9月– category –
-
9月
義経伝説の降臨 観客を魅了する 国見町 義経まつり「義経公行列」
ここ国見町では、9月23日を『くにみ(923)の日』として、「義経まつり」を開催しています。 3月に「くにみ春のフードフェスタ」も行われる藤田商店街では、藤田宿グルメ街道というイベントも開催され、多くの方たちで賑わいます。 義経まつり 藤田商店街は... -
9月
総長3km全23町の提灯行列が連なる日本三大提灯まつり 白河提灯まつり(三日目)
白河市で開催される日本三大提灯まつりのひとつ、「白河提灯まつり」。 正式には「鹿嶋神社祭礼渡御祭」と言われる鹿嶋神社の例大祭で、約400年の伝統を誇ります。 その雄姿が見れるのは1年おき(2年に1度)ですが、開催時には約12万人が訪れ、白河市各町... -
9月
図書館から望む稲で表現した絵本の世界 鏡石町 かがみいし田んぼアート
年々、取り組みを見せる団体が増えつつある田んぼアート。 2017年 福島県内では鏡石町のほか、田村市ときめき山学校 、三春町 、白河市JA夢みなみ 、相馬市相馬田んぼアートプロジェクト においても実施していることを確認しています。 さらに2018年は、い... -
9月
子どもたちがハネトとなってねぶたを巡行 須賀川市 長沼まつり
「まつり」というとどのようなイメージをお持ちでしょうか? 当サイトの福島県のイベントカレンダー では、神事や祭礼、例大祭を「祭り」とし、この中には伝統芸能の奉納のほか、お盆の花火大会(先祖のお迎え・送り行事)なども含んでいます。 また、地域... -
9月
市場直送の海鮮やファストシーフードを味わう 浜風きらら しらす祭
平成最後の夏と言われた2018年の夏は酷暑が続きましたが、8月後半は涼しく感じる日も徐々に増え、気がつけば9月を迎えていました。 秋の味覚の代表格ともいえるサンマが豊漁とのニュースもあり、10月にはいわき・ら・ら・ミュウでは毎年恒例の「さんま祭(... -
9月
花栽培が盛ん 草花に彩られた 道の駅 いいたて村の道の駅 までい館
道の駅の前を通る福島県県道12号原町川俣線は南相馬市と川俣町を繋ぐ主要地方道として、重要な役割を果たしています。 その県道12号線沿いに2017年8月12日にグランドオープンした道の駅「いいたて村の道の駅 までい館」へ2017年9月10日に訪れました。 道の... -
9月
涼を求めて、原生林に囲まれた名瀑 いなわしろ新八景 達沢不動滝
猪苗代町には多くの自然を楽しめるスポットがありますが、その中で達沢不動滝は駐車場から徒歩10分で行く事ができると人気の名瀑。 中ノ沢温泉から山間の道を進むので、初めて訪れる方には少し分かりにくいのですが、まずは「リゾートインぼなり」を目指し... -
9月
古民家と彼岸花が演出する懐古的空間 二本松市安達ヶ原ふるさと村 曼珠沙華まつり
2015年から植栽を開始した、二本松市安達ヶ原の曼珠沙華。 昨年は、阿武隈川堤防や安達ヶ原公園での景観を楽しみました。 前回の様子は、「21万6000本の彼岸花が咲く二本松市安達ヶ原 曼珠沙華まつり 」からご覧ください。 曼珠沙華まつり 2016 さて、2017... -
9月
斗帳裏から姿を現す日本最大級の木造千手観音立像 会津坂下町 立木観音と旧五十嵐家住宅
2016年、日本遺産に認定された「会津の三十三観音めぐり」。 会津三十三観音、御蔵入三十三観音、猪苗代三十三観音、町廻り三十三観音など、構成文化財は140ヵ所以上に上ります。 その中の会津三十三観音第31番札所 会津ころり三観音の一つ立木観音がある... -
9月
車両展示や操作体験など鉄道に親しむ 郡山総合車両センター一般公開
ふくしまDC・アフターDC開催の2015年2016年は、6月に開催されていた「郡山車両基地まつり 」ですが、2017年は以前と同様に鉄道の日を間近に控えた9月の開催となりました。 郡山駅から約1.6kmと少し離れていますが、先着整理券で郡山駅から車両センター...