12月– tag –
-
12月
絶景!信夫山の最高峰 羽山から望む福島市街地 信夫山・羽山 烏ヶ崎展望デッキ
福島市市街地より北側、福島盆地の中央に位置する信夫山は、わらじ祭りでもお馴染みの羽黒山(はぐろさん)を中央に、西に羽山(はやま)、東に熊野山(くまのさん)、北に立石山(たていしやま)などの峰から成り立っています。 信夫山からの眺めは素晴らしく、「... -
相双
焼失から復元 オオカミの導きにより受け継がれた?天井絵 飯舘村 山津見神社
伊達市霊山町から相馬市へ抜ける国道115号線沿いや、飯舘村を走行中に「虎捕山 山津見神社」の看板を見つける事ができます。 2013年4月、火災により拝殿が焼失。 その際、100年以上の歴史あるオオカミの天井絵も焼失してしまい、ふくしま再生の会や東京芸... -
紅葉の名所
黄葉の時期が待ち遠しい樹齢800年のご神木 喜多方市 新宮熊野神社 長床 大イチョウ
例年11月中旬~下旬に見ごろを迎え、ライトアップイベントが行われる新宮熊野神社 長床の大イチョウ。 樹齢800年のご神木の黄葉を楽しみに多くの方が訪れるスポットです。 新宮熊野神社 少し季節も早かったのですが、せっかく近くまで立ち寄ったからと、20... -
会津
岩壁に添う高さ14.5メートルの崖造り観音堂 会津美里町 左下り観音
岩壁に添うような形や岩の上などに建てられた懸造り(かけづくり・崖造り)の建物はインパクトがあり、一度見ると忘れられません。 懸造りの例としては、京都市にある清水寺本堂「清水の舞台」が挙げられます。 また、福島県内では柳津町にある福満虚空蔵... -
紅葉の名所
楓の紅い絨毯が敷きつめられる旧参道 猪苗代町 土津神社の紅葉
会津藩祖・保科正之が残した遺言により造営された土津神社。 春には桜に映える白い鳥居が印象的な桜の名所ですが、秋にはカエデの紅葉も美しいスポットです。 また、奥の院の様子も以前のレポートからどうぞ 春の桜から一変。 土津神社の紅葉 2017年11月5... -
11月
それってキセキ(奇石)!? 地面から生えた岩 郡山市 浄土松公園 奇岩きのこ岩
郡山市街地から県道6号線を猪苗代湖、湖南方面へ。 紅葉が見ごろの季節ということもあり、郡山市逢瀬町の雰囲気を味わいたいと2017年11月3日、浄土松公園へと訪れてみました。 看板を目印に、途中から少し細い道へ。北側駐車場へと入ります。 駐車場の目の... -
紅葉の名所
北塩原村 紅葉の小野川湖と標高1400mからの眺望を楽しむ グランデコパノラマゴンドラ
2017年10月28日、115号線沿い福島市の土湯峠から猪苗代までの紅葉が素晴らしく、急きょ心変わり…。 北塩原村の裏磐梯ビジターセンターから小野川湖方面へと進路を変え、山頂駅標高1400m グランデコのパノラマゴンドラからの眺めを楽しんできました。 小野... -
紅葉の名所
磐梯山・猪苗代湖の絶景を楽しむ旧御別邸 国指定重要文化財 天鏡閣
2016年7月16日、NHKブラタモリで、放送された「会津磐梯山」。 会津磐梯山は宝の山?をキーワードに表磐梯の宝として紹介された有栖川宮威仁親王殿下の別邸として建築、命名された「天鏡閣」。 天鏡閣 磐梯山と猪苗代湖の絶景を楽しめる場所として、明治41... -
9月
斗帳裏から姿を現す日本最大級の木造千手観音立像 会津坂下町 立木観音と旧五十嵐家住宅
2016年、日本遺産に認定された「会津の三十三観音めぐり」。 会津三十三観音、御蔵入三十三観音、猪苗代三十三観音、町廻り三十三観音など、構成文化財は140ヵ所以上に上ります。 その中の会津三十三観音第31番札所 会津ころり三観音の一つ立木観音がある... -
春
ふくしま秋・冬観光キャンペーン 主要28企画まとめ(2017年10月~2018年3月)
2017年9月7日、新聞報道等にて、『福が満開、福のしま。』ふくしま秋・冬観光キャンペーンが発表されました。 県内全域では約100件の企画が繰り広げられるそうですが、そのうち発表となった28の特別企画をまとめました。 その他約100件のイベントは「イベ...