
道の駅や直売所をめぐる
2023年7月15日(土)~10月31日(火)ふくしま圏域11市町村にて、ふくしま広域デジタルラリーが開催されます。#ふくつぶ
福島市 https://www.city.fukushima.fukushima.jp/kankou-shigen/kanko/kankojoho/denen_rally2023.html
LINE公式アカウントを友だち追加してWebから参加登録。ふくしま田園観光圏構成市町村と米沢市の道の駅や観光スポットをめぐり、スタンプを集めよう。
(最終確認日:2023年7月14日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | ふくしま広域デジタルラリー |
---|---|
開催日時 | 2023年7月15日(土)~10月31日(火) |
会場 | 道の駅ふくしまなど計50施設 福島県福島市ほか、相馬市、二本松市、伊達市、本宮市、桑折町、国見町、川俣町、大玉村、飯舘村、米沢市 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 福島市 |
イベント概要 | ふくしま田園観光圏構成市町村と米沢市の道の駅や観光スポットをめぐり、スタンプを集めよう |
イベントの歴史
2022年8月3日(水)~11月30日(水)ふくしま圏域10市町村にて、ふくしま圏域デジタルスタンプラリーが開催。
福島市https://www.city.fukushima.fukushima.jp/kankou-shigen/kanko/kankojoho/kenikisutanpu2022.html
ふくしま圏域10市町村の道の駅、直売所のうち、5市町村を巡ってスタンプ取得。抽選に応募しよう。10市町村のスタンプを取得した方全員に道の駅ふくしまアプリで、お買い物5%オフ券贈呈も。
福島市https://www.city.fukushima.fukushima.jp/kohoka-koho/shise/koho/happyo/r04/20220803.html
2020年2月8日(土)~3月15日(日)福島圏域11市町村にて、ふくしまイレブンめぐりスタンプラリー2が開催。
福島市http://www.city.fukushima.fukushima.jp/seisaku-chousei-chiiki/shise/kekaku/chihosose/koikirenke/stamprally.html
福島圏域11市町村の道の駅、直売所等、公園を巡って豪華賞品を当てよう。12ヵ所のスタンプを押した先着500名様にパーフェクト賞も。
2019年2月9日(土)~3月10日(日)福島圏域11市町村にて、ふくしまイレブンめぐりスタンプラリーが開催。
福島市http://www.city.fukushima.fukushima.jp/seisaku-chousei-chiiki/shise/kekaku/chihosose/koikirenke/stamprally.html
福島市、二本松市、伊達市、本宮市、白石市、桑折町、国見町、川俣町、大玉村、飯舘村、米沢市の道の駅や直売所をめぐる。
2014年12月20日(土)~2015年3月8日(日)伊達市・福島市・川俣町・二本松市・本宮市参加店にて、けんぽくあぶくまの郷ぐるっとスタンプラリーが開催。
福島県県北地方振興局(PDF)http://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/96285.pdf
県北あぶくま地域3エリアのスタンプを集めて、プレゼントに応募しよう。
2013年11月16日(土)~2014年3月16日(日)あぶくま地域参加店舗にて、あぶくま満喫スタンプラリーが開催。
あぶくま里山王国 http://www.abukuma-shinkou.org/ivent_stamp_sogo2013/stamp_top.html
各施設にて100円以上のお買いものをしてスタンプを集めよう。3ヶ所以上のスタンプで抽選に応募できます。

ふくしまを巡る
2023年7月21日(金)~12月17日(日)福島県内19エリアにて、リアル宝探し コードF MAGICALが開催されます。#ふくつぶ
ハンターズヴィレッジhttps://huntersvillage.jp/quest/code-f_magical
魔法使いアマナと精霊フシマの宝探し。参加冊子をダウンロードや配布場所で入手。LINEアプリ対応。手がかりを集め、謎を解き、宝箱を見つけよう!
(最終確認日:2023年7月19日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント名 | リアル宝探し コードF MAGICAL |
---|---|
開催日時 | 2023年7月21日(金)~12月17日(日) |
会場 | 福島県19エリア(30市町村) 福島県 伊達市・桑折町・国見町、本宮市・大玉村、川俣町、須賀川市・天栄村、石川町、玉川村、古殿町、三春町、中島村、矢吹町、棚倉町・塙町、磐梯町・北塩原村・猪苗代町、西会津町、柳津町、昭和村、飯舘村・南相馬市・相馬市、川内村、双葉町、浪江町・葛尾村 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | ふくしまの旅 |
イベント概要 | 福島県19エリアから幸せの宝を見つけよう |
参加方法 |
|
賞品 |
|
イベントの歴史
2022年7月16日(土)~2023年2月26日(日)福島県内22エリアにて、トレジャークエストリアル宝探しコードF-10が開催。
ハンターズヴィレッジhttps://huntersvillage.jp/quest/fukushima10
古文書を読み解きながらラッキーとラッキーアイテムを引き合わせ、福島県をラッキーパワーで満たそう。
2022年10月20日(木)~2023年2月26日(日)福島県内にて、コードF‐Flowersが開催。
ハンターズヴィレッジhttps://huntersvillage.jp/quest/fukushima_flowers
幸せをもたらすラッキーといやしの花 福島県全域(22エリア+鉄道コース3コース)からいやしの花を見つけて届けよう。
2020年3月14日(土)~11月1日(日)福島県内22エリアにて、リアル宝探しイベントin福島コードF-10が開催中止。
タカラッシュhttps://www.takarush.jp/promo/fukushima10/
「ラッキー」と一緒にラッキーアイテムを探せ!22エリア(37市町村)+鉄道3エリア※一部エリアは4/18(土)より
2019年3月16日(土)~10月27日(日)福島県内25エリアにて、リアル宝探しイベントin福島コードF-9が開催。
タカラッシュhttp://www.takarush.jp/promo/fukushima9/
ふくしま応援ポケモン「ラッキー」とコラボレーション 福島県内25エリア特別企画2エリア ※一部エリアは4月20日(土)から
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/pokemon/
2018年3月17日(土)~10月28日(日)福島県内33エリアにて、リアル宝探しイベントin福島コードF-8が開催。
タカラッシュhttp://www.takarush.jp/promo/fukushima8/
紡がれた意志と、三十三の宝 ※一部エリアは4/27から 累計参加者90万人!
2017年3月24日(金)~9月24日(日)福島県内18エリアにて、リアル宝探しイベントin福島コードF-7が開催。
タカラッシュhttp://www.takarush.jp/promo/fukushima7/
~天恵へ導く、十八の欠片~ ※一部エリアのみ4/21~開始
2016年3月18日(金)~10月30日(日)福島県内35エリアにて、リアル宝探しイベントin福島コードF-6が開催。
タカラッシュhttp://www.takarush.jp/promo/fukushima6/
~福島に表れし幻の種伝説~※一部エリアのみ4/22~
2015年3月20日(金)~9月27日(日)福島県内30エリアにて、リアル宝探しイベントin福島コードF-5が開催。
タカラッシュhttp://www.takarush.jp/promo/fukushima5/
ふくしまデスティネーションキャンペーン特別企画~福島に咲く神の花伝説~※一部エリアのみ4/17~
2014年3月21日(金)~8月31日(日)福島県内20エリアにて、リアル宝探しイベントin福島コードF-4が開催。
福島の旅http://www.tif.ne.jp/dc/kanko/disp.html?id=2
タカラッシュhttp://www.takarush.jp/promo/fukushima4/
福島県内20エリアに新島八重が遺した宝具を探せ!
山間の田園に広がる彼岸花
2023年9月24日(日)伊達市霊山町石戸地区交流館にて、石田ヒガンバナまつりが開催されます。#ふくつぶ
石田ふるさと振興会https://isida-furusato.cloud-line.com/
40万本の彼岸花が咲き競う ウォーキング大会と新鮮野菜を販売する軽トラ市、9/24~10/15フォトコンテスト作品募集
(最終確認日:2023年9月9日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 霊山町石田ヒガンバナまつり |
---|---|
開催日時 | 2023年9月24日(日) 9:00~15:00 |
会場 | 伊達市霊山町石田 福島県伊達市霊山町石田宮下12−8 |
料金 | - |
駐車場 | 石戸地区交流館駐車場ほか |
お問い合わせ・参照URL | 石田ふるさと振興会 |
イベント概要 | 40万本の彼岸花が咲き競う ウォーキング大会と新鮮野菜を販売する軽トラ市、フォトコンテスト作品募集も実施 |
イベント名 | 石田ヒガンバナまつり フォトコンテスト |
---|---|
開催日時 | 2023年9月24日(日)~10月15日(日) 15:00 |
会場 | 伊達市霊山町石田 福島県伊達市霊山町石田宮下12−8 |
関連レポート
イベントの歴史
2022年9月18日(日)伊達市霊山町石戸地区交流館にて、石田ヒガンバナまつりが開催。
石田ふるさと振興会https://isida-furusato.cloud-line.com/
40万本の彼岸花が咲き競う ウォーキング大会と新鮮野菜を販売する軽トラ市、9/18~10/16フォトコンテスト作品募集
2021年9月26日(日)~10月17日(日)伊達市霊山町石戸地区交流館にて、石田ヒガンバナまつりが開催。
石田ふるさと振興会https://cloud-line.com/isida-furusato/
フォトコンテストの作品募集
2020年9月20日(日)~10月17日(土)伊達市霊山町石戸地区交流館にて、石田ヒガンバナまつり フォトコンテストが開催。
石田ふるさと振興会https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=944697909364723&id=567902667044251
イベントを中止し、フォトコンテストのみ実施。石田地区のヒガンバナが入っている写真を募集。
石田ふるさと振興会https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=918536171980897&id=567902667044251
2019年9月21日(土)22日(日)伊達市石戸地区交流館にて、霊山町石田ヒガンバナまつりが開催。
石田ふるさと振興会https://cloud-line.com/isida-furusato/
20万本の彼岸花が咲く。新鮮野菜を販売する軽トラ市や21日霊山太鼓披露・ウォーキングほか、フォトコンテストも。

2023年9月17日(日) 伊達市高子駅北側公園にて、高子ハロハロマーケットが開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttps://www.facebook.com/takakohalohalo/
アクティブライフだてなほか飲食出店や音楽ライブを毎月第3日曜日の午前中に実施 アップデートシティふくしま北側公園
4月16日(日)5月21日(日)6月18日(日)7月16日(日)伊達市高子駅北側公園にて、高子ハロハロマーケットが開催。
2023年8月19日(土)伊達市高子岡公園にて、高子ハロハロマーケット ハロハロナイトが開催。
(最終確認日:2023年9月3日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベントの歴史
2017年4月16日(日)伊達市高子岡城にて、高子岡城春まつりが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat35/post-726.html
駐車場等完成お披露目と安全祈願祭、伊達市おもてなし隊出陣や豚汁無料振る舞い、記念植樹など。
伊達市市政だより4月号http://www.city.date.fukushima.jp/soshiki/5/19806.html

旬の農産物
2023年10月22日(日)白河市にて、ドライブスルー しらかわマルシェが開催予定。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event.html?event=6800
(最終確認日:2023年9月19日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2022年10月23日(日)白河駅前イベント広場にて、ドライブスルー白河マルシェが開催。
白河観光物産協会http://shirakawa315.com/news/post_849.html
オリジナルセット商品が車に乗ったままお届け。10/12まで事前申込
(最終確認日:2022年10月11日)
イベント情報まとめ
イベント名 | ドライブスルー白河マルシェ |
---|---|
開催日時 | 2022年10月23日(日) 9:00~11:00 |
会場 | 白河駅前イベント広場 福島県白河市郭内222 |
料金 | 10/12まで事前注文 |
駐車場 | 白河駅前イベント広場駐車場など |
お問い合わせ・参照URL | 白河観光物産協会 |
イベント概要 | オリジナルセット商品が車に乗ったままお届け |
イベントの歴史
2021年9月26日(日)白河駅前イベント広場にて、ドライブスルー白河マルシェが開催。
白河観光物産協会http://shirakawa315.com/news/post_821.html
県南地方の秋の魅力を9/15まで予約して受取り
2020年9月27日(日)白河駅前イベント広場にて、しらかわマルシェが開催。
白河観光物産協会http://shirakawa315.com/news/post_793.html
名物!!しらかわマルシェ朝ごはんや旬の野菜・果物の販売など。2020年8月30日(日)中止
2019年6月23日(日)白河駅前イベント広場にて、白河ふれあいマーケットが開催。
白河観光物産協会http://shirakawa315.com/news/post_758.html
旬の野菜や果物の販売ほか、贅沢朝ごはんなどのオリジナル企画も。6月から10月までの毎月1回開催 2019年6月23日(日)7月21日(日)8月18日(日)9月15日(日)[10月13日(日)中止]
2018年6月24日(日)白河駅前イベント広場にて、白河ふれあいマーケット(朝市)が開催。
白河観光物産協会http://shirakawa315.com/news/post_758.html
午前8時から午前11時まで。6月から10月までの毎月1回開催 2018年6月24日(日)7月22日(日)8月19日(日)9月16日(日)10月14日(日)
2017年6月25日(日)白河駅前イベント広場にて、白河ふれあいマーケット(朝市)が開催。
白河観光物産協会http://shirakawa315.com/news/post_739.html
朝食企画!白河ブランドを使った贅沢朝カレー提供ほか、新鮮野菜の出店など。午前8時から11時まで。6月から10月までの毎月1回開催
2017年2月18日(土)19日(日)東京都中野サンプラザ南側広場にて、しらかわマルシェが開催。
白河Funhumans https://ja-jp.facebook.com/funhumans/
2016年11月26日27日東京都まるごとにっぽんにて、しらかわ物産展が開催。
2015年11月15日(日)白河駅前イベント広場にて、しらかわマルシェが開催。
白河市http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/view.rbz?nd=545&ik=3&pnp=545&cd=5110
6~11月まで毎月1回開催。
2014年11月8日(土)白河駅前イベント広場にて、しらかわマルシェが開催。
白河観光物産協会http://shirakawa315.com/news/post_682.html
振る舞いとん汁(限定100食)、ご当地キャラPRタイムなど。
秋の霊山
2023年10月28日(土)~11月5日(日)伊達市にて、霊山紅葉まつりが開催予定。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event.html?event=6711
(最終確認日:2023年9月19日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2022年10月29日(土)30日(日)11月3日(木)5日(土)6日(日)伊達市霊山登山口にて、名峰霊山 紅葉トレッキングが開催されます。#ふくつぶ
伊達市観光物産交流協会https://www.date-shi.jp/information/3241
ふるさと物産展や記念バッチ配布、霊山縦走登山パック各日定員14名(4日前まで要予約)などを実施。
(最終確認日:2022年10月11日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 名峰霊山 紅葉トレッキング |
---|---|
開催日時 | 2022年10月29日(土)~11月6日(日)の土日祝 霊山縦走登山 各日7:30~(約6時間) ふるさと物産展 各日9:00~15:00 |
会場 | りょうぜん紅彩館 福島県伊達市霊山町石田宝司沢9−1 |
料金 | 霊山縦走登山ツアー2000円(4日前まで事前申込) |
駐車場 | 霊山登山口駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 伊達市観光物産交流協会 |
イベント概要 | ふるさと物産展や記念バッチ配布、霊山縦走登山パック各日定員14名(4日前まで要予約)などを実施 |
関連レポート
イベントの歴史
2021年10月30日(土)31日(日)11月3日(水)6日(土)7日(日)伊達市霊山登山口にて、名峰霊山 紅葉トレッキングが開催。
伊達市観光物産交流協会http://www.date-shi.jp/information/4494
各日14名霊山縦走登山(4日前まで要予約)や記念バッチ配布、ふるさと物産展などを実施。
2020年10月31日(土)11月1日(日)3日(火)7日(土)8日(日)伊達市紅彩館受付にて、名峰霊山 紅葉トレッキングが開催。
伊達市地域おこし支援員https://www.facebook.com/dateokoshi/posts/1722106881286397
霊山縦走登山ツアー(4日前まで事前申込)各日10名程度参加費1800円 ふるさと物産展が行われるほか、開催土日祝には記念バッジ先着配布も。
2019年10月26日(土)~11月4日(月)伊達市霊山登山口駐車場にて、霊山紅葉まつりが開催。
伊達市https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/20/36712.html
ふるさと物産展が行われるほか、開催土日祝には記念バッジ、振る舞い汁を先着配布。霊山縦走登山ツアー(事前申込)やフォトコンも。
2018年10月27日(土)~11月4日(日)伊達市霊山登山口駐車場にて、霊山紅葉まつりが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/information/3241
2017年10月28日(土)~11月5日(日)伊達市霊山登山口駐車場にて、霊山紅葉まつりが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/information/2220
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4263
福島県県北地方振興局 県北地域の観光情報より
2016年10月23日(日)~11月6日(日)伊達市霊山登山口駐車場にて、霊山紅葉まつりが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat35/10-5.html
伊達市物産展ほか、23日伊達市おもてなし隊11/3豚汁振る舞い、日・祝 日帰り入浴割引なども。
2015年10月25日(日)~11月8日(日)伊達市霊山登山口駐車場にて、霊山紅葉まつりが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat35/post-694.html,http://www.date-shi.jp/cat47/ryozen/post-497.html
10/25先着200名様記念バッチプレゼントや伊達市おもてなし隊登場。りょうぜん紅彩館日帰り入浴割引なども。
2014年10月26日(日)~11月9日(日)伊達市霊山登山口駐車場にて、霊山紅葉まつりが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat35/post-652.html

晩秋の小手郷
2023年11月3日(金)伊達市にて、花花ファミリーウォークが開催予定。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event.html?event=6710
(最終確認日:2023年9月19日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2022年11月3日(木)伊達市つきだて花工房にて、花花ファミリーウォークが開催されます。#ふくつぶ
つきだて花工房https://t-hanakobo.jp/archives/1958
小手郷の旧跡を訪ねる約5㎞のコース 参加費大人700円、小学生500円 申込締切10/28定員になり次第締め切り ランチがついたコースやアップルパイ作り体験なども。
(最終確認日:2022年10月23日)
イベント情報まとめ
イベント名 | つきだて花工房 花花ファミリーウォーク |
---|---|
開催日時 | 2022年11月3日(木) 受付9:00~ スタート10:00 |
会場 | つきだて花工房 福島県伊達市月舘町下手渡寺窪7 |
料金 | 参加費大人700円、小学生500円 申込締切10/28定員になり次第締め切り ランチコース・体験コース別途 |
駐車場 | つきだて花工房駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | つきだて花工房 |
イベント概要 | 小手郷の旧跡を訪ねる約5㎞のコース ランチがついたコースやアップルパイ作り体験なども実施 |

造花で飾られる花屋台
毎年11月第1土・日 伊達市梁川町山舟生地区にて、羽山神社の山車祭が開催されます。
伊達市観光物産交流協会http://www.date-shi.jp/information/3260
花屋台や山屋台など7台の山車が勢揃いし、地区内を練り歩きます。毎年11月の第1土・日に開催。
(最終確認日:2018年10月19日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 羽山神社の山車祭 |
---|---|
開催日時 | 毎年11月第1土曜日 8:30~21:00 翌日曜日 9:00~14:00 ※開催時間は過去情報より |
会場 | 伊達市梁川町山舟生地区 福島県伊達市梁川町山舟生 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 山舟生自治振興会 |
イベント概要 | 花屋台や山屋台など7台の山車が勢揃いし、地区内を練り歩きます |
イベントの歴史
2018年11月3日(土)4日(日)伊達市梁川町山舟生地区にて、羽山神社の山車祭が開催。
2017年11月4日(土)5日(日)伊達市梁川町山舟生地区にて、羽山神社の山車祭が開催。
市政だより11月号http://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/5/21410.html
うつくしま祭り50選に選ばれた山車祭。造花などで飾った7台の山車が勢揃いし、地区内を練り歩きます。
日本観光振興協会http://www.nihon-kankou.or.jp/fukushima/072133/detail/07213ba2212086019
2016年11月上旬伊達市梁川町山舟生地区にて、羽山神社の山車祭が開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat47/yanagawa/post-424.html
2015年11月7日(土)8日(日)伊達市梁川町山舟生地区にて、羽山神社の山車祭が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3453
2014年11月1日(土)2日(日)伊達市梁川町山舟生地区にて、羽山神社の山車祭が開催。

高品質ニットを卸価格で!
2023年5月19日(金)20日(土)伊達市保原市民センターにて、ニットの里 春のニットフェアが開催されます。#ふくつぶ
2023年11月17日(金)~19日(日)伊達市保原市民センターにて、ニットの里 伊達冬のニットフェアが開催されます。#ふくつぶ
福島県ニット工業組合http://www.f-knit.jp/information.html
ニットを製造元直売価格で販売。
(最終確認日:2023年5月9日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | ニットの里 春のニットフェア |
---|---|
開催日時 | 2023年5月19日(金) 11:00~16:00 5月20日(土) 9:30~16:00 |
会場 | 保原市民センター 福島県伊達市保原町宮下111−4 |
料金 | - |
駐車場 | 保原中央交流館駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 福島県ニット工業組合 |
イベント概要 | ニットを製造元直売価格で販売 |
イベント名 | ニットの里 伊達冬のニットフェア |
---|---|
開催日時 | 2023年11月17日(金) 11:00~16:00 11月18日(土) 9:30~16:00 11月19日(日) 9:30~15:00 |
会場 | 保原市民センター 福島県伊達市保原町宮下111−4 |
イベントの歴史
2022年11月24日(木)~26日(土)伊達市保原市民センターにて、ニットの里 伊達冬のニットフェアが開催。
秋・冬物ニットを製造元直売価格で販売します。
2022年5月21日(土)22日(日)伊達市保原市民センターにて、ニットの里 春のニットフェアが開催。
春夏物ニットや小物、毛糸など約15000点を産地直売価格で販売。
2021年12月10日(金)~12日(日)伊達市保原体育館にて、ニットの里 伊達冬のニットフェアが開催。
2021年5月15日(土)16日(日)伊達市保原市民センターにて、ニットの里 春のニットフェアが開催中止。
2020年11月20日(金)~22日(日)伊達市保原体育館にて、ニットの里 伊達冬のニットフェアが開催。
2020年5月15日(金)16日(土)伊達市保原市民センターにて、ニットの里 春のニットフェアが開催中止。
2019年11月22日(金)~24日(日)伊達市保原町体育館にて、冬のニットとうまいものまつりが開催。
株式会社大三https://www.facebook.com/events/%E4%BF%9D%E5%8E%9F%E7%94%BA%E4%BD%93%E8%82%B2%E9%A4%A8/%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E9%87%8C2019%E5%86%AC%E3%81%AE%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A/2164953910461447/
伊達ニットの秋冬物ニットを、高度な技術を持ったメーカーが一堂に集まり、製造元直売価格で販売。
2019年5月10日(金)~11日(土)伊達市保原市民センターにて、ニットの里 春のニットフェアが開催。
2018年11月23日(金)~25日(日)伊達市保原町体育館にて、冬のニットとうまいものまつりが開催。
伊達市観光物産協会http://www.date-shi.jp/information/3299
高品質のニットを産地価格で提供。伊達のうまいもの物産展同時開催。
2017年11月25日(土)26日(日)伊達市保原市民センターにて、伊達冬のニットフェアが開催。
福島県ニット工業組合http://www.f-knit.jp/hp/event.html
特産のニット製品を工場直販価格で提供するフェア。地元産地メーカーによる直売。
2017年2月5日(日)伊達市阿武隈急行保原駅2階コミュニティセンターにて、冬のあったかニットフェアが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat35/post-721.html
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3965
工場直売価格で販売。純国産ニットの展示販売会。
2016年12月2日(金)~4日(日)伊達市梁川中央交流館にて、やながわ冬のニットフェアとうまいもの市が開催。
高品質のニットが産地価格で提供。うまいものまつりでは農産物や自慢の美味が一同に集う。
2016年11月11日(金)~13日(日)伊達市保原市民センターにて、保原のニットサンクスフェアが開催。
2016年2月7日(日)伊達市阿武隈急行保原駅2階コミュニティセンターにて、冬のニットフェアが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat35/post-710.html
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3546
2015年12月4日(金)~6日(日)伊達市梁川中央交流館にて、やながわ冬のニットフェアとうまいものまつりが開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3545
2015年4月17日(金)18日(土)梁川中央交流館にて、やながわ春ニットフェアが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat47/yanagawa/post-248.html
ニットが産地価格で提供され、市内のニット工場から約5千点を展示販売します。
2015年4月11日(土)12日(日)伊達市保原市民センターにて、保原ニットバースデーフェアが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat47/hobara/post-521.html
2015年2月1日(日)伊達市阿武隈急行保原駅2階にて、今すぐ着られる!!冬のニットフェアが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat47/hobara/post-411.html
2014年12月5日(金)~7日(日)伊達市商工会館前特設テントにて、やながわ冬のニットフェアとうまいものまつりが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat47/yanagawa/post-421.html
2014年11月14日(金)~16日(日)伊達市保原市民センターにて、保原のニットサンクスフェアが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat47/hobara/post-419.html

高品質ニットを卸価格で!
2023年5月19日(金)20日(土)伊達市保原市民センターにて、ニットの里 春のニットフェアが開催されます。#ふくつぶ
2023年11月17日(金)~19日(日)伊達市保原市民センターにて、ニットの里 伊達冬のニットフェアが開催されます。#ふくつぶ
福島県ニット工業組合http://www.f-knit.jp/information.html
ニットを製造元直売価格で販売。
(最終確認日:2023年5月9日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | ニットの里 春のニットフェア |
---|---|
開催日時 | 2023年5月19日(金) 11:00~16:00 5月20日(土) 9:30~16:00 |
会場 | 保原市民センター 福島県伊達市保原町宮下111−4 |
料金 | - |
駐車場 | 保原中央交流館駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 福島県ニット工業組合 |
イベント概要 | ニットを製造元直売価格で販売 |
イベント名 | ニットの里 伊達冬のニットフェア |
---|---|
開催日時 | 2023年11月17日(金) 11:00~16:00 11月18日(土) 9:30~16:00 11月19日(日) 9:30~15:00 |
会場 | 保原市民センター 福島県伊達市保原町宮下111−4 |
イベントの歴史
2022年11月24日(木)~26日(土)伊達市保原市民センターにて、ニットの里 伊達冬のニットフェアが開催。
秋・冬物ニットを製造元直売価格で販売します。
2022年5月21日(土)22日(日)伊達市保原市民センターにて、ニットの里 春のニットフェアが開催。
春夏物ニットや小物、毛糸など約15000点を産地直売価格で販売。
2021年12月10日(金)~12日(日)伊達市保原体育館にて、ニットの里 伊達冬のニットフェアが開催。
2021年5月15日(土)16日(日)伊達市保原市民センターにて、ニットの里 春のニットフェアが開催中止。
2020年11月20日(金)~22日(日)伊達市保原体育館にて、ニットの里 伊達冬のニットフェアが開催。
2020年5月15日(金)16日(土)伊達市保原市民センターにて、ニットの里 春のニットフェアが開催中止。
2019年11月22日(金)~24日(日)伊達市保原町体育館にて、冬のニットとうまいものまつりが開催。
株式会社大三https://www.facebook.com/events/%E4%BF%9D%E5%8E%9F%E7%94%BA%E4%BD%93%E8%82%B2%E9%A4%A8/%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E9%87%8C2019%E5%86%AC%E3%81%AE%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A/2164953910461447/
伊達ニットの秋冬物ニットを、高度な技術を持ったメーカーが一堂に集まり、製造元直売価格で販売。
2019年5月10日(金)~11日(土)伊達市保原市民センターにて、ニットの里 春のニットフェアが開催。
2018年11月23日(金)~25日(日)伊達市保原町体育館にて、冬のニットとうまいものまつりが開催。
伊達市観光物産協会http://www.date-shi.jp/information/3299
高品質のニットを産地価格で提供。伊達のうまいもの物産展同時開催。
2017年11月25日(土)26日(日)伊達市保原市民センターにて、伊達冬のニットフェアが開催。
福島県ニット工業組合http://www.f-knit.jp/hp/event.html
特産のニット製品を工場直販価格で提供するフェア。地元産地メーカーによる直売。
2017年2月5日(日)伊達市阿武隈急行保原駅2階コミュニティセンターにて、冬のあったかニットフェアが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat35/post-721.html
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3965
工場直売価格で販売。純国産ニットの展示販売会。
2016年12月2日(金)~4日(日)伊達市梁川中央交流館にて、やながわ冬のニットフェアとうまいもの市が開催。
高品質のニットが産地価格で提供。うまいものまつりでは農産物や自慢の美味が一同に集う。
2016年11月11日(金)~13日(日)伊達市保原市民センターにて、保原のニットサンクスフェアが開催。
2016年2月7日(日)伊達市阿武隈急行保原駅2階コミュニティセンターにて、冬のニットフェアが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat35/post-710.html
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3546
2015年12月4日(金)~6日(日)伊達市梁川中央交流館にて、やながわ冬のニットフェアとうまいものまつりが開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3545
2015年4月17日(金)18日(土)梁川中央交流館にて、やながわ春ニットフェアが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat47/yanagawa/post-248.html
ニットが産地価格で提供され、市内のニット工場から約5千点を展示販売します。
2015年4月11日(土)12日(日)伊達市保原市民センターにて、保原ニットバースデーフェアが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat47/hobara/post-521.html
2015年2月1日(日)伊達市阿武隈急行保原駅2階にて、今すぐ着られる!!冬のニットフェアが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat47/hobara/post-411.html
2014年12月5日(金)~7日(日)伊達市商工会館前特設テントにて、やながわ冬のニットフェアとうまいものまつりが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat47/yanagawa/post-421.html
2014年11月14日(金)~16日(日)伊達市保原市民センターにて、保原のニットサンクスフェアが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat47/hobara/post-419.html

日蓮上人を偲ぶ
毎年11月第3土日 伊達市蓮昌寺にて、蓮昌寺十三講会式が開催。
伊達市http://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/87/801.html
日蓮上人の命日に高さ3mにもなる餅柱を2本奉納します。日曜日には泉原地区にて十三講祭礼も。 毎年11月第3土日に開催
(最終確認日:2018年12月3日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 蓮昌寺十三講会式 |
---|---|
開催日時 | 毎年11月第3土日 10:00~16:00 ※開催時間は過去情報より |
会場 | 蓮昌寺 福島県伊達市霊山町泉原方事73 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 伊達市 |
イベント概要 | 日蓮上人の命日に高さ3mにもなる餅柱を2本奉納します 日曜日には泉原地区にて十三講祭礼も実施 |
イベントの歴史
2018年11月17日(土)18日(日)伊達市蓮昌寺にて、蓮昌寺十三講会式が開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/information/3337
2017年11月18日(土)19日(日)伊達市蓮昌寺にて、蓮昌寺十三講会式が開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/kikan/date-shi/spot/2015102009491/
2016年11月中旬伊達市蓮昌寺にて、蓮昌寺十三講会式が開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat47/ryozen/post-524.html
使われた餅を食べると、1年間無病息災と言われている。
2015年11月14日(土)15日(日)伊達市蓮昌寺にて、蓮昌寺十三講会式が開催。
2014年11月15日(土)16日(日)伊達市蓮昌寺にて、蓮昌寺十三講会式が開催。

高品質ニットを卸価格で!
2023年5月19日(金)20日(土)伊達市保原市民センターにて、ニットの里 春のニットフェアが開催されます。#ふくつぶ
2023年11月17日(金)~19日(日)伊達市保原市民センターにて、ニットの里 伊達冬のニットフェアが開催されます。#ふくつぶ
福島県ニット工業組合http://www.f-knit.jp/information.html
ニットを製造元直売価格で販売。
(最終確認日:2023年5月9日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | ニットの里 春のニットフェア |
---|---|
開催日時 | 2023年5月19日(金) 11:00~16:00 5月20日(土) 9:30~16:00 |
会場 | 保原市民センター 福島県伊達市保原町宮下111−4 |
料金 | - |
駐車場 | 保原中央交流館駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 福島県ニット工業組合 |
イベント概要 | ニットを製造元直売価格で販売 |
イベント名 | ニットの里 伊達冬のニットフェア |
---|---|
開催日時 | 2023年11月17日(金) 11:00~16:00 11月18日(土) 9:30~16:00 11月19日(日) 9:30~15:00 |
会場 | 保原市民センター 福島県伊達市保原町宮下111−4 |
イベントの歴史
2022年11月24日(木)~26日(土)伊達市保原市民センターにて、ニットの里 伊達冬のニットフェアが開催。
秋・冬物ニットを製造元直売価格で販売します。
2022年5月21日(土)22日(日)伊達市保原市民センターにて、ニットの里 春のニットフェアが開催。
春夏物ニットや小物、毛糸など約15000点を産地直売価格で販売。
2021年12月10日(金)~12日(日)伊達市保原体育館にて、ニットの里 伊達冬のニットフェアが開催。
2021年5月15日(土)16日(日)伊達市保原市民センターにて、ニットの里 春のニットフェアが開催中止。
2020年11月20日(金)~22日(日)伊達市保原体育館にて、ニットの里 伊達冬のニットフェアが開催。
2020年5月15日(金)16日(土)伊達市保原市民センターにて、ニットの里 春のニットフェアが開催中止。
2019年11月22日(金)~24日(日)伊達市保原町体育館にて、冬のニットとうまいものまつりが開催。
株式会社大三https://www.facebook.com/events/%E4%BF%9D%E5%8E%9F%E7%94%BA%E4%BD%93%E8%82%B2%E9%A4%A8/%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E9%87%8C2019%E5%86%AC%E3%81%AE%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A/2164953910461447/
伊達ニットの秋冬物ニットを、高度な技術を持ったメーカーが一堂に集まり、製造元直売価格で販売。
2019年5月10日(金)~11日(土)伊達市保原市民センターにて、ニットの里 春のニットフェアが開催。
2018年11月23日(金)~25日(日)伊達市保原町体育館にて、冬のニットとうまいものまつりが開催。
伊達市観光物産協会http://www.date-shi.jp/information/3299
高品質のニットを産地価格で提供。伊達のうまいもの物産展同時開催。
2017年11月25日(土)26日(日)伊達市保原市民センターにて、伊達冬のニットフェアが開催。
福島県ニット工業組合http://www.f-knit.jp/hp/event.html
特産のニット製品を工場直販価格で提供するフェア。地元産地メーカーによる直売。
2017年2月5日(日)伊達市阿武隈急行保原駅2階コミュニティセンターにて、冬のあったかニットフェアが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat35/post-721.html
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3965
工場直売価格で販売。純国産ニットの展示販売会。
2016年12月2日(金)~4日(日)伊達市梁川中央交流館にて、やながわ冬のニットフェアとうまいもの市が開催。
高品質のニットが産地価格で提供。うまいものまつりでは農産物や自慢の美味が一同に集う。
2016年11月11日(金)~13日(日)伊達市保原市民センターにて、保原のニットサンクスフェアが開催。
2016年2月7日(日)伊達市阿武隈急行保原駅2階コミュニティセンターにて、冬のニットフェアが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat35/post-710.html
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3546
2015年12月4日(金)~6日(日)伊達市梁川中央交流館にて、やながわ冬のニットフェアとうまいものまつりが開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3545
2015年4月17日(金)18日(土)梁川中央交流館にて、やながわ春ニットフェアが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat47/yanagawa/post-248.html
ニットが産地価格で提供され、市内のニット工場から約5千点を展示販売します。
2015年4月11日(土)12日(日)伊達市保原市民センターにて、保原ニットバースデーフェアが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat47/hobara/post-521.html
2015年2月1日(日)伊達市阿武隈急行保原駅2階にて、今すぐ着られる!!冬のニットフェアが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat47/hobara/post-411.html
2014年12月5日(金)~7日(日)伊達市商工会館前特設テントにて、やながわ冬のニットフェアとうまいものまつりが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat47/yanagawa/post-421.html
2014年11月14日(金)~16日(日)伊達市保原市民センターにて、保原のニットサンクスフェアが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat47/hobara/post-419.html

2023年9月17日(日) 伊達市高子駅北側公園にて、高子ハロハロマーケットが開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttps://www.facebook.com/takakohalohalo/
アクティブライフだてなほか飲食出店や音楽ライブを毎月第3日曜日の午前中に実施 アップデートシティふくしま北側公園
4月16日(日)5月21日(日)6月18日(日)7月16日(日)伊達市高子駅北側公園にて、高子ハロハロマーケットが開催。
2023年8月19日(土)伊達市高子岡公園にて、高子ハロハロマーケット ハロハロナイトが開催。
(最終確認日:2023年9月3日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベントの歴史
2017年4月16日(日)伊達市高子岡城にて、高子岡城春まつりが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat35/post-726.html
駐車場等完成お披露目と安全祈願祭、伊達市おもてなし隊出陣や豚汁無料振る舞い、記念植樹など。
伊達市市政だより4月号http://www.city.date.fukushima.jp/soshiki/5/19806.html

2023年9月17日(日) 伊達市高子駅北側公園にて、高子ハロハロマーケットが開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttps://www.facebook.com/takakohalohalo/
アクティブライフだてなほか飲食出店や音楽ライブを毎月第3日曜日の午前中に実施 アップデートシティふくしま北側公園
4月16日(日)5月21日(日)6月18日(日)7月16日(日)伊達市高子駅北側公園にて、高子ハロハロマーケットが開催。
2023年8月19日(土)伊達市高子岡公園にて、高子ハロハロマーケット ハロハロナイトが開催。
(最終確認日:2023年9月3日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベントの歴史
2017年4月16日(日)伊達市高子岡城にて、高子岡城春まつりが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat35/post-726.html
駐車場等完成お披露目と安全祈願祭、伊達市おもてなし隊出陣や豚汁無料振る舞い、記念植樹など。
伊達市市政だより4月号http://www.city.date.fukushima.jp/soshiki/5/19806.html

2023年9月17日(日) 伊達市高子駅北側公園にて、高子ハロハロマーケットが開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttps://www.facebook.com/takakohalohalo/
アクティブライフだてなほか飲食出店や音楽ライブを毎月第3日曜日の午前中に実施 アップデートシティふくしま北側公園
4月16日(日)5月21日(日)6月18日(日)7月16日(日)伊達市高子駅北側公園にて、高子ハロハロマーケットが開催。
2023年8月19日(土)伊達市高子岡公園にて、高子ハロハロマーケット ハロハロナイトが開催。
(最終確認日:2023年9月3日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベントの歴史
2017年4月16日(日)伊達市高子岡城にて、高子岡城春まつりが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat35/post-726.html
駐車場等完成お披露目と安全祈願祭、伊達市おもてなし隊出陣や豚汁無料振る舞い、記念植樹など。
伊達市市政だより4月号http://www.city.date.fukushima.jp/soshiki/5/19806.html

2023年9月17日(日) 伊達市高子駅北側公園にて、高子ハロハロマーケットが開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttps://www.facebook.com/takakohalohalo/
アクティブライフだてなほか飲食出店や音楽ライブを毎月第3日曜日の午前中に実施 アップデートシティふくしま北側公園
4月16日(日)5月21日(日)6月18日(日)7月16日(日)伊達市高子駅北側公園にて、高子ハロハロマーケットが開催。
2023年8月19日(土)伊達市高子岡公園にて、高子ハロハロマーケット ハロハロナイトが開催。
(最終確認日:2023年9月3日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベントの歴史
2017年4月16日(日)伊達市高子岡城にて、高子岡城春まつりが開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat35/post-726.html
駐車場等完成お披露目と安全祈願祭、伊達市おもてなし隊出陣や豚汁無料振る舞い、記念植樹など。
伊達市市政だより4月号http://www.city.date.fukushima.jp/soshiki/5/19806.html
裸の若衆がつつこを引き合う
2023年3月5日(日)伊達市保原町厳島神社及び四丁目交差点周辺にて、つつこ引き祭りが開催されます。#ふくつぶ
中村若連https://tutukohobara.wixsite.com/home
縮小開催 裸の若衆が寒風の中、三組に分かれ「商売繁盛・五穀豊穣・無病息災」を祈る祭り
(最終確認日:2023年2月27日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | つつこ引き祭り |
---|---|
開催日時 | 2023年3月5日(日) 12:00~16:00 13:00~裸衆出発 ※開催時間は昨年情報より |
会場 | 保原町四丁目交差点・巌島神社 福島県伊達市保原町四丁目 |
料金 | - |
駐車場 | 伊達市保原市民センター駐車場など |
お問い合わせ・参照URL | 中村若連 |
イベント概要 | 裸の若衆が寒風の中、三組に分かれ「商売繁盛・五穀豊穣・無病息災」を祈る祭り |
2022年3月6日(日)伊達市保原町にて、つつこ引き祭りが中止。
伊達市観光物産協会http://www.date-shi.jp/information/4282
(最終確認日:2022年2月10日)
2021年3月7日(日)伊達市保原町厳島神社及び四丁目交差点周辺にて、つつこ引き祭りが中止。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5695
(最終確認日:2021年2月22日)
2020年3月1(日)伊達市保原町厳島神社及び四丁目交差点周辺にて、つつこ引き祭りが中止。
伊達市観光物産協会http://www.date-shi.jp/information/2500
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01210a/kenpoku-ibento.html
の若衆が寒風の中、三組に分かれ「商売繁盛・五穀豊穣・無病息災」を祈る祭り 毎年3月第1日曜日に開催
(最終確認日:2020年2月27日)
関連レポート

つつこ引き会場の傍らでは、伊達市商工会女性部の豆っこ汁PRキャラクター「まめっち」も応援。
イベントの歴史
2019年3月3日(日)伊達市保原町にて、つつこ引き祭りが開催。
伊達市観光物産協会http://www.date-shi.jp/information/2500
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4842
2018年3月4日(日)伊達市保原町にて、つつこ引き祭りが開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4430
2017年3月5日(日)伊達市保原町にて、つつこ引き祭りが開催。
伊達市観光物産協会http://www.date-shi.jp/cat47/hobara/post-441.html
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3966
2016年3月6日(日)伊達市保原町にて、つつこ引き祭りが開催。
2015年3月1日(日)伊達市保原町にて、つつこ引き祭りが開催。

歴史ある舞
2023年4月29日(土)伊達市箱崎愛宕神社にて、愛宕神社例大祭が開催されます。#ふくつぶ
伊達市観光物産交流協会https://www.date-shi.jp/information/3729
毎年4月29日30日伊達市箱崎愛宕神社にて、愛宕神社例大祭が開催されます。#ふくつぶ
伊達市https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/29/940.html
県重要無形民族文化財の「箱崎の獅子舞」を奉納します。この獅子舞は460年以上の伝統を誇る。30日 村廻り
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5697
(最終確認日:2023年4月26日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 愛宕神社 例大祭 |
---|---|
開催日時 | 毎年4月29日・30日 ※以下例年情報 毎年4月29日 祈祷10:00~ 獅子舞奉納10:30~16:00 4月30日 村廻り7:00~21:00 獅子舞奉納@福厳寺21:00 |
会場 | 箱崎愛宕神社 福島県伊達市箱崎愛宕山 |
料金 | - |
駐車場 | 箱崎愛宕神社駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 伊達市観光物産協会 |
イベント概要 | 関係者のみの神事、獅子舞奉納とし、村まわりは中止 奉拝自粛をお願いします |
イベントの歴史
2020年4月29日(水)伊達市箱崎愛宕神社にて、愛宕神社例大祭が開催。
伊達市観光物産協会http://www.date-shi.jp/information/3729
関係者のみの神事、獅子舞奉納とし、村まわりは中止 奉拝自粛をお願いします。
2018年4月29日(日)30日(月)伊達市箱崎愛宕神社にて、例大祭が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4500
2017年4月29日(土)30日(日)伊達市箱崎愛宕神社にて、例大祭が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4043
2016年4月29日(金)30日(土)伊達市箱崎愛宕神社にて、例大祭が開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat47/date/post-251.html
2015年4月29日(水)30日(木)伊達市箱崎愛宕神社にて、例大祭が開催。

北畠一門を祀る神社
毎年4月29日 伊達市霊山町霊山神社にて、霊山神社例大祭が開催されます。#ふくつぶ
伊達市https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/32/939.html
春季例大祭に奉納される濫觴武楽では少年たちが太鼓の音に合わせ太刀を天空にかざし舞を披露。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5696
(最終確認日:2021年3月29日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 霊山神社 春季例大祭 |
---|---|
開催日時 | 毎年4月29日 |
会場 | 霊山神社 福島県伊達市霊山町大石古屋舘1 |
料金 | - |
駐車場 | 霊山神社駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 伊達市観光物産交流協会 |
イベント概要 | 春季例大祭には濫觴武楽(らんじょうぶがく)と呼ばれる剣舞が奉納 |
2018年10月8日(月)伊達市霊山町霊山神社にて、霊山神社例大祭が開催。
伊達市観光物産交流協会http://www.date-shi.jp/information/2201
秋季例大祭には獅子舞が奉納されます。
(最終確認日:2018年9月12日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 霊山神社例大祭 秋季例大祭 |
---|---|
開催日時 | 毎年10月上旬 |
開始日時 | 2018年10月8日(月) |
終了日時 | 2018年10月8日(月) |
会場 | 霊山神社 福島県伊達市霊山町大石古屋舘1 |
料金 | - |
駐車場 | 霊山神社駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 伊達市観光物産交流協会 |
イベント概要 | 秋季例大祭には獅子舞が奉納 |
イベントの歴史
2020年4月29日(水)伊達市霊山町霊山神社にて、霊山神社例大祭が開催中止。
伊達市観光物産交流協会http://www.date-shi.jp/information/2182
2019年4月29日(月)伊達市霊山町霊山神社にて、霊山神社例大祭が開催。
2018年4月29日(日)伊達市霊山町霊山神社にて、霊山神社例大祭が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4499
2017年4月29日(土)10月9日(月)伊達市霊山町霊山神社にて、霊山神社例大祭が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4261
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4042
2016年10月上旬伊達市霊山町霊山神社にて、秋季例大祭が開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat47/ryozen/post-203.html
秋季例大祭では獅子舞が奉納され、大勢の観光客でにぎわいます。
2016年4月29日(金)伊達市霊山町霊山神社にて、春季例大祭が開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat47/ryozen/post-250.html
2015年10月12日(祝)伊達市霊山町霊山神社にて、秋季例大祭が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3450
2015年4月29日(祝)伊達市霊山町霊山神社にて、春季例大祭が開催。

嫁入り祭
毎年7月24日25日伊達市福島信用金庫伊達支店前・天王通り商店街にて、長岡天王祭が開催されます。#ふくつぶ
伊達市https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/29/26844.html
各町内を練り歩いてきた8台の山車と地域で伝承されてきた太鼓の迫力ある競演。ご神体をひとつに合わせる嫁入り祭。
(最終確認日:2022年7月6日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 長岡天王祭 |
---|---|
開催日時 | 毎年7月24日~7月25日 19:00~21:00 |
会場 | 天王通り商店街 福島県伊達市長岡・右城・本町 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 伊達市 |
イベント概要 | 各町内を練り歩いてきた8台の山車と地域で伝承されてきた太鼓の迫力ある競演 ご神体をひとつに合わせる嫁入り祭 |
イベントの歴史
2021年 伊達市にて、長岡天王祭が開催中止。
伊達市https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/5/35493.html
2020年7月24日(金)25日(土)伊達市福島信用金庫伊達支店前・天王通り商店街にて、長岡天王祭が開催中止。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5407
2019年7月24日(水)25日(木)伊達市福島信用金庫伊達支店前・天王通り商店街にて、長岡天王祭が開催。
伊達市https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/5/35493.html
各町内を練り歩いてきた8台の山車と地域で伝承されてきた太鼓の迫力ある競演。ご神体をひとつに合わせる嫁入り祭
伊達市https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/5/33660.html
まちづくり伊達https://machidukuridate.com/
2018年7月24日(火)25日(水)伊達市長岡熱田神社、八雲神社にて、長岡天王祭が開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/information/2185
熱田神社と八雲神社のご神体をひとつに合わせることから「嫁入り祭」とも呼ばれています。
伊達市http://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/5/820.html
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4645
2017年7月24日(月)25日(火)伊達市長岡熱田神社、八雲神社にて、長岡天王祭が開催。
だてめがねhttp://www.date-shi.jp/cat47/date/post-290.html
2016年7月24日(日)25日(月)伊達市長岡熱田神社、八雲神社にて、長岡天王祭が開催。
2015年7月24日(金)25日(土)伊達市長岡熱田神社、八雲神社にて、長岡天王祭が開催。