月ごとのイベントを日時やジャンルごとなどカテゴリー分けして公開しています。
今月のピックアップイベント もどうぞ(^^)
福島県内59市町村は、大きく中通り・会津地方・浜通りの3地方に分けられます。
新型コロナウィルス感染症対策として、オンライン開催や人数制限(事前申込)が行われているイベントもあります。
数あるカテゴリの中から、人気のカテゴリをまとめました。
イベント主催者の方による情報提供も受付中。掲載依頼は、イベント掲載依頼フォーム へどうぞ。
※このイベント情報は個人がネット上で集めているものです。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。また、記載内容を元にした主催者様への迷惑行為はご遠慮ください。
勿来ゆめライト
2022年4月1日(金)~いわき市常磐共同火力勿来発電所にて、勿来ゆめライトライトアップが開催されます。#ふくつぶ
常磐共同火力株式会社http://www.joban-power.co.jp/
2022年4月 季節の変化 点灯時間18:00~23:00 4/1・6・15交通安全運動ライトアップ
(最終確認日:2022年4月21日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 勿来ゆめライト 4月のライトアップ |
---|---|
開催日時 | 2022年4月1日(金)~4月30日(土) 18:00~23:00 |
会場 | 常磐共同火力勿来発電所 福島県いわき市佐糠町大島20 |
お問い合わせ・参照URL | 常磐共同火力株式会社 |
関連レポート

早咲きとして知られる河津桜ですが、2016年は暖かさも手伝って、2月末には咲き始めたとの報もあり、3月中旬には見ごろを迎えていました。
イベントの歴史
2022年3月 春が来る ピンク、黄色、緑色、白 点灯時間18:00~23:00 3/1・15交通安全運動ライトアップ
2022年2月 夢夜空 紫、赤紫、青、黄 点灯時間18:00~23:00 2/1・15交通安全運動ライトアップ
2022年1月~1/7年末年始ライトアップ 新年・縁起 緑、赤、黄 点灯時間17:00~23:00 1/15交通安全運動
2021年12月クリスマス 緑、赤、黄 点灯時間17:00~23:00 12/1・15交通安全運動 12/23創立記念日 12/26~1/7年末年始ライトアップ
2021年11月パンジー 白、紫、緑 点灯時間17:00~23:00 11/1交通安全運動 11/9~11火災予防運動 11/12~25女性に対する暴力をなくす運動&児童虐待防止運動
2021年10月ハロウィン 紫、オレンジ、黄 点灯時間17:30~23:00 10/1交通安全運動 10/8~17移植医療普及啓発グリーンライトアップ
2021年9月秋 黄、オレンジ 点灯時間19:00~23:00 9/1・15交通安全運動 9/20~30世界アルツハイマーデー 点灯時間18:00~23:00
2021年8月夏野菜 赤、青、緑、黄 点灯時間19:00~23:00 8/1・15交通安全運動
2021年7月夏 黄色、水色、青緑、黄緑 点灯時間19:30~23:00 7/16~25交通安全運動
2021年6月梅雨 白、青、赤、オレンジ、黄、緑 点灯時間19:30~23:00 6/7~12危険物安全週間 黄色と黒、緑と白
2021年5月草花の移り変わり 桃色、黄緑色、茶色、橙色、青色、水色、黄色 点灯時間19:00~23:00 5/31~6/6禁煙週間 イエローグリーン
2021年4月卒業と旅立ち 紫、青、ピンク、オレンジ、黄色 点灯時間18:00~23:00
2021年3月雪解けから春の芽吹き 紫、青、緑、黄、橙、桃、赤のグラデーション 3/2~7火災予防運動 赤とオレンジ色、水色 3/1交通事故ゼロ・歩行者優先の日 3/15シルバー交通安全の日 点灯時間18:00~23:00
2021年2月寒さを乗り越え オレンジ、水色、青、紫、黄色、赤、ピンク、黄緑のライトアップ 2/1交通事故ゼロ・歩行者優先の日 2/15シルバー交通安全の日 18:00~23:00
2021年1月新しい歴史の幕明け 青・黄・紫・緑・赤をそれぞれグラデーション 1/4門松 緑 1/15シルバー交通安全の日
2020年12月クリスマス 赤・緑・黄色 12/1・15交通安全運動ライトアップ 23創立記念日ライトアップ 青・赤 26~1/7年末年始ライトアップ 7色グラデーション 17:00~23:00
2020年11月冬の訪れ 赤・黄色・緑・オレンジ 11/1交通安全運動ライトアップ 11/12女性に対する暴力をなくす運動パープル 11/13~15受動喫煙防止イエローグリーン 17:00~23:00
2020年10月ハロウィン オレンジ・赤・黄色・緑 10/1・10/15交通安全運動ライトアップ 18:00~23:00
2020年9月秋のはじめ 黄色・オレンジ・水色・ピンク 秋の全国交通安全運動(9/1交通事故ゼロ・歩行者優先の日 9/15シルバー交通安全の日)信号機カラーと交通腕章カラー 9/20~30世界アルツハイマーデー オレンジ 19:00~23:00
2020年8月空 濃い青・明るい青・水色・白 19:00~23:00
2020年7月向日葵畑 濃いオレンジ・オレンジ・黄色・水色・青・白 19:30~23:00
2020年6月紫陽花 薄ピンク・ピンク・ビビットピンク・緑・薄水色・浅葱色・水色 5/30~6/6世界禁煙デー 受動喫煙防止イエローグリーン 6/21父の日 水色・黄緑色・黄色・ピンク色 19:30~23:00
2020年5月学校再開の喜び 水色・白・緑 19:00~21:00 医療従事者への感謝 21:00~23:00
2020年4月まちにまった・・・ 4/21~ブルーライトアップ 18:00~23:00
2020年3月行き交う感情 3/4双葉町 緑 3/25電気記念日 水色・黄色 17:00~23:00
2020年2月天皇誕生日 楽しい行事 暖色 2/23象徴 富士山と太陽の光 17:00~23:00
2020年1月祝い 紅白・菊と梅の花 1/15成人の日 17:00~23:00
2019年12月26日(木)~2020年1月7日(火)年末年始ライトアップ 七色のグラデーション
2019年12月クリスマスカラー 茶・緑・赤・白 12/23創立記念日カラー 17:00~23:00 12/21は勿来ゆめライト一周年! いわき観光まちづくりビューローhttps://kankou-iwaki.or.jp/event/51052
2019年11月夫婦の愛 11/16世界糖尿病デー(11/14) 17:00~23:00
2019年10月梨うめぇー 10/22ハレの日(即位礼正殿の儀)18:00~23:00
2019年9月コスモス金木犀 9/16敬老の日ピンク・淡い赤色 19:00~23:00
2019年8月かき氷 レモン・イチゴ・メロン・ブルーハワイ 8/23サマーフェスカーニバル 緑・赤・黄色・水色 19:00~23:00
2019年7月七夕カラー 黄色・青色・ピンク 19:30~23:00
2019年6月6月の花嫁カラー ピンク・白 6/16父の日カラー 19:30~22:00
2019年5月新緑カラー 5/1皇太子殿下の御即位の日カラー 赤・白 5/5こどもの日カラー 黄・赤 5/12母の日カラー ピンク・赤 19:00~22:00
2019年4月桜カラー 4/30天皇陛下の御退位の日カラー 黄・紫 18:00~22:00
2019年3月河津桜カラー ピンク・黄緑 3/25電気記念日カラー 水色・黄色
2019年2月節分カラー 赤・青・オレンジ
2019年1月お正月カラー 赤・水色・白 1/14成人の日カラー 紅白
2018年12月煙突ライトアップ開始。
掲示期限:2022年5月31日(Tue)
鶴ヶ城を囲む木々
2022年4月4日(月)~6月30日(木)会津若松市鶴ヶ城公園にて、鶴ヶ城桜ライトアップが開催されます。#ふくつぶ
会津若松観光ビューローhttp://www.aizukanko.com/event/102/
夜空に浮かび上がる1000本の桜と鶴ヶ城、史跡内のライトアップが楽しめます。
(最終確認日:2022年3月30日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 鶴ヶ城桜ライトアップ |
---|---|
開催日時 | 2022年4月4日(月)~6月30日(木) 日没~21:30(桜の開花時期が過ぎたら21:00まで) |
会場 | 鶴ヶ城 福島県会津若松市追手町1-1 |
料金 | - |
駐車場 | 西出丸有料駐車場、東口有料駐車場、南口有料駐車場ほか、近隣に民営有料駐車場も有り |
お問い合わせ・参照URL | 会津若松観光ビューロー |
イベント概要 | 夜空に浮かび上がる1000本の桜と鶴ヶ城、史跡内のライトアップが楽しめます |
2021年10月22日(金)~11月23日(火)会津若松市鶴ヶ城にて、紅葉ライトアップが開催。
会津若松観光ビューローhttps://www.aizukanko.com/event/103
LEDにより色鮮やかに照らし出された紅葉と園内の風景を楽しめます。
(最終確認日:2021年10月29日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 鶴ヶ城紅葉ライトアップ |
---|---|
開催日時 | 2021年10月22日(金)~11月23日(火) 日没~20:30 |
会場 | 鶴ヶ城 福島県会津若松市追手町1-1 |
料金 | - |
駐車場 | 西出丸有料駐車場、東口有料駐車場、南口有料駐車場ほか、近隣に民営有料駐車場も有り |
お問い合わせ・参照URL | 会津若松観光ビューロー |
イベント概要 | LEDにより色鮮やかに照らし出された紅葉と園内の風景を楽しめます |
2021年4月3日(土)~5月9日(日)会津若松市鶴ヶ城公園にて、鶴ヶ城桜ライトアップが開催されます。#ふくつぶ
会津若松観光ビューローhttp://www.aizukanko.com/event/102/
夜空に浮かび上がる1000本の桜と鶴ヶ城、史跡内のライトアップが楽しめます。
(最終確認日:2021年3月23日)
関連レポート

4月中旬ころに最も見ごろを迎えていたようですが、5月上旬まで春のライトアップも開催されているという事で、5月4日に訪れました。
イベントの歴史
2020年10月16日(金)~11月15日(日)会津若松市鶴ヶ城にて、紅葉ライトアップが開催。
2020年4月7日(火)~開催中止。
会津まつり協会http://www.aizukanko.com/kk/festival/sakura-matsuri
2020年4月6日(月)~5月10日(日)会津若松市鶴ヶ城にて、鶴ヶ城桜ライトアップが開催中止。
2019年10月18日(金)~11月17日(日)会津若松市鶴ヶ城にて、鶴ヶ城紅葉ライトアップが開催。
会津若松観光ビューローhttps://www.aizukanko.com/news/53
LEDの彩光色を使用し、より鮮やかに照らし出された紅葉が楽しめます。
2019年4月5日(金)~5月6日(月)会津若松市鶴ヶ城にて、鶴ヶ城桜ライトアップが開催。
会津若松市https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2019022800039/
2018年10月19日(金)~11月18日(日)会津若松市鶴ヶ城にて、鶴ヶ城紅葉ライトアップが開催。
会津若松観光ビューローhttp://www.aizukanko.com/event/103/
2018年4月6日(金)~5月6日(日)会津若松市鶴ヶ城にて、鶴ヶ城公園ライトアップが開催。
2017年10月20日(金)~11月12日(日)会津若松市鶴ヶ城にて、鶴ヶ城紅葉ライトアップが開催。
2017年4月7日(金)~5月7日(日)会津若松市鶴ヶ城にて、鶴ヶ城公園ライトアップが開催。
2016年10月21日(金)~11月13日(日)会津若松市鶴ヶ城にて、鶴ヶ城紅葉ライトアップが開催。
2016年4月8日(金)~5月8日(日)会津若松市鶴ヶ城にて、鶴ヶ城公園ライトアップが開催。
2015年10月23日(金)~11月15日(日)会津若松市鶴ヶ城にて、鶴ヶ城紅葉ライトアップが開催。
2015年4月10日(金)~5月6日(水)会津若松市鶴ヶ城にて、鶴ヶ城公園ライトアップが開催。
2014年10月24日(金)~11月16日(火)会津若松市鶴ヶ城にて、鶴ヶ城紅葉ライトアップが開催。
掲示期限:2022年6月30日(Thu)
復興支援熱気球イベント
2022年5月28日(土)29日(日)南相馬市相馬野馬追雲雀ヶ原祭場地にて、のまおい夢気球プロジェクトが開催されます。#ふくつぶ
のまおい夢気球プロジェクトhttps://twitter.com/sunsunmylife/status/1519564573212561408
気球の体験搭乗のみで、その他のイベントは行いません。
(最終確認日:2022年5月8日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
2021年 のまおい夢気球プロジェクトが開催延期。
のまおい夢気球プロジェクトhttps://yumeballoon.haramachi.net/2021/04/17/342/
(最終確認日:2021年4月26日)
イベント情報まとめ
イベント名 | 【延期】のまおい夢気球プロジェクト |
---|---|
開催日時 | 2021年 |
会場 | 相馬野馬追雲雀ヶ原祭場地 福島県南相馬市原町区橋本町4丁目13−27 |
2020年 のまおい夢気球プロジェクトが開催延期。
のまおい夢気球プロジェクトhttp://yumeballoon.haramachi.net/2020/04/07/319/
(最終確認日:2021年4月22日)
2019年5月25日(土)浪江町ふれあいセンター5月26日(日)南相馬市相馬野馬追雲雀ヶ原祭場地にて、のまおい夢気球プロジェクトが開催。
のまおい夢気球プロジェクトhttp://yumeballoon.haramachi.net/
各日午前6時30分~9時体験搭乗 5/25午後6時50分~雲雀ヶ原祭場地にてバルーングロー
(最終確認日:2019年4月23日)
イベント情報まとめ
イベント名 | のまおい夢気球プロジェクト |
---|---|
開催日時 | 2019年5月25日(土) 6:30~9:00 浪江町ふれあいセンター バルーングロー:5月25日(土) 18:50~19:20 南相馬市相馬野馬追雲雀ヶ原祭場地 5月26日(日) 6:30~9:00 南相馬市相馬野馬追雲雀ヶ原祭場地 |
開始日時 | 2019年5月25日(土) 6:30 |
終了日時 | 2019年5月26日(日) 9:00 |
会場 | 5/25体験搭乗浪江町ふれあいセンター 福島県双葉郡浪江町大字権現堂字矢沢町6−1 5/25バルーングロー 5/26体験搭乗相馬野馬追雲雀ヶ原祭場地 福島県南相馬市原町区橋本町4丁目13−27 |
料金 | - (体験搭乗1人1回先着順) |
駐車場 | 各施設駐車場 |
お問い合わせ・参照URL | のまおい夢気球プロジェクト |
イベント概要 | 熱気球 体験搭乗とバルーングロー ※強風・雨天の場合中止 |
関連レポート
イベントの歴史
2018年5月26日(土)27日(日)南相馬市相馬野馬追雲雀ヶ原祭場地にて、のまおい夢気球プロジェクトが開催。
26日夕方より夜間係留(ナイトグロー)27日朝より体験搭乗。
2017年5月27日(土)28日(日)南相馬市相馬野馬追雲雀ヶ原祭場地にて、のまおい夢気球プロジェクトが開催。
相双ビューローhttp://sosobureau.yumesoso.jp/archives/event/%E7%AC%AC6%E5%9B%9E-%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%8A%E3%81%84%E5%A4%A2%E6%B0%97%E7%90%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88
27日 熱気球ナイトグロー 28日朝熱気球体験搭乗ほか、出店なども。
2016年5月28日(土)29日(日)南相馬市相馬野馬追雲雀ヶ原祭場地にて、のまおい夢気球プロジェクトが開催。
熱気球体験搭乗のほか、アーツフォーホープや地元新鮮野菜販売など。28日には熱気球教室・熱気球ナイトグローも。
2015年5月23日(土)24日(日)南相馬市相馬野馬追雲雀ヶ原祭場地にて、のまおい夢気球プロジェクトが開催。
2014年5月24日(土)25日(日)南相馬市相馬野馬追雲雀ヶ原祭場地にて、のまおい夢気球プロジェクトが開催。
公式サイトhttp://nomaoi-yume-balloon.jimdo.com/
掲示期限:2022年5月29日(Sun)
会場に巨大な雪像が出現!
2022年2月12日(土)13日(日)JR只見駅前広場にて、只見ふるさとの雪まつりが開催中止。
公式サイトhttp://tadamisnowfes.com/
長岡城をイメージした大雪像を作製 伝統芸能やゆきんこ市、祈願花火打ち上げなども。2/11オープニングイベント
(最終確認日:2022年1月25日)
※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。
イベント情報まとめ
イベント名 | 【中止】只見ふるさとの雪まつり |
---|---|
開催日時 | 2022年2月12日(土)~2月13日(日) 10:00~20:30 ※開催時間は過去情報より |
会場 | JR只見駅前広場 福島県南会津郡只見町只見 |
料金 | - |
駐車場 | 臨時駐車場が設置 |
お問い合わせ・参照URL | 只見ふるさとの雪まつり実行委員会 |
イベント概要 | 長岡城をイメージした大雪像を作製 伝統芸能やゆきんこ市、祈願花火打ち上げなども実施 |
関連レポート

今回は只見ふるさとの雪まつりへ2度目の訪問となったので、2018年2月11日日曜日のイベントへと訪れてみました。
イベントの歴史
2021年2月13日(土)14日(日)只見町にて、只見ふるさとの雪まつりが開催中止。
2020年2月8日(土)9日(日)JR只見駅前広場にて、只見ふるさとの雪まつりが開催。
只見町観光まちづくり協会https://www.tadami-net.com/snowdes2020.html
東京五輪・パラリンピックにちなみ、東京駅の大雪像を制作 宇都宮発着・県内発着只見ふるさとの雪まつりツアーも。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=5246
2019年2月9日(土)10日(日)JR只見駅前広場にて、只見ふるさとの雪まつりが開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4880
只見ふるさとの雪まつりツアーも。
2018年2月10日(土)11日(日)JR只見駅前広場にて、只見ふるさとの雪まつりが開催。
郷土芸能発表会や厄払いの儀・おんべ、ステージイベント、復興祈願花火など。イベントバス「只見川ライン号」も運行。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4431
「福が満開、福のしま。」ふくしま秋・冬観光キャンペーンガイドブックfukushima-aw-campaign.jpより
2017年2月11日(土)12日(日)JR只見駅前広場にて、只見ふるさとの雪まつりが開催。
郷土芸能発表会や厄払いの儀・おんべ、ステージイベントなど。復興祈願花火も。
2016年2月13日(土)14日(日)JR只見駅前広場にて、只見ふるさとの雪まつりが開催。
2015年2月14日(土)15日(日)JR只見駅前広場にて、只見ふるさとの雪まつりが開催。
掲示期限:2022年2月13日(Sun)