2023年9月24日(日)
スポンサード リンク

月ごとのイベントを日時やジャンルごとなどカテゴリー分けして公開しています。

福島県内59市町村は、大きく中通り・会津地方・浜通りの3地方に分けられます。

数あるカテゴリの中から、人気のカテゴリをまとめました。

イベント主催者の方による情報提供も受付中。掲載依頼は、イベント掲載依頼フォーム へどうぞ。

※このイベント情報は個人がネット上で集めているものです。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。また、記載内容を元にした主催者様への迷惑行為はご遠慮ください。

5月
10
2023
いわきサイクルフォトコンテスト 2023 @ いわき市
5月 10 – 11月 30 終日
いわきサイクルフォトコンテスト 2023 @ いわき市

いわきの地域資源の魅力を発信

2023年5月10日(水)~11月30日(木)いわき市にて、いわきサイクルフォトコンテストが開催中です。#ふくつぶ
公式サイトhttps://iwaki-cyclephoto.com/
いわき市内の写真映えスポットをフェイスブックまたはインスタグラムに投稿
(最終確認日:2023年6月20日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名いわきサイクルフォトコンテスト
開催日時2023年5月10日(水)11月30日(木)
会場いわき市
福島県いわき市
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要いわき市内の写真映えスポットをフェイスブックまたはインスタグラムに投稿
参加方法
  1. フェイスブックアカウント「いわきサイクルフォトコンテスト 」または、インスタグラムアカウント「いわきサイクルフォトコンテスト事務局 」をフォロー
  2. いわき市内の写真映えスポットで撮影
  3. ハッシュタグ「#いわきサイフォトコン (フェイスブック)、#いわきサイフォトコン (インスタグラム)」と応募部門 ハッシュタグ(#自由散策 #夕日 #海 #キャンプアウトドア #絶景)をつけて写真を投稿
賞品
  1. 入賞作品に商品を贈呈

イベントの歴史

2022年10月8日(土)~12月11日(日)いわき市にて、ライドアラウンドinいわきが開催。
ルーツ・スポーツ・ジャパンhttps://tour-de-nippon.jp/ridearound-iwaki/
専用アプリ「Map Life」をダウンロードし、選んだスポットにチェックインして得点を獲得しよう。
2021年10月1日(金)~11月30日(火)いわき市にて、いわきサイクルフォトコンテスト2021が開催。
Facebook又はインスタグラムでいわきサイクルフォトコンテストアカウントをフォローして、いわき七浜海道の写真、いわきの中山間地区の写真と自転車をハッシュタグをつけて投稿。
2019年1月15日(火)~2月28日(木)いわき市にて、「魅せる課」SNSフォトコンテスト~「いわき野菜」の魅力を発信しよう~作品募集。
いわき市魅せる課http://misemasu-iwaki.jp/
普段からいわき野菜を購入している方々を対象にいわき野菜を使用した料理の写真を募集。ハッシュタグを付けFacebook又はインスタグラムに投稿。

6月
1
2023
まいにちアロハ!キャンペーン 2023 @ いわき市
6月 1 – 10月 31 終日
まいにちアロハ!キャンペーン 2023 @ いわき市 | いわき市 | 福島県 | 日本

まいにちアロハ!

2023年6月1日(木)~10月31日(火)いわき市参加店にて、まいにちアロハ!キャンペーンが開催されます。#ふくつぶ
いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/feature/everydayaloha/top
参加店にアロハシャツを着ていくと、割引や特典などが受けられます!※各店舗が指定する期間
(最終確認日:2023年7月11日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名まいにちアロハ!キャンペーン
開催日時2023年6月1日(木)10月31日(火)
※各店舗が指定する期間
会場いわき市内参加店
福島県いわき市
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要参加店にアロハシャツを着ていくと、割引や特典などが受けられます!

イベントの歴史

2022年5月23日(月)~10月31日(月)いわき市参加店にて、まいにちアロハ!キャンペーンが開催。
2021年5月17日(月)~10月31日(日)いわき市参加店にて、まいにちアロハ!キャンペーンが開催。
ふくしまから はじめよう。https://www.facebook.com/RealizeFukushima/posts/3736440336462298
2020年6月1日(月)~10月31日(土)いわき市参加店にて、まいにちアロハ!キャンペーンが実施。
2013年12月2日(月)~2014年3月31日(月)いわき市内対象観光スポットにて、ハダカのおもてなしラリーが開催。
いわき観光まちづくりビューローhttp://www.kankou-iwaki.or.jp/news/29869 ラリーカードを3種類集め引換所でオリジナル手ぬぐいをゲット!

7月
15
2023
草野心平記念文学館 生誕120周年・文学館開館25周年記念企画展 2023 @ いわき市
7月 15 – 9月 24 終日
草野心平記念文学館 生誕120周年・文学館開館25周年記念企画展 2023 @ いわき市 | いわき市 | 福島県 | 日本

2023年7月15日(土)~9月24日(日)いわき市立草野心平記念文学館にて、宮西達也Newワンダーランド展が開催されます。#ふくつぶ
いわき市立草野心平記念文学館http://k-shimpei.jp/
絵本作家宮西達也「ティラノサウルス」シリーズや「おとうさんはウルトラマン」シリーズなどの絵本原画を中心に、制作資料やスケッチ、ラフ原稿、ジオラマなどを展示。
(最終確認日:2023年6月25日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名宮西達也Newワンダーランド展
開催日時2023年7月15日(土)9月24日(日) 9:00~17:00(最終入館16:30)
※7月、8月の土曜日 9:00~20:00(最終入館19:30)
休館日:毎週月曜日、7/17、9/18開館 翌7/18、9/19休館
会場草野心平記念文学館
福島県いわき市小川町高萩下タ道1−39
料金観覧料:一般440円
高・高専・大生330
小・中生160
駐車場草野心平記念文学館駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要絵本作家宮西達也「ティラノサウルス」シリーズや「おとうさんはウルトラマン」シリーズなどの絵本原画を中心に、制作資料やスケッチ、ラフ原稿、ジオラマなどを展示
7月
21
2023
リアル宝探しコードF MAGICAL 2023 @ 福島県広域
7月 21 – 12月 17 終日
リアル宝探しコードF MAGICAL 2023 @ 福島県広域

ふくしまを巡る

2023年7月21日(金)~12月17日(日)福島県内19エリアにて、リアル宝探し コードF MAGICALが開催されます。#ふくつぶ
ハンターズヴィレッジhttps://huntersvillage.jp/quest/code-f_magical
魔法使いアマナと精霊フシマの宝探し。参加冊子をダウンロードや配布場所で入手。LINEアプリ対応。手がかりを集め、謎を解き、宝箱を見つけよう!
(最終確認日:2023年7月19日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント名リアル宝探し コードF MAGICAL
開催日時2023年7月21日(金)12月17日(日)
会場福島県19エリア(30市町村)
福島県
伊達市・桑折町・国見町、本宮市・大玉村、川俣町、須賀川市・天栄村、石川町、玉川村、古殿町、三春町、中島村、矢吹町、棚倉町・塙町、磐梯町・北塩原村・猪苗代町、西会津町、柳津町、昭和村、飯舘村・南相馬市・相馬市、川内村、双葉町、浪江町・葛尾村
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URLふくしまの旅
イベント概要福島県19エリアから幸せの宝を見つけよう
参加方法
  1. 専用冊子またはPDFをダウンロードして、宝の地図を手に入れよう
    ※LINEを利用したバーチャル版でも参加可
  2. 地図をもとに幸せの宝の「手がかり」があるポイントへ行こう
  3. 集めた「手がかり」をもとに幸せの宝を見つけよう
  4. 幸せの宝にはキーワードをメモして近くの「発見報告所」で報告しよう
賞品
  1. 発見報告所でクリアスタンプとカードがもらえます
  2. クリアしたエリア数(10・15)に応じたエリアクリア賞
  3. コードF MAGICALオリジナルメダル(パーフェクト賞)
  4. クリアしたエリアの合計数により当選対象の賞品が増えます

イベントの歴史

2022年7月16日(土)~2023年2月26日(日)福島県内22エリアにて、トレジャークエストリアル宝探しコードF-10が開催。
ハンターズヴィレッジhttps://huntersvillage.jp/quest/fukushima10
古文書を読み解きながらラッキーとラッキーアイテムを引き合わせ、福島県をラッキーパワーで満たそう。
2022年10月20日(木)~2023年2月26日(日)福島県内にて、コードF‐Flowersが開催。
ハンターズヴィレッジhttps://huntersvillage.jp/quest/fukushima_flowers
幸せをもたらすラッキーといやしの花 福島県全域(22エリア+鉄道コース3コース)からいやしの花を見つけて届けよう。
2020年3月14日(土)~11月1日(日)福島県内22エリアにて、リアル宝探しイベントin福島コードF-10が開催中止。
タカラッシュhttps://www.takarush.jp/promo/fukushima10/
「ラッキー」と一緒にラッキーアイテムを探せ!22エリア(37市町村)+鉄道3エリア※一部エリアは4/18(土)より
2019年3月16日(土)~10月27日(日)福島県内25エリアにて、リアル宝探しイベントin福島コードF-9が開催。
タカラッシュhttp://www.takarush.jp/promo/fukushima9/
ふくしま応援ポケモン「ラッキー」とコラボレーション 福島県内25エリア特別企画2エリア ※一部エリアは4月20日(土)から
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/pokemon/
2018年3月17日(土)~10月28日(日)福島県内33エリアにて、リアル宝探しイベントin福島コードF-8が開催。
タカラッシュhttp://www.takarush.jp/promo/fukushima8/
紡がれた意志と、三十三の宝 ※一部エリアは4/27から 累計参加者90万人!
2017年3月24日(金)~9月24日(日)福島県内18エリアにて、リアル宝探しイベントin福島コードF-7が開催。
タカラッシュhttp://www.takarush.jp/promo/fukushima7/
~天恵へ導く、十八の欠片~ ※一部エリアのみ4/21~開始
2016年3月18日(金)~10月30日(日)福島県内35エリアにて、リアル宝探しイベントin福島コードF-6が開催。
タカラッシュhttp://www.takarush.jp/promo/fukushima6/
~福島に表れし幻の種伝説~※一部エリアのみ4/22~
2015年3月20日(金)~9月27日(日)福島県内30エリアにて、リアル宝探しイベントin福島コードF-5が開催。
タカラッシュhttp://www.takarush.jp/promo/fukushima5/
ふくしまデスティネーションキャンペーン特別企画~福島に咲く神の花伝説~※一部エリアのみ4/17~
2014年3月21日(金)~8月31日(日)福島県内20エリアにて、リアル宝探しイベントin福島コードF-4が開催。
福島の旅http://www.tif.ne.jp/dc/kanko/disp.html?id=2
タカラッシュhttp://www.takarush.jp/promo/fukushima4/
福島県内20エリアに新島八重が遺した宝具を探せ!

7月
22
2023
福島イノベ構想 2023 クイズ&スタンプラリー @ 福島県広域
7月 22 – 11月 30 終日
福島イノベ構想 2023 クイズ&スタンプラリー @ 福島県広域

イノベーション・コースト

2023年7月22日(土)~11月30日(金)福島イノベーション・コースト構想推進機構にて、福島イノベ構想2023クイズ&スタンプラリー「みんなで挑戦!!イノベ道場」が開催中です。
福島イノベ機構https://innov-stamp-rally.jp/
特設サイトよりアプリをダウンロードして、浜通り地域等15市町村の25施設の挑戦状パネルやその場で挑戦できるクイズ等にチャレンジしよう。
(最終確認日:2022年11月1日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ


イベント名福島イノベ構想2023クイズ&スタンプラリー
開催日時2023年7月22日(土)11月30日(金)
会場
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要特設サイトよりアプリをダウンロードして、浜通り地域等15市町村の25施設の挑戦状パネルやその場で挑戦できるクイズ等にチャレンジしよう

イベントの歴史

2022年11月1日(火)~2023年1月31日(火)福島イノベ機構にて、福島イノベ構想 クイズ&スタンプラリーが開催。
浜通り等15市町村内の27施設を巡るスタンプラリーコースと自宅でも参加できるクイズコース
2022年8月1日(月)~10月31日(月)福島イノベ機構にて、福島イノベ構想 クイズ&スタンプラリーが開催。
2021年11月1日(月)~2022年1月10日(月)福島イノベ機構にて、イノベ構想 クイズ&スタンプラリーが開催。
福島イノベ機構https://www.fipo.or.jp/news/12917
イノベの知識やマインドを楽しく学べるクイズ&スタンプラリー 施設を回ったり、クイズに答えよう 2021/9/17~10/17の予定を延期して実施予定
福島イノベ機構https://www.fipo.or.jp/inovelab/stamp-rally
2021年7月21日(水)~8月22日(日)福島イノベ機構にて、イノベ構想 クイズ&スタンプラリーが開催。

8月
1
2023
いわき直売所フォトコンテスト 2023 @ いわき市
8月 1 – 10月 31 終日
いわき直売所フォトコンテスト 2023 @ いわき市 | いわき市 | 福島県 | 日本

いわき産農林産物の魅力

2023年8月1日(火)~10月31日(火)いわき農林事務所にて、いわき直売所フォトコンテスト2023が開催されます。#ふくつぶ
いわき農林事務所https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36270a/itakyan-photocon2023.html
教えて!いわきの推し直売所&農林産物 InstagramまたはFacebook、メールからの応募
(最終確認日:2023年7月26日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名いわき直売所フォトコンテスト
開催日時2023年8月1日(火)10月31日(火)
会場いわき市
福島県いわき市
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要教えて!いわきの推し直売所&農林産物 InstagramまたはFacebook、メールからの応募

イベントの歴史

2022年8月17日(水)~11月11日(金)福島県いわき農林事務所にて、いわきの特産品を味わおう!フォトコンテストが開催されます。#ふくつぶ
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36270a/itakyan-photocon2022.html
いわき産梨・トマト・ネギ・しいたけのいずれかを使った料理や加工品の写真をInstagramまたはFacebookに投稿してみませんか。
2019年8月24日(日)いわき市総合保健福祉センターにて、いわきくだものマルシェが開催。
いわき市魅せる課https://www.facebook.com/misemasuiwaki/posts/2561891697174460
サンシャインいわき梨やブルーベリー、いわき産くだものを使用した加工品の販売ほか、健康チャレンジコーナー、子育てブースも。
チャレンジふくしま県民運動http://c-f.kenmin-undo.jp/archives/undo/%e3%80%8c%e9%a3%9f%e3%80%8d%e3%81%a8%e3%80%8c%e5%81%a5%e5%ba%b7%e3%80%8d%e3%81%ae%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%af
2018年1月14日(日)いわき市平中央公園にて、いわきPark de Kitchenが開催。
いわき市魅せる課https://www.facebook.com/misemasuiwaki/
いわき市総合観光案内所http://iwakikankou.blog12.fc2.com/blog-entry-3158.html
いわき産農作物の販売といわき産農作物を使った飲食メニューの提供など。※荒天中止
2017年11月3日(金)いわき市平中央公園にて、いわきPark de Kitchenが開催。
いわき市http://misemasu-iwaki.jp/iwaki_park_de_kitchen/201708/index.html

9月
23
2023
小名浜国際環境芸術祭 小名浜にはためく大漁旗 @ いわき市
9月 23 – 11月 12 終日

アート作品を展示

2023年9月23日(土)~11月12日(日)いわき市アクアマリンふくしまにて、小名浜国際環境芸術祭が開催されます。#ふくつぶ
アクアマリンふくしまhttps://www.aquamarine.or.jp/events/onahamaart2023/

福島県https://www.densho-road-fukushima.com/events/events-471/
(最終確認日:2023年9月22日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2022年9月17日(土)~11月27日(日)いわき市アクアマリンふくしまにて、小名浜国際環境芸術祭が開催。
アクアマリンふくしまhttps://www.aquamarine.or.jp/events/artfes2022/
9/17~11/13小名浜国際大漁旗アート展、10/8~11/27キッズアート展プラごみアート、10/8~11/23アーティストが縄文にやってきた!展など、縄文しよう!を合言葉に開催。
(最終確認日:2022年9月17日)

イベント情報まとめ

イベント名小名浜国際環境芸術祭
開催日時2022年9月17日(土)11月27日(日) 9:00~17:30(通常期・入館締切16:30)
会場アクアマリンふくしま
福島県いわき市小名浜辰巳町辰巳町50
料金入館料大人1850
小~高校生900
未就学児無料
駐車場アクアマリンふくしま駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要9/17~11/13小名浜国際大漁旗アート展、10/8~11/27キッズアート展プラごみアート、10/8~11/23アーティストが縄文にやってきた!展など、縄文しよう!を合言葉に開催

関連レポート

“いわき・ら・ら・みゅうや小名浜美食ホテル、小名浜マリンブリッジなど、様々な施設が集合する、いわき市小名浜アクアマリンパーク。
以前は、建物の前まで行くことができた場所には、新しい展示「わくわく里山・縄文の里」が2015年7月に誕生。”

磐城平城本丸跡地
磐城平城本丸跡地
アクアマリンのお正月
アクアマリンのお正月

イベントの歴史

2021年10月1日(金)~2022年1月23日(日)いわき市アクアマリンふくしまにて、小名浜国際環境芸術祭が開催。
アクアマリンふくしまhttps://www.aquamarine.or.jp/events/artfes2021/
10/1~11/18シーボーンアート展10/9~11/23入館口手前にて小名浜国際大漁旗アート展ほか、福島県児童・生徒木工工作コンクール作品展やキッズアート展、10/16~2022/1/23ライトアート「Moon’s 小名浜の月」が実施
2020年10月10日(土)~11月23日(月)いわき市アクアマリンふくしまにて、小名浜国際環境芸術祭が開催。
アクアマリンふくしまhttps://www.aquamarine.or.jp/
入館口手前では漁旗アートの展示が行われ、外周に開館20周年を祝う祝旗も展示。シーボーンアート展ほか、11/7~1/11子どもたちが考えたエコロジーモンスター展なども。
2019年9月21日(土)~11月17日(日)いわき市アクアマリンふくしまにて、小名浜国際環境芸術祭が開催。
アクアマリンふくしまhttps://www.aquamarine.or.jp/events/ieafo2019/
大漁旗アートコンペ入選作品を展示するほか、アーティスト参加による原画展、9/22~シーボーンアート展なども。
アクアマリンふくしまhttps://www.aquamarine.or.jp/news/2019flag-compe-result/
2018年9月22日(土)~12月9日(日)いわき市アクアマリンふくしまにて、小名浜国際環境芸術祭が開催。
アクアマリンふくしまhttps://www.aquamarine.or.jp/events/ieafo2018/
海洋資源の持続可能な利用をテーマにしたアートイベント。小名浜国際大漁旗アート(~11/18)や封筒魚コンテスト(~11/26)、いわき市立美術館との同時開催にて峰丘氏の作品を展示(11/3~12/9)
いわき観光コンベンションビューローhttp://kankou-iwaki.or.jp/event/%E5%B0%8F%E5%90%8D%E6%B5%9C%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%8A%B8%E8%A1%93%E7%A5%AD%E3%80%90%E5%B0%8F%E5%90%8D%E6%B5%9C%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%91
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01270a/いわき管内イベント情報より
2017年9月16日(土)~11月23日(木)いわき市アクアマリンふくしまにて、小名浜国際環境芸術祭が開催。
アクアマリンふくしまhttp://www.aquamarine.or.jp/news/event/2017/2017_artfes.html
小名浜国際大漁旗アートコンペ作品展や大漁旗アート展ほか、海の男の盆栽展など様々な芸術作品を展示。
2016年5月21日(土)~11月30日(水)いわき市アクアマリンふくしまにて、企画展「金魚銀座」が開催。
アクアマリンふくしまhttp://www.marine.fks.ed.jp/project/2016/2016kingyoginza.html
日本三大地金魚特別展示や特大金魚ねぶたの展示ほか、クラフト体験なども。

9月
24
2023
ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市
9月 24 終日
ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市 | いわき市 | 福島県 | 日本

2023年9月10日(日)24日(日)10月8日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催されます。#ふくつぶ
ぷろばんす56朝市https://www.facebook.com/provence56.marche/
新鮮野菜や総菜、お菓子、コーヒー、小物、リサイクルウェアなど色々なお店が出店。4~11月第2・4日曜日に開催。

2023年5月28日(日)6月11日(日)25日(日)7月9日(日)23日(日)8月27日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
(最終確認日:2023年9月17日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名ぷろばんす56朝市 5月第4日曜
開催日時2023年5月28日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1
イベント名ぷろばんす56朝市 6月第2日曜
開催日時2023年6月11日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1

イベントの歴史

2022年4月24日(日)5月8日(日)22日(日)6月12日(日)26日(日)7月10日(日)24日(日)8月7日(日)28日(日)9月11日(日)25日(日)10月9日(日)23日(日)11月13日(日)27日(日)ぷろばんす56朝市が開催。
2021年5月9日(日)23日(日)6月13日(日)27日(日)7月11日(日)25日(日)9月26日(日)10月10日(日)24日(日)11月14日(日)28日(日)開催
2021年4月25日(日)8月8日(日)22日(日)9月12日(日)中止
2020年[中止4月26日(日)5月10日(日)]5月24日(日)6月14日(日)28日(日)7月12日(日)26日(日)8月9日(日)23日(日)9月13日(日)27日(日)10月11日(日)25日(日)11月8日(日)22日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
2018年4月22日(日)ぷろばんす56朝市マルシェが開催予定。
2017年4~11月第2・4日曜日いわき市いわきニュータウンにて、ぷろばんす56朝市マルシェが開催。
地元の野菜、お菓子、きのこ、キムチ、パン、花、干物など色々なお店が並ぶ。

10月
7
2023
いわき街なかコンサート @ いわき市
10月 7 – 10月 8 終日

約300組が参加

2023年10月7日(土)8日(日)いわき市平にて、いわき街なかコンサートが開催されます。#ふくつぶ
いわき街なかコンサート実行委員会http://www.iwaki-machicon.com/

(最終確認日:2023年7月3日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2022年10月1日(土)2日(日)いわき市平にて、いわき街なかコンサートが開催。
ティーワン・坂本紙店・尼子タクシー・ひまわり信金・東邦銀行・ラトブ1F・いわき駅前・まちポレ・大工町公園・SONIC・イオンいわき店・小太郎町公園を会場にバンド演奏、ダンス披露 7/20までエントリー受付
(最終確認日:2022年7月13日)

イベント情報まとめ

イベント名いわき街なかコンサート
開催日時2022年10月1日(土) 10:30~
10月2日(日) 10:00~
会場いわき市平
福島県いわき市平
料金
駐車場周辺有料駐車場等
お問い合わせ・参照URL
イベント概要ティーワン・坂本紙店・尼子タクシー・ひまわり信金・東邦銀行・ラトブ1F・いわき駅前・まちポレ・大工町公園・SONIC・イオンいわき店・小太郎町公園を会場にバンド演奏、ダンス披露

関連レポート

磐城平城本丸跡地
磐城平城本丸跡地
いわき光のさくらまつり2014
いわき光のさくらまつり2014

イベントの歴史

2021年 いわき市平にて、いわき街なかコンサートが開催中止。
いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/50606
2020年10月 いわき市平にて、いわき街なかコンサートが開催中止。
2019年10月5日(土)6日(日)いわき市平にて、いわき街なかコンサートが開催。
プロ・アマ問わず全国から募ったミュージシャンが平の街なかに集結。音楽とダンス、パフォーマンスを繰り広げる。10/5いわき駅お客さま感謝デーも同日開催https://kankou-iwaki.or.jp/event/50854
2018年10月6日(土)7日(日)いわき市平にて、いわき街なかコンサートinTAIRAが開催。
2017年10月21日(土)22日(日)いわき市平にて、いわき街なかコンサートinTAIRAが開催。
2016年10月1日(土)2日(日)いわき市平にて、いわき街なかコンサートinTAIRAが開催。
2015年10月17日(土)18日(日)いわき市平にて、いわき街なかコンサートinTAIRA2015が開催。
2014年10月18日(土)19日(日)いわき市平にて、いわき街なかコンサートinTAIRA2014が開催。

10月
8
2023
ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市
10月 8 終日
ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市 | いわき市 | 福島県 | 日本

2023年9月10日(日)24日(日)10月8日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催されます。#ふくつぶ
ぷろばんす56朝市https://www.facebook.com/provence56.marche/
新鮮野菜や総菜、お菓子、コーヒー、小物、リサイクルウェアなど色々なお店が出店。4~11月第2・4日曜日に開催。

2023年5月28日(日)6月11日(日)25日(日)7月9日(日)23日(日)8月27日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
(最終確認日:2023年9月17日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名ぷろばんす56朝市 5月第4日曜
開催日時2023年5月28日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1
イベント名ぷろばんす56朝市 6月第2日曜
開催日時2023年6月11日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1

イベントの歴史

2022年4月24日(日)5月8日(日)22日(日)6月12日(日)26日(日)7月10日(日)24日(日)8月7日(日)28日(日)9月11日(日)25日(日)10月9日(日)23日(日)11月13日(日)27日(日)ぷろばんす56朝市が開催。
2021年5月9日(日)23日(日)6月13日(日)27日(日)7月11日(日)25日(日)9月26日(日)10月10日(日)24日(日)11月14日(日)28日(日)開催
2021年4月25日(日)8月8日(日)22日(日)9月12日(日)中止
2020年[中止4月26日(日)5月10日(日)]5月24日(日)6月14日(日)28日(日)7月12日(日)26日(日)8月9日(日)23日(日)9月13日(日)27日(日)10月11日(日)25日(日)11月8日(日)22日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
2018年4月22日(日)ぷろばんす56朝市マルシェが開催予定。
2017年4~11月第2・4日曜日いわき市いわきニュータウンにて、ぷろばんす56朝市マルシェが開催。
地元の野菜、お菓子、きのこ、キムチ、パン、花、干物など色々なお店が並ぶ。

10月
13
2023
平中央公園 秋の喰酒祭 @ いわき市
10月 13 – 10月 15 終日
平中央公園 秋の喰酒祭 @ いわき市 | いわき市 | 福島県 | 日本

美味しい食事とお酒

2023年10月13日(金)~15日(日)いわき市平中央公園にて、秋の喰酒祭が開催予定。
いわき喰酒祭https://twitter.com/iwakishokushu

(最終確認日:2023年8月11日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2022年9月16日(金)~18日(日)いわき市平中央公園にて、秋の喰酒祭が開催。
いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/51395
いわき市内の飲食店の趣向を凝らしたメニューが出店。
(最終確認日:2022年8月24日)

イベント情報まとめ

イベント名秋の喰酒祭
開催日時2022年9月16日(金) 16:00~21:00
9月17日(日)~9月18日(日) 12:00~21:00
会場平中央公園
福島県いわき市平三崎1
料金チケット制
駐車場
お問い合わせ・参照URL秋の喰酒祭
イベント概要いわき市内の飲食店の趣向を凝らしたメニューが出店

イベントの歴史

2020年10月23日(金)24日(土)いわき市平中央公園にて、秋の喰酒祭が開催。
いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/51395
厳選した日本酒と美味しい食事を提供 クラフトビールを生樽で提供するプチ・ビア博いわきも。
2019年1月18日(金)~2月20日(水)いわき市平いわき駅周辺の飲食店19店舗にて、FUN KURABEが開催。
公式サイトhttp://funkurabe.com/
飲み比べ体験とベストマッチ体験で新しいお酒の楽しみ方を体験できる。店舗によって予約が必要な場合があります。
いわき市総合観光案内所http://iwakikankou.blog12.fc2.com/blog-entry-3582.html

10月
14
2023
ふるさとの祭り2023 in おなはま @ いわき市
10月 14 – 10月 15 終日
ふるさとの祭り2023 in おなはま @ いわき市 | 浪江町 | 福島県 | 日本

民俗芸能の継承

2023年10月14日(土)15日(日)いわき市小名浜アクアマリンパークにて、ふるさとの祭り2023 in おなはまが開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttps://furusato-matsuri-fukushima.jp/
福島県内の民俗芸能団体が小名浜の地で民俗芸能を熱演。いわき大物産展同時開催。
(最終確認日:2023年9月19日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名ふるさとの祭り2023 in おなはま
開催日時2023年10月14日(土)10月15日(日) 10:00~16:00
会場アクアマリンパーク
福島県いわき市小名浜辰巳町
料金
駐車場周辺駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要福島県内の民俗芸能団体が小名浜の地で民俗芸能を熱演

イベントの歴史

2022年10月8日(土)9日(日)浪江町道の駅なみえにて、ふるさとの祭り2022 in 道の駅なみえが開催。
浜通りを中心に県内14団体が地域に伝わる貴重な民俗芸能を披露。
(最終確認日:2022年10月5日)
2021年11月28日(日)国見町道の駅国見あつかしの郷にて、民俗芸能交流発表会~ふるさとの祭り2021~が開催。
2021年12月2日(木)福島市とうほう・みんなの文化センターにて、民俗芸能交流発表会~ふるさとの祭り2021~が開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11055a/furusato.html
民俗芸能を通してふるさとの良さを体感する「祭り」の再現
2021年3月13日(土)福島県公式Youtubeにて、ふるさとの祭りが配信開始。
20団体が順次配信予定
2019年10月12日(土)福島市JRA福島競馬場にて、ふくしまEXPO FUKU博が台風19号が本県に接近するおそれがあることから、開催を中止。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/w4/fukuhaku/
伝統工芸等の制作、体験、日本酒、ご当地グルメ販売、コシノジュンコファッションショー、相馬野馬追出陣式ほか、ふるさとの祭り同時開催
2018年11月10日(土)11日(日)富岡町立富岡第一小学校にて、ふるさとの祭りが開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11055a/furusato.html
県内各地の民俗芸能を一挙に披露。ガイド付バスツアーほか、富岡えびす講市同時開催。
2017年11月25日(土)26日(日)浪江町地域スポーツセンター駐車場にて、ふるさとの祭りが開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11055a/furusato.html
福島県内各地の貴重な民俗芸能を披露。体験コーナーや伝統工芸の創作・販売コーナーなども。復興なみえ町十日市祭同時開催。
浪江で「ふるさとの祭り」 11月「十日市祭」と同時開催 | 県内ニュース | 福島民報 http://www.minpo.jp/news/detail/2017072643648
2016年11月5日(土)6日(日)白河市立図書館駐車場にて、ふるさとの祭りが開催。
ふるさとの祭り実行委員会http://furusato-matsuri-fukushima.com/
ふるさとの祭りステージや民俗芸能の体験コーナー、伝統工芸創作体験・販売や県産品販売なども。
2015年10月31日(土)11月1日(日)南相馬市南相馬ジャスモールにて、ふるさとの祭りが開催。
伝統芸能等を通してふるさとの良さを体感する祭りの再現。ステージや体験イベント、ご当地グルメなども。
2014年10月4日(土)5日(日)福島市四季の里にて、ふるさとの祭り2014が開催。

10月
22
2023
ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市
10月 22 終日
ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市 | いわき市 | 福島県 | 日本

2023年9月10日(日)24日(日)10月8日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催されます。#ふくつぶ
ぷろばんす56朝市https://www.facebook.com/provence56.marche/
新鮮野菜や総菜、お菓子、コーヒー、小物、リサイクルウェアなど色々なお店が出店。4~11月第2・4日曜日に開催。

2023年5月28日(日)6月11日(日)25日(日)7月9日(日)23日(日)8月27日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
(最終確認日:2023年9月17日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名ぷろばんす56朝市 5月第4日曜
開催日時2023年5月28日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1
イベント名ぷろばんす56朝市 6月第2日曜
開催日時2023年6月11日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1

イベントの歴史

2022年4月24日(日)5月8日(日)22日(日)6月12日(日)26日(日)7月10日(日)24日(日)8月7日(日)28日(日)9月11日(日)25日(日)10月9日(日)23日(日)11月13日(日)27日(日)ぷろばんす56朝市が開催。
2021年5月9日(日)23日(日)6月13日(日)27日(日)7月11日(日)25日(日)9月26日(日)10月10日(日)24日(日)11月14日(日)28日(日)開催
2021年4月25日(日)8月8日(日)22日(日)9月12日(日)中止
2020年[中止4月26日(日)5月10日(日)]5月24日(日)6月14日(日)28日(日)7月12日(日)26日(日)8月9日(日)23日(日)9月13日(日)27日(日)10月11日(日)25日(日)11月8日(日)22日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
2018年4月22日(日)ぷろばんす56朝市マルシェが開催予定。
2017年4~11月第2・4日曜日いわき市いわきニュータウンにて、ぷろばんす56朝市マルシェが開催。
地元の野菜、お菓子、きのこ、キムチ、パン、花、干物など色々なお店が並ぶ。

11月
12
2023
ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市
11月 12 終日
ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市 | いわき市 | 福島県 | 日本

2023年9月10日(日)24日(日)10月8日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催されます。#ふくつぶ
ぷろばんす56朝市https://www.facebook.com/provence56.marche/
新鮮野菜や総菜、お菓子、コーヒー、小物、リサイクルウェアなど色々なお店が出店。4~11月第2・4日曜日に開催。

2023年5月28日(日)6月11日(日)25日(日)7月9日(日)23日(日)8月27日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
(最終確認日:2023年9月17日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名ぷろばんす56朝市 5月第4日曜
開催日時2023年5月28日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1
イベント名ぷろばんす56朝市 6月第2日曜
開催日時2023年6月11日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1

イベントの歴史

2022年4月24日(日)5月8日(日)22日(日)6月12日(日)26日(日)7月10日(日)24日(日)8月7日(日)28日(日)9月11日(日)25日(日)10月9日(日)23日(日)11月13日(日)27日(日)ぷろばんす56朝市が開催。
2021年5月9日(日)23日(日)6月13日(日)27日(日)7月11日(日)25日(日)9月26日(日)10月10日(日)24日(日)11月14日(日)28日(日)開催
2021年4月25日(日)8月8日(日)22日(日)9月12日(日)中止
2020年[中止4月26日(日)5月10日(日)]5月24日(日)6月14日(日)28日(日)7月12日(日)26日(日)8月9日(日)23日(日)9月13日(日)27日(日)10月11日(日)25日(日)11月8日(日)22日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
2018年4月22日(日)ぷろばんす56朝市マルシェが開催予定。
2017年4~11月第2・4日曜日いわき市いわきニュータウンにて、ぷろばんす56朝市マルシェが開催。
地元の野菜、お菓子、きのこ、キムチ、パン、花、干物など色々なお店が並ぶ。

11月
20
2023
田人ほっこり祭 2022 @ いわき市
11月 20 終日
田人ほっこり祭 2022 @ いわき市 | いわき市 | 福島県 | 日本

田人地域の新鮮野菜

2022年11月20日(日)いわき市田人ふれあい館にて、田人ほっこり祭が開催されます。#ふくつぶ
いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/50475
軽トラバザールでは田人産の特産品・飲食が販売されるほか、動物ふれあいコーナーほか公民館まつり同日開催。
(最終確認日:2022年11月23日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名田人ほっこり祭
開催日時2022年11月20日(日) 9:00~14:00
会場田人ふれあい館
福島県いわき市田人町旅人下平石191
料金
駐車場田人ふれあい館駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要軽トラバザールでは田人産の特産品・飲食が販売されるほか、動物ふれあいコーナーほか公民館まつり同日開催

イベントの歴史

2021年11月20日(土)いわき市田人ふれあい館にて、田人ひっそり市が開催。
いわき市田人地域振興協議会https://www.facebook.com/events/568895560835305/
白菜や大根、自然薯などの新鮮な野菜や農産物加工品の出店など。
2021年11月21日(日)いわき市やすらぎの杜駐車場にて、遠野町軽トラ市が開催。
2021年4月11日(日)いわき市田人ふれあい館にて、田人ひっそり春市が開催。
いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/50989
おふかしや手作りこんにゃく等の加工品に野菜ほか、春市限定いちご摘み取り体験や乗馬体験なども。
2020年11月22日(日)いわき市田人ふれあい館にて、田人ひっそり市が開催。
いわき市田人地域振興協議会https://www.facebook.com/events/702638363790449/
白菜や大根、自然薯などの新鮮な野菜や農産物加工品の出店、田人産の新そば販売なども。
2020年いわき市田人町にて、たびとほっこり祭が開催中止。
いわき市田人地域振興協議会https://www.facebook.com/%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%8D%E5%B8%82%E7%94%B0%E4%BA%BA%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%8C%AF%E8%88%88%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A-1996552453915908/
2019年11月23日(土)いわき市田人ふれあい館にて、田人ひっそり市が開催。
いわき市田人地域振興協議会https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2472079256363223&id=1996552453915908
新鮮野菜や農産加工品、飲食出店など、たびとほっこり祭が中止となりささやかなひっとり市を実施
いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/50989
2019年11月17日(日)いわき市田人ふれあい館にて、たびとほっこり祭が開催中止。
いわき市田人地域振興協議会https://www.facebook.com/%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%8D%E5%B8%82%E7%94%B0%E4%BA%BA%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%8C%AF%E8%88%88%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A-1996552453915908/
2018年11月18日(日)いわき市田人ふれあい館にて、たびとほっこり祭が開催。
いわき市田人地域振興協議会https://www.facebook.com/%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%8D%E5%B8%82%E7%94%B0%E4%BA%BA%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%8C%AF%E8%88%88%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A-1996552453915908/
11/18~25までたびとグルメラリーも同時開催。
いわき市総合観光案内所http://iwakikankou.blog12.fc2.com/blog-entry-3507.html
いわき観光まちづくりビューローhttp://kankou-iwaki.or.jp/event/%E3%81%9F%E3%81%B3%E3%81%A8%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%80%90%E7%94%B0%E4%BA%BA%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%91
2017年11月25日(土)26日(日)いわき市田人ふれあい館にて、たびとほっこり祭が開催。
田人地域振興協議会http://tabito.info/newstopix/801/
ボンネットバス周遊ツアーや特産市、ステージイベントなど。11/23~12/3たびとグルメラリーも。
2016年11月19日(土)20日(日)いわき市田人ふれあい館にて、たびとほっこり祭が開催。
田人地域振興協議会http://tabito.info/newstopix/719/
2015年11月21日(土)22日(日)いわき市田人ふれあい館にて、たびとほっこり祭が開催。
いわき市総合観光案内所http://iwakikankou.blog12.fc2.com/blog-entry-2270.html
ボンネットバス運行をはじめとした体験イベントや標葉せんだん太鼓、たびとグルメラリーなども。
2014年11月22日(土)23日(日)いわき市田人ふれあい館にて、たびとほっこり祭が開催。
田人地域振興協議会http://tabito.info/newstopix/491/
ボンネットバス周遊ツアーやクラフトスクール、絵付け体験、特産市など。23日田人公民館まつりも。

11月
26
2023
ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市
11月 26 終日
ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市 | いわき市 | 福島県 | 日本

2023年9月10日(日)24日(日)10月8日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催されます。#ふくつぶ
ぷろばんす56朝市https://www.facebook.com/provence56.marche/
新鮮野菜や総菜、お菓子、コーヒー、小物、リサイクルウェアなど色々なお店が出店。4~11月第2・4日曜日に開催。

2023年5月28日(日)6月11日(日)25日(日)7月9日(日)23日(日)8月27日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
(最終確認日:2023年9月17日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名ぷろばんす56朝市 5月第4日曜
開催日時2023年5月28日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1
イベント名ぷろばんす56朝市 6月第2日曜
開催日時2023年6月11日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1

イベントの歴史

2022年4月24日(日)5月8日(日)22日(日)6月12日(日)26日(日)7月10日(日)24日(日)8月7日(日)28日(日)9月11日(日)25日(日)10月9日(日)23日(日)11月13日(日)27日(日)ぷろばんす56朝市が開催。
2021年5月9日(日)23日(日)6月13日(日)27日(日)7月11日(日)25日(日)9月26日(日)10月10日(日)24日(日)11月14日(日)28日(日)開催
2021年4月25日(日)8月8日(日)22日(日)9月12日(日)中止
2020年[中止4月26日(日)5月10日(日)]5月24日(日)6月14日(日)28日(日)7月12日(日)26日(日)8月9日(日)23日(日)9月13日(日)27日(日)10月11日(日)25日(日)11月8日(日)22日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
2018年4月22日(日)ぷろばんす56朝市マルシェが開催予定。
2017年4~11月第2・4日曜日いわき市いわきニュータウンにて、ぷろばんす56朝市マルシェが開催。
地元の野菜、お菓子、きのこ、キムチ、パン、花、干物など色々なお店が並ぶ。

1月
8
2024
沼ノ内の水祝儀 2023 @ いわき市
1月 8 終日

初婿に水を浴びせる奇祭

2022年1月9日(月)いわき市平・沼ノ内地区愛宕将軍地蔵尊堂にて、沼ノ内の水祝儀が開催されます。#ふくつぶ
いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/50460
無病息災・豊漁と安全・豊作を祈願し、浴衣1枚の初婿に井戸から汲んできた水を掛ける約400年前から伝わる奇祭。
(最終確認日:2022年1月8日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名沼ノ内の水祝儀
開催日時2022年1月9日(月) 13:00~1時間程度
会場愛宕将軍 地蔵尊堂(平沼ノ内公民館地内)
福島県いわき市平沼ノ内新街35
料金
駐車場会場は駐車禁止
近くの密蔵院賢沼寺(沼ノ内弁財天)駐車場へ
お問い合わせ・参照URL
イベント概要無病息災・豊漁と安全・豊作を祈願し、浴衣1枚の初婿に井戸から汲んできた水を掛ける約400年前から伝わる奇祭

関連レポート

磐城平城本丸跡地
磐城平城本丸跡地
いわき光のさくらまつり2014
いわき光のさくらまつり2014

イベントの歴史

2022年1月10日(月)いわき市平・沼ノ内地区愛宕将軍地蔵尊堂にて、沼ノ内の水祝儀が開催。
2021年1月11日(月)いわき市平・沼ノ内地区愛宕将軍地蔵尊堂にて、沼ノ内の水祝儀が開催。
水かけまつりは中止し、祭事のみ開催。一般の方の見学は出来ません。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5621
2020年1月13日(月)いわき市平・沼ノ内地区愛宕将軍地蔵尊堂にて、沼ノ内の水祝儀が開催。
2019年1月14日(月)いわき市平・沼ノ内地区愛宕将軍地蔵尊堂にて、沼ノ内の水祝儀が開催。
いわき観光まちづくりビューローhttp://kankou-iwaki.or.jp/event/%E6%B2%BC%E3%83%8E%E5%86%85%E3%81%AE%E6%B0%B4%E7%A5%9D%E5%84%80%E3%80%90%E5%B9%B3%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%91
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01270a/iwaki-event.htmlいわきのイベント情報より
2018年1月8日(月)いわき市平・沼ノ内地区愛宕将軍地蔵尊堂にて、沼ノ内の水祝儀が開催。
いわき観光まちづくりビューローhttp://kankou-iwaki.or.jp/news/75218
「福が満開、福のしま。」ふくしま秋・冬観光キャンペーンガイドブック fukushima-aw-campaign.jpより
2017年1月9日(月)いわき市平・沼ノ内地区愛宕将軍地蔵尊堂にて、沼ノ内の水祝儀が開催。
いわき観光まちづくりビューローhttps://www.facebook.com/iwaki.kankou/photos/a.494842993922565.1073741828.494830623923802/1333705293369660/
2016年1月11日(月)いわき市平・沼ノ内地区愛宕将軍地蔵尊堂にて、沼ノ内の水祝儀が開催。
いわき観光まちづくりビューローhttp://kankou-iwaki.or.jp/news/64018
2015年1月12日(月)いわき市平・沼ノ内地区愛宕将軍地蔵尊堂にて、沼ノ内の水祝儀が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=2712

(例年情報)大國魂神社 初音祭 @ いわき市
1月 8 終日
(例年情報)大國魂神社 初音祭 @ いわき市 | いわき市 | 福島県 | 日本

一年の始まりの祈祷大祭

毎年1月成人の日 いわき市大國魂神社にて、大國魂神社初音祭が開催されます。#ふくつぶ
大國魂神社https://www.ookunisama.jp/
主神・大黒様のお祭りで、市の無形民俗文化財である大和舞や稚児舞が奉納されます。
(最終確認日:2020年12月1日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名大國魂神社 初音祭
開催日時毎年1月成人の日 6:00~ 御神楽奉納9:00~11:00
※開催時間は過去情報より
会場大國魂神社
福島県いわき市平菅波宮前54
料金ご祈祷料(初穂料)別途
駐車場大國魂神社駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要主神・大黒様のお祭りで、市の無形民俗文化財である大和舞や稚児舞が奉納されます

イベントの歴史

2021年1月11日(月)いわき市大國魂神社にて、大國魂神社初音祭が開催中止。
いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/50457
2020年1月13日(月)いわき市大國魂神社にて、大國魂神社初音祭が開催。
大國魂神社http://ookunitama.jp/kinoene/index.html
いわき観光コンベンションビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/50457
2019年1月14日(月)いわき市大國魂神社にて、大國魂神社初音祭が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4869
2018年1月8日(月)いわき市大國魂神社にて、大國魂神社初音祭が開催。
いわき市総合観光案内所http://iwakikankou.blog12.fc2.com/blog-entry-3143.html
2017年1月12日(木)いわき市大國魂神社にて、大國魂神社初音祭が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3980
2016年1月11日(月)いわき市大國魂神社にて、大國魂神社初音祭が開催。
いわき観光まちづくりビューローhttp://kankou-iwaki.or.jp/news/64147
2015年1月12日(月)いわき市大國魂神社にて、大國魂神社初音祭が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=2711

1月
10
2024
金刀比羅神社 例大祭 2023 @ いわき市
1月 10 終日
金刀比羅神社 例大祭 2023 @ いわき市 | いわき市 | 福島県 | 日本

こんぴらさま

2022年1月10日(火)いわき市常磐金刀比羅神社にて、金刀比羅神社例大祭が開催されます。#ふくつぶ
金刀比羅神社https://kotohira-iwaki.jp/detail/672/news/news-627911.html
大黒・恵比寿・福むすめによる福銭撒きや神楽が執り行われ、神社周辺の沿道に約400の露店が軒を連ねる。(2023年福銭まきは感染防止のため行いません)

いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/50454#:~:text=2023%E5%B9%B41%E6%9C%8810,%E4%BA%A4%E9%80%9A%E8%A6%8F%E5%88%B6%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
(最終確認日:2023年1月7日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名金刀比羅神社例大祭
開催日時2022年1月10日(火)
会場金刀比羅神社
福島県いわき市常磐関船町諏訪下6−3
料金
駐車場神社周辺に駐車場はありません。
1/10のみJR湯本駅前から車両規制 9:00~18:00
21世紀の森公園内臨時駐車場から有料シャトルバス運行(片道100円)
お問い合わせ・参照URL
イベント概要大黒・恵比寿・福むすめによる福銭撒きや神楽が執り行われ、神社周辺の沿道に約400の露店が軒を連ねる

イベントの歴史

2022年1月10日(月)いわき市常磐金刀比羅神社にて、金刀比羅神社例大祭が開催。
10日にこだわらず、1月の都合の良い日にご参拝ください。1/10金刀比羅神社例大祭 兼 新型コロナウイルス感染症鎮静祈願祭 福銭撒き中止 9:00~18:00まで交通規制
2021年1月1日(金)~10日(金)いわき市常磐金刀比羅神社にて、金刀比羅神社正月・大祭期間が開催。
金刀比羅神社http://kotohira-iwaki.jp/
10日にこだわらず、1月の都合の良い日にご参拝ください。1/10金刀比羅神社例大祭 兼 新型コロナウイルス感染症鎮静祈願祭を実施。
例大祭当日の祈祷はすべて祈祷札の受け渡しのみ、昇殿参拝は行いません。
2020年1月10日(金)いわき市常磐金刀比羅神社にて、金刀比羅神社例大祭が開催。
金刀比羅神社http://kotohira-iwaki.jp/
縁起物を求めるほか、大黒様・恵比寿様と一緒に、参詣者に福をお分かちする「福銭撒き」も。
2019年1月10日(木)いわき市常磐金刀比羅神社にて、金刀比羅神社例大祭が開催。
2018年1月10日(水)いわき市常磐金刀比羅神社にて、金刀比羅神社例大祭が開催。
2017年1月10日(火)いわき市常磐金刀比羅神社にて、金刀比羅神社例大祭が開催。
2016年1月10日(日)いわき市常磐金刀比羅神社にて、金刀比羅神社例大祭が開催。

2月
3
2024
(例年情報)飯野八幡宮 節分祭 @ いわき市
2月 3 終日
(例年情報)飯野八幡宮 節分祭 @ いわき市 | いわき市 | 福島県 | 日本

弓矢の儀と豆打の儀

2021年・2022年・2023年節分祭一般参加取りやめ
飯野八幡宮http://www.noteplan.net/8man/b03_6.htm

毎年2月節分 いわき市飯野八幡宮にて、節分祭(追儺式)が開催されます。#ふくつぶ
いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/51089
※豆まき中止
弓矢の儀で邪気を祓い、豆打の儀では、年男・年女・厄年にあたる方々が裃を着用して豆まきをします。
(最終確認日:2022年1月23日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名飯野八幡宮 節分祭(追儺式)
開催日時毎年2月節分 14:30~
※開催時間は過去情報より
会場飯野八幡宮
福島県いわき市平八幡小路
料金参加者(豆まき・祝宴)会費あり
駐車場飯野八幡宮駐車場(30台)
お問い合わせ・参照URL
イベント概要弓矢の儀で邪気を祓い、豆打の儀では、年男・年女・厄年にあたる方々が裃を着用して豆まきをします

イベントの歴史

2020年2月3日(月)いわき市飯野八幡宮にて、節分祭(追儺式)が開催。
2019年2月3日(日)いわき市飯野八幡宮にて、節分祭(追儺式)が開催。
いわき観光まちづくりビューローhttp://kankou-iwaki.or.jp/event/%E9%A3%AF%E9%87%8E%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%AE%AE%E3%80%8C%E7%AF%80%E5%88%86%E7%A5%AD%EF%BC%88%E8%BF%BD%E5%84%BA%E5%BC%8F%EF%BC%89%E3%80%8D
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01270a/iwaki-event.html
2018年2月3日(土)いわき市飯野八幡宮にて、節分祭(追儺式)が開催。
いわき観光まちづくりビューローhttp://kankou-iwaki.or.jp/news/75811
2017年2月3日(金)いわき市飯野八幡宮にて、節分祭(追儺式)が開催。
2015年2月3日(火)いわき市飯野八幡宮にて、節分祭(追儺式)が開催。

5月
3
2024
大國魂神社例大祭 2023 @ いわき市
5月 3 – 5月 4 終日

出雲流神楽奉納も

2023年5月3日(水)4日(木)いわき市平大國魂神社にて、大國魂神社例大祭が開催されます。#ふくつぶ
いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/50512
3日17:30~宵祭りでは大和舞・稚児舞が奉納され、4日の本祭りでは神輿が町を練り歩きます。
(最終確認日:2023年4月21日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名大國魂神社例大祭
開催日時
5月4日(木) 渡御祭7:00~ 潮垢離祭12:30~ 宮入19:00~
会場大國魂神社
福島県いわき市平菅波宮前26
料金
駐車場大國魂神社駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要3日17:30~宵祭りでは大和舞・稚児舞が奉納され、4日の本祭りでは神輿が町を練り歩きます

関連レポート

磐城平城本丸跡地
磐城平城本丸跡地
いわき光のさくらまつり2014
いわき光のさくらまつり2014

イベントの歴史

2022年5月4日(水)いわき市平大國魂神社にて、大國魂神社例大祭が開催。
担ぎ神輿を中止し、車に乗った本神輿、子ども神輿が巡回予定。大和舞・稚児舞の一般公開はありません。
2021年5月3日(月)4日(火)いわき市平大國魂神社にて、大國魂神社例大祭が開催。
2020年5月3日(日)4日(月)いわき市平大國魂神社にて、大國魂神社例大祭が開催。
神輿渡御を中止し、役員のみで神事を行なう。神輿の見学は可能。
2019年5月4日(土)いわき市平大國魂神社にて、大國魂神社例大祭が開催。
3日17:30~宵祭りでは大和舞・稚児舞が奉納され、4日の本祭りでは神輿が町を練り歩きます。
2018年5月3日(木)4日(金)いわき市平大國魂神社にて、大國魂神社例大祭が開催。
2017年5月3日(水)4日(木)いわき市平大國魂神社にて、大國魂神社例大祭が開催。
2016年5月3日(火)4日(水)いわき市平大國魂神社にて、大國魂神社例大祭が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3631

5月
4
2024
四倉諏訪神社例大祭 2023 @ いわき市
5月 4 終日
四倉諏訪神社例大祭 2023 @ いわき市 | いわき市 | 福島県 | 日本

四倉町の鎮守

2023年5月4日(木)いわき市四倉諏訪神社にて、諏訪神社例大祭が開催されます。#ふくつぶ
四倉諏訪神社https://www.facebook.com/photo/?fbid=540536728162392&set=a.416265697256163
神輿が町内を巡ります。道の駅よつくら港にて13年ぶりに御汐汲み神事を略式復活。道の駅よつくら港にてゴールデンウィークこどもまつりも。
(最終確認日:2023年4月21日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名諏訪神社例大祭
開催日時2023年5月4日(木) 神輿出御10:00~ 御汐汲み神事11:00~
会場諏訪神社
福島県いわき市四倉町西三丁目61
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要神輿が町内を巡ります。道の駅よつくら港にて13年ぶりに御汐汲み神事を略式復活 道の駅よつくら港にてゴールデンウィークこどもまつりも実施

イベントの歴史

2022年5月4日(水)いわき市四倉諏訪神社にて、諏訪神社例大祭が開催。
四倉諏訪神社https://www.facebook.com/yotsukurasuwajinja/photos/a.639697769809610/1403823390063707
神事は例年通り執り行い、神輿をトラックに乗せて町内を渡御。
2021年5月4日(火)いわき市四倉諏訪神社にて、諏訪神社例大祭が開催。
四倉諏訪神社https://www.facebook.com/yotsukurasuwajinja/posts/1166086487170733
神輿渡御祭を中止し、諏訪神社例大祭及び新型コロナウイルス感染症鎮静祈願祭を斎行
2020年5月4日(月)いわき市四倉諏訪神社にて、諏訪神社例大祭が開催。
四倉諏訪神社http://www.suwajinja.jp/syamusyo.htm
神輿蔵を開放 神輿渡御祭中止、神事は一部関係者のみで実施
2019年5月4日(土)いわき市四倉諏訪神社にて、諏訪神社例大祭が開催。
神輿が町内を巡ります。※四倉海水浴場における海中渡御は行いません。4/30まで担ぎ手募集。5/3~5/5道の駅よつくら港にてゴールデンウィークこどもまつりも。https://www.429-love.jp/ivent/ivent.htm
四倉諏訪神社https://www.facebook.com/yotsukurasuwajinja/
いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/50504
2018年5月4日(金)いわき市四倉諏訪神社にて、諏訪神社例大祭が開催。
2017年5月4日(木)いわき市四倉諏訪神社にて、諏訪神社例大祭が開催。
いわき観光まちづくりビューローhttp://kankou-iwaki.or.jp/event/%E5%9B%9B%E5%80%89%E8%AB%8F%E8%A8%AA%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E4%BE%8B%E5%A4%A7%E7%A5%AD-5
2016年5月4日(水)いわき市四倉諏訪神社にて、諏訪神社例大祭が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3627
※お潮汲み神事・海中渡御についてはご確認ください。
2015年5月4日(月)いわき市四倉諏訪神社にて、諏訪神社例大祭が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3104
いわき観光まちづくりビューロー(2014) http://www.kankou-iwaki.or.jp/news/33748

立鉾鹿島神社例大祭 2023 @ いわき市
5月 4 終日
立鉾鹿島神社例大祭 2023 @ いわき市 | いわき市 | 福島県 | 日本

上神谷地区

2023年5月4日(木)いわき市立鉾鹿島神社にて、立鉾鹿島神社例大祭が行なわれます。#ふくつぶ
いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/51850
神輿渡御が行われるほか、稚児舞・水戸里神楽も奉奏されます。毎年5/4開催
(最終確認日:2023年4月21日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名立鉾鹿島神社例大祭
開催日時2023年5月4日(木) 10:00~
会場立鉾鹿島神社
福島県いわき市平中神谷立鉾
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要神輿渡御が行われるほか、稚児舞・水戸里神楽も奉奏されます

2017年5月4日(木)いわき市立鉾鹿島神社にて、立鉾鹿島神社例大祭が開催。
2016年5月4日(水)いわき市立鉾鹿島神社にて、立鉾鹿島神社例大祭が開催。
2015年5月4日(月)いわき市立鉾鹿島神社にて、立鉾鹿島神社例大祭が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=2846

7月
15
2024
(例年情報)御宝殿熊野神社祭礼 @ いわき市
7月 15 終日
(例年情報)御宝殿熊野神社祭礼 @ いわき市 | いわき市 | 福島県 | 日本

神事と民俗芸能

毎年7月海の日いわき市御宝殿熊野神社にて、御宝殿熊野神社祭礼が開催。
いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/50653
前夜宵祭り 例祭では稚児田楽や風流の奉納、神輿渡御が行われます。「御宝殿の稚児田楽・風流」は昭和51年国の重要無形民俗文化財に指定
(最終確認日:2020年7月6日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名御宝殿熊野神社祭礼
開催日時毎年7月海の日 例祭10:00~18:00
宵祭り前日 16:00~25:30
※開催時間は過去情報より
会場御宝殿熊野神社
福島県いわき市錦町御宝殿
料金
駐車場御宝殿熊野神社駐車場(50台)
お問い合わせ・参照URL
イベント概要1日目宵祭り 2日目例祭 稚児田楽や風流の奉納、神輿渡御が行われます 「御宝殿の稚児田楽・風流」は昭和51年国の重要無形民俗文化財に指定

イベントの歴史

2022年7月18日(月)いわき市御宝殿熊野神社にて、御宝殿熊野神社祭礼が開催。
祭礼行事は神職・総代のみで執り行い、8/1稚児田楽を披露。
2020年7月23日(木)いわき市御宝殿熊野神社にて、御宝殿熊野神社祭礼が開催中止。
2019年7月14日(日)15日(月)いわき市御宝殿熊野神社にて、御宝殿熊野神社祭礼が開催。
2018年7月15日(日)16日(月)いわき市御宝殿熊野神社にて、御宝殿熊野神社祭礼が開催。
いわき観光まちづくりビューローhttp://kankou-iwaki.or.jp/event/%E5%BE%A1%E5%AE%9D%E6%AE%BF%E7%86%8A%E9%87%8E%E7%A5%9E%E7%A4%BE%e3%80%80%E7%A8%9A%E5%85%90%E7%94%B0%E6%A5%BD%E3%83%BB%E9%A2%A8%E6%B5%81%e3%80%80%E5%AE%B5%E7%A5%AD%E3%82%8A%E3%80%90%E5%8B%BF%E6%9D%A5
いわき市総合観光案内所http://iwakikankou.blog12.fc2.com/blog-entry-3378.html
2017年7月16日(日)17日(月)いわき市御宝殿熊野神社にて、御宝殿熊野神社祭礼が開催。
いわき観光まちづくりビューローhttp://kankou-iwaki.or.jp/event/%E5%BE%A1%E5%AE%9D%E6%AE%BF%E7%86%8A%E9%87%8E%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%80%80%E7%A8%9A%E5%85%90%E7%94%B0%E6%A5%BD%E3%83%BB%E9%A2%A8%E6%B5%81%E3%80%90%E5%8B%BF%E6%9D%A5%E3%80%91
豊年祈願に舞う「稚児田楽」と豊年を感謝する「風流」などを奉納。国の重要無形民俗文化財に指定。
いわき観光まちづくりビューローhttp://kankou-iwaki.or.jp/news/70453
2016年7月17日(日)18日(月)いわき市御宝殿熊野神社にて、御宝殿熊野神社祭礼が開催。
ダイドー祭りドットコムhttp://www.dydo-matsuri.com/list/gohouden/
2015年7月31日(金)8月1日(土)いわき市御宝殿熊野神社にて、御宝殿熊野神社例祭 稚児田楽・風流が開催。
文化庁http://kunishitei.bunka.go.jp/bsys/maindetails.asp

8月
6
2024
いわき七夕まつり @ いわき市
8月 6 – 8月 8 終日
いわき七夕まつり @ いわき市 | 福島県 | 日本

夏の伝統行事

2023年8月6日(日)~8日(火)いわき市いわき駅周辺商店街にて、いわき七夕まつりが開催されます。#ふくつぶ
いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/50451
商店街の各店が工夫を凝らした大きな笹飾りが通りを彩ります 10:00~22:00交通規制予定
(最終確認日:2023年7月3日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2022年8月6日(土)7日(日)いわき市いわき駅周辺商店街にて、いわき七夕まつりが開催。
いわき七夕まつりhttps://www.facebook.com/iwakitanabata
(最終確認日:2022年8月3日)

イベント情報まとめ

イベント名いわき七夕まつり
開催日時2023年8月6日(日)8月8日(火) 10:00~21:00
会場いわき駅周辺商店街
福島県いわき市平
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要商店街の各店が工夫を凝らした大きな笹飾りが通りを彩ります

イベントの歴史

2021年8月6日(金)~8日(日)いわき市いわき駅周辺商店街にて、いわき七夕まつりが開催中止。
2020年8月6日(木)~8日(土)いわき市いわき駅周辺商店街にて、いわき七夕まつりが開催中止。
いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/news/336
8/7~10ラトブ七夕まつり実施
2019年8月6日(火)~8日(木)いわき市いわき駅周辺商店街にて、いわき七夕まつりが開催。
いわき商工会議所https://www.facebook.com/%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%8D%E5%95%86%E5%B7%A5%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E6%89%80-840605815984948/
商店街の各店が工夫を凝らした大きな笹飾りが通りを彩ります。期間中いわきおどりも行われる。
2018年8月6日(月)~8日(水)いわき市いわき駅周辺商店街にて、平七夕まつりが開催。
平七夕まつり実行委員会https://www.facebook.com/tairatanabata/photos/a.838379669576199.1073741828.491204090960427/1746545605426263/
いわき観光まちづくりビューローhttp://kankou-iwaki.or.jp/news/80119
2017年8月6日(日)~8月8日(火)いわき市いわき駅周辺商店街にて、平七夕まつりが開催。
2016年8月6日(土)~8月8日(月)いわき市いわき駅周辺商店街にて、平七夕まつりが開催。
商店街の各店が工夫を凝らした大きな笹飾りが通りを彩ります。8/6いわき市青年じゃんがら大会も。
いわき市http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1466405734885/index.html
平成28年度いわきの夏祭りスケジュールより 
いわき市青年団体連絡協議会https://www.facebook.com/%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%8D%E5%B8%82%E9%9D%92%E5%B9%B4%E5%9B%A3%E4%BD%93%E9%80%A3%E7%B5%A1%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E5%B8%82%E9%9D%92%E9%80%A3-668106029962672/
2015年8月6日(木)~8月8日(土)いわき市いわき駅周辺商店街にて、平七夕まつりが開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3372
2014年8月6日(水)~8日(金)いわき市いわき駅周辺商店街にて、平七夕まつりが開催。
いわき観光まちづくりビューローhttp://www.kankou-iwaki.or.jp/Events__summer/27340
最終日にはいわきおどりも。

8月
8
2024
いわきおどり 2023 @ いわき市
8月 8 終日

街に響く「どんわっせ」

2023年8月8日(火)いわき駅前大通りにて、いわきおどりが開催されます。#ふくつぶ
いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/50450
4部構成によりいわき駅前大通りを周回。「どんわっせ」の掛け声と共に踊り流す。

2023年7月29日(土)いわき市道の駅よつくら港海浜ふれあい広場にて、四倉ねぶたといわきおどりの夕べが開催されます。#ふくつぶ
2023年8月4日(金)いわき市鹿島海道にて、いわきおどり小名浜大会が開催されます。#ふくつぶ
2023年8月19日(土)いわき市鮫川河川敷にて、いわきおどり勿来大会とサンバパレードが開催中止。
(最終確認日:2023年7月24日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名いわきおどり
開催日時2023年8月8日(火) 16:40~20:25
会場いわき駅前大通り
福島県いわき市平字田町
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要4部構成によりいわき駅前大通りを周回「どんわっせ」の掛け声と共に踊り流す

関連レポート

三崎公園・マリンタワー
三崎公園・マリンタワー
アクアマリンのお正月
アクアマリンのお正月

イベントの歴史

2022年8月8日(月)いわき駅前大通りにて、いわきおどりが開催されます。#ふくつぶ
3部構成によりいわき駅前大通りを周回。「どんわっせ」の掛け声と共に踊り流す。
2021年8月8日(日)いわき駅前大通りにて、いわきおどりが開催中止。
2020年8月8日(土)いわき駅前大通りにて、いわきおどりが開催中止。
いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/news/336
2019年8月8日(木)いわき駅前大通りにて、いわきおどりが開催。
いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/50450
どんわっせの掛け声と共に踊り流す 第1部~4部構成 ※荒天の場合中止 チーム参加申込6/25~7/5
2018年8月8日(水)いわき駅前大通りにて、いわきおどりが開催。
いわき観光まちづくりビューローhttp://kankou-iwaki.or.jp/event/%E7%AC%AC37%E5%9B%9E%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%8D%E3%81%8A%E3%81%A9%E3%82%8A%E3%80%90%E5%B9%B3%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%91
どんわっせの掛け声と共に踊り流す。第1部~4部構成。別日程にて、7/28なこそ・四倉大会・8/3小名浜大会も有り。
6/25より参加申込開始http://kankou-iwaki.or.jp/news/80203
8/8 10:00 台風の影響により中止が発表されました。
https://twitter.com/kankouiwaki/status/1026996469100769280
2017年8月8日(火)いわき駅前大通りにて、いわきおどりが開催。
いわき観光まちづくりビューローhttp://kankou-iwaki.or.jp/news/70606
いわき市総合観光案内所http://iwakikankou.blog12.fc2.com/blog-entry-2918.html
参加募集期間7/3~14
2016年8月8日(月)いわき駅前大通りにて、いわきおどりが開催。
いわき観光まちづくりビューローhttp://kankou-iwaki.or.jp/news/66884
いわき駅前大通りに市民の和(輪)が広がります。
いわき市http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1466405734885/index.html
平成28年度いわきの夏祭りスケジュールより
2015年8月8日(土)いわき駅前大通りにて、いわきおどりが開催。
いわき観光まちづくりビューローhttp://kankou-iwaki.or.jp/news/54649
いわき駅前大通りで参加者が一斉に踊り始める。本大会前には、勿来、四倉、常磐、小名浜にて支部大会も。

8月
13
2024
子どもじゃんがら 供養のため回る伝統芸能 @ いわき市
8月 13 終日
子どもじゃんがら 供養のため回る伝統芸能 @ いわき市 | いわき市 | 福島県 | 日本

草野心平の詩にも登場するじゃんがら念仏踊り

2023年8月13日(日)いわき市草野心平生家にて、子どもじゃんがらが開催されます。#ふくつぶ
草野心平記念文学館http://k-shimpei.jp/events.html
心平が生家に暮らした少年時代と同年代の子どもによるじゃんがら念仏踊で、お盆供養。
(最終確認日:2023年7月21日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名子どもじゃんがら
開催日時2022年8月14日(日) 11:00~11:20
会場草野心平生家前庭
福島県いわき市小川町上小川植ノ内6−1
料金
駐車場常慶寺駐車場(駐車台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。)
お問い合わせ・参照URL
イベント概要小玉郷土芸能クラブによる「子どもじゃんがら」が披露

イベントの歴史

2022年8月14日(日)いわき市草野心平生家前庭にて、子どもじゃんがらが開催。
いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/50733
小玉郷土芸能クラブによる「子どもじゃんがら」が披露。
2021年8月14日(土)いわき市草野心平生家前庭にて、子どもじゃんがらが開催中止。
2020年8月14日(金)いわき市草野心平生家前庭にて、子どもじゃんがらが開催。
いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/50733
11時~地元の子ども達によりいわきの地域を代表する伝統芸能じゃんがら念仏踊りを奉納。毎年8月14日開催。※混雑時は入場制限を設ける場合があります
2019年8月14日(水)いわき市草野心平生家前庭にて、子どもじゃんがらが開催。
いわき市立草野心平記念文学館http://www.k-shimpei.jp/
2018年8月14日(火)いわき市小川町草野心平生家にて、子どもじゃんがらが開催。
いわき観光まちづくりビューローhttp://kankou-iwaki.or.jp/event/%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%98%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%8C%E3%82%89%E3%80%90%E5%B0%8F%E5%B7%9D%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%91
http://kankou-iwaki.or.jp/news/80119
2017年8月14日(月)11:00~11:20いわき市小川町草野心平生家にて、子どもじゃんがらが開催。
いわき観光まちづくりビューローhttp://kankou-iwaki.or.jp/event/%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%8D%E5%B8%82%E8%8D%89%E9%87%8E%E5%BF%83%E5%B9%B3%E7%94%9F%E5%AE%B6%E3%80%80%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%98%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%8C%E3%82%89%E3%80%90%E5%B0%8F%E5%B7%9D
2016年8月14日(日)11:00~11:20いわき市小川町草野心平生家にて、子どもじゃんがらが開催。
いわき市立草野心平記念文学館http://www.k-shimpei.jp/events.html
2015年8月14日(金)11:00~11:20いわき市小川町草野心平生家にて、子どもじゃんがらが開催。
2014年8月14日(木)いわき市小川町草野心平生家にて、子どもじゃんがらが開催。
5県ループhttp://806.jp/info/disp_e.html?id=2098

8月
16
2024
四倉鎮魂・復興花火大会 2023 @ いわき市
8月 16 終日

鎮魂と復興を願う

2023年8月16日(水)いわき市四倉海岸にて、四倉鎮魂・復興花火大会が開催されます。#ふくつぶ
いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/50650
東日本大震災の犠牲となった方々の鎮魂と四倉町の復興を願い、花火が打ち上げ。
(最終確認日:2023年6月23日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名四倉鎮魂・復興花火大会
開催日時2023年8月16日(水) 19:00~19:45
会場四倉海岸
福島県いわき市四倉町東三丁目
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要東日本大震災の犠牲となった方々の鎮魂と四倉町の復興を願い、花火が打ち上げ

関連レポート

道の駅よつくら港
道の駅よつくら港
いわき市海竜の里センター
いわき市海竜の里センター

イベントの歴史

2022年8月16日(火)いわき市四倉海岸にて、四倉鎮魂・復興花火大会が開催。
いわき民報http://www.iwaki-minpo.co.jp/iwaki-city-news/%E5%9B%9B%E5%80%89%E9%8E%AE%E9%AD%82%E3%83%BB%E5%BE%A9%E8%88%88%E8%8A%B1%E7%81%AB%E5%BE%A9%E6%B4%BB%E3%81%B8.html
2021年 いわき市四倉海岸にて、四倉鎮魂・復興花火大会が開催中止。
2020年8月16日(日)いわき市四倉海岸にて、四倉鎮魂・復興花火大会が開催中止。
いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/news/346
2019年8月16日(金)いわき市四倉海岸にて、四倉鎮魂・復興花火大会が開催。
会場を竹灯籠で囲み、じゃんがらやフラ、YOSAKOIなどのステージや打ち上げ花火でい四倉町の復興を願います。
2018年8月16日(木)いわき市四倉海岸にて、四倉鎮魂・復興花火大会が開催。
いわき市http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1533108412938/index.html
大震災の犠牲者の鎮魂と早期復興の祈願、また、被災者と避難者との共生、交流を目指す花火大会。
いわき市総合観光案内所http://iwakikankou.blog12.fc2.com/blog-entry-3390.html
いわき観光まちづくりビューローhttp://kankou-iwaki.or.jp/event/%E5%9B%9B%E5%80%89%E9%8E%AE%E9%AD%82%E3%80%81%E5%BE%A9%E8%88%88%E8%8A%B1%E7%81%AB%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%80%90%E5%9B%9B%E5%80%89%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%91
2017年8月16日(水)いわき市四倉海岸にて、四倉鎮魂・復興花火大会が開催。
いわき市http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1493266456192/index.html
大震災の犠牲者への鎮魂と、早期復興を祈願した花火大会。
いわき観光まちづくりビューローhttp://kankou-iwaki.or.jp/event/%E5%9B%9B%E5%80%89%E9%8E%AE%E9%AD%82%E3%80%80%E5%BE%A9%E8%88%88%E8%8A%B1%E7%81%AB%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%80%90%E5%9B%9B%E5%80%89%E3%80%91http://kankou-iwaki.or.jp/news/70453
2016年8月16日(火)いわき市四倉海岸にて、四倉鎮魂・復興花火大会が開催。
いわき市http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1469427850649/index.html
平成28年度いわきの夏祭りスケジュールより
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1466405734885/index.html
2015年8月16日(日)いわき市四倉海岸にて、四倉鎮魂・復興花火大会が開催。
いわき地区商工会広域連携協議会http://iwakikoiki.com/sanpin/event/%E5%9B%9B%E5%80%89%E9%8E%AE%E9%AD%82%E3%80%81%E5%BE%A9%E8%88%88%E8%8A%B1%E7%81%AB%E5%A4%A7%E4%BC%9A/
黙祷の後、じゃんがら念仏踊やよさこいが披露され、花火が打ち上げられます。

8月
24
2024
赤井諏訪神社例大祭 2023 @ いわき市
8月 24 – 8月 25 終日
赤井諏訪神社例大祭 2023 @ いわき市 | いわき市 | 福島県 | 日本

三匹獅子舞・棒術・山外舞が奉納

2023年8月26日(土)27日(日)いわき市平赤井諏訪神社にて、赤井諏訪神社例大祭が開催されます。#ふくつぶ
いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/50764
三匹獅子舞や棒術、山外舞が奉納される。毎年8月第4土・日曜日に開催。

毎年8月第4土・日いわき市平赤井諏訪神社にて、赤井諏訪神社例大祭が開催。
(最終確認日:2020年7月22日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名赤井諏訪神社例大祭
開催日時2023年8月26日(土) 19:30~
8月27日(日) 13:30~
会場赤井諏訪神社
福島県いわき市平赤井団粉田74
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要三匹獅子舞や棒術、山外舞が奉納される

イベントの歴史

2019年8月24日(土)25日(日)いわき市平赤井諏訪神社にて、例大祭が開催。
いわき観光まちづくりビューローhttps://www.facebook.com/iwaki.kankou/posts/3043520015721504
2018年8月25日(土)26日(日)いわき市平赤井諏訪神社にて、例大祭が開催。
いわき観光まちづくりビューローhttp://kankou-iwaki.or.jp/staff/82188