
開業感謝祭
2023年9月30日(日)10月1日(日)道の駅あいづ湯川・会津坂下にて、道の駅あいづ開業9周年大感謝祭が開催されます。#ふくつぶ
道の駅あいづ湯川・会津坂下http://heso-aizu.jp/blog/news/9499
(最終確認日:2023年9月15日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2022年10月1日(土)2日(日)道の駅あいづ湯川・会津坂下にて、道の駅あいづ開業8周年大感謝祭が開催。
道の駅あいづ湯川・会津坂下http://heso-aizu.jp/blog/news/7687
会津木綿や新米、メンチカツ・ケバブなどの出店も実施
(最終確認日:2022年10月3日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 道の駅あいづ8周年記念大感謝祭 |
---|---|
開催日時 | 2022年10月1日(土)~10月2日(日) 9:00~16:00 |
会場 | 道の駅あいづ湯川・会津坂下 福島県河沼郡湯川村大字佐野目字五丁ノ目78−1 |
料金 | - |
駐車場 | 道の駅あいづ湯川・会津坂下駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 道の駅あいづ湯川・会津坂下 |
イベント概要 | 会津木綿や新米、メンチカツ・ケバブなどの出店も実施 |
イベントの歴史
2021年10月2日(土)3日(日)道の駅あいづ湯川・会津坂下にて、道の駅あいづ開業7周年大感謝祭が開催。
道の駅あいづ湯川・会津坂下http://heso-aizu.jp/blog/news/6846
道のひろばでお米や手工芸品等物産販売、キッチンカー出店ほか、お買い上げ1000円ごとガラポン抽選会も。
2019年10月5日(土)6日(日)道の駅あいづ湯川・会津坂下にて、道の駅あいづ開業5周年大感謝祭が開催。
道の駅あいづ湯川・会津坂下http://heso-aizu.jp/blog/news/5088
道のひろば、人のひろばに会津のいいものうまいもの出店 5日味噌造り体験6日ステージイベントも。 9/27~10/25周年記念沖縄物産展
2018年9月29日(土)30日(日)道の駅あいづ湯川・会津坂下にて、開業4周年 大感謝市が開催。
道の駅あいづ湯川・会津坂下http://heso-aizu.jp/blog/news/4536
坂下・湯川のいいもの・うまいもの大感謝市スペシャルメニューや特売品 30日ミニ動物園も。
2017年9月18日(月)道の駅あいづ湯川・会津坂下にて、「いわき×県中×会津」魅力満載!フェスタが開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01270a/aizu17.html
磐越自動車道全線開通20周年 フラショーや会津地方の伝統芸能披露などのステージや特産品の販売なども。

会津三大御田植祭
2023年7月7日(金)会津坂下町栗村稲荷神社にて、御田植祭が開催されます。#ふくつぶ
会津坂下町https://www.town.aizubange.fukushima.jp/soshiki/26/14367.html
広報あいづばんげ令和5年7月号より 栗村稲荷神社の例大祭。栗村稲荷神社から神輿渡御、諏訪神社太鼓台の巡行・奉納親善相撲、早乙女踊り奉納後、町内4ヶ所で披露します。
(最終確認日:2023年6月23日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
毎年7月7日 会津坂下町栗村稲荷神社にて、御田植祭が開催されます。
会津坂下町https://www.town.aizubange.fukushima.jp/soshiki/29/7487.html
栗村稲荷神社の例大祭。栗村稲荷神社から神輿渡御、諏訪神社太鼓台の巡行・奉納親善相撲、早乙女踊り奉納。早乙女踊りを町内で披露も。
(最終確認日:2023年6月23日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 御田植祭 |
---|---|
開催日時 | 毎年7月7日 9:00~19:00 栗村稲荷神社:神輿渡御9:20~ 早乙女踊り奉納12:45~ |
会場 | 栗村稲荷神社ほか 福島県河沼郡会津坂下町中岩田1922 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 会津坂下町 |
イベント概要 | 栗村稲荷神社から神輿渡御、諏訪神社太鼓台の巡行・奉納親善相撲、早乙女踊り奉納などを実施 |
イベントの歴史
2020年7月7日(火)会津坂下町にて、御田植祭が開催中止。
会津坂下町観光物産協会https://www.facebook.com/aizubange.kankou/photos/a.152643538432212/1114183642278192/
栗村稲荷神社における神事のみ実施し、早乙女踊り奉納、太鼓台巡行、奉納親善相撲は中止。
2019年7月7日(日)会津坂下町にて、御田植祭が開催。
会津坂下町観光物産協会https://www.facebook.com/events/1267954786714224/
栗村稲荷神社から神輿渡御、諏訪神社太鼓台の巡行・奉納親善相撲、早乙女踊り奉納などを実施
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4988
2018年7月7日(土)会津坂下町にて、坂下御田植祭~おたうえまつり~が開催。
会津坂下町観光物産協会https://www.facebook.com/aizubange.kankou/photos/a.152643538432212.1073741828.151536828542883/621690824860812/
毎年7月7日にその年の実りを祈願して実施。栗村稲荷神社から神輿渡御、諏訪神社太鼓台の巡行・奉納親善相撲、定林寺ほか町内各所で早乙女踊りが奉納されます。
会津坂下町観光物産協会https://www.facebook.com/aizubange.kankou/photos/pcb.585857541777474/585855235111038/
2017年7月7日(金)会津坂下町にて、御田植祭~おたうえまつり~が開催。
会津坂下町観光物産協会https://www.facebook.com/events/136469006917067/
2016年7月7日(木)会津坂下町にて、御田植祭が開催。
会津坂下町http://www.town.aizubange.fukushima.jp/soshiki/29/325
2015年7月7日(火)会津坂下町にて、御田植祭が開催。
会津坂下町https://www.facebook.com/events/1426346677651889/

もう一人のハンサム・ウーマン
毎年9月10日会津坂下町法界寺にて、中野竹子女史墓前祭が行なわれます。#ふくつぶ
会津坂下町http://www.town.aizubange.fukushima.jp/soshiki/29/325.html
幕末を生きたもう一人のハンサム・ウーマン。中野竹子女史の顕彰会「小竹会」により毎年実施。
(最終確認日:2019年8月20日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 中野竹子女史墓前祭 |
---|---|
開催日時 | 毎年9月10日 |
会場 | 法界寺 福島県河沼郡会津坂下町光明寺東甲 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 会津坂下町 |
イベント概要 | 中野竹子女史の顕彰会「小竹会」により毎年実施 |
イベントの歴史
2017年9月10日(日)会津坂下町法界寺にて、中野竹子女史並びに戊辰の役殉難者墓前祭と会津松平家第十四代当主による特別記念講演が開催。
会津坂下町観光物産協会https://www.facebook.com/aizubange.kankou/photos/a.152643538432212.1073741828.151536828542883/486138685082694/
会津戦争終結150年プレ事業。毎年9月10日に中野竹子女史墓前祭と戊辰の役殉難者慰霊祭が行なわれます。
2016年9月10日(土)会津坂下町法界寺にて、中野竹子女史墓前祭が開催。
2015年9月10日(木)会津坂下町法界寺にて、中野竹子女史墓前祭が開催。