2023年9月24日(日)
スポンサード リンク

月ごとのイベントを日時やジャンルごとなどカテゴリー分けして公開しています。

福島県内59市町村は、大きく中通り・会津地方・浜通りの3地方に分けられます。

数あるカテゴリの中から、人気のカテゴリをまとめました。

イベント主催者の方による情報提供も受付中。掲載依頼は、イベント掲載依頼フォーム へどうぞ。

※このイベント情報は個人がネット上で集めているものです。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。また、記載内容を元にした主催者様への迷惑行為はご遠慮ください。

5月
1
2023
野澤大山路&西会津グルメスタンプラリー 2023 @ 西会津町
5月 1 – 11月 30 終日
野澤大山路&西会津グルメスタンプラリー 2023 @ 西会津町

西会津に訪れよう

2023年5月~11月西会津町にて、野澤大山路&西会津グルメスタンプラリーが開催されます。#ふくつぶ
にしあいづ観光交流協会https://twitter.com/nishiaizu_kanko/status/1653735786553159688/
鳥追観音と大山祇神社、対象飲食店3店舗の5つのスタンプを集めてプレゼントに応募しよう。
(最終確認日:2023年5月7日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名野澤大山路&西会津グルメスタンプラリー
開催日時2023年5月11月
会場西会津町
福島県耶麻郡西会津町
料金
駐車場
主催・お問い合わせにしあいづ観光交流協会
イベント概要大山祇神社と鳥追観音に訪れて、参加飲食店のご利用スタンプを押印

イベントの歴史

2021年6月~11月西会津町にて、西会津グルメスタンプラリーが開催。
にしあいづ観光交流協会http://nishiaizu-kanko.org/archives/1481
ロータスインをはじめとした対象飲食店3店舗と大山祇神社、鳥追観音の5つのスタンプを集めてプレゼントに応募しよう。
2019年5月~11月西会津町にて、野澤大山路&西会津グルメスタンプラリーが開催。
にしあいづ観光交流協会http://nishiaizu-kanko.org/5%E6%9C%88%EF%BD%9E11%E6%9C%88%e3%80%80%E9%87%8E%E6%BE%A4%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E8%B7%AF%EF%BC%86%E8%A5%BF%E4%BC%9A%E6%B4%A5%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9/
大山祇神社と鳥追観音に訪れて、参加飲食店のご利用スタンプを押印。抽選会に参加しよう。
2018年6月~11月西会津町にて、野澤大山路&西会津グルメスタンプラリーが開催。
にしあいづ観光交流協会http://nishiaizu-kanko.org/%EF%BC%96%E6%9C%88%EF%BD%9E11%E6%9C%88%e3%80%80%E9%87%8E%E6%BE%A4%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E8%B7%AF%EF%BC%86%E8%A5%BF%E4%BC%9A%E6%B4%A5%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9/
2017年10月21日(土)~2018年2月28日(水)西会津町にて、野澤大山路&西会津グルメスタンプラリーが開催。
にしあいづ観光交流協会https://www.facebook.com/nishiaizu.kanko/posts/1734111026612946

7月
1
2023
全国水源の里フォトコンテスト 2023
7月 1 – 9月 30 終日
全国水源の里フォトコンテスト 2023

全国水源の里

2023年7月1日(土)~9月30日(土)全国水源の里連絡協議会にて、全国水源の里フォトコンテスト作品募集されます。#ふくつぶ
全国水源の里連絡協議会https://www.suigennosato.com/contest.htm
四季折々の自然風景、人々の生活や祭事、地域を象徴する風物など、水源の里の魅力が表現された作品を募集。プリント写真にて応募。応募料1点1000円。2点目以降1点ごとに500円追加。
福島県参画市町村:喜多方市、相馬市、下郷町、南会津町、北塩原村、西会津町、磐梯町、猪苗代町、柳津町、金山町、昭和村、矢祭町、川内村、只見町
(最終確認日:2023年7月12日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名全国水源の里フォトコンテスト
開催日時2023年7月1日(土)9月30日(土)
会場全国水源の里連絡協議会参画市町村
日本
料金応募料1点1000円、2点目以降1点ごと500円追加
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要四季折々の自然風景、人々の生活や祭事、地域を象徴する風物など、水源の里の魅力が表現された作品を募集

イベントの歴史

2022年6月1日(水)~8月31日(水)全国水源の里連絡協議会にて、全国水源の里フォトコンテスト作品募集。
四季折々の自然風景、人々の生活や祭事など水源の里の魅力が表現された作品。応募料あり。福島県参画市町村:矢祭町、喜多方市、猪苗代町、磐梯町、西会津町、北塩原村、柳津町、金山町、昭和村、南会津町、下郷町、相馬市、川内村

7月
21
2023
リアル宝探しコードF MAGICAL 2023 @ 福島県広域
7月 21 – 12月 17 終日
リアル宝探しコードF MAGICAL 2023 @ 福島県広域

ふくしまを巡る

2023年7月21日(金)~12月17日(日)福島県内19エリアにて、リアル宝探し コードF MAGICALが開催されます。#ふくつぶ
ハンターズヴィレッジhttps://huntersvillage.jp/quest/code-f_magical
魔法使いアマナと精霊フシマの宝探し。参加冊子をダウンロードや配布場所で入手。LINEアプリ対応。手がかりを集め、謎を解き、宝箱を見つけよう!
(最終確認日:2023年7月19日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント名リアル宝探し コードF MAGICAL
開催日時2023年7月21日(金)12月17日(日)
会場福島県19エリア(30市町村)
福島県
伊達市・桑折町・国見町、本宮市・大玉村、川俣町、須賀川市・天栄村、石川町、玉川村、古殿町、三春町、中島村、矢吹町、棚倉町・塙町、磐梯町・北塩原村・猪苗代町、西会津町、柳津町、昭和村、飯舘村・南相馬市・相馬市、川内村、双葉町、浪江町・葛尾村
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URLふくしまの旅
イベント概要福島県19エリアから幸せの宝を見つけよう
参加方法
  1. 専用冊子またはPDFをダウンロードして、宝の地図を手に入れよう
    ※LINEを利用したバーチャル版でも参加可
  2. 地図をもとに幸せの宝の「手がかり」があるポイントへ行こう
  3. 集めた「手がかり」をもとに幸せの宝を見つけよう
  4. 幸せの宝にはキーワードをメモして近くの「発見報告所」で報告しよう
賞品
  1. 発見報告所でクリアスタンプとカードがもらえます
  2. クリアしたエリア数(10・15)に応じたエリアクリア賞
  3. コードF MAGICALオリジナルメダル(パーフェクト賞)
  4. クリアしたエリアの合計数により当選対象の賞品が増えます

イベントの歴史

2022年7月16日(土)~2023年2月26日(日)福島県内22エリアにて、トレジャークエストリアル宝探しコードF-10が開催。
ハンターズヴィレッジhttps://huntersvillage.jp/quest/fukushima10
古文書を読み解きながらラッキーとラッキーアイテムを引き合わせ、福島県をラッキーパワーで満たそう。
2022年10月20日(木)~2023年2月26日(日)福島県内にて、コードF‐Flowersが開催。
ハンターズヴィレッジhttps://huntersvillage.jp/quest/fukushima_flowers
幸せをもたらすラッキーといやしの花 福島県全域(22エリア+鉄道コース3コース)からいやしの花を見つけて届けよう。
2020年3月14日(土)~11月1日(日)福島県内22エリアにて、リアル宝探しイベントin福島コードF-10が開催中止。
タカラッシュhttps://www.takarush.jp/promo/fukushima10/
「ラッキー」と一緒にラッキーアイテムを探せ!22エリア(37市町村)+鉄道3エリア※一部エリアは4/18(土)より
2019年3月16日(土)~10月27日(日)福島県内25エリアにて、リアル宝探しイベントin福島コードF-9が開催。
タカラッシュhttp://www.takarush.jp/promo/fukushima9/
ふくしま応援ポケモン「ラッキー」とコラボレーション 福島県内25エリア特別企画2エリア ※一部エリアは4月20日(土)から
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/pokemon/
2018年3月17日(土)~10月28日(日)福島県内33エリアにて、リアル宝探しイベントin福島コードF-8が開催。
タカラッシュhttp://www.takarush.jp/promo/fukushima8/
紡がれた意志と、三十三の宝 ※一部エリアは4/27から 累計参加者90万人!
2017年3月24日(金)~9月24日(日)福島県内18エリアにて、リアル宝探しイベントin福島コードF-7が開催。
タカラッシュhttp://www.takarush.jp/promo/fukushima7/
~天恵へ導く、十八の欠片~ ※一部エリアのみ4/21~開始
2016年3月18日(金)~10月30日(日)福島県内35エリアにて、リアル宝探しイベントin福島コードF-6が開催。
タカラッシュhttp://www.takarush.jp/promo/fukushima6/
~福島に表れし幻の種伝説~※一部エリアのみ4/22~
2015年3月20日(金)~9月27日(日)福島県内30エリアにて、リアル宝探しイベントin福島コードF-5が開催。
タカラッシュhttp://www.takarush.jp/promo/fukushima5/
ふくしまデスティネーションキャンペーン特別企画~福島に咲く神の花伝説~※一部エリアのみ4/17~
2014年3月21日(金)~8月31日(日)福島県内20エリアにて、リアル宝探しイベントin福島コードF-4が開催。
福島の旅http://www.tif.ne.jp/dc/kanko/disp.html?id=2
タカラッシュhttp://www.takarush.jp/promo/fukushima4/
福島県内20エリアに新島八重が遺した宝具を探せ!

9月
24
2023
西会津にぎわいまつり フォルクスワーゲン in 越後街道野澤宿大集合 @ 西会津町
9月 24 終日

ワーゲン大集合

2023年9月24日(日)西会津町野沢中央通り商店街にて、西会津にぎわいまつり フォルクスワーゲンin越後街道野澤宿大集合が開催されます。#ふくつぶ
にしあいづ観光協会https://www.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid02aFf2X2QRjybUps9fLibCYtiY3PaVqRLqwh1LCWWEkzxLJ8vZyN81p2Ee3CDJrn79l&id=100064387581444

(最終確認日:2023年9月23日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2022年9月25日(日)西会津町野沢中央通り商店街にて、西会津にぎわいまつり フォルクスワーゲンin越後街道野澤宿大集合が開催。
にしあいづ観光協会http://nishiaizu-kanko.org/archives/2024
約100台のワーゲン車が大集合!さゆり公園から会場までのパレード、ショーやフリーマーケットなどイベント盛りだくさん。
(最終確認日:2022年7月27日)

イベント情報まとめ

イベント名西会津にぎわいまつり フォルクスワーゲンin越後街道野澤宿大集合
開催日時2022年9月25日(日) 10:00~15:00
会場野沢中央通り商店街
福島県耶麻郡西会津町野沢原町乙
料金
駐車場西会津町役場駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要約100台のワーゲン車が大集合!さゆり公園から会場までのパレード、ショーやフリーマーケットなどイベント盛りだくさん

関連レポート

安座おとめゆり祭り
安座おとめゆり祭り
西会津雪国まつり
西会津雪国まつり
西会津味味噌ラーメン
西会津味味噌ラーメン

イベントの歴史

2020年9月 西会津町にて、西会津にぎわいまつり フォルクスワーゲンin越後街道野澤宿大集合が開催中止。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5453
2019年9月29日(日)西会津町野沢中央通り商店街にて、西会津にぎわいまつり フォルクスワーゲンin越後街道野澤宿大集合が開催。
西会津町商工会http://www.nishiaizu-shokokai.net/
約100台のフォルクスワーゲンが西会津町に集まる。フォルクスワーゲングッズやご当地グルメ、ステージイベントも。
公式サイトhttps://www.facebook.com/vwdaisyugou.naz/
2018年9月30日(日)西会津町にて、西会津にぎわいまつり フォルクスワーゲンin越後街道野澤宿大集合が開催。
西会津町https://www.town.nishiaizu.fukushima.jp/site/kanko/5848.html
フォルクスワーゲン大集合。観光クルー撮影会や抽選会、大道芸などが行われるほか、西会津のうまいもの大集合やフリーマーケットなども。
2017年9月24日(日)西会津町にて、西会津にぎわいまつり フォルクスワーゲンin越後街道野澤宿大集合が開催。
西会津町商工会http://www.nishiaizu-shokokai.net/?p=385
往年の懐かしいフォルクスワーゲンが集合。丞神デナー撮影会やフリーマーケット、西会津グルメ販売なども。
西会津クラシックカーで元気な町へ実行委員会https://ja-jp.facebook.com/nishiaizu.classiccar/
2017年5月に予定されていた西会津フォルクスワーゲン大集合は中止となりました。
西会津クラシックカーで元気な町へ実行委員会http://natukasi-car.com/
2016年10月9日(日)西会津町野沢中央通りにて、西会津にぎわいまつりが開催。
西会津町商工会http://www.nishiaizu-shokokai.net/?p=381
2016年5月29日(日)西会津町野沢中央通り商店街にて、西会津フォルクスワーゲン大集合が開催。
さゆり公園よりパレード走行。4/22までカーショーやフリーマーケット参加者募集中。※定員になり次第締め切り
2015年6月21日(日)西会津町野沢マイロード(道の駅にしあいづ脇)にて、西会津にぎわいまつりが開催。
西会津町http://www.town.nishiaizu.fukushima.jp/2010/09/post-192.html
西会津グルメ出店やステージイベントほか、ご当地キャラ大集合や福島4ヒーロー合同ショーなども。
2015年5月31日(日)西会津町さゆり公園にて、西会津フォルクスワーゲン大集合が開催。
ロータスインhttp://www.lotosinn.com/event/event.html
ふくしまDC http://dc-fukushima.jp/kanko/disp.html?id=2002
フォルクスワーゲンで集まってカーショーやフリーマーケットなどのイベントも。運営協力金駐車1台300円
2014年9月28日(日)西会津町さゆり公園にて、西会津フォルクスワーゲン大集合が開催。
2014年6月22日(日)西会津町野沢マイロード(道の駅にしあいづ脇)にて、西会津にぎわいまつりが開催。

9月
30
2023
西会津国際芸術村公募展 @ 西会津町
9月 30 – 10月 22 終日
西会津国際芸術村公募展 @ 西会津町 | 西会津町 | 福島県 | 日本

芸術を通した文化交流

2023年9月30日(土)~10月22日(日)西会津町にて、第18回西会津国際 芸術村公募展2023が開催予定。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event.html?event=6729

(最終確認日:2023年9月19日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2022年10月8日(土)~30日(日)西会津国際芸術村にて、西会津国際芸術村公募展が開催されます。#ふくつぶ
西会津国際芸術村https://nishiaizu-artvillage.com/17kouboten2022announcement/
芸術文化の力で国境を越えた交流を生む 公募展作品展示
(最終確認日:2022年10月4日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名西会津国際芸術村公募展
開催日時2022年10月8日(土)10月30日(日) 10:00~17:00
毎週月曜・火曜休館(祝祭日除く、臨時休館日あり)
会場西会津国際芸術村
福島県耶麻郡西会津町新郷大字笹川上ノ原道上5752
料金
駐車場西会津国際芸術村駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要芸術文化の力で国境を越えた交流を生む 公募展作品展示

イベントの歴史

2020年10月14日(水)~11月1日(日)西会津国際芸術村にて、西会津国際芸術村公募展が開催。
西会津国際芸術村https://nishiaizu-artvillage.com/15thkouboten2020/
青少年の部、一般の部 作品提出日9/30 絵画や平面作品の公募展 来場者の投票による西会津国際芸術村賞も。
2015年3月28日(土)~4月29日(水)西会津国際芸術村にて、西会津国際芸術村合同写真展が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3172
西会津国際芸術村http://nishiaizu-artvillage.com/
Michele Mattiello「TRACCE」×小野 良昌「COAST」×UMA KINOSHITA「In Silence and In Sorrow」3人による合同写真展

10月
1
2023
(例年情報)鳥追観音紅葉まつり @ 西会津町
10月 1 – 11月 30 終日

会津ころり三観音

毎年10月1日~11月30日西会津町鳥追観音にて、鳥追観音紅葉まつりが開催されます。#ふくつぶ
鳥追観音如法寺http://www.torioi.com/
期間中 鳥追観音が特別開帳(8:30~16:00)されます。紅葉は10月下旬~11月上旬が身頃。
(最終確認日:2020年8月26日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名鳥追観音紅葉まつり
開催日時毎年10月1日11月30日 特別開帳8:30~16:00
会場鳥追観音如法寺
福島県耶麻郡西会津町野沢如法寺乙3533
料金
駐車場如法寺駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要期間中 鳥追観音が特別開帳されます

関連レポート

安座おとめゆり祭り
安座おとめゆり祭り
西会津雪国まつり
西会津雪国まつり
西会津味味噌ラーメン
西会津味味噌ラーメン

イベントの歴史

2018年10月1日(月)~11月30日(金)西会津町鳥追観音にて、鳥追観音紅葉まつりが開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01240a/
2017年10月1日(日)~11月30日(木)西会津町鳥追観音にて、鳥追観音紅葉まつりが開催。
2016年10月1日(土)~11月30日(水)西会津町鳥追観音にて、鳥追観音紅葉まつりが開催。
2015年10月1日(木)~11月30日(月)西会津町鳥追観音にて、鳥追観音紅葉祭が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3511
2014年10月1日(水)~11月30日(日)西会津町鳥追観音にて、鳥追観音紅葉まつり(秋例大祭)が開催。

10月
18
2023
(事前申込)西会津町観光ガイドの会 ぶらのじり 2023 @ 西会津町
10月 18 終日
(事前申込)西会津町観光ガイドの会 ぶらのじり 2023 @ 西会津町 | 西会津町 | 福島県 | 日本

ぶらり野尻地区探訪

2023年10月18日(水)西会津町上野尻集落西光寺駐車場集合にて、ぶらのじりが開催されます。#ふくつぶ
にしあいづ観光交流協会http://nishiaizu-kanko.org/archives/2389

(最終確認日:2023年9月20日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2023年4月14日(金)西会津町上野尻集落西光寺駐車場集合にて、ぶらのじりが開催されます。#ふくつぶ
にしあいづ観光交流協会http://nishiaizu-kanko.org/archives/2239
桜咲く上野尻・下野尻集落を西会津町観光ガイドとぶらぶらお散歩 参加費1500円定員15名4/11募集締切
(最終確認日:2023年3月20日)

イベント情報まとめ

イベント名ぶらのじり
開催日時2023年4月14日(金) 9:00~14:00 受付8:30~
会場西光寺駐車場
福島県耶麻郡西会津町上野尻梵天下1512
料金1500円(定員15名 要予約)
駐車場西光寺駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要桜咲く上野尻・下野尻集落を西会津町観光ガイドとぶらぶらお散歩

イベントの歴史

2022年4月16日(土)西会津町上野尻集落集合にて、ぶらのじりが開催。
にしあいづ観光交流協会http://nishiaizu-kanko.org/archives/1722
2021年4月17日(土)西会津町上野尻集落集合にて、ぶらのじりが開催。
にしあいづ観光交流協会http://nishiaizu-kanko.org/archives/1331
2020年4月18日(土)西会津町にて、ぶらのじりが開催中止。
にしあいづ観光交流協会http://nishiaizu-kanko.org/archives/1168
2019年4月20日(土)西会津町西光寺駐車場集合にて、buranojiriが開催。
にしあいづ観光交流協会http://nishiaizu-kanko.org/420-21-28-%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%A5-%E6%98%A5%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E4%BC%81%E7%94%BB-%EF%BC%93%E6%9C%AC%E7%AB%8B%E3%81%A6%F0%9F%8C%B8/
桜咲く上野尻・下野尻集落をのんびりお散歩。参加費1500円募集定員20名
2018年11月11日(日)西会津町下野尻集会所集合にて、ぶらのじりが開催。
にしあいづ観光交流協会http://nishiaizu-kanko.org/1111%E3%80%80%E7%A7%8B%E3%81%B6%E3%82%89%E3%81%AE%E3%81%98%E3%82%8A/
紅葉染まる銚子ノ口や車峠など、秋ののじりを散策。参加費1500円定員15名
2018年4月28日(土)西会津町西光寺駐車場集合にて、ぶらのじりが開催。
西会津町観光交流協会http://nishiaizu-kanko.org/428%E3%80%80%E3%81%B6%E3%82%89%E3%81%AE%E3%81%98%E3%82%8A%E9%96%8B%E5%82%AC/
上野尻・下野尻の街道を西会津町観光ガイドの会とお散歩。参加費おやつ付600円定員20名

10月
23
2023
大山祇神社 秋の例大祭 @ 西会津町
10月 23 – 11月 12 終日

なじょな願いも…

2023年10月23日(月)~11月12日(日)西会津町にて、大山祇神社 秋の例大祭が開催予定。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event.html?event=6731

(最終確認日:2023年9月19日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2022年10月4日(火)14日(金)24日(日)西会津町大山祇神社にて、大山祇神社秋の大祭が開催されます。#ふくつぶ
大山祇神社http://www.ooyamazumi.net/
旧暦9/9、9/19、9/29に開催される秋の例大祭。御本社開所。
(最終確認日:2022年11月2日)

イベント情報まとめ

イベント名大山祇神社秋の大祭 旧暦9/9
開催日時2022年10月4日(火) 10:00~
会場大山祇神社
福島県耶麻郡西会津町野沢大久保甲1445−2
料金-(御祈祷等別途)
駐車場大山祇神社駐車場
お問い合わせ・参照URL大山祇神社
イベント概要旧暦9/9、9/19、9/29に開催される秋の例大祭。御本社開所
イベント名大山祇神社秋の大祭 旧暦9/19
開催日時2022年10月14日(金) 10:00~
会場大山祇神社
福島県耶麻郡西会津町野沢大久保甲1445−2
イベント名大山祇神社秋の大祭 旧暦9/29
開催日時2022年10月24日(日) 10:00~
会場大山祇神社
福島県耶麻郡西会津町野沢大久保甲1445−2

関連レポート

“前回の訪問から幾度となく道の駅に立ち寄ったり、雪まつりの様子を見に行ったりと西会津町を訪れてはいたのですが、メインの課題として大山祇神社の本社まで訪れてみたいと願っていました。”

イベントの歴史

2021年10月14日(木)24日(日)11月3日(水)西会津町大山祇神社にて、大山祇神社秋の大祭が開催。
2020年10月25日(日)11月4日(水)14日(土)西会津町大山祇神社にて、大山祇神社秋の大祭が開催。
大山祇神社http://www.ooyamazumi.net/news-detail.php?id=17

10月
28
2023
西会津ふるさとまつり にしあいづおいしいグルメ @ 西会津町
10月 28 – 10月 29 終日

西会津のグルメと文化

2023年10月28日(土)29日(日)西会津町にて、第38回西会津の文化と産業祭 西会津ふるさとまつりが開催予定。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event.html?event=6732

(最終確認日:2023年9月19日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2022年11月5日(土)6日(日)西会津町にて、西会津ふるさとまつりが開催されます。#ふくつぶ
西会津町https://www.town.nishiaizu.fukushima.jp/site/kanko/12858.html
グルメやステージ、eスポーツ・ランバイク体験、にしあいづ新そばまつりほか、11/6桐ゲタ投げ全国大会、にしあいづ紅葉ウォークなども。
(最終確認日:2022年10月5日)

イベント情報まとめ

イベント名西会津ふるさとまつり
開催日時2022年11月5日(土)11月6日(日) 9:00~15:00
会場さゆり公園
福島県耶麻郡西会津街登世島字西林乙2529‐10
料金
駐車場-(シャトルバス運行予定)
お問い合わせ・参照URL
イベント概要バケツ肉まつりやごはん食堂、至福のスイーツマウンテンほか、26日OKOME音楽祭27日桐ゲタ投げ全国大会、紅葉ウォークなどを実施

関連レポート

安座おとめゆり祭り
安座おとめゆり祭り
西会津雪国まつり
西会津雪国まつり
西会津味味噌ラーメン
西会津味味噌ラーメン

イベントの歴史

2020年11月1日(日)西会津町にて、西会津ふるさとまつりが開催中止。
西会津町https://www.town.nishiaizu.fukushima.jp/site/shingatacorona/9229.html
2019年10月26日(土)27日(日)西会津町さゆり公園にて、西会津ふるさとまつりが開催。
西会津町https://www.town.nishiaizu.fukushima.jp/site/kanko/4361.html
バケツ肉まつりやごはん食堂、至福のスイーツマウンテンほか、26日OKOME音楽祭27日桐ゲタ投げ全国大会、紅葉ウォークなど。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5170
2018年11月3日(土)4日(日)西会津町さゆり公園にて、西会津ふるさとまつりが開催。
米フェスや至福のスイーツマウンテンほか、桐ゲタ投げ全国大会、紅葉ウォークなども。
2017年10月28日(土)29日(日)西会津町さゆり公園にて、西会津ふるさとまつりが開催。
ライブイベントや桐ゲタ投げ全国大会、丞神デナーSHOW、米Fesや至福のスイーツマウンテンなども。29日いきいき健康ウォークin西会津
桐ゲタ投げ全国大会 – 西会津町https://www.town.nishiaizu.fukushima.jp/site/kanko/4469.html
米フェス – 西会津町https://www.town.nishiaizu.fukushima.jp/site/kanko/4502.html
「福が満開、福のしま。」ふくしま秋・冬観光キャンペーンガイドブック fukushima-aw-campaign.jpより
2016年10月29日(土)30日(日)西会津町さゆり公園にて、西会津ふるさとまつりが開催。
西会津町http://www.town.nishiaizu.fukushima.jp/2010/09/post-192.html
福島・西会津ゆかりのアーティスト野外LIVEや丞神デナーヒーローショー、桐ゲタ投げ全国大会なども。
2015年10月31日(土)11月1日(日)西会津町さゆり公園にて、西会津ふるさとまつりが開催。
西会津まるごとマルシェや農家レストラン。31日水木一郎氏トークイベント!1日紅葉ウォークや桐ゲタ投げ全国大会なども。
2014年11月1日(土)2日(日)西会津町さゆり公園にて、西会津ふるさとまつりが開催。
西会津まるごとマルシェや農家レストラン。1日マラソン世界記録に挑戦!2日紅葉ウォークや桐ゲタ投げ全国大会なども。

1月
1
2024
(例年情報)大山祇神社 初詣 新年祈祷 @ 西会津町
1月 1 終日

なじょな願いも…

毎年1月1日 西会津町大山祇神社にて、大山祇神社初詣 新年祈祷が行われます。#ふくつぶ
大山祇神社http://www.ooyamazumi.net/
無病息災・家内安全・商売繁盛・安産祈願・子授祈願・良縁祈願・合格祈願・交通安全など新年祈祷を行なう。
(最終確認日:2021年12月12日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名大山祇神社 初詣 新年祈祷
開催日時毎年1月1日 受付8:00~15:30 開所8:00~17:00
※開所時間は過去情報より
会場大山祇神社
福島県耶麻郡西会津町野沢字大久保甲
料金祈祷料別途(要事前申込)
駐車場大山祇神社駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要無病息災・家内安全・商売繁盛・安産祈願・子授祈願・良縁祈願・合格祈願・交通安全など新年祈祷を行なう

関連レポート

“前回の訪問から幾度となく道の駅に立ち寄ったり、雪まつりの様子を見に行ったりと西会津町を訪れてはいたのですが、メインの課題として大山祇神社の本社まで訪れてみたいと願っていました。”

イベントの歴史

2020年1月1日(水)西会津町大山祇神社にて、大山祇神社初詣 新年祈祷が開催。
にしあいづ観光協会http://nishiaizu-kanko.org/%e4%bb%a4%e5%92%8c2%e5%b9%b4%e5%85%83%e6%97%a5%ef%bd%9e-%e5%a4%a7%e5%b1%b1%e7%a5%87%e7%a5%9e%e7%a4%be-%e5%88%9d%e8%a9%a3%e3%80%80%e9%b3%a5%e8%bf%bd%e8%a6%b3%e9%9f%b3/

(例年情報)鳥追観音 元旦祭 @ 西会津町
1月 1 – 1月 3 終日
(例年情報)鳥追観音 元旦祭 @ 西会津町 | 西会津町 | 福島県 | 日本

会津ころり三観音

毎年1月1日~3日西会津町鳥追観音にて、元旦祭が開催されます。#ふくつぶ
鳥追観音如法寺https://www.facebook.com/torioikannon/posts/6976745709066538
大晦日夜11:45~除夜の鐘 1/1 0:00~特別御開帳祈祷 正月3ヶ日間御開帳される
(最終確認日:2021年12月12日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名鳥追観音 元旦祭
開催日時毎年1月1日 0:00~1月3日
大晦日(12/31) 23:45~除夜の鐘
会場鳥追観音如法寺
福島県耶麻郡西会津町野沢如法寺乙3533
料金
駐車場如法寺駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要大晦日夜11:45~除夜の鐘 1/1 0:00~特別御開帳祈祷 正月3ヶ日間御開帳される

イベントの歴史

2020年1月1日(水)~3日(金)西会津町鳥追観音にて、元旦祭が開催。
にしあいづ観光協会http://nishiaizu-kanko.org/%e4%bb%a4%e5%92%8c2%e5%b9%b4%e5%85%83%e6%97%a5%ef%bd%9e-%e5%a4%a7%e5%b1%b1%e7%a5%87%e7%a5%9e%e7%a4%be-%e5%88%9d%e8%a9%a3%e3%80%80%e9%b3%a5%e8%bf%bd%e8%a6%b3%e9%9f%b3/
12/31 11:45~除夜の鐘 1/1 0:00~特別御開帳祈祷 正月3ヶ日間御開帳される

1月
13
2024
野沢初市 2023 @ 西会津町
1月 13 終日

縁起物を求め賑わう駅前の初市

2023年1月13日(金)西会津町野沢中央通りにて、野沢初市が開催されます。#ふくつぶ
にしあいづ観光交流協会https://www.facebook.com/photo.php?fbid=550703110419270&set=a.471151618374420&type=3
風車や起き上がり小法師などの縁起物露店や年末年始大売出し大抽選会など。
(最終確認日:2023年1月12日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名野沢初市
開催日時2023年1月13日(金) 10:00~18:00
市神神事10:30~
会場にぎわい番所ぷらっと特設会場
福島県耶麻郡西会津町野沢原町乙2230番地ロ
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要風車や起き上がり小法師などの縁起物露店や年末年始大売出し大抽選会なども実施

関連レポート

安座おとめゆり祭り
安座おとめゆり祭り
西会津雪国まつり
西会津雪国まつり
西会津味味噌ラーメン
西会津味味噌ラーメン

イベントの歴史

2022年1月13日(木)西会津町にぎわい番所ぷらっと特設会場にて、野沢初市が開催。
にしあいづ観光交流協会http://nishiaizu-kanko.org/archives/1630
2021年1月13日(水)西会津町野沢駅前通りにて、野沢初市が開催。
西会津町https://www.facebook.com/events/122340452994466/
風車や起き上がり小法師などの縁起物を買い求める人たちで賑わう
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5606
2020年1月13日(月)西会津町野沢駅前通りにて、野沢初市が開催。
にしあいづ観光交流協会http://nishiaizu-kanko.org/113%E3%80%80%E9%87%8E%E6%B2%A2%E5%88%9D%E5%B8%82%EF%BC%81/
風車や起き上がり小法師などの縁起物を買い求める人たちで賑わう。ふるさと自慢館向い特設会場にて抽選会も。
2019年1月13日(日)西会津町野沢駅通りにて、野沢初市が開催。
にしあいづ観光交流協会http://nishiaizu-kanko.org/113%E3%80%80%E9%87%8E%E6%B2%A2%E5%88%9D%E5%B8%82-%E9%96%8B%E5%82%AC%EF%BC%81/
福島県http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01240a/events-1.html
2018年1月13日(土)西会津町野沢駅前通りにて、野沢初市が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4482
2017年1月13日(金)西会津町野沢駅前通りにて、野沢初市が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3989
2016年1月13日(水)西会津町野沢駅前通りにて、野沢初市が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3553
2015年1月13日(火)西会津町野沢駅前通りにて、野沢初市が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=2747
西会津町http://www.town.nishiaizu.fukushima.jp/wadai/2013/01/post-235.html

5月
1
2024
(例年情報)鳥追観音若葉祭 @ 西会津町
5月 1 – 6月 30 終日

会津ころり三観音

毎年5月1日~6月30日西会津町鳥追観音如法寺にて、鳥追観音若葉祭(春例大祭)が開催されます。#ふくつぶ
鳥追観音如法寺http://www.torioi.com/
期間中鳥追観音が特別開帳。自由に拝観出来ます。

鳥追観音如法寺https://www.facebook.com/torioikannon/
(最終確認日:2018年3月9日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名鳥追観音若葉祭
開催日時毎年5月1日6月30日 8:30~16:00
会場鳥追観音如法寺
福島県耶麻郡西会津町野沢如法寺乙3533
料金
駐車場鳥追観音如法寺駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要期間中鳥追観音が特別開帳 自由に拝観出来ます

関連レポート

安座おとめゆり祭り
安座おとめゆり祭り
西会津雪国まつり
西会津雪国まつり
西会津味味噌ラーメン
西会津味味噌ラーメン

イベントの歴史

2018年5月1日(火)~6月30日(土)西会津町鳥追観音如法寺にて、鳥追観音若葉祭(春例大祭)が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4566
2017年5月1日(月)~6月30日(金)西会津町鳥追観音如法寺にて、鳥追観音若葉祭(春例大祭)が開催。
2016年5月1日(日)~6月30日(木)西会津町鳥追観音如法寺にて、鳥追観音若葉祭(春例大祭)が開催。
2015年5月1日(金)~6月30日(火)西会津町鳥追観音如法寺にて、鳥追観音若葉祭(春例大祭)が開催。

6月
1
2024
大山祇神社 大山まつり 2023 @ 西会津町
6月 1 – 6月 30 終日

なじょな願いも…

2023年6月1日(木)~30日(金)西会津町大山祇神社にて、大山まつりが開催されます。#ふくつぶ
にしあいづ観光交流協会http://nishiaizu-kanko.org/archives/2330
毎週土曜日大山茶会や毎週日曜日太々神楽奉納、いにしえかふぇ宇陀帰営業などのイベントを実施
(最終確認日:2023年5月7日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名大山まつり
開催日時2023年6月1日(木)6月30日(金) 7:00~17:00(通年8:00~17:00)
会場大山祇神社(遥拝殿)
福島県耶麻郡西会津町野沢大久保甲1445−2
料金-(御祈祷等別途)
駐車場大山祇神社駐車場
お問い合わせ・参照URL大山祇神社
イベント概要大山祇神社の春の例大祭 家内安全・五穀豊穣を祈願するお祭り 毎週土曜日大山茶会や毎週日曜日太々神楽奉納、いにしえかふぇ宇陀帰営業などのイベントを実施

関連レポート

“前回の訪問から幾度となく道の駅に立ち寄ったり、雪まつりの様子を見に行ったりと西会津町を訪れてはいたのですが、メインの課題として大山祇神社の本社まで訪れてみたいと願っていました。”

安座おとめゆり祭り
安座おとめゆり祭り
西会津雪国まつり
西会津雪国まつり

イベントの歴史

2022年6月1日(水)~30日(木)西会津町大山祇神社にて、大山まつりが開催。
大山祇神社http://www.ooyamazumi.net/
大山祇神社の春の例大祭 家内安全・五穀豊穣を祈願するお祭り いにしえかふぇオープンほか、トレッキングイベントや紙漉き体験などのイベントも。
2021年6月1日(火)~30日(水)西会津町大山祇神社にて、大山まつりが開催。
にしあいづ観光交流協会http://nishiaizu-kanko.org/archives/1459
2020年6月1日(月)~30日(火)西会津町大山祇神社にて、大山まつりが開催中止。
大山祇神社http://www.ooyamazumi.net/
全ての行事、イベント等を中止
にしあいづ観光交流協会http://nishiaizu-kanko.org/archives/1149
2019年6月1日(土)~30日(日)西会津町大山祇神社にて、大山まつりが開催。
にしあいづ観光交流協会http://nishiaizu-kanko.org/6%E6%9C%881%E6%97%A5%EF%BD%9E%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E7%A5%87%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%80%8C%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%80%8D/
6/1オープニングセレモニー、毎週土曜大山茶会、毎週日曜太々神楽奉納、6/1・10・24・30御本社参拝トレッキングツアーなども。
大山祇神社http://www.ooyamazumi.net/annai.html
2018年6月1日~30日西会津町大山祇神社にて、大山まつりが開催。
にしあいづ観光交流協会http://nishiaizu-kanko.org/61%EF%BD%9E%E3%80%80%E3%80%8C%E3%81%AA%E3%81%98%E3%82%87%E3%81%AA%E9%A1%98%E3%81%84%E3%82%82%E8%81%9E%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%95%E3%82%8B%E3%80%8D%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E3%81%BE%E3%81%A4/
にしあいづ観光交流協会http://nishiaizu-kanko.org/6%E6%9C%881%E6%97%A5%EF%BD%9E30%E6%97%A5%E3%80%80%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A-%EF%BD%9E%E4%B8%80%E7%94%9F%E3%81%AB%E4%B8%80%E5%BA%A6%E3%80%81%E3%81%AA%E3%81%98%E3%82%87%E3%81%AA/
2017年6月1日~30日西会津町大山祇神社にて、大山まつりが開催。
大山祇神社http://www.ooyamazumi.net/
2016年レポート(にしあいづ観光協会)http://nishiaizukanko.blog.fc2.com/blog-entry-240.html

10月
1
2024
(例年情報)鳥追観音紅葉まつり @ 西会津町
10月 1 – 11月 30 終日

会津ころり三観音

毎年10月1日~11月30日西会津町鳥追観音にて、鳥追観音紅葉まつりが開催されます。#ふくつぶ
鳥追観音如法寺http://www.torioi.com/
期間中 鳥追観音が特別開帳(8:30~16:00)されます。紅葉は10月下旬~11月上旬が身頃。
(最終確認日:2020年8月26日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名鳥追観音紅葉まつり
開催日時毎年10月1日11月30日 特別開帳8:30~16:00
会場鳥追観音如法寺
福島県耶麻郡西会津町野沢如法寺乙3533
料金
駐車場如法寺駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要期間中 鳥追観音が特別開帳されます

関連レポート

安座おとめゆり祭り
安座おとめゆり祭り
西会津雪国まつり
西会津雪国まつり
西会津味味噌ラーメン
西会津味味噌ラーメン

イベントの歴史

2018年10月1日(月)~11月30日(金)西会津町鳥追観音にて、鳥追観音紅葉まつりが開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01240a/
2017年10月1日(日)~11月30日(木)西会津町鳥追観音にて、鳥追観音紅葉まつりが開催。
2016年10月1日(土)~11月30日(水)西会津町鳥追観音にて、鳥追観音紅葉まつりが開催。
2015年10月1日(木)~11月30日(月)西会津町鳥追観音にて、鳥追観音紅葉祭が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3511
2014年10月1日(水)~11月30日(日)西会津町鳥追観音にて、鳥追観音紅葉まつり(秋例大祭)が開催。