月ごとのイベントを日時やジャンルごとなどカテゴリー分けして公開しています。
今月のピックアップイベント もどうぞ(^^)
福島県内59市町村は、大きく中通り・会津地方・浜通りの3地方に分けられます。
新型コロナウィルス感染症対策として、オンライン開催や人数制限(事前申込)が行われているイベントもあります。
数あるカテゴリの中から、人気のカテゴリをまとめました。
イベント主催者の方による情報提供も受付中。掲載依頼は、イベント掲載依頼フォーム へどうぞ。
※このイベント情報は個人がネット上で集めているものです。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。また、記載内容を元にした主催者様への迷惑行為はご遠慮ください。

東北新幹線全線開業10周年
2020年11月20日(金)~2021年2月28日(日)東北6県24駅にて、桃太郎電鉄 デジタルスタンプラリーin東北が開催されます。#ふくつぶ
JR東日本仙台支社https://www.jreast.co.jp/momotetsu/
各県に4駅ずつスタンプラリー対象駅を設置。県コンプリート賞や全駅コンプリート賞、写真撮影が可能な対象駅オリジナルフォトフレーム配布なども。
(最終確認日:2020年11月17日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 桃太郎電鉄 デジタルスタンプラリーin東北 |
---|---|
開催日時 | 2020年11月20日(金)~2021年2月28日(日) |
会場 | JR東日本仙台支社 東北6県24駅 宮城県仙台市青葉区 |
料金 | - ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | JR東日本仙台支社 |
イベント概要 | 各県に4駅ずつスタンプラリー対象駅を設置 県コンプリート賞や全駅コンプリート賞、写真撮影が可能な対象駅オリジナルフォトフレーム配布なども実施 |
イベントの歴史
2019年10月1日(火)~11月30日(土)福島県内対象酒蔵12ヵ所にて、鉄道で巡る 酒蔵デジタルスタンプラリーinふくしまが開催。
JR東日本仙台支社https://jr-sendai.com/fukushimacp_2019/sr/
スマートフォンで専用サイトにアクセスして対象酒蔵にあるQRコードをスキャンしてスタンプを集めよう。
掲示期限:2021年2月28日(Sun)
にぎわい創出
2020年12月1日(火)~2021年1月31日(日)喜多方駅前広場周辺にて、喜多方駅前広場イルミネーションが開催されます。#ふくつぶ
福島民友https://www.minyu-net.com/tourist/aidu/FM20201203-563680.php
喜多方駅前をキレイなイルミネーションが彩ります。
(最終確認日:2020年12月4日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 喜多方駅前広場イルミネーション |
---|---|
開催日時 | 2020年12月1日(火)~2021年1月31日(日) 日没~23:00 |
会場 | 喜多方駅前広場 福島県喜多方市町田下 |
料金 | - ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 喜多方観光物産協会 |
イベント概要 | 喜多方駅前をキレイなイルミネーションが彩ります |
関連レポート
イベントの歴史
2017年12月1日(金)~2018年2月11日(日)喜多方駅前広場周辺にて、喜多方駅前広場イルミネーションが開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=62
2016年12月1日(木)~2017年2月15日(水)喜多方駅前広場周辺にて、喜多方駅前広場イルミネーションが開催。
会津地方振興局http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01240a/events-1.html
2015年12月1日(火)~2016年2月中旬喜多方駅前広場周辺にて、喜多方駅前広場イルミネーションが開催。
2014年12月1日(月)~2015年2月22日(日)喜多方駅前広場周辺にて、喜多方駅前広場イルミネーションが開催。
掲示期限:2021年1月31日(Sun)

人口あたりの店舗数日本一
2020年12月20日(日)~2021年2月28日(日)喜多方老麺会加盟店にて、GoTo39キャンペーンが開催されます。#ふくつぶ
喜多方老麺会http://www.ramenkai.com/
老麺会加盟店でラーメン1杯以上ご注文で専用台紙にスタンプ。集めると抽選で豪華賞品が当たるプレゼント企画に応募できます。
(最終確認日:2020年12月21日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 喜多方老麺会 GoTo39キャンペーン |
---|---|
開催日時 | 2020年12月20日(日)~2021年2月28日(日) |
会場 | 喜多方老麺会加盟店 福島県喜多方市 |
料金 | - ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 喜多方老麺会 |
イベント概要 | 老麺会加盟店でラーメン1杯以上ご注文で専用台紙にスタンプ 集めると抽選で豪華賞品が当たるプレゼント企画に応募できます |
イベントの歴史
2016年12月31日(土)23:30~喜多方市ラーメン神社にて年越しラーメン振る舞いが開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/news/detail.php?id=122
なくなり次第終了。喜多方ラーメンで2017年を迎えましょう。
掲示期限:2021年2月28日(Sun)

グルメ&エンタメ 喜多方の冬のビッグイベント!
2021年2月6日(土)~28日(日)喜多方市内参加店にて、きたかた喜楽里博が開催予定。#ふくつぶ
喜多方市https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/kanko/27759.html
食・酒・逸品・体験・宿をテーマに喜多方市内を巡る喜多方市民・福島県民向けイベント
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/
(最終確認日:2020年12月4日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベントの歴史
2018年7月1日(日)喜多方市役所駐車場にて、きたかた喜楽里博 オープニングイベントが開催。
喜多方観光物産協会https://www.facebook.com/1494171737470742/photos/a.1496438010577448.1073741828.1494171737470742/2236297739924801/
第10回記念。食いしん坊屋台やのんべぇ屋台出店ほか、ステージイベント、のんびりまち歩きツアーが行われます。
掲示期限:2020年2月28日(Fri)

グルメ&エンタメ 喜多方の冬のビッグイベント!
【現在、リンク先削除のため詳細不明となっています】
2021年2月6日(土)~28日(日)喜多方市内参加店にて、蔵のまち喜多方冬まつり「ラーメン&そばウォーク」が開催予定。#ふくつぶ
喜多方市https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/kanko/27763.html
喜多方市内のラーメンまたはそば提供参加店を巡り、抽選に参加しよう
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/
(最終確認日:2021年1月4日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2020年2月1日(土)~9日(日)喜多方市喜多方プラザ文化センターにて、蔵のまち喜多方冬まつりが開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=160
2/1・2喜多方そばフェスタ&ときめき商工フェア 2/8・9全国ラーメンフェスタ&喜多方物産展 2/9きたかたエンターテイメントドリームフェスタ
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=155
(最終確認日:2020年2月1日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 蔵のまち喜多方冬まつり |
---|---|
開催日時 | 2020年2月1日(土)~2月9日(日) 蔵のまち喜多方観光写真展 2月1日(土)~2月2日(日) 10:00~15:00 喜多方そばフェスタ&ときめき商工フェア 2月8日(土) 10:00~19:00、2月9日(日) 10:00~16:00 全国ラーメンフェスタ 2月8日(土) 10:00~17:00、2月9日(日) 10:00~16:00 喜多方物産展 2月9日(日) 13:30~16:00 きたかたエンターテイメントドリームフェスタ 2月5日(水) 16:00~20:30 喜多方SAKEフェスタ |
開始日時 | 2020年2月1日(土) 10:00 |
終了日時 | 2020年2月9日(日) 16:00 |
会場 | 喜多方プラザ文化センター 福島県喜多方市押切二丁目1 |
料金 | 喜多方そばフェスタ 1杯600円ほか 全国ラーメンフェスタ 1杯700円ほか きたかたエンターテイメントドリームフェスタ 前売200円 当日300円(小学生以下無料) 喜多方SAKEフェスタ SAKEチケット1枚3000円 ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | 喜多方プラザ文化センター駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 喜多方観光物産協会 |
イベント概要 | そばフェスタや全国ラーメンフェスタなどイベント盛りだくさん |
イベントの歴史
2019年2月2日(土)~11日(月)喜多方市喜多方プラザ文化センターにて、蔵のまち喜多方冬まつりが開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=63
2/2・3喜多方そばフェスタ&ときめき商工フェアin喜多方 2/9喜多方物産展 10きたかたエンターテイメントドリームフェスタ 2/9・10全国ラーメンフェスタ
喜多方観光物産協会https://www.facebook.com/%E5%96%9C%E5%A4%9A%E6%96%B9%E8%A6%B3%E5%85%89%E7%89%A9%E7%94%A3%E5%8D%94%E4%BC%9A-1494171737470742/
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4860
2018年2月3日(土)~11日(日)喜多方市にて、蔵のまち喜多方冬まつりが開催。
2/3・4喜多方そばフェスタ、ときめき商工フェスタ10・11全国ラーメンフェスタほか、喜多方物産展やきたかたエンターテイメントドリームフェスタ、蔵のまち喜多方観光写真展なども。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4467
「福が満開、福のしま。」ふくしま秋・冬観光キャンペーンガイドブックhttp://fukushima-aw-campaign.jp/より
2017年2月4日(土)~12日(日)喜多方市にて、蔵のまち喜多方冬まつりが開催。
2017/2/4・5そばフェスタ 11・12全国ラーメンフェスタ 2/12郷土芸能フェスティバル開催など。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/news/detail.php?id=114
2016年2月6日(土)~14日(日)喜多方市喜多方プラザ文化センターにて、蔵のまち喜多方冬まつりが開催されます。#ふくつぶ
2/6・7喜多方そばフェスタ 13・14全国ラーメンフェスタ・喜多方物産展・太極拳講習会など。スタンプ蔵めぐり・冬や2月中旬からひなの蔵めぐりも。
2015年2月14日(土)~22日(日)喜多方市喜多方プラザ文化センターにて、蔵のまち喜多方冬まつりが開催。
2/14・15喜多方そばフェスタ・太極拳講習会など 2/21・22全国ラーメンフェスタ・喜多方物産展など。21日ふくしまスマイルキャラバンも。
掲示期限:2021年2月28日(Sun)
参加チームが趣向を凝らして製作した雪小法師たち
2021年2月6日(土)~8日(月)喜多方市ふれあい通り特設会場にて、雪小法師コンテストが開催されます。#ふくつぶ
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/news/detail.php?id=602
参加団体による創作コンテスト 投票による抽選会は実施しません。12/1~1/15参加団体募集 2/6~8作品展示
(最終確認日:2020年1月6日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 雪小法師コンテスト |
---|---|
開催日時 | 展示期間:2021年2月6日(土)~2月8日(月)正午 |
会場 | ふれあい通り特設会場 福島県喜多方市二丁目 |
料金 | - ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | 喜多方市役所前駐車場(有料)、西四ッ谷観光駐車場(有料)など |
お問い合わせ・参照URL | 喜多方観光協会 |
イベント概要 | 参加団体による創作コンテスト |
関連レポート
イベントの歴史
2020年2月1日(土)喜多方市ふれあい通り特設会場にて、雪小法師コンテストが雪不足のため中止。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=158
参加団体による創作コンテスト 投票していただいた方は先着で抽選会に参加可 展示期間2/1~9まで 1/12~14から延期開催
喜多方市観光協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=153
12/1~25まで参加団体募集(先着15団体)投票期間1/12 12:00~14:30 投票者先着200名対象お楽しみ抽選会も。
2019年1月12日(土)~14日(月)喜多方市ふれあい通り特設会場にて、雪小法師コンテストが開催。
喜多方市観光協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=123
12/25まで参加団体募集 15団体が参加予定1/12 12:00~15:00に投票 顔出し雪こぼパネルも登場。
2018年1月12日(金)喜多方市ふれあい通り特設会場にて、雪小法師コンテストが開催。
喜多方市観光協会https://www.facebook.com/1494171737470742/photos/pcb.2139952172892692/2139951669559409/
12団体が参加1/12投票 12・13日20:00まで雪小法師にイルミネーションが点灯。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4464
「福が満開、福のしま。」ふくしま秋・冬観光キャンペーンガイドブックfukushima-aw-campaign.jpより
2017年1月12日(木)喜多方市ふれあい通り特設会場にて、雪小法師コンテストが開催。
喜多方市観光協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=64
2016年2月7日(日)~14日(日)喜多方市ふれあい通り特設会場にて、雪小法師コンテストが開催。
福島民報http://www.minpo.jp/news/detail/2016020828658
2015年1月12日(月)~13日(火)喜多方市ふれあい通り特設会場にて、雪小法師コンテストが開催。
喜多方市観光協会http://www.kitakata-kanko.jp/news/
(昨年)http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=264
参加募集12月26日(金)15団体まで。テーマ:福が満開、福のしま。雪小法師写メールコンテストも。
掲示期限:2021年2月8日(Mon)

かんじきでしか味わえない景色
2021年 喜多方市にて、蔵・倉かんじきトレッキングが開催中止。
喜多方市https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/sangyo-a/4459.html
(最終確認日:2020年12月16日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】蔵・倉かんじきトレッキング |
---|---|
開催日時 | 2021年 |
会場 | 三ノ倉スキー場レストハウス山小屋くらら前 福島県喜多方市熱塩加納町相田字北権現森857−6 |
2020年2月29日(土)喜多方市三ノ倉スキー場にて、蔵・倉かんじきトレッキングが中止。
かんじきでしか行けない場所、景色、驚きを発見するウォーキング。申込締切2/21先着50名様まで。大人1000円、小・中学生500円
(最終確認日:2020年2月28日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】蔵・倉かんじきトレッキング |
---|---|
開催日時 | 2020年2月29日(土) 8:30集合 |
会場 | 三ノ倉スキー場レストハウス山小屋くらら前 福島県喜多方市熱塩加納町相田字北権現森857−6 |
料金 | 事前申込:大人1000円 小中学生500円(未就学児は無料) 申込締切2/21・先着50名様まで ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | 三ノ倉スキー場駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 喜多方市 |
イベント概要 | かんじきでしか行けない場所、景色、驚きを発見するウォーキング |
イベントの歴史
2019年2月23日(土)喜多方市三ノ倉スキー場にて、蔵・倉かんじきトレッキングが開催。
2018年2月24日(土)喜多方市三ノ倉スキー場にて、蔵・倉かんじきウォークが開催。
喜多方観光協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=68
喜多方市https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/sangyo-a/4459.html
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4468
「福が満開、福のしま。」ふくしま秋・冬観光キャンペーンガイドブック より
2017年2月25日(土)喜多方市三ノ倉スキー場にて、蔵・倉かんじきウォークが開催。
2016年2月27日(土)喜多方市三ノ倉スキー場にて、蔵・倉かんじきウォークが開催。
2015年2月22日(日)喜多方市三ノ倉スキー場にて、蔵・倉かんじきウォークが開催。
かんじきを履いて冬の三ノ倉を満喫しよう!先着50名様まで。
掲示期限:2021年3月1日(Mon)

春を告げる彼岸獅子
2021年3月15日(月)・19日(金)~21日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催されます。#ふくつぶ
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/3522
15日13時~白山神社奉納 19日17時30分ヨークベニマル喜多方店20日17時30分生協ひがし店 21日12時ころリオンドール仲町店にて演舞予定
(最終確認日:2021年1月12日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 下柴彼岸獅子舞 |
---|---|
開催日時 | 2021年3月15日(月) 白山神社13:00~ 3月19日(金)~3月20日(土) 終日 3月21日(日) 特別演舞12:00~ |
会場 | 喜多方市内 福島県喜多方市 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 下柴彼岸獅子舞 |
イベント概要 | 春を告げる彼岸獅子の演舞 |
2020年11月3日(火)喜多方市蔵屋敷あづまさにて、下柴彼岸獅子舞が開催。
喜多方市市民活動支援センターhttp://www.shiencenter-kitakata.jp/?event=7963
コロナ禍で人々が苦しむなか一日も早く収束することを祈願した「疫病退散の舞」を開催。
(最終確認日:2020年10月20日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 下柴彼岸獅子舞 疫病退散の舞 |
---|---|
開催日時 | 2020年11月3日(火) 10:30~ 13:00~ |
会場 | 蔵屋敷あづまさ 福島県喜多方市東町4109 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 下柴彼岸獅子舞 |
イベント概要 | コロナ禍で人々が苦しむなか一日も早く収束することを祈願した「疫病退散の舞」を開催 |
イベントの歴史
2020年3月15日(日)・20日(金)~22日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/4886
15日13時~白山神社奉納 20日17時過ぎ生協ひがし店 21日13時ころリオンドール喜多方店17時過ぎヨークベニマル喜多方店にて演舞予定
2019年3月21日(木)・23日(土)24日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=79
21日小田付・東町方面 23日駅前通り・中町・南町方面 24日(午前中のみ)上町・中央通り方面 天候により変更の場合も有。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/3522
2018年3月18日(日)・20日(火)21日(水)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
18日おたづき蔵通り方面、20日喜多方駅、喜多方市役所、ふれあい通り方面、21日午前ふれあい通り観光案内所方面。天候により変更の場合も有。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=79
2017年3月18日(土)~20(月)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/news/3522.html
2016年3月19日(土)~21(月)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
3/19小田付・東町方面 20上町・中央通り方面 21AM駅前通り・中町・南町 天候により変更の場合も有。
喜多方観光協会 下柴彼岸獅子http://www.kitakata-kanko.jp/category/detail.php?id=116
喜多方観光協会 中村彼岸獅子http://www.kitakata-kanko.jp/category/detail.php?id=117
2015年3月21日(土)喜多方市喜多方市松山町蔵の湯などにて中村彼岸獅子舞が開催。
春を告げる彼岸獅子が演舞します。22日(日)予備日
2014年3月21日(金)~23日(日)喜多方駅前通り等にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
春を告げる彼岸獅子が演舞。21・23日は喜多方市松山町蔵の湯などにて中村彼岸獅子舞も。
掲示期限:2021年3月21日(Sun)

春を告げる彼岸獅子
2021年3月15日(月)・19日(金)~21日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催されます。#ふくつぶ
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/3522
15日13時~白山神社奉納 19日17時30分ヨークベニマル喜多方店20日17時30分生協ひがし店 21日12時ころリオンドール仲町店にて演舞予定
(最終確認日:2021年1月12日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 下柴彼岸獅子舞 |
---|---|
開催日時 | 2021年3月15日(月) 白山神社13:00~ 3月19日(金)~3月20日(土) 終日 3月21日(日) 特別演舞12:00~ |
会場 | 喜多方市内 福島県喜多方市 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 下柴彼岸獅子舞 |
イベント概要 | 春を告げる彼岸獅子の演舞 |
2020年11月3日(火)喜多方市蔵屋敷あづまさにて、下柴彼岸獅子舞が開催。
喜多方市市民活動支援センターhttp://www.shiencenter-kitakata.jp/?event=7963
コロナ禍で人々が苦しむなか一日も早く収束することを祈願した「疫病退散の舞」を開催。
(最終確認日:2020年10月20日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 下柴彼岸獅子舞 疫病退散の舞 |
---|---|
開催日時 | 2020年11月3日(火) 10:30~ 13:00~ |
会場 | 蔵屋敷あづまさ 福島県喜多方市東町4109 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 下柴彼岸獅子舞 |
イベント概要 | コロナ禍で人々が苦しむなか一日も早く収束することを祈願した「疫病退散の舞」を開催 |
イベントの歴史
2020年3月15日(日)・20日(金)~22日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/4886
15日13時~白山神社奉納 20日17時過ぎ生協ひがし店 21日13時ころリオンドール喜多方店17時過ぎヨークベニマル喜多方店にて演舞予定
2019年3月21日(木)・23日(土)24日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=79
21日小田付・東町方面 23日駅前通り・中町・南町方面 24日(午前中のみ)上町・中央通り方面 天候により変更の場合も有。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/3522
2018年3月18日(日)・20日(火)21日(水)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
18日おたづき蔵通り方面、20日喜多方駅、喜多方市役所、ふれあい通り方面、21日午前ふれあい通り観光案内所方面。天候により変更の場合も有。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=79
2017年3月18日(土)~20(月)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/news/3522.html
2016年3月19日(土)~21(月)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
3/19小田付・東町方面 20上町・中央通り方面 21AM駅前通り・中町・南町 天候により変更の場合も有。
喜多方観光協会 下柴彼岸獅子http://www.kitakata-kanko.jp/category/detail.php?id=116
喜多方観光協会 中村彼岸獅子http://www.kitakata-kanko.jp/category/detail.php?id=117
2015年3月21日(土)喜多方市喜多方市松山町蔵の湯などにて中村彼岸獅子舞が開催。
春を告げる彼岸獅子が演舞します。22日(日)予備日
2014年3月21日(金)~23日(日)喜多方駅前通り等にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
春を告げる彼岸獅子が演舞。21・23日は喜多方市松山町蔵の湯などにて中村彼岸獅子舞も。
掲示期限:2021年3月21日(Sun)

春を告げる彼岸獅子
2021年3月15日(月)・19日(金)~21日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催されます。#ふくつぶ
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/3522
15日13時~白山神社奉納 19日17時30分ヨークベニマル喜多方店20日17時30分生協ひがし店 21日12時ころリオンドール仲町店にて演舞予定
(最終確認日:2021年1月12日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 下柴彼岸獅子舞 |
---|---|
開催日時 | 2021年3月15日(月) 白山神社13:00~ 3月19日(金)~3月20日(土) 終日 3月21日(日) 特別演舞12:00~ |
会場 | 喜多方市内 福島県喜多方市 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 下柴彼岸獅子舞 |
イベント概要 | 春を告げる彼岸獅子の演舞 |
2020年11月3日(火)喜多方市蔵屋敷あづまさにて、下柴彼岸獅子舞が開催。
喜多方市市民活動支援センターhttp://www.shiencenter-kitakata.jp/?event=7963
コロナ禍で人々が苦しむなか一日も早く収束することを祈願した「疫病退散の舞」を開催。
(最終確認日:2020年10月20日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 下柴彼岸獅子舞 疫病退散の舞 |
---|---|
開催日時 | 2020年11月3日(火) 10:30~ 13:00~ |
会場 | 蔵屋敷あづまさ 福島県喜多方市東町4109 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 下柴彼岸獅子舞 |
イベント概要 | コロナ禍で人々が苦しむなか一日も早く収束することを祈願した「疫病退散の舞」を開催 |
イベントの歴史
2020年3月15日(日)・20日(金)~22日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/4886
15日13時~白山神社奉納 20日17時過ぎ生協ひがし店 21日13時ころリオンドール喜多方店17時過ぎヨークベニマル喜多方店にて演舞予定
2019年3月21日(木)・23日(土)24日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=79
21日小田付・東町方面 23日駅前通り・中町・南町方面 24日(午前中のみ)上町・中央通り方面 天候により変更の場合も有。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/3522
2018年3月18日(日)・20日(火)21日(水)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
18日おたづき蔵通り方面、20日喜多方駅、喜多方市役所、ふれあい通り方面、21日午前ふれあい通り観光案内所方面。天候により変更の場合も有。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=79
2017年3月18日(土)~20(月)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/news/3522.html
2016年3月19日(土)~21(月)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
3/19小田付・東町方面 20上町・中央通り方面 21AM駅前通り・中町・南町 天候により変更の場合も有。
喜多方観光協会 下柴彼岸獅子http://www.kitakata-kanko.jp/category/detail.php?id=116
喜多方観光協会 中村彼岸獅子http://www.kitakata-kanko.jp/category/detail.php?id=117
2015年3月21日(土)喜多方市喜多方市松山町蔵の湯などにて中村彼岸獅子舞が開催。
春を告げる彼岸獅子が演舞します。22日(日)予備日
2014年3月21日(金)~23日(日)喜多方駅前通り等にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
春を告げる彼岸獅子が演舞。21・23日は喜多方市松山町蔵の湯などにて中村彼岸獅子舞も。
掲示期限:2021年3月21日(Sun)

春を告げる彼岸獅子
2021年3月15日(月)・19日(金)~21日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催されます。#ふくつぶ
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/3522
15日13時~白山神社奉納 19日17時30分ヨークベニマル喜多方店20日17時30分生協ひがし店 21日12時ころリオンドール仲町店にて演舞予定
(最終確認日:2021年1月12日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 下柴彼岸獅子舞 |
---|---|
開催日時 | 2021年3月15日(月) 白山神社13:00~ 3月19日(金)~3月20日(土) 終日 3月21日(日) 特別演舞12:00~ |
会場 | 喜多方市内 福島県喜多方市 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 下柴彼岸獅子舞 |
イベント概要 | 春を告げる彼岸獅子の演舞 |
2020年11月3日(火)喜多方市蔵屋敷あづまさにて、下柴彼岸獅子舞が開催。
喜多方市市民活動支援センターhttp://www.shiencenter-kitakata.jp/?event=7963
コロナ禍で人々が苦しむなか一日も早く収束することを祈願した「疫病退散の舞」を開催。
(最終確認日:2020年10月20日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 下柴彼岸獅子舞 疫病退散の舞 |
---|---|
開催日時 | 2020年11月3日(火) 10:30~ 13:00~ |
会場 | 蔵屋敷あづまさ 福島県喜多方市東町4109 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 下柴彼岸獅子舞 |
イベント概要 | コロナ禍で人々が苦しむなか一日も早く収束することを祈願した「疫病退散の舞」を開催 |
イベントの歴史
2020年3月15日(日)・20日(金)~22日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/4886
15日13時~白山神社奉納 20日17時過ぎ生協ひがし店 21日13時ころリオンドール喜多方店17時過ぎヨークベニマル喜多方店にて演舞予定
2019年3月21日(木)・23日(土)24日(日)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=79
21日小田付・東町方面 23日駅前通り・中町・南町方面 24日(午前中のみ)上町・中央通り方面 天候により変更の場合も有。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/archives/3522
2018年3月18日(日)・20日(火)21日(水)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
18日おたづき蔵通り方面、20日喜多方駅、喜多方市役所、ふれあい通り方面、21日午前ふれあい通り観光案内所方面。天候により変更の場合も有。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=79
2017年3月18日(土)~20(月)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
下柴彼岸獅子舞http://higanjishi.com/news/3522.html
2016年3月19日(土)~21(月)喜多方市内にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
3/19小田付・東町方面 20上町・中央通り方面 21AM駅前通り・中町・南町 天候により変更の場合も有。
喜多方観光協会 下柴彼岸獅子http://www.kitakata-kanko.jp/category/detail.php?id=116
喜多方観光協会 中村彼岸獅子http://www.kitakata-kanko.jp/category/detail.php?id=117
2015年3月21日(土)喜多方市喜多方市松山町蔵の湯などにて中村彼岸獅子舞が開催。
春を告げる彼岸獅子が演舞します。22日(日)予備日
2014年3月21日(金)~23日(日)喜多方駅前通り等にて、下柴彼岸獅子舞が開催。
春を告げる彼岸獅子が演舞。21・23日は喜多方市松山町蔵の湯などにて中村彼岸獅子舞も。
掲示期限:2021年3月21日(Sun)

安産子育てにご利益
毎年4月8日喜多方市竹屋観音寺にて、竹屋観音寺花まつり・如意輪観音ご開帳が行なわれます。#ふくつぶ
竹屋観音寺https://www.facebook.com/takeyakannonji/
福島県重要文化財指定運慶作「如意輪観音坐像」元朝参りと花祭りの際にご開帳
(最終確認日:2020年3月16日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 竹屋観音寺花まつり・如意輪観音ご開帳 |
---|---|
開催日時 | 毎年4月8日 午前のみご開帳 |
開始日時 | 2020年4月8日(水) |
終了日時 | 2020年4月8日(水) |
会場 | 竹屋観音寺 福島県喜多方市塩川町中屋沢台畑丙697 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 竹屋観音寺 |
イベント概要 | 釈迦の誕生を祝う花まつり 福島県重要文化財の如意輪観音も公開 |
イベントの歴史
2019年4月8日(月)喜多方市竹屋観音寺にて、竹屋観音寺花まつり・如意輪観音ご開帳が開催。
喜多方観光物産協会 喜多方さくらまつりパンフレットhttp://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=112
お釈迦様の誕生を祝う花まつりと鎌倉時代の仏師運慶が作ったと伝えられる県重要文化財の如意輪観音をご開帳します。
2018年4月8日(日)喜多方市竹屋観音寺にて、竹屋観音寺花祭り・如意輪観音ご開帳が開催。
2017年4月8日(土)喜多方市竹屋観音寺にて、竹屋観音寺花祭り・如意輪観音ご開帳が開催。
会津地方振興局https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01240a/events-1.html
2016年4月8日(金)喜多方市竹屋観音寺にて、竹屋観音寺花祭り・如意輪観音ご開帳が開催。
ふくしまDChttp://dc-fukushima.jp/kanko/disp.html?id=1839
2015年4月8日(水)喜多方市竹屋観音寺にて、竹屋観音寺花祭り・如意輪観音ご開帳が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3162
掲示期限:2020年4月8日(Wed)

うつくしま百名山の一つ
2020年4月29日(水)喜多方市岩月交遊館受付にて、大仏山山開きが開催中止。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/news/detail.php?id=543
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5353
(最終確認日:2020年3月25日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】大仏山山開き |
---|---|
開催日時 | 2020年4月29日(水) |
会場 | 岩月交遊館 福島県喜多方市岩月町宮津東原4843−1 |
2019年4月29日(月)喜多方市岩月交遊館受付にて、大仏山山開きが開催。
喜多方市https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/kanko/9898.html
うつくしま百名山の一つ。参加者に記念バッジ(先着300名)と地場産品があたるお楽しみ抽選券を配付。
喜多方観光物産協会 喜多方さくらまつりパンフレットhttp://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=112
(最終確認日:2019年4月10日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 大仏山山開き |
---|---|
開催日時 | 2019年4月29日(月) 受付8:30~ 開会式8:45 |
開始日時 | 2019年4月29日(月) 8:45 |
終了日時 | 2019年4月29日(月) |
会場 | 岩月交遊館 福島県喜多方市岩月町宮津東原4843−1 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 喜多方市 |
イベント概要 | 参加者に記念バッジ(先着300名)と地場産品があたるお楽しみ抽選券を配付 |
イベントの歴史
2018年4月29日(日)喜多方市岩月交遊館受付にて、大仏山山開きが開催。
2017年4月29日(土)喜多方市岩月交遊館受付にて、大仏山山開きが開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=10
2016年4月29日(金)喜多方市岩月交遊館受付にて、大仏山山開きが開催。
2015年4月29日(水)喜多方市岩月交遊館受付にて、大仏山山開きが開催。
掲示期限:2020年4月29日(Wed)
![金川寺 八百比丘尼尊祭礼 2020[一部イベント変更あり] @ 喜多方市 | 喜多方市 | 福島県 | 日本](https://fukutubu.jp/wp-content/uploads/2020/09/fukutubu_eventcalender2020-144x48.jpg)
美と長寿の本尊
2020年5月2日(土)喜多方市金川寺にて、八百比丘尼尊祭礼が開催されます。#ふくつぶ
喜多方観光物産協会http://facebook.com/1494171737470742/photos/a.1496438010577448/2794736564080913/
ご開帳のみ実施し、御祈祷は中止
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5313
不老長寿の守り「八百比丘尼」と向拝柱の「木花」がご開帳に合わせて参拝できます。
(最終確認日:2020年4月7日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 八百比丘尼尊祭礼 |
---|---|
開催日時 | 2020年5月2日(土) |
開始日時 | 2020年5月2日(土) |
終了日時 | 2020年5月2日(土) |
会場 | 金川寺 福島県喜多方市塩川町金橋金川2090 |
料金 | - |
駐車場 | 金川寺駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 喜多方観光物産協会 |
イベント概要 | 不老長寿の守り八百比丘尼のご開帳のみ実施し、御祈祷は中止 |
イベントの歴史
2016年5月2日(月)喜多方市金川寺にて、八百比丘尼尊祭礼が開催。
きたかた喜楽里博http://kirari.kitakata-kanko.jp/program/detail.php?pid=19
法要約20分1週間前まで要予約。
2015年5月2日(土)喜多方市金川寺にて、八百比丘尼御開帳が開催。
掲示期限:2020年5月2日(Sat)

会津盆地を望む
2020年5月3日(日)喜多方市熱塩加納総合支所集合にて、黒森山春登山が開催中止。
喜多方観光物産協会https://www.facebook.com/%E5%96%9C%E5%A4%9A%E6%96%B9%E8%A6%B3%E5%85%89%E7%89%A9%E7%94%A3%E5%8D%94%E4%BC%9A-1494171737470742/
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5354
(最終確認日:2020年4月13日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】黒森山春登山 |
---|---|
開催日時 | 2020年5月3日(日) |
会場 | 喜多方市役所熱塩加納総合支所 福島県喜多方市熱塩加納町相田大森5000 |
2019年5月3日(金)喜多方市熱塩加納総合支所集合にて、黒森山春登山が開催。
喜多方市http://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/sangyo-a/5798.html
申込締切4/18定員50名参加料金大人1000円小中学生500円 残雪の間に花が咲く登山道。山頂でのおもてなしも。
喜多方観光物産協会 喜多方さくらまつりパンフレットhttp://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=112
(最終確認日:2019年3月29日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 黒森山春登山 |
---|---|
開催日時 | 2019年5月3日(金) 受付7:50~ |
開始日時 | 2019年5月3日(金) 7:50 |
終了日時 | 2019年5月3日(金) |
会場 | 喜多方市役所熱塩加納総合支所 福島県喜多方市熱塩加納町相田大森5000 |
料金 | 参加料 大人1000円 小中学生500円 (申込締切4/18定員50名) |
駐車場 | 熱塩加納総合支所駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 喜多方市 |
イベント概要 | 先着150名様に記念バッジをプレゼント 正午~午後2時まで飯豊山神社特別拝観も実施 例年、同時期に山都「黒森山山開き 」も開催されます。 |
イベントの歴史
2018年5月3日(木)喜多方市熱塩加納総合支所前駐車場集合にて、黒森山春登山が開催。
2017年5月3日(水)喜多方市熱塩加納総合支所前駐車場集合にて、黒森山春登山が開催。
2016年5月3日(火)喜多方市熱塩加納総合支所前駐車場集合にて、黒森山春登山が開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=13
掲示期限:2020年5月3日(Sun)

喜多方を代表する伝統の祭り
2020年は神事のみの開催。
毎年8月2日・3日喜多方市北宮諏方神社にて、北宮諏方神社祭礼が開催されます。#ふくつぶ
北宮諏方神社https://www.facebook.com/%E5%8C%97%E5%AE%AE%E8%AB%8F%E6%96%B9%E7%A5%9E%E7%A4%BE-1412364105532812/
2日例大祭 3日渡御祭 喜多方小荒井地区の伝統の祭りとして多くの太鼓台で賑わいます。
(最終確認日:2020年9月25日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 北宮諏方神社祭礼 |
---|---|
開催日時 | 毎年8月2日 10:00~ 8月3日 12:00~ ※開催時間は過去情報より |
開始日時 | 毎年8月2日 10:00 |
終了日時 | 2019年8月3日(土) |
会場 | 喜多方市小荒井地区 福島県喜多方市 |
料金 | - |
駐車場 | 喜多方市観光駐車場(有料)など |
お問い合わせ・参照URL | 喜多方観光物産協会 |
イベント概要 | 2日例大祭 3日渡御祭 喜多方小荒井地区の伝統の祭りとして多くの太鼓台で賑わいます。毎年8/2・3開催 |
イベントの歴史
2019年8月2日(金)3日(土)喜多方市北宮諏方神社にて、北宮諏方神社祭礼が開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01240a/events-1.html
2016年8月2日(火)3日(水)喜多方市にて、北宮諏方神社祭礼が開催。
おすわさまのおまつりhttp://kitakata.info/suwa/index.htm
神輿や山車、稚児行列が町中を練り歩き、出店なども並び賑わう。
2015年8月2日(日)3日(月)喜多方市にて、北宮諏方神社祭礼が開催。
掲示期限:2020年8月3日(Mon)

喜多方の夏の風物詩
2020年8月14日(金)15日(土)喜多方市ふれあい通り商店街にて、蔵のまち喜多方夏まつりが開催中止。
喜多方市https://www.city.kitakata.fukushima.jp/site/coronavirus/23490.html
(最終確認日:2020年6月19日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】蔵のまち喜多方夏まつり |
---|---|
開催日時 | 2020年8月14日(金)~8月15日(土) |
会場 | ふれあい通り商店街 福島県喜多方市二丁目 |
2019年8月14日(水)15日(木)喜多方市ふれあい通り商店街にて、蔵のまち喜多方夏まつりが開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=133
14日 子どもまつり囃子や会津喜多方蔵太鼓、会津磐梯山庄助踊り 15日 太鼓台競演など
(最終確認日:2019年6月28日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 蔵のまち喜多方夏まつり |
---|---|
開催日時 | 2019年8月14日(水) 16:15~20:30 8月15日(木) 18:40~ |
開始日時 | 2019年8月14日(水) 16:15 |
終了日時 | 2019年8月15日(木) |
会場 | ふれあい通り商店街 福島県喜多方市二丁目 |
料金 | - |
駐車場 | 喜多方市観光駐車場(有料)など |
お問い合わせ・参照URL | 喜多方観光物産協会 |
イベント概要 | 14日 子どもまつり囃子や会津喜多方蔵太鼓、会津磐梯山庄助踊り 15日 太鼓台競演などが実施 |
イベントの歴史
2018年8月14日(火)15日(水)喜多方市ふれあい通り商店街にて、蔵のまち喜多方夏まつりが開催。
喜多方市http://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/kanko/16054.html
14日子どもまつり囃子・会津喜多方蔵太鼓・会津磐梯山庄助おどり、15日太鼓台競演
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4658
2017年8月14日(月)15日(火)喜多方市ふれあい通り商店街にて、蔵のまち喜多方夏まつりが開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=30
14日会津磐梯山庄助おどり、15日には市内の太鼓台がふれあい通りで太鼓台競演。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4206
8/10まで15開催の水合戦参加チーム募集中
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/topics/topics_disp.php?id=1621
2016年8月14日(日)15日(月)喜多方市ふれあい通り商店街にて、蔵のまち喜多方夏まつりが開催。
2015年8月14日(金)15日(土)喜多方市ふれあい通り商店街にて、蔵のまち喜多方夏まつりが開催。
掲示期限:2020年8月15日(Sat)

独自の山都甚句
2020年8月15日(土)喜多方市山都開発センター前にて、6000人の盆踊りが開催中止。
喜多方市https://www.city.kitakata.fukushima.jp/site/coronavirus/23490.html
(最終確認日:2020年6月19日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】6000人の盆踊り |
---|---|
開催日時 | 2020年8月15日(土) |
会場 | 山都開発センター 福島県喜多方市山都町葎田960 |
2019年8月15日(木)喜多方市山都にて、6000人の盆踊りが開催。
喜多方市http://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/sangyo-y/21084.html
山都町ならではの甚句に合わせて盆踊り。魚つかみ大会や水合戦、飯豊権現太鼓、花火打ち上げなど。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=133
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4984
(最終確認日:2019年8月7日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 6000人の盆踊り |
---|---|
開催日時 | 2019年8月15日(木) 13:00~ 盆踊り18:00~ 打上げ花火20:15~ |
開始日時 | 2019年8月15日(木) 13:00 |
終了日時 | 2019年8月15日(木) |
会場 | 山都小学校 福島県喜多方市山都町上ノ原道西905−2 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 喜多方市 |
イベント概要 | 山都町ならではの甚句に合わせて盆踊り 魚つかみ大会や水合戦、飯豊権現太鼓、花火打ち上げなども実施 |
イベントの歴史
2018年8月15日(水)喜多方市山都にて、6000人の盆踊りが開催。
喜多方市http://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/sangyo-y/16431.html
山都町ならではの甚句に合わせて盆踊り。魚つかみ大会や水合戦ほか、花火打ち上げなど。山都盆踊りスタンプラリーも実施。
喜多方市http://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/kanko/16054.html
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4659
2017年8月15日(火)喜多方市山都にて、6000人の盆踊りが開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4224
山都甚句の競演!蔵のまち喜多方夏まつり。魚のつかみ大会やかき氷早食い大会、水合戦なども。
きたかた喜楽里博http://kirari.kitakata-kanko.jp/program/detail.php?pid=30
2016年8月15日(月)喜多方市山都小学校校庭にて、6000人の盆踊りが開催。
喜多方市https://www.city.kitakata.fukushima.jp/calendar/t/calendar201608.html
2015年8月15日(土)喜多方市山都小学校校庭にて、6000人の盆踊りが開催。
喜多方市http://www.city.kitakata.fukushima.jp/shimin/gyosei/14902/14992/15003/022229.html
山都町ならではの甚句に合わせて盆踊り。飯豊権現太鼓の演奏やステージショーなども。
2014年8月15日(金)喜多方市山都小学校校庭にて、6000人の盆踊りが開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=24
掲示期限:2020年8月15日(Sat)
樹齢800年の大いちょう
2020年11月15日(日)~22日(日)喜多方市新宮熊野神社 長床にて、長床大いちょうライトアップが開催されます。#ふくつぶ
http://www.kitakata-kanko.jp/
黄色く色づいたこの時期だけのライトアップ 例年11月中旬~下旬見ごろ
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5635
(最終確認日:2020年11月10日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 長床大いちょうライトアップ |
---|---|
開催日時 | 2020年11月15日(日)~11月22日(日) 17:30~19:30 ※ライトアップ時間は昨年情報より 通常拝観時間8:30~17:00 冬期間(12月~3月)は土・日・祝日のみ※平日団体予約可 |
会場 | 新宮熊野神社 福島県喜多方市慶徳町新宮熊野2258 |
料金 | ライトアップ時間帯は拝観料無料 拝観料:大人300円、高校生200円、中学生以下無料 |
駐車場 | 新宮熊野神社駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | 喜多方観光物産協会 |
イベント概要 | 黄色く色づいたこの時期だけのライトアップ 例年11月中旬~下旬見ごろ |
2019年11月15日(金)~22日(金)喜多方市新宮熊野神社 長床にて、長床大いちょうライトアップが開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/news/detail.php?id=504
黄色く色づいたこの時期だけのライトアップ 17:30~19:30ライトアップ時間帯は拝観料無料 例年11月中旬~下旬見ごろ
(最終確認日:2019年11月14日)
関連レポート
イベントの歴史
2018年11月15日(木)~22日(木)喜多方市新宮熊野神社 長床にて、長床大いちょうライトアップが開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/news/detail.php?id=378
2017年11月15日(水)~22日(水)喜多方市新宮熊野神社 長床にて、長床大いちょうライトアップが開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=53
2016年11月15日(火)~22日(火)喜多方市新宮熊野神社「長床」にて、「長床」大いちょうライトアップが開催。
喜多方観光物産協会https://www.facebook.com/%B4%EE%C2%BF%CA%FD%B4%D1%B8%F7%CA%AA%BB%BA%B6%A8%B2%F1-1494171737470742/
2015年11月15日(日)~22日(日)喜多方市新宮熊野神社「長床」にて、「長床」大いちょうライトアップが開催。
2014年11月15日(土)~22日(土)喜多方市新宮熊野神社「長床」にて、「長床」大いちょうライトアップが開催。
掲示期限:2020年11月22日(Sun)

喜多方産そば 会津のかおり
2020年11月23日(月)喜多方市にて、塩川新そばまつりが開催中止。
喜多方市https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/sangyo-s/26825.html
(最終確認日:2020年10月7日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】塩川新そばまつり |
---|---|
開催日時 | 2020年11月23日(月) |
会場 | 塩川蔵史館 福島県喜多方市塩川町舘ノ内950−1 |
2019年11月23日(土)喜多方市塩川蔵史館にて、塩川新そばまつりが開催。
喜多方市https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/sangyo-s/9642.html
雄国山麓で育まれたそばを提供。数量限定生そばの販売や地元産品の展示即売も。そば前売券550円当日券600円
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=151
(最終確認日:2019年11月19日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 塩川新そばまつり |
---|---|
開催日時 | 2019年11月23日(土) 10:00~15:00 |
開始日時 | 2019年11月23日(土) 10:00 |
終了日時 | 2019年11月23日(土) 15:00 |
会場 | 塩川蔵史館 福島県喜多方市塩川町舘ノ内950−1 |
料金 | そば前売券550円 当日券600円 |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 喜多方市 |
イベント概要 | 雄国山麓で育まれたそばを提供 数量限定生そばの販売や地元産品の展示即売も実施 |
イベントの歴史
2018年11月23日(金)喜多方市塩川蔵史館にて、塩川新そばまつりが開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=48
2017年11月23日(木)喜多方市塩川蔵史館にて、塩川新そばまつりが開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4315
「福が満開、福のしま。」ふくしま秋・冬観光キャンペーンガイドブック fukushima-aw-campaign.jpより
2016年11月23日(水)喜多方市塩川蔵史館にて、塩川新そばまつりが開催。
喜多方市http://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/sangyo-s/1198.html
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3869
2015年11月23日(月)喜多方市塩川蔵史館にて、塩川新そばまつりが開催。
2014年11月23日(日)喜多方市塩川蔵史館にて、塩川新そばまつりが開催。
掲示期限:2020年11月23日(Mon)

新年の走り初め
2021年1月1日(金)喜多方市役所ホール棟集合にて、2021元日マラソン大会が開催中止。
喜多方市体育協会http://www.shiencenter-kitakata.jp/?p=8166
当日健康状態確認シートを提出し申込 マラソン愛好家による新年の走り初め。約3キロのコース
(最終確認日:2020年12月9日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】2021元日マラソン大会 |
---|---|
開催日時 | 2021年1月1日(金) 受付8:30~9:30 スタート10:00 |
会場 | 喜多方市役所 福島県喜多方市御清水東7244−2 |
料金 | - ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | 喜多方市役所前駐車場(有料)、西四ッ谷観光駐車場(有料)など |
お問い合わせ・参照URL | 喜多方市体育協会 |
イベント概要 | マラソン愛好家による新年の走り初め 約3キロのコース |
イベントの歴史
2020年1月1日(水)喜多方市役所ホール棟集合にて、2020元日マラソン大会が開催。
喜多方市体育協会http://www.shiencenter-kitakata.jp/?p=6101
当日午前9:30までに喜多方市役所に集合。
2019年1月1日(火)喜多方市役所集合にて、2019元日マラソンが開催。
喜多方市体育協会http://www.kitakata-taikyo.jp/news/index.php#n646
当日午前9:30までに喜多方市役所に集合。マラソン愛好家による新年の走り初め。約3キロのコース
2018年1月1日(月)喜多方市役所保健センター前スタートにて、2018元日マラソンが開催。
喜多方市体育協会http://www.kitakata-taikyo.jp/news/index.php#n626
喜多方市https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/syougaku/13415.html
掲示期限:2021年1月1日(Fri)
400年以上続く伝統の初市
2021年1月12日(火)喜多方市ふれあい通りにて、ふるさと喜多方蔵の市「小荒井初市」が開催されます。#ふくつぶ
会津喜多方商工会議所http://www.aizukitakatacci.or.jp/info/info_3650.html
喜多方市恒例の初市は、400年以上もの伝統・歴史があります。
(最終確認日:2020年12月8日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | ふるさと喜多方蔵の市 小荒井初市 |
---|---|
開催日時 | 2021年1月12日(火) 9:00~20:00 ※開催時間は昨年情報より |
会場 | ふれあい通り 福島県喜多方市二丁目 |
料金 | - ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | 喜多方市役所前駐車場(有料)、西四ッ谷観光駐車場(有料)など |
お問い合わせ・参照URL | 喜多方観光協会 |
イベント概要 | 喜多方市恒例の初市は、400年以上もの伝統・歴史があります |
2020年1月12日(日)喜多方市ふれあい通りにて、ふるさと喜多方蔵の市「小荒井初市」が開催。
喜多方観光協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=157
(最終確認日:2020年1月6日)
関連レポート
イベントの歴史
2019年1月12日(土)喜多方市ふれあい通りにて、ふるさと喜多方蔵の市「小荒井初市」が開催。抽選会ほか福まき開催予定。
2018年1月12日(金)喜多方市ふれあい通りにて、ふるさと喜多方蔵の市「小荒井初市」が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4465
2017年1月12日(木)喜多方市ふれあい通りにて、ふるさと喜多方蔵の市「小荒井初市」が開催。
2016年1月12日(火)喜多方市ふれあい通りにて、ふるさと喜多方蔵の市「小荒井初市」が開催。
2015年1月12日(月)喜多方市ふれあい通りにて、ふるさと喜多方蔵の市「小荒井初市」が開催。
掲示期限:2021年1月12日(Tue)
![塩川初市 2021[一部イベント変更あり] @ 喜多方市 | 喜多方市 | 福島県 | 日本](https://fukutubu.jp/wp-content/uploads/2020/09/fukutubu_eventcalender2020-144x48.jpg)
東西に分かれ大きな和船を引きあう
2021年1月15日(金)喜多方市塩川町新町通り、東栄町通りにて、塩川初市が開催されます。#ふくつぶ
喜多方市https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/sangyo-s/28133.html
開運舟引き祭り中止し、初市のみの開催。
(最終確認日:2020年12月28日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 塩川初市 |
---|---|
開催日時 | 2021年1月15日(金) 初市10:00~19:00 ※開催時間は過去情報より |
会場 | 東栄町通り、新町通り 福島県喜多方市塩川町 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 喜多方市 |
イベント概要 | 開運舟引き祭り中止し、初市のみの開催 |
2020年1月15日(水)喜多方市塩川町新町通り、東栄町通りにて、塩川初市・開運舟引き祭りが開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=157
農商工業の発展を祈り、東西に分かれ大きな和船を引きあいます。
(最終確認日:2020年1月6日)
イベント名 | 塩川初市・開運舟引き祭り |
---|---|
開催日時 | 2020年1月15日(水) 初市10:00~19:00 開運舟引き祭り13:00~ |
会場 | 東栄町通り、新町通り 福島県喜多方市塩川町 |
料金 | - |
駐車場 | - |
お問い合わせ・参照URL | 喜多方観光協会 |
イベント概要 | 農商工業の発展を祈り、東西に分かれ大きな和船を引きあいます |
イベントの歴史
2019年1月15日(火)喜多方市塩川町東栄町通り、新町通りにて、塩川初市・開運舟引き祭りが開催。
福島県http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01240a/events-1.html
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4863
2017年1月15日(日)喜多方市塩川町駅前東栄町通り、新町通りにて、開運舟引祭りが開催。
喜多方市http://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/sangyo-s/1199.html
2018年1月15日(月)喜多方市塩川町にて、塩川初市・開運舟引き祭りが開催。
開運祈願祭と塩川初市が行なわれ、船引き引合い終了後、福まきもあります。
「福が満開、福のしま。」ふくしま秋・冬観光キャンペーンガイドブック fukushima-aw-campaign.jpより
2016年1月15日(金)喜多方市塩川町駅前東栄町通り、新町通りにて、開運舟引祭りが開催。
2015年1月15日(木)喜多方市塩川町駅前東栄町通り、新町通りにて、開運舟引祭りが開催。
掲示期限:2021年1月15日(Fri)
新年の縁起物を求め賑わう初市
2021年1月17日(日)喜多方市出雲神社前 小田付地区にて、ふるさと喜多方蔵の市「小田付初市」が開催されます。#ふくつぶ
会津喜多方商工会議所http://www.aizukitakatacci.or.jp/info/info_3650.html
出雲神社を中心に新年恒例の初市がコープあいづひがし店北側交差点~南町にて開催されます。
(最終確認日:2020年12月8日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | ふるさと喜多方蔵の市 小田付初市 |
---|---|
開催日時 | 2021年1月17日(日) 10:00~20:00 |
会場 | 小田付地区 福島県喜多方市 |
料金 | - ※料金は調査時点のものです 利用内容によっては別途料金が発生することもございますので、予めご了承ください |
駐車場 | 新道観光駐車場など |
お問い合わせ・参照URL | 喜多方観光協会 |
イベント概要 | 出雲神社を中心に新年恒例の初市がコープあいづひがし店北側交差点~南町にて開催されます |
2020年1月17日(金)喜多方市新道~南町(小田付地区)にて、ふるさと喜多方蔵の市「小田付初市」が開催。
喜多方観光物産協会http://www.kitakata-kanko.jp/event/detail.php?id=157
(最終確認日:2020年1月6日)
関連レポート
イベントの歴史
2019年1月17日(木)喜多方市小田付地区出雲神社付近にて、ふるさと喜多方蔵の市「小田付初市」が開催。
2018年1月17日(水)喜多方市小田付地区出雲神社付近にて、ふるさと喜多方蔵の市「小田付初市」 が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4466
2017年1月17日(火)喜多方市小田付地区出雲神社付近にて、ふるさと喜多方蔵の市「小田付初市」 が開催。
2016年1月17日(日)喜多方市南町付近にて、ふるさと喜多方蔵の市「小田付初市」 が開催。
2015年1月17日(土)喜多方市南町付近にて、ふるさと喜多方蔵の市「小田付初市」 が開催。
掲示期限:2021年1月17日(Sun)