公園– tag –
-
相双
未来へつなぎ、育つ公園 新地町 釣師防災緑地公園
2019年7月 9年ぶりに開設された釣師(つるし)浜海水浴場。 どんな雰囲気なのかと、新地町のホームページで見つけた地図を見てみると、海水浴場の手前には、防災緑地公園が広がり、 広大な施設に、地図を見ただけでは実際どうなっているのか、まったく想像が... -
6月
大海原から潮風を感じる迫力! いわき市 三崎公園・潮見台
いわき市小名浜の東端にある岬には、面積70万㎡にも及ぶ広大な三崎公園があります。 よくある東京ドームの面積と比較すると、約15個分とその広大さが分かると思います。 また、三崎公園というと、中心にいわきマリンタワーがあり、公園のシンボルとなって... -
会津
あの会津の伝統玩具で遊べる“公園”!? 会津若松市 赤べこ公園
2018年4月タレントのマツコ・デラックスさんが最近買って良かった物1位に「赤べこ」を挙げ、起き上がり小法師も一緒に飾っていると発言したことで、福島県会津の伝統玩具・民芸品があらためて注目されました。 また、2018年5月23日には、福島県内でTUF開局... -
6月
鮮やかに燃ゆる赤はたいまつ色!? 須賀川市 北町あじさい公園
須賀川駅から南へ ウルトラマンのモニュメントが立ち並ぶ松明通りへ向かう途中、須賀川橋を渡った場所に、その公園はありました。 須賀川市 北町あじさい公園 その公園の名前は、北町あじさい公園。 パッと見ると、四阿(あずまや)があるだけの公園で、ち... -
5月
早生・中生・晩生と見ごろは3回! 発祥250年 国指定名勝 須賀川牡丹園
2019年5月1日から新元号「令和」を迎え、日本中がお祝いムードに包まれる中、「明和」の時代から250年 牡丹の栽培が続く、須賀川牡丹園へと5月4日に訪れました。 須賀川牡丹園は、江戸時代の1766年(明和3年)に薬種商の伊藤祐倫が牡丹を栽培したのが始ま... -
3月下旬
福島県を代表する桜の名所が粒揃い あぶくま高地 国道349号線で行く桜めぐり
[vc_row][vc_column][vc_column_text]福島県阿武隈高地を南北に縦走する国道349号線。 春になると特に多くの車が通行します。 最近では伊達市月舘や川俣町、二本松市東和・岩代、田村市など、道路の拡幅整備も進み、通りやすくなってきました。 では、なぜ... -
6月
ダムの底で60年間待ち続けた奇跡のあじさい 須賀川市 藤沼湖自然公園
東日本大震災の際、ダムの決壊という災害に見舞われた須賀川市長沼地区の農業用ダム「藤沼湖」。 藤沼湖自然公園 犠牲者が出るなど、大きな被害をもたらしましたが、被災から2年後、湖底に群生するヤマアジサイの株が発見された際には、多くの方を勇気づけ... -
県北
紫陽花が続く小径は智恵子と散歩した愛の小径 二本松市 智恵子の杜公園
あれが阿多多羅山、 あの光るのが阿武隈川。 安達太良山と阿武隈川の間にある二本松市の鞍石山。 智恵子の生家・智恵子記念館から約1kmほど北へ登ったところに智恵子の杜公園があります。 智恵子の杜公園 みはらしの広場 ここは、高村光太郎と智恵子がよく... -
6月
黄緑色の光が乱舞する福島県内有数のホタル観賞スポット 桑折町 産ヶ沢川ホタル自然公園
例年6月中旬~7月上旬に産ヶ沢川周辺の夜を彩る、夏の風物詩。 ゲンジボタルの自然発生の生息地として、3000~4000匹以上が生息する産ヶ沢川周辺は、県内有数のホタル観賞スポットと言われています。 その自然環境を守るため、産ヶ沢川ホタル自然公園では... -
5月
大洲海岸と松川浦を結ぶ大洲松川線が再開通 相馬市 鵜の尾岬遊歩道 と 原釜・尾浜海浜公園 2018
2018年3月には東北中央自動車道相馬福島道路 霊山~相馬山上間が開通。 開通を記念し、松川浦漁港では浜のサムライワールド というイベントが行われました。 また、昨年の松川浦大橋開通からたびたび松川浦を訪れておりましたが、いつものようにイベントを...