福島県緑の文化財– tag –
(1)寺社等建築物、遺跡等と一体となっている樹木とその周辺緑地
(2)名木並びに伝承、風俗、習慣に結びついた樹木とその周辺緑地
(3)国または県指定の天然記念物のうち、前各号のいずれかに該当するもの
(4)その他、知事が適当であると認めたもの
平成29年6月30日現在 529箇所を登録。
http://www.ouse-park.sakura.ne.jp/cultural_asset.html
-
4月上旬
様々な角度から楽しめる 二本松市 合戦場のしだれ桜と岩代地区の桜
感染症も少し落ち着いた春。 桜の季節はいつも急ぎ足で、気がつくとゆっくり愛でているような、いないような…。 そんな思いを拭い去るように、2021年の春は、ゆっくりと二本松市岩代地区を歩いてみることにしました。 [ez-toc] 【合戦場のしだれ桜】 合戦... -
4月中旬
山間の草原に立つ樹高約21mの巨樹 川俣町 秋山の駒ザクラ
樹高が約21mと非常に高い秋山の駒ザクラは、樹齢推定500年以上と言われているエドヒガンザクラです。 川俣町の田畑が広がる里山に、こつ然と現す秋山の駒ザクラが印象的でした。 2014年に訪れたものの、ずっと訪問時の天候が気になっており、再度2021年に... -
紅葉の名所
深緑の杉林に映えるイチョウの黄葉 古殿町 古殿八幡神社
流鏑馬の里古殿町の舞台ともいえる古殿町古殿八幡神社。 例年10月の例大祭には、鎌倉時代から800余年受け継がれてきた笠懸・流鏑馬の神事が行われることでも有名な古殿八幡神社ですが、2020年は残念ながらCOVID-19(新型コロナウィルス感染症)の感染拡大... -
6月
存在感に圧倒!国内最大級の杉の単木 二本松市 杉沢の大スギ
当サイトの記事の掲載数もいよいよ500件に近づき、そろそろ訪れる場所もなくなって来るのではないかと心配になりそうですが、そこは北海道、岩手県についで3番目の面積を誇る、広い福島県。 もっと 知って ふくしま! - 福島県 出典:PrefFukushima まだま... -
会津
外苑の池を囲むように咲く 会津美里町 伊佐須美神社外苑あやめ園 あやめ祭り
毎年6月15日から7月5日まで開催されている会津美里町 伊佐須美神社外苑あやめ園のあやめ祭り。 そのあやめ祭りから1日ほど遅れた7月6日に訪れましたが、残念ながら9割のアヤメは散ってしまっていました。 会津美里町 伊佐須美神社外苑 しかし、ちょうど地... -
4月中旬
幹周り約7.5mの風格ある桜 二本松市東和 祭田のサクラ
国道349号線を通っていると、「東和・祭田(まつりだ)の桜」の看板を目にした方は多いのではないでしょうか。 -
4月中旬
何度でも花を咲かせ続ける 樹齢1000年 国の天然記念物 大玉村 馬場ザクラ
2018年3月1日 日本国内で吹き荒れた春の嵐は、福島県大玉村でも同様に暴風となり、国指定天然記念物のエドヒガンザクラ「馬場ザクラ」をも倒伏させてしまいました。 その後、樹木の状態が心配されましたが、暖かい日が続いた2018年4月上旬には満開の桜を咲... -
1月
源義経ゆかりの厚樫山をリアル周回 国見町 国指定史跡 阿津賀志山防塁
1174年平安時代、平泉へと向かった当時16歳の源義経を庇護した奥州藤原氏。 義経の死後、奥州を制圧しようと源頼朝は鎌倉軍を率いて、平泉へと向かいます。 その鎌倉軍を迎え撃つべく、藤原軍は国見に阿津賀志山防塁を築きました。 その防塁は厚樫山から阿... -
10月
歴史的な信仰の山を登りながらの三十三観音めぐり 本宮市 岩角山(いわつのさん)
平安時代に開山された信仰の山という長い歴史の中で、様々な情報がある岩角山(いわつのさん)ですが、2018年春には、リアル宝探しイベント「コードF‐8 」のヒントポイントとなり、SNS上で岩角山についての多くの投稿が見られるようになったと感じていまし... -
4月下旬
薄墨色から赤く変化する珍しい桜のご神木 会津美里町 伊佐須美神社の薄墨桜と高天原の神代桜
2000年の歴史を誇る会津の総鎮守 会津美里町伊佐須美神社には初詣で約18万人(会津美里町観光協会HPより)、年間を通して約130万人(福島県HP平成28年観光客入込状況調査より)が訪れるそう。 気がつけば、私も何気に年間1回以上は訪れているような気がし...