぶ
12/26~1/7年末年始ライトアップ 1/4門松をイメージしたライトアップ 点灯時間17:00~23:00
(最終確認日:2021年1月5日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 勿来ゆめライト 年末年始ライトアップ |
---|---|
開催日時 | 2020年12月26日(火)~2021年1月7日(木) 17:00~23:00 |
会場 | 常磐共同火力勿来発電所 福島県いわき市佐糠町大島20 |
イベント名 | 勿来ゆめライト 新しい歴史の幕明け | 2021年1月8日(金)~1月31日(日) 17:00~23:00 |
---|---|
会場 | 常磐共同火力勿来発電所福島県いわき市佐糠町大島20 |
イベント名 | 勿来ゆめライト 全国交通安全運動 シルバー交通安全の日 |
---|---|
開催日時 | 2021年1月4日(月) 17:00~23:00 |
会場 | 常磐共同火力勿来発電所福島県いわき市佐糠町大島20 |
イベント名 | 勿来ゆめライト 全国交通安全運動 シルバー交通安全の日 |
---|---|
開催日時 | 2021年1月15日(火) 17:00~23:00 |
会場 | 常磐共同火力勿来発電所福島県いわき市佐糠町大島20 |
関連レポート

早咲きとして知られる河津桜ですが、2016年は暖かさも手伝って、2月末には咲き始めたとの報もあり、3月中旬には見ごろを迎えていました。
イベントの歴史
2021年1月新しい歴史の幕明け 青・黄・紫・緑・赤をそれぞれグラデーション 1/4門松 緑 1/15シルバー交通安全の日
2020年12月クリスマス 赤・緑・黄色 12/1・15交通安全運動ライトアップ 23創立記念日ライトアップ 青・赤 26~1/7年末年始ライトアップ 7色グラデーション 17:00~23:00
2020年11月冬の訪れ 赤・黄色・緑・オレンジ 11/1交通安全運動ライトアップ 11/12女性に対する暴力をなくす運動パープル 11/13~15受動喫煙防止イエローグリーン 17:00~23:00
2020年10月ハロウィン オレンジ・赤・黄色・緑 10/1・10/15交通安全運動ライトアップ 18:00~23:00
2020年9月秋のはじめ 黄色・オレンジ・水色・ピンク 秋の全国交通安全運動(9/1交通事故ゼロ・歩行者優先の日 9/15シルバー交通安全の日)信号機カラーと交通腕章カラー 9/20~30世界アルツハイマーデー オレンジ 19:00~23:00
2020年8月空 濃い青・明るい青・水色・白 19:00~23:00
2020年7月向日葵畑 濃いオレンジ・オレンジ・黄色・水色・青・白 19:30~23:00
2020年6月紫陽花 薄ピンク・ピンク・ビビットピンク・緑・薄水色・浅葱色・水色 5/30~6/6世界禁煙デー 受動喫煙防止イエローグリーン 6/21父の日 水色・黄緑色・黄色・ピンク色 19:30~23:00
2020年5月学校再開の喜び 水色・白・緑 19:00~21:00 医療従事者への感謝 21:00~23:00
2020年4月まちにまった・・・ 4/21~ブルーライトアップ 18:00~23:00
2020年3月行き交う感情 3/4双葉町 緑 3/25電気記念日 水色・黄色 17:00~23:00
2020年2月天皇誕生日 楽しい行事 暖色 2/23象徴 富士山と太陽の光 17:00~23:00
2020年1月祝い 紅白・菊と梅の花 1/15成人の日 17:00~23:00
2019年12月26日(木)~2020年1月7日(火)年末年始ライトアップ 七色のグラデーション
2019年12月クリスマスカラー 茶・緑・赤・白 12/23創立記念日カラー 17:00~23:00 12/21は勿来ゆめライト一周年! いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/51052
2019年11月夫婦の愛 11/16世界糖尿病デー(11/14) 17:00~23:00
2019年10月梨うめぇー 10/22ハレの日(即位礼正殿の儀)18:00~23:00
2019年9月コスモス金木犀 9/16敬老の日ピンク・淡い赤色 19:00~23:00
2019年8月かき氷 レモン・イチゴ・メロン・ブルーハワイ 8/23サマーフェスカーニバル 緑・赤・黄色・水色 19:00~23:00
2019年7月七夕カラー 黄色・青色・ピンク 19:30~23:00
2019年6月6月の花嫁カラー ピンク・白 6/16父の日カラー 19:30~22:00
2019年5月新緑カラー 5/1皇太子殿下の御即位の日カラー 赤・白 5/5こどもの日カラー 黄・赤 5/12母の日カラー ピンク・赤 19:00~22:00
2019年4月桜カラー 4/30天皇陛下の御退位の日カラー 黄・紫 18:00~22:00
2019年3月河津桜カラー ピンク・黄緑 3/25電気記念日カラー 水色・黄色
2019年2月節分カラー 赤・青・オレンジ
2019年1月お正月カラー 赤・水色・白 1/14成人の日カラー 紅白
2018年12月煙突ライトアップ開始。
掲示期限:2021年3月31日(Wed)
手づくり雑貨などが出店
2021年2月14日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催中止。3月14日(日)以降も未定。
公式サイトhttps://rojima.rojikara.com/
手作りの雑貨やお菓子など交流を楽しむ手作り市。毎月第2日曜日に開催予定。
2020年7月12日(日)10月11日(日)11月8日(日)12月13日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
(最終確認日:2021年1月12日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 手作りマーケットRojima 12月 |
---|---|
開催日時 | 2020年12月13日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 結の辻周辺 福島県須賀川市本町89-1 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | Rojima |
イベント概要 | 手作りの雑貨やお菓子など交流を楽しむ手作り市 |
イベント名 | 【中止】手作りマーケットRojima 2月 |
---|---|
開催日時 | 2021年2月14日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 結の辻周辺 福島県須賀川市本町89-1 |
イベント名 | 【未定】手作りマーケットRojima 3月 |
---|---|
開催日時 | 2021年3月14日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 結の辻周辺 福島県須賀川市本町89-1 |
関連レポート
イベントの歴史
2020年3月8日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催中止。
2020年2月9日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
Rojima https://rojima.jimdo.com/
2019年2月10日(日)3月10日(日)4月14日(日)5月12日(日)6月9日(日)7月13日(日)9月8日(日)[中止10月13日(日)・11月]12月8日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2018年2月11日(日)3月11日(日)4月8日(日)5月13日(日)6月10日(日)7月7日(土)9月9日(日)10月14日(日)11月11日(日)12月9日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2017年2月12日(日)3月12日(日)4月9日(日)5月14日(日)6月11日(日)7月8日(土)9月10日(日)10月8日(日)11月12日(日)12月10日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2016年2月14日(日)3月13日(日)6月12日(日)7月9日(土)9月11日(日)10月9日(日)11月13日(日)12月11日(日)須賀川市結の辻にて、手作りマーケットRojimaが開催。
掲示期限:2021年3月14日(Sun)

春を告げる彼岸獅子
2021年3月15日(月)・19日(金)~21日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催されます。#ふくつぶ
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/3522
15日13時~白山神社奉納 19日17時30分ヨークベニマル喜多方店20日17時30分生協ひがし店 21日12時ころリオンドール仲町店にて演舞予定
(最終確認日:2021年1月12日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 下柴彼岸獅子舞 |
---|---|
開催日時 | 2021年3月15日(月) 白山神社13:00~ 3月19日(金)~3月20日(土) 終日 3月21日(日) 特別演舞12:00~ |
会場 | 喜多方市内 福島県喜多方市 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 下柴彼岸獅子舞 |
イベント概要 | 春を告げる彼岸獅子の演舞 |
2020年11月3日(火)喜多方市蔵屋敷あづまさにて、下柴彼岸獅子舞が開催。
喜多方市市民活動支援センターhttp://www.shiencenter-kitakata.jp/?event=7963
コロナ禍で人々が苦しむなか一日も早く収束することを祈願した「疫病退散の舞」を開催。
(最終確認日:2020年10月20日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 下柴彼岸獅子舞 疫病退散の舞 |
---|---|
開催日時 | 2020年11月3日(火) 10:30~ 13:00~ |
会場 | 蔵屋敷あづまさ 福島県喜多方市東町4109 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 下柴彼岸獅子舞 |
イベント概要 | コロナ禍で人々が苦しむなか一日も早く収束することを祈願した「疫病退散の舞」を開催 |
イベントの歴史
2020年3月15日(日)・20日(金)~22日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/4886
15日13時~白山神社奉納 20日17時過ぎ生協ひがし店 21日13時ころリオンドール喜多方店17時過ぎヨークベニマル喜多方店にて演舞予定
2019年3月21日(木)・23日(土)24日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=79
21日小田付・東町方面 23日駅前通り・中町・南町方面 24日(午前中のみ)上町・中央通り方面 天候により変更の場合も有。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/3522
2018年3月18日(日)・20日(火)21日(水)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
18日おたづき蔵通り方面、20日喜多方駅、喜多方市役所、ふれあい通り方面、21日午前ふれあい通り観光案内所方面。天候により変更の場合も有。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=79
2017年3月18日(土)~20(月)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/news/3522.html
2016年3月19日(土)~21(月)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
3/19小田付・東町方面 20上町・中央通り方面 21AM駅前通り・中町・南町 天候により変更の場合も有。
喜多方観光協会 下柴彼岸獅子http://www.kitakata-kanko.jp/category/detail.php?id=116
喜多方観光協会 中村彼岸獅子http://www.kitakata-kanko.jp/category/detail.php?id=117
2015年3月21日(土)喜多方市喜多方市松山町蔵の湯などにて中村彼岸獅子舞が開催。
春を告げる彼岸獅子が演舞します。22日(日)予備日
2014年3月21日(金)~23日(日)喜多方駅前通り等にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
春を告げる彼岸獅子が演舞。21・23日は喜多方市松山町蔵の湯などにて中村彼岸獅子舞も。
掲示期限:2021年3月21日(Sun)

春を告げる彼岸獅子
2021年3月15日(月)・19日(金)~21日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催されます。#ふくつぶ
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/3522
15日13時~白山神社奉納 19日17時30分ヨークベニマル喜多方店20日17時30分生協ひがし店 21日12時ころリオンドール仲町店にて演舞予定
(最終確認日:2021年1月12日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 下柴彼岸獅子舞 |
---|---|
開催日時 | 2021年3月15日(月) 白山神社13:00~ 3月19日(金)~3月20日(土) 終日 3月21日(日) 特別演舞12:00~ |
会場 | 喜多方市内 福島県喜多方市 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 下柴彼岸獅子舞 |
イベント概要 | 春を告げる彼岸獅子の演舞 |
2020年11月3日(火)喜多方市蔵屋敷あづまさにて、下柴彼岸獅子舞が開催。
喜多方市市民活動支援センターhttp://www.shiencenter-kitakata.jp/?event=7963
コロナ禍で人々が苦しむなか一日も早く収束することを祈願した「疫病退散の舞」を開催。
(最終確認日:2020年10月20日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 下柴彼岸獅子舞 疫病退散の舞 |
---|---|
開催日時 | 2020年11月3日(火) 10:30~ 13:00~ |
会場 | 蔵屋敷あづまさ 福島県喜多方市東町4109 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 下柴彼岸獅子舞 |
イベント概要 | コロナ禍で人々が苦しむなか一日も早く収束することを祈願した「疫病退散の舞」を開催 |
イベントの歴史
2020年3月15日(日)・20日(金)~22日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/4886
15日13時~白山神社奉納 20日17時過ぎ生協ひがし店 21日13時ころリオンドール喜多方店17時過ぎヨークベニマル喜多方店にて演舞予定
2019年3月21日(木)・23日(土)24日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=79
21日小田付・東町方面 23日駅前通り・中町・南町方面 24日(午前中のみ)上町・中央通り方面 天候により変更の場合も有。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/3522
2018年3月18日(日)・20日(火)21日(水)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
18日おたづき蔵通り方面、20日喜多方駅、喜多方市役所、ふれあい通り方面、21日午前ふれあい通り観光案内所方面。天候により変更の場合も有。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=79
2017年3月18日(土)~20(月)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/news/3522.html
2016年3月19日(土)~21(月)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
3/19小田付・東町方面 20上町・中央通り方面 21AM駅前通り・中町・南町 天候により変更の場合も有。
喜多方観光協会 下柴彼岸獅子http://www.kitakata-kanko.jp/category/detail.php?id=116
喜多方観光協会 中村彼岸獅子http://www.kitakata-kanko.jp/category/detail.php?id=117
2015年3月21日(土)喜多方市喜多方市松山町蔵の湯などにて中村彼岸獅子舞が開催。
春を告げる彼岸獅子が演舞します。22日(日)予備日
2014年3月21日(金)~23日(日)喜多方駅前通り等にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
春を告げる彼岸獅子が演舞。21・23日は喜多方市松山町蔵の湯などにて中村彼岸獅子舞も。
掲示期限:2021年3月21日(Sun)

春を告げる彼岸獅子
2021年3月15日(月)・19日(金)~21日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催されます。#ふくつぶ
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/3522
15日13時~白山神社奉納 19日17時30分ヨークベニマル喜多方店20日17時30分生協ひがし店 21日12時ころリオンドール仲町店にて演舞予定
(最終確認日:2021年1月12日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 下柴彼岸獅子舞 |
---|---|
開催日時 | 2021年3月15日(月) 白山神社13:00~ 3月19日(金)~3月20日(土) 終日 3月21日(日) 特別演舞12:00~ |
会場 | 喜多方市内 福島県喜多方市 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 下柴彼岸獅子舞 |
イベント概要 | 春を告げる彼岸獅子の演舞 |
2020年11月3日(火)喜多方市蔵屋敷あづまさにて、下柴彼岸獅子舞が開催。
喜多方市市民活動支援センターhttp://www.shiencenter-kitakata.jp/?event=7963
コロナ禍で人々が苦しむなか一日も早く収束することを祈願した「疫病退散の舞」を開催。
(最終確認日:2020年10月20日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 下柴彼岸獅子舞 疫病退散の舞 |
---|---|
開催日時 | 2020年11月3日(火) 10:30~ 13:00~ |
会場 | 蔵屋敷あづまさ 福島県喜多方市東町4109 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 下柴彼岸獅子舞 |
イベント概要 | コロナ禍で人々が苦しむなか一日も早く収束することを祈願した「疫病退散の舞」を開催 |
イベントの歴史
2020年3月15日(日)・20日(金)~22日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/4886
15日13時~白山神社奉納 20日17時過ぎ生協ひがし店 21日13時ころリオンドール喜多方店17時過ぎヨークベニマル喜多方店にて演舞予定
2019年3月21日(木)・23日(土)24日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=79
21日小田付・東町方面 23日駅前通り・中町・南町方面 24日(午前中のみ)上町・中央通り方面 天候により変更の場合も有。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/3522
2018年3月18日(日)・20日(火)21日(水)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
18日おたづき蔵通り方面、20日喜多方駅、喜多方市役所、ふれあい通り方面、21日午前ふれあい通り観光案内所方面。天候により変更の場合も有。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=79
2017年3月18日(土)~20(月)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/news/3522.html
2016年3月19日(土)~21(月)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
3/19小田付・東町方面 20上町・中央通り方面 21AM駅前通り・中町・南町 天候により変更の場合も有。
喜多方観光協会 下柴彼岸獅子http://www.kitakata-kanko.jp/category/detail.php?id=116
喜多方観光協会 中村彼岸獅子http://www.kitakata-kanko.jp/category/detail.php?id=117
2015年3月21日(土)喜多方市喜多方市松山町蔵の湯などにて中村彼岸獅子舞が開催。
春を告げる彼岸獅子が演舞します。22日(日)予備日
2014年3月21日(金)~23日(日)喜多方駅前通り等にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
春を告げる彼岸獅子が演舞。21・23日は喜多方市松山町蔵の湯などにて中村彼岸獅子舞も。
掲示期限:2021年3月21日(Sun)

春を告げる彼岸獅子
2021年3月15日(月)・19日(金)~21日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催されます。#ふくつぶ
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/3522
15日13時~白山神社奉納 19日17時30分ヨークベニマル喜多方店20日17時30分生協ひがし店 21日12時ころリオンドール仲町店にて演舞予定
(最終確認日:2021年1月12日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 下柴彼岸獅子舞 |
---|---|
開催日時 | 2021年3月15日(月) 白山神社13:00~ 3月19日(金)~3月20日(土) 終日 3月21日(日) 特別演舞12:00~ |
会場 | 喜多方市内 福島県喜多方市 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 下柴彼岸獅子舞 |
イベント概要 | 春を告げる彼岸獅子の演舞 |
2020年11月3日(火)喜多方市蔵屋敷あづまさにて、下柴彼岸獅子舞が開催。
喜多方市市民活動支援センターhttp://www.shiencenter-kitakata.jp/?event=7963
コロナ禍で人々が苦しむなか一日も早く収束することを祈願した「疫病退散の舞」を開催。
(最終確認日:2020年10月20日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 下柴彼岸獅子舞 疫病退散の舞 |
---|---|
開催日時 | 2020年11月3日(火) 10:30~ 13:00~ |
会場 | 蔵屋敷あづまさ 福島県喜多方市東町4109 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 下柴彼岸獅子舞 |
イベント概要 | コロナ禍で人々が苦しむなか一日も早く収束することを祈願した「疫病退散の舞」を開催 |
イベントの歴史
2020年3月15日(日)・20日(金)~22日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/4886
15日13時~白山神社奉納 20日17時過ぎ生協ひがし店 21日13時ころリオンドール喜多方店17時過ぎヨークベニマル喜多方店にて演舞予定
2019年3月21日(木)・23日(土)24日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=79
21日小田付・東町方面 23日駅前通り・中町・南町方面 24日(午前中のみ)上町・中央通り方面 天候により変更の場合も有。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/3522
2018年3月18日(日)・20日(火)21日(水)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
18日おたづき蔵通り方面、20日喜多方駅、喜多方市役所、ふれあい通り方面、21日午前ふれあい通り観光案内所方面。天候により変更の場合も有。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=79
2017年3月18日(土)~20(月)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/news/3522.html
2016年3月19日(土)~21(月)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
3/19小田付・東町方面 20上町・中央通り方面 21AM駅前通り・中町・南町 天候により変更の場合も有。
喜多方観光協会 下柴彼岸獅子http://www.kitakata-kanko.jp/category/detail.php?id=116
喜多方観光協会 中村彼岸獅子http://www.kitakata-kanko.jp/category/detail.php?id=117
2015年3月21日(土)喜多方市喜多方市松山町蔵の湯などにて中村彼岸獅子舞が開催。
春を告げる彼岸獅子が演舞します。22日(日)予備日
2014年3月21日(金)~23日(日)喜多方駅前通り等にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
春を告げる彼岸獅子が演舞。21・23日は喜多方市松山町蔵の湯などにて中村彼岸獅子舞も。
掲示期限:2021年3月21日(Sun)

福島県産の農産物を買おう!
2021年1月24日(日)2月28日(日)3月28日(日)4月25日(日)5月23日(日)6月27日(日)7月25日(日)8月22日(日)9月26日(日)10月24日(日)11月28日(日)12月19日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催予定。
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/sangyo_business/nogyo_ringyo/5/14701.html
県内産の野菜・果実・鮮魚が購入できます。こども限定抽選会やフリーマーケットも。※イベント内容は実施月により異なります 原則毎月第4日曜日に開催12月のみ第3日曜日 第4日曜前日の土曜日が祝日の場合土曜日開催
2021年1月24日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催中止。
2020年1月26日(日)2月23日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催。
3月22日(日)4月26日(日)5月24日(日)6月28日(日)7月26日(日)8月23日(日)9月27日(日)10月25日(日)11月22日(日)12月20日(日)開催中止。
6/20~12/26毎週土曜日ドライブスルー市場開設中。
(最終確認日:2021年1月6日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 郡山市総合地方卸売市場 市場の朝市 2月 |
---|---|
開催日時 | 2021年2月28日(日) 6:30~9:00(商品がなくなり次第終了) |
会場 | 郡山市総合地方卸売市場 福島県郡山市大槻町向原114 |
料金 | - |
駐車場 | 郡山市総合地方卸売市場駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 郡山市 |
イベント概要 | 県内産の野菜・果実・鮮魚が購入できる |
イベント名 | 郡山市総合地方卸売市場 市場の朝市 3月 |
---|---|
開催日時 | 2021年3月28日(日) 6:30~9:00(商品がなくなり次第終了) |
会場 | 郡山市総合地方卸売市場 福島県郡山市大槻町向原114 |
イベント名 | 【中止】郡山市総合地方卸売市場 市場の朝市 1月 |
---|---|
開催日時 | 2021年1月24日(日) 6:30~9:00 |
会場 | 郡山市総合地方卸売市場 福島県郡山市大槻町向原114 |
イベントの歴史
2019年4月28日(日)5月26日(日)6月23日(日)7月28日(日)8月25日(日)9月22日(日)10月27日(日)11月23日(土)12月15日(日) 9/22第120回記念朝市
2018年4月22日(日)5月27日(日)6月24日(日)7月22日(日)8月26日(日)9月23日(日)10月28日(日)11月25日(日)12月16日(日)2019年1月27日(日)2月24日(日)3月24日(日)
7/22夏休み親子市場たんけん隊 7/9まで要事前申込
広報こおりやま2018年7月号よりhttp://www.city.koriyama.fukushima.jp/063000/koho/koho2018.html
2017年10月22日(日)11月26日(日)12月17日(日)2018年1月28日(日)2月25日(日)3月25日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催。
1/28 100回記念 和太鼓演奏や模擬セリ、マグロ解体即売なども。
2017年9月17日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、活き活き市場まつりが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=27058
開場15周年 模擬セリやマグロ解体即売、ステージイベントなどが行われます。
2017年7月23日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25918
獲れたての新鮮な野菜・果実や鮮魚・精肉など勢ぞろい。先着プレゼントなども。
2017年6月25日(日)郡山市総合地方卸売市場にて、市場の朝市が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25281
獲れたての新鮮な野菜・果実や鮮魚・精肉など勢ぞろい。出店者も募集中。次回7/23夏休み親子市場たんけん隊(要事前申込),9/17市場まつり
掲示期限:2021年12月19日(Sun)
![[東北6県]東北デスティネーションキャンペーン 2021 @ 東北6県](https://fukutubu.jp/wp-content/uploads/2020/09/fukutubu_eventcalender2020-144x48.jpg)
巡るたび、出会う旅。東北
2021年4月1日(木)~9月30日(木)東北6県にて、東北デスティネーションキャンペーンが開催されます。
東北観光推進機構https://www.tohokukanko.jp/dc/
東北6県を巡るデジタルスタンプラリーや6県それぞれに実施されるONSEN・ガストロノミーウォーキングほか、東北6県の自治体や観光関係者、JR6社などが観光キャンペーンを行なう。
東北観光推進機構https://dc.tohokukanko.jp/dc-feature/
(最終確認日:2020年10月30日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 東北デスティネーションキャンペーン |
---|---|
開催日時 | 2021年4月1日(木)~9月30日(木) |
会場 | 東北6県 日本 |
料金 | - ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 東北観光推進機構 |
イベント概要 | 東北6県を巡るデジタルスタンプラリーや6県それぞれに実施されるONSEN・ガストロノミーウォーキングほか、東北6県の自治体や観光関係者、JR6社などが観光キャンペーンを行なう |
イベントの歴史
2018年10月6日(土)JR福島駅東口駅前広場にて、「福が満開、福のしま。」オープニングセレモニーが開催。
HAPPYふくしま隊https://www.facebook.com/happy.fukushimatai/photos/a.1964886763796392/2216160875335645/
2017年10月1日(日)JR郡山駅にて、「福が満開、福のしま。」オープニングセレモニーが開催。
広報こおりやま10月号https://www.city.koriyama.fukushima.jp/063000/koho/2017kouhou/01kouhou.html
イベント列車の運行やおもてなし女子駅弁の販売など。10:20~郡山駅
2017年10月1日(日)JR湯本駅イベントスペースにて、「福が満開、福のしま。」オープニングセレモニーが開催。
いわき市総合観光案内所http://iwakikankou.blog12.fc2.com/blog-entry-3029.html
フラダンス披露や和太鼓演奏など。8:45~
2016年6月25日(土)26日(日)福島県内主要駅にて、アフターDCクロージングイベントが開催。
キビタン観光通信41号http://kibitan-tsushin.jp/
25・26福島駅・郡山駅・会津若松駅 26新白河駅・湯本駅 6/30福島テルサにてクロージングセレモニーも。
2016年4月2日(日)福島駅等各主要駅にて、「福が満開、福のしま。」オープニングセレモニーが開催。
キビタン観光通信39号http://kibitan-tsushin.jp/
9:25~福島駅新幹線コンコース、10:20~郡山駅、9:40~新白河駅、9:55~湯本駅、13:00~会津若松駅
掲示期限:2021年9月30日(Thu)

美しい猪苗代湖を引き継ごう
2020年10月24日(土)猪苗代湖天神浜、白鳥浜にて、猪苗代湖クリーンアクション2020が開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16035c/cleanaction2020.html
(最終確認日:2020年11月4日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2020年6月 郡山市猪苗代湖舟津浜にて、猪苗代湖クリーンアクションvol.2in舟津浜が開催中止。
猪苗代湖・裏磐梯湖沼水環境保全対策推進協議会https://mizu-mirai.jp/2020/05/28/%e7%8c%aa%e8%8b%97%e4%bb%a3%e6%b9%96%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b32020vol-2in%e8%88%9f%e6%b4%a5%e6%b5%9c%e3%80%80%e9%96%8b%e5%82%ac%e4%b8%ad%e6%ad%a2/
(最終確認日:2020年6月4日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】猪苗代湖クリーンアクションvol.2in舟津浜 |
---|---|
開催日時 | 2020年6月 |
会場 | 猪苗代湖舟津浜 福島県郡山市湖南町舟津鰌浜 |
2020年4月 猪苗代湖クリーンアクション2020vol.1が開催中止。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16035c/cleanaction.html
(最終確認日:2020年3月30日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】猪苗代湖クリーンアクション2020vol.1 |
---|---|
開催日時 | 2020年4月 |
会場 | 猪苗代湖天神浜 福島県耶麻郡猪苗代町大字中小松 |
2019年10月23日(水)猪苗代町猪苗代湖白鳥浜にて、猪苗代湖クリーンアクション2019 vol.3が開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16035c/cleanactionvol3.html
ヨシ刈りでヨシ群落の保全活動を行うほか、清掃活動も。募集期間10/11募集人数200名程度 作業しやすい服装でご参加ください。
(最終確認日:2019年9月19日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 猪苗代湖クリーンアクション2019vol.3 |
---|---|
開催日時 | 2019年10月23日(水) 受付9:00~ 9:30~11:30 |
開始日時 | 2019年10月23日(水) 9:30 |
終了日時 | 2019年10月23日(水) 11:30 |
会場 | 猪苗代湖白鳥浜 福島県耶麻郡猪苗代町大字堅田入江村前714−1 |
料金 | - (募集期間10/11・募集人数200名程度) ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | 国道49号線沿い駐車スペース |
お問い合わせ・参照URL | 福島県 |
イベント概要 | ヨシ刈りでヨシ群落の保全活動を行うほか、清掃活動も実施 |
イベントの歴史
2019年6月22日(土)郡山市猪苗代湖舟津浜にて、猪苗代湖クリーンアクション2019vol.2が開催。
猪苗代湖・裏磐梯湖沼水環境保全対策推進協議会https://mizu-mirai.jp/2019/05/09/%E7%8C%AA%E8%8B%97%E4%BB%A3%E6%B9%96%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B32019vol-2-in%E8%88%9F%E6%B4%A5%E6%B5%9C%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86/
舟津浜一帯の清掃 参加者には湖美来クラブオリジナルグッズを進呈 申込期間6/1まで定員500名程度 作業しやすい服装でお越しください。
2019年4月13日(土)猪苗代湖天神浜駐車場にて、猪苗代湖クリーンアクション2019vol.1が開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16035c/cleanaction.html
美しい猪苗代湖を次の世代に引き継げるようみなさんの力を貸してください!申込期間4/5まで定員300名程度 作業しやすい服装でお越しください。
2018年11月1日(木)猪苗代湖クリーンアクション2018 vol.3が開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16035c/cleanaction2018vol3.html
2018年6月23日(土)猪苗代湖舟津浜駐車場にて、猪苗代湖クリーンアクション2018vol.2が開催。
猪苗代湖・裏磐梯湖沼水環境保全対策推進協議会http://www.ht-net21.ne.jp/~kosuikyo/
申込期間6/11まで定員500名程度 参加者にはオリジナルグッズをプレゼント。作業しやすい服装でお越しください。
2018年4月14日(土)猪苗代湖天神浜駐車場にて、猪苗代湖クリーンアクション2018vol.1が開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16035c/cleanaction.html
申込期間4/6まで定員200名程度 参加者にはオリジナルグッズをプレゼント。作業しやすい服装でお越しください。
2017年10月25日(水)猪苗代湖白鳥浜にて、猪苗代湖クリーンアクション2017vol.3が開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16035c/cleanactionvol3.html
募集人数200名程度 募集期間10/13まで ヨシ刈り・清掃ボランティア募集 作業後には豚汁提供も。
2017年6月24日(土)猪苗代湖舟津浜にて、猪苗代湖クリーンアクション2017vol.2in舟津浜が開催。
6月13日現在 定員に達したため募集締切
2017年4月15日(土)猪苗代湖天神浜駐車場にて、猪苗代湖クリーンアクション2017vol.1が開催。
申込期間4/7まで定員200名程度 美しい猪苗代湖を次の世代に引き継げるようみなさんの力を貸してください!
掲示期限:2020年10月24日(Sat)

氏子によって引継がれた神楽
毎年4月第3日曜日、10月第3日曜日 二本松市鈴石神社にて、鈴石の太々神楽が奉納されます。#ふくつぶ
二本松市http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page001134.html
採物舞と神楽能が一つになっており、大小太鼓、小鼓、篠笛、能管等による囃子で舞う。
(最終確認日:2020年9月8日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 鈴石の太々神楽 春 |
---|---|
開催日時 | 毎年4月第3日曜日 |
会場 | 鈴石神社 福島県二本松市鈴石町41 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 二本松市 |
イベント概要 | 採物舞と神楽能が一つになっており、大小太鼓、小鼓、篠笛、能管等による囃子で舞う |
イベント名 | 鈴石の太々神楽 秋 |
---|---|
開催日時 | 毎年10月第3日曜日 |
会場 | 鈴石神社 福島県二本松市鈴石町41 |
イベントの歴史
2017年4月16日(日)10月15日(日)二本松市鈴石神社にて、鈴石の太々神楽が開催。
二本松市http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/soshiki/54/300.html
2016年4月17日(日)10月16日(日)二本松市鈴石神社にて、鈴石の太々神楽が奉納。
2015年4月19日(日)二本松市鈴石神社にて、鈴石の太々神楽が奉納。
掲示期限:2020年10月13日(Tue)
シュルレアリスム
2021年4月24日(土)~6月27日(日)北塩原村諸橋近代美術館にて、Shock of Dalí ショック・オブ・ダリが開催されます。#ふくつぶ
諸橋近代美術館https://dali.jp/exhibition
サルバドール・ダリと日本の前衛 ダリの衝撃を受け自らの創作に生かした日本の画家たちの表現もご紹介
(最終確認日:2021年1月9日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | Shock of Dalí ショック・オブ・ダリ |
---|---|
開催日時 | 2021年4月24日(土)~6月27日(日) 9:30~17:30 11月は9:30~17:00 |
会場 | 諸橋近代美術館 福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ケ峯1093−23 |
料金 | 一般1300円 高校・大学生 500円 ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | 諸橋近代美術館駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 諸橋近代美術館 |
イベント概要 | サルバドール・ダリと日本の前衛 ダリの衝撃を受け自らの創作に生かした日本の画家たちの表現もご紹介 |
2020年9月19日(土)~11月29日(日)裏磐梯諸橋近代美術館にて、小企画展 若きセザンヌの挑戦が開催。
諸橋近代美術館https://dali.jp/exhibition
ポール・セザンヌの初期作品の一つ、所蔵の林間の空地を中心にご紹介。
(最終確認日:2020年10月27日)
掲示期限:2021年6月27日(Sun)
ハンドメイド作品が集まる
2021年5月29日(土)30日(日)伊達市つきだて花工房にて、モノ作りびとフェアinつきだて花工房が開催されます。#ふくつぶ
モノ作りびとフェアhttp://monozukuribito.com/
月舘町で活躍しているクラフト作家をはじめ全国からも作家が集まるイベント。~1/31まで出店者募集中。
(最終確認日:2021年1月5日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント名 | モノ作りびとフェアinつきだて花工房 |
---|---|
開催日時 | 2021年5月29日(土)~5月30日(日) 10:00~16:00 |
会場 | つきだて花工房 福島県伊達市月舘町下手渡寺窪7 |
料金 | - |
駐車場 | 月舘運動場臨時駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | モノ作りびとフェア |
イベント概要 | 全国からハンドメイド作品が集まるイベント |
2020年10月24日(土)25日(日)伊達市つきだて花工房にて、モノ作りびとフェア・伊達MONO里山クラフト市が開催。
福島県県北地方在住のクラフト作家約30組が参加し開催。
(最終確認日:2020年10月2日)
イベント情報まとめ
イベント名 | モノ作りびとフェア・伊達MONO里山クラフト市 |
---|---|
開催日時 | 2020年10月24日(土)~10月25日(日) 10:00~15:00 |
会場 | つきだて花工房 福島県伊達市月舘町下手渡寺窪7 |
料金 | - |
駐車場 | 月舘運動場臨時駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | モノ作りびとフェア |
イベント概要 | 福島県県北地方在住のクラフト作家約30組が参加し開催 |
関連レポート

イベントの歴史
2020年5月30日(土)31日(日)伊達市つきだて花工房にて、モノ作りびとフェアinつきだて花工房が開催中止。
2019年5月25日(土)26日(日)伊達市つきだて花工房にて、モノ作りびとフェアinつきだて花工房が開催。
2018年5月26日(土)27日(日)伊達市つきだて花工房にて、モノ作りびとフェアinつきだて花工房が開催。
2017年5月27日(土)28日(日)伊達市つきだて花工房にて、モノ作りびとフェアinつきだて花工房が開催。
2016年5月28日(土)29日(日)伊達市つきだて花工房にて、モノ作りびとフェアinつきだて花工房が開催。
2015年5月30日(土)31日(日)伊達市つきだて花工房にて、モノ作りびとフェアinつきだて花工房が開催。
2014年5月31日(土)6月1日(日)伊達市つきだて花工房にて、モノ作りびとフェアinつきだて花工房が開催。
掲示期限:2021年5月30日(Sun)
![お日市 2020[一部イベント変更あり]祭礼日の市 @ 会津若松市](https://fukutubu.jp/wp-content/uploads/2020/09/fukutubu_eventcalender2020-144x48.jpg)
地域の産土神・神社・仏閣祭礼日の市
2020年7月1日(水)~9月8日(火)会津若松市内各地にて、お日市が開催されます。#ふくつぶ
会津まつり協会https://www.aizukanko.com/kk/festival/ohiichi
出店無しや関係者のみなどイベント内容に変更があります。
(最終確認日:2020年7月29日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | お日市 |
---|---|
開催日時 | 2020年7月1日(水)~9月8日(火) ※開催日は各町内の都合により変更する場合があります |
開始日時 | 2020年7月1日(水) |
終了日時 | 2020年9月8日(火) |
会場 | 会津若松市内40ヵ所 福島県会津若松市 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 会津まつり協会 |
イベント概要 | 町内ごと40以上のお日市が開催 |
2019年7月1日(月)~9月14日(土)まで会津若松市内各地にて、お日市が開催。
町内ごと40以上のお日市が開催。※開催日は各町内の都合により変更する場合があります。
(最終確認日:2019年6月24日)
イベントの歴史
2018年7月1日(日)~9月16日(日)まで会津若松市内各地にて、お日市が開催。
2017年7月1日~9月11日まで会津若松市内各地にて、お日市が開催。
会津若松市http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2016072000037/
毎年7月1日~9月4日まで会津若松市内各地にて、お日市が開催。
お日市マップhttp://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/index_php/map_ohiichi/show_map.php?cate=c1300
掲示期限:2020年9月8日(Tue)

温泉・飲食を楽しむウォーキング
2021年7月3日(土)会津若松市にて、ONSEN・ガストロノミーウォーキングin 会津若松が開催予定。
東北観光推進機構https://www.tohokukanko.jp/sozaishu/detail_1002273.html
(最終確認日:2021年1月20日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2020年5月10日(日)須賀川市福島空港受付にて、ONSEN・ガストロノミーウォーキングinすかがわ&福島空港が開催中止。
公式サイトhttps://onsen-gastronomy.com/eventinfo/2020-05-10sukagawa
(最終確認日:2020年4月16日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】ONSEN・ガストロノミーウォーキングinすかがわ&福島空港 |
---|---|
開催日時 | 2020年5月10日(日) 福島空港スタート9:30~ 10:30~ 11:30~(各100名ずつ)最終ゴール締切17:30 |
会場 | 福島空港 福島県石川郡玉川村大字北須釜鏃田21 |
料金 | 参加費 中学生以上3000円、小学生2000円 未就学児無料(飲食の提供はありません) |
駐車場 | 福島空港北駐車場(須賀川駅⇔福島空港間の無料シャトルバスを運行) |
お問い合わせ・参照URL | ONSEN・ガストロノミーウォーキング |
イベント概要 | その土地の温泉に加え、食や歴史、文化を知るウォーキングイベント |
2019年3月3日(日)福島空港国際線1階チケットロビー集合にて、ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 須賀川が開催。
公式サイトhttps://onsen-gastronomy.com/eventinfo/2019-03-03sukagawa
須賀川の自然や伝統を体感しながら約10kmのウォーキング。申込締切2/20募集定員300名
須賀川市http://www.city.sukagawa.fukushima.jp/14934.htm
(最終確認日:2019年1月18日)
2019年10月6日(日)福島空港スタートにて、ONSEN・ガストロノミーウォーキングinすかがわ&福島空港が開催。
公式サイトhttps://onsen-gastronomy.com/eventinfo/2019-10-06sukagawa
須賀川の歴史や文化に触れ、飲食や温泉を楽しむ 8km程度の距離を歩ける方、定員300名 参加費3,000円
2019年10月14日(月)会津若松市大川ダム西公園スタートにて、ONSEN・ガストロノミーウォーキングin 会津若松が台風被害により中止。
公式サイトhttps://onsen-gastronomy.com/eventinfo/2019-10-14-ashinomaki
自然を感じながら芦ノ牧温泉を目指す 10km程度の距離を歩ける人、定員300名 参加費大人3,500円小人2,500円
(最終確認日:2019年8月26日)
イベント情報まとめ
イベント名 | ONSEN・ガストロノミーウォーキング |
---|---|
開催日時 | 2019年10月6日(日) 福島空港スタート9:30~ 10:30~ 11:30~(各100名ずつ)最終ゴール締切17:00 2019年10月14日(月) 大川ダム西公園スタート10:30~ 11:00~ 11:30~(各100名ずつ)最終ゴール締切15:30 |
会場 | 福島県 福島県 |
料金 | すかがわ&福島空港 参加費3000円 会津若松 参加費大人3500円 小人2500円 |
駐車場 | すかがわ&福島空港:福島空港北駐車場 会津若松:芦ノ牧温泉内臨時駐車場よりシャトルバス運行(会津鉄道大川ダム公園駅からスタート地点までシャトルバス送迎) ※飲酒をされる方は、公共交通機関をご利用ください。 |
お問い合わせ・参照URL | ONSEN・ガストロノミーウォーキング |
イベント概要 | その土地の温泉に加え、食や歴史、文化を知るウォーキングイベント |
イベントの歴史
2018年6月3日(日)会津若松市飯盛山観光駐車場集合にて、ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 会津若松が開催。
公式サイトhttps://onsen-gastronomy.com/2018-06-03-aizu
会津の食や酒、歴史や文化などを堪能しながら市内を巡る東山温泉までの約7km(3ヶ所の長い階段有)募集定員300名
会津若松市http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2017082900010/
2017年10月29日(日)会津若松市鶴ヶ城公園多目的広場集合にて、ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 会津若松が開催。
公式サイトhttps://onsen-gastronomy.com/eventinfo/aizu-2017-10-29/
会津の食や酒、歴史や文化などを堪能しながら市内を巡る7km 先着200名 申込締切10月20日(金)
掲示期限:2021年7月3日(Sat)
江戸の宿場町
2020年9月1日(火)下郷町大内宿にて、防火訓練が中止。
大内宿観光協会http://ouchi-juku.com/detail/newsdetail_622_33594.html
(最終確認日:2020年8月11日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】大内宿 防火訓練一斉放水 |
---|---|
開催日時 | 2020年9月1日(火) |
会場 | 大内宿 福島県南会津郡下郷町大内山本8 |
2019年9月1日(日)下郷町大内宿にて、防火訓練一斉放水が開催。
大内宿観光協会http://ouchi-juku.com/detail/free1_622.html
毎年9月1日国重要伝統的建造物群保存地区である大内宿を火災から守るための防火訓練。10時から3分間一斉放水が行われます。
(最終確認日:2019年8月20日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 防火訓練一斉放水 |
---|---|
開催日時 | 2019年9月1日(日) 10:00~ 約3分間 (開催時間は例年情報より) |
開始日時 | 2019年9月1日(日) 10:00 |
終了日時 | 2019年9月1日(日) |
会場 | 大内宿 福島県南会津郡下郷町大内山本8 |
料金 | - |
駐車場 | 大内宿駐車場(普通車400円) |
お問い合わせ・参照URL | 大内宿観光協会 |
イベント概要 | 大内宿を火災から守るための防火訓練 10時から3分間一斉放水が行われます |
関連レポート
イベントの歴史
2018年9月1日(土)下郷町大内宿にて、防火訓練一斉放水が開催。
おいでよ南会津http://www.aizu-concierge.com/map/tokusyu/100
2017年9月1日(金)下郷町大内宿にて、防火訓練一斉放水が実施。
10:00からの3分間には一斉放水が行われます。
2016年9月1日(木)下郷町大内宿にて、防火訓練一斉放水が開催。
2015年9月1日(火)下郷町大内宿にて、防火訓練一斉放水が開催。
掲示期限:2020年9月1日(Tue)

修験道の荒行火渡り
2020年9月1日(火)いわき市閼伽井嶽薬師常福寺にて、秋迎祭 特別大護摩が執り行われます。#ふくつぶ
いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/50455
2020年8月31日(月)9月1日(火)柴燈大護摩・火渡りの執り行いを中止。
(最終確認日:2020年8月18日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
毎年8月31日・9月1日いわき市閼伽井嶽薬師常福寺にて、閼伽井嶽薬師常福寺夏大祭紫燈大護摩が開催。
参拝客護摩木の火が消えた護摩壇の灰の上をはだしで歩く火渡り 宵祭りには万燈会やじゃんがら念仏踊が披露も。毎年8/31、9/1開催
イベント情報まとめ
イベント名 | 閼伽井嶽薬師常福寺 秋迎祭 特別大護摩 |
---|---|
開催日時 | 2020年9月1日(火) |
会場 | 閼伽井嶽薬師常福寺 福島県いわき市赤井字赤井獄1 |
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】閼伽井嶽薬師常福寺 夏大祭 紫燈大護摩 |
---|---|
開催日時 | 毎年8月31日 18:00~ 9月1日 12:00~ ※開催時間は過去情報より |
開始日時 | 毎年8月31日 18:00 |
終了日時 | 毎年9月1日 |
会場 | 閼伽井嶽薬師常福寺 福島県いわき市赤井字赤井獄1 |
料金 | - |
駐車場 | 常福寺駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | いわき観光まちづくりビューロー |
イベント概要 | 参拝客護摩木の火が消えた護摩壇の灰の上をはだしで歩く火渡り 宵祭りには万燈会やじゃんがら念仏踊が披露も。毎年8/31、9/1開催 |
イベントの歴史
2018年8月31日(金)9月1日(土)いわき市閼伽井嶽薬師常福寺にて、閼伽井嶽薬師常福寺夏大祭が開催。
いわき観光まちづくりビューローhttp://kankou-iwaki.or.jp/news/80119
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4711
2017年8月31日(木)9月1日(金)いわき市閼伽井嶽薬師常福寺にて、閼伽井嶽薬師常福寺夏大祭が開催。
いわき観光まちづくりビューローhttp://iwakikankou.blog12.fc2.com/blog-entry-2985.html
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4191
いわき観光まちづくりビューローhttp://kankou-iwaki.or.jp/news/70453,http://kankou-iwaki.or.jp/news/71244
2016年8月31日(水)9月1日(木)いわき市赤井嶽薬師常福寺にて、常福寺夏大祭「柴燈大護摩」が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3836
2015年8月31日(月)9月1日(火)いわき市赤井嶽薬師常福寺にて、常福寺夏大祭「柴燈大護摩」が開催。
2014年8月31日(日)9月1日(月)いわき市赤井嶽薬師常福寺にて、常福寺夏大祭「柴燈大護摩」が開催。
いわき市総合観光案内所http://iwakikankou.blog12.fc2.com/blog-entry-1824.html
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=2455
掲示期限:2020年9月1日(Tue)
毎年9月1日~17日会津美里町伊佐須美神社にて、例大祭が開催。
伊佐須美神社http://isasumi.or.jp/
(最終確認日:2018年8月22日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
関連レポート
2016年9月1日(木)~17日(土)会津美里町伊佐須美神社にて、例大祭が開催。
会津美里町http://www.town.aizumisato.fukushima.jp/s023/event/0110/a11.html
死者の霊を慰め、悪疫退散と五穀豊穣・家内安全を祈願します。
2015年9月1日(火)~17日(木)会津美里町伊佐須美神社にて、例大祭が開催。
会津六詣出http://www.aizu-reichi.gr.jp/isasumi/saiji.html
掲示期限:2019年9月17日(Tue)

江戸時代からの農村歌舞伎
毎年9月5日 金山町芸能伝承館ふるさとむかし館にて、山入近隣会芸能発表会が開催されます。#ふくつぶ
金山町https://www.town.kaneyama.fukushima.jp/kaneyamanotakara/Tra/tra01.html
250年程前に始まったとされる山入歌舞伎。山入近隣会により平成2年に復活し、毎年9月5日に上演。
(最終確認日:2020年9月3日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2019年9月5日(木)金山町芸能伝承館ふるさとむかし館にて開催予定の山入近隣会芸能発表会は中止。
金山町https://www.town.kaneyama.fukushima.jp/soshiki/32/hinoematakabukikoueninkaneyama.html
(最終確認日:2019年8月27日)
イベントの歴史
2018年9月5日(水)金山町芸能伝承館ふるさとむかし館にて、山入近隣会芸能発表会が開催。
金山町 ふるさと情報発信事業https://ja-jp.facebook.com/town.kaneyama.fukushima/
地域の方々の芸能発表がおこなわれるほか、山入歌舞伎も演じられます。毎年9/5開催
2017年9月5日(火)金山町芸能伝承館ふるさとむかし館にて、山入近隣会芸能発表会が開催。
奥会津只見川ライン商工会http://tadamigawarain.blog.fc2.com/blog-entry-75.html
掲示期限:2020年9月5日(Sat)
須賀川の鎮守様
2020年9月12日(土)須賀川市神炊館神社(諏訪神社)にて、須賀川秋祭りが開催。
須賀川市https://www.city.sukagawa.fukushima.jp/kanko_sukagawa/kanko_event/1003551.html
神輿巡行は取りやめ神事のみ執り行う。
ホテル虎屋記載によると2020年は神事のみ実施となる模様
(最終確認日:2020年9月25日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2019年9月14日(土)15日(日)須賀川市神炊館神社(諏訪神社)にて、須賀川秋祭りが開催。
須賀川市http://www.city.sukagawa.fukushima.jp/kanko/
各町内のみこしが繰り出す。神炊館神社例大祭毎年9月の第2土・日 松明通り10:00~22:00車両通行止め
(最終確認日:2019年8月1日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 須賀川秋祭り |
---|---|
開催日時 | 2019年9月14日(土) 笠揃い18:30~ 大人神輿巡行19:00~ 9月15日(日) 子供神輿巡行13:00~ 本神輿還御17:00~ (開催時間は過去情報より) |
開始日時 | 2019年9月14日(土) 18:30 |
終了日時 | 2019年9月15日(日) |
会場 | 神炊館神社(諏訪神社) 福島県須賀川市諏訪町45−1 |
料金 | - |
駐車場 | - ※松明通り10:00~22:00車両通行止め |
お問い合わせ・参照URL | 神炊館神社 |
イベント概要 | 各町内のみこしが繰り出す 神炊館神社例大祭毎年9月の第2土・日 |
関連レポート
イベントの歴史
2018年9月8日(土)9日(日)須賀川市松明通りにて、須賀川秋祭りが開催。
2017年9月9日(土)10日(日)須賀川市松明通りにて、須賀川秋祭りが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=27130
2016年9月10日(土)11日(日)須賀川市松明通りにて、須賀川秋祭りが開催。
2015年9月12日(土)13日(日)須賀川市松明通りにて、須賀川秋祭りが開催。
須賀川市http://www.city.sukagawa.fukushima.jp/2799.htm
掲示期限:2020年9月13日(Sun)
岩窟堂を参拝者に開放
2020年9月13日(日)西会津町奥川出戸にて、いでと岩屋まつりが開催中止。
にしあいづ観光協会http://nishiaizu-kanko.org/archives/1168
(最終確認日:2020年7月14日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】いでと岩屋まつり |
---|---|
開催日時 | 2020年9月13日(日) |
会場 | 奥川出戸地区 福島県耶麻郡西会津町奥川大字高陽根字岩屋 |
2019年9月13日(金)西会津町奥川出戸にて、いでと岩屋まつりが開催。
西会津町https://www.town.nishiaizu.fukushima.jp/site/kanko/6105.html
500年以上守り継がれる祭礼。集落から30分ほど歩き岩屋虚空蔵尊へ。協力金500円
(最終確認日:2019年8月23日)
イベント情報まとめ
イベント名 | いでと岩屋まつり |
---|---|
開催日時 | 2019年9月13日(金) 10:00~14:00 |
開始日時 | 2019年9月13日(金) 10:00 |
終了日時 | 2019年9月13日(金) 14:00 |
会場 | 奥川出戸地区 福島県耶麻郡西会津町奥川大字高陽根字岩屋 |
料金 | 協力金500円 |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 西会津町 |
イベント概要 | 500年以上守り継がれる祭礼 集落から30分ほど歩き岩屋虚空蔵尊へ |
関連レポート
イベントの歴史
2018年9月13日(木)西会津町出戸にて、いでと岩屋まつりが開催。
2017年9月13日(水)西会津町出戸にて、いでと岩屋まつりが開催。
西会津町https://www.town.nishiaizu.fukushima.jp/site/kanko/4050.html
1151年に建立された出戸の岩屋虚空蔵尊の祭礼。協力金500円
2016年9月13日(火)西会津町出戸にて、岩屋虚空蔵尊祭礼が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3748
2015年9月12日(土)西会津町出戸にて、岩屋虚空蔵尊祭礼が開催。
にしあいづ観光交流協会http://nishiaizukanko.blog.fc2.com/blog-entry-129.html
例年は9/13開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3361
にしあいづ観光交流協会http://nishiaizukanko.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
掲示期限:2020年9月13日(Sun)
日本三大提灯まつり
2021年9月17日(金)~19日(日)白河市鹿嶋神社にて、鹿嶋神社祭礼渡御祭 白河提灯まつりが開催予定。
福島民友新聞社https://www.minyu-net.com/tourist/naka/FM20201124-560598.php
【白河】コロナで中止の「白河提灯まつり」2021年9月に開催へ:中通り地区:福島民友新聞社 みんゆうNet
2020年9月19日(土)~21日(月)白河市鹿嶋神社にて、鹿嶋神社祭礼渡御祭 白河提灯まつりが開催中止。
鹿嶋神社http://www.kashimajinja.jp/kjchouchin.html
(最終確認日:2020年11月25日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】白河提灯まつり |
---|---|
開催日時 | 2020年9月19日(土)~9月21日(月) |
会場 | 鹿嶋神社 福島県白河市大鹿島34 |
2018年9月14日(金)~16日(日)白河市鹿嶋神社にて、鹿嶋神社祭礼渡御祭 白河提灯まつりが開催。
白河市http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/page004152.html
日本三大提灯まつり(白河・弥彦・一色)の一つに数えられ、400年の歴史と伝統がある祭り。隔年開催となっている。
広報しらかわ平成30年9月号P2-3 http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/page004117.html
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4703
(最終確認日:2018年9月13日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 白河提灯まつり |
---|---|
開催日時 | 2018年9月14日(金) 鹿嶋神社先達出発18:30~御旅所宮本到着22:00 9月15日(土) 九番町先達出発17:00~御旅所宮本到着21:00 9月16日(日) 向寺先達出発17:15~鹿嶋神社神社神輿到着20:05~参加全町お手打ち21:45頃 ※開催時間は過去情報より |
開始日時 | 2018年9月14日(金) 18:30 |
終了日時 | 2018年9月16日(日) 21:45 |
会場 | 鹿嶋神社ほか白河市街地 福島県白河市大鹿島34 |
料金 | - ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | 城山公園駐車場、白河市役所臨時駐車場、阿武隈川河川敷駐車場 総合運動公園駐車場(提灯の行列が通過するまで車両の出し入れ不可) |
お問い合わせ・参照URL | 白河市 |
イベント概要 | 日本三大提灯まつり(白河・弥彦・一色)の一つに数えられ、400年の歴史と伝統がある祭り |
関連レポート
イベントの歴史

2016年9月16日(金)~18日(日)白河市鹿嶋神社にて、鹿嶋神社祭礼渡御祭 白河提灯まつりが開催。
白河観光物産協会http://shirakawa315.com/news/post_722.html
2014年9月12日(金)~14日(日)白河市鹿嶋神社にて、鹿嶋神社祭礼渡御祭 白河提灯まつりが開催。
白河観光物産協会http://shirakawa315.com/news/post_480.html
掲示期限:2021年9月19日(Sun)
安積地方に伝わる十二神楽
2020年は規模を縮小し、9月28日の式典のみ実施。
福島民友新聞2020年6月17日号より
郡山・秋季例大祭「式典のみ」 安積国造神社、山車まつり中止
毎年9月27日~29日 郡山市安積国造神社にて、安積国造神社秋季例大祭が開催されます。#ふくつぶ
安積国造神社http://www.asakakunituko.jp/html/page06.html
五穀豊穣、氏子の安全を感謝するお祭りで沢山のおみこしを間近で楽しむことができます。
(最終確認日:2020年9月25日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 安積国造神社秋季例大祭 |
---|---|
開催日時 | 毎年9月27日 例大祭式典10:30~ 八幡ばやし16:30~ 9月28日 十二神楽・山車まつり19:00~ 9月29日 十二神楽・神輿還御19:00~ 宮入り21:00~ ※開催時間は昨年情報より |
開始日時 | 毎年9月27日 |
終了日時 | 毎年9月29日 |
会場 | 安積国造神社ほか駅前大通りなど 福島県郡山市清水台1丁目6−23 |
料金 | - |
駐車場 | - 交通規制あり |
お問い合わせ・参照URL | 安積国造神社 |
イベント概要 | 五穀豊穣、氏子の安全を感謝するお祭りで沢山のおみこしを間近で楽しむことができます |
2019年9月27日(金)~29日(日)郡山市安積国造神社にて、安積国造神社秋季例大祭が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39364
(最終確認日:2019年9月19日)
関連レポート
イベントの歴史
2018年9月27日(木)~29日(土)郡山市安積国造神社にて、安積国造神社秋季例大祭が開催。
郡山市観光協会https://www.kanko-koriyama.gr.jp/information/detail574.html
2017年9月27日(水)~29日(金)郡山市安積国造神社にて、安積国造神社秋季例大祭が開催。
2016年9月27日(火)~29日(木)郡山市安積国造神社にて、安積国造神社秋季例大祭が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=23733
2015年9月27日(日)~29日(火)郡山市安積国造神社にて、安積国造神社秋季例大祭が開催。
2014年9月27日(土)~29日(月)郡山市安積国造神社にて、安積国造神社秋季例大祭が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=18598
掲示期限:2020年9月29日(Tue)
![九月堂御籠り 2020[一部イベント変更あり] @ 柳津町 | 柳津町 | 福島県 | 日本](https://fukutubu.jp/wp-content/uploads/2020/09/fukutubu_eventcalender2020-144x48.jpg)
九月堂祭礼おこもり
2020年9月30日(水)柳津町福満虚空藏圓藏寺にて、九月堂御籠りが開催されます。#ふくつぶ
只見川ライン商工会復興支援員http://tadamigawarain.blog.fc2.com/blog-entry-280.html
午前10時より午後5時まで観光案内所前テントにて先着120名に九月堂おこもり参拝記念菓子配布 念仏太鼓奉納、仮装踊りは中止
毎年9月30日 柳津町圓藏寺会館にて、九月堂御籠りが開催。
柳津町観光協会http://aizu-yanaizu.com/R7.htm
御祈祷・念仏太鼓奉納・仮装盆踊大会など一夜を徹して福徳円満、開運招福を祈願 毎年9月30日に行われます。
柳津町観光協会http://okomori.aizu-yanaizu.com/
(最終確認日:2020年9月24日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 九月堂御籠り |
---|---|
開催日時 | 2020年9月30日(水) 10:00~17:00 |
会場 | 福満虚空藏圓藏寺 福島県河沼郡柳津町大字柳津寺家町甲176 |
料金 | - |
駐車場 | 圓藏寺駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 柳津町観光協会 |
イベント概要 | 九月堂おこもり参拝記念菓子配布 念仏太鼓奉納、仮装踊りは中止 |
イベント情報まとめ
イベント名 | 九月堂御籠り |
---|---|
開催日時 | 毎年9月30日 念仏太鼓奉納15:00~ 奉納仮装踊り19:00~ ※開催時間は過去情報より |
会場 | 圓藏寺会館 福島県河沼郡柳津町柳津寺家町甲176 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 柳津町観光協会 |
イベント概要 | 御祈祷・念仏太鼓奉納・仮装盆踊大会など一夜を徹して福徳円満、開運招福を祈願 |
イベントの歴史
2019年9月30日(月)柳津町圓藏寺会館にて、九月堂御籠りが開催。
2018年9月30日(日)柳津町圓藏寺会館にて、九月堂御籠りが開催。
2017年9月30日(土)柳津町圓藏寺会館にて、九月堂御籠りが開催。
2016年9月30日(金)柳津町圓藏寺会館にて、9月堂おこもりが開催。
柳津町http://kankou.town.yanaizu.fukushima.jp/event/9%E6%9C%88%E5%A0%82%E3%81%8A%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A
毎年9月30日に御祈祷や仮装盆踊り大会などが行なわれます。
掲示期限:2020年9月30日(Wed)
会津ころり三観音
毎年10月1日~11月30日西会津町鳥追観音にて、鳥追観音紅葉まつりが開催されます。#ふくつぶ
鳥追観音如法寺http://www.torioi.com/
期間中 鳥追観音が特別開帳(8:30~16:00)されます。紅葉は10月下旬~11月上旬が身頃。
(最終確認日:2020年8月26日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 鳥追観音紅葉まつり |
---|---|
開催日時 | 毎年10月1日~11月30日 特別開帳8:30~16:00 |
会場 | 鳥追観音如法寺 福島県耶麻郡西会津町野沢如法寺乙3533 |
料金 | - |
駐車場 | 如法寺駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 鳥追観音如法寺 |
イベント概要 | 期間中 鳥追観音が特別開帳されます |