2月– tag –
-
春
ふくしま秋・冬観光キャンペーン 特別企画まとめ(2019年10月~2020年3月)
「福が満開、福のしま。」ふくしま秋・冬観光キャンペーン2019ガイドブック が公開されました。 『福が満開、福のしま。』ふくしま秋・冬観光キャンペーンも発表となり、期間中の特別企画をまとめてみました。 主要企画以外のイベント情報は「イベントカレ... -
8月
時代と共に変わりゆく新たな羅漢像 小野町 昭和羅漢(東堂山満福寺)
お寺を巡っていると、様々な場所で羅漢像を見かけることがありますが、一般的に羅漢像は悟りを開いた高僧や菩薩を信仰し、彫刻に表したものです。 皆さんの羅漢像のイメージはどうでしょうか? 個人的には、古い羅漢像は、雨ざらしになっていることから、... -
7月
あの会津の伝統玩具で遊べる“公園”!? 会津若松市 赤べこ公園
2018年4月タレントのマツコ・デラックスさんが最近買って良かった物1位に「赤べこ」を挙げ、起き上がり小法師も一緒に飾っていると発言したことで、福島県会津の伝統玩具・民芸品があらためて注目されました。 また、2018年5月23日には、福島県内でTUF開局... -
6月
駅と共に育てられてきた大きな紫陽花 いわき市 末続のあじさい
2019年7月5日、JR東日本より2020年3月までに全線再開の計画が発表された常磐線。 その常磐線の、いわき市最北端の駅である「JR末続駅」へと訪れました。 末続駅(すえつぎえき)は、2017年8月に開業70周年を迎えた駅で、海の見える駅としても愛好家に人... -
夏の花名所
山城跡に創建 参拝客を出迎える 石川町 石都々古和気神社 あじさいの小径
石川町市街地は石川五山(石尊山、八幡山、源平山、地蔵山、薬王山)に囲まれ、中心部に流れる北須川・今出川の桜並木は、江戸時代から「桜谷」と称されてきたそうです。 現在も約6km 2,000本に及ぶ桜並木は「いしかわ桜谷」として、福島県内有数の花見ス... -
会津
季節を彩るあじさいと會津大佛 喜多方市 あじさい寺 願成寺
福島県のあじさいスポットを調べていたところ、福島県中通り・浜通り・会津それぞれの地方に「あじさい寺」と呼ばれるお寺があることが分かりました。 中通りは、二本松市東和のあじさい寺「高林寺」。 浜通りは、いわき市久ノ浜のあじさい寺「波立寺(波... -
6月
広大な園内の斜面を利用した 猪苗代町 亀ヶ城公園のあじさい園
カメリーナや学びいな、和みいななど多くの施設があり、猪苗代城跡、鶴峰城跡周辺を整備した、猪苗代町の亀ヶ城公園。 広い園内は、東西南北それぞれに駐車場がありますが、今回目的の「あじさい」の観賞は、体験交流館「学びいな」前の駐車場が近くて便利... -
相双
相馬港人気の釣りスポットが新しい施設として再オープン 新地町 海釣り公園
2017年松川浦大橋の開通、2018年大洲松川線の開通や原釜・尾浜海水浴場の再開など、相馬港周辺の復興状況を何度かお伝えしてきましたが、 2019年4月には東日本大震災前の海釣り(堤防釣り)の人気スポット「相馬港5号埠頭」が「新地町海釣り公園」として再... -
相双
一人の夢がみんなの夢へ 未完の磨崖仏は日本最大級!? 相馬市 百尺観音
たびたび全国放送や地元のローカル番組にも取り上げられている相馬市の観光名所「百尺観音」。 相馬市南部、国道6号線のバイパス分岐点からさらに南へ、道路沿いに設置された看板からも約200mと車でのアクセスも良い場所でありながら、2019年5月1日からFAA... -
3月
白虎隊が見た鶴ヶ城を体験 白虎隊霊場と西国三十三観音巡りの会津さざえ堂 会津若松市 飯盛山
会津若松市の東部に位置し、戊辰戦争の際、猪苗代から鶴ヶ城を目指し戸ノ口堰洞穴を通り飯盛山へと逃れてきた白虎隊士。 飯盛山の中腹には、自刃した白虎隊十九士の墓があり、150年が経過した現在も多くの方が参拝に訪れます。 飯盛山の中腹ということで参...