福島県のイベントカレンダー

月ごとのイベントを日時やジャンルごとなどカテゴリー分けして公開しています。

福島県内59市町村は、大きく中通り・会津地方・浜通りの3地方に分けられます。

新型コロナウィルス感染症対策として、オンライン開催や人数制限(事前申込)が行われているイベントもあります。

数あるカテゴリの中から、人気のカテゴリをまとめました。

イベント主催者の方による情報提供も受付中。掲載依頼は、イベント掲載依頼フォーム へどうぞ。

※このイベント情報は個人がネット上で集めているものです。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。また、記載内容を元にした主催者様への迷惑行為はご遠慮ください。

4月
29
2023
チャレンジショップin喰丸小 よいやれ屋 2023 @ 昭和村
4月 29 2023 – 3月 31 2024 終日

昭和村の手仕事

2023年4月29日(土)~昭和村喰丸小にて、チャレンジショップin喰丸小「よいやれ屋」が開催されます。#ふくつぶ
昭和村観光協会https://showakanko.or.jp/
村の方が教室を借りて、手仕事をしたり、自慢の一品を販売。出店詳細はスケジュールを確認ください。
(最終確認日:2023年4月25日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名チャレンジショップin喰丸小「よいやれ屋」
開催日時2023年4月29日(土)
※出店詳細はスケジュールを確認ください
会場喰丸小
福島県大沼郡昭和村喰丸宮ノ前1374
料金
駐車場喰丸小駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要村の方が教室を借りて、手仕事をしたり、自慢の一品を販売

関連レポート

“1980年に閉鎖され、解体が決まっていた旧喰丸小学校。
2009年から撮影が始まった映画「ハーメルン」の撮影により、その解体が延長されてきました。”

イベントの歴史

2022年4月24日(日)~2023年3月31日(金)昭和村喰丸小にて、チャレンジショップin喰丸小「よいやれ屋」が開催。
喰丸小https://www.facebook.com/kuimarusho/
2021年4月23日(金)~2022年3月31日(木)昭和村喰丸小にて、チャレンジショップin喰丸小「よいやれ屋」が開催。
喰丸小https://www.facebook.com/kuimarusho/
村の方が教室を借りて、手仕事をしたり、自慢の一品を販売。出店詳細はスケジュールを確認ください。
2020年11月7日(土)8日(日)昭和村喰丸小にて、イチョウの木のした 手仕事マルシェが開催。
喰丸小https://www.facebook.com/events/351495962773451/
昭和村の暮らしに根付いた手仕事。からむしを使ったワークショップなども。
2019年10月11日(金)~14日(月)昭和村喰丸小にて、イチョウの木のした 手仕事マルシェが開催。
公式サイトhttps://marche.kuimarusho.jp/
からむしを使用した編み組細工など手仕事商品販売ほか、ストラップやブレスレットなど手仕事ワークショップも。(要予約)
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01240a/events-1.html
会津管内のイベント情報より
2019年6月7日(金)~9日(日)昭和村喰丸小にて、イチョウの木のした 手仕事マルシェが開催。
喰丸小https://www.facebook.com/kuimarusho/
ワークショップやハンドメイド商品の販売など、昭和村でものづくりをされている方々との交流を楽しむ。
2018年10月3日(水)~8日(月)昭和村喰丸小にて、イチョウの木のした 手仕事マルシェが開催。
喰丸小https://www.facebook.com/events/453236128498400/
2018年7月4日(水)~8日(日)昭和村旧喰丸小にて、イチョウの木のした 手仕事マルシェが開催。
喰丸小https://www.facebook.com/events/2094588450569918/

5月
27
2023
農泊推進 おいしい ふくしま いただきます!キャンペーン 2023 @ 金山町
5月 27 – 8月 31 終日
農泊推進 おいしい ふくしま いただきます!キャンペーン 2023 @ 金山町 | 金山町 | 福島県 | 日本

ふくしまのおいしいをお届け!

2023年5月27日(土)~8月31日(木)金山町対象農泊施設にて、「おいしい ふくしま いただきます!」キャンペーンが開催されます。#ふくつぶ
福島県http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36240a/itacam-r5.html
期間中、対象施設を利用し、アンケートにご回答いただいた方にGAP認証会津産コシヒカリ300gをプレゼント
(最終確認日:2023年5月16日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名農産物魅力発信×農泊推進 おいしい ふくしま いただきます!キャンペーン
開催日時2023年5月27日(土)8月31日(木)
会場金山町対象農泊施設
福島県大沼郡金山町
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要期間中、対象施設を利用し、アンケートにご回答いただいた方にGAP認証会津産コシヒカリ300gをプレゼント

イベントの歴史

2021年8月7日(土)~31日(火)南会津町田島地区の飲食店6店舗にて、会津田島アスパラを食べよう!キャンペーンが開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36250a/itakyan-asupara.html
対象料理を注文し、シールが3枚集めると、先着20名様に南会津の6次化商品詰め合わせをプレゼント。
2021年4月10日(土)~5月17日(月)南会津町田島地区の飲食店6店舗、まちの駅南会津ふるさと物産館にて、会津田島アスパラを食べよう!キャンペーンが開催。
会津田島アスパラを使用した料理を注文された方先着で粗品をプレゼント。(4/10~28)4/29~対象メニューを注文された方、直売所でアスパラガスを購入された方に、南会津産のお米と地酒が抽選で46名に当たります。
2020年7月18日(土)~8月31日(月)南会津町田島地区の協力店にて、「おいしい ふくしま いただきます!」キャンペーンが開催。
会津田島アスパラを食べて得するキャンペーン。3店舗以上で対象メニューをご注文いただいた方先着にはプレゼントも。
2019年5月18日(土)磐梯町道の駅ばんだいにて、「おいしい ふくしま いただきます!」キャンペーンが開催。
今が旬の会津産アスパラガスの試食やアンケート先着プレゼントなど。11:00~※なくなり次第終了
2019年5月11日(土)南会津町道の駅たじまにて、「おいしい ふくしま いただきます!」キャンペーンが開催。
会津田島アスパラをPR お買い上げ&アンケート抽選会やアスパラの一夜漬け・アスパラうどん試食なども。10:00~12:00※なくなり次第終了
2018年5月12日(土)あいづ湯川・会津坂下にて、「おいしい ふくしま いただきます!」キャンペーンが開催。
会津産アスパラガスを使った料理の試食やレシピの配布や先着アンケートプレゼントなど。
2015年6月20日(土)喜多方市山都町飯豊とそばの里センターにて、アスパラdeそば早食い!大会が開催。
喜多方市ふるさと振興株式会社山都事業所http://www.sobanosato.jp/news/index.php
アスパラを箸代わりにして早食い!午前9時受付開始先着50名様参加費1,000円 1~5位までの表彰も。
2014年4月20日(日)北会津町安良田集会所集合にて、よしもと芸人×アスパラ収穫体験が開催。
会津若松市http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2014031100071/
アスパラの収穫体験と試食。笑福亭笑助さんによる落語披露も。先着30名まで。

掲示期限:2023年8月31日(木)

6月
2
2023
GO OUT CAMP猪苗代 2023 @ 猪苗代町
6月 2 – 6月 4 終日
GO OUT CAMP猪苗代 2023 @ 猪苗代町 | 猪苗代町 | 福島県 | 日本

日本最大級のキャンプイベント

2023年6月2日(金)~4日(日)猪苗代湖畔天神浜オートキャンプ場にて、GO OUT CAMP猪苗代が開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttp://www.gooutcamp.jp/inawashiro/
会場全体を使って、アウトドアならではのワークショップやアクティビティを展開!ステージイベントも。3/10~先行チケット販売
(最終確認日:2023年3月12日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名GO OUT CAMP猪苗代
開催日時2023年6月2日(金)6月4日(日)
会場天神浜オートキャンプ場
福島県耶麻郡猪苗代町中小松四百刈
料金入場券・駐車券・前夜祭券など要チケット
駐車場チケット制
お問い合わせ・参照URL
イベント概要会場全体を使って、アウトドアならではのワークショップやアクティビティを展開!ステージイベントも実施

イベントの歴史

2022年5月27日(金)~29日(日)猪苗代湖畔天神浜オートキャンプ場にて、GO OUT CAMP猪苗代が開催。
人気ブランド出店やアーティストライブ、ワークショップ、日本きっかけデパートイベントなど。
2021年10月29日(金)~31日(日)猪苗代湖畔天神浜オートキャンプ場にて、GO OUT CAMP猪苗代が開催。
人気ブランド出店やアーティストライブ、ワークショップ、日本きっかけデパートイベントなど。5/28~30から延期して開催
2020年9月5日(土)6日(日)猪苗代湖畔天神浜オートキャンプ場にて、GO OUT CAMP猪苗代が開催中止。
猪苗代湖畔天神浜オートキャンプ場にて、GO OUT CAMP猪苗代Vol.7が開催延期。
人気アーティストのライブやブランドやショップが連ねるマーケッヴィレッジなど。5/29~31から開催延期も中止。
2019年5月31日(金)~6月2日(日)猪苗代湖畔天神浜オートキャンプ場にて、GO OUT CAMP猪苗代Vol.6が開催。
人気アーティストのライブ、人気ブランドの特別ブース、アクティビティ、ワークショップ、各地元の名産物など様々な遊びとともに自由な時間を過ごす
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4940

掲示期限:2023年6月4日(日)

6月
3
2023
あづま香りのばら園まつり 2023 @ 福島市
6月 3 – 6月 4 終日

香りのバラ園

2023年6月3日(土)4日(日)福島市あづま総合運動公園ばら園にて、あづま香りのバラ園まつりが開催。
あづま総合運動公園https://www.azumapark.or.jp/%E3%81%82%E3%81%A5%E3%81%BE%EF%BD%9E%E3%82%8C/
約300種類1700株のバラが見ごろを迎えるバラ苗即売会や体験イベントなども。 広報誌「あづま~れ」vol.90 より
(最終確認日:2022年6月5日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名あづま香りのバラ園まつり
開催日時2023年6月3日(土)6月4日(日) 9:00~16:00
会場あづま総合運動公園香りのバラ園
福島県福島市佐原橇田
料金
駐車場あづま総合運動公園大駐車場ほか園内駐車場
お問い合わせ・参照URLあづま総合運動公園
イベント概要約300種類1700株のバラが見ごろを迎えるバラ苗即売会や体験イベントなども実施

関連レポート

あづま香りのばら園ライトアップ
あづま香りのばら園ライトアップ
光のTREEページェント2015
光のTREEページェント2015
イチョウ光のプロムナード 2015
イチョウ光のプロムナード 2015
ヤマユリ光のページェント2015
ヤマユリ光のページェント2015

イベントの歴史

2022年6月4日(土)5日(日)福島市あづま総合運動公園ばら園にて、あづま香りのバラ園まつりが開催。
2021年6月5日(土)6日(日)福島市あづま総合運動公園ばら園にて、あづま香りのバラ園まつりが開催。
福島市観光コンベンション協会https://www.f-kankou.jp/event/flowerfestival/871
約300品種・約1,700株のバラが見頃を迎える。
2020年6月6日(土)7日(日)福島市あづま総合運動公園ばら園にて、あづま香りのバラ園まつりが開催中止。
バラ苗即売会や栽培講演会、バラ染作品展示、バラ愛好会写真展など。
2019年6月1日(土)2日(日)福島市あづま総合運動公園ばら園にて、あづま香りのバラ園まつりが開催。
バラ苗即売会をはじめ、バラ栽培講演会、バラ染め作品展示&藍染体験ほか、ささき牧場カフェコラボ バラジャムサンデー期間限定販売なども。6/1あづまちびっこパークも。
2018年6月2日(土)3日(日)福島市あづま総合運動公園ばら園にて、あづま香りのばら園まつりが開催。
あづま総合運動公園広報誌60号
2017年5月27日(土)28日(日)福島市あづま総合運動公園ばら園にて、あづま香りのばら園まつりが開催。
福島市観光コンベンション協会http://www.f-kankou.jp/event-azuma-baraenmatsuri2017/
香りのバラ園ガイドやバラ栽培講習会(事前申込)、展示コーナーやバラ苗即売会なども。
2016年6月1日(金)~6日(月)福島市あづま総合運動公園ばら園にて、あづま香りのばら園まつりが開催。
6/1~6あづま香りのばら園ライトアップ6/4・5バラ苗即売会やバラの栽培講習会、生花展示コーナーなども。
2016年2月19日(金)~21日(日)福島市あづま総合体育館にて、早春のクリスマスローズ展が開催。
あづま総合運動公園http://www.azumapark.or.jp/?event=%E6%97%A9%E6%98%A5%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%B1%95
特別展示即売会や特別講演会、各種作品展のほか、フラワーアレンジメントなどの体験会も。※予約制or先着順
2015年2月20日(金)~22日(日)福島市あづま総合体育館にて、早春のクリスマスローズ展が開催。

掲示期限:2023年6月5日(月)

ソライチ 2023 @ 玉川村
6月 3 – 6月 4 終日

福島空港公園ハンドメイドマーケット

2023年6月3日(土)4日(日)福島空港公園エアフロントエリアにて、ソライチが開催されます。#ふくつぶ
ソライチhttp://soraichi.botanica-k.com/
ハンドメイドの作家さんや飲食ブースが出店 お買い物スタンプラリーや6/4あおぞら音楽会も。
(最終確認日:2023年4月28日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名ソライチ
開催日時2023年6月3日(土)6月4日(日) 10:00~16:00
会場福島空港公園エアフロントエリア
福島県石川郡玉川村大字北須釜字鏃田26−6
料金入場無料
駐車場福島空港公園第1~第3駐車場、福島空港北駐車場・南駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要ハンドメイドの作家さんや飲食ブースが出店 お買い物スタンプラリーや6/4あおぞら音楽会も実施

関連レポート

ウルトラマンに会いに行く 福島空港編
ウルトラマンに会いに行く 福島空港編
ウルトラマンに会いに行く 須賀川市街編
ウルトラマンに会いに行く 須賀川市街編
空の日フェスティバル
空の日フェスティバル
ウルトラマン自販機
ウルトラマン自販機

イベントの歴史

2022年11月26日(土)27日(日)福島空港公園エアフロントエリアにて、ソライチが開催。
2021年6月5日(土)6日(日)福島空港公園エアフロントエリアにて、開催中止。
2020年6月6日(土)7日(日)福島空港公園エアフロントエリアにて、ソライチが開催延期。
福島空港公園https://airportpark-fukushima.jp/event/857
2019年6月1日(土)2日(日)福島空港公園エアフロントエリアにて、ソライチが開催。
ハンドメイドの作家さんや飲食ブース160店が出店。
2018年6月2日(土)3日(日)福島空港公園エアフロントエリアにて、ソライチが開催。
ソライチ ブログhttp://ameblo.jp/soraichi-f/
ハンドメイドの作家さんや飲食ブース、森の音楽会など。
2017年6月3日(土)4日(日)福島空港公園エアフロントエリアにて、ソライチが開催。
ハンドメイドの作家さんや飲食ブース、スタンプラリーや野外LIVE&パフォーマンスなども。
2016年6月4日(土)5日(日)福島空港公園エアフロントエリアにて、ソライチが開催。
2015年5月31日(日)福島空港公園エアフロントエリアにて、ソライチが開催。
ハンドメイドの作家さんや飲食ブース、ワークショップなどが集合。ライブやダンスステージなども。
2014年6月1日(土)福島空港公園エアフロントエリアにて、ソライチが開催。
まざっせKORIYAMAhttp://www.mazasse.com/?p=17463

掲示期限:2023年6月4日(日)

四季の里 バラまつり 2023 @ 福島市
6月 3 – 6月 4 終日
四季の里 バラまつり 2023 @ 福島市 | 福島市 | 福島県 | 日本

200種・400株のバラ

2023年6月3日(土)4日(日)福島市四季の里にて、四季の里バラまつりが開催されます。#ふくつぶ
四季の里https://www.f-shikinosato.com/news/2023-06-rosefes/
あづま総合運動公園共催バラクイズラリーやバラ苗販売ほか、事前申込にて6/10~12ガーデンツアー、6/18BBQ、6/25ブーケづくり体験なども。
(最終確認日:2023年6月2日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名四季の里バラまつり
開催日時2023年6月3日(土)6月4日(日) 10:00~16:00
会場四季の里
福島県福島市荒井上鷺西1−1
料金
駐車場四季の里駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要あづま総合運動公園共催バラクイズラリーやバラ苗販売を実施

イベントの歴史

2022年6月18日(土)19日(日)福島市四季の里にて、四季の里バラまつりが開催。
四季の里https://www.f-shikinosato.com/202206-rosefes/
四季の里で育てたバラ・花苗販売、ハンドメイドワークショップ、キッチンカー&地元手打ちそばの出店、スタンプラリーを実施
2021年3月20日(土)~21日(日)福島市四季の里にて、25周年記念イベントが開催。
屋外で楽しめるワークショップのほか、花苗販売やキッチンカーによる軽食販売、ドラマの撮影地を含むスタンプラリーなど。
2020年12月20日(日)福島市四季の里にて、25周年記念イベントが開催。
ワークショップの講師の方々が工芸館に大集合!花苗販売やキッチンカーによる軽食販売、ドラマの撮影地を含むスタンプラリーなども。
2020年11月15日(日)福島市四季の里にて、25周年記念イベントが開催。
地元ミュージシャンによる演奏会「四季フェス」ほか、花苗販売やキッチンカーによる軽食販売、ドラマの撮影地を含むスタンプラリーなども。
2020年10月18日(日)福島市四季の里にて、25周年記念イベントが開催。
地元荒井の収穫祭や花苗販売やキッチンカーによる軽食販売、木工教室、スタンプラリーなども。
2020年9月20日(日)福島市四季の里にて、25周年記念イベントが開催。
木工教室と花の寄せ植え教室、花苗や野菜販売ほかスタンプラリーなども。
2020年8月16日(日)福島市四季の里にて、25周年記念イベントが開催。
ふくしまニュースWeb https://www.news-r.jp/news/disp.html?id=16942
キッチンカーが大集合 ひまわり迷路やスタンプラリー、花苗や果物・野菜販売会なども。
2020年7月19日(日)福島市四季の里にて、25周年記念イベントが開催。
毎月第3日曜日に25周年記念イベントを開催 花苗や果物販売、スタンプラリーほか、第一弾はハッチバックマルシェと共同開催。
2017年7月22日(土)福島市四季の里にて、ふくしまハワイボンダンスフェスティバルが開催。
福島市https://www.city.fukushima.fukushima.jp/kankou-kikaku/event/bondance.html
ホノルル福島ボンダンスクラブとホノルル福島県人会が来日。特別出演琉球國祭り太鼓 市民団体ステージも。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4121
福島市市制施行110周年記念イベント一覧https://www.city.fukushima.fukushima.jp/soumuka-chousei/110syunenn/110event.html

掲示期限:2023年6月25日(日)

大堀相馬焼 大せとまつり 2023 @ 浪江町
6月 3 – 6月 4 終日
大堀相馬焼 大せとまつり 2023 @ 浪江町 | 浪江町 | 福島県 | 日本

大堀相馬焼

2023年6月3日(土)4日(日)浪江町陶芸の杜おおぼりにて、大せとまつりが開催されます。#ふくつぶ
大堀相馬焼協同組合https://twitter.com/somayaki_kumiai/status/1659525793905807361/
休閑窯、松永窯、春山窯、栖鳳窯、半谷窯、京月窯、錨屋窯の窯元による展示販売ほか、浪江町特産品販売なども。

なみえアベンジャーズhttps://twitter.com/somayaki_woman/status/1659526925210226688
(最終確認日:2023年5月26日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名大堀相馬焼 大せとまつり
開催日時2023年6月3日(土)6月4日(日) 10:00~15:00
会場陶芸の杜おおぼり
福島県双葉郡浪江町大堀大堀37
料金
駐車場陶芸の杜おおぼり駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要休閑窯、松永窯、春山窯、栖鳳窯、半谷窯、京月窯、錨屋窯の窯元による展示販売ほか、浪江町特産品販売なども実施

イベントの歴史

2022年11月19日(土)20日(日)浪江町地域スポーツセンターにて、大せとまつりが開催。
松永窯https://www.instagram.com/p/Ckjt7AxykOt/?utm_source=ig_web_copy_link
松永窯、休閑窯、春山窯、栖鳳窯、半谷窯、京月窯の窯元巡り。十日市祭同時開催
2021年11月20日(土)21日(日)道の駅なみえ なみえの技・なりわい館大堀相馬焼コーナーにて、大堀相馬焼協同組合企画展 また浪江からが開催。
福島相双復興推進機構https://www.facebook.com/kanmingoudouteam/photos/pcb.5468117409868560/5468113489868952
大堀相馬焼7窯元の新作などが並ぶ。
2021年3月 道の駅なみえに大堀相馬焼伝承館オープン。
大堀相馬焼協同組合http://www.somayaki.or.jp/hall/
2015年3月20日(金)~22日(日)郡山市ラボット2Fギャラリー並木にて、土と器、大堀相馬焼と暮らしの記憶展が開催。
プロジェクト浪江http://namie.in.net/
ふるさとの記憶を探る展示とワークショップ、浪江町物産展など。22日には講演&トークセッションも。

掲示期限:2023年6月4日(日)

旧佐久間邸 はんどめいど雑貨市 シルクシフォン 2023 @ 福島市
6月 3 – 6月 4 終日
旧佐久間邸 はんどめいど雑貨市 シルクシフォン 2023 @ 福島市 | 福島市 | 福島県 | 日本

古民家の手づくり雑貨市

2023年6月3日(土)4日(日)福島市旧佐久間邸にて、はんどめいど雑貨市 シルクシフォン 2days shopが開催されます。#ふくつぶ
シルクシフォンhttp://blog.livedoor.jp/ryoittttan-silkchiffon/archives/1080651251.html
古民家を貸し切りハンドメイド雑貨のお店が2日間限定オープン。ワークショップやカフェコーナーも実施
(最終確認日:2023年5月14日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2022年12月3日(土)4日(日)福島市旧佐久間邸にて、はんどめいど雑貨市 シルクシフォン 2days shopが開催。
シルクシフォンhttp://blog.livedoor.jp/ryoittttan-silkchiffon/
古民家を二日間貸し切り、ハンドメイドの雑貨が大集合! ワークショップやカフェ、お買い上げいただいた方には先着でプレゼントも。
(最終確認日:2022年11月1日)

イベント名はんどめいど雑貨市 シルクシフォン 2days shop 6月
開催日時2023年6月3日(土)6月4日(日) 10:00~16:00
会場旧佐久間邸
福島県福島市佐倉下字加藤7-6

イベント情報まとめ

イベント名はんどめいど雑貨市 シルクシフォン 2days shop 12月
開催日時2022年12月3日(土)12月4日(日) 10:00~16:00
※開催時間は過去情報より
会場旧佐久間邸
福島県福島市佐倉下字加藤7-6
料金
駐車場旧佐久間邸駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要古民家を二日間貸し切り、ハンドメイドの雑貨が大集合! ワークショップやカフェ、お買い上げいただいた方には先着でプレゼントも実施

イベントの歴史

2022年6月4日(土)5日(日)福島市旧佐久間邸にて、はんどめいど雑貨市 シルクシフォン 2days shopが開催。
シルクシフォンhttp://blog.livedoor.jp/ryoittttan-silkchiffon/
2020年6月・12月 福島市旧佐久間邸にて、はんどめいど雑貨市 シルクシフォン 2days shopが開催中止。
2019年11月30日(土)~12月1日(日)福島市旧佐久間邸にて、はんどめいど雑貨市 シルクシフォン 2days shopが開催。
古民家を貸し切りハンドメイド雑貨のお店が2日間限定オープン。ワークショップやカフェコーナーも。
2019年6月8日(土)9日(日)福島市旧佐久間邸にて、はんどめいど雑貨市 シルクシフォン 2days shopが開催。
古民家にハンドメイド雑貨のお店が限定オープン。ワークショップやカフェも。

掲示期限:2023年6月4日(日)

6月
4
2023
松川町の朝市 2023 @ 福島市
6月 4 終日
松川町の朝市 2023 @ 福島市 | 福島市 | 福島県 | 日本

松川町Enjoyプロジェクト

2023年6月4日(日)7月2日(日)8月6日(日)9月3日(日)10月1日(日)11月5日(日)12月3日(日)福島市松川学習センター駐車場にて、松川町の朝市が開催されます。#ふくつぶ
松川町観光協会https://www.matsukawa-kanko.jp/?p=8438
地元の新鮮野菜や加工食品を販売 毎月第1日曜日6:50~8:50開催
(最終確認日:2021年10月1日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名松川町の朝市 6月
開催日時2023年6月4日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場
福島県福島市市松川町字杉内33
料金
駐車場松川学習センター駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要地元の新鮮野菜や加工食品を販売
イベント名松川町の朝市 7月
開催日時2023年7月2日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33
イベント名松川町の朝市 8月
開催日時2023年8月6日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33
イベント名松川町の朝市 9月
開催日時2023年9月3日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33
イベント名松川町の朝市 10月
開催日時2023年10月1日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33
イベント名松川町の朝市 11月
開催日時2023年11月5日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33
イベント名松川町の朝市 12月
開催日時2023年12月3日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33

イベントの歴史

2021年10月17日(日)11月3日(水)福島市さんかく広場にて、ふくしまふれあい商店街朝市が開催。
まちなかイベントカレンダーhttps://fukushima-event.com/
毎月第三日曜日7:30~8:30開催
4/18(日)5/16(日)6/20(日)7/18(日)8/15(日)9/19(日)10/17(日)11/3(水)

掲示期限:2023年12月3日(日)

(定期開催)おおまち 笑・Show・商 2023 @ 郡山市
6月 4 終日
(定期開催)おおまち 笑・Show・商 2023 @ 郡山市 | 郡山市 | 福島県 | 日本

大町商店街まちなかの日

2023年5月7日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催されます。#ふくつぶ
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2023/04/26/%e3%81%8a%e3%81%8a%e3%81%be%e3%81%a1-%e7%ac%91%e3%83%bbshow%e3%83%bb%e5%95%86%e2%97%865%e6%9c%887%e6%97%a5%e6%97%a5%ef%bc%89/
おおまち豚丼数量限定販売ほか、みんなのバスで紙芝居などのイベントを実施。5~11月第1日曜日開催
(最終確認日:2023年4月27日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名おおまち 笑・Show・商 5月
開催日時2023年5月7日(日) 10:00~15:00
会場大町商店街
福島県郡山市大町
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要おおまち豚丼数量限定販売ほか、みんなのバスで紙芝居などのイベントを実施

イベントの歴史

2022年10月2日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
郡山市大町商店街振興組合https://www.facebook.com/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%A4%A7%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%8C%AF%E8%88%88%E7%B5%84%E5%90%88-199829906838918/
特製炭火焼おおまち豚丼限定販売ほか、フリーマーケット、大道芸などのイベントも。5~11月第1日曜日開催(8月除く)
2022年5月1日(日)6月5日(日)2022年7月3日(日)8月5日(金)6日(土)9月4日(日)おおまち 笑・Show・商が開催。
2022年7月3日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2022/05/26/%e3%81%8a%e3%81%8a%e3%81%be%e3%81%a1%e7%ac%91%e3%83%bbshow%e3%83%bb%e5%95%86%e2%97%866%e6%9c%885%e6%97%a5%ef%bc%88%e6%97%a5%ef%bc%89/
2021年5月2日(日)6月6日(日)10月3日(日)11月7日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
7月4日(日)8月8日(日)9月5日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催中止。
2020年5月3日(日)6月7日(日)7月5日(日)8月9月10月11月おおまち 笑・Show・商が開催中止。
郡山市大町商店街振興組合https://www.facebook.com/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%A4%A7%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%8C%AF%E8%88%88%E7%B5%84%E5%90%88-199829906838918/
2019年11月3日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39692
おおまち縁日で笑やおいしいで商はじめ、ステージイベントや体験、販売イベントが行われる。
2019年10月6日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39456
おおまち縁日で笑やおいしいで商はじめ、ステージイベントや体験、販売イベントが行われる。
(最終確認日:2019年9月24日)
2019年9月1日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39216
おおまち縁日で笑やよさこいでshow、おいしいで商はじめ、ステージイベントや体験、販売イベントが行われる。
2019年6月2日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=38124
おおまちオンステージでは大道芸などのステージイベントが行われるほか、体験イベントやフリーマーケット、福引大会なども。
2018年11月4日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=35093
おおまち食の祭典ほか、まざっせアーケット、まちなか宝さがし合戦、なかまち夢通りウィンターフェスティバル同時開催。
2018年5月6日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=33019
せせらぎ小町オープニングセレモニーほか、ミニ四駆体験やハーブdeガーデニング、ステージイベント、フリマなども。
2017年9月3日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=26967
ハワイアンやベリーダンス、大道芸、ミニ四駆、フリーマーケットなどが行われる。
2017年8月4日(金)5日(土)郡山市大町商店街にて、うねめでshowが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=26356
おおまち縁日で笑やうねめナイトフリーマーケット、飲食ブースやゲームコーナーも。
2017年7月2日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25288
出店やフリーマーケット、体験イベントなど。毎月第一日曜日(8月除く)開催。9/3,10/1,11/5,12/3
郡山市大町商店街振興組合https://www.facebook.com/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%A4%A7%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%8C%AF%E8%88%88%E7%B5%84%E5%90%88-199829906838918/
2017年6月4日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25025
2017年5月7日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。


2016年10月2日(日)郡山市なかまち夢通りなどにて、まちなか宝さがし合戦~電脳コオリヤマの陣が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=23788
地図をたよりに、まちなかに隠されたお宝を見つけて、スタンプを集めよう。大町商店街では、おおまち笑・Show・商も。
2015年11月1日(日)郡山市なかまち夢通りなどにて、まちなかの日が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=21132
まちなか宝さがし合戦やなかまち夢通りウィンターフェスティバル、おおまち笑・Show・商、ものづくりマルシェなどのイベント

掲示期限:2023年11月5日(日)

6月
9
2023
コラッセふくしま ニットフェア 2023 @ 福島市
6月 9 – 6月 10 終日
コラッセふくしま ニットフェア 2023 @ 福島市 | 福島市 | 福島県 | 日本

高品質ニットを卸価格で!

2023年4月21日(金)22日(土)6月9日(金)10日(土)福島市コラッセふくしまにて、サマーニットフェアが開催されます。#ふくつぶ
福島県ニット工業組合http://www.f-knit.jp/information.html
伊達ニットの秋冬物ニットを、高度な技術を持ったメーカーが一堂に集まり、製造元直売価格で販売。
(最終確認日:2023年5月9日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名サマーニットフェア 第1弾
開催日時2023年4月21日(金) 9:30~18:00
4月22日(土) 9:30~17:00
会場コラッセふくしま
福島県福島市三河南町1−20
料金
駐車場周辺有料駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要伊達ニットの秋冬物ニットを、高度な技術を持ったメーカーが一堂に集まり、製造元直売価格で販売
イベント名サマーニットフェア 第2弾
開催日時2023年6月9日(金) 9:30~18:00
6月10日(土) 9:30~17:00
会場コラッセふくしま
福島県福島市三河南町1−20

2022年12月2日(金)~4日(日)2023年1月20日(金)~22日(日)福島市コラッセふくしまにて、冬のニットフェアが開催。

イベント名冬のニットフェア 第1弾
開催日時2022年12月2日(金)12月4日(日) 9:30~18:00(最終日17:00まで)
会場コラッセふくしま
福島県福島市三河南町1−20
お問い合わせ・参照URL
イベント概要伊達ニットの秋冬物ニットを、高度な技術を持ったメーカーが一堂に集まり、製造元直売価格で販売
イベント名冬のニットフェア 第2弾
開催日時2023年1月20日(金)1月22日(日) 9:30~18:00(最終日17:00まで)
会場コラッセふくしま
福島県福島市三河南町1−20

イベントの歴史

2022年5月27日(金)28日(土)福島市コラッセふくしまにて、サマーニットフェアが開催。
春夏物ニットや小物、毛糸など約15000点を産地直売価格で販売。
2021年11月26日(金)~28日(日)福島市コラッセふくしまにて、冬のニットフェアが開催。
2021年5月27日(木)28日(金)福島市コラッセふくしまにて、サマーニットフェアが開催。
2020年12月4日(金)~6日(日)福島市コラッセふくしまにて、冬のニットフェアが開催。
2020年5月29日(金)30日(土)福島市コラッセふくしまにて、春のニットフェアとうまいもの市が開催中止。
2019年12月13日(金)~15日(日)福島市コラッセふくしまにて、冬のニットフェアとうまいもの市が開催。
株式会社大三https://www.facebook.com/events/2302111099896192/
2019年5月24日(金)25日(土)福島市コラッセふくしまにて、春のニットフェアとうまいもの市が開催。

掲示期限:2023年6月10日(土)

6月
10
2023
ひめさゆりまつり 2023 @ 南会津町
6月 10 – 6月 30 終日
ひめさゆりまつり 2023 @ 南会津町 | 南会津町 | 福島県 | 日本

天空のひめさゆり

2023年6月10日(土)~30日(金)南会津町高清水自然公園にて、ひめさゆりまつりが開催されます。#ふくつぶ
南会津町観光物産協会https://www.kanko-aizu.com/information/29414/
午前8時~午後4時開園 出店ほか土日限定ひめさゆりボランティアガイド、ひめさゆりスタンプラリーを開催。
(最終確認日:2023年6月2日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名ひめさゆりまつり
開催日時2023年6月10日(土)6月30日(日) 8:00~16:00
会場会津高原高清水自然公園
福島県南会津郡南会津町界長池沢口4298−12
料金
駐車場高清水自然公園駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要土日限定でひめさゆりボランティアによるガイドが実施

イベントの歴史

2022年6月18日(土)~7月3日(日)南会津町高清水自然公園にて、ひめさゆりまつりが開催。
6/18・19ツリーイング体験や土日限定でひめさゆりボランティアによるガイドが実施。ひめさゆりスタンプラリーも。
2021年6月19日(土)~7月4日(日)南会津町高清水自然公園にて、ひめさゆりまつりが開催。
南会津町観光物産協会https://www.kanko-aizu.com/information/26626/
6/19に限り先着プレゼント有 駐車場にて物産販売などを実施。ひめさゆり早朝撮影会、ひめさゆりバイクミーティング中止。
2020年6月中旬 南会津町会津高原南郷スキー場センターハウス前駐車場にて、ひめさゆり祭りが開催中止。
南会津町観光物産協会https://www.kanko-aizu.com/information/25186/
2019年6月15日(土)南会津町会津高原南郷スキー場センターハウス前駐車場にて、ひめさゆり祭りが開催。
南会津町観光物産協会https://www.kanko-aizu.com/information/24424/
ゲレンデに咲く可憐なひめさゆり 会場内出店やステージイベント、体験コーナーなども。高清水自然公園管理棟、遊歩道は5/16オープン
2018年6月16日(土)南会津町会津高原南郷スキー場センターハウス前駐車場にて、ひめさゆり祭りが開催。
南会津町観光物産協会http://www.kanko-aizu.com/information/23492/
ゲレンデに咲く可憐なひめさゆり。お楽しみ抽選会や足湯、木工クラフトなども。6/12開園
歳時記の郷奥会津http://www.okuaizu.net/events/event/4382/
2017年6月10日(土)南会津町会津高原南郷スキー場センターハウス前駐車場にて、ひめさゆり祭りが開催。
南会津町http://www.minamiaizu.org/event/002015.php
2016年6月11日(土)南会津町会津高原南郷スキー場センターハウス前駐車場にて、ひめさゆり祭りが開催。
南会津町観光物産協会http://www.kanko-aizu.com/miru/1578/
今年より会場を変更。イベント内容も一新します。
2015年6月20日(土)南会津町高清水公園にて、ひめさゆり祭が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/index.php?year=2015
イベントや出店、早乙女踊りなどの伝統芸能披露、写真コンテストなども。
2014年6月22日(日)南会津町高清水公園にて、ひめさゆり祭が開催。
イベントや出店、早乙女踊りなどの伝統芸能披露、堀下さゆりさんライブ、写真コンテストなども。

掲示期限:2023年6月30日(金)

食大学 開成マルシェ 2023 @ 郡山市
6月 10 終日
食大学 開成マルシェ 2023 @ 郡山市 | 郡山市 | 福島県 | 日本

食を学ぶ都市型マルシェ

2023年5月27日(土)6月10日(土)24日(土)7月22日(土)8月26日(土)9月9日(土)10月28日(土)11月11日(土)25日(土)12月9日(土)郡山市開成柏屋店中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催されます。#ふくつぶ
食大学http://www.caan.jp/
郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店など。
(最終確認日:2023年5月11日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2023年4月16日(日)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
柏屋https://www.usukawa.co.jp/jinjya/manju-fes/2023/
まんじゅう祭り同日開催
(最終確認日:2022年5月11日)

イベント情報まとめ

イベント名開成マルシェ 4月
開催日時2023年4月16日(日) 10:00~15:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
料金
駐車場開成柏屋駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店などを実施
イベント名開成マルシェ 5月
開催日時2023年5月27日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 6月①
開催日時2023年6月10日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 6月②
開催日時2023年6月24日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 7月
開催日時2023年7月22日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 8月
開催日時2023年8月26日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 9月
開催日時2023年9月9日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 10月
開催日時2023年10月28日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 11月①
開催日時2023年11月11日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 11月②
開催日時2023年11月25日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 12月
開催日時2023年12月9日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5

イベントの歴史

2022年5月28日(土)6月25日(土)7月23日(土)8月27日(土)9月24日(土)10月22日(土)11月26日(土)12月10日(土)郡山市開成柏屋店中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。
2021年10月23日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学http://www.caan.jp/marche/
2021年6月26日(土)7月24日(土)開成マルシェが開催。
2021年8月28日(土)9月25日(土)開成マルシェが開催中止。
2020年12月12日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/events/389937915648632/
2020年10月24日(土)11月28日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2020年9月26日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店、お米を使った料理実演&試食会も。
2020年8月22日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2020年6月27日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
最大9ブースまでとし実施。
2019年12月14日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/caan.jp
郡山ブランド野菜協議会の野菜・苗販売ほか飲食出店。毎月第4土曜日開催(※12月のみ第2土曜日)
2019年4月21日(日)5月25日(土)6月22日(土)7月27日(土)8月24日(土)9月28日(土)10月26日(土)11月23日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2019年4月21日(日)萬寿神社春のまんじゅう祭り同日開催
農場や農園など生産者が選んだ食材が揃う。
2018年5月26日(土)6月23日(土)7月28日(土)12月8日(土)郡山市開成柏屋中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。
2017年5月27日(土)7月22日(土)9月23日(土)11月25日(土)12月9日(土)郡山市開成柏屋中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。

掲示期限:2023年12月9日(土)

(事前申込)郡山市総合地方卸売市場 ドライブスルー市場 @ 郡山市
6月 10 終日
(事前申込)郡山市総合地方卸売市場 ドライブスルー市場 @ 郡山市 | 郡山市 | 福島県 | 日本

福島県産の農産物を買おう!

2023年4月1日(土)8日(土)15日(土)22日(土)5月13日(土)20日(土)27日(土)郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催されます。#ふくつぶ
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/soshiki/115/6168.html
希望の商品を選んで申込期限までに申し込み。開催日に受け取ろう。6/24まで

市場の朝市に代わり開設。
(最終確認日:2023年5月6日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名郡山市総合地方卸売市場 ドライブスルー市場
開催日時2023年4月1日(土)2023年6月24日(土)毎週土曜日 10:00~11:00
会場郡山市総合地方卸売市場
福島県郡山市大槻町向原114
料金ドライブスルー市場チラシをご確認ください
駐車場ドライブスルー方式
お問い合わせ・参照URL
イベント概要希望の商品を選んで申込期限までに申し込み 開催日に受け取ろう

イベントの歴史

2022年5月14日(土)21日(土)28日(土)6月4日(土)11日(土)18日(土)25日(土)7月2日(土)9日(土)16日(土)23日(土)30日(土) 郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催。
2021年4月3日(土)~12月25日(土) 2022年1月15日(土)~2月26日(土)毎週土曜日 郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催。
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/sangyo_business/nogyo_ringyo/5/24246.html
2020年6月20日(土)~12月26日(土)2021年1月16日(土)~3月27日(土)毎週土曜日 郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催。3月は6・13・27開催

掲示期限:2023年6月24日(土)

6月
11
2023
かわうち高原ドウダン祭り 2023 @ 川内村
6月 11 終日
かわうち高原ドウダン祭り 2023 @ 川内村 | 川内村 | 福島県 | 日本

高塚山探索

2023年6月11日(日)川内村高塚山自然公園にて、かわうち高原ドウダン祭りが開催されます。#ふくつぶ
川内村観光協会http://kawauchimura.com/%e3%83%89%e3%82%a6%e3%83%80%e3%83%b3%e7%a5%ad%e3%82%8a%e3%81%ae%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/
トークショーや自然散策ツアーのほか、特産品販売、キッチンカー出店なども。
(最終確認日:2023年5月30日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名かわうち高原ドウダン祭り
開催日時2023年6月11日(日) 9:00~14:00
会場高塚山自然公園
福島県双葉郡川内村上川内
料金
駐車場旧第三小学校跡地(シャトルバス運行)
お問い合わせ・参照URL
イベント概要トークショーや自然散策ツアーのほか、特産品販売、キッチンカー出店なども実施

イベントの歴史

2022年6月12日(日)川内村高塚山自然公園にて、かわうち高原ドウダン祭りが開催。
川内村http://www.kawauchimura.jp/page/page001004.html
トークセッションや自然散策ツアーのほか、キャンプ用品展示、物販・飲食等の販売なども。
2021年6月13日(日)川内村高塚高原にて、かわうち高原ドウダン祭りが開催。
川内村観光協会http://kawauchimura.com/%e3%81%8b%e3%82%8f%e3%81%86%e3%81%a1%e9%ab%98%e5%8e%9f%e3%83%89%e3%82%a6%e3%83%80%e3%83%b3%e7%a5%ad%e3%82%8a/
ヒロシのトークショーやガイドによる高塚山遊歩道探索ツアー(20名限定)、特産品販売、スタンプラリーなども。

掲示期限:2023年6月11日(日)

ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市
6月 11 終日
ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市 | いわき市 | 福島県 | 日本

2023年5月28日(日)6月11日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催されます。#ふくつぶ
ぷろばんす56朝市https://www.facebook.com/provence56.marche/
新鮮野菜や総菜、お菓子、コーヒー、小物、リサイクルウェアなど色々なお店が出店。4~11月第2・4日曜日に開催。
(最終確認日:2022年5月30日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名ぷろばんす56朝市 5月第4日曜
開催日時2023年5月28日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1
イベント名ぷろばんす56朝市 6月第2日曜
開催日時2023年6月11日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1

イベントの歴史

2022年4月24日(日)5月8日(日)22日(日)6月12日(日)26日(日)7月10日(日)24日(日)8月7日(日)28日(日)9月11日(日)25日(日)10月9日(日)23日(日)11月13日(日)27日(日)ぷろばんす56朝市が開催。
2021年5月9日(日)23日(日)6月13日(日)27日(日)7月11日(日)25日(日)9月26日(日)10月10日(日)24日(日)11月14日(日)28日(日)開催
2021年4月25日(日)8月8日(日)22日(日)9月12日(日)中止
2020年[中止4月26日(日)5月10日(日)]5月24日(日)6月14日(日)28日(日)7月12日(日)26日(日)8月9日(日)23日(日)9月13日(日)27日(日)10月11日(日)25日(日)11月8日(日)22日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
2018年4月22日(日)ぷろばんす56朝市マルシェが開催予定。
2017年4~11月第2・4日曜日いわき市いわきニュータウンにて、ぷろばんす56朝市マルシェが開催。
地元の野菜、お菓子、きのこ、キムチ、パン、花、干物など色々なお店が並ぶ。

掲示期限:2023年11月26日(日)

手作りマーケット Rojima 2023 @ 須賀川市
6月 11 終日

手づくり雑貨などが出店

2023年4月9日(日)5月14日(日)6月11日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttps://rojima.rojikara.com/
手作りの雑貨やお菓子など交流を楽しむ手作り市。毎月第2日曜日に開催予定。
(最終確認日:2023年4月6日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名手作りマーケットRojima 4月
開催日時2023年4月9日(日) 10:00~15:00
会場結の辻周辺
福島県須賀川市本町89-1
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要手作りの雑貨やお菓子など交流を楽しむ手作り市
イベント名手作りマーケットRojima 5月
開催日時2023年5月14日(日) 10:00~15:00
会場結の辻周辺
福島県須賀川市本町89-1
イベント名手作りマーケットRojima 6月
開催日時2023年6月11日(日) 10:00~15:00
会場結の辻周辺
福島県須賀川市本町89-1

関連レポート

ウルトラマンに会いに行く 須賀川市街編
ウルトラマンに会いに行く 須賀川市街編
いわせ悠久まつり花火大会
いわせ悠久まつり花火大会

イベントの歴史

2022年4月10日(日)7月10日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催中止。
2022年5月8日(日)6月12日(日)9月11日(日)10月9日(日)11月13日(日)12月11日(日)2023年2月12日(日)3月12日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2021年4月11日(日)5月9日(日)6月13日(日)7月11日(日)10月10日(日)11月14日(日)12月12日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2021年9月12日(日)2022年2月13日(日)3月13日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催中止。
2021年2月14日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催中止。
2021年3月14日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが天候悪化により開催中止。
2020年7月12日(日)10月11日(日)11月8日(日)12月13日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2020年3月8日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催中止。
2020年2月9日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
Rojima https://rojima.jimdo.com/
2019年2月10日(日)3月10日(日)4月14日(日)5月12日(日)6月9日(日)7月13日(日)9月8日(日)[中止10月13日(日)・11月]12月8日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2018年2月11日(日)3月11日(日)4月8日(日)5月13日(日)6月10日(日)7月7日(土)9月9日(日)10月14日(日)11月11日(日)12月9日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2017年2月12日(日)3月12日(日)4月9日(日)5月14日(日)6月11日(日)7月8日(土)9月10日(日)10月8日(日)11月12日(日)12月10日(日)須賀川市結の辻周辺にて、手作りマーケットRojimaが開催。
2016年2月14日(日)3月13日(日)6月12日(日)7月9日(土)9月11日(日)10月9日(日)11月13日(日)12月11日(日)須賀川市結の辻にて、手作りマーケットRojimaが開催。

掲示期限:2023年6月11日(日)

6月
17
2023
(事前申込)郡山市総合地方卸売市場 ドライブスルー市場 @ 郡山市
6月 17 終日
(事前申込)郡山市総合地方卸売市場 ドライブスルー市場 @ 郡山市 | 郡山市 | 福島県 | 日本

福島県産の農産物を買おう!

2023年4月1日(土)8日(土)15日(土)22日(土)5月13日(土)20日(土)27日(土)郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催されます。#ふくつぶ
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/soshiki/115/6168.html
希望の商品を選んで申込期限までに申し込み。開催日に受け取ろう。6/24まで

市場の朝市に代わり開設。
(最終確認日:2023年5月6日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名郡山市総合地方卸売市場 ドライブスルー市場
開催日時2023年4月1日(土)2023年6月24日(土)毎週土曜日 10:00~11:00
会場郡山市総合地方卸売市場
福島県郡山市大槻町向原114
料金ドライブスルー市場チラシをご確認ください
駐車場ドライブスルー方式
お問い合わせ・参照URL
イベント概要希望の商品を選んで申込期限までに申し込み 開催日に受け取ろう

イベントの歴史

2022年5月14日(土)21日(土)28日(土)6月4日(土)11日(土)18日(土)25日(土)7月2日(土)9日(土)16日(土)23日(土)30日(土) 郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催。
2021年4月3日(土)~12月25日(土) 2022年1月15日(土)~2月26日(土)毎週土曜日 郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催。
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/sangyo_business/nogyo_ringyo/5/24246.html
2020年6月20日(土)~12月26日(土)2021年1月16日(土)~3月27日(土)毎週土曜日 郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催。3月は6・13・27開催

掲示期限:2023年6月24日(土)

6月
23
2023
[福島県外・杉並区] 杉並区交流都市物産展 2023 @ 福島県外
6月 23 終日
[福島県外・杉並区] 杉並区交流都市物産展 2023 @ 福島県外 | 杉並区 | 東京都 | 日本

交流自治体観光物産展

2023年5月25日(木)26日(金)、9月28日(木)29日(金)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、北塩原村物産展 2023年6月23日(金)、9月8日(金)南相馬市物産展が開催されます。#ふくつぶ
杉並区https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/bunka/kouryu/1005152.html
交流都市の特産品を販売。5/22~26まるごと北塩原展、7/10~14南相馬市写真展も。
(最終確認日:2023年4月26日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名杉並区役所 北塩原村初夏の物産展
開催日時2023年5月25日(木)5月26日(金) 9:30~15:30
5/22~26 8:30~17:00まるごと北塩原展
会場杉並区役所
東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要交流自治体観光物産展
イベント名杉並区役所 北塩原村秋の物産展
開催日時2023年9月28日(木)9月29日(金) 9:30~15:30
会場杉並区役所
東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
イベント名杉並区役所 南相馬市物産展 6月
開催日時2023年6月23日(金) 10:00~14:00
会場杉並区役所
東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
イベント名杉並区役所 南相馬市物産展 9月
開催日時2023年9月8日(金) 10:00~14:00
会場杉並区役所
東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

イベントの歴史

2019年5月16日(木)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、福島県南相馬市物産展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1049722.html
漬物や野菜など南相馬市の産品を販売。5/8~17 2階区民ギャラリー武者絵展 13~17 1階ロビー相馬野馬追写真展も。
2018年5月31日(木)6月1日(金)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、福島県北塩原村物産展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1040029.html
アスパラなど産地直送の新鮮野菜をはじめ、山塩や花豆等の特産品を販売。
2017年6月29日(木)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、福島県南相馬市物産展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1032270.html
2017年6月1日(木)2日(金)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、福島県北塩原村物産展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1031767.html
2017年4月24~26日28日、5月1・2・6・8日東京都杉並区役所1階ロビーにて、南相馬市野馬追写真展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1031759.html
相馬野馬追フォトコンテスト入賞作品の展示。5/8中杉通り側入口福島県南相馬市物産展も。

掲示期限:2023年9月29日(金)

6月
24
2023
にほんまつ城報館 お城山ルシェ 2023 @ 二本松市
6月 24 – 6月 25 終日
にほんまつ城報館 お城山ルシェ 2023 @ 二本松市 | 二本松市 | 福島県 | 日本

にほんまつ城報館

毎月第4土・日 二本松市にほんまつ城報館にて、お城山ルシェが開催されます。#ふくつぶ
二本松市https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/johokan/info/page009234.html
二本松市の特産品・土産物品・工芸品や、ハンドメイド作品などの販売ほか、キッチンカーによる移動販売も。
(最終確認日:2023年3月20日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名お城山ルシェ
開催日時2023年3月25日(土)3月26日(日) 10:00~16:00
会場にほんまつ城報館
福島県二本松市郭内3丁目303−5
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要二本松市の特産品・土産物品・工芸品や、ハンドメイド作品などの販売ほか、キッチンカーによる移動販売も実施

イベントの歴史

2022年8月27日(土)28日(日)9月24日(土)25日(日)二本松市にほんまつ城報館にて、お城山ルシェが開催。
二本松市https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page008886.html
二本松市の特産品、土産物品、工芸品やハンドメイド作品等を展示販売。
2022年4月9日(土)~24日(日)二本松市歴史観光施設にほんまつ城報館などにて、二本松物産フェアが開催。
二本松市https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page008744.html
4/9~17屋外常設テントに市内特産品販売店約20店舗が並ぶ 4/16~24家具展示販売も。

美坂高原 星空ヨガ2023 ~ミサカノヨゾラ~ @ 三島町
6月 24 終日
美坂高原 星空ヨガ2023 ~ミサカノヨゾラ~ @ 三島町 | 三島町 | 福島県 | 日本

夏の美坂高原

2023年6月24日(土)三島町美坂高原にて、星空ヨガ2023 ~ミサカノヨゾラ~が開催されます。#ふくつぶ
三島町観光協会https://www.town.mishima.fukushima.jp/site/kankou/3453.html
星空ヨガをメインに美坂高原マルシェやアロマづくりワークショップ、天体望遠鏡を使用した天体鑑賞会を開催。キャンプ・デイキャンプも。
(最終確認日:2023年5月23日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名星空ヨガ2023 ~ミサカノヨゾラ~
開催日時2023年6月24日(土) 13:00~21:00
会場美坂高原
福島県大沼郡三島町大字大石田
料金入場無料
(事前予約・有料イベントあり)
駐車場美坂高原駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要星空ヨガをメインに美坂高原マルシェやアロマづくりワークショップ、天体望遠鏡を使用した天体鑑賞会を開催 キャンプ・デイキャンプも可

2022年10月1日(土)三島町美坂高原にて、スターウォッチングツアー in 美坂高原 ミサカノヨゾラが開催。
三島町観光協会https://www.mishima-kankou.net/20220917/
天体観測会や美坂高原マルシェほか、星空ヨガ、デイキャンプで美坂高原を楽しもう!などを実施。
(最終確認日:2022年9月28日)
2022年8月15日(月)三島町美坂高原にて、スターウォッチングツアー in 美坂高原が開催。
只見川電源流域振興協議会https://okuaizu.net/news/726/
天体観測会ほか、会津地域の美味しいものや工芸品などが集まるマルシェやキャンプ同日開催。
(最終確認日:2022年7月22日)

イベント名スターウォッチングツアー in 美坂高原 ミサカノヨゾラ
※雨天時会場変更
開催日時2022年10月1日(土) 10:00~21:00
会場美坂高原
福島県大沼郡三島町大字大石田
料金入場無料
駐車場美坂高原駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要天体観測会や美坂高原マルシェほか、星空ヨガ、デイキャンプで美坂高原を楽しもう!などを実施

イベント情報まとめ

イベント名スターウォッチングツアー in 美坂高原
開催日時2022年8月15日(月) 12:00~20:30
会場美坂高原
福島県大沼郡三島町大字大石田
料金
駐車場美坂高原駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要天体観測会ほか、会津地域の美味しいものや工芸品などが集まるマルシェやキャンプ同日開催

イベントの歴史

2019年8月11日(日)三島町美坂高原にて、美サカDeco+が開催されます。
三島町地域おこし協力隊https://www.facebook.com/mishimatiikiokoshi/posts/2616066095124139
美坂高原を手づくり旗でデコレーションするほか、自然観察ハイキングなどの体験イベント、飲食出店なども。
三島町観光協会http://www.mishima-kankou.net/20190804/
2018年9月1日(土)三島町美坂高原にて、星空×ヨガが開催。
三島町地域おこし協力隊https://ja-jp.facebook.com/events/441134499699589/
満天の星空の下で屋外ヨガ教室の後、手ぶらで参加できる星空観賞会。出店ブースも。参加費1,000円 事前予約にてキャンプも可。
歳時記の郷 奥会津http://www.okuaizu.net/area_blog/9534/
2017年8月19日(土)三島町美坂高原にて、高原シネマが開催。
野外映画上映イベント。フェイスペイントやミツロウづくりワークショップなども。定員100名様
2017年6月24日(土)三島町美坂高原にて、みさかDEあそぼ「星空×ヨガ」が開催。
三島町http://www.town.mishima.fukushima.jp/events/event/event-21227
三島町地域おこし協力隊http://mishimakyouryoku.wixsite.com/mishima-kyouryoku/single-post/2017/05/11/%E6%98%9F%E7%A9%BA%C3%97%E3%83%A8%E3%82%AC%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

掲示期限:2023年6月24日(土)

食大学 開成マルシェ 2023 @ 郡山市
6月 24 終日
食大学 開成マルシェ 2023 @ 郡山市 | 郡山市 | 福島県 | 日本

食を学ぶ都市型マルシェ

2023年5月27日(土)6月10日(土)24日(土)7月22日(土)8月26日(土)9月9日(土)10月28日(土)11月11日(土)25日(土)12月9日(土)郡山市開成柏屋店中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催されます。#ふくつぶ
食大学http://www.caan.jp/
郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店など。
(最終確認日:2023年5月11日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2023年4月16日(日)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
柏屋https://www.usukawa.co.jp/jinjya/manju-fes/2023/
まんじゅう祭り同日開催
(最終確認日:2022年5月11日)

イベント情報まとめ

イベント名開成マルシェ 4月
開催日時2023年4月16日(日) 10:00~15:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
料金
駐車場開成柏屋駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店などを実施
イベント名開成マルシェ 5月
開催日時2023年5月27日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 6月①
開催日時2023年6月10日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 6月②
開催日時2023年6月24日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 7月
開催日時2023年7月22日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 8月
開催日時2023年8月26日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 9月
開催日時2023年9月9日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 10月
開催日時2023年10月28日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 11月①
開催日時2023年11月11日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 11月②
開催日時2023年11月25日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 12月
開催日時2023年12月9日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5

イベントの歴史

2022年5月28日(土)6月25日(土)7月23日(土)8月27日(土)9月24日(土)10月22日(土)11月26日(土)12月10日(土)郡山市開成柏屋店中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。
2021年10月23日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学http://www.caan.jp/marche/
2021年6月26日(土)7月24日(土)開成マルシェが開催。
2021年8月28日(土)9月25日(土)開成マルシェが開催中止。
2020年12月12日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/events/389937915648632/
2020年10月24日(土)11月28日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2020年9月26日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店、お米を使った料理実演&試食会も。
2020年8月22日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2020年6月27日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
最大9ブースまでとし実施。
2019年12月14日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/caan.jp
郡山ブランド野菜協議会の野菜・苗販売ほか飲食出店。毎月第4土曜日開催(※12月のみ第2土曜日)
2019年4月21日(日)5月25日(土)6月22日(土)7月27日(土)8月24日(土)9月28日(土)10月26日(土)11月23日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2019年4月21日(日)萬寿神社春のまんじゅう祭り同日開催
農場や農園など生産者が選んだ食材が揃う。
2018年5月26日(土)6月23日(土)7月28日(土)12月8日(土)郡山市開成柏屋中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。
2017年5月27日(土)7月22日(土)9月23日(土)11月25日(土)12月9日(土)郡山市開成柏屋中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。

掲示期限:2023年12月9日(土)

(事前申込)郡山市総合地方卸売市場 ドライブスルー市場 @ 郡山市
6月 24 終日
(事前申込)郡山市総合地方卸売市場 ドライブスルー市場 @ 郡山市 | 郡山市 | 福島県 | 日本

福島県産の農産物を買おう!

2023年4月1日(土)8日(土)15日(土)22日(土)5月13日(土)20日(土)27日(土)郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催されます。#ふくつぶ
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/soshiki/115/6168.html
希望の商品を選んで申込期限までに申し込み。開催日に受け取ろう。6/24まで

市場の朝市に代わり開設。
(最終確認日:2023年5月6日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名郡山市総合地方卸売市場 ドライブスルー市場
開催日時2023年4月1日(土)2023年6月24日(土)毎週土曜日 10:00~11:00
会場郡山市総合地方卸売市場
福島県郡山市大槻町向原114
料金ドライブスルー市場チラシをご確認ください
駐車場ドライブスルー方式
お問い合わせ・参照URL
イベント概要希望の商品を選んで申込期限までに申し込み 開催日に受け取ろう

イベントの歴史

2022年5月14日(土)21日(土)28日(土)6月4日(土)11日(土)18日(土)25日(土)7月2日(土)9日(土)16日(土)23日(土)30日(土) 郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催。
2021年4月3日(土)~12月25日(土) 2022年1月15日(土)~2月26日(土)毎週土曜日 郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催。
郡山市https://www.city.koriyama.lg.jp/sangyo_business/nogyo_ringyo/5/24246.html
2020年6月20日(土)~12月26日(土)2021年1月16日(土)~3月27日(土)毎週土曜日 郡山市総合地方卸売市場にて、ドライブスルー市場が開催。3月は6・13・27開催

掲示期限:2023年6月24日(土)

6月
25
2023
ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市
6月 25 終日
ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市 | いわき市 | 福島県 | 日本

2023年5月28日(日)6月11日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催されます。#ふくつぶ
ぷろばんす56朝市https://www.facebook.com/provence56.marche/
新鮮野菜や総菜、お菓子、コーヒー、小物、リサイクルウェアなど色々なお店が出店。4~11月第2・4日曜日に開催。
(最終確認日:2022年5月30日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名ぷろばんす56朝市 5月第4日曜
開催日時2023年5月28日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1
イベント名ぷろばんす56朝市 6月第2日曜
開催日時2023年6月11日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1

イベントの歴史

2022年4月24日(日)5月8日(日)22日(日)6月12日(日)26日(日)7月10日(日)24日(日)8月7日(日)28日(日)9月11日(日)25日(日)10月9日(日)23日(日)11月13日(日)27日(日)ぷろばんす56朝市が開催。
2021年5月9日(日)23日(日)6月13日(日)27日(日)7月11日(日)25日(日)9月26日(日)10月10日(日)24日(日)11月14日(日)28日(日)開催
2021年4月25日(日)8月8日(日)22日(日)9月12日(日)中止
2020年[中止4月26日(日)5月10日(日)]5月24日(日)6月14日(日)28日(日)7月12日(日)26日(日)8月9日(日)23日(日)9月13日(日)27日(日)10月11日(日)25日(日)11月8日(日)22日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
2018年4月22日(日)ぷろばんす56朝市マルシェが開催予定。
2017年4~11月第2・4日曜日いわき市いわきニュータウンにて、ぷろばんす56朝市マルシェが開催。
地元の野菜、お菓子、きのこ、キムチ、パン、花、干物など色々なお店が並ぶ。

掲示期限:2023年11月26日(日)

(例年情報)板仲あやめ祭り @ 石川町
6月 25 終日
(例年情報)板仲あやめ祭り @ 石川町 | 石川町 | 福島県 | 日本

里山の風景

毎年6月下旬 石川町板仲あやめ園にて、板仲あやめ祭りが開催。
石川町https://navi.town.ishikawa.fukushima.jp/view/entry/003933.html
例年6月下旬~7月上旬見頃
(最終確認日:2022年6月10日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベントの歴史

石川町http://navi.town.ishikawa.fukushima.jp/view/entry/004840.html
2017年6月25日(日)石川町板仲なごみの里にて、板仲あやめ祭りが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25237
巨大岩の景観に咲く数千本のあやめが咲き誇る。地元産新鮮野菜や板橋地区のおいしい食べもの販売も。
2016年6月26日(日)石川町板仲なごみの里にて、板仲あやめ祭りが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=23169

掲示期限:2022年6月26日(日)

7月
1
2023
陽林寺 紫陽花まつり 2023 @ 福島市
7月 1 – 7月 2 終日
陽林寺 紫陽花まつり 2023 @ 福島市 | 福島市 | 福島県 | 日本

およそ5000株の紫陽花

2023年7月1日(土)2日(日)福島市陽林寺にて、紫陽花まつりが開催されます。#ふくつぶ
陽林寺https://isakusan-yourinji.com/
紫陽花アナベルの苗の譲渡販売ほか、地元の蕎麦屋さんやキッチンカー飲食出店、御朱印帳、手作り小物出店も。
(最終確認日:2023年5月19日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名陽林寺 紫陽花まつり
開催日時2023年7月1日(土)7月2日(日) 10:00~15:00
会場陽林寺
福島県福島市小田位作山13
料金
駐車場陽林寺駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要紫陽花アナベルの苗の譲渡販売ほか、地元の蕎麦屋さんやキッチンカー飲食出店、御朱印帳、手作り小物出店も実施

【主催者様より】
敷地内におよそ5000株2万本の紫陽花が咲きほこります
アナベル紫陽花の苗の譲渡販売の他、キッチンカーや地元蕎麦屋さん、御朱印帳屋さん、手作り小物屋さんなどがつどいます
当日限定御朱印もあり

イベントの歴史

2014年4月27日~5月17日までの指定日福島市松川地区にて、オールまつかわ春のぶらぶらめぐりが開催。
ももりんくhttp://event.i-fukushima.jp/?p=13440
5月17日(土)松川地区奥州街道、駅前ミステリー探索の2コース。12日(月)まで事前申込。

掲示期限:2023年7月2日(日)

7月
2
2023
松川町の朝市 2023 @ 福島市
7月 2 終日
松川町の朝市 2023 @ 福島市 | 福島市 | 福島県 | 日本

松川町Enjoyプロジェクト

2023年6月4日(日)7月2日(日)8月6日(日)9月3日(日)10月1日(日)11月5日(日)12月3日(日)福島市松川学習センター駐車場にて、松川町の朝市が開催されます。#ふくつぶ
松川町観光協会https://www.matsukawa-kanko.jp/?p=8438
地元の新鮮野菜や加工食品を販売 毎月第1日曜日6:50~8:50開催
(最終確認日:2021年10月1日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名松川町の朝市 6月
開催日時2023年6月4日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場
福島県福島市市松川町字杉内33
料金
駐車場松川学習センター駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要地元の新鮮野菜や加工食品を販売
イベント名松川町の朝市 7月
開催日時2023年7月2日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33
イベント名松川町の朝市 8月
開催日時2023年8月6日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33
イベント名松川町の朝市 9月
開催日時2023年9月3日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33
イベント名松川町の朝市 10月
開催日時2023年10月1日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33
イベント名松川町の朝市 11月
開催日時2023年11月5日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33
イベント名松川町の朝市 12月
開催日時2023年12月3日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33

イベントの歴史

2021年10月17日(日)11月3日(水)福島市さんかく広場にて、ふくしまふれあい商店街朝市が開催。
まちなかイベントカレンダーhttps://fukushima-event.com/
毎月第三日曜日7:30~8:30開催
4/18(日)5/16(日)6/20(日)7/18(日)8/15(日)9/19(日)10/17(日)11/3(水)

掲示期限:2023年12月3日(日)

食大学 表参道マルシェ 2023 安積国造神社表参道 @ 郡山市
7月 2 終日
食大学 表参道マルシェ 2023 安積国造神社表参道 @ 郡山市 | 郡山市 | 福島県 | 日本

食を学ぶ都市型マルシェ

2023年7月2日(日)10月8日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催されます。#ふくつぶ
食大学http://www.caan.jp/
安積国造神社表参道にて福島の魅力ある食材が揃うマルシェを行なう。フード・ドリンク出店も。
(最終確認日:2023年5月29日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名表参道マルシェ 7月
開催日時2023年7月2日(日) 11:00~15:00
会場安積国造神社表参道
福島県郡山市中町
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要安積国造神社表参道にて福島の魅力ある食材が揃うマルシェを行なう フード・ドリンク出店も実施
イベント名表参道マルシェ 10月
開催日時2023年10月8日(日) 11:00~15:00
会場安積国造神社表参道
福島県郡山市中町

イベントの歴史

2022年10月9日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
食大学http://www.caan.jp/marche/247/
2022年7月3日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
2021年10月10日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
食大学http://www.caan.jp/marche/
2021年7月4日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/events/948875235964264/
2020年10月11日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/events/259818881915324/
2020年7月5日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/events/294961701886640
2019年10月13日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催中止。
2019年7月7日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
2018年10月28日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
2018年8月26日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
2017年10月28日(土)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
2017年8月26日(土)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
2017年6月24日(土)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。

掲示期限:2023年10月8日(日)

高柴デコ屋敷 だるまの日 2023 @ 郡山市
7月 2 終日
高柴デコ屋敷 だるまの日 2023 @ 郡山市 | 郡山市 | 福島県 | 日本

7/8デコ屋敷だるまの日

2023年7月2日(日)郡山市高柴デコ屋敷にて、だるまの日が開催されます。
高柴デコ屋敷観光協会https://www.gurutto-koriyama.com/detail/index_203.html
玄侑大だるまの和紙張り体験やだるま貯金箱の絵付け体験、各店舗を巡るスタンプラリーほか、高柴七福神踊り披露なども。
(最終確認日:2022年6月29日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名高柴デコ屋敷 だるまの日
開催日時2023年7月2日(日) 10:00~16:00
会場高柴デコ屋敷
福島県郡山市西田町高柴
料金
駐車場高柴デコ屋敷駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要玄侑大だるまの和紙張り体験やだるま貯金箱の絵付け体験、各店舗を巡るスタンプラリーほか、高柴七福神踊り披露なども実施

イベントの歴史

2022年7月3日(日)郡山市高柴デコ屋敷にて、だるまの日が開催。

掲示期限:2023年7月2日(日)

(定期開催)おおまち 笑・Show・商 2023 @ 郡山市
7月 2 終日
(定期開催)おおまち 笑・Show・商 2023 @ 郡山市 | 郡山市 | 福島県 | 日本

大町商店街まちなかの日

2023年5月7日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催されます。#ふくつぶ
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2023/04/26/%e3%81%8a%e3%81%8a%e3%81%be%e3%81%a1-%e7%ac%91%e3%83%bbshow%e3%83%bb%e5%95%86%e2%97%865%e6%9c%887%e6%97%a5%e6%97%a5%ef%bc%89/
おおまち豚丼数量限定販売ほか、みんなのバスで紙芝居などのイベントを実施。5~11月第1日曜日開催
(最終確認日:2023年4月27日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名おおまち 笑・Show・商 5月
開催日時2023年5月7日(日) 10:00~15:00
会場大町商店街
福島県郡山市大町
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要おおまち豚丼数量限定販売ほか、みんなのバスで紙芝居などのイベントを実施

イベントの歴史

2022年10月2日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
郡山市大町商店街振興組合https://www.facebook.com/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%A4%A7%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%8C%AF%E8%88%88%E7%B5%84%E5%90%88-199829906838918/
特製炭火焼おおまち豚丼限定販売ほか、フリーマーケット、大道芸などのイベントも。5~11月第1日曜日開催(8月除く)
2022年5月1日(日)6月5日(日)2022年7月3日(日)8月5日(金)6日(土)9月4日(日)おおまち 笑・Show・商が開催。
2022年7月3日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2022/05/26/%e3%81%8a%e3%81%8a%e3%81%be%e3%81%a1%e7%ac%91%e3%83%bbshow%e3%83%bb%e5%95%86%e2%97%866%e6%9c%885%e6%97%a5%ef%bc%88%e6%97%a5%ef%bc%89/
2021年5月2日(日)6月6日(日)10月3日(日)11月7日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
7月4日(日)8月8日(日)9月5日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催中止。
2020年5月3日(日)6月7日(日)7月5日(日)8月9月10月11月おおまち 笑・Show・商が開催中止。
郡山市大町商店街振興組合https://www.facebook.com/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%A4%A7%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%8C%AF%E8%88%88%E7%B5%84%E5%90%88-199829906838918/
2019年11月3日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39692
おおまち縁日で笑やおいしいで商はじめ、ステージイベントや体験、販売イベントが行われる。
2019年10月6日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39456
おおまち縁日で笑やおいしいで商はじめ、ステージイベントや体験、販売イベントが行われる。
(最終確認日:2019年9月24日)
2019年9月1日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39216
おおまち縁日で笑やよさこいでshow、おいしいで商はじめ、ステージイベントや体験、販売イベントが行われる。
2019年6月2日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=38124
おおまちオンステージでは大道芸などのステージイベントが行われるほか、体験イベントやフリーマーケット、福引大会なども。
2018年11月4日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=35093
おおまち食の祭典ほか、まざっせアーケット、まちなか宝さがし合戦、なかまち夢通りウィンターフェスティバル同時開催。
2018年5月6日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=33019
せせらぎ小町オープニングセレモニーほか、ミニ四駆体験やハーブdeガーデニング、ステージイベント、フリマなども。
2017年9月3日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=26967
ハワイアンやベリーダンス、大道芸、ミニ四駆、フリーマーケットなどが行われる。
2017年8月4日(金)5日(土)郡山市大町商店街にて、うねめでshowが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=26356
おおまち縁日で笑やうねめナイトフリーマーケット、飲食ブースやゲームコーナーも。
2017年7月2日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25288
出店やフリーマーケット、体験イベントなど。毎月第一日曜日(8月除く)開催。9/3,10/1,11/5,12/3
郡山市大町商店街振興組合https://www.facebook.com/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%A4%A7%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%8C%AF%E8%88%88%E7%B5%84%E5%90%88-199829906838918/
2017年6月4日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25025
2017年5月7日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。


2016年10月2日(日)郡山市なかまち夢通りなどにて、まちなか宝さがし合戦~電脳コオリヤマの陣が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=23788
地図をたよりに、まちなかに隠されたお宝を見つけて、スタンプを集めよう。大町商店街では、おおまち笑・Show・商も。
2015年11月1日(日)郡山市なかまち夢通りなどにて、まちなかの日が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=21132
まちなか宝さがし合戦やなかまち夢通りウィンターフェスティバル、おおまち笑・Show・商、ものづくりマルシェなどのイベント

掲示期限:2023年11月5日(日)

7月
9
2023
ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市
7月 9 終日
ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市 | いわき市 | 福島県 | 日本

2023年5月28日(日)6月11日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催されます。#ふくつぶ
ぷろばんす56朝市https://www.facebook.com/provence56.marche/
新鮮野菜や総菜、お菓子、コーヒー、小物、リサイクルウェアなど色々なお店が出店。4~11月第2・4日曜日に開催。
(最終確認日:2022年5月30日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名ぷろばんす56朝市 5月第4日曜
開催日時2023年5月28日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1
イベント名ぷろばんす56朝市 6月第2日曜
開催日時2023年6月11日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1

イベントの歴史

2022年4月24日(日)5月8日(日)22日(日)6月12日(日)26日(日)7月10日(日)24日(日)8月7日(日)28日(日)9月11日(日)25日(日)10月9日(日)23日(日)11月13日(日)27日(日)ぷろばんす56朝市が開催。
2021年5月9日(日)23日(日)6月13日(日)27日(日)7月11日(日)25日(日)9月26日(日)10月10日(日)24日(日)11月14日(日)28日(日)開催
2021年4月25日(日)8月8日(日)22日(日)9月12日(日)中止
2020年[中止4月26日(日)5月10日(日)]5月24日(日)6月14日(日)28日(日)7月12日(日)26日(日)8月9日(日)23日(日)9月13日(日)27日(日)10月11日(日)25日(日)11月8日(日)22日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
2018年4月22日(日)ぷろばんす56朝市マルシェが開催予定。
2017年4~11月第2・4日曜日いわき市いわきニュータウンにて、ぷろばんす56朝市マルシェが開催。
地元の野菜、お菓子、きのこ、キムチ、パン、花、干物など色々なお店が並ぶ。

掲示期限:2023年11月26日(日)

7月
10
2023
(例年情報)大町ほおずき市 @ 会津若松市
7月 10 2023 – 7月 7 2024 終日

夏の風物詩

毎年7月10日会津若松市大町にて、ほおずき市が開催されます。#ふくつぶ
会津若松観光ビューローhttp://www.aizukanko.com/event/164/
商店街が歩行者天国になり、ほおずきの販売、子供神輿やおはやしなどのイベントも行なわれます。毎年7/10開催
(最終確認日:2021年5月24日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名ほおずき市
開催日時毎年7月10日 12:00~20:00予定
※開催時間は例年情報より
会場大町四ツ角中央商店街
福島県会津若松市大町
料金
駐車場近隣民営有料駐車場等
お問い合わせ・参照URL
イベント概要商店街が歩行者天国になり、ほおずきの販売、子供神輿やおはやしなどのイベントも行なわれます

関連レポート

鶴ヶ城桜まつり
鶴ヶ城桜まつり
阿弥陀寺・御三階
阿弥陀寺・御三階

イベントの歴史

2019年7月10日(水)会津若松市大町にて、ほおずき市が開催。
2018年7月10日(火)会津若松市大町にて、ほおずき市が開催。
2017年7月10日(月)会津若松市大町にて、ほおずき市が開催。
2016年7月10日(日)会津若松市大町にて、ほおずき市が開催。
2015年7月10日(金)会津若松市大町にて、ほおずき市が開催。

7月
15
2023
道の駅ふくしま東和 大創業祭 2022 @ 二本松市
7月 15 – 7月 17 終日
道の駅ふくしま東和 大創業祭 2022 @ 二本松市 | 二本松市 | 福島県 | 日本

大創業祭

2022年7月16日(土)17日(日)18日(日)二本松市道の駅ふくしま東和にて、大創業祭が開催されます。#ふくつぶ
道の駅ふくしま東和https://touwanosato.net/7%e6%9c%8816%e6%97%a5%ef%bd%9e18%e6%97%a5%e3%81%af%e3%80%81%e9%81%93%e3%81%ae%e9%a7%85%e3%81%b5%e3%81%8f%e3%81%97%e3%81%be%e6%9d%b1%e5%92%8c%e3%81%ae%e7%ac%ac18%e5%9b%9e%e5%89%b5%e6%a5%ad%e7%a5%ad/
飲食販売や体験イベント、7/17ラッキーと記念撮影会なども。
(最終確認日:2022年7月12日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名道の駅ふくしま東和 大創業祭
開催日時2022年7月16日(土)7月18日(月) 9:00~18:00
会場道の駅ふくしま東和
福島県二本松市太田下田2−3
料金
駐車場道の駅ふくしま東和駐車場
お問い合わせ・参照URL道の駅ふくしま東和
イベント概要飲食販売や体験イベント、7/17ラッキーと記念撮影会なども実施

イベントの歴史

2021年7月17日(土)18日(日)二本松市道の駅ふくしま東和にて、大創業祭が開催。
道の駅ふくしま東和https://touwanosato.net/%E5%89%B5%E6%A5%AD%E7%A5%AD%E9%96%8B%E5%82%AC/
セールや福袋販売、イベントなどを実施
2020年7月18日(土)19日(日)二本松市道の駅ふくしま東和にて、大創業祭が開催。
道の駅ふくしま東和https://touwanosato.net/post-1196/
イベント等の実施を見合わせ館内でのサービスのみを実施
2019年7月13日(土)14日(日)二本松市道の駅ふくしま東和にて、大創業祭が開催。
道の駅ふくしま東和https://touwanosato.net/%e3%81%b5%e3%81%8f%e3%81%97%e3%81%be%e6%9d%b1%e5%92%8c%e5%a4%a7%e5%89%b5%e6%a5%ad%e7%a5%ad%e9%96%8b%e5%82%ac%ef%bc%81/
13日ステージイベントやフリーマーケットなど 14日こども広場やエコ体験教室、コラボ新商品発表などを実施
2015年4月18日(土)19日(日)二本松市道の駅ふくしま東和にて、さくらまつりが開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3069
道の駅ふくしま東和http://touwanosato.net/
地元芸能発表会や民話茶屋ほか、期間限定郷土料理ざくざくの提供なども行われます。

掲示期限:2022年7月18日(月)

7月
16
2023
三和町ふれあい市場祭り @ いわき市
7月 16 終日
三和町ふれあい市場祭り @ いわき市 | いわき市 | 福島県 | 日本

生産者と消費者のふれあい

2023年4月16日(日)いわき市三和町ふれあい市場にて、三和町ふれあい市場 はな祭りが開催されます。#ふくつぶ
三和町ふれあい市場https://r.goope.jp/fureai49miwa/info/5091247
三和町産伝統野菜を使用したあんこ餅限定販売などを実施
(最終確認日:2023年4月25日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名ふれあい市場 はな祭り
開催日時2023年4月16日(日) イベント9:00~12:00 営業時間9:00~17:30
会場ふれあい市場
福島県いわき市三和町下市萱竹ノ内210
料金
駐車場ふれあい市場駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要三和町ふれあい市場のイベント

イベントの歴史

2019年10月20日(日)いわき市三和町ふれあい市場にて、三和町ふれあい市場祭りが開催。
いわき市http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1569542872464/index.html
毎月実施している三和町ふれあい市場のイベント
2019年4月28日(日)いわき市三和町ふれあい市場にて、春・元気まつりが開催。
三和町商工会http://miwawa.jp/log/eid620.shtml
新鮮な農産物を販売。豆おふかし限定販売ほか、試食サービスなども。
2018年11月18日(日)いわき市三和町ふれあい市場にて、10周年感謝祭が開催。
三和町商工会http://miwawa.jp/log/eid584.shtml
1,000円以上お買上げのお客様へ先着200名様に三和町産新米を3合プレゼントほか、10にちなんだイベントも。
2018年4月29日(日)いわき市三和町ふれあい市場にて、春・元気まつりが開催。
三和町商工会http://miwawa.jp/log/eid538.shtml


2017年10月29日(日)いわき市三和町ふれあい市場にて、けんちん祭りが開催。
いわき市http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1506052896348/index.html
2017年9月24日(日)いわき市三和町ふれあい市場にて、十五夜祭りが開催。
いわき市http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1493267756394/index.html
2017年8月27日(日)いわき市三和町ふれあい市場にて、元気・夏祭りが開催。
三和町商工会http://miwawa.jp/log/eid484.shtml
あんこ餅や豆腐餅限定販売ほか、生産者自慢の一品料理試食サービスなども。
2017年7月30日(日)いわき市三和町ふれあい市場にて、夏野菜祭りが開催。
三和町商工会http://miwawa.jp/log/eid472.shtml
きゅうり・いんげん・ナス・カボチャ・トマト・新じゃがなどの夏野菜のほか、先着冷やしうどん試食なども。
2017年6月25日(日)いわき市三和町ふれあい市場にて、みな好き祭りが開催。
三和町商工会http://miwawa.jp/log/eid456.shtml
2017年5月28日(日)いわき市三和町ふれあい市場にて、さなぶり祭りが開催。
三和町商工会http://miwawa.jp/log/eid442.shtml
田植えが無事終わったことへ感謝し、五穀豊穣を願う。先着でカレーすいとんサービスなども。
2014年5月25日(日)いわき市三和町ふれあい市場にて、さなぶり祭りが開催。
いわき市総合観光案内所http://iwakikankou.blog12.fc2.com/blog-entry-1728.html
田植えが無事終わったことへの感謝し、また五穀豊穣を願い、先着でお雑煮などが振る舞われます。

7月
22
2023
SOMAシーサイドフェスティバル @ 相馬市
7月 22 終日
SOMAシーサイドフェスティバル @ 相馬市 | 相馬市 | 福島県 | 日本

2023年7月22日(土)相馬市にて、SOMAシーサイドフェスティバルが開催予定。

ふくしまの旅より
(最終確認日:2023年5月11日)

2022年9月10日(土)相馬市御製碑のある公園にて、SOMAシーサイドフェスティバル2022が開催。
相馬青年会議所https://www.facebook.com/somajc441/photos/a.5172194816201172/5306689239418395/
(最終確認日:2022年10月13日)


イベントの歴史

2021年7月3日(土)相馬市御製碑のある公園にて、SOMAシーサイドフェスティバル2021が開催。
相馬青年会議所https://www.facebook.com/somajc441/photos/a.349530941800941/4053694274717904/
2017年11月23日(木)相馬市原釜尾浜防災緑地にて、SOMA浜フェス2017 植樹祭が開催。
相馬市観光協会http://soma-kanko.jp/event/soma%E6%B5%9C%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%80%802017%E7%A7%8B%E3%80%80%E6%A4%8D%E6%A8%B9%E7%A5%AD/
植樹参加 申込期限11月16日先着300名 浜カレー出店やマイ箸作り体験、ホッキ貝殻ケンコ割り大会なども。
2017年3月18日(土)相馬市原釜尾浜防災緑地にて、SOMA浜フェス2017 植樹祭が開催。
福島県https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41370a/syokuzyusai2.html
植樹参加 申込期限3月6日先着300名 出店や体験イベント、原釜太鼓演奏なども。

にほんまつ城報館 お城山ルシェ 2023 @ 二本松市
7月 22 – 7月 23 終日
にほんまつ城報館 お城山ルシェ 2023 @ 二本松市 | 二本松市 | 福島県 | 日本

にほんまつ城報館

毎月第4土・日 二本松市にほんまつ城報館にて、お城山ルシェが開催されます。#ふくつぶ
二本松市https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/johokan/info/page009234.html
二本松市の特産品・土産物品・工芸品や、ハンドメイド作品などの販売ほか、キッチンカーによる移動販売も。
(最終確認日:2023年3月20日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名お城山ルシェ
開催日時2023年3月25日(土)3月26日(日) 10:00~16:00
会場にほんまつ城報館
福島県二本松市郭内3丁目303−5
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要二本松市の特産品・土産物品・工芸品や、ハンドメイド作品などの販売ほか、キッチンカーによる移動販売も実施

イベントの歴史

2022年8月27日(土)28日(日)9月24日(土)25日(日)二本松市にほんまつ城報館にて、お城山ルシェが開催。
二本松市https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page008886.html
二本松市の特産品、土産物品、工芸品やハンドメイド作品等を展示販売。
2022年4月9日(土)~24日(日)二本松市歴史観光施設にほんまつ城報館などにて、二本松物産フェアが開催。
二本松市https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page008744.html
4/9~17屋外常設テントに市内特産品販売店約20店舗が並ぶ 4/16~24家具展示販売も。

食大学 開成マルシェ 2023 @ 郡山市
7月 22 終日
食大学 開成マルシェ 2023 @ 郡山市 | 郡山市 | 福島県 | 日本

食を学ぶ都市型マルシェ

2023年5月27日(土)6月10日(土)24日(土)7月22日(土)8月26日(土)9月9日(土)10月28日(土)11月11日(土)25日(土)12月9日(土)郡山市開成柏屋店中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催されます。#ふくつぶ
食大学http://www.caan.jp/
郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店など。
(最終確認日:2023年5月11日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2023年4月16日(日)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
柏屋https://www.usukawa.co.jp/jinjya/manju-fes/2023/
まんじゅう祭り同日開催
(最終確認日:2022年5月11日)

イベント情報まとめ

イベント名開成マルシェ 4月
開催日時2023年4月16日(日) 10:00~15:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
料金
駐車場開成柏屋駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店などを実施
イベント名開成マルシェ 5月
開催日時2023年5月27日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 6月①
開催日時2023年6月10日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 6月②
開催日時2023年6月24日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 7月
開催日時2023年7月22日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 8月
開催日時2023年8月26日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 9月
開催日時2023年9月9日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 10月
開催日時2023年10月28日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 11月①
開催日時2023年11月11日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 11月②
開催日時2023年11月25日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 12月
開催日時2023年12月9日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5

イベントの歴史

2022年5月28日(土)6月25日(土)7月23日(土)8月27日(土)9月24日(土)10月22日(土)11月26日(土)12月10日(土)郡山市開成柏屋店中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。
2021年10月23日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学http://www.caan.jp/marche/
2021年6月26日(土)7月24日(土)開成マルシェが開催。
2021年8月28日(土)9月25日(土)開成マルシェが開催中止。
2020年12月12日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/events/389937915648632/
2020年10月24日(土)11月28日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2020年9月26日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店、お米を使った料理実演&試食会も。
2020年8月22日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2020年6月27日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
最大9ブースまでとし実施。
2019年12月14日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/caan.jp
郡山ブランド野菜協議会の野菜・苗販売ほか飲食出店。毎月第4土曜日開催(※12月のみ第2土曜日)
2019年4月21日(日)5月25日(土)6月22日(土)7月27日(土)8月24日(土)9月28日(土)10月26日(土)11月23日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2019年4月21日(日)萬寿神社春のまんじゅう祭り同日開催
農場や農園など生産者が選んだ食材が揃う。
2018年5月26日(土)6月23日(土)7月28日(土)12月8日(土)郡山市開成柏屋中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。
2017年5月27日(土)7月22日(土)9月23日(土)11月25日(土)12月9日(土)郡山市開成柏屋中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。

掲示期限:2023年12月9日(土)

7月
23
2023
ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市
7月 23 終日
ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市 | いわき市 | 福島県 | 日本

2023年5月28日(日)6月11日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催されます。#ふくつぶ
ぷろばんす56朝市https://www.facebook.com/provence56.marche/
新鮮野菜や総菜、お菓子、コーヒー、小物、リサイクルウェアなど色々なお店が出店。4~11月第2・4日曜日に開催。
(最終確認日:2022年5月30日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名ぷろばんす56朝市 5月第4日曜
開催日時2023年5月28日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1
イベント名ぷろばんす56朝市 6月第2日曜
開催日時2023年6月11日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1

イベントの歴史

2022年4月24日(日)5月8日(日)22日(日)6月12日(日)26日(日)7月10日(日)24日(日)8月7日(日)28日(日)9月11日(日)25日(日)10月9日(日)23日(日)11月13日(日)27日(日)ぷろばんす56朝市が開催。
2021年5月9日(日)23日(日)6月13日(日)27日(日)7月11日(日)25日(日)9月26日(日)10月10日(日)24日(日)11月14日(日)28日(日)開催
2021年4月25日(日)8月8日(日)22日(日)9月12日(日)中止
2020年[中止4月26日(日)5月10日(日)]5月24日(日)6月14日(日)28日(日)7月12日(日)26日(日)8月9日(日)23日(日)9月13日(日)27日(日)10月11日(日)25日(日)11月8日(日)22日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
2018年4月22日(日)ぷろばんす56朝市マルシェが開催予定。
2017年4~11月第2・4日曜日いわき市いわきニュータウンにて、ぷろばんす56朝市マルシェが開催。
地元の野菜、お菓子、きのこ、キムチ、パン、花、干物など色々なお店が並ぶ。

掲示期限:2023年11月26日(日)

8月
6
2023
ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市
8月 6 終日
ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市 | いわき市 | 福島県 | 日本

2023年5月28日(日)6月11日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催されます。#ふくつぶ
ぷろばんす56朝市https://www.facebook.com/provence56.marche/
新鮮野菜や総菜、お菓子、コーヒー、小物、リサイクルウェアなど色々なお店が出店。4~11月第2・4日曜日に開催。
(最終確認日:2022年5月30日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名ぷろばんす56朝市 5月第4日曜
開催日時2023年5月28日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1
イベント名ぷろばんす56朝市 6月第2日曜
開催日時2023年6月11日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1

イベントの歴史

2022年4月24日(日)5月8日(日)22日(日)6月12日(日)26日(日)7月10日(日)24日(日)8月7日(日)28日(日)9月11日(日)25日(日)10月9日(日)23日(日)11月13日(日)27日(日)ぷろばんす56朝市が開催。
2021年5月9日(日)23日(日)6月13日(日)27日(日)7月11日(日)25日(日)9月26日(日)10月10日(日)24日(日)11月14日(日)28日(日)開催
2021年4月25日(日)8月8日(日)22日(日)9月12日(日)中止
2020年[中止4月26日(日)5月10日(日)]5月24日(日)6月14日(日)28日(日)7月12日(日)26日(日)8月9日(日)23日(日)9月13日(日)27日(日)10月11日(日)25日(日)11月8日(日)22日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
2018年4月22日(日)ぷろばんす56朝市マルシェが開催予定。
2017年4~11月第2・4日曜日いわき市いわきニュータウンにて、ぷろばんす56朝市マルシェが開催。
地元の野菜、お菓子、きのこ、キムチ、パン、花、干物など色々なお店が並ぶ。

掲示期限:2023年11月26日(日)

松川町の朝市 2023 @ 福島市
8月 6 終日
松川町の朝市 2023 @ 福島市 | 福島市 | 福島県 | 日本

松川町Enjoyプロジェクト

2023年6月4日(日)7月2日(日)8月6日(日)9月3日(日)10月1日(日)11月5日(日)12月3日(日)福島市松川学習センター駐車場にて、松川町の朝市が開催されます。#ふくつぶ
松川町観光協会https://www.matsukawa-kanko.jp/?p=8438
地元の新鮮野菜や加工食品を販売 毎月第1日曜日6:50~8:50開催
(最終確認日:2021年10月1日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名松川町の朝市 6月
開催日時2023年6月4日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場
福島県福島市市松川町字杉内33
料金
駐車場松川学習センター駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要地元の新鮮野菜や加工食品を販売
イベント名松川町の朝市 7月
開催日時2023年7月2日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33
イベント名松川町の朝市 8月
開催日時2023年8月6日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33
イベント名松川町の朝市 9月
開催日時2023年9月3日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33
イベント名松川町の朝市 10月
開催日時2023年10月1日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33
イベント名松川町の朝市 11月
開催日時2023年11月5日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33
イベント名松川町の朝市 12月
開催日時2023年12月3日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33

イベントの歴史

2021年10月17日(日)11月3日(水)福島市さんかく広場にて、ふくしまふれあい商店街朝市が開催。
まちなかイベントカレンダーhttps://fukushima-event.com/
毎月第三日曜日7:30~8:30開催
4/18(日)5/16(日)6/20(日)7/18(日)8/15(日)9/19(日)10/17(日)11/3(水)

掲示期限:2023年12月3日(日)

(定期開催)おおまち 笑・Show・商 2023 @ 郡山市
8月 6 終日
(定期開催)おおまち 笑・Show・商 2023 @ 郡山市 | 郡山市 | 福島県 | 日本

大町商店街まちなかの日

2023年5月7日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催されます。#ふくつぶ
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2023/04/26/%e3%81%8a%e3%81%8a%e3%81%be%e3%81%a1-%e7%ac%91%e3%83%bbshow%e3%83%bb%e5%95%86%e2%97%865%e6%9c%887%e6%97%a5%e6%97%a5%ef%bc%89/
おおまち豚丼数量限定販売ほか、みんなのバスで紙芝居などのイベントを実施。5~11月第1日曜日開催
(最終確認日:2023年4月27日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名おおまち 笑・Show・商 5月
開催日時2023年5月7日(日) 10:00~15:00
会場大町商店街
福島県郡山市大町
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要おおまち豚丼数量限定販売ほか、みんなのバスで紙芝居などのイベントを実施

イベントの歴史

2022年10月2日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
郡山市大町商店街振興組合https://www.facebook.com/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%A4%A7%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%8C%AF%E8%88%88%E7%B5%84%E5%90%88-199829906838918/
特製炭火焼おおまち豚丼限定販売ほか、フリーマーケット、大道芸などのイベントも。5~11月第1日曜日開催(8月除く)
2022年5月1日(日)6月5日(日)2022年7月3日(日)8月5日(金)6日(土)9月4日(日)おおまち 笑・Show・商が開催。
2022年7月3日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2022/05/26/%e3%81%8a%e3%81%8a%e3%81%be%e3%81%a1%e7%ac%91%e3%83%bbshow%e3%83%bb%e5%95%86%e2%97%866%e6%9c%885%e6%97%a5%ef%bc%88%e6%97%a5%ef%bc%89/
2021年5月2日(日)6月6日(日)10月3日(日)11月7日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
7月4日(日)8月8日(日)9月5日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催中止。
2020年5月3日(日)6月7日(日)7月5日(日)8月9月10月11月おおまち 笑・Show・商が開催中止。
郡山市大町商店街振興組合https://www.facebook.com/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%A4%A7%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%8C%AF%E8%88%88%E7%B5%84%E5%90%88-199829906838918/
2019年11月3日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39692
おおまち縁日で笑やおいしいで商はじめ、ステージイベントや体験、販売イベントが行われる。
2019年10月6日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39456
おおまち縁日で笑やおいしいで商はじめ、ステージイベントや体験、販売イベントが行われる。
(最終確認日:2019年9月24日)
2019年9月1日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39216
おおまち縁日で笑やよさこいでshow、おいしいで商はじめ、ステージイベントや体験、販売イベントが行われる。
2019年6月2日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=38124
おおまちオンステージでは大道芸などのステージイベントが行われるほか、体験イベントやフリーマーケット、福引大会なども。
2018年11月4日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=35093
おおまち食の祭典ほか、まざっせアーケット、まちなか宝さがし合戦、なかまち夢通りウィンターフェスティバル同時開催。
2018年5月6日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=33019
せせらぎ小町オープニングセレモニーほか、ミニ四駆体験やハーブdeガーデニング、ステージイベント、フリマなども。
2017年9月3日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=26967
ハワイアンやベリーダンス、大道芸、ミニ四駆、フリーマーケットなどが行われる。
2017年8月4日(金)5日(土)郡山市大町商店街にて、うねめでshowが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=26356
おおまち縁日で笑やうねめナイトフリーマーケット、飲食ブースやゲームコーナーも。
2017年7月2日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25288
出店やフリーマーケット、体験イベントなど。毎月第一日曜日(8月除く)開催。9/3,10/1,11/5,12/3
郡山市大町商店街振興組合https://www.facebook.com/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%A4%A7%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%8C%AF%E8%88%88%E7%B5%84%E5%90%88-199829906838918/
2017年6月4日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25025
2017年5月7日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。


2016年10月2日(日)郡山市なかまち夢通りなどにて、まちなか宝さがし合戦~電脳コオリヤマの陣が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=23788
地図をたよりに、まちなかに隠されたお宝を見つけて、スタンプを集めよう。大町商店街では、おおまち笑・Show・商も。
2015年11月1日(日)郡山市なかまち夢通りなどにて、まちなかの日が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=21132
まちなか宝さがし合戦やなかまち夢通りウィンターフェスティバル、おおまち笑・Show・商、ものづくりマルシェなどのイベント

掲示期限:2023年11月5日(日)

8月
12
2023
宇多川町通り 大瓜市 歩行者天国に露店が立ち並ぶ @ 相馬市
8月 12 終日

相馬伝統の瓜市

2022年8月12日(金)相馬市宇多川町通りにて、大瓜市が開催予定。
相馬市https://www.city.soma.fukushima.jp/kankosite/furusato_gyouji/3498.html

(最終確認日:2022年8月1日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2021年 相馬市にて、瓜市が開催中止。
相馬市https://www.city.soma.fukushima.jp/shiseijoho/kohokocho/kohosoma/6000.html
広報そうま7月1日号より
(最終確認日:2021年7月3日)
2020年8月12日(水)相馬市宇多川町通りにて、瓜市が開催中止。
相馬市https://www.city.soma.fukushima.jp/shiseijoho/kohokocho/kohosoma/6000.html
広報そうま7月1日号より
宇多川商店街メイン通りが歩行者天国になり露店が立ち並ぶ。
(最終確認日:2020年7月1日)

イベント情報まとめ

イベント名【中止】瓜市
開催日時2021年
会場宇多川町通り
福島県相馬市中村宇多川町
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要宇多川商店街メイン通りが歩行者天国になり露店が立ち並ぶ

関連レポート

原釜尾浜海水浴場
原釜尾浜海水浴場
相馬中村神社
相馬中村神社

イベントの歴史

2019年8月12日(月)相馬市宇多川町通りにて、瓜市が開催。
広報そうま7月1日号https://www.city.soma.fukushima.jp/shiseijoho/kohokocho/kohosoma/4240.html
2018年8月12日(日)相馬市宇多川町通りにて、瓜市が開催。
ふくしまの旅https://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4616
相馬市https://www.city.soma.fukushima.jp/kanko/gyouji.html
2017年8月12日(土)相馬市宇多川町通りにて、大瓜市が開催。
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=4167
2016年8月12日(金)相馬市宇多川町通りにて、大瓜市が開催。
2015年8月12日(水)相馬市宇多川町通りにて、大瓜市が開催。
相馬市観光協会http://www.somacci.com/~kankou/
相双ビューローhttp://sosobureau.yumesoso.jp/archives/event/%E7%93%9C%E5%B8%82%E3%80%80%E3%83%BC%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%81%82%E3%82%8B%E7%93%9C%E5%B8%82%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%A7%E3%82%88%E3%83%BC%E3%80%80in%E5%AE%87%E5%A4%9A%E5%B7%9D%E7%94%BA
ふくしまの旅http://www.tif.ne.jp/jp/event/event_disp.php?id=3389
2014年8月12日(火)相馬市宇多川町通りにて、大瓜市が開催。
5県ループhttp://806.jp/info/disp_e.html?id=2227

8月
26
2023
にほんまつ城報館 お城山ルシェ 2023 @ 二本松市
8月 26 – 8月 27 終日
にほんまつ城報館 お城山ルシェ 2023 @ 二本松市 | 二本松市 | 福島県 | 日本

にほんまつ城報館

毎月第4土・日 二本松市にほんまつ城報館にて、お城山ルシェが開催されます。#ふくつぶ
二本松市https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/johokan/info/page009234.html
二本松市の特産品・土産物品・工芸品や、ハンドメイド作品などの販売ほか、キッチンカーによる移動販売も。
(最終確認日:2023年3月20日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名お城山ルシェ
開催日時2023年3月25日(土)3月26日(日) 10:00~16:00
会場にほんまつ城報館
福島県二本松市郭内3丁目303−5
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要二本松市の特産品・土産物品・工芸品や、ハンドメイド作品などの販売ほか、キッチンカーによる移動販売も実施

イベントの歴史

2022年8月27日(土)28日(日)9月24日(土)25日(日)二本松市にほんまつ城報館にて、お城山ルシェが開催。
二本松市https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page008886.html
二本松市の特産品、土産物品、工芸品やハンドメイド作品等を展示販売。
2022年4月9日(土)~24日(日)二本松市歴史観光施設にほんまつ城報館などにて、二本松物産フェアが開催。
二本松市https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page008744.html
4/9~17屋外常設テントに市内特産品販売店約20店舗が並ぶ 4/16~24家具展示販売も。

食大学 開成マルシェ 2023 @ 郡山市
8月 26 終日
食大学 開成マルシェ 2023 @ 郡山市 | 郡山市 | 福島県 | 日本

食を学ぶ都市型マルシェ

2023年5月27日(土)6月10日(土)24日(土)7月22日(土)8月26日(土)9月9日(土)10月28日(土)11月11日(土)25日(土)12月9日(土)郡山市開成柏屋店中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催されます。#ふくつぶ
食大学http://www.caan.jp/
郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店など。
(最終確認日:2023年5月11日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2023年4月16日(日)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
柏屋https://www.usukawa.co.jp/jinjya/manju-fes/2023/
まんじゅう祭り同日開催
(最終確認日:2022年5月11日)

イベント情報まとめ

イベント名開成マルシェ 4月
開催日時2023年4月16日(日) 10:00~15:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
料金
駐車場開成柏屋駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店などを実施
イベント名開成マルシェ 5月
開催日時2023年5月27日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 6月①
開催日時2023年6月10日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 6月②
開催日時2023年6月24日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 7月
開催日時2023年7月22日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 8月
開催日時2023年8月26日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 9月
開催日時2023年9月9日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 10月
開催日時2023年10月28日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 11月①
開催日時2023年11月11日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 11月②
開催日時2023年11月25日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 12月
開催日時2023年12月9日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5

イベントの歴史

2022年5月28日(土)6月25日(土)7月23日(土)8月27日(土)9月24日(土)10月22日(土)11月26日(土)12月10日(土)郡山市開成柏屋店中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。
2021年10月23日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学http://www.caan.jp/marche/
2021年6月26日(土)7月24日(土)開成マルシェが開催。
2021年8月28日(土)9月25日(土)開成マルシェが開催中止。
2020年12月12日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/events/389937915648632/
2020年10月24日(土)11月28日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2020年9月26日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店、お米を使った料理実演&試食会も。
2020年8月22日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2020年6月27日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
最大9ブースまでとし実施。
2019年12月14日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/caan.jp
郡山ブランド野菜協議会の野菜・苗販売ほか飲食出店。毎月第4土曜日開催(※12月のみ第2土曜日)
2019年4月21日(日)5月25日(土)6月22日(土)7月27日(土)8月24日(土)9月28日(土)10月26日(土)11月23日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2019年4月21日(日)萬寿神社春のまんじゅう祭り同日開催
農場や農園など生産者が選んだ食材が揃う。
2018年5月26日(土)6月23日(土)7月28日(土)12月8日(土)郡山市開成柏屋中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。
2017年5月27日(土)7月22日(土)9月23日(土)11月25日(土)12月9日(土)郡山市開成柏屋中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。

掲示期限:2023年12月9日(土)

8月
27
2023
ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市
8月 27 終日
ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市 | いわき市 | 福島県 | 日本

2023年5月28日(日)6月11日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催されます。#ふくつぶ
ぷろばんす56朝市https://www.facebook.com/provence56.marche/
新鮮野菜や総菜、お菓子、コーヒー、小物、リサイクルウェアなど色々なお店が出店。4~11月第2・4日曜日に開催。
(最終確認日:2022年5月30日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名ぷろばんす56朝市 5月第4日曜
開催日時2023年5月28日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1
イベント名ぷろばんす56朝市 6月第2日曜
開催日時2023年6月11日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1

イベントの歴史

2022年4月24日(日)5月8日(日)22日(日)6月12日(日)26日(日)7月10日(日)24日(日)8月7日(日)28日(日)9月11日(日)25日(日)10月9日(日)23日(日)11月13日(日)27日(日)ぷろばんす56朝市が開催。
2021年5月9日(日)23日(日)6月13日(日)27日(日)7月11日(日)25日(日)9月26日(日)10月10日(日)24日(日)11月14日(日)28日(日)開催
2021年4月25日(日)8月8日(日)22日(日)9月12日(日)中止
2020年[中止4月26日(日)5月10日(日)]5月24日(日)6月14日(日)28日(日)7月12日(日)26日(日)8月9日(日)23日(日)9月13日(日)27日(日)10月11日(日)25日(日)11月8日(日)22日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
2018年4月22日(日)ぷろばんす56朝市マルシェが開催予定。
2017年4~11月第2・4日曜日いわき市いわきニュータウンにて、ぷろばんす56朝市マルシェが開催。
地元の野菜、お菓子、きのこ、キムチ、パン、花、干物など色々なお店が並ぶ。

掲示期限:2023年11月26日(日)

9月
1
2023
農業総合センターまつり @ 郡山市
9月 1 終日
農業総合センターまつり @ 郡山市 | 郡山市 | 福島県 | 日本

農業に親しむ

2023年9月1日(金)2日(土)郡山市農業総合センター、2023年9月8日(金)福島市農業総合センター果樹研究所にて、農業総合センターまつりが開催されます。#ふくつぶ
福島県http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/37200a/maturi.html

(最終確認日:2023年5月16日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2022年9月2日(金)3日(土)郡山市農業総合センターにて、農業総合センターまつりが開催。
イベントの参加には、予約が必要。飲食店の出店はありません。
9/9福島市農業総合センター果樹研究所にて技術移転セミナー開催。
(最終確認日:2022年7月14日)
2020年9月上旬 郡山市農業総合センターにて、農業総合センターまつりが開催中止。
(最終確認日:2020年7月14日)
2019年9月6日(金)7日(土)郡山市農業総合センターにて、農業総合センターまつりが開催。
農業総合センターhttp://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/37200a/ivent-news.html
地産地消直売や農機具・資材展示、スタンプラリー、バター作り体験、粒数・重さ当てクイズなど。9/20福島市飯坂町果樹研究所にて果物等の販売も。
(最終確認日:2019年7月11日)

イベント情報まとめ

イベント名農業総合センターまつり
開催日時2019年9月6日(金)9月7日(土) 9:00~16:00(最終日15:00まで)
会場農業総合センター
福島県郡山市日和田町高倉下中道116
料金
駐車場農業総合センター駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要地産地消直売や農機具・資材展示、スタンプラリー、バター作り体験、粒数・重さ当てクイズなどを実施 9/20福島市飯坂町果樹研究所にて果物等の販売も

イベントの歴史

2018年9月7日(金)8日(土)郡山市農業総合センターにて、農業総合センターまつりが開催。
地産地消直売や農機具・資材展示、スタンプラリー、バター作り体験、米の食味試験チャレンジイベントなど。9/14福島市飯坂町果樹研究所にて果物等の販売も。
2017年9月8日(金)9日(土)郡山市農業総合センターにて、農業総合センターまつりが開催。
農業総合センターhttp://www.pref.fukushima.lg.jp/w4/nougyou-centre/index.htm
米の食味試験チャレンジや体験イベント、農産物直売など。9/1福島市飯坂町果樹研究所にて果物等の販売も。
2016年9月2日(金)3日(土)福島市農業総合センター果樹研究所、9月9日(金)10日(土)郡山市農業総合センターにて、農業総合センターまつりが開催。
おいしい果物の試食、販売。郡山市では地産地消直売や食と農のセミナーなどのイベントも行われる。
2015年9月5日(金)6日(土)福島市農業総合センター果樹研究所、9月11日(金)12日(土)郡山市農業総合センターにて、農業総合センターまつりが開催。
農業総合センターhttp://www.pref.fukushima.lg.jp/w4/nougyou-centre/iventnews.html
2014年9月5日(金)6日(土)福島市農業総合センター果樹研究所にて、農業総合センターまつりが開催。
果実の試食や販売、園芸資材の展示即売やコンサートなども。
2014年9月12日(金)13日(土)郡山市農業総合センターにて、農業総合センターまつりが開催。
生産物直売やミニ動物園ほか、地域産業6次化推進講演会なども。

掲示期限:2023年9月8日(金)

9月
2
2023
農業総合センターまつり @ 郡山市
9月 2 終日
農業総合センターまつり @ 郡山市 | 郡山市 | 福島県 | 日本

農業に親しむ

2023年9月1日(金)2日(土)郡山市農業総合センター、2023年9月8日(金)福島市農業総合センター果樹研究所にて、農業総合センターまつりが開催されます。#ふくつぶ
福島県http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/37200a/maturi.html

(最終確認日:2023年5月16日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2022年9月2日(金)3日(土)郡山市農業総合センターにて、農業総合センターまつりが開催。
イベントの参加には、予約が必要。飲食店の出店はありません。
9/9福島市農業総合センター果樹研究所にて技術移転セミナー開催。
(最終確認日:2022年7月14日)
2020年9月上旬 郡山市農業総合センターにて、農業総合センターまつりが開催中止。
(最終確認日:2020年7月14日)
2019年9月6日(金)7日(土)郡山市農業総合センターにて、農業総合センターまつりが開催。
農業総合センターhttp://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/37200a/ivent-news.html
地産地消直売や農機具・資材展示、スタンプラリー、バター作り体験、粒数・重さ当てクイズなど。9/20福島市飯坂町果樹研究所にて果物等の販売も。
(最終確認日:2019年7月11日)

イベント情報まとめ

イベント名農業総合センターまつり
開催日時2019年9月6日(金)9月7日(土) 9:00~16:00(最終日15:00まで)
会場農業総合センター
福島県郡山市日和田町高倉下中道116
料金
駐車場農業総合センター駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要地産地消直売や農機具・資材展示、スタンプラリー、バター作り体験、粒数・重さ当てクイズなどを実施 9/20福島市飯坂町果樹研究所にて果物等の販売も

イベントの歴史

2018年9月7日(金)8日(土)郡山市農業総合センターにて、農業総合センターまつりが開催。
地産地消直売や農機具・資材展示、スタンプラリー、バター作り体験、米の食味試験チャレンジイベントなど。9/14福島市飯坂町果樹研究所にて果物等の販売も。
2017年9月8日(金)9日(土)郡山市農業総合センターにて、農業総合センターまつりが開催。
農業総合センターhttp://www.pref.fukushima.lg.jp/w4/nougyou-centre/index.htm
米の食味試験チャレンジや体験イベント、農産物直売など。9/1福島市飯坂町果樹研究所にて果物等の販売も。
2016年9月2日(金)3日(土)福島市農業総合センター果樹研究所、9月9日(金)10日(土)郡山市農業総合センターにて、農業総合センターまつりが開催。
おいしい果物の試食、販売。郡山市では地産地消直売や食と農のセミナーなどのイベントも行われる。
2015年9月5日(金)6日(土)福島市農業総合センター果樹研究所、9月11日(金)12日(土)郡山市農業総合センターにて、農業総合センターまつりが開催。
農業総合センターhttp://www.pref.fukushima.lg.jp/w4/nougyou-centre/iventnews.html
2014年9月5日(金)6日(土)福島市農業総合センター果樹研究所にて、農業総合センターまつりが開催。
果実の試食や販売、園芸資材の展示即売やコンサートなども。
2014年9月12日(金)13日(土)郡山市農業総合センターにて、農業総合センターまつりが開催。
生産物直売やミニ動物園ほか、地域産業6次化推進講演会なども。

掲示期限:2023年9月8日(金)

9月
3
2023
伊達ももの里マラソン大会 @ 伊達市
9月 3 終日

桃の季節のレース

2023年9月3日(日)伊達市保原中央交流館スタートにて、伊達ももの里マラソン大会が開催されます。#ふくつぶ
公式サイトhttps://www.datemomo.jp/

(最終確認日:2023年5月19日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2022年9月4日(日)伊達市保原中央交流館にて、伊達ももの里マラソン大会が開催中止。
公式サイトhttp://www.datemomo.jp/
エントリー期間5/22~7/7
(最終確認日:2022年8月28日)

イベント情報まとめ

イベント名伊達ももの里マラソン大会
開催日時2022年9月4日(日)
会場伊達市保原中央交流館
福島県伊達市保原町宮下
料金要参加費
駐車場臨時駐車場が開設
お問い合わせ・参照URL
イベント概要全国ランニング大会100選14年連続で選出

2021年9月5日(日)伊達市保原中央交流館にて、伊達ももの里マラソン大会が開催延期。
(最終確認日:2021年4月8日)
2020年9月6日(日)伊達市保原中央交流館にて、伊達ももの里マラソン大会が開催中止。
(最終確認日:2020年4月17日)
2019年9月1日(日)伊達市保原中央交流館にて、伊達ももの里マラソン大会が開催。
全国ランニング大会100選14年連続で選出 申込開始4/22~定員10km3500名5km1500名
(最終確認日:2019年4月19日)


関連レポート

2013年9月1日伊達市保原町にて伊達ももの里マラソン大会が開催されました。
今回から定員が設定されるほど多くの参加者が集まり伊達市保原町を走ります。

伊達ももの里マラソン大会
伊達ももの里マラソン大会

イベントの歴史

2018年8月26日(日)伊達市保原中央交流館にて、伊達ももの里マラソン大会が開催。
ランナーズ誌の「全国ランニング大会100選」に9年連続で選出。伊達市物産展も同時開催!申込締切5/25
2017年8月27日(日)伊達市保原中央交流館にて、伊達ももの里マラソン大会が開催。
2016年8月23日(日)伊達市保原中央交流館にて、伊達ももの里マラソン大会が開催。
2015年8月30日(日)伊達市保原中央交流館にて、伊達ももの里マラソン大会が開催。
2014年インターネット7月22日(火)締切※10、5キロは定員になり次第締切

掲示期限:2023年9月3日(日)

松川町の朝市 2023 @ 福島市
9月 3 終日
松川町の朝市 2023 @ 福島市 | 福島市 | 福島県 | 日本

松川町Enjoyプロジェクト

2023年6月4日(日)7月2日(日)8月6日(日)9月3日(日)10月1日(日)11月5日(日)12月3日(日)福島市松川学習センター駐車場にて、松川町の朝市が開催されます。#ふくつぶ
松川町観光協会https://www.matsukawa-kanko.jp/?p=8438
地元の新鮮野菜や加工食品を販売 毎月第1日曜日6:50~8:50開催
(最終確認日:2021年10月1日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名松川町の朝市 6月
開催日時2023年6月4日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場
福島県福島市市松川町字杉内33
料金
駐車場松川学習センター駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要地元の新鮮野菜や加工食品を販売
イベント名松川町の朝市 7月
開催日時2023年7月2日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33
イベント名松川町の朝市 8月
開催日時2023年8月6日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33
イベント名松川町の朝市 9月
開催日時2023年9月3日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33
イベント名松川町の朝市 10月
開催日時2023年10月1日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33
イベント名松川町の朝市 11月
開催日時2023年11月5日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33
イベント名松川町の朝市 12月
開催日時2023年12月3日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33

イベントの歴史

2021年10月17日(日)11月3日(水)福島市さんかく広場にて、ふくしまふれあい商店街朝市が開催。
まちなかイベントカレンダーhttps://fukushima-event.com/
毎月第三日曜日7:30~8:30開催
4/18(日)5/16(日)6/20(日)7/18(日)8/15(日)9/19(日)10/17(日)11/3(水)

掲示期限:2023年12月3日(日)

(定期開催)おおまち 笑・Show・商 2023 @ 郡山市
9月 3 終日
(定期開催)おおまち 笑・Show・商 2023 @ 郡山市 | 郡山市 | 福島県 | 日本

大町商店街まちなかの日

2023年5月7日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催されます。#ふくつぶ
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2023/04/26/%e3%81%8a%e3%81%8a%e3%81%be%e3%81%a1-%e7%ac%91%e3%83%bbshow%e3%83%bb%e5%95%86%e2%97%865%e6%9c%887%e6%97%a5%e6%97%a5%ef%bc%89/
おおまち豚丼数量限定販売ほか、みんなのバスで紙芝居などのイベントを実施。5~11月第1日曜日開催
(最終確認日:2023年4月27日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名おおまち 笑・Show・商 5月
開催日時2023年5月7日(日) 10:00~15:00
会場大町商店街
福島県郡山市大町
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要おおまち豚丼数量限定販売ほか、みんなのバスで紙芝居などのイベントを実施

イベントの歴史

2022年10月2日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
郡山市大町商店街振興組合https://www.facebook.com/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%A4%A7%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%8C%AF%E8%88%88%E7%B5%84%E5%90%88-199829906838918/
特製炭火焼おおまち豚丼限定販売ほか、フリーマーケット、大道芸などのイベントも。5~11月第1日曜日開催(8月除く)
2022年5月1日(日)6月5日(日)2022年7月3日(日)8月5日(金)6日(土)9月4日(日)おおまち 笑・Show・商が開催。
2022年7月3日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2022/05/26/%e3%81%8a%e3%81%8a%e3%81%be%e3%81%a1%e7%ac%91%e3%83%bbshow%e3%83%bb%e5%95%86%e2%97%866%e6%9c%885%e6%97%a5%ef%bc%88%e6%97%a5%ef%bc%89/
2021年5月2日(日)6月6日(日)10月3日(日)11月7日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
7月4日(日)8月8日(日)9月5日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催中止。
2020年5月3日(日)6月7日(日)7月5日(日)8月9月10月11月おおまち 笑・Show・商が開催中止。
郡山市大町商店街振興組合https://www.facebook.com/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%A4%A7%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%8C%AF%E8%88%88%E7%B5%84%E5%90%88-199829906838918/
2019年11月3日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39692
おおまち縁日で笑やおいしいで商はじめ、ステージイベントや体験、販売イベントが行われる。
2019年10月6日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39456
おおまち縁日で笑やおいしいで商はじめ、ステージイベントや体験、販売イベントが行われる。
(最終確認日:2019年9月24日)
2019年9月1日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39216
おおまち縁日で笑やよさこいでshow、おいしいで商はじめ、ステージイベントや体験、販売イベントが行われる。
2019年6月2日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=38124
おおまちオンステージでは大道芸などのステージイベントが行われるほか、体験イベントやフリーマーケット、福引大会なども。
2018年11月4日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=35093
おおまち食の祭典ほか、まざっせアーケット、まちなか宝さがし合戦、なかまち夢通りウィンターフェスティバル同時開催。
2018年5月6日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=33019
せせらぎ小町オープニングセレモニーほか、ミニ四駆体験やハーブdeガーデニング、ステージイベント、フリマなども。
2017年9月3日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=26967
ハワイアンやベリーダンス、大道芸、ミニ四駆、フリーマーケットなどが行われる。
2017年8月4日(金)5日(土)郡山市大町商店街にて、うねめでshowが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=26356
おおまち縁日で笑やうねめナイトフリーマーケット、飲食ブースやゲームコーナーも。
2017年7月2日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25288
出店やフリーマーケット、体験イベントなど。毎月第一日曜日(8月除く)開催。9/3,10/1,11/5,12/3
郡山市大町商店街振興組合https://www.facebook.com/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%A4%A7%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%8C%AF%E8%88%88%E7%B5%84%E5%90%88-199829906838918/
2017年6月4日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25025
2017年5月7日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。


2016年10月2日(日)郡山市なかまち夢通りなどにて、まちなか宝さがし合戦~電脳コオリヤマの陣が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=23788
地図をたよりに、まちなかに隠されたお宝を見つけて、スタンプを集めよう。大町商店街では、おおまち笑・Show・商も。
2015年11月1日(日)郡山市なかまち夢通りなどにて、まちなかの日が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=21132
まちなか宝さがし合戦やなかまち夢通りウィンターフェスティバル、おおまち笑・Show・商、ものづくりマルシェなどのイベント

掲示期限:2023年11月5日(日)

9月
8
2023
農業総合センターまつり @ 郡山市
9月 8 終日
農業総合センターまつり @ 郡山市 | 郡山市 | 福島県 | 日本

農業に親しむ

2023年9月1日(金)2日(土)郡山市農業総合センター、2023年9月8日(金)福島市農業総合センター果樹研究所にて、農業総合センターまつりが開催されます。#ふくつぶ
福島県http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/37200a/maturi.html

(最終確認日:2023年5月16日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2022年9月2日(金)3日(土)郡山市農業総合センターにて、農業総合センターまつりが開催。
イベントの参加には、予約が必要。飲食店の出店はありません。
9/9福島市農業総合センター果樹研究所にて技術移転セミナー開催。
(最終確認日:2022年7月14日)
2020年9月上旬 郡山市農業総合センターにて、農業総合センターまつりが開催中止。
(最終確認日:2020年7月14日)
2019年9月6日(金)7日(土)郡山市農業総合センターにて、農業総合センターまつりが開催。
農業総合センターhttp://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/37200a/ivent-news.html
地産地消直売や農機具・資材展示、スタンプラリー、バター作り体験、粒数・重さ当てクイズなど。9/20福島市飯坂町果樹研究所にて果物等の販売も。
(最終確認日:2019年7月11日)

イベント情報まとめ

イベント名農業総合センターまつり
開催日時2019年9月6日(金)9月7日(土) 9:00~16:00(最終日15:00まで)
会場農業総合センター
福島県郡山市日和田町高倉下中道116
料金
駐車場農業総合センター駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要地産地消直売や農機具・資材展示、スタンプラリー、バター作り体験、粒数・重さ当てクイズなどを実施 9/20福島市飯坂町果樹研究所にて果物等の販売も

イベントの歴史

2018年9月7日(金)8日(土)郡山市農業総合センターにて、農業総合センターまつりが開催。
地産地消直売や農機具・資材展示、スタンプラリー、バター作り体験、米の食味試験チャレンジイベントなど。9/14福島市飯坂町果樹研究所にて果物等の販売も。
2017年9月8日(金)9日(土)郡山市農業総合センターにて、農業総合センターまつりが開催。
農業総合センターhttp://www.pref.fukushima.lg.jp/w4/nougyou-centre/index.htm
米の食味試験チャレンジや体験イベント、農産物直売など。9/1福島市飯坂町果樹研究所にて果物等の販売も。
2016年9月2日(金)3日(土)福島市農業総合センター果樹研究所、9月9日(金)10日(土)郡山市農業総合センターにて、農業総合センターまつりが開催。
おいしい果物の試食、販売。郡山市では地産地消直売や食と農のセミナーなどのイベントも行われる。
2015年9月5日(金)6日(土)福島市農業総合センター果樹研究所、9月11日(金)12日(土)郡山市農業総合センターにて、農業総合センターまつりが開催。
農業総合センターhttp://www.pref.fukushima.lg.jp/w4/nougyou-centre/iventnews.html
2014年9月5日(金)6日(土)福島市農業総合センター果樹研究所にて、農業総合センターまつりが開催。
果実の試食や販売、園芸資材の展示即売やコンサートなども。
2014年9月12日(金)13日(土)郡山市農業総合センターにて、農業総合センターまつりが開催。
生産物直売やミニ動物園ほか、地域産業6次化推進講演会なども。

掲示期限:2023年9月8日(金)

[福島県外・杉並区] 杉並区交流都市物産展 2023 @ 福島県外
9月 8 終日
[福島県外・杉並区] 杉並区交流都市物産展 2023 @ 福島県外 | 杉並区 | 東京都 | 日本

交流自治体観光物産展

2023年5月25日(木)26日(金)、9月28日(木)29日(金)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、北塩原村物産展 2023年6月23日(金)、9月8日(金)南相馬市物産展が開催されます。#ふくつぶ
杉並区https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/bunka/kouryu/1005152.html
交流都市の特産品を販売。5/22~26まるごと北塩原展、7/10~14南相馬市写真展も。
(最終確認日:2023年4月26日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名杉並区役所 北塩原村初夏の物産展
開催日時2023年5月25日(木)5月26日(金) 9:30~15:30
5/22~26 8:30~17:00まるごと北塩原展
会場杉並区役所
東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要交流自治体観光物産展
イベント名杉並区役所 北塩原村秋の物産展
開催日時2023年9月28日(木)9月29日(金) 9:30~15:30
会場杉並区役所
東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
イベント名杉並区役所 南相馬市物産展 6月
開催日時2023年6月23日(金) 10:00~14:00
会場杉並区役所
東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
イベント名杉並区役所 南相馬市物産展 9月
開催日時2023年9月8日(金) 10:00~14:00
会場杉並区役所
東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

イベントの歴史

2019年5月16日(木)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、福島県南相馬市物産展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1049722.html
漬物や野菜など南相馬市の産品を販売。5/8~17 2階区民ギャラリー武者絵展 13~17 1階ロビー相馬野馬追写真展も。
2018年5月31日(木)6月1日(金)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、福島県北塩原村物産展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1040029.html
アスパラなど産地直送の新鮮野菜をはじめ、山塩や花豆等の特産品を販売。
2017年6月29日(木)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、福島県南相馬市物産展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1032270.html
2017年6月1日(木)2日(金)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、福島県北塩原村物産展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1031767.html
2017年4月24~26日28日、5月1・2・6・8日東京都杉並区役所1階ロビーにて、南相馬市野馬追写真展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1031759.html
相馬野馬追フォトコンテスト入賞作品の展示。5/8中杉通り側入口福島県南相馬市物産展も。

掲示期限:2023年9月29日(金)

9月
9
2023
食大学 開成マルシェ 2023 @ 郡山市
9月 9 終日
食大学 開成マルシェ 2023 @ 郡山市 | 郡山市 | 福島県 | 日本

食を学ぶ都市型マルシェ

2023年5月27日(土)6月10日(土)24日(土)7月22日(土)8月26日(土)9月9日(土)10月28日(土)11月11日(土)25日(土)12月9日(土)郡山市開成柏屋店中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催されます。#ふくつぶ
食大学http://www.caan.jp/
郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店など。
(最終確認日:2023年5月11日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2023年4月16日(日)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
柏屋https://www.usukawa.co.jp/jinjya/manju-fes/2023/
まんじゅう祭り同日開催
(最終確認日:2022年5月11日)

イベント情報まとめ

イベント名開成マルシェ 4月
開催日時2023年4月16日(日) 10:00~15:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
料金
駐車場開成柏屋駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店などを実施
イベント名開成マルシェ 5月
開催日時2023年5月27日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 6月①
開催日時2023年6月10日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 6月②
開催日時2023年6月24日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 7月
開催日時2023年7月22日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 8月
開催日時2023年8月26日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 9月
開催日時2023年9月9日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 10月
開催日時2023年10月28日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 11月①
開催日時2023年11月11日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 11月②
開催日時2023年11月25日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 12月
開催日時2023年12月9日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5

イベントの歴史

2022年5月28日(土)6月25日(土)7月23日(土)8月27日(土)9月24日(土)10月22日(土)11月26日(土)12月10日(土)郡山市開成柏屋店中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。
2021年10月23日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学http://www.caan.jp/marche/
2021年6月26日(土)7月24日(土)開成マルシェが開催。
2021年8月28日(土)9月25日(土)開成マルシェが開催中止。
2020年12月12日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/events/389937915648632/
2020年10月24日(土)11月28日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2020年9月26日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店、お米を使った料理実演&試食会も。
2020年8月22日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2020年6月27日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
最大9ブースまでとし実施。
2019年12月14日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/caan.jp
郡山ブランド野菜協議会の野菜・苗販売ほか飲食出店。毎月第4土曜日開催(※12月のみ第2土曜日)
2019年4月21日(日)5月25日(土)6月22日(土)7月27日(土)8月24日(土)9月28日(土)10月26日(土)11月23日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2019年4月21日(日)萬寿神社春のまんじゅう祭り同日開催
農場や農園など生産者が選んだ食材が揃う。
2018年5月26日(土)6月23日(土)7月28日(土)12月8日(土)郡山市開成柏屋中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。
2017年5月27日(土)7月22日(土)9月23日(土)11月25日(土)12月9日(土)郡山市開成柏屋中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。

掲示期限:2023年12月9日(土)

9月
10
2023
ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市
9月 10 終日
ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市 | いわき市 | 福島県 | 日本

2023年5月28日(日)6月11日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催されます。#ふくつぶ
ぷろばんす56朝市https://www.facebook.com/provence56.marche/
新鮮野菜や総菜、お菓子、コーヒー、小物、リサイクルウェアなど色々なお店が出店。4~11月第2・4日曜日に開催。
(最終確認日:2022年5月30日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名ぷろばんす56朝市 5月第4日曜
開催日時2023年5月28日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1
イベント名ぷろばんす56朝市 6月第2日曜
開催日時2023年6月11日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1

イベントの歴史

2022年4月24日(日)5月8日(日)22日(日)6月12日(日)26日(日)7月10日(日)24日(日)8月7日(日)28日(日)9月11日(日)25日(日)10月9日(日)23日(日)11月13日(日)27日(日)ぷろばんす56朝市が開催。
2021年5月9日(日)23日(日)6月13日(日)27日(日)7月11日(日)25日(日)9月26日(日)10月10日(日)24日(日)11月14日(日)28日(日)開催
2021年4月25日(日)8月8日(日)22日(日)9月12日(日)中止
2020年[中止4月26日(日)5月10日(日)]5月24日(日)6月14日(日)28日(日)7月12日(日)26日(日)8月9日(日)23日(日)9月13日(日)27日(日)10月11日(日)25日(日)11月8日(日)22日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
2018年4月22日(日)ぷろばんす56朝市マルシェが開催予定。
2017年4~11月第2・4日曜日いわき市いわきニュータウンにて、ぷろばんす56朝市マルシェが開催。
地元の野菜、お菓子、きのこ、キムチ、パン、花、干物など色々なお店が並ぶ。

掲示期限:2023年11月26日(日)

9月
23
2023
にほんまつ城報館 お城山ルシェ 2023 @ 二本松市
9月 23 – 9月 24 終日
にほんまつ城報館 お城山ルシェ 2023 @ 二本松市 | 二本松市 | 福島県 | 日本

にほんまつ城報館

毎月第4土・日 二本松市にほんまつ城報館にて、お城山ルシェが開催されます。#ふくつぶ
二本松市https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/johokan/info/page009234.html
二本松市の特産品・土産物品・工芸品や、ハンドメイド作品などの販売ほか、キッチンカーによる移動販売も。
(最終確認日:2023年3月20日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名お城山ルシェ
開催日時2023年3月25日(土)3月26日(日) 10:00~16:00
会場にほんまつ城報館
福島県二本松市郭内3丁目303−5
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要二本松市の特産品・土産物品・工芸品や、ハンドメイド作品などの販売ほか、キッチンカーによる移動販売も実施

イベントの歴史

2022年8月27日(土)28日(日)9月24日(土)25日(日)二本松市にほんまつ城報館にて、お城山ルシェが開催。
二本松市https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page008886.html
二本松市の特産品、土産物品、工芸品やハンドメイド作品等を展示販売。
2022年4月9日(土)~24日(日)二本松市歴史観光施設にほんまつ城報館などにて、二本松物産フェアが開催。
二本松市https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page008744.html
4/9~17屋外常設テントに市内特産品販売店約20店舗が並ぶ 4/16~24家具展示販売も。

9月
24
2023
ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市
9月 24 終日
ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市 | いわき市 | 福島県 | 日本

2023年5月28日(日)6月11日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催されます。#ふくつぶ
ぷろばんす56朝市https://www.facebook.com/provence56.marche/
新鮮野菜や総菜、お菓子、コーヒー、小物、リサイクルウェアなど色々なお店が出店。4~11月第2・4日曜日に開催。
(最終確認日:2022年5月30日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名ぷろばんす56朝市 5月第4日曜
開催日時2023年5月28日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1
イベント名ぷろばんす56朝市 6月第2日曜
開催日時2023年6月11日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1

イベントの歴史

2022年4月24日(日)5月8日(日)22日(日)6月12日(日)26日(日)7月10日(日)24日(日)8月7日(日)28日(日)9月11日(日)25日(日)10月9日(日)23日(日)11月13日(日)27日(日)ぷろばんす56朝市が開催。
2021年5月9日(日)23日(日)6月13日(日)27日(日)7月11日(日)25日(日)9月26日(日)10月10日(日)24日(日)11月14日(日)28日(日)開催
2021年4月25日(日)8月8日(日)22日(日)9月12日(日)中止
2020年[中止4月26日(日)5月10日(日)]5月24日(日)6月14日(日)28日(日)7月12日(日)26日(日)8月9日(日)23日(日)9月13日(日)27日(日)10月11日(日)25日(日)11月8日(日)22日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
2018年4月22日(日)ぷろばんす56朝市マルシェが開催予定。
2017年4~11月第2・4日曜日いわき市いわきニュータウンにて、ぷろばんす56朝市マルシェが開催。
地元の野菜、お菓子、きのこ、キムチ、パン、花、干物など色々なお店が並ぶ。

掲示期限:2023年11月26日(日)

9月
28
2023
[福島県外・杉並区] 杉並区交流都市物産展 2023 @ 福島県外
9月 28 終日
[福島県外・杉並区] 杉並区交流都市物産展 2023 @ 福島県外 | 杉並区 | 東京都 | 日本

交流自治体観光物産展

2023年5月25日(木)26日(金)、9月28日(木)29日(金)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、北塩原村物産展 2023年6月23日(金)、9月8日(金)南相馬市物産展が開催されます。#ふくつぶ
杉並区https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/bunka/kouryu/1005152.html
交流都市の特産品を販売。5/22~26まるごと北塩原展、7/10~14南相馬市写真展も。
(最終確認日:2023年4月26日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名杉並区役所 北塩原村初夏の物産展
開催日時2023年5月25日(木)5月26日(金) 9:30~15:30
5/22~26 8:30~17:00まるごと北塩原展
会場杉並区役所
東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要交流自治体観光物産展
イベント名杉並区役所 北塩原村秋の物産展
開催日時2023年9月28日(木)9月29日(金) 9:30~15:30
会場杉並区役所
東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
イベント名杉並区役所 南相馬市物産展 6月
開催日時2023年6月23日(金) 10:00~14:00
会場杉並区役所
東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
イベント名杉並区役所 南相馬市物産展 9月
開催日時2023年9月8日(金) 10:00~14:00
会場杉並区役所
東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

イベントの歴史

2019年5月16日(木)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、福島県南相馬市物産展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1049722.html
漬物や野菜など南相馬市の産品を販売。5/8~17 2階区民ギャラリー武者絵展 13~17 1階ロビー相馬野馬追写真展も。
2018年5月31日(木)6月1日(金)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、福島県北塩原村物産展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1040029.html
アスパラなど産地直送の新鮮野菜をはじめ、山塩や花豆等の特産品を販売。
2017年6月29日(木)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、福島県南相馬市物産展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1032270.html
2017年6月1日(木)2日(金)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、福島県北塩原村物産展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1031767.html
2017年4月24~26日28日、5月1・2・6・8日東京都杉並区役所1階ロビーにて、南相馬市野馬追写真展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1031759.html
相馬野馬追フォトコンテスト入賞作品の展示。5/8中杉通り側入口福島県南相馬市物産展も。

掲示期限:2023年9月29日(金)

9月
29
2023
[福島県外・杉並区] 杉並区交流都市物産展 2023 @ 福島県外
9月 29 終日
[福島県外・杉並区] 杉並区交流都市物産展 2023 @ 福島県外 | 杉並区 | 東京都 | 日本

交流自治体観光物産展

2023年5月25日(木)26日(金)、9月28日(木)29日(金)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、北塩原村物産展 2023年6月23日(金)、9月8日(金)南相馬市物産展が開催されます。#ふくつぶ
杉並区https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/bunka/kouryu/1005152.html
交流都市の特産品を販売。5/22~26まるごと北塩原展、7/10~14南相馬市写真展も。
(最終確認日:2023年4月26日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名杉並区役所 北塩原村初夏の物産展
開催日時2023年5月25日(木)5月26日(金) 9:30~15:30
5/22~26 8:30~17:00まるごと北塩原展
会場杉並区役所
東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要交流自治体観光物産展
イベント名杉並区役所 北塩原村秋の物産展
開催日時2023年9月28日(木)9月29日(金) 9:30~15:30
会場杉並区役所
東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
イベント名杉並区役所 南相馬市物産展 6月
開催日時2023年6月23日(金) 10:00~14:00
会場杉並区役所
東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
イベント名杉並区役所 南相馬市物産展 9月
開催日時2023年9月8日(金) 10:00~14:00
会場杉並区役所
東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号

イベントの歴史

2019年5月16日(木)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、福島県南相馬市物産展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1049722.html
漬物や野菜など南相馬市の産品を販売。5/8~17 2階区民ギャラリー武者絵展 13~17 1階ロビー相馬野馬追写真展も。
2018年5月31日(木)6月1日(金)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、福島県北塩原村物産展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1040029.html
アスパラなど産地直送の新鮮野菜をはじめ、山塩や花豆等の特産品を販売。
2017年6月29日(木)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、福島県南相馬市物産展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1032270.html
2017年6月1日(木)2日(金)東京都杉並区役所中杉通り側入口にて、福島県北塩原村物産展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1031767.html
2017年4月24~26日28日、5月1・2・6・8日東京都杉並区役所1階ロビーにて、南相馬市野馬追写真展が開催。
杉並区http://www.city.suginami.tokyo.jp/event/kuminseikatsu/bunkakouryu/1031759.html
相馬野馬追フォトコンテスト入賞作品の展示。5/8中杉通り側入口福島県南相馬市物産展も。

掲示期限:2023年9月29日(金)

10月
1
2023
松川町の朝市 2023 @ 福島市
10月 1 終日
松川町の朝市 2023 @ 福島市 | 福島市 | 福島県 | 日本

松川町Enjoyプロジェクト

2023年6月4日(日)7月2日(日)8月6日(日)9月3日(日)10月1日(日)11月5日(日)12月3日(日)福島市松川学習センター駐車場にて、松川町の朝市が開催されます。#ふくつぶ
松川町観光協会https://www.matsukawa-kanko.jp/?p=8438
地元の新鮮野菜や加工食品を販売 毎月第1日曜日6:50~8:50開催
(最終確認日:2021年10月1日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名松川町の朝市 6月
開催日時2023年6月4日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場
福島県福島市市松川町字杉内33
料金
駐車場松川学習センター駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要地元の新鮮野菜や加工食品を販売
イベント名松川町の朝市 7月
開催日時2023年7月2日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33
イベント名松川町の朝市 8月
開催日時2023年8月6日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33
イベント名松川町の朝市 9月
開催日時2023年9月3日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33
イベント名松川町の朝市 10月
開催日時2023年10月1日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33
イベント名松川町の朝市 11月
開催日時2023年11月5日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33
イベント名松川町の朝市 12月
開催日時2023年12月3日(日) 6:50~8:50
会場松川学習センター駐車場福島県福島市市松川町字杉内33

イベントの歴史

2021年10月17日(日)11月3日(水)福島市さんかく広場にて、ふくしまふれあい商店街朝市が開催。
まちなかイベントカレンダーhttps://fukushima-event.com/
毎月第三日曜日7:30~8:30開催
4/18(日)5/16(日)6/20(日)7/18(日)8/15(日)9/19(日)10/17(日)11/3(水)

掲示期限:2023年12月3日(日)

(定期開催)おおまち 笑・Show・商 2023 @ 郡山市
10月 1 終日
(定期開催)おおまち 笑・Show・商 2023 @ 郡山市 | 郡山市 | 福島県 | 日本

大町商店街まちなかの日

2023年5月7日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催されます。#ふくつぶ
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2023/04/26/%e3%81%8a%e3%81%8a%e3%81%be%e3%81%a1-%e7%ac%91%e3%83%bbshow%e3%83%bb%e5%95%86%e2%97%865%e6%9c%887%e6%97%a5%e6%97%a5%ef%bc%89/
おおまち豚丼数量限定販売ほか、みんなのバスで紙芝居などのイベントを実施。5~11月第1日曜日開催
(最終確認日:2023年4月27日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名おおまち 笑・Show・商 5月
開催日時2023年5月7日(日) 10:00~15:00
会場大町商店街
福島県郡山市大町
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要おおまち豚丼数量限定販売ほか、みんなのバスで紙芝居などのイベントを実施

イベントの歴史

2022年10月2日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
郡山市大町商店街振興組合https://www.facebook.com/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%A4%A7%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%8C%AF%E8%88%88%E7%B5%84%E5%90%88-199829906838918/
特製炭火焼おおまち豚丼限定販売ほか、フリーマーケット、大道芸などのイベントも。5~11月第1日曜日開催(8月除く)
2022年5月1日(日)6月5日(日)2022年7月3日(日)8月5日(金)6日(土)9月4日(日)おおまち 笑・Show・商が開催。
2022年7月3日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttps://mazasse.com/2022/05/26/%e3%81%8a%e3%81%8a%e3%81%be%e3%81%a1%e7%ac%91%e3%83%bbshow%e3%83%bb%e5%95%86%e2%97%866%e6%9c%885%e6%97%a5%ef%bc%88%e6%97%a5%ef%bc%89/
2021年5月2日(日)6月6日(日)10月3日(日)11月7日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
7月4日(日)8月8日(日)9月5日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催中止。
2020年5月3日(日)6月7日(日)7月5日(日)8月9月10月11月おおまち 笑・Show・商が開催中止。
郡山市大町商店街振興組合https://www.facebook.com/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%A4%A7%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%8C%AF%E8%88%88%E7%B5%84%E5%90%88-199829906838918/
2019年11月3日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39692
おおまち縁日で笑やおいしいで商はじめ、ステージイベントや体験、販売イベントが行われる。
2019年10月6日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39456
おおまち縁日で笑やおいしいで商はじめ、ステージイベントや体験、販売イベントが行われる。
(最終確認日:2019年9月24日)
2019年9月1日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=39216
おおまち縁日で笑やよさこいでshow、おいしいで商はじめ、ステージイベントや体験、販売イベントが行われる。
2019年6月2日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=38124
おおまちオンステージでは大道芸などのステージイベントが行われるほか、体験イベントやフリーマーケット、福引大会なども。
2018年11月4日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=35093
おおまち食の祭典ほか、まざっせアーケット、まちなか宝さがし合戦、なかまち夢通りウィンターフェスティバル同時開催。
2018年5月6日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=33019
せせらぎ小町オープニングセレモニーほか、ミニ四駆体験やハーブdeガーデニング、ステージイベント、フリマなども。
2017年9月3日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=26967
ハワイアンやベリーダンス、大道芸、ミニ四駆、フリーマーケットなどが行われる。
2017年8月4日(金)5日(土)郡山市大町商店街にて、うねめでshowが開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=26356
おおまち縁日で笑やうねめナイトフリーマーケット、飲食ブースやゲームコーナーも。
2017年7月2日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25288
出店やフリーマーケット、体験イベントなど。毎月第一日曜日(8月除く)開催。9/3,10/1,11/5,12/3
郡山市大町商店街振興組合https://www.facebook.com/%E9%83%A1%E5%B1%B1%E5%B8%82%E5%A4%A7%E7%94%BA%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97%E6%8C%AF%E8%88%88%E7%B5%84%E5%90%88-199829906838918/
2017年6月4日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=25025
2017年5月7日(日)郡山市大町商店街にて、おおまち 笑・Show・商が開催。


2016年10月2日(日)郡山市なかまち夢通りなどにて、まちなか宝さがし合戦~電脳コオリヤマの陣が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=23788
地図をたよりに、まちなかに隠されたお宝を見つけて、スタンプを集めよう。大町商店街では、おおまち笑・Show・商も。
2015年11月1日(日)郡山市なかまち夢通りなどにて、まちなかの日が開催。
まざっせプラザhttp://www.mazasse.com/?p=21132
まちなか宝さがし合戦やなかまち夢通りウィンターフェスティバル、おおまち笑・Show・商、ものづくりマルシェなどのイベント

掲示期限:2023年11月5日(日)

10月
8
2023
ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市
10月 8 終日
ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市 | いわき市 | 福島県 | 日本

2023年5月28日(日)6月11日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催されます。#ふくつぶ
ぷろばんす56朝市https://www.facebook.com/provence56.marche/
新鮮野菜や総菜、お菓子、コーヒー、小物、リサイクルウェアなど色々なお店が出店。4~11月第2・4日曜日に開催。
(最終確認日:2022年5月30日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名ぷろばんす56朝市 5月第4日曜
開催日時2023年5月28日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1
イベント名ぷろばんす56朝市 6月第2日曜
開催日時2023年6月11日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1

イベントの歴史

2022年4月24日(日)5月8日(日)22日(日)6月12日(日)26日(日)7月10日(日)24日(日)8月7日(日)28日(日)9月11日(日)25日(日)10月9日(日)23日(日)11月13日(日)27日(日)ぷろばんす56朝市が開催。
2021年5月9日(日)23日(日)6月13日(日)27日(日)7月11日(日)25日(日)9月26日(日)10月10日(日)24日(日)11月14日(日)28日(日)開催
2021年4月25日(日)8月8日(日)22日(日)9月12日(日)中止
2020年[中止4月26日(日)5月10日(日)]5月24日(日)6月14日(日)28日(日)7月12日(日)26日(日)8月9日(日)23日(日)9月13日(日)27日(日)10月11日(日)25日(日)11月8日(日)22日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
2018年4月22日(日)ぷろばんす56朝市マルシェが開催予定。
2017年4~11月第2・4日曜日いわき市いわきニュータウンにて、ぷろばんす56朝市マルシェが開催。
地元の野菜、お菓子、きのこ、キムチ、パン、花、干物など色々なお店が並ぶ。

掲示期限:2023年11月26日(日)

食大学 表参道マルシェ 2023 安積国造神社表参道 @ 郡山市
10月 8 終日
食大学 表参道マルシェ 2023 安積国造神社表参道 @ 郡山市 | 郡山市 | 福島県 | 日本

食を学ぶ都市型マルシェ

2023年7月2日(日)10月8日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催されます。#ふくつぶ
食大学http://www.caan.jp/
安積国造神社表参道にて福島の魅力ある食材が揃うマルシェを行なう。フード・ドリンク出店も。
(最終確認日:2023年5月29日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名表参道マルシェ 7月
開催日時2023年7月2日(日) 11:00~15:00
会場安積国造神社表参道
福島県郡山市中町
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要安積国造神社表参道にて福島の魅力ある食材が揃うマルシェを行なう フード・ドリンク出店も実施
イベント名表参道マルシェ 10月
開催日時2023年10月8日(日) 11:00~15:00
会場安積国造神社表参道
福島県郡山市中町

イベントの歴史

2022年10月9日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
食大学http://www.caan.jp/marche/247/
2022年7月3日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
2021年10月10日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
食大学http://www.caan.jp/marche/
2021年7月4日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/events/948875235964264/
2020年10月11日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/events/259818881915324/
2020年7月5日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/events/294961701886640
2019年10月13日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催中止。
2019年7月7日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
2018年10月28日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
2018年8月26日(日)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
2017年10月28日(土)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
2017年8月26日(土)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。
2017年6月24日(土)郡山市安積国造神社表参道にて、表参道マルシェが開催。

掲示期限:2023年10月8日(日)

10月
22
2023
ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市
10月 22 終日
ぷろばんす56朝市 2023 @ いわき市 | いわき市 | 福島県 | 日本

2023年5月28日(日)6月11日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催されます。#ふくつぶ
ぷろばんす56朝市https://www.facebook.com/provence56.marche/
新鮮野菜や総菜、お菓子、コーヒー、小物、リサイクルウェアなど色々なお店が出店。4~11月第2・4日曜日に開催。
(最終確認日:2022年5月30日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名ぷろばんす56朝市 5月第4日曜
開催日時2023年5月28日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1
イベント名ぷろばんす56朝市 6月第2日曜
開催日時2023年6月11日(日) 6:30~8:00
会場中央台南小学校
福島県いわき市中央台鹿島2丁目1−1

イベントの歴史

2022年4月24日(日)5月8日(日)22日(日)6月12日(日)26日(日)7月10日(日)24日(日)8月7日(日)28日(日)9月11日(日)25日(日)10月9日(日)23日(日)11月13日(日)27日(日)ぷろばんす56朝市が開催。
2021年5月9日(日)23日(日)6月13日(日)27日(日)7月11日(日)25日(日)9月26日(日)10月10日(日)24日(日)11月14日(日)28日(日)開催
2021年4月25日(日)8月8日(日)22日(日)9月12日(日)中止
2020年[中止4月26日(日)5月10日(日)]5月24日(日)6月14日(日)28日(日)7月12日(日)26日(日)8月9日(日)23日(日)9月13日(日)27日(日)10月11日(日)25日(日)11月8日(日)22日(日)いわき市中央台南小学校前にて、ぷろばんす56朝市が開催。
2018年4月22日(日)ぷろばんす56朝市マルシェが開催予定。
2017年4~11月第2・4日曜日いわき市いわきニュータウンにて、ぷろばんす56朝市マルシェが開催。
地元の野菜、お菓子、きのこ、キムチ、パン、花、干物など色々なお店が並ぶ。

掲示期限:2023年11月26日(日)

10月
28
2023
かんかんてらす 秋の大収穫祭 2022 @ 鏡石町
10月 28 終日
かんかんてらす 秋の大収穫祭 2022 @ 鏡石町 | 鏡石町 | 福島県 | 日本

鏡石町の観光・交流拠点

2022年10月22日(土)鏡石まちの駅かんかんてらすにて、秋の大収穫祭が開催されます。#ふくつぶ
鏡石町観光協会https://www.facebook.com/photo/?fbid=551763053578321&set=a.527262642695029
鏡石町産農産物の販売や加工品、岩瀬農業高校による限定商品販売なども。
(最終確認日:2021年10月24日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名かんかんてらす 秋の大収穫祭
開催日時2022年10月22日(土) 10:00~ 売り切れ次第終了
会場鏡石まちの駅 かんかんてらす
福島県岩瀬郡鏡石町中央245
料金
駐車場鏡石駅前有料駐車場(1時間無料)
お問い合わせ・参照URL
イベント概要鏡石町産農産物の販売や加工品、岩瀬農業高校による限定商品販売なども実施

イベントの歴史

2021年10月23日(土)鏡石まちの駅かんかんてらすにて、秋の大収穫祭が開催。
鏡石町観光協会https://www.facebook.com/kagamiishi.kanko/photos/a.1397154330310355/6979072422118490/
2020年10月24日(土)鏡石まちの駅かんかんてらすにて、秋の大収穫祭が開催。
鏡石町観光協会https://www.facebook.com/kagamiishi.kanko/posts/5169991613026589
鏡石町産農産物の販売や加工品、岩瀬農業高校による限定商品販売なども。商品が無くなり次第終了

にほんまつ城報館 お城山ルシェ 2023 @ 二本松市
10月 28 – 10月 29 終日
にほんまつ城報館 お城山ルシェ 2023 @ 二本松市 | 二本松市 | 福島県 | 日本

にほんまつ城報館

毎月第4土・日 二本松市にほんまつ城報館にて、お城山ルシェが開催されます。#ふくつぶ
二本松市https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/johokan/info/page009234.html
二本松市の特産品・土産物品・工芸品や、ハンドメイド作品などの販売ほか、キッチンカーによる移動販売も。
(最終確認日:2023年3月20日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名お城山ルシェ
開催日時2023年3月25日(土)3月26日(日) 10:00~16:00
会場にほんまつ城報館
福島県二本松市郭内3丁目303−5
料金
駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要二本松市の特産品・土産物品・工芸品や、ハンドメイド作品などの販売ほか、キッチンカーによる移動販売も実施

イベントの歴史

2022年8月27日(土)28日(日)9月24日(土)25日(日)二本松市にほんまつ城報館にて、お城山ルシェが開催。
二本松市https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page008886.html
二本松市の特産品、土産物品、工芸品やハンドメイド作品等を展示販売。
2022年4月9日(土)~24日(日)二本松市歴史観光施設にほんまつ城報館などにて、二本松物産フェアが開催。
二本松市https://www.city.nihonmatsu.lg.jp/page/page008744.html
4/9~17屋外常設テントに市内特産品販売店約20店舗が並ぶ 4/16~24家具展示販売も。

食大学 開成マルシェ 2023 @ 郡山市
10月 28 終日
食大学 開成マルシェ 2023 @ 郡山市 | 郡山市 | 福島県 | 日本

食を学ぶ都市型マルシェ

2023年5月27日(土)6月10日(土)24日(土)7月22日(土)8月26日(土)9月9日(土)10月28日(土)11月11日(土)25日(土)12月9日(土)郡山市開成柏屋店中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催されます。#ふくつぶ
食大学http://www.caan.jp/
郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店など。
(最終確認日:2023年5月11日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2023年4月16日(日)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
柏屋https://www.usukawa.co.jp/jinjya/manju-fes/2023/
まんじゅう祭り同日開催
(最終確認日:2022年5月11日)

イベント情報まとめ

イベント名開成マルシェ 4月
開催日時2023年4月16日(日) 10:00~15:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
料金
駐車場開成柏屋駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店などを実施
イベント名開成マルシェ 5月
開催日時2023年5月27日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 6月①
開催日時2023年6月10日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 6月②
開催日時2023年6月24日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 7月
開催日時2023年7月22日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 8月
開催日時2023年8月26日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 9月
開催日時2023年9月9日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 10月
開催日時2023年10月28日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 11月①
開催日時2023年11月11日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 11月②
開催日時2023年11月25日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5
イベント名開成マルシェ 12月
開催日時2023年12月9日(土) 9:00~14:00
会場開成柏屋店萬寿の森
福島県郡山市朝日1丁目13−5

イベントの歴史

2022年5月28日(土)6月25日(土)7月23日(土)8月27日(土)9月24日(土)10月22日(土)11月26日(土)12月10日(土)郡山市開成柏屋店中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。
2021年10月23日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学http://www.caan.jp/marche/
2021年6月26日(土)7月24日(土)開成マルシェが開催。
2021年8月28日(土)9月25日(土)開成マルシェが開催中止。
2020年12月12日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/events/389937915648632/
2020年10月24日(土)11月28日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2020年9月26日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
郡山ブランド野菜協議会の野菜をはじめ、飲食出店、お米を使った料理実演&試食会も。
2020年8月22日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2020年6月27日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
最大9ブースまでとし実施。
2019年12月14日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
食大学https://www.facebook.com/caan.jp
郡山ブランド野菜協議会の野菜・苗販売ほか飲食出店。毎月第4土曜日開催(※12月のみ第2土曜日)
2019年4月21日(日)5月25日(土)6月22日(土)7月27日(土)8月24日(土)9月28日(土)10月26日(土)11月23日(土)郡山市開成柏屋萬寿の森にて、開成マルシェが開催。
2019年4月21日(日)萬寿神社春のまんじゅう祭り同日開催
農場や農園など生産者が選んだ食材が揃う。
2018年5月26日(土)6月23日(土)7月28日(土)12月8日(土)郡山市開成柏屋中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。
2017年5月27日(土)7月22日(土)9月23日(土)11月25日(土)12月9日(土)郡山市開成柏屋中庭ポケットガーデンにて、開成マルシェが開催。

掲示期限:2023年12月9日(土)

11月
3
2023
御薬園紅葉のつどい 2022 @ 会津若松市
11月 3 終日

紅葉の大名庭園

2022年11月3日(木)会津若松市御薬園にて、御薬園紅葉のつどいが開催されます。#ふくつぶ
会津若松観光ビューローhttps://www.tsurugajo.com/2022/10/16/22145/
大名庭園が紅葉の時期に無料開放。

毎年11月3日会津若松市御薬園にて、御薬園紅葉のつどいが開催。
会津若松観光ビューローhttp://www.aizukanko.com/event/113/
(最終確認日:2022年10月20日)

イベント情報まとめ

イベント名御薬園紅葉のつどい
開催日時毎年11月3日 9:00~16:00
会場御薬園
福島県会津若松市花春町8−1
料金入園無料
(御薬園入園料金 大人330円 高校生270円 小中学生160円)
駐車場御薬園駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要大名庭園が紅葉の時期に無料開放を実施

関連レポート

御薬園
御薬園
会津絵ろうそくまつり
会津絵ろうそくまつり

イベントの歴史

2017年11月3日(金)会津若松市御薬園御茶屋御殿にて、御薬園紅葉のつどいが開催。
2016年11月3日(木)会津若松市御薬園御茶屋御殿にて、御薬園紅葉のつどいが開催。
2015年11月3日(火)会津若松市御薬園御茶屋御殿にて、御薬園紅葉のつどいが開催。

11月
4
2023
会津若松市地産地消まつり 2022 @ 会津若松市
11月 4 – 11月 5 終日
会津若松市地産地消まつり 2022 @ 会津若松市 | 会津若松市 | 福島県 | 日本

会津のうまいもの

2022年11月5日(土)6日(日)会津若松市鶴ヶ城体育館にて、会津若松市地産地消まつりが開催されます。#ふくつぶ
会津若松市https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2022090800023/
農産物の直売や飲食物の販売ほか、横須賀市の釜揚げしらす、むつ市のからあげ販売など。会津地鶏まつり同時開催。
(最終確認日:2022年10月4日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

イベント情報まとめ

イベント名会津若松市地産地消まつり
開催日時2022年11月5日(土)11月6日(日) 10:00~15:00
会場鶴ヶ城体育館
福島県会津若松市城東町14−51
料金
駐車場鶴ヶ城体育館駐車場
お問い合わせ・参照URL
イベント概要農産物の直売や飲食物の販売ほか、横須賀市の釜揚げしらす、むつ市のからあげ販売など 会津地鶏まつり同時開催

イベントの歴史

2021年 会津若松市にて、会津若松市地産地消まつりが開催中止。
会津若松市https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2020080700056/
会津若松観光ビューローhttps://www.aizukanko.com/event/530/
2020年 会津若松市にて、会津若松市地産地消まつりが開催中止。
2019年11月2日(土)3日(日)会津若松市鶴ヶ城体育館にて、会津若松市地産地消まつりが開催。
地元の「うまいもの」を体感。こだわりの農産物や加工品の販売、各種体験コーナーなど。
2018年11月3日(土)4日(日)会津若松市鶴ヶ城体育館にて、会津若松市地産地消まつりが開催。
会津若松市https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2016110700028/
2017年11月4日(土)5日(日)会津若松市鶴ヶ城体育館にて、会津若松市地産地消まつりが開催。
会津で採れたおいしい食材や加工品の販売、体験コーナーなども。会津地鶏まつり同日開催。https://www.facebook.com/%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%A5%E5%BA%83%E5%9F%9F%E8%A6%B3%E5%85%89%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BCi%E3%82%89%E3%82%93%E3%81%97%E3%82%87-510203689050820/ – あいづ広域観光情報センターiらんしょ。
2016年11月5日(土)6日(日)会津若松市鶴ヶ城体育館にて、会津若松市地産地消まつりが開催。
2015年11月7日(土)8日(日)会津若松市鶴ヶ城体育館にて、会津若松市地産地消まつりが開催。
2014年11月1日(土)2日(日)会津若松市鶴ヶ城体育館にて、会津若松市地産地消まつりが開催。

掲示期限:2022年11月6日(日)

11月
5
2023
シトロンまつり ハンドメイド&ステキカフェ @ 郡山市
11月 5 終日
シトロンまつり ハンドメイド&ステキカフェ @ 郡山市 | 郡山市 | 福島県 | 日本

ハンドメイドのお祭り

2023年11月5日(日)シトロンまつり ハンドメイド&ステキカフェが開催予定。
雑貨&レンタルボックスシトロンhttps://ameblo.jp/citron-koriyama/

(最終確認日:2023年4月25日)

※この情報はネット検索による確認内容です。開催情報は変更になる場合があります。必ず主催者にご確認ください。

2022年11月3日(木)郡山市ビッグパレットふくしまにて、シトロンまつり ハンドメイド&ステキカフェが開催されます。#ふくつぶ
雑貨&レンタルボックスシトロンhttps://ameblo.jp/citron-koriyama/
手づくり