
福島県産農林水産物
2023年7月1日(土)〜8月31日(木)福島県にて、「#ごちそうさまふくしま」ハッシュタグ投稿キャンペーンが開催中。
福島県https://fukushima-pride.com/
福島県産農林水産物を食べて、その魅力や美味しさを投稿しよう!
第1弾:2023年7月1日〜8月31日第2弾:2023年9月1日~10月31日 第3弾:2023年11月1日~12月31日第4弾:2024年1月1日~2月29日
(最終確認日:2023年7月2日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | #ごちそうさまふくしま ハッシュタグ投稿キャンペーン 第1弾 |
---|---|
開催日時 | 2023年7月1日(土)~8月31日(木) |
会場 | ふくしま応援シェフ×ズムメシ |
料金 | - |
お問い合わせ・参照URL | 福島県 |
イベント概要 | 福島県産農林水産物を食べて、その魅力や美味しさを投稿しよう! |
参加方法 |
|
賞品 |
|
イベントの歴史
2022年1月29日(土)ふくしま応援シェフ×ズムメシにて、おうちでふくしまグルメ旅vol.4が開催。
ふくしま応援シェフ×ズムメシhttps://note.com/zumumeshi/n/n2ed54bea0dd2
遠藤浄シェフとつくる 「会津地鶏の 旨チリソース」と「天のつぶの翡翠 チャーハン」定員先着40組 1/25締切 基本セット4000円 ビール付セット5500円
2021年12月11日(土)ふくしま応援シェフ×ズムメシにて、おうちでふくしまグルメ旅vol.3が開催。
ふくしま応援シェフ×ズムメシhttps://note.com/zumumeshi/n/n46326a60beda
西芳照シェフとつくる福島牛を使った「代表ハンバーグの甘酒人参ソース」と「天栄ヤーコンのきんぴら」定員先着40組 12/7締切 基本セット4000円 日本酒付セット5500円
2021年11月13日(土)ふくしま応援シェフ×ズムメシにて、おうちでふくしまグルメ旅vol.2が開催。
2021年10月9日(土)ふくしま応援シェフ×ズムメシにて、おうちでふくしまグルメ旅vol.1が開催。
2019年2月13日(水)~3月1日(金)東京都千代田区キッコーマンライブキッチン東京にて、福島県食材期間限定メニューが提供。
キッコーマンライブキッチン東京https://www.kikkoman-livekitchen-tokyo.com/menu_03.html
福島県出身2人のシェフが監修 福島県食材をふんだんに使った期間限定ディナーコース お一人様12,000円 予約制 サービス料別途 土日休 福島県6次化商品(ふくしま満天堂シリーズ)販売コーナーも。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36035a/kikkomanlivekitchen.html
2018年1月12日(金)~14日(日)日本橋ふくしま館 1月12日(金)~18日(木)JR品川駅構内特設売場にて、ふくしま満天堂が期間限定出店されます。#ふくつぶ
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36035a/6jika-test-shutoken2.html,http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36035a/6jika-test-shutoken.html
福島県の6次化商品を取り扱うふくしま満天堂が福島から選りすぐりの商品を出展。
2017年11月24日(金)~26日(日)日本橋ふくしま館
2017年12月1日(金)~7日(木)JR西船橋駅構内特設売場
2017年12月9日(土)~15日(金)汐留シオサイト 営業時間11時〜21時
2018年1月12日(金)~14日(日)日本橋ふくしま館
2018年1月12日(金)~18日(木)JR品川駅構内特設売場
ふくしま満天堂https://mantendo.fukushima.jp/

八月八日は屋根の日
2022年8月30日(火)~2023年1月15日(日)福島県瓦工事組合連合会青年部にて、瓦写る。福島県瓦景観フォトコンテスト作品募集。
福島県瓦工事組合連合会青年部https://www.facebook.com/fukushimakengaren/photos/pcb.5932994126730678/5932921656737925/
福島県内の瓦屋根のある風景写真を募集
(最終確認日:2022年9月23日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 瓦写る。福島県瓦景観フォトコンテスト |
---|---|
開催日時 | 2022年8月30日(火)~2023年1月15日(日) |
会場 | 福島県内 福島県 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 福島県瓦工事組合連合会青年部 |
イベント概要 | 福島県内の瓦屋根のある風景を募集 |
イベントの歴史
2020年9月~2021年1月15日(金)福島県瓦工事組合連合会青年部にて、瓦写る。福島県瓦景観フォトコンテスト作品募集。
「瓦屋根の風景」募集 福島県景観フォトコンテスト 福島民報 https://www.minpo.jp/news/detail/2020092379275
福島県内の瓦屋根のある風景 プリント写真やインスタグラム投稿にて応募。
2019年8月~2020年1月15日(火)福島県瓦工事組合連合会青年部にて、瓦写る。福島県瓦景観フォトコンテスト作品募集。
福島県瓦工事組合連合会青年部https://www.facebook.com/fukushimakengaren/posts/2778899578806831
~2019年1月15日(日)福島県瓦工事組合連合会青年部にて、瓦写る。福島県瓦景観フォトコンテスト作品募集。
福島県瓦工事組合連合会青年部http://www.geocities.jp/kawara_fukushima/

ふくしま秋観光キャンペーン
2023年9月1日(金)~11月30日(木)JR東日本にて、秋をめぐれば福きたる ふくしまデジタル周遊ラリーが開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttps://www.jreast.co.jp/sendai/fukushima-autumnrally/
JR各駅・観光スポットを巡るスタンプラリー
(最終確認日:2023年8月7日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2022年4月29日(金)~9月30日(金)JR東日本にて、SLスタンプラリーが開催。
公式サイトhttps://jre.smpcp.jp/slstamprally/
会津若松駅・山都駅・野沢駅などの対象駅と、SLぐんま・SL銀河・SLばんえつ物語に乗車して車内でスタンプを集めよう。
JR東日本https://www.jreast.co.jp/press/ 4/27ニュースリリースより
(最終確認日:2022年4月17日)
イベント情報まとめ
イベント名 | SLスタンプラリー |
---|---|
開催日時 | 2022年4月29日(金)~9月30日(金) |
会場 | 会津若松駅ほか 福島県会津若松市駅前町1−1 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | SLスタンプラリー |
イベント概要 | 会津若松駅・山都駅・野沢駅などの対象駅と、SLぐんま・SL銀河・SLばんえつ物語に乗車して車内でスタンプを集めよう |
イベントの歴史
2015年6月28日(日)JR東北本線福島駅15:34発~郡山駅17:50着『ふくしまDCファイナルイベントSLふくしまDC号に「手を振ろう!!」』が開催。
ふくしまDChttp://dc-fukushima.jp/news/disp20150628.html
沿線沿いの列車が見える場所で、元気いっぱい笑顔で手を振ろう!
2014年6月7日(土)8日(日)阿武隈急行線・仙台~福島間にて、ジパング宮城・福島号が運行。
阿武隈急行http://www.abukyu.co.jp/about/event/2014.html
柴田町・角田市・丸森町・福島市のおもてなしイベントも。各日130枚限定販売5/24販売開始大人2,500円子供1,500円

伊南地区 秋の味覚
2023年9月1日(金)~11月23日(木)南会津町加盟宿泊施設にて、伊南川鮎キャンペーンが開催されます。#ふくつぶ
南会津町観光物産協会https://www.kanko-aizu.com/information/33265/
期間中に伊南川鮎料理を食べたお客様を対象のアンケートを実施、回答いただいた方の中から抽選で豪華賞品やその他特産品などが当たる!
(最終確認日:2023年9月10日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 伊南川鮎キャンペーン |
---|---|
開催日時 | 2023年9月1日(金)~11月23日(木) |
会場 | 南会津町 福島県南会津郡南会津町 |
料金 | - |
駐車場 | - |
主催・お問い合わせ | 南会津町観光物産協会 |
イベント概要 | 期間中に伊南川鮎料理を食べたお客様を対象のアンケートを実施、回答いただいた方の中から抽選で豪華賞品やその他特産品などが当たる |
イベントの歴史
2022年10月21日(金)~11月23日(水)南会津町加盟宿泊施設にて、伊南川鮎キャンペーンが開催。
南会津町観光物産協会https://www.kanko-aizu.com/information/31283/
期間中、加盟宿施設にて伊南川の鮎料理を食べたお客様を対象にアンケートを募集。伊南川鮎料理写真や感想などSNSに投稿しよう。
2021年10月22日(金)~11月23日(火)南会津町加盟宿泊施設にて、伊南川鮎キャンペーンが開催。
南会津町観光物産協会https://www.kanko-aizu.com/information/25667/
キャンペーン加盟宿泊施設にて鮎料理を食べアンケートに答えていただいた方から抽選で特産品などが当たる。
2020年10月23日(金)~11月24日(火)南会津町加盟宿泊施設にて、伊南川鮎キャンペーンが開催。
2017年7月29日(土)南会津町新伊南川橋周辺にて、伊南川清流まつりが開催。
南会津町観光物産協会http://www.kanko-aizu.com/information/22599/
鮎釣り教室、川魚つかみ、伊南川遊びなど自然を体験。7/15~伊南川鮎解禁
※伊南川清流まつりは雨のため中止となりました。
南会津町http://www.minamiaizu.org/event/002023.php
2016年7月30日(土)南会津町新伊南川橋周辺にて、伊南川清流まつりが開催。
歳時記の郷奥会津http://www.okuaizu.net/events/event/5928/
2015年7月26日(日)南会津町新伊南川橋周辺にて、伊南川清流まつりが開催。
南会津町観光物産協会http://www.kanko-aizu.com/information/4443/
鮎釣り教室やマス釣り、ラフティングや伊南川川遊びなど自然を体験。

磐梯町のおへそ巡り
2023年9月1日(金)~11月30日(木)磐梯町にて、史跡周遊ハッコウスタンプラリーが開催されます。#ふくつぶ
磐梯町観光協会https://kankou.aizubandai.jp/2023/08/31/%E5%8F%B2%E8%B7%A1%E5%91%A8%E9%81%8A%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E9%96%8B%E5%82%AC%EF%BC%81/
史跡慧日寺跡エリア周辺6カ所を巡るスタンプラリー。抽選で「磐梯町発酵食品セット」が当たります。
(最終確認日:2023年9月10日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 史跡周遊ハッコウスタンプラリー |
---|---|
開催日時 | 2023年9月1日(金)~11月30日(木) |
会場 | 磐梯町 福島県耶麻郡磐梯町 |
料金 | - |
駐車場 | - |
主催・お問い合わせ | 磐梯町観光協会 |
イベント概要 | 史跡慧日寺跡エリア周辺6カ所を巡るスタンプラリー 抽選で「磐梯町発酵食品セット」が当たります |
イベントの歴史
2021年9月13日(月)~10月31日(日)磐梯町本寺地区にて、本寺ハッコウスタンプラリーが開催。
磐梯町観光協会https://www.facebook.com/bandai.kankou/posts/1499970307002760
ハガキを入手し、スタンプ設置施設4種類をあつめ、磐梯町産発酵食品&特産品の詰合せに応募しよう。
東北最大の前方後方墳
2023年9月2日(土)~10月1日(日)郡山市大安場史跡公園にて、郡山女子大学短期大学部連携事業 発掘ガール展が開催されます。#ふくつぶ
大安場史跡公園https://www.bunka-manabi.or.jp/oyasuba/exhibition/other_exhibition_2023/hakkutsu_girl.html
郡山女子大学短期大学部による展示
(最終確認日:2023年9月20日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 郡山女子大学短期大学部連携事業 発掘ガール展 |
---|---|
開催日時 | 2023年9月2日(土)~10月1日(日) 9:00~17:00(最終入場16:30) |
会場 | 大安場史跡公園 福島県郡山市田村町大善寺大安場160 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | 大安場史跡公園駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 大安場史跡公園 |
イベント概要 | 郡山女子大学短期大学部による展 |
関連レポート
イベントの歴史
2019年7月13日(土)~9月1日(日)郡山市大安場史跡公園にて、企画展 FUKUSHIMA前期古墳アラカルトが開催。
大安場史跡公園http://www.bunka-manabi.or.jp/oyasuba/exhibition/kikakuten2019/2019_kikakuten_1.html
福島県の前期古墳出土の鏡や埴輪を一同に集める。7/21企画展記念講演会も。
2018年7月7日(土)~8月26日(日)郡山市大安場史跡公園にて、企画展 倭の五王の時代の郡山が開催。
大安場史跡公園http://www.bunka-manabi.or.jp/oyasuba/exhibition/kikaku_tenji_30/H30_kikakuten_1.html
倭の五王の時代における古墳文化を紹介。7/8企画展記念講演会も。
2017年7月8日(土)~8月27日(日)郡山市大安場史跡公園にて、企画展 腕輪の考古学が開催。
大安場史跡公園http://www.bunka-manabi.or.jp/oyasuba/exhibition/kikaku_tenji/H29_kikakuten_1.html
大安場に腕輪が葬られた謎を探る。
2016年8月6日(土)7日(日)郡山市大安場史跡公園にて、古墳まつり夏が開催。
大安場史跡公園http://www.bunka-manabi.or.jp/oyasuba/cn2/cn13/cn11/pg30.html
火おこし選手権やクイズバトルなど、たくさんのイベントが行われる。
2015年8月1日(土)2日(日)郡山市大安場史跡公園にて、古墳まつり夏が開催。
2014年7月12日(日)~8月31日(日)郡山市大安場史跡公園にて、企画展ふくしま埴輪物語が開催。

夜の会津若松市で起こる恐怖
2023年9月1日(金)~11月30日(木)会津若松市七日町通り周辺14か所にて、時を越えた新選組との出会い~幕末に生きる男たちのものがたり~が開催されます。#ふくつぶ
会津若松観光ビューローhttps://www.aizukanko.com/event/884
音声ARアプリ「SARF」を活用した音によるエンターテイメント体験
(最終確認日:2023年9月15日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2023年6月1日(木)~8月31日(木)会津若松市内50か所にて、裏会津が開催されます。#ふくつぶ
会津若松観光ビューローhttps://www.aizukanko.com/event/1002
音声ARアプリ「SARF」を活用した恐怖体験イベント
(最終確認日:2023年7月2日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 裏会津 |
---|---|
開催日時 | 2023年6月1日(木)~8月31日(木) |
会場 | 会津若松市内50か所 福島県会津若松市 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 会津若松観光ビューロー |
イベント概要 | 音声ARアプリ「SARF」を活用した恐怖体験イベント |
参加方法 |
|
イベントの歴史
2022年7月23日(土)~2023年2月28日(火)会津若松市内3エリアにて、裏会津チャンネルが開催。
会津若松観光ビューローhttps://www.aizukanko.com/event/884
会津を舞台にした音による肝試し。時を越えた新選組との出会いコンテンツや鶴ヶ城 観光ガイドスタンプラリーも。
2021年7月17日(土)~9月26日(日)会津若松市内3エリアにて、恐怖体験企画 裏会津が開催。
会津若松観光ビューローhttps://www.aizukanko.com/feature/gokujou_yorutabi/gokujou_yorutabi
スマートフォン専用アプリをダウンロードし、夜の会津を歩くとスマートフォンから「怪音」が流れてくる…。飲食店で期間限定の「妖怪フード」の提供も。鶴ヶ城周辺・市役所周辺・七日町通り周辺エリア
2021年7月17日(土)会津若松市神明通り 9月25日(土)会津若松市七日町通りにて、裏会津連動企画 妖怪市が開催。
妖怪にちなんだイベントのほか、グッズやフード販売も。
2020年6月30日(火)~8月31日(月)会津若松市内参加店舗にて、会津酒場スタンプラリーが開催。
会津若松市https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2020062600053/
参加店舗3店舗で3000円以上の飲食をして、3000円分のお食事クーポンを貰おう。呑んだらタクシー割引チケットや会津清酒で乾杯!キャンペーンも。

スタンプラリー+クーポン
2023年9月1日(金)~2024年1月31日(水)福島県内のサービスエリア・パーキングエリア・参加施設を巡る、復興支援!福島ハイウェイドライブチャンスが開催されます。#ふくつぶ
NEXCO東日本https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/tohoku/2023/0824/00012860.html
SA・PAでパンフレットを入手。クーポンの各種特典ほか、スタンプを集めてプレゼント抽選に応募しよう。
(最終確認日:2023年9月12日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 福島ハイウェイドライブチャンス2023 |
---|---|
開催日時 | 2023年9月1日(金)~2024年1月31日(水) |
会場 | 福島県内のサービスエリア・パーキングエリア・参加施設 福島県 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | NEXCO東日本 |
イベント概要 | SA・PAでパンフレットを入手 クーポンの各種特典ほか、スタンプを集めてプレゼント抽選に応募しよう |
イベントの歴史
2020年9月1日(火)~2021年1月31日(日)福島県内のサービスエリア・パーキングエリア・参加施設を巡る、復興支援!福島ハイウェイドライブチャンス2020が開催。
NEXCO東日本https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/tohoku/2020/0826/00005801.html
2019年7月15日(月)~9月22日(日)常磐自動車道SA/PA・湯本温泉・江名港にて、超高速道路!参勤交代 常磐自動車道SA・PA→湯長谷藩スタンプラリー2019が開催。
江名の町復興推進協議会http://yunagayahanstamprally.com/
3種のスタンプを集めてプレゼントに応募しよう。ポスターのQRコードでスマホでも参加可。
2018年7月16日(月)~10月14日(日)常磐自動車道~湯本温泉~江名港にて、超高速道路!参勤交代 常磐自動車道SA・PA→湯長谷藩スタンプラリー2018が開催。
常磐自動車道守谷SA~鳥の海PAと湯本温泉、江名港を巡る。3種類のスタンプを集めてプレゼントへ応募しよう。
2017年9月16日(土)~10月15日(日)常磐自動車道~湯本温泉~江名港にて、超高速道路!参勤交代 常磐自動車道SA・PA→湯長谷藩スタンプラリー2017が開催。
いわき市http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1498808370612/index.html
2015年3月1日(日)~5月31日(日)常磐自動車道PAにて、わくわく常磐道 お立ち寄りキャンペーンが開催。
ドラぷらhttp://www.driveplaza.com/sapa/event_campaign/detail/wakuwaku-joban.html
パンフ提示で43箇所の観光施設や御食事処等でのお得な特典やキーワードと優待施設利用レシートで、賞品抽選も。

奥久慈清流ライン全線運転再開応援
2023年9月15日(金)~12月25日(金)福島県県南地方振興局にて、水郡線フォトコンテストが開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttps://tabi-haji-suigunnline.jp/
インスタグラムで@shirakawa_styleをフォローし、#旅はじまる水郡線をつけてお気に入りの水郡線写真をアップしよう!
(最終確認日:2023年9月14日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 水郡線フォトコンテスト |
---|---|
開催日時 | 2023年9月15日(金)~>12月25日(金) |
会場 | 水郡線沿線 福島県 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 福島県県南地方振興局 |
イベント概要 | インスタグラムで@shirakawa_styleをフォローし、#旅はじまる水郡線をつけてお気に入りの水郡線写真をアップしよう! |
イベントの歴史
2022年8月10日(水)~10月31日(月)みんなの水郡線応援プロジェクトにて、スマイル水郡線キャンペーンが開催。
みんなの水郡線応援プロジェクトhttps://twitter.com/suigunsenouen/status/1557200069731819520?s=20&t=M1fzET2vyX5cQ4qpJA6Kwg
みんなの水郡線応援プロジェクトをフォローして、水郡線を応援するツイートを#スマイル水郡線をつけて投稿しよう。
2021年8月1日(日)~9月30日(木)みんなの水郡線応援プロジェクトにて、スマイル水郡線キャンペーンが開催。
みんなの水郡線応援プロジェクトhttps://twitter.com/suigunsenouen/status/1420912023790043141?s=20
2020年7月18日(金)~9月30日(水)みんなの水郡線応援プロジェクトにて、スマイル水郡線キャンペーンが開催。
みんなの水郡線応援プロジェクトhttps://twitter.com/suigunsenouen/status/1283976954824122368

ふくしま秋の味覚
2023年9月16日(土)~24日(日)東京都マロニエゲート銀座1、有楽町イトシアにて、美味しいふくしまフェアが開催されます。#ふくつぶ
まるごとふくしまウィークhttps://marugoto-fukushima.jp/
対象飲食店にて、ふくしま食材を使ったオリジナルメニューを期間限定で提供。
2023年9月22日(金)〜24日(日)有楽町駅前広場にて、ふくしままるごとフェアが開催されます。#ふくつぶ
2023年9月22日(金)〜24日(日)東京交通会館前にて、ふくしま日本酒利き酒販売が開催されます。#ふくつぶ
(最終確認日:2023年8月31日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベントの歴史
2017年7月17日(月)~8月31日(木)東京都内参加39店舗にて、まじうまふくしま東京の店スタンプラリーが開催。
東京福島県人会http://fukushima-kenjinkai.net/78-news/from-group/324-stamp-rally2017
美味しい福島を楽しんでスタンプラリーに応募しよう。
特定非営利活動法人Social Net Project MOVE http://www.smartcitymove.com/majiuma_fukushima/

会津藩公行列
2023年9月22日(金)~24日(日)会津若松市にて、会津まつりが開催されます。#ふくつぶ
会津まつり協会https://www.aizukanko.com/kk/festival/aizu-matsuri
9/22提灯行列出発式17:30~・会津磐梯山踊り19:00~20:30 23先人感謝祭8:30~9:10・会津藩公行列9:30~・会津磐梯山踊り19:00~20:30 24日新館童子行列・鼓笛隊パレード出発式9:30~・記念式典
23日の会津藩公行列は会津まつり最大のイベント。総勢約500名超の武者姿の行列がまちなかを練り歩く。
(最終確認日:2022年9月11日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 会津まつり |
---|---|
開催日時 | 2023年9月22日(金) 提灯行列17:30~・会津磐梯山踊り19:00~20:30 9月23日(土) 先人感謝祭8:30~9:10・会津藩公行列9:30~・会津磐梯山踊り19:00~20:30 9月24日(日) 日新館童子行列・鼓笛隊パレード9:30~・記念式典 |
会場 | 鶴ヶ城本丸ほか 福島県会津若松市城東町14−51 |
料金 | - |
駐車場 | 西出丸有料駐車場、東口有料駐車場、南口有料駐車場ほか(例年交通規制あり) |
お問い合わせ・参照URL | 会津まつり協会 |
イベント概要 | 1日目提灯行列 2日目先人感謝祭・会津藩公行列 3日目日新館童子行列・鼓笛隊パレード |
イベントの歴史
2022年9月22日(木)~24日(土)会津若松市にて、会津まつりが開催。
9/22提灯行列17:30~・会津磐梯山踊り19:00~20:30 23先人感謝祭8:30~9:10・会津藩公行列9:30~・会津磐梯山踊り19:00~20:30 24日新館童子行列9:30~10:30・鼓笛隊パレード10:30~12:00・記念式典
2021年9月18日(土)~20日(月)会津若松市にて、会津まつりが開催。
会津まつり協会https://www.aizukanko.com/kk/festival/info/11387
9/18 18:00~19:00提灯行列 19先人感謝祭※関係者のみ 10:00~会津藩公行列 9/20 10:10~日新館童子行列 を実施 会津磐梯山踊りと鼓笛隊パレードは中止
2020年9月19日(土)~22日(火)会津若松市にて、会津まつりが開催。
会津まつり協会https://www.aizukanko.com/kk/festival/info/11196
9/19開幕セレモニー9/20~22鶴ヶ城本丸ステージイベント 市民対象20先人感謝市民のつどい21歴史講演会 ※提灯行列・会津磐梯山踊り・会津藩公行列・日新館童子行列・鼓笛隊パレードを中止。
会津まつり協会https://www.aizukanko.com/kk/festival/info/11106
2019年9月21日(土)~23日(月)会津若松市にて、会津まつりが開催。
会津まつり協会https://www.aizukanko.com/kk/festival/info/6564
1日目提灯行列・会津磐梯山踊り 2日目先人感謝祭・会津藩公行列・会津磐梯山踊り 3日目日新館童子行列・鼓笛隊パレード 9/23日光東照宮神事「流鏑馬」の特別公演も。
2018年9月22日(土)~24日(月)会津若松市にて、会津まつりが開催。
会津まつり協会https://www.aizukanko.com/kk/festival/info/644
22日提灯行列22・23日会津磐梯山踊り23日会津藩公行列、先人感謝祭24日鼓笛隊パレードなど。
9/22戊辰150周年記念式典も。https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2018081600017/
会津若松観光ビューローhttp://www.aizukanko.com/event/scid_25/ssid_7/type_sscd/d.html
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4650
2017年9月22日(金)~24日(日)会津若松市にて、会津まつりが開催。
2016年9月23日(金)~25日(日)会津若松市にて、会津まつりが開催。
2015年9月21日(月)~23日(水)会津若松市にて、会津まつりが開催。
食と交流の祭典
2023年9月23日(土)24日(日)田村市あぶくま洞にて、あぶくま洞秋まつりが開催されます。#ふくつぶ
あぶくま洞https://abukumado.com/archives/6058
田村市の伝統芸能ほか音楽ステージ、地元の美味しいグルメ出店やワークショップなども。
(最終確認日:2023年9月1日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | あぶくま洞秋まつり |
---|---|
開催日時 | 2023年9月23日(土)~9月24日(日) 10:00~16:00 |
会場 | あぶくま洞広場特設会場 福島県田村市滝根町菅谷東釜山1番地 |
料金 | あぶくま洞環境整備金500円 |
駐車場 | あぶくま洞駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | あぶくま洞 |
イベント概要 | 田村市の伝統芸能ほか音楽ステージ、地元の美味しいグルメ出店やワークショップなども実施 |
関連レポート
イベントの歴史
2022年9月24日(土)25日(日)田村市あぶくま洞にて、あぶくま洞秋まつりが開催。
あぶくま洞https://abukumado.com/archives/5670
田村地域のグルメが大集合!和太鼓演奏などのステージイベントほか、あぶくま洞探検ツアーなども。
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2022/09/10/%e3%81%82%e3%81%b6%e3%81%8f%e3%81%be%e6%b4%9e%e7%a7%8b%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8a%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%92%ef%bc%92%e2%97%869%e6%9c%8824%e6%97%a5%e5%9c%9f%e3%80%819%e6%9c%8825%e6%97%a5%e6%97%a5/
2021年11月13日(土)14日(日)田村市あぶくま洞にて、あぶくま洞秋まつりが開催。
あぶくま洞https://abukumado.com/archives/5302
福島県内各地のご当地グルメが登場するほか、多彩なステージイベントも実施
2021年9月18日(土)~20日(月)田村市あぶくま洞にて、あぶくま洞秋の大感謝祭が開催。
あぶくま洞https://abukumado.com/archives/5254
レストハウス釜山食堂のお食事がお得なイベント。
2020年9月26日(土)27日(日)田村市あぶくま洞にて、あぶくま洞秋まつりが開催。
公式サイトhttps://abukumado-akifes.com/
地元絶品グルメや県内各地区商工会からのご当地グルメが勢ぞろい!ステージイベントも。
2019年9月28日(土)29日(日)田村市あぶくま洞にて、あぶくま洞秋まつりが開催。
田村市https://www.facebook.com/events/1149662731911326/
県内外の人気グルメ店約20店舗があぶくま洞に集結!ステージイベントも。
たむら市政だより2019年9月号よりhttp://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/1/shiseidayorir1-9.html
2018年9月29日(土)30日(日)田村市あぶくま洞にて、あぶくま洞秋まつりが開催。
ステージショー、ワークショップ、コスプレフェス、グルメブースが大集合。
2017年9月30日(土)10月1日(日)田村市あぶくま洞にて、あぶくま洞秋まつりが開催。
田村市観光ガイドhttp://tamura-kankou.jp/takine/archives/204.html
小島よしお、パチッコリン、ぺんぎんナッツお笑いライブや森昌子歌謡ショー、紅晴美、真灯かなたライブなども。
2016年9月24日(土)25日(日)田村市あぶくま洞にて、あぶくま洞秋まつりが開催。
あぶくま洞http://abukumado.com/archives/1369
24日ウルトラマンショー、アンガールズライブ、25日八代亜紀ライブ等も。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3734
2015年9月26日(土)27日(日)田村市あぶくま洞にて、あぶくま洞秋まつりが開催。
あぶくま洞http://abukumado.com/archives/975
お笑いライブや歌謡ショー、山木屋太鼓、鬼五郎太鼓披露ほか、田村の秋の味覚が集合!
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3355
2014年9月27日(土)28日(日)田村市あぶくま洞にて、あぶくま洞秋まつりが開催。
あぶくま洞http://abukumado.com/archives/432
模擬店ほか、鬼五郎幡五郎太鼓演奏、お笑いライブなどのステージイベントも行われます。
ワークショップ体験
2023年9月23日(土)24日(日)11月23日(木)郡山市郡山ユラックス熱海にて、ユラックスdeマルシェが開催されます。#ふくつぶ
郡山ユラックス熱海https://www.yracs.jp/information/6501.html
手づくりアクセサリーなどの販売やワークショップ体験などを実施
2023年12月23日(土)24日(日)郡山市郡山ユラックス熱海にて、ユラックスdeマルシェが開催されます。#ふくつぶ
2023年8月26日(土)27日(日)郡山市郡山ユラックス熱海にて、ユラックスdeマルシェが開催。
郡山ユラックス熱海https://www.yracs.jp/information/6449.html
2023年7月22日(土)23日(日)郡山市郡山ユラックス熱海にて、ユラックスdeマルシェが開催。
郡山ユラックス熱海https://www.yracs.jp/information/6297.html
2023年8月5日(土)6日(日)郡山市郡山ユラックス熱海にて、ユラックスdeマルシェが開催。
郡山ユラックス熱海https://www.yracs.jp/information/6303.html
2023年6月24日(土)25日(日)郡山市郡山ユラックス熱海にて、ユラックスdeマルシェが開催。
郡山ユラックス熱海https://www.yracs.jp/information/6222.html
(最終確認日:2023年9月20日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | ユラックスdeマルシェ 7月 |
---|---|
開催日時 | 2023年7月22日(土)~7月23日(日) 11:00〜16:00 |
会場 | 郡山ユラックス熱海 福島県郡山市熱海町熱海2丁目148−2 |
料金 | - |
駐車場 | 郡山ユラックス熱海駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 郡山ユラックス熱海 |
イベント概要 | 手づくりアクセサリーなどの販売やワークショップ体験などを実施 |
イベント名 | ユラックスdeマルシェ 8月① |
---|---|
開催日時 | 2023年8月5日(土)~8月6日(日) 11:00〜16:00 |
会場 | 郡山ユラックス熱海 福島県郡山市熱海町熱海2丁目148−2 |
イベント名 | ユラックスdeマルシェ 8月② |
---|---|
開催日時 | 2023年8月26日(土)~8月27日(日) 11:00〜16:00 |
会場 | 郡山ユラックス熱海 福島県郡山市熱海町熱海2丁目148−2 |
イベント名 | ユラックスdeマルシェ 9月 |
---|---|
開催日時 | 2023年9月23日(土)~9月24日(日) 11:00〜16:00 |
会場 | 郡山ユラックス熱海 福島県郡山市熱海町熱海2丁目148−2 |
イベント名 | ユラックスdeマルシェ 11月 |
---|---|
開催日時 | 11月23日(木) 11:00〜16:00 |
会場 | 郡山ユラックス熱海 福島県郡山市熱海町熱海2丁目148−2 |
イベント名 | ユラックスdeマルシェ 12月 |
---|---|
開催日時 | 2023年12月23日(土)~12月24日(日) 11:00〜16:00 |
会場 | 郡山ユラックス熱海 福島県郡山市熱海町熱海2丁目148−2 |
関連レポート
イベントの歴史
2022年9月23日(金)24日(土)25日(日)郡山市郡山ユラックス熱海にて、ユラックスdeマルシェが開催。
郡山ユラックス熱海https://www.yracs.jp/information/5321.html
手づくりアクセサリーなどの販売やワークショップ体験など。
2019年9月15日(日)16日(月)郡山市郡山ユラックス熱海にて、湯ったりe―湯 磐梯熱海お湯リンピックが開催。
おもてなし温楽彩https://www.facebook.com/bandaiatami15/photos/a.1639903819611100/2408971369371004/
15日世界ゆるスポーツ競技会16日スケボーデモンストレーション&ワークショップ、大乱闘!スマッシュブラザーズ大決戦in郡山決戦 うつくしまYOSAKOIまつり同時開催
2018年9月17日(月)郡山市磐梯熱海駅・ユラックス熱海にて、おもてなし温楽彩が開催。
ニコニコ町会議http://chokaigitour.jp/place/fukushima.html
ニコニコ町会議全国ツアー開催地。
2017年9月17日(日)18日(月)郡山市磐梯熱海駅・ユラックス熱海にて、おもてなし温楽彩が開催。
伊東歌詞太郎ライブやダンス・グルメ・着物スタンプラリーなど。
おもてなし温楽彩http://bandaiatami.com/
2016年9月18日(日)19日(月)郡山市磐梯熱海駅・ユラックス熱海にて、おもてなし温楽彩が開催。
着物レンタル&着付けで熱海着物散策や伊東歌詞太郎ライブ、梨を使った足湯やグルメ、音楽&ダンスなども。
2015年9月12日(土)13日(日)郡山市磐梯熱海駅・ユラックス熱海にて、おもてなし温楽彩が開催。
熱海着物散策(各日先着30名)や地元芸能発表、梨を使った足湯やグルメ、音楽&ダンスなども。

食は元気の源だ
2023年9月23日(土)24日(日)福島駅前まちなか広場にて、ワイン・ヴァン・ヴィーノ フクシマ 2023が開催が開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttps://www.facebook.com/winevinvino2011
魅力的な飲食店とワイナリーのワイン、福島の農家さんのマルシェを楽しむ。
(最終確認日:2023年8月18日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | ワインヴァンヴィーノ フクシマ |
---|---|
開催日時 | 2023年9月23日(土)~9月24日(日) 11:00~19:00 |
会場 | 福島駅前まちなか広場 福島県福島市栄町 |
料金 | レンタルグラス500円、販売グラス1000円 |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | ワインヴァンビーノ |
イベント概要 | 魅力的な飲食店とワイナリーのワイン、福島の農家さんのマルシェを楽しむ |
イベントの歴史
2022年9月23日(金)福島駅前まちなか広場にて、ワイン・ヴァン・ヴィーノ フクシマ 2022が開催が開催。
公式サイトhttps://www.facebook.com/winevinvino2011
福島に根ざしたワイナリーと飲食出店 葡萄から生まれたワインと共にある食の力で笑顔になろう 入場料500円
2020年10月 福島市にて、ワイン・ヴァン・ヴィーノ フクシマ 2020が開催中止。
ワインヴァンビーノhttp://www.wine-f.com/
2019年11月20日(水)18時~21日(木)深夜 福島市中合ツイン広場にて、ボジョレーナイトふくしまinえきまえが開催。
ボジョレーナイトふくしまhttps://www.facebook.com/Beaujolaisfukushima/
ワイングラス(500円)を購入して解禁までワインを楽しむ 21日深夜0時ボジョレー解禁 先着100名様ボジョレー・ヌーヴォー振る舞いも。
2019年9月14日(土)~16日(月)福島市街地にて、ワインヴァンヴィーノ フクシマが開催。
ワインヴァンビーノhttp://www.wine-f.com/
100アイテム以上のワインが集まる 14日満月の日にワインでカンパイ!15日ワインと食の大祭典16日ふくしま100%ワイナリー
2018年11月14日18時~(水)15日(木)深夜 福島市中合ツイン広場にて、ボジョレーナイトinえきまえが開催。
福島市観光コンベンション協会https://www.f-kankou.jp/event-beaujolais-night2018/
ワイン酒場が1日だけツイン広場にオープン!15日深夜0:00ボジョレー解禁・振る舞いなども。
2018年9月15日(土)福島市中合ツイン広場16日(日)街なか広場にて、ワイン・ヴァン・ヴィーノが開催。
福島市観光コンベンション協会https://www.f-kankou.jp/event-wine-vin-vino2018/
カジュアルなのにこだわりがギュっと詰まった、世界のワインと食のフェス。15日前日祭16日駅前ホコ天復活。
2017年9月23日(土)福島市中合ツイン広場24日(日)街なか広場にて、ワイン・ヴァン・ヴィーノが開催。
福島市観光コンベンション協会http://www.f-kankou.jp/event-wine-vin-vino2017/
1杯100円からグラス売りでワインを提供。自然派ワインやフードブース、音楽イベントなども。
2016年11月16日(水)福島市中合ツイン広場にて、ボジョレーナイトinえきまえが開催。
0時のボジョレー解禁&振る舞いほか、ミスブルゴーニュと過ごすワインの夕べやアコーディオンライブも。
2016年9月24日(土)~25日(日)福島市中合ツイン広場にて、WineVinVinoが開催。
ワインやフード、音楽イベントほか、24日ブルゴーニュフェス、特別コース提供も。25日スイーツ祭も。
2015年11月18日18:00~19日1:00福島市中合ツイン広場にて、WineVinVinoが開催。
深夜0時ボジョレー解禁!!先着100名様にジャン・コルソン ボジョレー・ヌーヴォーの振る舞いも。
アート作品を展示
2023年9月23日(土)~11月12日(日)いわき市アクアマリンふくしまにて、小名浜国際環境芸術祭が開催されます。#ふくつぶ
アクアマリンふくしまhttps://www.aquamarine.or.jp/events/onahamaart2023/
福島県https://www.densho-road-fukushima.com/events/events-471/
(最終確認日:2023年9月22日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2022年9月17日(土)~11月27日(日)いわき市アクアマリンふくしまにて、小名浜国際環境芸術祭が開催。
アクアマリンふくしまhttps://www.aquamarine.or.jp/events/artfes2022/
9/17~11/13小名浜国際大漁旗アート展、10/8~11/27キッズアート展プラごみアート、10/8~11/23アーティストが縄文にやってきた!展など、縄文しよう!を合言葉に開催。
(最終確認日:2022年9月17日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 小名浜国際環境芸術祭 |
---|---|
開催日時 | 2022年9月17日(土)~11月27日(日) 9:00~17:30(通常期・入館締切16:30) |
会場 | アクアマリンふくしま 福島県いわき市小名浜辰巳町辰巳町50 |
料金 | 入館料大人1850円 小~高校生900円 未就学児無料 |
駐車場 | アクアマリンふくしま駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | アクアマリンふくしま |
イベント概要 | 9/17~11/13小名浜国際大漁旗アート展、10/8~11/27キッズアート展プラごみアート、10/8~11/23アーティストが縄文にやってきた!展など、縄文しよう!を合言葉に開催 |
関連レポート

以前は、建物の前まで行くことができた場所には、新しい展示「わくわく里山・縄文の里」が2015年7月に誕生。”
イベントの歴史
2021年10月1日(金)~2022年1月23日(日)いわき市アクアマリンふくしまにて、小名浜国際環境芸術祭が開催。
アクアマリンふくしまhttps://www.aquamarine.or.jp/events/artfes2021/
10/1~11/18シーボーンアート展10/9~11/23入館口手前にて小名浜国際大漁旗アート展ほか、福島県児童・生徒木工工作コンクール作品展やキッズアート展、10/16~2022/1/23ライトアート「Moon’s 小名浜の月」が実施
2020年10月10日(土)~11月23日(月)いわき市アクアマリンふくしまにて、小名浜国際環境芸術祭が開催。
アクアマリンふくしまhttps://www.aquamarine.or.jp/
入館口手前では漁旗アートの展示が行われ、外周に開館20周年を祝う祝旗も展示。シーボーンアート展ほか、11/7~1/11子どもたちが考えたエコロジーモンスター展なども。
2019年9月21日(土)~11月17日(日)いわき市アクアマリンふくしまにて、小名浜国際環境芸術祭が開催。
アクアマリンふくしまhttps://www.aquamarine.or.jp/events/ieafo2019/
大漁旗アートコンペ入選作品を展示するほか、アーティスト参加による原画展、9/22~シーボーンアート展なども。
アクアマリンふくしまhttps://www.aquamarine.or.jp/news/2019flag-compe-result/
2018年9月22日(土)~12月9日(日)いわき市アクアマリンふくしまにて、小名浜国際環境芸術祭が開催。
アクアマリンふくしまhttps://www.aquamarine.or.jp/events/ieafo2018/
海洋資源の持続可能な利用をテーマにしたアートイベント。小名浜国際大漁旗アート(~11/18)や封筒魚コンテスト(~11/26)、いわき市立美術館との同時開催にて峰丘氏の作品を展示(11/3~12/9)
いわき観光コンベンションビューローhttp://kankou-iwaki.or.jp/event/%E5%B0%8F%E5%90%8D%E6%B5%9C%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%8A%B8%E8%A1%93%E7%A5%AD%E3%80%90%E5%B0%8F%E5%90%8D%E6%B5%9C%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%91
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01270a/いわき管内イベント情報より
2017年9月16日(土)~11月23日(木)いわき市アクアマリンふくしまにて、小名浜国際環境芸術祭が開催。
アクアマリンふくしまhttp://www.aquamarine.or.jp/news/event/2017/2017_artfes.html
小名浜国際大漁旗アートコンペ作品展や大漁旗アート展ほか、海の男の盆栽展など様々な芸術作品を展示。
2016年5月21日(土)~11月30日(水)いわき市アクアマリンふくしまにて、企画展「金魚銀座」が開催。
アクアマリンふくしまhttp://www.marine.fks.ed.jp/project/2016/2016kingyoginza.html
日本三大地金魚特別展示や特大金魚ねぶたの展示ほか、クラフト体験なども。

にほんまつ城報館
毎月第4土・日 二本松市にほんまつ城報館にて、お城山ルシェが開催されます。#ふくつぶ
二本松市https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/johokan/info/page009234.html
二本松市の特産品・土産物品・工芸品や、ハンドメイド作品などの販売ほか、キッチンカーによる移動販売も。
(最終確認日:2023年3月20日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | お城山ルシェ |
---|---|
開催日時 | 2023年3月25日(土)~3月26日(日) 10:00~16:00 |
会場 | にほんまつ城報館 福島県二本松市郭内3丁目303−5 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | にほんまつ城報館 |
イベント概要 | 二本松市の特産品・土産物品・工芸品や、ハンドメイド作品などの販売ほか、キッチンカーによる移動販売も実施 |
イベントの歴史
2022年8月27日(土)28日(日)9月24日(土)25日(日)二本松市にほんまつ城報館にて、お城山ルシェが開催。
二本松市https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page008886.html
二本松市の特産品、土産物品、工芸品やハンドメイド作品等を展示販売。
2022年4月9日(土)~24日(日)二本松市歴史観光施設にほんまつ城報館などにて、二本松物産フェアが開催。
二本松市https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page008744.html
4/9~17屋外常設テントに市内特産品販売店約20店舗が並ぶ 4/16~24家具展示販売も。

ハンドメイド・ワークショップイベント
2023年9月23日(土)24日(日)南相馬市住まいの市場SUMA.1ショールームにて、K*Sマルシェin住まいの市場が開催されます。#ふくつぶ
K*Sマルシェhttps://lit.link/ksmarche2023
ハンドメイド・ワークショップイベント 福島県内外の作家さんの作品を展示販売
(最終確認日:2023年8月30日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | K*Sマルシェin住まいの市場 |
---|---|
開催日時 | 2023年9月23日(土)~9月24日(日) 10:00~16:00 |
会場 | イオンスーパーセンター 南相馬店内住まいの市場 福島県南相馬市原町区大木戸金場77 |
料金 | - |
駐車場 | イオンスーパーセンター 南相馬店駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | K*Sマルシェ |
イベント概要 | ハンドメイド・ワークショップイベント 福島県内外の作家さんの作品を展示販売 |
塙産新鮮野菜
2023年9月24日(日)塙町磐城塙駅前歩行者天国にて、はなわの秋まつりが開催されます。#ふくつぶ
塙町観光協会https://www.facebook.com/photo/?fbid=698092562351922&set=a.554558773371969
塙産新鮮野菜の販売やキッチンカー出店、子供向けゲームイベント等を実施
(最終確認日:2023年9月19日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | はなわの秋まつり |
---|---|
開催日時 | 2023年9月24日(日) 9:00~15:30 |
会場 | 磐城塙駅前歩行者天国 福島県東白川郡塙町塙大町1丁目 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 塙町観光協会 |
イベント概要 | 塙産新鮮野菜の販売やキッチンカー出店、子供向けゲームイベント等を実施 |
関連レポート
イベントの歴史
2022年10月30日(日)塙町塙郵便局前歩行者天国にて、はなわの秋まつりが開催。
2021年11月23日(火)塙町にて、塙町産業祭が開催中止。
塙町http://www.town.hanawa.fukushima.jp/page/page001486.html
2020年11月23日(月)塙町にて、塙町産業祭が開催中止。
塙町http://www.town.hanawa.fukushima.jp/page/page001292.html
2019年11月23日(土)塙町立塙小学校校庭にて、塙町産業祭が開催。
塙町http://www.town.hanawa.fukushima.jp/page/page001047.html
多くの露店が⽴ち並ぶほか、よさこい踊りや⼤飯⾷い競争などのイベントや久慈川にて、塙代官カップ⽔上俵引き競争が行われます。
広報はなわ11月号http://www.town.hanawa.fukushima.jp/page/page001049.html
11/12まで塙代官カップ参加者募集http://www.town.hanawa.fukushima.jp/page/page000436.html
2018年11月23日(金)塙町立塙小学校校庭にて、塙町産業祭が開催。
塙町観光協会http://hanawa-kanko.com/event/74
2017年11月23日(木)塙町立塙小学校校庭にて、塙町産業祭が開催。
2016年11月23日(水)塙町立塙小学校校庭にて、塙町産業祭が開催。
2014年11月23日(日)塙町立塙小学校校庭にて、塙町産業祭が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=2582
塙町(昨年)http://www.town.hanawa.fukushima.jp/view.rbz?cd=398

2023年9月10日(日)24日(日)10月8日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催されます。#ふくつぶ
ぷろばんす56朝市https://www.facebook.com/provence56.marche/
新鮮野菜や総菜、お菓子、コーヒー、小物、リサイクルウェアなど色々なお店が出店。4~11月第2・4日曜日に開催。
2023年5月28日(日)6月11日(日)25日(日)7月9日(日)23日(日)8月27日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
(最終確認日:2023年9月17日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | ぷろばんす56朝市 5月第4日曜 |
---|---|
開催日時 | 2023年5月28日(日) 6:30~8:00 |
会場 | 中央台南小学校前 福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1 |
イベント名 | ぷろばんす56朝市 6月第2日曜 |
---|---|
開催日時 | 2023年6月11日(日) 6:30~8:00 |
会場 | 中央台南小学校前 福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1 |
イベントの歴史
2022年4月24日(日)5月8日(日)22日(日)6月12日(日)26日(日)7月10日(日)24日(日)8月7日(日)28日(日)9月11日(日)25日(日)10月9日(日)23日(日)11月13日(日)27日(日)ぷろばんす56朝市が開催。
2021年5月9日(日)23日(日)6月13日(日)27日(日)7月11日(日)25日(日)9月26日(日)10月10日(日)24日(日)11月14日(日)28日(日)開催
2021年4月25日(日)8月8日(日)22日(日)9月12日(日)中止
2020年[中止4月26日(日)5月10日(日)]5月24日(日)6月14日(日)28日(日)7月12日(日)26日(日)8月9日(日)23日(日)9月13日(日)27日(日)10月11日(日)25日(日)11月8日(日)22日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
2018年4月22日(日)ぷろばんす56朝市マルシェが開催予定。
2017年4~11月第2・4日曜日いわき市いわきニュータウンにて、ぷろばんす56朝市マルシェが開催。
地元の野菜、お菓子、きのこ、キムチ、パン、花、干物など色々なお店が並ぶ。
マルシェの日
2023年9月24日(日)田村市グリーンパーク都路にて、つながりマルシェが開催されます。#ふくつぶ
つながりマルシェhttps://www.instagram.com/p/Cu4axbgp4Mk/
クラフトとアートをテーマに作り手の手から使い手の手へと繋ぎます
(最終確認日:2023年8月30日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | つながりマルシェ |
---|---|
開催日時 | 2023年9月24日(日) 11:00~15:00 ※開催時間は過去情報より |
会場 | グリーンパーク都路 福島県田村市都路町岩井沢北向185−1 |
料金 | - |
駐車場 | グリーンパーク都路駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | つながりマルシェ |
イベント概要 | クラフトとアートをテーマに作り手の手から使い手の手へと繋ぎます |
関連レポート

2018年から栽培が始まっているようでしたが、既に3年目の2020年9月19日、ようやく赤そばの開花時期に訪れることができました。”
イベントの歴史
2023年5月21日(日)田村市グリーンパーク都路にて、パンと喫茶 ~つながりマルシェ~が開催。
グリーンパーク都路https://www.facebook.com/events/245469774506137/
パンや喫茶に”こだわり”や”想い”をもった出店者や、ローカルフード出店など。ゆっくり楽しめるピクニックエリアもご用意
2022年11月20日(日)田村市グリーンパーク都路にて、つながりマルシェが開催。
グリーンパーク都路https://www.facebook.com/greenparkmiyakoji
雑貨や食べ物、ワークショップなど今年最大数の出店数。ディスクゴルフ体験会も。ご当地グルメやクラフトビールなど、楽しい出店が集まる。4~11月毎月第3日曜日開催予定
10/15ほしとやまの映画会(要事前申込)10/16つながりマルシェと秋の絵本朗読会。
公式サイトhttps://www.instagram.com/tunagari.marche/
2022年4月17日(日)5月15日(日)6月26日(日)7月17日(日)2022年9月18日(日)田村市グリーンパーク都路にてつながりマルシェ、10月15日(土)16日(日)ほしとやまの映画会&つながりマルシェが開催。
7/17 17:00〜19:00ナイトマルシェも開催。
9/18第一部11:00~15:00第二部16:00~18:30 ヤマフリ・ほしとやまの映画会同日開催。
2021年10月16日(土)田村市グリーンパーク都路にて、つながりマルシェが開催。
グリーンパーク都路https://www.facebook.com/greenparkmiyakoji
ご当地グルメやクラフトビールなど、楽しい出店が集まる。10月は合同イベントを予定。
2021年4月25日(日)6月20日(日)7月17日(日)田村市グリーンパーク都路にて、つながりマルシェが開催。
2021年5月30日(日)8月15日(日)9月19日(日)中止。
2020年11月1日(日)田村市グリーンパーク都路にて、つながりマルシェ&ホップジャパンオープニングイベントが開催。
グリーンパーク都路https://www.facebook.com/events/292487888416563/
食べて、遊んで、くつろげるマルシェイベントとホップガーデンブルワリーでの初醸造ビールを1樽限定振る舞い。
山間の田園に広がる彼岸花
2023年9月24日(日)伊達市霊山町石戸地区交流館にて、石田ヒガンバナまつりが開催されます。#ふくつぶ
石田ふるさと振興会https://isida-furusato.cloud-line.com/
40万本の彼岸花が咲き競う ウォーキング大会と新鮮野菜を販売する軽トラ市、9/24~10/15フォトコンテスト作品募集
(最終確認日:2023年9月9日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 霊山町石田ヒガンバナまつり |
---|---|
開催日時 | 2023年9月24日(日) 9:00~15:00 |
会場 | 伊達市霊山町石田 福島県伊達市霊山町石田宮下12−8 |
料金 | - |
駐車場 | 石戸地区交流館駐車場ほか |
お問い合わせ・参照URL | 石田ふるさと振興会 |
イベント概要 | 40万本の彼岸花が咲き競う ウォーキング大会と新鮮野菜を販売する軽トラ市、フォトコンテスト作品募集も実施 |
イベント名 | 石田ヒガンバナまつり フォトコンテスト |
---|---|
開催日時 | 2023年9月24日(日)~10月15日(日) 15:00 |
会場 | 伊達市霊山町石田 福島県伊達市霊山町石田宮下12−8 |
関連レポート
イベントの歴史
2022年9月18日(日)伊達市霊山町石戸地区交流館にて、石田ヒガンバナまつりが開催。
石田ふるさと振興会https://isida-furusato.cloud-line.com/
40万本の彼岸花が咲き競う ウォーキング大会と新鮮野菜を販売する軽トラ市、9/18~10/16フォトコンテスト作品募集
2021年9月26日(日)~10月17日(日)伊達市霊山町石戸地区交流館にて、石田ヒガンバナまつりが開催。
石田ふるさと振興会https://cloud-line.com/isida-furusato/
フォトコンテストの作品募集
2020年9月20日(日)~10月17日(土)伊達市霊山町石戸地区交流館にて、石田ヒガンバナまつり フォトコンテストが開催。
石田ふるさと振興会https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=944697909364723&id=567902667044251
イベントを中止し、フォトコンテストのみ実施。石田地区のヒガンバナが入っている写真を募集。
石田ふるさと振興会https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=918536171980897&id=567902667044251
2019年9月21日(土)22日(日)伊達市石戸地区交流館にて、霊山町石田ヒガンバナまつりが開催。
石田ふるさと振興会https://cloud-line.com/isida-furusato/
20万本の彼岸花が咲く。新鮮野菜を販売する軽トラ市や21日霊山太鼓披露・ウォーキングほか、フォトコンテストも。

駅前歩行者天国
2023年9月24日(日)福島駅前通りにて、福島駅前 軽トラ市が開催されます。#ふくつぶ
福島市https://keitoraichi.jp/
福島市内の農家が軽トラで新鮮野菜やくだもの、6次化商品を直売 福島市産農産物を使ったメニュー提供も。
2023年7月30日(日)8月27日(日)福島駅前通りにて、福島駅前 軽トラ市が開催。
(最終確認日:2023年9月20日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 福島駅前軽トラ市 9月 |
---|---|
開催日時 | 2023年9月24日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 福島駅前通り 福島県福島市栄町 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 福島市 |
イベント概要 | 福島市内の農家が軽トラで新鮮野菜やくだもの、6次化商品を直売 福島市産農産物を使ったメニュー提供も実施 |
イベントの歴史
2022年7月~10月の最終日曜日 福島市福島駅前通り歩行者天国にて、福島駅前軽トラ市が開催。
福島市https://keitoraichi.jp/news/347
7/31・8/28・9/25・10/30 ふくしま圏域市町村の農産物等販売やグルメキッチンカーなど旬の野菜やくだもの、6次化商品などがずらりと並ぶ。
福島市https://www.city.fukushima.fukushima.jp/nougyou-hanbai/keitoraichi.html
福島市観光コンベンション協会https://www.f-kankou.jp/event/15047
2021年10月31日(日)福島市福島駅前通り歩行者天国にて、福島駅前軽トラ市が開催。
福島市https://fukushima-keitoraichi.com
農家さんが育てた旬の野菜やくだもの、6次化商品、グルメテント・キッチンカーほか、気仙沼・登米・久慈・福島おかえりプロジェクトなども。
2020年9月20日(日)10月31日(土)福島市福島駅前通り歩行者天国にて、福島駅前軽トラ市が開催。
福島市http://www.city.fukushima.fukushima.jp/nougyou-hanbai/event/keitoraichi.html
朝採りの野菜やくだものの販売ほか、グルメテント・キッチンカーが参加。購入で参加できるスタンプラリーや子供向けクイズラリーも。
ワーゲン大集合
2023年9月24日(日)西会津町野沢中央通り商店街にて、西会津にぎわいまつり フォルクスワーゲンin越後街道野澤宿大集合が開催されます。#ふくつぶ
にしあいづ観光協会https://www.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid02aFf2X2QRjybUps9fLibCYtiY3PaVqRLqwh1LCWWEkzxLJ8vZyN81p2Ee3CDJrn79l&id=100064387581444
(最終確認日:2023年9月23日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2022年9月25日(日)西会津町野沢中央通り商店街にて、西会津にぎわいまつり フォルクスワーゲンin越後街道野澤宿大集合が開催。
にしあいづ観光協会http://nishiaizu-kanko.org/archives/2024
約100台のワーゲン車が大集合!さゆり公園から会場までのパレード、ショーやフリーマーケットなどイベント盛りだくさん。
(最終確認日:2022年7月27日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 西会津にぎわいまつり フォルクスワーゲンin越後街道野澤宿大集合 |
---|---|
開催日時 | 2022年9月25日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 野沢中央通り商店街 福島県耶麻郡西会津町野沢原町乙 |
料金 | - |
駐車場 | 西会津町役場駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | にしあいづ観光協会 |
イベント概要 | 約100台のワーゲン車が大集合!さゆり公園から会場までのパレード、ショーやフリーマーケットなどイベント盛りだくさん |
関連レポート
イベントの歴史
2020年9月 西会津町にて、西会津にぎわいまつり フォルクスワーゲンin越後街道野澤宿大集合が開催中止。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5453
2019年9月29日(日)西会津町野沢中央通り商店街にて、西会津にぎわいまつり フォルクスワーゲンin越後街道野澤宿大集合が開催。
西会津町商工会http://www.nishiaizu-shokokai.net/
約100台のフォルクスワーゲンが西会津町に集まる。フォルクスワーゲングッズやご当地グルメ、ステージイベントも。
公式サイトhttps://www.facebook.com/vwdaisyugou.naz/
2018年9月30日(日)西会津町にて、西会津にぎわいまつり フォルクスワーゲンin越後街道野澤宿大集合が開催。
西会津町https://www.town.nishiaizu.fukushima.jp/site/kanko/5848.html
フォルクスワーゲン大集合。観光クルー撮影会や抽選会、大道芸などが行われるほか、西会津のうまいもの大集合やフリーマーケットなども。
2017年9月24日(日)西会津町にて、西会津にぎわいまつり フォルクスワーゲンin越後街道野澤宿大集合が開催。
西会津町商工会http://www.nishiaizu-shokokai.net/?p=385
往年の懐かしいフォルクスワーゲンが集合。丞神デナー撮影会やフリーマーケット、西会津グルメ販売なども。
西会津クラシックカーで元気な町へ実行委員会https://ja-jp.facebook.com/nishiaizu.classiccar/
2017年5月に予定されていた西会津フォルクスワーゲン大集合は中止となりました。
西会津クラシックカーで元気な町へ実行委員会http://natukasi-car.com/
2016年10月9日(日)西会津町野沢中央通りにて、西会津にぎわいまつりが開催。
西会津町商工会http://www.nishiaizu-shokokai.net/?p=381
2016年5月29日(日)西会津町野沢中央通り商店街にて、西会津フォルクスワーゲン大集合が開催。
さゆり公園よりパレード走行。4/22までカーショーやフリーマーケット参加者募集中。※定員になり次第締め切り
2015年6月21日(日)西会津町野沢マイロード(道の駅にしあいづ脇)にて、西会津にぎわいまつりが開催。
西会津町http://www.town.nishiaizu.fukushima.jp/2010/09/post-192.html
西会津グルメ出店やステージイベントほか、ご当地キャラ大集合や福島4ヒーロー合同ショーなども。
2015年5月31日(日)西会津町さゆり公園にて、西会津フォルクスワーゲン大集合が開催。
ロータスインhttp://www.lotosinn.com/event/event.html
ふくしまDC http://dc-fukushima.jp/kanko/disp.html?id=2002
フォルクスワーゲンで集まってカーショーやフリーマーケットなどのイベントも。運営協力金駐車1台300円
2014年9月28日(日)西会津町さゆり公園にて、西会津フォルクスワーゲン大集合が開催。
2014年6月22日(日)西会津町野沢マイロード(道の駅にしあいづ脇)にて、西会津にぎわいまつりが開催。

音楽都市こおりやま
2023年5月5日(金)6月4日(日)7月8日(土)郡山市公会堂・9月17日(日)24日(日)ミューカルがくと館 大ホールにて、開成山野外ふれあいコンサートが開催されます。#ふくつぶ
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/site/gakutokoriyama/list254-758.html
音楽を通した市民の皆さんとのふれあい。様々なジャンルのバンド等が出演。
(最終確認日:2022年4月29日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 開成山野外ふれあいコンサート 5月 |
---|---|
開催日時 | 2023年5月5日(金) 12:00~16:00 ※終了時間は過去情報より |
会場 | 郡山市公会堂 福島県郡山市麓山1丁目8−4 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 郡山市 |
イベント概要 | 音楽を通した市民の皆さんとのふれあい |
イベント名 | 開成山野外ふれあいコンサート 6月 |
---|---|
開催日時 | 2023年6月4日(日) 12:00~16:00 ※終了時間は過去情報より |
会場 | 郡山市公会堂 福島県郡山市麓山1丁目8−4 |
イベント名 | 開成山野外ふれあいコンサート 7月 |
---|---|
開催日時 | 2023年7月8日(土) 12:00~16:00 ※終了時間は過去情報より |
会場 | 郡山市公会堂 福島県郡山市麓山1丁目8−4 |
イベント名 | 開成山野外ふれあいコンサート 9月 |
---|---|
開催日時 | 9月24日(日) 12:00~16:00 ※終了時間は過去情報より |
会場 | ミューカルがくと館 福島県郡山市開成1丁目1−1 |
イベント名 | 開成山野外ふれあいコンサート ハワイアンバンドフェスティバル |
---|---|
開催日時 | 9月17日(日) 12:00~16:00 ※終了時間は過去情報より |
会場 | ミューカルがくと館 福島県郡山市開成1丁目1−1 |
イベントの歴史
2022年4月29日(金)郡山市開成山野外音楽堂にて、開成山野外ふれあいコンサートが開催。
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/site/ongakutoshikoriyama/32429.html
音楽を通した市民の皆さんとのふれあい。4月は、フォークソング、ロック等、8バンドの出演を予定
2021年10月31日(日)郡山市開成山野外音楽堂にて、開成山野外ふれあいコンサートが開催。
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/gakuto/event/29827.html
出演者と市民の皆さんとのふれあい フォークソング、オールディーズなど、7組の出演を予定
2021年3月27日(土)郡山市にて、音楽都市こおりやま ふれあいコンサートが開催。
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/gakuto/event/26155.html
古関裕而さんの名曲の数々を古関裕而から音楽の贈り物として演奏 オンライン配信。1/31中止
2020年1月26日(日)郡山けんしん郡山文化センターにて、音楽都市こおりやま ふれあいコンサートが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39950
ベートーヴェン生誕250年を記念したオールベートーヴェンプログラム。12/23まで往復はがきにて要事前申込
2019年11月30日(土)郡山市けんしん郡山文化センターにて、音楽都市こおりやま ハーモニーコンサートが開催。
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/gakuto/event/20430.html
合唱・器楽等音楽団体の日頃の活動成果を披露 入場無料・要整理券(11/8より配布)
2019年1月27日(日)郡山けんしん郡山文化センターにて、音楽都市こおりやま ふれあいコンサートが開催。
郡山市http://www.city.koriyama.fukushima.jp/161000/20190127fureai.html
本名徹次さんを迎え、市民とオーケストラが共演。12/23まで往復はがきにて事前申込
2018年12月1日(土)郡山市けんしん郡山文化センターにて、音楽都市こおりやま ハーモニーコンサートが開催。
郡山市http://www.city.koriyama.fukushima.jp/161000/20181201harmony.html
今年度、全国大会に出場した団体によるコンサートを開催。11月9日(金)より整理券配布。
2018年1月28日(日)郡山市民文化センターにて、音楽都市こおりやま ふれあいコンサートが開催。
郡山市http://www.city.koriyama.fukushima.jp/161000/20180128.html
本名徹次さんを迎え市民とオーケストラが共演。往復はがきにて事前申込 締切12月23日
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=29775
2017年12月2日(土)郡山市民文化センターにて、音楽都市こおりやま ハーモニーコンサートが開催。
郡山市http://www.city.koriyama.fukushima.jp/161000/20171202.html
全国大会に出場した合唱・器楽の団体によるコンサート。整理券11/10より配布
「福が満開、福のしま。」ふくしま秋・冬観光キャンペーンガイドブック より
2017年3月5日(日)郡山市民文化センター大ホールにて、音楽都市こおりやま「全国合唱祭」が開催。
郡山市民文化センターhttp://bunka-manabi.or.jp/kc-center/event/categorise/hall-large/22.html
2/8~入場整理券配布。合唱団の美しい歌声をお聞きください。
2016年12月4日(日)郡山市民文化センターにて、音楽都市こおりやま ハーモニーコンサートが開催。
郡山市https://www.city.koriyama.fukushima.jp/161000/music/year.html
郡山市民文化センターhttp://bunka-manabi.or.jp/kc-center/event/categorise/hall-large/6.html
2016年3月6日(日)郡山市民文化センター大ホールにて、音楽都市こおりやま「全国合唱祭」が開催。
郡山市https://www.city.koriyama.fukushima.jp/161000/music/zenkoku.html

ふくしま共走ネイチャーランシリーズ
2023年9月24日(日)川内村ヘリポートスタートにて、川内の郷かえるマラソンが開催されます。#ふくつぶ
かわうちラボhttps://www.k-labo.or.jp/publics/index/61/detail=1/b_id=355/r_id=320
黄金色に輝く田んぼの稲穂と大自然の山々を眺め川内高原を走る エントリー期間5/12~7/7 募集定員1500名
(最終確認日:2023年6月9日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 川内の郷かえるマラソン |
---|---|
開催日時 | 2023年9月24日(日) 9:00~順次スタート |
会場 | 川内村ヘリポート 福島県双葉郡川内村上川内早渡11−4 |
料金 | コースにより異なる |
駐車場 | 駐車場事前申込み |
お問い合わせ・参照URL | かわうちラボ |
イベント概要 | 黄金色に輝く田んぼの稲穂と大自然の山々を眺め川内高原を走る |
イベントの歴史
2022年9月25日(日)川内村ヘリポートスタートにて、川内の郷かえるマラソンが開催。
かわうちラボhttps://www.k-labo.or.jp/publics/index/1/detail=1/b_id=1/r_id=255#block1-255
公式サイトhttps://www.facebook.com/kawauchimarathon/
2021年9月26日(日)川内村ヘリポートスタートにて、川内の郷かえるマラソンが開催。
かわうちラボhttps://www.k-labo.or.jp/publics/index/61/
秋満載の里山ロードをみんなで走ろう。東北地方限定開催 定員1000名 申込締切6/30
2020年9月27日(日)川内村ヘリポートスタートにて、川内の郷かえるマラソンが開催中止。
4/29から延期開催 9/27延期予定も中止
1.5km,3km,5km,10km,ハーフの5コースに川内優輝ロードファンラン 定員計1500名 送迎バス廃止、前夜祭・後夜祭中止、ご当地エイド廃止などの変更あり
2019年4月30日(火)川内村ヘリポートスタートにて、川内の郷かえるマラソンが開催。
公式サイトhttp://run-kawauchi.com/
2018年4月28日(土)川内村ヘリポートスタートにて、川内の郷かえるマラソンが開催。
1.5km,3km,5km,10km,ハーフの5コース。定員計1500名 申込期間11/17~2/9定員になり次第
2017年4月30日(日)川内村ヘリポートスタートにて、川内の郷かえるマラソンが開催。
1.5km,5km,10km,ハーフの4種目。定員1400名 申込期間11/1~12/30郵便振替~1/31ネット
2016年4月30日(土)川内村ヘリポートスタートにて、川内の郷かえるマラソンが開催。
親子1.5km,5km,10km,ハーフの4種目。川内の豊かな自然を感じながら走る。第1回開催。定員になり次第締切最終3/31
川内村http://www.kawauchimura.jp/info/info01-556.html

白虎隊剣舞を奉納
毎年4月24日・9月24日会津若松市飯盛山白虎隊士墓前にて、白虎隊墓前祭が開催されます。#ふくつぶ
会津若松観光ビューローhttp://www.aizukanko.com/event/110/
白虎隊の霊を慰めるため、飯盛山の白虎隊士墓前で、慰霊祭と会津高校生徒による「白虎隊剣舞」を奉納します。毎年4/24,9/24の2回開催。
(最終確認日:2021年3月4日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 白虎隊墓前祭 |
---|---|
開催日時 | 毎年4月24日 10:30~ |
会場 | 飯盛山 白虎隊士墓前 福島県会津若松市一箕町八幡弁天下 |
料金 | - |
駐車場 | 飯盛山会津若松市営観光客用無料駐車場など |
お問い合わせ・参照URL | 会津若松観光ビューロー |
イベント概要 | 白虎隊の霊を慰めるため、飯盛山の白虎隊士墓前で、慰霊祭と会津高校生徒による「白虎隊剣舞」を奉納します |
イベント名 | 白虎隊墓前祭 |
---|---|
開催日時 | 毎年9月24日 10:30~ |
会場 | 飯盛山 白虎隊士墓前 福島県会津若松市一箕町八幡弁天下 |
2021年4月・9月 会津若松市飯盛山白虎隊士墓前にて、白虎隊墓前祭が開催。
会津若松観光ビューローhttp://www.aizukanko.com/event/110/
役員のみでの参詣、剣舞奉納は実施いたしません。
(最終確認日:2021年9月6日)
イベントの歴史
2020年4月23日(木)9月24日(木)会津若松市飯盛山白虎隊士墓前にて、白虎隊墓前祭が開催。
役員のみでの参詣、剣舞奉納は実施いたしません。
2018年4月24日(日)9月24日(月)会津若松市飯盛山白虎隊士墓前にて、白虎隊墓前祭が開催。
会津若松市https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/index_php/event_callen/show_callen.php?ym=&cat=&data_id=2018073111536f63161f192852387f95b78c71d17336#2018073111536f63161f192852387f95b78c71d17336
9/24白虎隊ウォークも。https://www.aizukanko.com/news/17要事前申込先着順
会津若松市http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/index_php/event_callen/show_callen.php?ym=&cat=&data_id=20180305150918b2b88ecb49014d450db0b33928f972#20180305150918b2b88ecb49014d450db0b33928f972
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4529
2017年4月24日(月)9月24日(日)会津若松市飯盛山白虎隊士墓前にて、白虎隊墓前祭が開催。
会津弔霊義会http://aizu-choreigikai.com/
安積地方に伝わる十二神楽
毎年9月27日~29日 郡山市安積国造神社にて、安積国造神社秋季例大祭が開催されます。#ふくつぶ
安積国造神社http://www.asakakunituko.jp/html/page06.html
五穀豊穣、氏子の安全を感謝するお祭りで沢山のおみこしを間近で楽しむことができます。
(最終確認日:2020年9月25日)
イベント情報まとめ
イベント名 | (例年情報)安積国造神社秋季例大祭 |
---|---|
開催日時 | 毎年9月27日 例大祭式典10:30~ 八幡ばやし16:30~ 9月28日 十二神楽・山車まつり19:00~ 9月29日 十二神楽・神輿還御19:00~ 宮入り21:00~ ※開催時間は昨年情報より |
会場 | 安積国造神社ほか駅前大通りなど 福島県郡山市清水台1丁目6−23 |
料金 | - |
駐車場 | - 交通規制あり |
お問い合わせ・参照URL | 安積国造神社 |
イベント概要 | 五穀豊穣、氏子の安全を感謝するお祭りで沢山のおみこしを間近で楽しむことができます |
関連レポート
イベントの歴史
2022年9月25日(日)、9月27日(火)~29日(木)郡山市安積国造神社にて、安積国造神社秋季例大祭が開催。
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2022/09/24/%e5%ae%89%e7%a9%8d%e5%9b%bd%e9%80%a0%e7%a5%9e%e7%a4%be%e7%a7%8b%e5%ad%a3%e4%be%8b%e5%a4%a7%e7%a5%ad%e2%97%869%e6%9c%8827%e6%97%a5%ef%bc%88%e7%81%ab%ef%bc%8929%ef%bc%88%e6%9c%a8%ef%bc%89/
9/25八幡ばやし山車まつり 9/27~29神輿渡御 御神輿の練り歩き、駅前大通りの出店はありません。
2021年9月27日(月)~29日(水)郡山市安積国造神社にて、安積国造神社秋季例大祭が開催。
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2021/09/06/2021/
祭事のみの開催
2020年は規模を縮小し、9月28日の式典のみ実施。
福島民友新聞2020年6月17日号より
郡山・秋季例大祭「式典のみ」 安積国造神社、山車まつり中止
2019年9月27日(金)~29日(日)郡山市安積国造神社にて、安積国造神社秋季例大祭が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39364
2018年9月27日(木)~29日(土)郡山市安積国造神社にて、安積国造神社秋季例大祭が開催。
郡山市観光協会https://www.kanko-koriyama.gr.jp/information/detail574.html
2017年9月27日(水)~29日(金)郡山市安積国造神社にて、安積国造神社秋季例大祭が開催。
2016年9月27日(火)~29日(木)郡山市安積国造神社にて、安積国造神社秋季例大祭が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=23733
2015年9月27日(日)~29日(火)郡山市安積国造神社にて、安積国造神社秋季例大祭が開催。
2014年9月27日(土)~29日(月)郡山市安積国造神社にて、安積国造神社秋季例大祭が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=18598
![[福島県外・杉並区] 杉並区交流都市物産展 2023 @ 福島県外 | 杉並区 | 東京都 | 日本](https://fukutubu.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/09/fukutubu_eventcalender2020-144x48.jpg)
交流自治体観光物産展
2023年5月25日(木)26日(金)、9月28日(木)29日(金)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、北塩原村物産展 2023年6月23日(金)、9月8日(金)南相馬市物産展が開催されます。#ふくつぶ
杉並区https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/bunka/kouryu/1005152.html
交流都市の特産品を販売。5/22~26まるごと北塩原展、7/10~14南相馬市写真展も。
(最終確認日:2023年4月26日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 杉並区役所 北塩原村初夏の物産展 |
---|---|
開催日時 | 2023年5月25日(木)~5月26日(金) 9:30~15:30 5/22~26 8:30~17:00まるごと北塩原展 |
会場 | 杉並区役所 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 杉並区役所 |
イベント概要 | 交流自治体観光物産展 |
イベント名 | 杉並区役所 北塩原村秋の物産展 |
---|---|
開催日時 | 2023年9月28日(木)~9月29日(金) 9:30~15:30 |
会場 | 杉並区役所 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号 |
イベント名 | 杉並区役所 南相馬市物産展 6月 |
---|---|
開催日時 | 2023年6月23日(金) 10:00~14:00 |
会場 | 杉並区役所 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号 |
イベント名 | 杉並区役所 南相馬市物産展 9月 |
---|---|
開催日時 | 2023年9月8日(金) 10:00~14:00 |
会場 | 杉並区役所 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号 |
イベントの歴史
2019年5月16日(木)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、福島県南相馬市物産展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1049722.html
漬物や野菜など南相馬市の産品を販売。5/8~17 2階区民ギャラリー武者絵展 13~17 1階ロビー相馬野馬追写真展も。
2018年5月31日(木)6月1日(金)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、福島県北塩原村物産展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1040029.html
アスパラなど産地直送の新鮮野菜をはじめ、山塩や花豆等の特産品を販売。
2017年6月29日(木)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、福島県南相馬市物産展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1032270.html
2017年6月1日(木)2日(金)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、福島県北塩原村物産展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1031767.html
2017年4月24~26日28日、5月1・2・6・8日東京都杉並区役所1階ロビーにて、南相馬市野馬追写真展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1031759.html
相馬野馬追フォトコンテスト入賞作品の展示。5/8中杉通り側入口福島県南相馬市物産展も。

まるごとみんなで!
2023年9月29日(金)30日(土)10月1日(日)郡山市ビッグパレットふくしまにて、KFBまつりが開催されます。#ふくつぶ
KFB 福島放送https://www.kfb.co.jp/event/4750.html
(最終確認日:2023年8月30日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2022年10月1日(土)2日(日)郡山市ビッグパレットふくしまにて、KFBまつりが開催。
パン・スイーツフェスやハンドメイドフェス、お笑い・音楽・キャラクターショーなどのステージイベントを実施。
(最終確認日:2022年9月6日)
イベント情報まとめ
イベント名 | KFBまつり |
---|---|
開催日時 | 2022年10月1日(土)~10月2日(日) 10:30〜16:00 |
会場 | ビッグパレットふくしま 福島県郡山市南2丁目52 |
料金 | 入場料(税込):中学生以上500円、小学生200円、未就学児無料 |
駐車場 | ビッグパレットふくしま駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | KFB 福島放送 |
イベント概要 | パン・スイーツフェスやハンドメイドフェス、お笑い・音楽・キャラクターショーなどのステージイベントを実施 |
イベントの歴史
2020年10月 郡山市にて、KFBまつりが開催中止。
KFB 福島放送https://www.kfb.co.jp/special/kfbfestival2020/index.html
2019年10月5日(土)6日(日)郡山市ビッグパレットふくしまにて、KFBまつりが開催。
KFB 福島放送https://www.kfb.co.jp/festival/
KFBまつり限定メニューや飲食出店、お笑いや音楽などのステージイベントほか、KFBダンスバトル、meetsパンのフェス、ジョブキッズ郡山同時開催。
2018年10月13日(土)14日(日)郡山市宝来屋郡山総合体育館にて、KFBまつりが開催。
番組人気コーナースペシャル企画や飲食・体験ブース、ダンスバトル、お笑い・音楽ライブなども。
福島放送https://www.instagram.com/p/Bnk38o4Hu_q/
2017年10月14日(土)15日(日)郡山総合体育館にて、KFBまつりが開催。
福島放送http://www.kfb.co.jp/event/2017/09/01/011600.html
ヨジデスとJチャンネルコーナーやお笑いライブ、コンテスト、ショーなど。入場無料
2014年9月27日(土)28日(日)郡山市ビッグパレットふくしまにて、グランフェスふくしま~情熱文化祭~が開催。
福島放送http://www.kfb.co.jp/gurafuku/index2.php
入場料400円小学生以下無料。オリジナル作品展示・販売やステージ、グルメコーナーなど。
![[福島県外・杉並区] 杉並区交流都市物産展 2023 @ 福島県外 | 杉並区 | 東京都 | 日本](https://fukutubu.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/09/fukutubu_eventcalender2020-144x48.jpg)
交流自治体観光物産展
2023年5月25日(木)26日(金)、9月28日(木)29日(金)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、北塩原村物産展 2023年6月23日(金)、9月8日(金)南相馬市物産展が開催されます。#ふくつぶ
杉並区https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/bunka/kouryu/1005152.html
交流都市の特産品を販売。5/22~26まるごと北塩原展、7/10~14南相馬市写真展も。
(最終確認日:2023年4月26日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 杉並区役所 北塩原村初夏の物産展 |
---|---|
開催日時 | 2023年5月25日(木)~5月26日(金) 9:30~15:30 5/22~26 8:30~17:00まるごと北塩原展 |
会場 | 杉並区役所 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 杉並区役所 |
イベント概要 | 交流自治体観光物産展 |
イベント名 | 杉並区役所 北塩原村秋の物産展 |
---|---|
開催日時 | 2023年9月28日(木)~9月29日(金) 9:30~15:30 |
会場 | 杉並区役所 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号 |
イベント名 | 杉並区役所 南相馬市物産展 6月 |
---|---|
開催日時 | 2023年6月23日(金) 10:00~14:00 |
会場 | 杉並区役所 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号 |
イベント名 | 杉並区役所 南相馬市物産展 9月 |
---|---|
開催日時 | 2023年9月8日(金) 10:00~14:00 |
会場 | 杉並区役所 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号 |
イベントの歴史
2019年5月16日(木)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、福島県南相馬市物産展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1049722.html
漬物や野菜など南相馬市の産品を販売。5/8~17 2階区民ギャラリー武者絵展 13~17 1階ロビー相馬野馬追写真展も。
2018年5月31日(木)6月1日(金)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、福島県北塩原村物産展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1040029.html
アスパラなど産地直送の新鮮野菜をはじめ、山塩や花豆等の特産品を販売。
2017年6月29日(木)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、福島県南相馬市物産展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1032270.html
2017年6月1日(木)2日(金)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、福島県北塩原村物産展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1031767.html
2017年4月24~26日28日、5月1・2・6・8日東京都杉並区役所1階ロビーにて、南相馬市野馬追写真展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1031759.html
相馬野馬追フォトコンテスト入賞作品の展示。5/8中杉通り側入口福島県南相馬市物産展も。
![[福島県外・港区]東京愛らんどフェア 2023 @ 福島県外 | 港区 | 東京都 | 日本](https://fukutubu.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/09/fukutubu_eventcalender2020-144x48.jpg)
探そう東京の感島体験
2023年9月29日(金)30日(土)東京都有楽町駅前広場にて、東京愛らんどフェアが開催予定。
東京愛らんどhttps://www.tokyoislands-net.jp/
(最終確認日:2023年8月12日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2023年5月13日(土)14日(日)東京都竹芝桟橋 竹芝旅客ターミナル・東京ポートシティ竹芝にて、東京愛らんどフェア「島じまん2023」が開催されます。#ふくつぶ
東京愛らんどhttps://www.tokyoislands-net.jp/shimajiman2023
伊豆諸島・小笠原諸島の感島グルメや体験、ステージイベントほか、福島県の物産品販売も。
(最終確認日:2022年4月27日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 東京愛らんどフェア 島じまん2023 |
---|---|
開催日時 | 2023年5月13日(土) 10:00~18:00 5月14日(日) 10:00~17:00 |
会場 | 有楽町駅前広場 東京都千代田区有楽町2丁目9−18 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 東京都島しょ振興公社 |
イベント概要 | 伊豆諸島・小笠原諸島の感島グルメや体験、ステージイベントほか、福島県の物産品販売も実施 |
2022年9月9日(金)10日(土)東京都有楽町駅前広場にて、東京愛らんどフェアが開催。
東京愛らんどhttps://www.tokyoislands-net.jp/event/10351
(最終確認日:2022年9月11日)
イベントの歴史
2022年5月27日(金)28日(土)東京都有楽町駅前広場にて、東京愛らんどフェアが開催。
東京愛らんどhttps://www.tokyoislands-net.jp/event/9991
伊豆諸島・小笠原諸島のくらしや文化・観光資源・特産品などの魅力を広く紹介。福島県の特産品販売も。
2022年1月7日(金)~2月4日(金)#わたしだけの東京愛らんど物語が開催。
2021年11月1日(月)~12月13日(月)東京でできる憧れの10島めぐりが開催。
東京愛らんどhttps://www.tokyoislands-net.jp/fair2021
2020年5月末東京愛らんどフェア「島じまん2020」5月開催中止。
東京愛らんどhttps://www.tokyoislands-net.jp/event/6517
2019年9月20日(金)21日(土)東京都港区新橋SL広場にて、東京愛らんどフェアが開催。
東京愛らんどhttps://www.tokyoislands-net.jp/event/6156
伊豆諸島・小笠原諸島の魅力を紹介。東日本大震災復興応援として、福島県いわき市の特産品展示・販売も。
2019年5月24日(金)25日(土)東京都有楽町駅前広場にて、東京愛らんどフェアが開催。
東京愛らんどhttps://www.tokyoislands-net.jp/corporationnews/5831
東京の島々の特産品販売や郷土芸能披露ほか、福島町村PRも。
2018年9月28日(金)~30日(日)東京都有楽町駅前広場にて、東京愛らんどフェアが開催。
東京都http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/08/27/04.html
伊豆諸島・小笠原諸島の魅力を紹介。東日本大震災復興応援として、福島県の特産品展示・販売も。
2018年5月26日(土)27日(日)東京都竹芝桟橋・竹芝旅客ターミナルにて、東京愛らんどフェア「島じまん2018」が開催。
東京都http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/02/28/12.html
東京の島々の特産品販売や郷土芸能披露など。福島県の特産品展示・販売も。
島じまん実行委員会http://www.shimajiman2018.com/
2017年5月26日(金)~28日(日)東京都有楽町駅前広場にて、東京愛らんどフェアが開催。
東京都島しょ振興公社http://www.tokyoislands-net.jp/news/post-3212

デジタルを体験
2023年9月30日(土)10月1日(日)会津若松市スマートシティAiCTにて、AiCTデジタルまつり2023秋が開催予定。
スマートシティAiCT https://www.aict.or.jp/blog/aict-4ee69a97-bcc9-4a91-810f-bc40a5f76587
会津若松アーティスト・パフォーマンスステージやデジタルサービス体験ブース、グルメ、マルシェも。
(最終確認日:2023年9月21日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2023年7月22日(土)23日(日)会津若松市スマートシティAiCTにて、AiCTデジタルまつり2023夏が開催。
スマートシティAiCT https://www.aict.or.jp/blog/aict-4d5ad6ba-bd2a-4ae4-af7c-aa46b8bceea4
(最終確認日:2023年8月1日)
イベント情報まとめ
イベント名 | AiCTデジタルまつり2023秋 |
---|---|
開催日時 | 2023年9月30日(土)~10月1日(日) 10:00~16:00 |
会場 | 会津若松市スマートシティAiCT 福島県会津若松市東栄町1−7 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | スマートシティAiCT |
イベント概要 | 会津若松アーティスト・パフォーマンスステージやデジタルサービス体験ブース、グルメ、マルシェも実施 |
イベントの歴史
2015年10月3日(金)4日(土)会津大学などにて、会津エンジン10が開催。
会津エンジン実行委員会http://aizu-enjin.org/
各分野の著名人・専門家・会津地域市民講師との文化相互交流から新文化創造を目指す。
2014年10月5日(日)会津大学などにて、会津エンジン009が開催。

キッザニアが福島にやってくる!
2023年9月30日(土)10月1日(日)南相馬市福島ロボットテストフィールドにて、Out of KidZania in ふくしま相双2023が開催されます。#ふくつぶ
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01260a/outofkidzania-fukushimasoso.html
小学1年生~中学3年生を対象に28の職業体験プログラムを実施予定。事前申込制
(最終確認日:2023年8月21日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2022年10月1日(土)2日(日)南相馬市福島ロボットテストフィールド等にて、Out of KidZania in ふくしま相双が開催。
公式サイトhttps://outofkidzania-fukushimasoso.jp/
福島県内在住の小学1年生~中学3年生対象 Out of KidZania要事前申込 イノベコーナーは当日受付可
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01260a/outofkidzania-fukushimasoso.html
(最終確認日:2022年9月21日)
イベント情報まとめ
イベント名 | Out of KidZania in ふくしま相双 |
---|---|
開催日時 | 2022年10月1日(土)~10月2日(日) 10:00~16:00 |
会場 | 福島ロボットテストフィールドほか 福島県南相馬市原町区萱浜赤沼新赤沼83番 |
料金 | 福島県内在住の小学1年生~中学3年生対象 |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | Out of KidZania in ふくしま相双 |
イベント概要 | キッザニアが初めて福島にやってくる!/td> |
イベントの歴史
2021年11月3日(水)南相馬市福島ロボットテストフィールドにて、イノベこども科学祭が開催。
公式サイトhttps://innovation-science.com/
福島県内に住んでいる児童・生徒とその保護者を対象に科学実験やものづくり体験、水素バスの試乗体験、eスポーツ体験などを実施。事前申込制
2020年10月17日(土)南相馬市福島ロボットテストフィールドにて、そうそうこども科学祭が開催。
公式サイトhttps://techfair.info/
おもしろ科学実験やものづくり体験ほかロボット競技大会、VR体験など 福島県内にお住まいの小学生・中学生・高校生対象 10/7まで要事前申込 定員600名※応募多数の場合は抽選 テクノフェア同時開催
2020年2月22日(土)南相馬市福島ロボットテストフィールドにて、そうそうこども科学祭が開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01260a/kagakusai2020winter.html
地元企業や高校生等が工夫を凝らした科学実験やものづくり体験、ロボットテストフィールド施設&ラジコン飛行見学ツアーなども。小・中学生対象イベント
2018年10月13日(土)南相馬市テクノアカデミー浜にて、そうそうこども科学祭が開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01260a/kagakusai2018.html
小学生・中学生を対象にものづくり体験や科学実験、ドローン操縦体験、Pepperと一緒に遊ぼうなど。
2017年10月7日(土)南相馬市テクノアカデミー浜にて、そうそうこども科学祭が開催。
相双ビューローhttp://sosobureau.yumesoso.jp/archives/event/%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%A5%AD-2017
2016年12月10日(土)南相馬市テクノアカデミー浜にて、そうそうこども科学祭が開催。
相双ビューローhttp://sosobureau.yumesoso.jp/archives/event/%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%A5%AD2016
大熊町http://blog-okuma.jugem.jp/?eid=3593
相双地方振興局https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01260a/
2015年11月7日(土)南相馬市テクノアカデミー浜にて、そうそうこども科学祭が開催。
相双ビューローhttp://sosobureau.yumesoso.jp/archives/8866
2014年12月6日(土)南相馬市テクノアカデミー浜にて、そうそうこども科学祭が開催。

アーティスト達によるイベント
2023年9月30日(土)10月1日(日)猪苗代湖畔天神浜オートキャンプ場にて、オハラ☆ブレイク’23秋が開催されます。#ふくつぶ
オハラ・ブレイクhttp://oharabreak.com/
猪苗代湖畔を舞台にした音楽&アートフェスティバル
(最終確認日:2023年9月20日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2022年10月8日(土)~10日(月)猪苗代湖畔天神浜オートキャンプ場にて、オハラ☆ブレイク’22秋が開催。
オハラ・ブレイクhttp://oharabreak.com/
猪苗代湖畔を舞台にした音楽&アートフェスティバル 8/27~一般販売開始
(最終確認日:2022年9月10日)
イベント情報まとめ
イベント名 | オハラ☆ブレイク’22秋 |
---|---|
開催日時 | 2022年10月8日(土)~10月10日(月) |
会場 | 天神浜オートキャンプ場 福島県耶麻郡耶麻郡中小松 天神浜 |
料金 | 要入場券・キャンプサイト券・駐車券 |
駐車場 | 天神浜駐車場など |
お問い合わせ・参照URL | オハラ・ブレイク |
イベント概要 | 猪苗代湖畔を舞台にした音楽&アートフェスティバル |
イベントの歴史
2021年10月2日(土)3日(日)猪苗代湖畔天神浜オートキャンプ場にて、オハラ☆ブレイク’21秋miniが開催。
500人に限定して開催
2020年9月21日(月)猪苗代湖畔天神浜オートキャンプ場にて、オハラ☆ブレイク’20秋-北のまほろばを行くが開催。
弾き語りや座談会、ダイジェスト映像などPIA LIVE STREAMによるライブ配信 配信期間9/21 16:00~9/22 仙台Rensaにてライブビューイングも。
2020年7月31日(金)~8月2日(日)猪苗代湖畔天神浜オートキャンプ場にて、オハラ☆ブレイク ’20夏が開催中止。3/23~の先行予約受付を延期 6/19中止を発表
2019年8月9日(金)~11日(日)猪苗代湖畔天神浜オートキャンプ場にて、オハラ☆ブレイク ’19夏が開催。
音楽や美術、写真、映画、小説、食文化等の様々なジャンルの表現者=アーティスト達によるイベント 3/11~第1次先行4/12~第2次先行5/26~一般販売開始
2018年8月3日(金)~5日(日)猪苗代湖畔天神浜にて、オハラ☆ブレイク ’18夏が開催。
2017年8月4日(金)~6日(日)猪苗代湖畔天神浜にて、オハラ☆ブレイク ’17夏が開催。
2016年7月30日(土)~8月7日(日)猪苗代湖畔天神浜にて、オハラ☆ブレイク ’16夏が開催。
2015年8月1日(土)~9日(日)猪苗代湖畔天神浜にて、オハラ☆ブレイク ’15夏が開催。
東北最大の前方後方墳
2023年9月30日(土)10月1日(日)郡山市大安場史跡公園にて、古墳まつり秋が開催されます。#ふくつぶ
大安場史跡公園https://www.bunka-manabi.or.jp/oyasuba/event/2023_fes/kofun_fes_autumn.html
腕輪投げ選手権やワークショップ、まりこふんライブや古墳にコーフン協会ワークショップほか、おおやすば軒下マルシェも。
(最終確認日:2023年9月20日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 大安場史跡公園 古墳まつり秋 |
---|---|
開催日時 | 2023年9月30日(土)~10月1日(日) 9:00~17:00(最終入場16:30) |
会場 | 大安場史跡公園 福島県郡山市田村町大善寺大安場160 |
料金 | 入場無料、ワークショップ等有料イベント有 |
駐車場 | 大安場史跡公園駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 大安場史跡公園 |
イベント概要 | 腕輪投げ選手権やワークショップ、まりこふんライブや古墳にコーフン協会ワークショップほか、おおやすば軒下マルシェも実施 |
関連レポート
イベントの歴史
2022年10月1日(土)2日(日)郡山市大安場史跡公園にて、古墳まつり秋が開催。
大安場史跡公園https://bunka-manabi.or.jp/oyasuba/event/2022_fes/kofun_fes_autumn.html
弓矢選手権や勾玉ざんまいなどのワークショップを実施(要事前申込)
2021年10月2日(土)3日(日)郡山市大安場史跡公園にて、古墳まつり秋が開催。
郡山市観光協会https://www.kanko-koriyama.gr.jp/information/detail1270.html
勾玉体験の拡大版や、お子様向けの競技会、ワークショップ、ホールコンサートなど。9/9より事前申込開始
2020年10月3日(土)4日(日)郡山市大安場史跡公園にて、古墳まつり秋が開催中止。
大安場史跡公園http://bunka-manabi.or.jp/oyasuba/event/corner324/kofun_fes_autumn.html
2019年10月5日(土)6日(日)郡山市大安場史跡公園にて、古墳まつり秋が開催。
大安場史跡公園http://bunka-manabi.or.jp/oyasuba/event/kofun_fes/kofun_fes_autumn.html
5日勾玉づくり選手権 6日どんぐり入れ選手権・ホールコンサートほか、ワークショップや飲食出店なども。
2018年10月7日(日)8日(月)郡山市大安場史跡公園にて、古墳まつり秋が開催。
大安場史跡公園http://www.bunka-manabi.sakura.ne.jp/oyasuba/event/kofun_matsuri_30/matsuri_autumn_30.html
7日古墳づくり選手権 8日歴史クイズ選手権ほか、勾玉作りなどのワークショップも。
2017年10月8日(日)郡山市大安場史跡公園にて、古墳まつり秋が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=27898
勾玉作り、古墳のストラップ作りをはじめ、クイズ選手権や古墳時代のアートに挑戦ワークショップなども。

十二年間お待たせ
2022年9月17日(土)18日(日)浪江町役場駐車場にて、東北五大やきそばサミットinなみえ-HYDROGEN POWER-が開催されます。#ふくつぶ
浪江町商工会https://r.goope.jp/nsci/info/4641940
なみえ焼そば・石巻焼きそば・横手やきそば・黒石つゆやきそば・男鹿しょっつる焼きそばが出店。浪江町出身、牛来美佳水素電源LIVEも。
(最終確認日:2022年9月7日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 東北五大やきそばサミットinなみえ-HYDROGEN POWER- |
---|---|
開催日時 | 2022年9月17日(土) 10:00~15:00 9月18日(日) 10:00~16:00 |
会場 | 浪江町役場駐車場 福島県双葉郡浪江町幾世橋六反田7−2 |
料金 | - |
駐車場 | 旧体育館駐車場、旧ベニマル駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 福島ロボットテストフィールド |
イベント概要 | なみえ焼そば・石巻焼きそば・横手やきそば・黒石つゆやきそば・男鹿しょっつる焼きそばが出店 浪江町出身、牛来美佳水素電源LIVEも実施 |

飲食店を訪問
2023年6月7月9月11月12月、2023年1月2月の毎週土曜日 会津若松市内飲食店にて、東山芸妓キャラバンが開催されます。#ふくつぶ
会津若松観光ビューローhttps://www.aizukanko.com/event/1003
普段なかなか見ることのできない東山芸妓が市内の飲食店を訪れ、皆様へご挨拶します!12/23、30、1/6除く。
(最終確認日:2023年7月1日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 東山芸妓キャラバン |
---|---|
開催日時 | 2023年6月7月9月11月12月~、2023年1月2月の毎週土曜日 19:00~20:00 12/23、30、1/6除く |
会場 | 会津若松市内飲食店 福島県会津若松市 |
料金 | ― |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 会津若松観光ビューロー |
イベント概要 | 普段なかなか見ることのできない東山芸妓が市内の飲食店を訪れ、皆様へご挨拶します! |
イベントの歴史
2022年12月1日(木)~2023年1月22日(日)会津乗合自動車にて、ナイトタイムどこでもミニバスが開催。
会津乗合自動車https://www.aizubus.com/sightseeing/bus/dokodemo_night
ナイトタイムフリー乗車券と協賛店舗で使える居酒屋クーポンのお得なセットを販売。夜19時から深夜26時まで運行
2021年7月24日(土)8月14日(土)9月4日(土)18日(土)会津若松市内中心部の飲食店にて、ナイトタイムエコノミー 東山芸妓キャラバンが開催。
会津若松観光ビューローhttps://www.aizukanko.com/feature/gokujou_yorutabi/gokujou_yorutabi
19時~20時の間、東山芸妓が会津若松市内中心部の飲食店数店舗をめぐります。
2020年7月11日(土)25日(土)8月1日(土)15日(土)9月12日(土)26日(土)10月10日(土)24日(土)会津若松市内中心部の飲食店にて、ナイトタイムエコノミー 東山芸妓キャラバンが開催。
極上の会津https://www.aizukanko.com/feature/gokujou_yorutabi/gokujou_yorutabi
東山芸妓が会津若松市内中心部の飲食店を訪問。
2019年6月1日(土)会津若松市鶴ヶ城帯郭にて、会津清酒屋台村&ナイトタイムエコノミーが開催。
極上の会津https://gokujo-aizu.com/16373
6月~10月の毎週土曜の夜にナイトタイムエコノミーイベントを開催。金賞受賞数7年連続日本一を記念し会津清酒屋台村と同時開催。
会津若松酒造協同組合http://aizusake.jp/1251
2014年6月7日(土)会津若松市七日町市民広場、8日(日)鶴ヶ城本丸入口にて、新会津伝統美食祭りが開催。
極上の会津http://gokujo-aizu.com/4776
新会津伝統美食アドバイザーシェフが考案した新メニューの無料試食を実施します。
田んぼアート収穫祭
2023年9月30日(土)相馬市岩子相馬田んぼアートにて、秋の大収穫祭2023 食べる田んぼアートが開催されます。#ふくつぶ
相馬田んぼアートプロジェクトhttps://somatamboart.org/event/harvesting2023/
稲刈り体験をして「馬がけ」を作り、相馬の未来を描きましょう!稲刈り体験:¥1,000
(最終確認日:2023年8月30日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 秋の大収穫祭2023 食べる田んぼアート |
---|---|
開催日時 | 2023年9月30日(土) 13:30〜16:00 |
会場 | 相馬田んぼアート 福島県相馬市岩子北稲田150 |
料金 | 稲刈り体験1000円 |
駐車場 | - ※お車でお越しの場合係が案内します |
お問い合わせ・参照URL | 相馬田んぼアートプロジェクト |
イベント概要 | 稲刈り体験をして「馬がけ」を作り、相馬の未来を描きましょう |
【主催者様より】
ことしも、がんばった田植え、たのしかった夏の鑑賞祭を経て、
田んぼアートはすっかり実りの色に姿を変えていることでしょう。
みんなで稲刈りをして、一年の田んぼアートを締めくくりましょう!
稲刈り体験をして「馬がけ」を作ります。
楽しみながら、相馬の未来を描きましょう!
開催日程
2023年9月30日土曜日
※雨天決行ですが,荒天の場合は翌日曜日に順延することがあります
(当日朝Facebook,Twitter,公式ニュースでおしらせします。)
当日のスケジュール
13:00 受付開始
13:30 開会式・稲刈り開始
16:00 稲刈り終了(目標です!)
※ 時間は目安です。参加人数や交通状況にあわせ、前後することがあります。
イベント参加費
稲刈り体験:¥1,000(小学生以下は無料)
イベント保険・簡単なお飲み物、を含みます。
※参加費は当日受付でお支払いください。
お車でお越しの場合
駐車場確保のため、できるだけ事前に
イベント参加お申込みをお済ませください。
※「駐車場を希望」を選択ください。
※ 当日は係が案内しますので、まず会場前までお越しください。
イベント参加お申込み
準備の都合上、できるだけ
こちらから事前にお申込みをお願いします。
お申し込みフォームはこちら!
https://forms.gle/jhqYHMm1YGMDWZBZ8
服装・持ち物
・汚れてもいい格好(長袖長ズボン)、軍手
・田ぐつ or 長靴(鎌を使う作業ということと、刈った稲の切り口を踏むと痛い場合があるので、裸足では入れません)
・日焼止め、サングラス、帽子、虫除け、防寒着(夜は寒いです)、ウインドブレーカー、雨具
※本イベントは、公益財団法人 浦上食品・食文化振興財団の令和四年度 東日本大震災復興支援事業のご支援のもと開催いたします。
関連レポート

以前より場所が分かりやすくなっていました。
イベントの歴史
台風被害の復旧作業により2021年に開催見込み。
2019年10月26日(土)相馬市岩子にて、相馬田んぼアート秋の大収穫祭2019「食べる田んぼアート」が中止。
相馬田んぼアートプロジェクトhttp://somatamboart.org/event/harvesting2019/
2018年10月27日(土)相馬市岩子にて、相馬田んぼアート秋の大収穫祭2018「食べる田んぼアート」が開催。
相馬田んぼアートプロジェクトhttp://somatamboart.org/event/harvesting2018/
みんなで稲刈りをして、アートと食を楽しむ。稲刈り体験、いくら作りワークショップ、交流会など。東京発送迎ツアー有
2017年10月28日(土)相馬市岩子にて、相馬田んぼアート秋の大収穫祭2017「食べる田んぼアート」が開催。
相馬田んぼアートプロジェクトhttp://somatamboart.org/event/harvesting2017/

アドベンチャーレース
2023年9月30日(土)福島県檜枝岐村中土合公園受付にて、エクストリームシリーズ尾瀬街道檜枝岐大会が開催されます。#ふくつぶ
エクストレモhttp://www.a-extremo.com/event/extreme/round03/
マウンテンバイク、トレッキング、オリエンテーリング、2〜3名で力を合わせて行なうチームチャレンジなど。応募締切9/20
(最終確認日:2023年3月9日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | エクストリームシリーズ尾瀬街道檜枝岐大会 |
---|---|
開催日時 | 2023年9月30日(土) 受付7:00~ 9:00ブリーフィング 10:00レーススタート 表彰式19:00~ |
会場 | 中土合公園 福島県南会津郡檜枝岐村黒岩山1317 |
料金 | 要参加料 (申込締切9/20) |
駐車場 | 中土合公園駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | エクストレモ |
イベント概要 | マウンテンバイク、トレッキング、オリエンテーリング、2〜3名で力を合わせて行なうチームチャレンジなどを実施 |
イベントの歴史
2022年10月1日(土)福島県檜枝岐村にて、エクストリームシリーズ尾瀬街道檜枝岐大会が開催。
2021年 檜枝岐村にて、エクストリームシリーズ尾瀬街道檜枝岐大会が開催中止。
エクストレモhttp://www.a-extremo.com/event/extreme/
那珂川大会・奥多摩大会・奥大井大会は実施予定
2020年6月20日(土)福島県檜枝岐村中土合公園スタートにて、エクストリームシリーズ尾瀬街道檜枝岐大会が開催中止。
エクストレモhttp://www.a-extremo.com/event/extreme/round03/
マウンテンバイク、トレッキング、オリエンテーリング、チームチャレンジを行なうアドベンチャーレース 体験版も実施
2019年6月22日(土)福島県檜枝岐村中土合公園スタートにて、エクストリームシリーズ尾瀬街道檜枝岐大会が開催。
2018年7月7日(土)福島県檜枝岐村にて、エクストリームシリーズ尾瀬街道檜枝岐大会が開催。
1チーム2~3名で行なうマウンテンバイク、トレッキング、オリエンテーリングのチームチャレンジ。応募締切6/27
2017年6月24日(土)南会津町久川ふれあい広場キャンプ場受付にて、エクストリームシリーズ尾瀬街道伊南大会が開催。
南会津町観光物産協会http://www.kanko-aizu.com/asobu/6610/
2〜3名で行なうマウンテンバイク、トレッキング、オリエンテーリングのチームチャレンジ。応募締切6/14
2016年6月25日(土)南会津町伊南地域にて、エクストリームシリーズ尾瀬街道伊南大会が開催。
歳時記の郷奥会津http://www.okuaizu.net/events/event/5992/

九月堂祭礼おこもり
毎年9月30日柳津町福満虚空藏圓藏寺にて、九月堂御籠りが開催されます。#ふくつぶ
柳津町観光協会https://aizu-yanaizu.com/event/kugatu-do-okomori/
御祈祷・念仏太鼓奉納・仮装盆踊大会など一夜を徹して福徳円満、開運招福を祈願 毎年9月30日に行われます。
(最終確認日:2022年9月27日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 九月堂御籠り |
---|---|
開催日時 | 毎年9月30日 念仏太鼓奉納15:00~ 奉納仮装踊り19:00~ ※開催時間は過去情報より |
会場 | 圓藏寺会館 福島県河沼郡柳津町柳津寺家町甲176 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 柳津町観光協会 |
イベント概要 | 御祈祷・念仏太鼓奉納・仮装盆踊大会など一夜を徹して福徳円満、開運招福を祈願 |
イベントの歴史
2021年9月30日(木)柳津町福満虚空藏圓藏寺にて、九月堂御籠り参拝記念菓子配布が開催。
柳津町観光協会https://aizu-yanaizu.com/infomation/infomation-1266/
午前10時より午後4時まで観光案内所前テントにて先着120名に九月堂おこもり参拝記念菓子配布
2020年9月30日(水)柳津町福満虚空藏圓藏寺にて、九月堂御籠りが開催。
只見川ライン商工会復興支援員http://tadamigawarain.blog.fc2.com/blog-entry-280.html
午前10時より午後5時まで観光案内所前テントにて先着120名に九月堂おこもり参拝記念菓子配布 念仏太鼓奉納、仮装踊りは中止
2019年9月30日(月)柳津町圓藏寺会館にて、九月堂御籠りが開催。
2018年9月30日(日)柳津町圓藏寺会館にて、九月堂御籠りが開催。
2017年9月30日(土)柳津町圓藏寺会館にて、九月堂御籠りが開催。
2016年9月30日(金)柳津町圓藏寺会館にて、9月堂おこもりが開催。
柳津町http://kankou.town.yanaizu.fukushima.jp/event/9%E6%9C%88%E5%A0%82%E3%81%8A%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A
毎年9月30日に御祈祷や仮装盆踊り大会などが行なわれます。
ふくしまフードラボ @ 福島県外 | 千代田区 | 東京都 | 日本](https://fukutubu.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/09/fukutubu_eventcalender2020-144x48.jpg)
極上の会津物産即売会
2023年9月9日(土)30日(土)東京都千代田区大手町3×3Lab Futureにて、ふくしまフードラボ2023が開催されます。#ふくつぶ
ふくしままるごとウィークhttps://marugoto-fukushima.jp/
ふくしまの生産者や蔵元らが講師となり、「福島の食と酒」をテーマにした講座を開催 要事前申込・有料
(最終確認日:2023年8月31日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベントの歴史
![[福島県外・秋葉原]Tokyo SAKE Collection 2023 @ 福島県外 | 東京都 | 日本](https://fukutubu.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/09/fukutubu_eventcalender2020-144x48.jpg)
日本酒の魅力を伝える
2023年9月30日(土)10月1日(日)東京都千代田区ベルサール秋葉原にて、Tokyo SAKE Collection 2023 ~サケコレ@アキバ日本酒の日~が開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttps://nihonshu.com/sakekore2023/
日本酒の魅力を発信するイベント。福島県からは、末廣酒造「末廣」、大和川酒造店「弥右衛門」、花春酒造「花春」が出展予定。
(最終確認日:2023年9月4日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | Tokyo SAKE Collection 2023 |
---|---|
開催日時 | 2023年9月30日(土) 13:00~20:00 10月1日(日) 12:00~19:00 |
会場 | ベルサール秋葉原 東京都千代田区外神田3丁目12−8 |
料金 | 前売券3300円~ |
お問い合わせ・参照URL | サケコレ2023 |
イベント概要 | 日本酒の魅力を発信するイベント |
イベントの歴史
2016年5月18日(水)~7月6日(水)のもの上野店 6月7日(火)~7月25日(月)のもの秋葉原店にて、福島のものが開催。
のものhttp://www.jreast.co.jp/nomono/schedule/index.html
福島の旬のもの、地のもの、縁のものを取り揃えます。
2015年 ~7月6日(月)のもの上野店 ~7月13日(月)のもの秋葉原店にて、福島のものが開催。

大町商店街まちなかの日
2023年7月2日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催されます。#ふくつぶ
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2023/06/25/%e3%81%8a%e3%81%8a%e3%81%be%e3%81%a1%e7%ac%91%e3%83%bbshow%e3%83%bb%e5%95%86%e2%97%867%e6%9c%882%e6%97%a5%e6%97%a5/
おおまち豚丼数量限定販売ほか、おおまちフリーマーケットなどのイベントを実施。5~11月第1日曜日開催
(最終確認日:2023年6月24日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2023年6月4日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2023/05/31/%e3%81%8a%e3%81%8a%e3%81%be%e3%81%a1%e7%ac%91%e3%83%bbshow%e3%83%bb%e5%95%86%e2%97%866%e6%9c%884%e6%97%a5%e6%97%a5/
2023年5月7日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2023/04/26/%e3%81%8a%e3%81%8a%e3%81%be%e3%81%a1-%e7%ac%91%e3%83%bbshow%e3%83%bb%e5%95%86%e2%97%865%e6%9c%887%e6%97%a5%e6%97%a5%ef%bc%89/
みんなのバスで紙芝居などのイベントを実施
(最終確認日:2023年4月27日)
イベント情報まとめ
イベント名 | おおまち 笑・Show・商 7月 |
---|---|
開催日時 | 2023年7月2日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 大町商店街 福島県郡山市大町 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 郡山市大町商店街振興組合 |
イベント概要 | おおまち豚丼数量限定販売ほか、おおまちフリーマーケットなどのイベントを実施 |
イベント名 | おおまち 笑・Show・商 6月 |
---|---|
開催日時 | 2023年6月4日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 大町商店街 福島県郡山市大町 |
イベント名 | おおまち 笑・Show・商 5月 |
---|---|
開催日時 | 2023年5月7日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 大町商店街 福島県郡山市大町 |
イベントの歴史
2022年10月2日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
郡山市大町商店街振興組合https://www.facebook.com/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%A4%A7%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%8C%AF%E8%88%88%E7%B5%84%E5%90%88-199829906838918/
特製炭火焼おおまち豚丼限定販売ほか、フリーマーケット、大道芸などのイベントも。5~11月第1日曜日開催(8月除く)
2022年5月1日(日)6月5日(日)2022年7月3日(日)8月5日(金)6日(土)9月4日(日)おおまち 笑・Show・商が開催。
2022年7月3日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2022/05/26/%e3%81%8a%e3%81%8a%e3%81%be%e3%81%a1%e7%ac%91%e3%83%bbshow%e3%83%bb%e5%95%86%e2%97%866%e6%9c%885%e6%97%a5%ef%bc%88%e6%97%a5%ef%bc%89/
2021年5月2日(日)6月6日(日)10月3日(日)11月7日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
7月4日(日)8月8日(日)9月5日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催中止。
2020年5月3日(日)6月7日(日)7月5日(日)8月9月10月11月おおまち 笑・Show・商が開催中止。
郡山市大町商店街振興組合https://www.facebook.com/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%A4%A7%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%8C%AF%E8%88%88%E7%B5%84%E5%90%88-199829906838918/
2019年11月3日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39692
おおまち縁日で笑やおいしいで商はじめ、ステージイベントや体験、販売イベントが行われる。
2019年10月6日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39456
おおまち縁日で笑やおいしいで商はじめ、ステージイベントや体験、販売イベントが行われる。
(最終確認日:2019年9月24日)
2019年9月1日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39216
おおまち縁日で笑やよさこいでshow、おいしいで商はじめ、ステージイベントや体験、販売イベントが行われる。
2019年6月2日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=38124
おおまちオンステージでは大道芸などのステージイベントが行われるほか、体験イベントやフリーマーケット、福引大会なども。
2018年11月4日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=35093
おおまち食の祭典ほか、まざっせアーケット、まちなか宝さがし合戦、なかまち夢通りウィンターフェスティバル同時開催。
2018年5月6日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=33019
せせらぎ小町オープニングセレモニーほか、ミニ四駆体験やハーブdeガーデニング、ステージイベント、フリマなども。
2017年9月3日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=26967
ハワイアンやベリーダンス、大道芸、ミニ四駆、フリーマーケットなどが行われる。
2017年8月4日(金)5日(土)郡山市大町商店街にて、うねめでshowが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=26356
おおまち縁日で笑やうねめナイトフリーマーケット、飲食ブースやゲームコーナーも。
2017年7月2日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25288
出店やフリーマーケット、体験イベントなど。毎月第一日曜日(8月除く)開催。9/3,10/1,11/5,12/3
郡山市大町商店街振興組合https://www.facebook.com/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%A4%A7%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%8C%AF%E8%88%88%E7%B5%84%E5%90%88-199829906838918/
2017年6月4日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25025
2017年5月7日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
2016年10月2日(日)郡山市なかまち夢通りなどにて、まちなか宝さがし合戦~電脳コオリヤマの陣が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=23788
地図をたよりに、まちなかに隠されたお宝を見つけて、スタンプを集めよう。大町商店街では、おおまち笑・Show・商も。
2015年11月1日(日)郡山市なかまち夢通りなどにて、まちなかの日が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=21132
まちなか宝さがし合戦やなかまち夢通りウィンターフェスティバル、おおまち笑・Show・商、ものづくりマルシェなどのイベント
国際クラシックカー連盟公認イベント
2023年10月6日(金)~9日(月) La Festa Mille Miglia 2023が開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttps://www.lafestamm.com/2023/
(最終確認日:2023年9月3日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2022年9月16日(金)~19日(月) La Festa Mille Miglia 2022が開催。
公式サイトhttp://www.lafestamm.com/2022/index.html
16午後矢吹町~北塩原村 17北塩原村を拠点に福島市・白石市・米沢市を周回し日光市へ 18栃木県・日光市~千葉県・成田市へ 19千葉県内を走行
(最終確認日:2022年9月11日)
イベント情報まとめ
イベント名 | La Festa Mille Miglia |
---|---|
開催日時 | 2022年9月16日(金) 9月17日(土) 北塩原村・裏磐梯レイクリゾート7:30~ 福島市8:55~ 宮城県9:40~山形県11:55~ 北塩原村12:35~15:15 下郷町15:30~ 南会津町16:45~ 日光市15:55~19:30 9月18日(日)栃木県8:15~ 茨城県11:25~ 千葉県15:00~16:35 9月19日(月) 千葉県8:00~16:20 |
会場 | 裏磐梯レイクリゾートほか 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字湯平山1171-1 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | La Festa Mille Miglia |
イベント概要 | クラシックカーが県内を走行 |
関連レポート
イベントの歴史
2021年9月24日(金)~27日(月)北塩原村裏磐梯レイクリゾートを拠点に、La Festa Mille Miglia 2021が開催。
公式サイトhttp://www.lafestamm.com/2021/index.html
原則無観客開催 24午後矢吹町~北塩原村 25北塩原村を拠点に福島市・米沢市などを周回 26北塩原村~栃木県・千葉県へ 27千葉県内を走行
2020年10月9日(金)~11日(日)北塩原村裏磐梯レイクリゾートを拠点に、La Festa Mille Miglia 2020が開催中止。
公式サイトhttp://www.lafestamm.com/2020/report/detail.html?id=165
2019年10月25日(金)~27日(日)北塩原村裏磐梯レイクリゾートを拠点に、La Festa Mille Miglia 2019が開催。
公式サイトhttp://www.lafestamm.com/2019/index.html
クラシックカーが県内を走行 1日目~西郷村~北塩原村 2日目~福島市~白石市~米沢市~喜多方市~会津若松市~ 3日目~白河市~ 大会は4日目明治神宮着
2018年10月19日(金)~21日(日)北塩原村裏磐梯レイクリゾートを拠点に、ラ フェスタ ミッレミリア 2018が開催。
公式サイトhttp://www.lafestamm.com/2018/index.html
2016年10月2日(日)北塩原村休暇村裏磐梯多目的広場スタートにて、ファイト!裏磐梯が開催。
ラビスパ裏磐梯http://laviespa.com/2016/09/03/post-934/
珍しいクラシックカーが集まり、裏磐梯を走る。立ち寄りポイントなども。12:40~スタート
2015年11月8日(日)北塩原合同庁舎スタートにて、ファイト!裏磐梯が開催。
裏磐梯観光協会http://www.urabandai-inf.com/blog/?p=18529

2023年9月10日(日)24日(日)10月8日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催されます。#ふくつぶ
ぷろばんす56朝市https://www.facebook.com/provence56.marche/
新鮮野菜や総菜、お菓子、コーヒー、小物、リサイクルウェアなど色々なお店が出店。4~11月第2・4日曜日に開催。
2023年5月28日(日)6月11日(日)25日(日)7月9日(日)23日(日)8月27日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
(最終確認日:2023年9月17日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | ぷろばんす56朝市 5月第4日曜 |
---|---|
開催日時 | 2023年5月28日(日) 6:30~8:00 |
会場 | 中央台南小学校前 福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1 |
イベント名 | ぷろばんす56朝市 6月第2日曜 |
---|---|
開催日時 | 2023年6月11日(日) 6:30~8:00 |
会場 | 中央台南小学校前 福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1 |
イベントの歴史
2022年4月24日(日)5月8日(日)22日(日)6月12日(日)26日(日)7月10日(日)24日(日)8月7日(日)28日(日)9月11日(日)25日(日)10月9日(日)23日(日)11月13日(日)27日(日)ぷろばんす56朝市が開催。
2021年5月9日(日)23日(日)6月13日(日)27日(日)7月11日(日)25日(日)9月26日(日)10月10日(日)24日(日)11月14日(日)28日(日)開催
2021年4月25日(日)8月8日(日)22日(日)9月12日(日)中止
2020年[中止4月26日(日)5月10日(日)]5月24日(日)6月14日(日)28日(日)7月12日(日)26日(日)8月9日(日)23日(日)9月13日(日)27日(日)10月11日(日)25日(日)11月8日(日)22日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
2018年4月22日(日)ぷろばんす56朝市マルシェが開催予定。
2017年4~11月第2・4日曜日いわき市いわきニュータウンにて、ぷろばんす56朝市マルシェが開催。
地元の野菜、お菓子、きのこ、キムチ、パン、花、干物など色々なお店が並ぶ。

新しい出会いと発見
2023年10月8日(日)矢吹町大池公園にて、モーニングマルシェHappy Sundayが開催されます。#ふくつぶ
やぶき観光案内所https://yabuki-kankou.jimdofree.com/home/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7-happy-sunday/
飲食出店やワークショップ、ステージイベントなど毎月第二日曜日実施予定。
2023年9月10日(日)手と手マルシェ やぶきフロンティア祭りとコラボ開催。
2023年8月5日(土)7月9日(日)6月11日(日)5月14日(日)4月9日(日)矢吹町大池公園にて、モーニングマルシェHappy Sundayが開催。
矢吹町https://www.town.yabuki.fukushima.jp/page/page008959.html
4月9日(日)しゅんらん春まつり同時開催
(最終確認日:2023年9月10日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | モーニングマルシェHappy Sunday 4月 |
---|---|
開催日時 | 2023年4月9日(日) 10:00~17:00 |
会場 | 大池公園 福島県西白河郡矢吹町大池64 |
料金 | - |
駐車場 | 大池公園駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | やぶき観光案内所 |
イベント概要 | しゅんらん春まつり同時開催 |
イベントの歴史
2022年4月10日(日)5月8日(日)6月12日(日)7月10日(日)9月11日(日)10月9日(日)12月11日(日)2023年1月8日(日)2月12日(日)3月12日(日)矢吹駅やぶき観光案内所にて、モーニングマルシェHappy Sundayが開催。
(最終確認日:2023年2月11日)
2022年11月6日(日)矢吹町文化センター駐車場にて、手と手マルシェが開催。
やぶき観光案内所https://yabuki-kankou.jimdofree.com/%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%8D%E8%A6%B3%E5%85%89%E6%A1%88%E5%86%85%E6%89%80%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1/
やぶきフロンティア祭りとコラボ開催。
2021年11月14日(日)12月12日(日)2022年1月9日(日)3月13日(日)矢吹駅やぶき観光案内所にて、モーニングマルシェHappy Sundayが開催。
2021年10月30日(土)31日(日)矢吹駅やぶき観光案内所にて、手と手マルシェが開催。
手と手マルシェhttps://yabukievent.wixsite.com/nanairo
ワークショップとキッチンカーのほか、和太鼓の演奏、空手の演舞なども。
2020年10月31日(土)矢吹駅2F駅構内にて、手と手マルシェが開催。
矢吹町https://www.facebook.com/yabuki.town/posts/1545615742288706
飲食ブースやキッチンカー、スイーツデコなどのワークショップ、ハロウィン撮影ブースなど。
2017年7月28日(金)8月10日(木)9月22日(金)10月22日(日)矢吹町アグリカレッジ福島にて、農産物直売イベントが開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/37207a/chokubai.html
学生が生産した農産物の直売イベント。※販売時間内であっても、品物が無くなり次第終了となります。

美味しい会津の朝
2023年5月21日(日)6月18日(日)7月16日(日)8月20日(日)9月17日(日)10月15日(日)会津若松市野口英世青春広場にて、あいづ朝市ひろばin野口英世青春広場が開催されます。#ふくつぶ
会津若松市https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2023060100013/
4月から10月、毎月第3日曜日に朝市を開催 新鮮野菜やコーヒー、自家製パン販売ほか、雑貨、古本販売なども。
(最終確認日:2023年8月1日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | あいづ朝市ひろばin野口英世青春広場 |
---|---|
開催日時 | 2023年8月20日(日) 7:30~10:00 |
会場 | 野口英世青春広場 福島県会津若松市中町1−23 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 会津若松市 |
イベント概要 | 新鮮野菜やコーヒー、自家製パン販売ほか、雑貨、古本販売なども実施 |
イベントの歴史
2020年9月19日(土)会津若松市飯盛分店駐車場にて、あいづ朝市が開催。
あいづナチュラルフェスタhttps://www.facebook.com/aizunatural/
会津で採れた新鮮野菜の販売ほか、雑貨やパン、コーヒー、はちみつなども販売。
秋のごちそう
2023年10月21日(土)22日(日)金山町にて、奥会津ごっつおまつりが開催予定。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event.html?event=6746
(最終確認日:2023年9月19日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2023年9月9日(土)10日(日)金山町道の駅奥会津かねやま・東北電力奥会津水力館みお里周辺にて、奥会津麺ズフェスティバルが開催されます。#ふくつぶ
金山町観光物産協会https://www.kaneyama-kankou.ne.jp/news/news.html?id=173
奥会津の味と物産ブースや麺ズフェス・飲食ブース、ステージイベントなども。
(最終確認日:2023年9月1日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 奥会津麺ズフェスティバル |
---|---|
開催日時 | 2023年9月9日(土)~9月10日(日) 10:00~16:00 |
会場 | 道の駅奥会津かねやま周辺 福島県大沼郡金山町中川上居平949−8 |
料金 | - |
駐車場 | 道の駅奥会津かねやま駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 金山町観光物産協会 |
イベント概要 | 奥会津の味と物産ブースや麺ズフェス・飲食ブース、ステージイベントなども実施 |
関連レポート

昼夜の寒暖差が大きく、日中の気温も高くなり過ぎない、蕎麦の生育環境として最適な地域で生産された福島県オリジナル品種「会津のかおり」を中心とした福島県の新そばをご堪能ください。”
イベントの歴史
2022年9月10日(土)11日(日)金山町道の駅奥会津かねやま周辺にて、奥会津麺ズフェスティバルが開催。
金山町観光物産協会http://www.kaneyama-kankou.ne.jp/news/news.html?id=173
麺類の有名店が並ぶほか、ステージイベント、みお里クイズラリーも同時開催。
2021年10月23日(土)24日(日)金山町にて、奥会津ごっつおまつりが開催中止。
金山町https://www.town.kaneyama.fukushima.jp/site/kanko/gottuo20211023.html
2020年10月 金山町にて、奥会津ごっつおまつりが開催中止。
金山町観光物産協会http://www.kaneyama-kankou.ne.jp/news/news.html?id=87
2019年10月26日(土)27日(日)金山町民体育館前にて、奥会津ごっつおまつりが開催。
金山町https://www.town.kaneyama.fukushima.jp/soshiki/37/gottuomaturi.html
奥会津の秋のごっつお(ご馳走)が集まる。新そばの早食い・釣りゲーム等のイベントも。
2018年10月27日(土)28日(日)金山町町民体育館周辺にて、奥会津ごっつおまつりが開催。
秋のごっつお(ご馳走)が集まる。新そばの早食いイベントや奥会津クイズ王決定戦!ほ、あ只見線関連イベント同日開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01240a/
2017年10月21日(土)22日(日)金山町町民体育館周辺にて、奥会津ごっつおまつりが開催。
金山町http://www.kaneyama-kankou.ne.jp/news/news.html?id=43
新そばや郷土料理、特産品が勢揃い。22日スペシャルコンサートも。
歳時記の郷奥会津http://www.okuaizu.net/events/event/6082/
2017年9月9日(土)10日(日)金山町道の駅奥会津かねやまにて、奥会津麺’sフェスティバルが開催。
公式サイトhttps://ja-jp.facebook.com/mensfestival
かねやま姫ます復活祭同時開催。トークショーやステージイベント、只見線復旧決定打ち上げ花火も。
2016年10月22日(土)23日(日)金山町町民体育館周辺にて、奥会津ごっつおまつりが開催。
金山町https://www.facebook.com/town.kaneyama.fukushima/photos/pcb.566896550174342/566945106836153/
極上の会津http://gokujo-aizu.com/eventinfo/11451
奥会津の美味しいものが大集合。
2016年9月10日(土)11日(日)金山町道の駅奥会津かねやまにて、奥会津麺’sフェスティバルが開催。
かねやま姫ます復活祭同時開催。奥会津の美味しいものや物産、ライブやステージイベント、花火打ち上げも予定。
2015年10月24日(土)25日(日)金山町町民体育館周辺にて、奥会津ごっつおまつりが開催。
金山町(昨年)http://www.town.kaneyama.fukushima.jp/soshiki/37/gottuo.html
奥会津のごちそう、郷土料理が勢揃い。
2015年9月12日(土)13日(日)金山町会津中川駅前にて、奥会津麺’sフェスティバルが開催。
ラーメン・そば・やきそば・パスタなど麺の祭典。奥会津の美味しいものや物産、ライブなども。
2014年10月25日(土)26日(日)金山町町民体育館周辺にて、奥会津ごっつおまつりが開催。
奥会津のごちそう、郷土料理が勢揃い。そばの早食いやふくしま隊ステージなども。
2014年9月13日(土)14日(日)昭和村公民館駐車場にて、奥会津麺’sフェスティバルが開催。
只見川電源流域振興協議会http://www.okuaizu.net/news/index.php?eid=00188
ラーメン・そば・うどん・やきそばなど麺の祭典。奥会津の美味しいものや物産、ライブなども。

農と街を結ぶプロジェクト
2023年7月17日(月)8月11日(金)27日(日)9月18日(月)10月22日(日)11月19日(日)12月3日(日)24日(日)郡山市なかまち夢通りにて、あぐり市が開催されます。#ふくつぶ
NPO法人郡山農学校https://www.facebook.com/npo.koriyama.AgriSchool/
郡山ブランド野菜をはじめ、季節の新鮮な野菜を販売。
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2023/08/07/%e6%96%b0%e9%ae%ae%e9%87%8e%e8%8f%9c%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e3%80%8c%e3%81%82%e3%81%90%e3%82%8a%e5%b8%82%e3%80%8d%e2%97%868%e6%9c%8811%e6%97%a5%ef%bc%88%e9%87%91%e7%a5%9d%ef%bc%89/
(最終確認日:2023年8月27日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 第105回 あぐり市 |
---|---|
開催日時 | 2023年9月18日(月) 10:00~16:00 |
会場 | なかまち夢通り 福島県郡山市中町 |
料金 | - |
駐車場 | 近隣有料駐車場など |
お問い合わせ・参照URL | NPO法人郡山農学校 |
イベント概要 | 郡山ブランド野菜をはじめ、季節の新鮮な野菜を販売 |
イベント名 | 第106回 あぐり市 |
---|---|
開催日時 | 2023年10月22日(日) 10:00~16:00 |
会場 | なかまち夢通り 福島県郡山市中町 |
イベント名 | 第107回 あぐり市 |
---|---|
開催日時 | 2023年11月19日(日) 10:00~16:00 |
会場 | なかまち夢通り 福島県郡山市中町 |
イベント名 | 第108回 あぐり市 |
---|---|
開催日時 | 2023年12月3日(日) 10:00~16:00 |
会場 | なかまち夢通り 福島県郡山市中町 |
イベント名 | 第109回 あぐり市 |
---|---|
開催日時 | 2023年12月24日(日) 10:00~16:00 |
会場 | なかまち夢通り 福島県郡山市中町 |
イベントの歴史
2022年7月12日(日)31日(日)8月7日(日)21日(日)9月18日(日)10月16日(日)11月6日(日)20日(日)12月4日(日)25日(日)郡山市なかまち夢通りにて、あぐり市が開催。
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2022/07/28/93-731/
2021年9月12日(日)10月17日(日)11月14日(日)12月5日(日)26日(日)郡山市なかまち夢通りにて、あぐり市が開催。
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2021/09/06/2021/
2020年9月13日(日)10月18日(日)11月15日(日)12月6日(日)12月27日(日)郡山市なかまち夢通りにて、あぐり市が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=41966
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=41656
2017年11月12日(日)12月3日(日)23日(土)郡山市なかまち夢通りにて、あぐり市が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=28702
とりたて、もぎたての新鮮野菜を販売。
2017年10月22日(日)10月11月は新米まつりも。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=28002
2016年10月30日(日)郡山市駅前広場等にて、こおりやま風土フェスタが開催。
郡山青年会議所http://www.koriyama-jc.or.jp/16koriyamajchp/info/20161030_food_festa_2016
郡山の美味しいものや新商品発表。がくとくんライブやミニライブイベントなども。
せせらぎ小町http://seseragikomachi.com/events/event/fuudo2016
2015年9月13日(日)郡山市なかまち夢通りにて、郡山風土フェスタが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=20823
クリームボックスから地酒まで郡山の美味しいもの大集合!ステージイベントや体験コーナーなども。あぐり市も同時開催

2023年9月10日(日)24日(日)10月8日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催されます。#ふくつぶ
ぷろばんす56朝市https://www.facebook.com/provence56.marche/
新鮮野菜や総菜、お菓子、コーヒー、小物、リサイクルウェアなど色々なお店が出店。4~11月第2・4日曜日に開催。
2023年5月28日(日)6月11日(日)25日(日)7月9日(日)23日(日)8月27日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
(最終確認日:2023年9月17日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | ぷろばんす56朝市 5月第4日曜 |
---|---|
開催日時 | 2023年5月28日(日) 6:30~8:00 |
会場 | 中央台南小学校前 福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1 |
イベント名 | ぷろばんす56朝市 6月第2日曜 |
---|---|
開催日時 | 2023年6月11日(日) 6:30~8:00 |
会場 | 中央台南小学校前 福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1 |
イベントの歴史
2022年4月24日(日)5月8日(日)22日(日)6月12日(日)26日(日)7月10日(日)24日(日)8月7日(日)28日(日)9月11日(日)25日(日)10月9日(日)23日(日)11月13日(日)27日(日)ぷろばんす56朝市が開催。
2021年5月9日(日)23日(日)6月13日(日)27日(日)7月11日(日)25日(日)9月26日(日)10月10日(日)24日(日)11月14日(日)28日(日)開催
2021年4月25日(日)8月8日(日)22日(日)9月12日(日)中止
2020年[中止4月26日(日)5月10日(日)]5月24日(日)6月14日(日)28日(日)7月12日(日)26日(日)8月9日(日)23日(日)9月13日(日)27日(日)10月11日(日)25日(日)11月8日(日)22日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
2018年4月22日(日)ぷろばんす56朝市マルシェが開催予定。
2017年4~11月第2・4日曜日いわき市いわきニュータウンにて、ぷろばんす56朝市マルシェが開催。
地元の野菜、お菓子、きのこ、キムチ、パン、花、干物など色々なお店が並ぶ。

食を学ぶ都市型マルシェ
2023年5月27日(土)6月10日(土)24日(土)7月22日(土)8月26日(土)9月9日(土)10月28日(土)11月11日(土)25日(土)12月9日(土)郡山市開成柏屋店中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催されます。#ふくつぶ
食大学http://www.caan.jp/
郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店など。
(最終確認日:2023年5月11日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2023年4月16日(日)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
柏屋https://www.usukawa.co.jp/jinjya/manju-fes/2023/
まんじゅう祭り同日開催
(最終確認日:2022年5月11日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 開成マルシェ 4月 |
---|---|
開催日時 | 2023年4月16日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
料金 | - |
駐車場 | 開成柏屋駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 食大学 |
イベント概要 | 郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店などを実施 |
イベント名 | 開成マルシェ 5月 |
---|---|
開催日時 | 2023年5月27日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベント名 | 開成マルシェ 6月① |
---|---|
開催日時 | 2023年6月10日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベント名 | 開成マルシェ 6月② |
---|---|
開催日時 | 2023年6月24日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベント名 | 開成マルシェ 7月 |
---|---|
開催日時 | 2023年7月22日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベント名 | 開成マルシェ 8月 |
---|---|
開催日時 | 2023年8月26日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベント名 | 開成マルシェ 9月 |
---|---|
開催日時 | 2023年9月9日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベント名 | 開成マルシェ 10月 |
---|---|
開催日時 | 2023年10月28日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベント名 | 開成マルシェ 11月① |
---|---|
開催日時 | 2023年11月11日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベント名 | 開成マルシェ 11月② |
---|---|
開催日時 | 2023年11月25日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベント名 | 開成マルシェ 12月 |
---|---|
開催日時 | 2023年12月9日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベントの歴史
2022年5月28日(土)6月25日(土)7月23日(土)8月27日(土)9月24日(土)10月22日(土)11月26日(土)12月10日(土)郡山市開成柏屋店中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。
2021年10月23日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学http://www.caan.jp/marche/
2021年6月26日(土)7月24日(土)開成マルシェが開催。
2021年8月28日(土)9月25日(土)開成マルシェが開催中止。
2020年12月12日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/events/389937915648632/
2020年10月24日(土)11月28日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2020年9月26日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店、お米を使った料理実演&試食会も。
2020年8月22日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2020年6月27日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
最大9ブースまでとし実施。
2019年12月14日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/caan.jp
郡山ブランド野菜協議会の野菜・苗販売ほか飲食出店。毎月第4土曜日開催(※12月のみ第2土曜日)
2019年4月21日(日)5月25日(土)6月22日(土)7月27日(土)8月24日(土)9月28日(土)10月26日(土)11月23日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2019年4月21日(日)萬寿神社春のまんじゅう祭り同日開催
農場や農園など生産者が選んだ食材が揃う。
2018年5月26日(土)6月23日(土)7月28日(土)12月8日(土)郡山市開成柏屋中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。
2017年5月27日(土)7月22日(土)9月23日(土)11月25日(土)12月9日(土)郡山市開成柏屋中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。

にほんまつ城報館
毎月第4土・日 二本松市にほんまつ城報館にて、お城山ルシェが開催されます。#ふくつぶ
二本松市https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/johokan/info/page009234.html
二本松市の特産品・土産物品・工芸品や、ハンドメイド作品などの販売ほか、キッチンカーによる移動販売も。
(最終確認日:2023年3月20日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | お城山ルシェ |
---|---|
開催日時 | 2023年3月25日(土)~3月26日(日) 10:00~16:00 |
会場 | にほんまつ城報館 福島県二本松市郭内3丁目303−5 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | にほんまつ城報館 |
イベント概要 | 二本松市の特産品・土産物品・工芸品や、ハンドメイド作品などの販売ほか、キッチンカーによる移動販売も実施 |
イベントの歴史
2022年8月27日(土)28日(日)9月24日(土)25日(日)二本松市にほんまつ城報館にて、お城山ルシェが開催。
二本松市https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page008886.html
二本松市の特産品、土産物品、工芸品やハンドメイド作品等を展示販売。
2022年4月9日(土)~24日(日)二本松市歴史観光施設にほんまつ城報館などにて、二本松物産フェアが開催。
二本松市https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page008744.html
4/9~17屋外常設テントに市内特産品販売店約20店舗が並ぶ 4/16~24家具展示販売も。

駅前歩行者天国
2023年9月24日(日)福島駅前通りにて、福島駅前 軽トラ市が開催されます。#ふくつぶ
福島市https://keitoraichi.jp/
福島市内の農家が軽トラで新鮮野菜やくだもの、6次化商品を直売 福島市産農産物を使ったメニュー提供も。
2023年7月30日(日)8月27日(日)福島駅前通りにて、福島駅前 軽トラ市が開催。
(最終確認日:2023年9月20日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 福島駅前軽トラ市 9月 |
---|---|
開催日時 | 2023年9月24日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 福島駅前通り 福島県福島市栄町 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 福島市 |
イベント概要 | 福島市内の農家が軽トラで新鮮野菜やくだもの、6次化商品を直売 福島市産農産物を使ったメニュー提供も実施 |
イベントの歴史
2022年7月~10月の最終日曜日 福島市福島駅前通り歩行者天国にて、福島駅前軽トラ市が開催。
福島市https://keitoraichi.jp/news/347
7/31・8/28・9/25・10/30 ふくしま圏域市町村の農産物等販売やグルメキッチンカーなど旬の野菜やくだもの、6次化商品などがずらりと並ぶ。
福島市https://www.city.fukushima.fukushima.jp/nougyou-hanbai/keitoraichi.html
福島市観光コンベンション協会https://www.f-kankou.jp/event/15047
2021年10月31日(日)福島市福島駅前通り歩行者天国にて、福島駅前軽トラ市が開催。
福島市https://fukushima-keitoraichi.com
農家さんが育てた旬の野菜やくだもの、6次化商品、グルメテント・キッチンカーほか、気仙沼・登米・久慈・福島おかえりプロジェクトなども。
2020年9月20日(日)10月31日(土)福島市福島駅前通り歩行者天国にて、福島駅前軽トラ市が開催。
福島市http://www.city.fukushima.fukushima.jp/nougyou-hanbai/event/keitoraichi.html
朝採りの野菜やくだものの販売ほか、グルメテント・キッチンカーが参加。購入で参加できるスタンプラリーや子供向けクイズラリーも。
飯坂イベント
2023年9月17日(日)福島市パルセ飯坂にて、One step space inパルセいいざかが開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttps://www.instagram.com/one_step_space/
ハンドメイド雑貨・アクセサリー、ワークショプ、グルメなど100ブース以上が福島県内外から集結。
2023年11月4日(土)福島市旧堀切邸にて、One step space in旧堀切邸が開催されます。#ふくつぶ
(最終確認日:2023年9月9日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | One step space in パルセいいざか |
---|---|
開催日時 | 2023年9月17日(日) 10:00~16:00 |
会場 | パルセ飯坂 福島県福島市飯坂町筑前27−1 |
料金 | - |
駐車場 | 旧飯坂支所駐車場、若葉町駐車場、パルセいいざか駐車場など |
お問い合わせ・参照URL | One step space |
イベント概要 | ハンドメイド雑貨・アクセサリー、ワークショプ、グルメなど100ブース以上が福島県内外から集結 |
関連レポート
イベントの歴史
2022年5月1日(日)パルセ飯坂にて、春のパルセまつりが開催。
ドットフリーhttps://twitter.com/akira_muto_free/status/1514906082736734208?s=21
2021年5月2日(日)パルセ飯坂にて、春のパルセまつりが開催。
ドットフリーhttps://www.twitter.com/akira_muto_free/status/1382668634967842823
2019年6月7日(金)福島市JR福島駅東口 8日(土)9日(日)飯坂温泉街にて、ハワイアンフェスタinふくしま飯坂が開催。
飯坂温泉https://iizaka.com/hf2019/
フラダンスやハワイアンショップほか、8日ハワイアンライブ8・9日プルメリア食堂もオープン。
湘南フェスタhttp://shonanfesta.com/hawaiian.fes.html
2018年6月8日(金)福島市JR福島駅東口 9日(土)10日(日)飯坂温泉街にて、ハワイアンフェスタinふくしま飯坂が開催。
フラダンスやハワイアンバンドステージほか、9日ハワイアンライブ9・10日プルメリア食堂もオープン。
2017年6月9日(金)福島市JR福島駅東口 10日(土)11日(日)飯坂温泉駅前にて、ハワイアンフェスタinふくしま飯坂が開催。
飯坂温泉http://www.iizaka.com/sankasuru-campaign/hawaii-fes2017/
フラダンスとハワイアンバンドステージほか、ハワイアンショップやフード、スタンプラリーなども。
2016年6月17日(金)福島市JR福島駅東口 18日(土)19日(日)飯坂温泉駅前にて、ハワイアンフェスタinふくしま飯坂が開催。
飯坂温泉http://www.iizaka.com/sankasuru-campaign/hawaiianfesta2016/
福島駅東口前特設ステージほか、飯坂温泉街では3つの特設ステージとフードエリアが設置されます。
2015年6月12日(金)福島市JR福島駅東口 14日(土)15日(日)飯坂温泉駅前にて、ハワイアンフェスinふくしまが開催。
全国からハワイアンにちなんだ、踊り手、奏者が飯坂温泉を舞台に披露します。今年は福島駅でも。
2014年6月14日(土)15日(日)福島市飯坂温泉街にて、ハワイアンフェスinふくしま飯坂が開催。

飲食店を訪問
2023年6月7月9月11月12月、2023年1月2月の毎週土曜日 会津若松市内飲食店にて、東山芸妓キャラバンが開催されます。#ふくつぶ
会津若松観光ビューローhttps://www.aizukanko.com/event/1003
普段なかなか見ることのできない東山芸妓が市内の飲食店を訪れ、皆様へご挨拶します!12/23、30、1/6除く。
(最終確認日:2023年7月1日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 東山芸妓キャラバン |
---|---|
開催日時 | 2023年6月7月9月11月12月~、2023年1月2月の毎週土曜日 19:00~20:00 12/23、30、1/6除く |
会場 | 会津若松市内飲食店 福島県会津若松市 |
料金 | ― |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 会津若松観光ビューロー |
イベント概要 | 普段なかなか見ることのできない東山芸妓が市内の飲食店を訪れ、皆様へご挨拶します! |
イベントの歴史
2022年12月1日(木)~2023年1月22日(日)会津乗合自動車にて、ナイトタイムどこでもミニバスが開催。
会津乗合自動車https://www.aizubus.com/sightseeing/bus/dokodemo_night
ナイトタイムフリー乗車券と協賛店舗で使える居酒屋クーポンのお得なセットを販売。夜19時から深夜26時まで運行
2021年7月24日(土)8月14日(土)9月4日(土)18日(土)会津若松市内中心部の飲食店にて、ナイトタイムエコノミー 東山芸妓キャラバンが開催。
会津若松観光ビューローhttps://www.aizukanko.com/feature/gokujou_yorutabi/gokujou_yorutabi
19時~20時の間、東山芸妓が会津若松市内中心部の飲食店数店舗をめぐります。
2020年7月11日(土)25日(土)8月1日(土)15日(土)9月12日(土)26日(土)10月10日(土)24日(土)会津若松市内中心部の飲食店にて、ナイトタイムエコノミー 東山芸妓キャラバンが開催。
極上の会津https://www.aizukanko.com/feature/gokujou_yorutabi/gokujou_yorutabi
東山芸妓が会津若松市内中心部の飲食店を訪問。
2019年6月1日(土)会津若松市鶴ヶ城帯郭にて、会津清酒屋台村&ナイトタイムエコノミーが開催。
極上の会津https://gokujo-aizu.com/16373
6月~10月の毎週土曜の夜にナイトタイムエコノミーイベントを開催。金賞受賞数7年連続日本一を記念し会津清酒屋台村と同時開催。
会津若松酒造協同組合http://aizusake.jp/1251
2014年6月7日(土)会津若松市七日町市民広場、8日(日)鶴ヶ城本丸入口にて、新会津伝統美食祭りが開催。
極上の会津http://gokujo-aizu.com/4776
新会津伝統美食アドバイザーシェフが考案した新メニューの無料試食を実施します。

大町商店街まちなかの日
2023年7月2日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催されます。#ふくつぶ
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2023/06/25/%e3%81%8a%e3%81%8a%e3%81%be%e3%81%a1%e7%ac%91%e3%83%bbshow%e3%83%bb%e5%95%86%e2%97%867%e6%9c%882%e6%97%a5%e6%97%a5/
おおまち豚丼数量限定販売ほか、おおまちフリーマーケットなどのイベントを実施。5~11月第1日曜日開催
(最終確認日:2023年6月24日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2023年6月4日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2023/05/31/%e3%81%8a%e3%81%8a%e3%81%be%e3%81%a1%e7%ac%91%e3%83%bbshow%e3%83%bb%e5%95%86%e2%97%866%e6%9c%884%e6%97%a5%e6%97%a5/
2023年5月7日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2023/04/26/%e3%81%8a%e3%81%8a%e3%81%be%e3%81%a1-%e7%ac%91%e3%83%bbshow%e3%83%bb%e5%95%86%e2%97%865%e6%9c%887%e6%97%a5%e6%97%a5%ef%bc%89/
みんなのバスで紙芝居などのイベントを実施
(最終確認日:2023年4月27日)
イベント情報まとめ
イベント名 | おおまち 笑・Show・商 7月 |
---|---|
開催日時 | 2023年7月2日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 大町商店街 福島県郡山市大町 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 郡山市大町商店街振興組合 |
イベント概要 | おおまち豚丼数量限定販売ほか、おおまちフリーマーケットなどのイベントを実施 |
イベント名 | おおまち 笑・Show・商 6月 |
---|---|
開催日時 | 2023年6月4日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 大町商店街 福島県郡山市大町 |
イベント名 | おおまち 笑・Show・商 5月 |
---|---|
開催日時 | 2023年5月7日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 大町商店街 福島県郡山市大町 |
イベントの歴史
2022年10月2日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
郡山市大町商店街振興組合https://www.facebook.com/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%A4%A7%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%8C%AF%E8%88%88%E7%B5%84%E5%90%88-199829906838918/
特製炭火焼おおまち豚丼限定販売ほか、フリーマーケット、大道芸などのイベントも。5~11月第1日曜日開催(8月除く)
2022年5月1日(日)6月5日(日)2022年7月3日(日)8月5日(金)6日(土)9月4日(日)おおまち 笑・Show・商が開催。
2022年7月3日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2022/05/26/%e3%81%8a%e3%81%8a%e3%81%be%e3%81%a1%e7%ac%91%e3%83%bbshow%e3%83%bb%e5%95%86%e2%97%866%e6%9c%885%e6%97%a5%ef%bc%88%e6%97%a5%ef%bc%89/
2021年5月2日(日)6月6日(日)10月3日(日)11月7日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
7月4日(日)8月8日(日)9月5日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催中止。
2020年5月3日(日)6月7日(日)7月5日(日)8月9月10月11月おおまち 笑・Show・商が開催中止。
郡山市大町商店街振興組合https://www.facebook.com/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%A4%A7%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%8C%AF%E8%88%88%E7%B5%84%E5%90%88-199829906838918/
2019年11月3日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39692
おおまち縁日で笑やおいしいで商はじめ、ステージイベントや体験、販売イベントが行われる。
2019年10月6日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39456
おおまち縁日で笑やおいしいで商はじめ、ステージイベントや体験、販売イベントが行われる。
(最終確認日:2019年9月24日)
2019年9月1日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39216
おおまち縁日で笑やよさこいでshow、おいしいで商はじめ、ステージイベントや体験、販売イベントが行われる。
2019年6月2日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=38124
おおまちオンステージでは大道芸などのステージイベントが行われるほか、体験イベントやフリーマーケット、福引大会なども。
2018年11月4日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=35093
おおまち食の祭典ほか、まざっせアーケット、まちなか宝さがし合戦、なかまち夢通りウィンターフェスティバル同時開催。
2018年5月6日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=33019
せせらぎ小町オープニングセレモニーほか、ミニ四駆体験やハーブdeガーデニング、ステージイベント、フリマなども。
2017年9月3日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=26967
ハワイアンやベリーダンス、大道芸、ミニ四駆、フリーマーケットなどが行われる。
2017年8月4日(金)5日(土)郡山市大町商店街にて、うねめでshowが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=26356
おおまち縁日で笑やうねめナイトフリーマーケット、飲食ブースやゲームコーナーも。
2017年7月2日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25288
出店やフリーマーケット、体験イベントなど。毎月第一日曜日(8月除く)開催。9/3,10/1,11/5,12/3
郡山市大町商店街振興組合https://www.facebook.com/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%A4%A7%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%8C%AF%E8%88%88%E7%B5%84%E5%90%88-199829906838918/
2017年6月4日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25025
2017年5月7日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
2016年10月2日(日)郡山市なかまち夢通りなどにて、まちなか宝さがし合戦~電脳コオリヤマの陣が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=23788
地図をたよりに、まちなかに隠されたお宝を見つけて、スタンプを集めよう。大町商店街では、おおまち笑・Show・商も。
2015年11月1日(日)郡山市なかまち夢通りなどにて、まちなかの日が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=21132
まちなか宝さがし合戦やなかまち夢通りウィンターフェスティバル、おおまち笑・Show・商、ものづくりマルシェなどのイベント

自然豊かなコース
2023年11月11日(土)白河市東風の台運動公園にて、しらかわ郷里マラソンが開催されます。#ふくつぶ
白河市https://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/page008389.html
果樹園地帯や田園風景の中を駆け抜けるしらかわ郷里マラソン特設コース1・2・3・5・10km
(最終確認日:2023年6月9日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | しらかわ郷里マラソン |
---|---|
開催日時 | 2023年11月11日(土) 受付8:00~ 開会式8:30 9:20~順次スタート |
会場 | 東風の台運動公園 福島県白河市東釜子狐内59 |
料金 | 要参加料 |
駐車場 | きつねうち温泉駐車場、東風の台運動公園西駐車場、体育館前駐車場、東中学校校庭、JA夢みなみ東支店など |
お問い合わせ・参照URL | 白河市 |
イベント概要 | 果樹園地帯や田園風景の中を駆け抜ける1・2・3・5・10kmコース |
イベントの歴史
2022年9月10日(土)白河市にて、しらかわ郷里マラソンが開催延期。
白河市http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/page006548.html
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2021年9月11日(土)白河市にて、しらかわ郷里マラソンが開催延期。
白河市http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/page005493.html
2020年9月12日(土)白河市にて、しらかわ郷里マラソンが開催中止。
白河市http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/page002562.html
2019年9月7日(土)白河市東風の台運動公園受付にて、しらかわ郷里マラソンが開催。
白河市http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/dir003607.html
果樹園地帯や田園風景の中を駆け抜ける1・2・3・5・10kmコース 申込締切7/19
2018年9月8日(土)白河市東風の台運動公園受付にて、しらかわ郷里マラソンが開催。
2017年9月9日(土)白河市東風の台運動公園受付にて、しらかわ郷里マラソンが開催。

飲食店を訪問
2023年6月7月9月11月12月、2023年1月2月の毎週土曜日 会津若松市内飲食店にて、東山芸妓キャラバンが開催されます。#ふくつぶ
会津若松観光ビューローhttps://www.aizukanko.com/event/1003
普段なかなか見ることのできない東山芸妓が市内の飲食店を訪れ、皆様へご挨拶します!12/23、30、1/6除く。
(最終確認日:2023年7月1日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 東山芸妓キャラバン |
---|---|
開催日時 | 2023年6月7月9月11月12月~、2023年1月2月の毎週土曜日 19:00~20:00 12/23、30、1/6除く |
会場 | 会津若松市内飲食店 福島県会津若松市 |
料金 | ― |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 会津若松観光ビューロー |
イベント概要 | 普段なかなか見ることのできない東山芸妓が市内の飲食店を訪れ、皆様へご挨拶します! |
イベントの歴史
2022年12月1日(木)~2023年1月22日(日)会津乗合自動車にて、ナイトタイムどこでもミニバスが開催。
会津乗合自動車https://www.aizubus.com/sightseeing/bus/dokodemo_night
ナイトタイムフリー乗車券と協賛店舗で使える居酒屋クーポンのお得なセットを販売。夜19時から深夜26時まで運行
2021年7月24日(土)8月14日(土)9月4日(土)18日(土)会津若松市内中心部の飲食店にて、ナイトタイムエコノミー 東山芸妓キャラバンが開催。
会津若松観光ビューローhttps://www.aizukanko.com/feature/gokujou_yorutabi/gokujou_yorutabi
19時~20時の間、東山芸妓が会津若松市内中心部の飲食店数店舗をめぐります。
2020年7月11日(土)25日(土)8月1日(土)15日(土)9月12日(土)26日(土)10月10日(土)24日(土)会津若松市内中心部の飲食店にて、ナイトタイムエコノミー 東山芸妓キャラバンが開催。
極上の会津https://www.aizukanko.com/feature/gokujou_yorutabi/gokujou_yorutabi
東山芸妓が会津若松市内中心部の飲食店を訪問。
2019年6月1日(土)会津若松市鶴ヶ城帯郭にて、会津清酒屋台村&ナイトタイムエコノミーが開催。
極上の会津https://gokujo-aizu.com/16373
6月~10月の毎週土曜の夜にナイトタイムエコノミーイベントを開催。金賞受賞数7年連続日本一を記念し会津清酒屋台村と同時開催。
会津若松酒造協同組合http://aizusake.jp/1251
2014年6月7日(土)会津若松市七日町市民広場、8日(日)鶴ヶ城本丸入口にて、新会津伝統美食祭りが開催。
極上の会津http://gokujo-aizu.com/4776
新会津伝統美食アドバイザーシェフが考案した新メニューの無料試食を実施します。

食を学ぶ都市型マルシェ
2023年5月27日(土)6月10日(土)24日(土)7月22日(土)8月26日(土)9月9日(土)10月28日(土)11月11日(土)25日(土)12月9日(土)郡山市開成柏屋店中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催されます。#ふくつぶ
食大学http://www.caan.jp/
郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店など。
(最終確認日:2023年5月11日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2023年4月16日(日)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
柏屋https://www.usukawa.co.jp/jinjya/manju-fes/2023/
まんじゅう祭り同日開催
(最終確認日:2022年5月11日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 開成マルシェ 4月 |
---|---|
開催日時 | 2023年4月16日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
料金 | - |
駐車場 | 開成柏屋駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 食大学 |
イベント概要 | 郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店などを実施 |
イベント名 | 開成マルシェ 5月 |
---|---|
開催日時 | 2023年5月27日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベント名 | 開成マルシェ 6月① |
---|---|
開催日時 | 2023年6月10日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベント名 | 開成マルシェ 6月② |
---|---|
開催日時 | 2023年6月24日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベント名 | 開成マルシェ 7月 |
---|---|
開催日時 | 2023年7月22日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベント名 | 開成マルシェ 8月 |
---|---|
開催日時 | 2023年8月26日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベント名 | 開成マルシェ 9月 |
---|---|
開催日時 | 2023年9月9日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベント名 | 開成マルシェ 10月 |
---|---|
開催日時 | 2023年10月28日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベント名 | 開成マルシェ 11月① |
---|---|
開催日時 | 2023年11月11日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベント名 | 開成マルシェ 11月② |
---|---|
開催日時 | 2023年11月25日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベント名 | 開成マルシェ 12月 |
---|---|
開催日時 | 2023年12月9日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベントの歴史
2022年5月28日(土)6月25日(土)7月23日(土)8月27日(土)9月24日(土)10月22日(土)11月26日(土)12月10日(土)郡山市開成柏屋店中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。
2021年10月23日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学http://www.caan.jp/marche/
2021年6月26日(土)7月24日(土)開成マルシェが開催。
2021年8月28日(土)9月25日(土)開成マルシェが開催中止。
2020年12月12日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/events/389937915648632/
2020年10月24日(土)11月28日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2020年9月26日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店、お米を使った料理実演&試食会も。
2020年8月22日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2020年6月27日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
最大9ブースまでとし実施。
2019年12月14日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/caan.jp
郡山ブランド野菜協議会の野菜・苗販売ほか飲食出店。毎月第4土曜日開催(※12月のみ第2土曜日)
2019年4月21日(日)5月25日(土)6月22日(土)7月27日(土)8月24日(土)9月28日(土)10月26日(土)11月23日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2019年4月21日(日)萬寿神社春のまんじゅう祭り同日開催
農場や農園など生産者が選んだ食材が揃う。
2018年5月26日(土)6月23日(土)7月28日(土)12月8日(土)郡山市開成柏屋中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。
2017年5月27日(土)7月22日(土)9月23日(土)11月25日(土)12月9日(土)郡山市開成柏屋中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。

2023年9月10日(日)24日(日)10月8日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催されます。#ふくつぶ
ぷろばんす56朝市https://www.facebook.com/provence56.marche/
新鮮野菜や総菜、お菓子、コーヒー、小物、リサイクルウェアなど色々なお店が出店。4~11月第2・4日曜日に開催。
2023年5月28日(日)6月11日(日)25日(日)7月9日(日)23日(日)8月27日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
(最終確認日:2023年9月17日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | ぷろばんす56朝市 5月第4日曜 |
---|---|
開催日時 | 2023年5月28日(日) 6:30~8:00 |
会場 | 中央台南小学校前 福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1 |
イベント名 | ぷろばんす56朝市 6月第2日曜 |
---|---|
開催日時 | 2023年6月11日(日) 6:30~8:00 |
会場 | 中央台南小学校前 福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1 |
イベントの歴史
2022年4月24日(日)5月8日(日)22日(日)6月12日(日)26日(日)7月10日(日)24日(日)8月7日(日)28日(日)9月11日(日)25日(日)10月9日(日)23日(日)11月13日(日)27日(日)ぷろばんす56朝市が開催。
2021年5月9日(日)23日(日)6月13日(日)27日(日)7月11日(日)25日(日)9月26日(日)10月10日(日)24日(日)11月14日(日)28日(日)開催
2021年4月25日(日)8月8日(日)22日(日)9月12日(日)中止
2020年[中止4月26日(日)5月10日(日)]5月24日(日)6月14日(日)28日(日)7月12日(日)26日(日)8月9日(日)23日(日)9月13日(日)27日(日)10月11日(日)25日(日)11月8日(日)22日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
2018年4月22日(日)ぷろばんす56朝市マルシェが開催予定。
2017年4~11月第2・4日曜日いわき市いわきニュータウンにて、ぷろばんす56朝市マルシェが開催。
地元の野菜、お菓子、きのこ、キムチ、パン、花、干物など色々なお店が並ぶ。

飲食店を訪問
2023年6月7月9月11月12月、2023年1月2月の毎週土曜日 会津若松市内飲食店にて、東山芸妓キャラバンが開催されます。#ふくつぶ
会津若松観光ビューローhttps://www.aizukanko.com/event/1003
普段なかなか見ることのできない東山芸妓が市内の飲食店を訪れ、皆様へご挨拶します!12/23、30、1/6除く。
(最終確認日:2023年7月1日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 東山芸妓キャラバン |
---|---|
開催日時 | 2023年6月7月9月11月12月~、2023年1月2月の毎週土曜日 19:00~20:00 12/23、30、1/6除く |
会場 | 会津若松市内飲食店 福島県会津若松市 |
料金 | ― |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 会津若松観光ビューロー |
イベント概要 | 普段なかなか見ることのできない東山芸妓が市内の飲食店を訪れ、皆様へご挨拶します! |
イベントの歴史
2022年12月1日(木)~2023年1月22日(日)会津乗合自動車にて、ナイトタイムどこでもミニバスが開催。
会津乗合自動車https://www.aizubus.com/sightseeing/bus/dokodemo_night
ナイトタイムフリー乗車券と協賛店舗で使える居酒屋クーポンのお得なセットを販売。夜19時から深夜26時まで運行
2021年7月24日(土)8月14日(土)9月4日(土)18日(土)会津若松市内中心部の飲食店にて、ナイトタイムエコノミー 東山芸妓キャラバンが開催。
会津若松観光ビューローhttps://www.aizukanko.com/feature/gokujou_yorutabi/gokujou_yorutabi
19時~20時の間、東山芸妓が会津若松市内中心部の飲食店数店舗をめぐります。
2020年7月11日(土)25日(土)8月1日(土)15日(土)9月12日(土)26日(土)10月10日(土)24日(土)会津若松市内中心部の飲食店にて、ナイトタイムエコノミー 東山芸妓キャラバンが開催。
極上の会津https://www.aizukanko.com/feature/gokujou_yorutabi/gokujou_yorutabi
東山芸妓が会津若松市内中心部の飲食店を訪問。
2019年6月1日(土)会津若松市鶴ヶ城帯郭にて、会津清酒屋台村&ナイトタイムエコノミーが開催。
極上の会津https://gokujo-aizu.com/16373
6月~10月の毎週土曜の夜にナイトタイムエコノミーイベントを開催。金賞受賞数7年連続日本一を記念し会津清酒屋台村と同時開催。
会津若松酒造協同組合http://aizusake.jp/1251
2014年6月7日(土)会津若松市七日町市民広場、8日(日)鶴ヶ城本丸入口にて、新会津伝統美食祭りが開催。
極上の会津http://gokujo-aizu.com/4776
新会津伝統美食アドバイザーシェフが考案した新メニューの無料試食を実施します。

農と街を結ぶプロジェクト
2023年7月17日(月)8月11日(金)27日(日)9月18日(月)10月22日(日)11月19日(日)12月3日(日)24日(日)郡山市なかまち夢通りにて、あぐり市が開催されます。#ふくつぶ
NPO法人郡山農学校https://www.facebook.com/npo.koriyama.AgriSchool/
郡山ブランド野菜をはじめ、季節の新鮮な野菜を販売。
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2023/08/07/%e6%96%b0%e9%ae%ae%e9%87%8e%e8%8f%9c%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e3%80%8c%e3%81%82%e3%81%90%e3%82%8a%e5%b8%82%e3%80%8d%e2%97%868%e6%9c%8811%e6%97%a5%ef%bc%88%e9%87%91%e7%a5%9d%ef%bc%89/
(最終確認日:2023年8月27日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 第105回 あぐり市 |
---|---|
開催日時 | 2023年9月18日(月) 10:00~16:00 |
会場 | なかまち夢通り 福島県郡山市中町 |
料金 | - |
駐車場 | 近隣有料駐車場など |
お問い合わせ・参照URL | NPO法人郡山農学校 |
イベント概要 | 郡山ブランド野菜をはじめ、季節の新鮮な野菜を販売 |
イベント名 | 第106回 あぐり市 |
---|---|
開催日時 | 2023年10月22日(日) 10:00~16:00 |
会場 | なかまち夢通り 福島県郡山市中町 |
イベント名 | 第107回 あぐり市 |
---|---|
開催日時 | 2023年11月19日(日) 10:00~16:00 |
会場 | なかまち夢通り 福島県郡山市中町 |
イベント名 | 第108回 あぐり市 |
---|---|
開催日時 | 2023年12月3日(日) 10:00~16:00 |
会場 | なかまち夢通り 福島県郡山市中町 |
イベント名 | 第109回 あぐり市 |
---|---|
開催日時 | 2023年12月24日(日) 10:00~16:00 |
会場 | なかまち夢通り 福島県郡山市中町 |
イベントの歴史
2022年7月12日(日)31日(日)8月7日(日)21日(日)9月18日(日)10月16日(日)11月6日(日)20日(日)12月4日(日)25日(日)郡山市なかまち夢通りにて、あぐり市が開催。
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2022/07/28/93-731/
2021年9月12日(日)10月17日(日)11月14日(日)12月5日(日)26日(日)郡山市なかまち夢通りにて、あぐり市が開催。
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2021/09/06/2021/
2020年9月13日(日)10月18日(日)11月15日(日)12月6日(日)12月27日(日)郡山市なかまち夢通りにて、あぐり市が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=41966
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=41656
2017年11月12日(日)12月3日(日)23日(土)郡山市なかまち夢通りにて、あぐり市が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=28702
とりたて、もぎたての新鮮野菜を販売。
2017年10月22日(日)10月11月は新米まつりも。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=28002
2016年10月30日(日)郡山市駅前広場等にて、こおりやま風土フェスタが開催。
郡山青年会議所http://www.koriyama-jc.or.jp/16koriyamajchp/info/20161030_food_festa_2016
郡山の美味しいものや新商品発表。がくとくんライブやミニライブイベントなども。
せせらぎ小町http://seseragikomachi.com/events/event/fuudo2016
2015年9月13日(日)郡山市なかまち夢通りにて、郡山風土フェスタが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=20823
クリームボックスから地酒まで郡山の美味しいもの大集合!ステージイベントや体験コーナーなども。あぐり市も同時開催
ワークショップ体験
2023年9月23日(土)24日(日)11月23日(木)郡山市郡山ユラックス熱海にて、ユラックスdeマルシェが開催されます。#ふくつぶ
郡山ユラックス熱海https://www.yracs.jp/information/6501.html
手づくりアクセサリーなどの販売やワークショップ体験などを実施
2023年12月23日(土)24日(日)郡山市郡山ユラックス熱海にて、ユラックスdeマルシェが開催されます。#ふくつぶ
2023年8月26日(土)27日(日)郡山市郡山ユラックス熱海にて、ユラックスdeマルシェが開催。
郡山ユラックス熱海https://www.yracs.jp/information/6449.html
2023年7月22日(土)23日(日)郡山市郡山ユラックス熱海にて、ユラックスdeマルシェが開催。
郡山ユラックス熱海https://www.yracs.jp/information/6297.html
2023年8月5日(土)6日(日)郡山市郡山ユラックス熱海にて、ユラックスdeマルシェが開催。
郡山ユラックス熱海https://www.yracs.jp/information/6303.html
2023年6月24日(土)25日(日)郡山市郡山ユラックス熱海にて、ユラックスdeマルシェが開催。
郡山ユラックス熱海https://www.yracs.jp/information/6222.html
(最終確認日:2023年9月20日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | ユラックスdeマルシェ 7月 |
---|---|
開催日時 | 2023年7月22日(土)~7月23日(日) 11:00〜16:00 |
会場 | 郡山ユラックス熱海 福島県郡山市熱海町熱海2丁目148−2 |
料金 | - |
駐車場 | 郡山ユラックス熱海駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 郡山ユラックス熱海 |
イベント概要 | 手づくりアクセサリーなどの販売やワークショップ体験などを実施 |
イベント名 | ユラックスdeマルシェ 8月① |
---|---|
開催日時 | 2023年8月5日(土)~8月6日(日) 11:00〜16:00 |
会場 | 郡山ユラックス熱海 福島県郡山市熱海町熱海2丁目148−2 |
イベント名 | ユラックスdeマルシェ 8月② |
---|---|
開催日時 | 2023年8月26日(土)~8月27日(日) 11:00〜16:00 |
会場 | 郡山ユラックス熱海 福島県郡山市熱海町熱海2丁目148−2 |
イベント名 | ユラックスdeマルシェ 9月 |
---|---|
開催日時 | 2023年9月23日(土)~9月24日(日) 11:00〜16:00 |
会場 | 郡山ユラックス熱海 福島県郡山市熱海町熱海2丁目148−2 |
イベント名 | ユラックスdeマルシェ 11月 |
---|---|
開催日時 | 11月23日(木) 11:00〜16:00 |
会場 | 郡山ユラックス熱海 福島県郡山市熱海町熱海2丁目148−2 |
イベント名 | ユラックスdeマルシェ 12月 |
---|---|
開催日時 | 2023年12月23日(土)~12月24日(日) 11:00〜16:00 |
会場 | 郡山ユラックス熱海 福島県郡山市熱海町熱海2丁目148−2 |
関連レポート
イベントの歴史
2022年9月23日(金)24日(土)25日(日)郡山市郡山ユラックス熱海にて、ユラックスdeマルシェが開催。
郡山ユラックス熱海https://www.yracs.jp/information/5321.html
手づくりアクセサリーなどの販売やワークショップ体験など。
2019年9月15日(日)16日(月)郡山市郡山ユラックス熱海にて、湯ったりe―湯 磐梯熱海お湯リンピックが開催。
おもてなし温楽彩https://www.facebook.com/bandaiatami15/photos/a.1639903819611100/2408971369371004/
15日世界ゆるスポーツ競技会16日スケボーデモンストレーション&ワークショップ、大乱闘!スマッシュブラザーズ大決戦in郡山決戦 うつくしまYOSAKOIまつり同時開催
2018年9月17日(月)郡山市磐梯熱海駅・ユラックス熱海にて、おもてなし温楽彩が開催。
ニコニコ町会議http://chokaigitour.jp/place/fukushima.html
ニコニコ町会議全国ツアー開催地。
2017年9月17日(日)18日(月)郡山市磐梯熱海駅・ユラックス熱海にて、おもてなし温楽彩が開催。
伊東歌詞太郎ライブやダンス・グルメ・着物スタンプラリーなど。
おもてなし温楽彩http://bandaiatami.com/
2016年9月18日(日)19日(月)郡山市磐梯熱海駅・ユラックス熱海にて、おもてなし温楽彩が開催。
着物レンタル&着付けで熱海着物散策や伊東歌詞太郎ライブ、梨を使った足湯やグルメ、音楽&ダンスなども。
2015年9月12日(土)13日(日)郡山市磐梯熱海駅・ユラックス熱海にて、おもてなし温楽彩が開催。
熱海着物散策(各日先着30名)や地元芸能発表、梨を使った足湯やグルメ、音楽&ダンスなども。

飲食店を訪問
2023年6月7月9月11月12月、2023年1月2月の毎週土曜日 会津若松市内飲食店にて、東山芸妓キャラバンが開催されます。#ふくつぶ
会津若松観光ビューローhttps://www.aizukanko.com/event/1003
普段なかなか見ることのできない東山芸妓が市内の飲食店を訪れ、皆様へご挨拶します!12/23、30、1/6除く。
(最終確認日:2023年7月1日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 東山芸妓キャラバン |
---|---|
開催日時 | 2023年6月7月9月11月12月~、2023年1月2月の毎週土曜日 19:00~20:00 12/23、30、1/6除く |
会場 | 会津若松市内飲食店 福島県会津若松市 |
料金 | ― |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 会津若松観光ビューロー |
イベント概要 | 普段なかなか見ることのできない東山芸妓が市内の飲食店を訪れ、皆様へご挨拶します! |
イベントの歴史
2022年12月1日(木)~2023年1月22日(日)会津乗合自動車にて、ナイトタイムどこでもミニバスが開催。
会津乗合自動車https://www.aizubus.com/sightseeing/bus/dokodemo_night
ナイトタイムフリー乗車券と協賛店舗で使える居酒屋クーポンのお得なセットを販売。夜19時から深夜26時まで運行
2021年7月24日(土)8月14日(土)9月4日(土)18日(土)会津若松市内中心部の飲食店にて、ナイトタイムエコノミー 東山芸妓キャラバンが開催。
会津若松観光ビューローhttps://www.aizukanko.com/feature/gokujou_yorutabi/gokujou_yorutabi
19時~20時の間、東山芸妓が会津若松市内中心部の飲食店数店舗をめぐります。
2020年7月11日(土)25日(土)8月1日(土)15日(土)9月12日(土)26日(土)10月10日(土)24日(土)会津若松市内中心部の飲食店にて、ナイトタイムエコノミー 東山芸妓キャラバンが開催。
極上の会津https://www.aizukanko.com/feature/gokujou_yorutabi/gokujou_yorutabi
東山芸妓が会津若松市内中心部の飲食店を訪問。
2019年6月1日(土)会津若松市鶴ヶ城帯郭にて、会津清酒屋台村&ナイトタイムエコノミーが開催。
極上の会津https://gokujo-aizu.com/16373
6月~10月の毎週土曜の夜にナイトタイムエコノミーイベントを開催。金賞受賞数7年連続日本一を記念し会津清酒屋台村と同時開催。
会津若松酒造協同組合http://aizusake.jp/1251
2014年6月7日(土)会津若松市七日町市民広場、8日(日)鶴ヶ城本丸入口にて、新会津伝統美食祭りが開催。
極上の会津http://gokujo-aizu.com/4776
新会津伝統美食アドバイザーシェフが考案した新メニューの無料試食を実施します。

食を学ぶ都市型マルシェ
2023年5月27日(土)6月10日(土)24日(土)7月22日(土)8月26日(土)9月9日(土)10月28日(土)11月11日(土)25日(土)12月9日(土)郡山市開成柏屋店中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催されます。#ふくつぶ
食大学http://www.caan.jp/
郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店など。
(最終確認日:2023年5月11日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2023年4月16日(日)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
柏屋https://www.usukawa.co.jp/jinjya/manju-fes/2023/
まんじゅう祭り同日開催
(最終確認日:2022年5月11日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 開成マルシェ 4月 |
---|---|
開催日時 | 2023年4月16日(日) 10:00~15:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
料金 | - |
駐車場 | 開成柏屋駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 食大学 |
イベント概要 | 郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店などを実施 |
イベント名 | 開成マルシェ 5月 |
---|---|
開催日時 | 2023年5月27日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベント名 | 開成マルシェ 6月① |
---|---|
開催日時 | 2023年6月10日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベント名 | 開成マルシェ 6月② |
---|---|
開催日時 | 2023年6月24日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベント名 | 開成マルシェ 7月 |
---|---|
開催日時 | 2023年7月22日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベント名 | 開成マルシェ 8月 |
---|---|
開催日時 | 2023年8月26日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベント名 | 開成マルシェ 9月 |
---|---|
開催日時 | 2023年9月9日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベント名 | 開成マルシェ 10月 |
---|---|
開催日時 | 2023年10月28日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベント名 | 開成マルシェ 11月① |
---|---|
開催日時 | 2023年11月11日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベント名 | 開成マルシェ 11月② |
---|---|
開催日時 | 2023年11月25日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベント名 | 開成マルシェ 12月 |
---|---|
開催日時 | 2023年12月9日(土) 9:00~14:00 |
会場 | 開成柏屋店萬寿の森 福島県郡山市朝日1丁目13−5 |
イベントの歴史
2022年5月28日(土)6月25日(土)7月23日(土)8月27日(土)9月24日(土)10月22日(土)11月26日(土)12月10日(土)郡山市開成柏屋店中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。
2021年10月23日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学http://www.caan.jp/marche/
2021年6月26日(土)7月24日(土)開成マルシェが開催。
2021年8月28日(土)9月25日(土)開成マルシェが開催中止。
2020年12月12日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/events/389937915648632/
2020年10月24日(土)11月28日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2020年9月26日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店、お米を使った料理実演&試食会も。
2020年8月22日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2020年6月27日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
最大9ブースまでとし実施。
2019年12月14日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/caan.jp
郡山ブランド野菜協議会の野菜・苗販売ほか飲食出店。毎月第4土曜日開催(※12月のみ第2土曜日)
2019年4月21日(日)5月25日(土)6月22日(土)7月27日(土)8月24日(土)9月28日(土)10月26日(土)11月23日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2019年4月21日(日)萬寿神社春のまんじゅう祭り同日開催
農場や農園など生産者が選んだ食材が揃う。
2018年5月26日(土)6月23日(土)7月28日(土)12月8日(土)郡山市開成柏屋中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。
2017年5月27日(土)7月22日(土)9月23日(土)11月25日(土)12月9日(土)郡山市開成柏屋中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。

にほんまつ城報館
毎月第4土・日 二本松市にほんまつ城報館にて、お城山ルシェが開催されます。#ふくつぶ
二本松市https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/johokan/info/page009234.html
二本松市の特産品・土産物品・工芸品や、ハンドメイド作品などの販売ほか、キッチンカーによる移動販売も。
(最終確認日:2023年3月20日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | お城山ルシェ |
---|---|
開催日時 | 2023年3月25日(土)~3月26日(日) 10:00~16:00 |
会場 | にほんまつ城報館 福島県二本松市郭内3丁目303−5 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | にほんまつ城報館 |
イベント概要 | 二本松市の特産品・土産物品・工芸品や、ハンドメイド作品などの販売ほか、キッチンカーによる移動販売も実施 |
イベントの歴史
2022年8月27日(土)28日(日)9月24日(土)25日(日)二本松市にほんまつ城報館にて、お城山ルシェが開催。
二本松市https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page008886.html
二本松市の特産品、土産物品、工芸品やハンドメイド作品等を展示販売。
2022年4月9日(土)~24日(日)二本松市歴史観光施設にほんまつ城報館などにて、二本松物産フェアが開催。
二本松市https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page008744.html
4/9~17屋外常設テントに市内特産品販売店約20店舗が並ぶ 4/16~24家具展示販売も。

2023年9月10日(日)24日(日)10月8日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催されます。#ふくつぶ
ぷろばんす56朝市https://www.facebook.com/provence56.marche/
新鮮野菜や総菜、お菓子、コーヒー、小物、リサイクルウェアなど色々なお店が出店。4~11月第2・4日曜日に開催。
2023年5月28日(日)6月11日(日)25日(日)7月9日(日)23日(日)8月27日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
(最終確認日:2023年9月17日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | ぷろばんす56朝市 5月第4日曜 |
---|---|
開催日時 | 2023年5月28日(日) 6:30~8:00 |
会場 | 中央台南小学校前 福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1 |
イベント名 | ぷろばんす56朝市 6月第2日曜 |
---|---|
開催日時 | 2023年6月11日(日) 6:30~8:00 |
会場 | 中央台南小学校前 福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1 |
イベントの歴史
2022年4月24日(日)5月8日(日)22日(日)6月12日(日)26日(日)7月10日(日)24日(日)8月7日(日)28日(日)9月11日(日)25日(日)10月9日(日)23日(日)11月13日(日)27日(日)ぷろばんす56朝市が開催。
2021年5月9日(日)23日(日)6月13日(日)27日(日)7月11日(日)25日(日)9月26日(日)10月10日(日)24日(日)11月14日(日)28日(日)開催
2021年4月25日(日)8月8日(日)22日(日)9月12日(日)中止
2020年[中止4月26日(日)5月10日(日)]5月24日(日)6月14日(日)28日(日)7月12日(日)26日(日)8月9日(日)23日(日)9月13日(日)27日(日)10月11日(日)25日(日)11月8日(日)22日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
2018年4月22日(日)ぷろばんす56朝市マルシェが開催予定。
2017年4~11月第2・4日曜日いわき市いわきニュータウンにて、ぷろばんす56朝市マルシェが開催。
地元の野菜、お菓子、きのこ、キムチ、パン、花、干物など色々なお店が並ぶ。

飲食店を訪問
2023年6月7月9月11月12月、2023年1月2月の毎週土曜日 会津若松市内飲食店にて、東山芸妓キャラバンが開催されます。#ふくつぶ
会津若松観光ビューローhttps://www.aizukanko.com/event/1003
普段なかなか見ることのできない東山芸妓が市内の飲食店を訪れ、皆様へご挨拶します!12/23、30、1/6除く。
(最終確認日:2023年7月1日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 東山芸妓キャラバン |
---|---|
開催日時 | 2023年6月7月9月11月12月~、2023年1月2月の毎週土曜日 19:00~20:00 12/23、30、1/6除く |
会場 | 会津若松市内飲食店 福島県会津若松市 |
料金 | ― |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 会津若松観光ビューロー |
イベント概要 | 普段なかなか見ることのできない東山芸妓が市内の飲食店を訪れ、皆様へご挨拶します! |
イベントの歴史
2022年12月1日(木)~2023年1月22日(日)会津乗合自動車にて、ナイトタイムどこでもミニバスが開催。
会津乗合自動車https://www.aizubus.com/sightseeing/bus/dokodemo_night
ナイトタイムフリー乗車券と協賛店舗で使える居酒屋クーポンのお得なセットを販売。夜19時から深夜26時まで運行
2021年7月24日(土)8月14日(土)9月4日(土)18日(土)会津若松市内中心部の飲食店にて、ナイトタイムエコノミー 東山芸妓キャラバンが開催。
会津若松観光ビューローhttps://www.aizukanko.com/feature/gokujou_yorutabi/gokujou_yorutabi
19時~20時の間、東山芸妓が会津若松市内中心部の飲食店数店舗をめぐります。
2020年7月11日(土)25日(土)8月1日(土)15日(土)9月12日(土)26日(土)10月10日(土)24日(土)会津若松市内中心部の飲食店にて、ナイトタイムエコノミー 東山芸妓キャラバンが開催。
極上の会津https://www.aizukanko.com/feature/gokujou_yorutabi/gokujou_yorutabi
東山芸妓が会津若松市内中心部の飲食店を訪問。
2019年6月1日(土)会津若松市鶴ヶ城帯郭にて、会津清酒屋台村&ナイトタイムエコノミーが開催。
極上の会津https://gokujo-aizu.com/16373
6月~10月の毎週土曜の夜にナイトタイムエコノミーイベントを開催。金賞受賞数7年連続日本一を記念し会津清酒屋台村と同時開催。
会津若松酒造協同組合http://aizusake.jp/1251
2014年6月7日(土)会津若松市七日町市民広場、8日(日)鶴ヶ城本丸入口にて、新会津伝統美食祭りが開催。
極上の会津http://gokujo-aizu.com/4776
新会津伝統美食アドバイザーシェフが考案した新メニューの無料試食を実施します。

農と街を結ぶプロジェクト
2023年7月17日(月)8月11日(金)27日(日)9月18日(月)10月22日(日)11月19日(日)12月3日(日)24日(日)郡山市なかまち夢通りにて、あぐり市が開催されます。#ふくつぶ
NPO法人郡山農学校https://www.facebook.com/npo.koriyama.AgriSchool/
郡山ブランド野菜をはじめ、季節の新鮮な野菜を販売。
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2023/08/07/%e6%96%b0%e9%ae%ae%e9%87%8e%e8%8f%9c%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e3%80%8c%e3%81%82%e3%81%90%e3%82%8a%e5%b8%82%e3%80%8d%e2%97%868%e6%9c%8811%e6%97%a5%ef%bc%88%e9%87%91%e7%a5%9d%ef%bc%89/
(最終確認日:2023年8月27日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 第105回 あぐり市 |
---|---|
開催日時 | 2023年9月18日(月) 10:00~16:00 |
会場 | なかまち夢通り 福島県郡山市中町 |
料金 | - |
駐車場 | 近隣有料駐車場など |
お問い合わせ・参照URL | NPO法人郡山農学校 |
イベント概要 | 郡山ブランド野菜をはじめ、季節の新鮮な野菜を販売 |
イベント名 | 第106回 あぐり市 |
---|---|
開催日時 | 2023年10月22日(日) 10:00~16:00 |
会場 | なかまち夢通り 福島県郡山市中町 |
イベント名 | 第107回 あぐり市 |
---|---|
開催日時 | 2023年11月19日(日) 10:00~16:00 |
会場 | なかまち夢通り 福島県郡山市中町 |
イベント名 | 第108回 あぐり市 |
---|---|
開催日時 | 2023年12月3日(日) 10:00~16:00 |
会場 | なかまち夢通り 福島県郡山市中町 |
イベント名 | 第109回 あぐり市 |
---|---|
開催日時 | 2023年12月24日(日) 10:00~16:00 |
会場 | なかまち夢通り 福島県郡山市中町 |
イベントの歴史
2022年7月12日(日)31日(日)8月7日(日)21日(日)9月18日(日)10月16日(日)11月6日(日)20日(日)12月4日(日)25日(日)郡山市なかまち夢通りにて、あぐり市が開催。
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2022/07/28/93-731/
2021年9月12日(日)10月17日(日)11月14日(日)12月5日(日)26日(日)郡山市なかまち夢通りにて、あぐり市が開催。
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2021/09/06/2021/
2020年9月13日(日)10月18日(日)11月15日(日)12月6日(日)12月27日(日)郡山市なかまち夢通りにて、あぐり市が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=41966
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=41656
2017年11月12日(日)12月3日(日)23日(土)郡山市なかまち夢通りにて、あぐり市が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=28702
とりたて、もぎたての新鮮野菜を販売。
2017年10月22日(日)10月11月は新米まつりも。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=28002
2016年10月30日(日)郡山市駅前広場等にて、こおりやま風土フェスタが開催。
郡山青年会議所http://www.koriyama-jc.or.jp/16koriyamajchp/info/20161030_food_festa_2016
郡山の美味しいものや新商品発表。がくとくんライブやミニライブイベントなども。
せせらぎ小町http://seseragikomachi.com/events/event/fuudo2016
2015年9月13日(日)郡山市なかまち夢通りにて、郡山風土フェスタが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=20823
クリームボックスから地酒まで郡山の美味しいもの大集合!ステージイベントや体験コーナーなども