歴史– category –
-
歴史
断崖に建ち阿武隈川を望む紅葉の名所 福島市 黒岩虚空蔵尊(満願寺)
福島市黒岩にある丑寅の神様、満願寺の黒岩虚空蔵尊。 紅葉が見ごろということで、朝のわずかな時間に伺ってきました。 駐車場から見える山門の下は旧参道となっており、少々険しそうな道が続いています。 旧参道ではなく、満願寺の山門を入ると国重要美術... -
歴史
歌人たちも訪れた歴史ある名所 福島市 文知摺観音
奥の細道の松尾芭蕉ゆかりの地で、正岡子規も句を残している福島市の名所「文知摺観音」。 文知摺観音 福島県重要指定文化財安洞院多宝塔も見ごたえがあります。 文知摺観音 また、京の巡察官、源融と山口長者の娘虎女の悲恋物語を伝える「石の伝説」を知... -
歴史
震災後の石垣修復が続く 白河小峰城跡 2014
東日本大震災の影響で石垣修復中の白河小峰城跡。 石垣修復現場公開が行われることもありますが、訪れた2014年9月28日現在、入場が見合わされています。 白河小峰城跡 しかし、城山公園内は入場可能ということで、修復現場の外から小峰城を眺めてきました... -
歴史
狭い岩壁沿いを通り抜け西物見岩から伊達市街地を一望 霊山登山
前回2013年11月は夕方であったため、宝寿台まで訪れた霊山。 霊山 2014年9月23日に約3時間の行程で霊山城跡までを一周してきました。 霊山 見下し岩を過ぎると比較的緩やかな登りとなり、歩きやすくなりますが、その変わり狭い道も多くなります。 霊山 散... -
歴史
江戸時代に創出された珍しい地名を探索 伊達市 高子二十境巡りウォーキング
以前に何度か訪れ、紹介していた伊達市高子二十境にて、ウォーキングイベントが行われるという事で、2014年9月21日(日)伊達市で開催された「秋のぶどう収穫祭 高子二十境巡り」に参加してきました。 高子二十境 前回は、図書館で見た資料を基に訪れた高子... -
歴史
江戸時代から続く農村歌舞伎を伝承 郡山市中田町 柳橋歌舞伎の舞台
郡山市中田町柳橋地区へ入ると、まず柳橋歌舞伎PRプロジェクトにより制作された懸垂幕が目に留まります。 柳橋歌舞伎の舞台 これは、2010年に会津短期大学と協力して作られたもので、佐藤秀峰氏が描いたイラストもとても印象的です。 訪れた2014年9月13日... -
歴史
どこか懐かしい 昭和初期の雰囲気が漂う 喜多方レトロ横丁2014
2014年7月19日・20日喜多方市ふれあい通り商店街にて行われている「喜多方レトロ横丁」に19日に行ってきました。 喜多方レトロ横丁2014 初めてみた方でも懐かしさを感じる風景は、映画看板から始まり、自動車・バイク・自転車、そして昔からのオモチャやお... -
歴史
江戸時代の漢詩学者が創出 現代に伝わる名勝 伊達市保原町 高子二十境
江戸時代の漢詩学者が中国のもう川(せん)荘二十景から高子村にも素晴らしい名勝があると創出した高子二十境。 高子二十境 その高子ヶ岡城跡南にある丹路盤から桃畑を眺めに2014年4月20日に訪れました。 高子二十境 また、白雲洞も近くにあるほか、高子沼(... -
歴史
百万年の浸食と風化が作りだした自然の造形美 下郷町 塔のへつり
国指定天然記念物、下郷町にある「塔のへつり」。 塔のへつり 「へつり」とは会津地方の方言で危険な崖を意味しているそう。 塔のへつり 百万年の歳月をかけて、浸食と風化を繰り返し、阿賀川に映る景色や塔のように形作られた崖など、見事な景観を創だし... -
歴史
学べる、遊べる いわき市の歴史を深掘りする施設 石炭・化石館 ほるる
常磐炭田の採掘の歴史と、いわき市内で発掘された化石を展示している同館。 いわき市石炭・化石館 ほるる 迫力ある化石展示や地層なども見れる学習・標本展示室、坑道の雰囲気を感じる模擬坑道。 いわき市石炭・化石館 ほるる そのほか、「いわきっず も...