サクラ– tag –
-
4月下旬
峠道を折り返すたび密になるつづら折りの桜並木 川俣町 長寿山桜街道
国道349号線沿い、川俣町小島地区には岩阿久という地名があり、某ゲームキャラクターと同じ名前!?と話題になった場所があります。 川俣町 長寿山桜街道 この漢字は岩阿久(いわご)と読むそうですが、今回はその話題ではなく…。 すぐそばの道路沿いに立... -
4月中旬
山一面を淡いピンクで包む150本のソメイヨシノ 川俣町 川俣中央公園の桜
2017年5月6日に訪れた前回は、一部八重桜が咲いていたものの、すっかりつつじの季節となっていました。 また、初めて見る小手姫像には随分と、驚いたものでした。 前回の様子は、「小手姫愛あふれる高台の小手姫像 川俣町 川俣中央公園 」からどうぞ。 さ... -
4月中旬
桜同士のコントラストもgood!濃淡が楽しめる桜たち 塙町 久慈川河川敷の桜並木
以前に道の駅はなわ に立ち寄った際、裏手にある久慈川河川沿いに見える桜並木が気になっており、いつかは訪れてみたいなーと思いを馳せていました。 塙町 久慈川河川敷の桜並木 2018年の桜前線は到来が早かったものの、塙町の桜はちょうど見ごろを迎えて... -
5月上旬
総距離7kmにも亘る鮫川沿いの桜並木 古殿町 ふるどの桜街道
古殿町の中心部から鮫川村の市町村境までの鮫川沿い、約7kmに亘り桜並木が続くという、ふるどの桜街道。 今回は石川町から訪れたため、道の駅ふるどの おふくろの駅 で小休止。 道の駅ふるどのでは、毎年10月にチェーンソーアート文化祭が行われるそうで、... -
4月中旬
桜だけじゃない!桜を楽しむために整備された庭園も素晴らしい 玉川村 金毘羅桜
2018年の春は暖かい日が続き、3月末から桜の名所は次々と開花。 暖かさも手伝って、4月上旬には1週間から10日ほど見頃が早まる桜が続出。 すっかり出遅れてしまった私は、取るものも取り敢えず、福島県の桜前線に従い県南方面へと向かいました。 何となく... -
4月中旬
国道から僅か300mで楽しめる日本の滝百選 須賀川市・玉川村 乙字ヶ滝
「福が満開、福のしま。」福島県観光復興推進委員会のホームページ「ふくしまの旅 」では、「キーワード:滝 」にて検索すると、100ヶ所以上の滝のスポットが紹介されるほど、山や川など、自然豊かな福島県では多くの自然の景観が楽しめます。 そして、199... -
5月上旬
県指定重要文化財の楼門に寄り添い咲く 南会津町 南泉寺のしだれ桜(平七桜)
南会津町国道289号線を田島地域から南郷地域へと向かう途中、田んぼが多く見晴らしが良くなったころ「南泉寺」の看板を目にすることができます。 この南泉寺には、1794年に農民による寄付金で立てられた、福島県指定重要文化財となっている茅葺き屋根の楼... -
5月上旬
会津五桜の中でも最も遅く開花 猪苗代町 磐椅神社の大鹿桜とえんむすび桜
土津神社の東側には、会津藩の藩祖保科正之公も参拝した磐椅神社があり、春には会津五桜の一つ大鹿桜が花を咲かせます。 磐椅神社へ行く道の隣には川が流れ、道幅が狭く交互通行ができないため、町営駐車場へ駐車し徒歩で訪れます。 (もちろん、土津神社... -
5月上旬
咲き誇るシダレザクラから残雪の磐梯山を望む 猪苗代町 白津の桜
ホテルリステル猪苗代、観音寺川桜スポットのほど近く、県道323号線から八幡神社へ向かう少し細い道を曲がると、大きな桜が姿を現します。 この桜は白津の桜と呼ばれ、1900年代に植えられた最大樹高約18mのエドヒガン系シダレザクラが4本あります。 まず目... -
5月上旬
神聖さを表す白い鳥居に映える桜 猪苗代町 土津神社の桜
会津藩祖・保科正之が磐椅神社へ参拝した際、この地をとても気に入り、残した遺言の通り神社が造営されました。 参道入口の神聖さを表す特徴的な白い鳥居は、桜の淡い色にも似合います。 2017年4月29日に訪れた際にはまだ固いつぼみだった桜の木々も、再度...